#蔦屋書店高知
Explore tagged Tumblr posts
Text
蔦屋書店でのライブの模様です。
写真撮影はすべてフォトグラファーの常石誠さんです。
素敵な写真を撮影してくださってありがとうございました。
1 note
·
View note
Text
10月19日(土)open 12-19
雨が降る前から書き始めたはずなのに、気が付けば本降りに。 明日は冷え込むそうですので、皆さまどうぞお気をつけてお過ごしくださいね。
かつて滋賀県の彦根に、50年愛された「喫茶スイス」という喫茶と軽食のお店がありました。 残念ながら、店主の高齢や建物の老朽化のため2022年5月に閉店。 最後は連日長蛇の列で、整理券の配布が必要だったそうです。 三角屋根で蔦に覆われ、それはもう生命体のような出立ちのスイス。 そんなスイスの周りがどこの地方都市でもよく見るチェーン店やその看板に囲まれている写真を見た時に、バージニア・リー・バートンの『ちいさいおうち』を思い出しました。 滋賀県立大学教員の川井操さんが、直接ご案内に来てくれたことで出会えたこの本は、川井さんとパートナーの方とで立ち上げた「あしがる出版」の第一号です。 スイスの姿を写真家の金川晋吾さんが写し、縁のある人々のエッセイや、店主の伊藤さんご夫妻へのインタビュー、建築家でもある川井さんが引いたスイスの図面や、かつての��ニュー表… メニューを見て驚いたのは、その値段。 昭和52年から一度も変えなかった、その想いや努力も綴られます。 川井さんが大学生の頃から通ったスイスへの愛に溢れたこの本は、中川へ来てくださるお客さまに、きっと気に入っていただけるだろうなぁと思いました。 (しかもお話し��る中でたくさんのご縁も感じたのです) 行ったことも、もちろんスイスの味を知るわけでもない私が、ゆかりの人々の言葉を読み、写された写真を見てなんだか泣きそうな気持ちになったのは、同じような体験があるからだなぁと、かつて松本にあった数々の名店が頭に浮かびました。 "ただのハンバーグではない。「スイスのハンバーグ」という固有名詞がある。自分だけのスイスの味。きっとみんながそう思っていたはずだ。" 寄稿されている建築家 辻琢磨さんの一文と、マメイケダさんの描く、その熱々で匂いがたちのぼるようなハンバーグの絵を見て、さぞ美味しかったのであろうなぁ…と想像してみる。 大好きな、昔なからの馴染みの店が無くなってしまうという事はとても寂しいけれど、こんなに素晴らしい形で残るという事。 本という物が好きだなぁ、良いものだなぁと改めて、とてもシンプルに感動したのでした。 お出かけの際は是非、お手に取ってみてくださいね。
『喫茶スイス 1972-2022』
編著:川井操 写真:金川晋吾 編集:中村睦美 デザイン:美和絵里奈 発行:あしがる出版
エッセイ 細馬宏通 辻琢磨 松山孝法 御子柴素子
¥3,520-
2 notes
·
View notes
Quote
東証スタンダード上場で「蔦屋書店」のフランチャイジーをはじめとする書籍・CD・DVDの販売を手掛ける「トップカルチャー」は、2023年10月期通期連結業績予想を公開し、当期純損益が9億9700万円の赤字に陥る見通しを明らかにしました。 2023年10月期通期連結業績予想:トップカルチャー 売上高営業損益純損益 前回予想 未定 未定 未定 今回予想 187億9700万円 △7億7300万円 △9億9700万円 前期実績 209億500万円 △1億5100万円 △2億7200万円 100円ショップ事業やゲーム・トレーディングカード事業への転換を進めている同社は、事業転換に伴う改装コストの発生や、レンタル主体の中型店舗の閉店���伴う費用、光熱費や備品価格の上昇により採算が悪化するため、営業損益・純損益ともに赤字継続の見通しとなりました。 業績予想の修正に関するお知らせ:トップカルチャー
トップカルチャーの23年10月期は9億円の赤字へ、転換費用で 赤字決算 - 不景気.com
2 notes
·
View notes
Text
【ハロウィンの奇跡】信じられない時こそ来る。⚠️〇〇の選択肢の方怖すぎる神引き発生⚠️あなた様に突然訪れる奇跡を占ったら、ガチすぎてヤバかった……。
🍂 あんずまろん 単独POPUP&コラボカフェ 🍂 〜高知で占います!〜 ◾️POPUP&コラボカフェ期間 10/29(火)-11/4(月) ◾️会場 高知 蔦屋書店 1階 ▼ 全体の詳細はこちら! https://x.com/gild_creative/status/1850481678327890186?s=46&t=O-w3tubGlWtZr6Fsl_TpBA 🚨 無料対面占い 11/2(土)・3(日) ⚠️詳細の注意事項必読ください。 ▼ イベントの整理券配布場所とフロアMAPはこちら! https://x.com/gild_creative/status/1851486664109261197?s=46&t=O-w3tubGlWtZr6Fsl_TpBA *⑅︎୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅︎* ▼…
0 notes
Text
リトルバレル10周年記念展「パランティア(Seeing Stones)」
◆出品作家:EKKO、下山健太郎、髙戸蒼月花
◆ 会 期 :2024年12月6 日( 金 )―18日(水) * 12日(木) 休み
レセプション:12月7日(土)14 :00- 16 : 00
◆時 間 : 12:00-20:00(11日(水)・18日(水)は17:00まで) ◆ 企 画 :水田紗弥子(Little Barrel)
◆ 協 力 :新宿眼科画廊
◆会場:新宿眼科画廊(スペースO)
googlemap:https://maps.app.goo.gl/BcvfguPYbFMrUtRM7
Little Barrel は 2014 年 12 月に法人化し、10 年を迎える節目に展覧会を企画しました。記念に美術家の橋本晶子による2025 年カレンダーを制作・販売いたします。ぜひご高覧ください。
同時開催:新宿眼科画廊20周年記念展「新しい扉の開け方」
=
「パランティア(Seeing Stone)」
たくさんのアーティストに伴走しながら、これまで仕事をしてきました。いつもアーティストに明るい未来を照らしてもらい、知らない扉を開けてもらってきたように思います。
(寄り添えていないことも多く、コロナ禍をはじめ打ち砕かれた想いも実力不足による反省もたくさんありますが。)
これまでの感謝と、次の10年に向けて、節目に展覧会を企画しました。
パランティアはトールキンの「指輪物語」に登場する暗い水晶球で、世界に7つあるはずの石は謎に満ちていて、石と石、石と現実が対話しながら、通常ではありえなかった過去や、これから起こる未来の世界の物語に、人々を誘います。別名は「見る石(Seeing Stone)」。アーティストは、パランティアのように、未来を見通す力を持っていて、通常では見えない次元の世界と現実とを静かに接続してくれます。
高戸蒼月花さんの作品は、過去のできごとやかつて住んでいた家の風景を振り返ることから出発しています。絵画のなかで書かれていない日記のページや、頭のなかの家の見取り図が更新され増幅されていきます。彼女の作品の切実さは見るとわかりますが、家からスタートした絵画世界は多分、もっと広大になっていくだろうと思うし、将来そういうものが見たいなと思っています。
EKKOさんの作品には、神話的��壮大な風景が繰り返し登場します。太陽の光が、海や乾いた大地に降り注ぎますが、その場所は限定されたどこかの国ではない異国です。そしてどこにでも続く「道」の風景は、今いるこの場所とは湿度も温度も違っていて、旅行のような期待感もあるのですが、いつもとても静かです。木版画や陶芸など、プロセスで作品が変化していく技法を使う彼女の作品にどこか魔術的な要素を感じつつ、静かな窓を開けて、その絵画の世界に彩られていきます。
下山健太郎さんは、絵画のフォーマットや要素、設置される場との関係などを丁寧に問い直し、一つ一つ答えを探す発明家、探検家のようなやり方で、制作の変遷が作品に表れています。屋外に設置されたり、画布が折りたたまれたり、線や球の要素がオブジェになったりと、絵画の内外の要素が飛び出したり収まったりするなかで、最近はフレームが表れてきました。鑑賞者として毎回、どんな思考で制作しているかを教えてもらうのですが、絵画というメディアそのものを再構築させられます。
3名のアーティストの作品をぜひご高覧いただき、どうぞ引き続きご支援いただきますようお願いいたします。
髙戸蒼月花:
〔プロフィール〕 1997 大阪府生まれ、大阪で活動。 2022 京都芸術大学芸術学部芸術研究科芸術専攻修士課程修了。
〔主な個展〕 2022 「session, doorway」(ビーク585ギャラリー / 大阪) 2022 「照らして歩いて���かめる」(蔦屋書店 / 京都) 2022 「絵の中で集まる」(京都芸術大学修了制作展 / 京都) 2023 「ART NEXT STAGE vol.3」(大和証券グループオフィス 120クラブ / 東京)
〔主なグループ展〕 2024 「東 京都展 The Echoes of East Kyoto」(WHAT CAFE / 東京) 2022 「怪談/KUA」(Galerie・Aube / 京都) 2022 「ARTISTS'FAIR KYOTO 2022」(京都文化博物館別館 / 京都) 2022 「bandwagon effect」(Blend Studio / 大阪) 2021 「ripple」(gallery yolcha / 大阪) など
==
EKKO:
〔プロフィール〕 1982年生まれ 2007 東京芸術大学大学院絵画科修了
〔主な個展、グループ展〕 2012 「入る旅人 出る旅人」 (東京くりから堂、新宿眼科画廊 / 東京) 2017 「Mundus」(kousagisha gallery / 京都) 2018 「現代美術の展望 VOCA展 2018 −新しい平面の作家たち−」(上野の森美術館 / 東京) 2019 「白金五丁目アワード アート部門・ファイナリスト展 - "In the cloud" (OUR FAVOURITE SHOP / 東京) 2019 「Liseur 読む人」(LOOP HOLE / 東京) 2020 「WAVE 2020」(アーツ千代田 3331 / 東京) 2023「It's All Lies」(アキバタマビ 21 / 東京) などがある。
主なコレクションにThe Chain Museum, モンブランアートGBUジャパンがある。
〔WEB-site〕 www.ekkoart.com
==
下山健太郎:
〔プロフィール〕 1990 東京都生まれ。 2016 東京造形大学大学院 美術研究領域修了。 2018~ インディペンデントの出版社「ハンマー出版」を主宰。 2024~ 「文學界」の装画を担当。
〔主な個展〕 2021 「The Moon and So On」(Little Barrel Project Room / 東京) 2022 「Table of Contents」(LOOP HOLE / 東京) 2022 「 The Whole World Is My Warehouse 」(GASBON METABOLISM / 山梨) 2022 「Open End」(People / 東京) 2022 「The Window and So On」(NADiff A/P/A/R/T / ���京)2024 「Feel at Home」(CALM & PUNK GALLERY/東京) など
〔主なグループ展〕 2019 「もの・かたり-手繰りよせることばを超えて-」(代官山ヒルサイドテラス / 東京) 2020 「国立奥多摩湖 ~もちつもたれつ奥多摩コイン~」(gallery αM / 東京) 2021 「3人のキュレーション「美術の未来」Shibuya Hikarie Contemporary Art Eye Vol.15」(Hikarie 8/CUBE 1, 2, 3 / 東京) 2022 「ユートピアのテーブル」(The 5th Floor / 東京) 2023 「ATAMI ART GRANT 2023 」(ATAMI ART VILLAGE / 静岡) など
〔WEB-site〕 http://shimoyamakentaro.com
0 notes
Text
2024/10/28 21:00:05現在のニュース
「いやだいやだの絵本」シリーズ、絵本作家・せなけいこさん死去…92歳([B!]読売新聞, 2024/10/28 20:59:06) 東京国際映画祭が開幕 菊地凛子さん、米倉涼子さんら登場(毎日新聞, 2024/10/28 20:56:28) 維新、大阪で「全勝」も自公の敵失 受け皿なく消極支持 衆院議席減(毎日新聞, 2024/10/28 20:56:28) NATOと韓国が会合 政府高官と北朝鮮のロシア派兵で情報交換(毎日新聞, 2024/10/28 20:56:28) 「伐採強行は許せない」 明治神宮外苑の再開発、市民から反対の声 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/28 20:54:44) 首相指名の特別国会、11日召集軸に与党調整 先行きは不透明(朝日新聞, 2024/10/28 20:53:53) 首相選出は決選投票の可能性 石破氏は続投に意欲 多数派工作始まる(毎日新聞, 2024/10/28 20:48:57) 裏金関与の候補、17勝27敗で大きく負け越し 自民敗北につながる(毎日新聞, 2024/10/28 20:48:57) 兵庫県知���選、自民会派の一部が前尼崎市長と面会 15人程度が自主支援の可能性([B!]産経新聞, 2024/10/28 20:48:39) 東京24区、萩生田氏の勝因は 都内出口調査にみる政権批判票の行方(朝日新聞, 2024/10/28 20:46:19) 兵庫知事選 自主投票決めた自民県議団有志が出馬予定の稲村氏支援へ(朝日新聞, 2024/10/28 20:46:19) 「ねないこ だれだ」の編集者が振り返る、せなけいこさんの原点(朝日新聞, 2024/10/28 20:46:19) 大阪で全敗の公明「重たいものがある」「もらい事故だ」([B!]読売新聞, 2024/10/28 20:45:15) 霞が関、衆院選結果に戦々恐々 法案決定過程に大きな変化も 「自公だけで決められず」([B!]産経新聞, 2024/10/28 20:43:23) 中国・北京の小学校付近で切りつけ事件 5人負傷 男性を拘束(毎日新聞, 2024/10/28 20:41:20) 日本音楽コンクール クラリネット部門1位は春田傑さん(毎日新聞, 2024/10/28 20:41:20) 北京の小学校前で未成年ら刺される 文教地区、保護者「恐ろしい」(朝日新聞, 2024/10/28 20:38:43) 日仏独の再使用ロケット実験、26年度に1年延期 JAXA - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/28 20:37:12) 蔦屋書店運営のCCC、エクササイズ店などを11倍の200店に増強へ 健康志向に対応([B!]産経新聞, 2024/10/28 20:37:03) 富士山、2024年の初冠雪はいつ? 最も遅い記録を更新(毎日新聞, 2024/10/28 20:34:17) 日本保守党、政党要件満たし交付金の支給対象に…衆院選で3人当選・比例選得票率2%以上([B!]読売新聞, 2024/10/28 20:30:45) 拉致被害者家族会代表の横田拓也さん、与党惨敗を危ぶむ「北朝鮮は交渉相手見定めている」([B!]産経新聞, 2024/10/28 20:30:12)
0 notes
Text
【展示告知】
「マー・マイン」
2024年6月8日(土) - 6月28日(金)
銀座 蔦屋書店 インフォメーションカウンター前
(GINZA SIX 6F)
<展示ステイトメント>
「マー・マイン」とは人魚(マー・メイド/マー・マン)から着想を得た造語だ。
mereは古英語で海の意味をもち、直訳すると「海は私のもの」だが、生命の起源とされる「海」から生まれた「身体は自分のもの」という思いが込められている。
人は時に種族や性別、身体的特徴といった外観を指標に物事を区別し判断する。
そこでモザイク化を通し素材を分解することは、対象の再考や、私たちが無意識に働かせてしまう先入観を抑制する役割を担えるのではないか。
本展示では時代や国、社会的環境によってその形体や名称、役割が変化してきた多面的アイコンでもある「人魚」をモチーフにした作品群を展示する。
----------
小林望美(Nozomi KOBAYASHI)
茨城県出身
群馬大学教育学部美術専攻卒業
<個展>
2023「サナギュトリウム」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2022「ユーフォトルビア 404」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2021「roll swipe connect」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2019「ジェネリックラブ」八犬堂(東京)
2018「夜底の惑星で、」Art Mall(東京)
2017「心辺に座礁」Art Mall(東京)
<アートフェア>
2024「ONE ART TAIPEI」(台湾)、八犬堂
「D-art,ART」(福岡)、MEDEL GALLERY SHU
2023「Study:大阪関西国際芸術祭」(大阪)、MEDEL GALLERY SHU
2022「ART TAIPEI」(台湾)、MEDEL GALLERY SHU
2019「ART FAIR ASIA FUKUOKA」(福岡)、八犬堂
「Infinity Japan Contemporary Art Show」(台湾)、八犬堂
「ART EXPO MALAYSIA」(マレーシア)八犬堂
2018「ART FAIR TOKYO」(東京)、八犬堂
<受賞歴>
2017 第2回星乃珈琲絵画コンテスト 佐藤俊介審査員優秀賞
2016 KENZAN2016 LOWER AKIHABARA賞
<メディア>
2022「プロム」Cocco25周年アルバムジャケットアートワーク
2021「変奏曲を編む」辻 桂子/鷹志かれん著・編 書き下ろし作品掲載
月刊アートコレクターズ8月号「COLLECTOR’S TOPICS」家入一真コレクション展
2020 アートビジネ���マガジンARTFULL インタビュー掲載
2019 月刊美術6月号「藝術集団 ARTpro」のエッジィな個性派×7
2018「BSフジ ブレイク前夜 ~次世代の芸術家たち~」
<近年参加グループ展示>
2024
「ART ART TOKYO」“eyes” 大丸東京店(東京)
「お部屋に窓を飾りましょう」伊勢丹浦和店(東京)
2023「ブレイク前夜展」Empathy Gallery(東京)
「大宴会的美術展 KENZAN2023」東京芸術劇 Gallery1
「once more Jonathan Hadipranata & Nozomi Kobayashi」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2022「EYES-portrait show-」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「開通60周年記念 芸術に見る首都高展」コレクション展示 O美術館(東京)
「変奏曲を編む刊行記念展」MARUZENギャラリー(丸善・丸の内本店、丸善京都本店、ジュンク堂書店福岡店他、巡回)
2021「家入一真コレクション展 表現へのシナジー」awabar kyoto(京都)
「NEW SURFACE -新しい絵肌への挑戦-」大丸東京店(東京)、松坂屋名古屋店(愛知)
「名作 REBORN展」松坂屋上野店(東京)
2020「阪急×アートコレクターズ ニュースター達の美術展」阪急うめだ本店
「Artglorieux Selection」GINZA SIX(東京)
「ほころびとざんぞう」MEDEL GALLERY SHU(東京)
作家ステートメント
個々の境界線の尊重を心掛けながらも、自己と他者の近似性や表裏一体性に着目したテーマで作品を制作する。
モザイク化は素材を分解し再考する手段や、私たちが無意識に働かせてしまう先入観を抑制する役割を担い、一粒ずつ着彩した粒子で個人を、その集合体で社会を表現しようと試みている。彫る行為は個の強調や区別、存在を刻み込むといった意図で用い、調和や連帯を示したい作品は意図的に彫らない。社会と多様な個人のありかたについて、鑑賞者と議論や、時には同じ背景を持つ者たちとの連帯を展開していく機会をうむコネクターになりたいという思いで創作活動を行っている。
1 note
·
View note
Text
【展示告知】
「マー・マイン」
2024年6月8日(土) - 6月28日(金)
銀座 蔦屋書店 (GINZA SIX 6F)
インフォメーションカウンター前
<展示ステイトメント>
「マー・マイン」とは人魚(マー・メイド/マー・マン)から着想を得た造語だ。
mereは古英語で海の意味をもち、直訳すると「海は私のもの」だが、生命の起源とされる「海」から生まれた「身体は自分のもの」という思いが込められている。
人は時に種族や性別、身体的特徴といった外観を指標に物事を区別し判断する。
そこでモザイク化を通し素材を分解することは、対象の再考や、私たちが無意識に働かせてしまう先入観を抑制する役割を担えるのではないか。
本展示では時代や国、社会的環境によってその形体や名称、役割が変化してきた多面的アイコンでもある「人魚」をモチーフにした作品群を展示する。
----------
小林望美(Nozomi KOBAYASHI)
茨城県出身
群馬大学教育学部美術専攻卒業
<個展>
2023「サナギュトリウム」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2022「ユーフォトルビア 404」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2021「roll swipe connect」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2019「ジェネリックラブ」八犬堂(東京)
2018「夜底の惑星で、」Art Mall(東京)
2017「心辺に座礁」Art Mall(東京)
<アートフェア>
2024「ONE ART TAIPEI」(台湾)、八犬堂
「D-art,ART」(福岡)、MEDEL GALLERY SHU
2023「Study:大阪関西国際芸術祭」(大阪)、MEDEL GALLERY SHU
2022「ART TAIPEI」(台湾)、MEDEL GALLERY SHU
2019「ART FAIR ASIA FUKUOKA」(福岡)、八犬堂
「Infinity Japan Contemporary Art Show」(台湾)、八犬堂
「ART EXPO MALAYSIA」(マレーシア)八犬堂
2018「ART FAIR TOKYO」(東京)、八犬堂
<受賞歴>
2017 第2回星乃珈琲絵画コンテスト 佐藤俊介審査員優秀賞
2016 KENZAN2016 LOWER AKIHABARA賞
<メディア>
2022「プロム」Cocco25周年アルバムジャケットアートワーク
2021「変奏曲を編む」辻 桂子/鷹志かれん著・編 書き下ろし作品掲載
月刊アートコレクターズ8月号「COLLECTOR’S TOPICS」家入一真コレクション展
2020 アートビジネスマガジンARTFULL インタビュー掲載
2019 月刊美術6月号「藝術集団 ARTpro」のエッジィな個性派×7
2018「BSフジ ブレイク前夜 ~次世代の芸術家たち~」
<近年参加グループ展示>
2024
「ART ART TOKYO」“eyes” 大丸東京店(東京)
「お部屋に窓を飾りましょう」伊勢丹浦和店(東京)
2023「ブレイク前夜展」Empathy Gallery(東京)
「大宴会的美術展 KENZAN2023」東京芸術劇 Gallery1
「once more Jonathan Hadipranata & Nozomi Kobayashi」MEDEL GALLERY SHU(東京)
2022「EYES-portrait show-」MEDEL GALLERY SHU(東京)
「開通60周年記念 芸術に見る首都高展」コレクション展示 O美術館(東京)
「変奏曲を編む刊行記念展」MARUZENギャラリー(丸善・丸の内本店、丸善京都本店、ジュンク堂書店福岡店他、巡回)
2021「家入一真���レクション展 表現へのシナジー」awabar kyoto(京都)
「NEW SURFACE -新しい絵肌への挑戦-」大丸東京店(東京)、松坂屋名古屋店(愛知)
「名作 REBORN展」松坂屋上野店(東京)
2020「阪急×アートコレクターズ ニュースター達の美術展」阪急うめだ本店
「Artglorieux Selection」GINZA SIX(東京)
「ほころびとざんぞう」MEDEL GALLERY SHU(東京)
作家ステートメント
個々の境界線の尊重を心掛けながらも、自己と他者の近似性や表裏一体性に着目したテーマで作品を制作する。
モザイク化は素材を分解し再考する手段や、私たちが無意識に働かせてしまう先入観を抑制する役割を担い、一粒ずつ着彩した粒子で個人を、その集合体で社会を表現しようと試みている。彫る行為は個の強調や区別、存在を刻み込むといった意図で用い、調和や連帯を示したい作品は意図的に彫らない。
社会と多様な個人のありかたについて、鑑賞者と議論や、時には同じ背景を持つ者たちとの連帯を展開していく機会をうむコネクターになりたいという思いで創作活動を行っている。
0 notes
Text
2024年5月9日
新サッカースタジアムの隣にサウナ 隣接する商業施設「ヒロパ」に 「書斎ラウンジ」や「フィットネスエリア」も整備 今夏開業(RCCニュース)2024年5月9日
広島市のサッカースタジアムに隣接する商業施設内にサウナやスポーツジムを備えた施設がこの夏に開業することになりました。
「エディオンピースウイング広島」の東側に整備されている「ひろしまスタジアムパーク」内の商業施設=「ヒロパ」のB棟に開業するのが「ベネッセレ広島店」です。
店舗面積は、およそ600平方メート��。県下最大級の『サウナエリア』を設け、2つのサウナ室を完備し、初心者にも優しい施設を目指すとしています。
また、コワーキングスペースとしても使用できるだけでなく読書や趣味を楽しめる『書斎ラウンジ』や、初心者から経験者も利用できる『フィットネスエリア』も整備します。
3つの異なるコンテンツからなる「ベネッセレ広島店」は8月1日に開業予定です。
目標は5月のホーム3試合あわせて1万人 サンフレッチェ広島レジーナがWEリーグ観客動員トップを目指すプロジェクト(広島テレビ)2024年5月9日
女子プロサッカーのサンフレッチェ広島レジーナです。エディオンピースウイング開業の勢いそのままに、WEリーグで観客動員トップを目指すプロジェクトが始まっています。
5月6日のアウェー戦。レジーナは後半37分、途中出場の高橋美夕紀選手が頭で合わせ、これが決勝ゴール!2試合連続の完封勝利で5位に浮上しました。
高橋美夕紀 選手 「ひさびさ(のゴール)だったので、やっと結果を出せてよかったですけど、残り3試合で少ないので、もっともっとゴールに迫る、自分らしいプレーをたくさん出して貢献できるようにがんばります」
躍動を後押しするのは新スタジアムの大声援です。今シーズンの総観客動員数は、ここまで2万2223人。クラブ史上最多の数字で、WEリーグ全体でも3位です。
リーグトップを目指し、5月のホーム3試合合計で観客1万人を目指すプロジェクトを始動。前の試合は3,978人を集めました。残りのホームは2試合。紫の声援がレジーナの背中を押します。
立花葉 選手 「特に試合終盤に体がきつくなってきたときに皆さんの応援の声が聞こえると、また頑張ろうという気持ちになる。みんなに少しでも喜んでもらえるように、楽しいと思えるサッカーができるように、ホーム残り2試合絶対勝つのでぜひ試合を見に来てください!」
次の試合は5月11日午後2時から、エディオンピースウイング広島で7位の大宮と対戦します。
「さかさ広島駅」って?広島新駅ビル初の一部共用開始はまず南口バス乗り場から 現在の駅ビル工事&駅前大橋ルートの進捗状況も(RCCニュース)2024年5月9日
再開発が続く広島駅ですが、南口のバス乗り場が、来月、新しい駅ビルの1階に移動し暫定利用されることになりました。広電の広島駅乗り入れはどうなっているのか、駅ビルの様子はどうなっているのかも確認してきました。
小林康秀キャスター 「稲荷町交差点にやってきました。広島駅への駅前大橋ルートへの道のりですが、線路を敷設する工事が行われています。砂利が持ち込まれていますね」
駅前大橋ルートの進捗状況は現在5割とのことです。
小林キャスター 「白いコンクリートの部分を見てください、これが稲荷町電停になります。広島駅から八丁堀方面にいく電車などはここを使うことになります。」
この線路の終着地点、広島駅です。
小林キャスター 「広島駅が見えるところまでやってきました。先月ある程度の囲いが外されましたね……銀色の加飾は重厚感を感じます。折り鶴を折ったイメージだそう。そしてガラス張りの階も見えまして、広島駅の文字も見えます。路面電車がが入ってくるところを上から見下ろす感じなんでしょうね」
そして路面電車の駅ビル2階への乗り入れは?
小林キャスター 「巨大な橋桁が組み立てられています。あの橋桁がスライドして、大洲通りに渡されることになります」
こんな発見も……。
小林キャスター 「あちらをご覧ください。エディオン蔦屋家電のガラスを鏡にして、『さかさ広島駅』が見えるんですね」
そんな中、工事中の新広島駅ビルでは、一部の利用が始まります。
小林キャスター 「広島駅南口のバス乗り場です。駅ビル工事の進捗にともなって、移動することになりました。場所は駅ビルの1階部分です」
広島駅南口バス乗り場は、現在 工事中の新しい駅ビルの1階部分に移動し、暫定利用を開始します。これに伴い、現在のバス停やバス停に通じる階段も閉鎖されます。乗り場番号も変更することになるため、当面の間、誘導員を配置することにしています。
バス乗り場は、来年春の駅ビル開業後も工事で暫定利用が続くため、最終的な完成は2026年度末を目指しています。
【独自】安倍氏、2013年参院選で候補者に現金100万円 「裏金」か 収支報告書に記載なし(中国新聞)
2013年7月の参院選で、当時自民党総裁で首相だった安倍晋三氏(22年に死去)が、東日本の選挙区で争う同党公認候補の応援に入った際に現金100万円を渡していた疑いがあることが8日、中国新聞の取材で分かった。安倍氏、候補者が関係する主な政治団体などの収支報告書にはいずれも100万円の記載はなかった。
自民党の元幹部によると、政権の幹部が候補者の応援に入る場合、「表に出ないカネ」などを使い、激励のための陣中見舞いを渡す慣行がある。複数の元政権幹部は、使途が公表されない内閣官房報償費(機密費)が使われた可能性があるとの見方を示した。5年の時効が成立しているとみられるが、政治資金規正法違反(不記載)などに当たる可能性もある。
この候補者は匿名を条件に中国新聞の取材に答えた。参院選中に安倍氏が応援演説に入った当日、個室で面会する場面があり、安倍氏からA4判の茶封筒を受け取った。茶封筒の中には白い封筒が入っており、その中に100万円が入っていたという。
候補者は100万円の趣���について「陣中見舞いのような感じで差し出された。厳しい選挙戦の足しにして��しいという意味と思った」と説明。「表にしないカネ」と受け止め、選挙運動費用や政治団体の収支報告書には記載しなかったという。実際には切手代や電話代など選挙費用の支払いに充てたとしている。
一方、安倍氏が関係した政治団体のうち、今も存続しているとみられる「晋和会」(東京都)に文書で取材を申し込んだが、8日夕までに回答はなかった。
機密費は、内閣が施策を円滑かつ効果的に進めるための経費で、年約12億円が官房長官の判断で使用できる。領収書なしでも支払うことができ、使途は公表されない。98~99年の小渕内閣で官房長官を務めた野中広務氏(18年死去)は10年に共同通信の取材に応じ「機密費は月7千万~5千万円くらいを使い、そのうち1千万円を首相に渡していた」と明らかにした。選挙への流用が取り沙汰されたこともある。
13年7月の参院選は、12年12月の衆院選で民主党から政権を奪還した自民党が初めて迎える国政選挙だった。参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」が解消されるかが最大の焦点で、自民党は圧勝し、ねじれを解消した。安倍氏は期間中、候補者の応援のため、35都道府県を遊説に回った。
オレンジジュース、高嶺の花に? 不作で輸入果汁が高騰、円安で拍車(朝日新聞)2024年5月9日
国内でオレンジジュースの販売休止が相次いでいる。オレンジ果汁の主な輸入先のブラジルで不作が続き、価格が高騰。円安も追い打ちとなり、手頃な値段で売れなくなっているためだという。
���永乳業は「サンキスト100%オレンジ」(200ミリリットル)について、確保済みの原料がなくなり次第、販売を休止する。休止は6月中旬ごろの予定という。
アサヒ飲料は「バヤリースオレンジ」(1.5リットル)の出荷を昨年12月に休止。雪印メグミルクは「Dole(ドール)オレンジ100%」の1000ミリリットルと450ミリリットルの販売を昨春休止した。
背景にあるのが原料の値上がりだ。日本果汁協会によると、輸入オレンジ果汁の1リットルあたりの価格は2020年は259円だったが、23年は491円に。足元の円安も、価格の高騰に拍車をかけているという。
一方、国産のみかんジュースを新たに売り出す動きもある。協同乳業は今年4月、和歌山県産の温州みかん果汁を100%使った「農協果汁」(900ミリリットル)を14年ぶりに復活させて売り出した。現在は関東甲信越のみで売るが、来年度以降はエリアの拡大を検討する。オレンジの値上がりは、農協果汁の発売に直接関係していないというが、同社は「国産果汁の良さを知っていただく機会になれば」としている。(明楽麻子)
新型コロナ 広島県の新規感染者数29%減 GWの影響か 1年前の水準を下回る 9日発表(テレビ新広島)
新型コロナウイルス。広島県は9日、先週1週間(4月29日~5月5日)に広島県内の定点調査で確認された新規感染者数は204人、定点あたり1.85人と発表しました。
前週と比較して29%減り、3週ぶりに減少しました。
新規感染者数は1月29日の週をピークに減少傾向にあり、4月22日の週は、約3カ月ぶりに微増となりましたが、4月29日の週は大型連休の影響もあり1年前の「5類」移行時(定点あたり2.31人)を下回る水準となっています。(前週は287人、定点あたり2.61人)
広島県は、現時点で医療がひっ迫している状況にはないが、引き続き手洗いや換気など基本的な感染対策をするよう呼び掛けています。
このほかの感染症では、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌感染症)と咽頭結膜熱について県は引き続き警報を発令し、警戒を呼び掛けています。
※「5類」移行後、広島県内の感染者数
5月8日~14日 259人 定点あたり2.31人
5月15日~21日 253人 定点あたり2.26人 前週比 横ばい
5月22日~28日 266人 定点あたり2.38人 前週比 横ばい
5月29日~6月4日 344人 定点あたり3.07人 前週比 微増
6月5日~11日 443人 定点あたり3.92人 前週比 微増
6月12日~18日 493人 定点あたり4.36人 前週比 微増
6月19日~25日 532人 定点あたり4.71人 前週比 横ばい
6月26日~7月2日 771人 定点あたり6.88人 前週比 微増
7月3日~9日 1,060人 定点あたり9.46人 前週比 微増
7月10日~16日 1,245人 定点あたり11.12人 前週比 微増
7月17日~23日 1,548人 定点あたり13.82人 前週比 微増
7月24日~30日 1,783人 定点あたり15.92人 前週比 微増
7月31日~8月6日 1,639人 定点あたり14.77人 前週比 横ばい
8月7日~13日 1,302人 定点当たり11.94人 前週比 微減
8月14日~20日 1,601人 定点あたり14.29人 前週比 微増
8月21日~27日 1,633人 定点あたり14.58人 前週比 横ばい
8月28日~9月3日 1,637人 定点あたり14.62人 前週比 横ばい
9月4日~10日 1,697人 定点当たり15.02人 前週比 横ばい
9月18日~24日 1,073人 定点あたり9.58人 前週比 微減
9月25日~10月1日 880人 定点あたり7.79人 前週比 微減
10月2日~8日 535人 定点あたり4.73人 前週比 減少
10月9日~15日 411人 定点あたり3.64人 前週比 微減
10月16日~22日 303人 定点あたり2.71人 前週比 微減
10月23日~10月29日 321人 定点あたり2.84人 前週比 横ばい
10月30日~11月5日 285人 定点あたり2.52人 前週比 微減
11月6日~12日 189人 定点あたり1.67人 前週比 減少
11月13日~19日 194人 定点あたり1.72人 前週比 横ばい
11月20日~26日 300人 定点あたり2.65人 前週比 増加
11月27日~12月3日 306人 定点あたり2.71人 前週比 横ばい
12月4日~10日 313人 定点あたり2.77人 前週比 横ばい
12月11日~17日 356人 定点あたり3.15人 前週比 微増
12月18日~24日 360人 定点あたり3.19人 前週比 横ばい
12月25日~31日 671人 定点あたり5.94人 前週比 増加
1月1日~7日 682人 定点あたり6.04人 前週比 横ばい
1月8日~14日 918人 定点あたり8.21人 前週比 微増
1月15日~21日 1,291人 定点あたり11.42人 前週比 微増
1月22日~28日 1,598人 定点あたり14.14人 前週比 微増
1月29日~2月4日 1,944人 定点あたり17.36人 前週比 微増
2月5日~11日 1,751人 定点あたり15.77人 前週比 微減
2月12日~18日 1,056人 定点当たり9.43人 前週比 微減
2月19日~25日 849人 定点あたり7.51人 前週比 微減
2月26日~3月3日 623人 定点あたり5.51人 前週比 微減
3月4日~10日 593人 定点あたり5.25人 前週比 横ばい
3月11日~17日 538人 定点あたり4.76人 前週比 微減
3月18日~24日 410人 定点あたり3.63人 前週比 微減
3月25日~31日 417人 定点あたり3.69人 前週比 横ばい
4月1日~7日 291人 定点あたり2.62人 前週比 微減
4月8日~14日 257人 定点あたり2.34人 前週比 微減
4月15日~21日 257人 定点当たり2.34人 前週比 横ばい
4月22日~28日 287人 定点あたり2.61人 前週比 微増
4月29日~5月5日 204人 定点あたり1.85人 前週比 微減
※前週との比較
急増減…1:2以上の増減
増減…1:1.5~2の増減
微増減…1:1.1~1.5の増減
横ばい…ほとんど増減なし
0 notes
Text
人のフリ見て我がフリ直せ
代官山の蔦屋書店
四角い黒のサングラスをかけて、5センチくらいある先が尖ってるピンヒールブーツをカツカツ言わせながら、キューティクルバッチリの黒髪サラサラヘアのお姉様がトイレの個室から出てくるや���や、右手にちょろっとだけ水をつけてそれを髪の毛へ。
自分チェックを怠ることない意識高い系。
忙しなく2度3度が鏡の方を振り返りながら颯爽とトイレのドアを開けて出て行ってしまった。
私は手を洗いながら横目でそれを見ていた。
え……
ちょっと待って。
いくら忙しくても手は洗おうよ。
左手は使ってないとしても
なんとなく汚くね?
見た目はめちゃいいのにトイレの後に手を洗わない人はどうなん…?笑
その手でハイブランドのバックを品定めするの?結構ダサいと思ってしまうのは私だけかもしれないけど。
トイレで手を洗わない人は結構いる。
男子はどうか分からないけど、女子の4割は間違いなく「水を手につけてから髪の毛を直しておしまい派」価値観は人それぞれだから特に何も言わないけど、その手に何個の細菌がいるか知ってる?って聞いてしまいそうになるよ。
髪の毛直すのもいいけど、手は洗った方がいいんじゃない。と最近はハンカチ持ち歩いてなくて基本自然乾燥派の女が申しております()
0 notes
Text
2023年11月のおしらせ
『貝がら千話⑦』を刊行しました
3(金)からイベント〈「おはなし」をぬろう〉
11(日)文学フリマ東京37
12(日)まで「図案とおはなし」展
18(土)-19(日)円頓寺 本のさんぽみち
25(土)から『貝がら千話⑦』刊行記念原画展
『貝がら千話⑦』を刊行しました
2020年9月28日から2021年1月5日までの100日間に制作した図案とお話をまとめた、『貝がら千話⑦』を刊行しました。 お取り扱い頂ける書店さまを探しています!発送は11月上旬を予定しております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
『貝がら千話⑦』 四六判・204ページ 2023年10月28日刊行 1800円(税抜) ※現在⑥と⑦の在庫がございます。①から⑤は完売です。
11/3(金)「おはなし」をぬろう 蔵書室ふもとにて
善福寺公園周辺エリアで毎年秋に開催されている「トロールの森」にて、蔵書室ふもとさんと朗読とぬりえのイベント・個展を開催します。 ぬりえといっても、ただ絵を塗るだけではありません。イメージを膨らませて、余白にどんどん描き込んで、作品を完成させてください! 会期中、会期中、3日、12日、23日はわたしも在廊予定です。一緒におはなしとぬりえを楽しみましょう。 展示作品は、絵を描きたくなるような空間を作りたくて、いつもの線画のほかにあたらしく「いろいろな人」というシリーズを制作しました。 更に、出来上がったぬりえの作品をふもとの壁にどんどん貼っていきます!会期のはじまりとおわりでは全然違う空間になっているはず。朗読のない時間も、開室時間中ならいつでも本を読んだり休憩したり、のんびり過ごしていただけます。ぜひ何度でも訪れて頂けたら嬉しいです。 以下、トロールの森のイベント案内ページより抜粋です。 ----- 「物語(おはなし)」をぬろう! ・日程 11/3〜23 (開室日時はSNSを参照) ・会場 蔵書室ふもと
ホーミーさんは、これまで、絵とそこから想起される物語を、「貝がら千話」として1000日ものあいだ描き続けてきました。 じゃあ、もし「絵→物語」をひっくり返したら何が起こるんだろう? 約5分の物語を朗読し、そこから得たインスピレーションを、ふもとに置かれたホーミーさんの図案(=未完成の絵)に描いたり、塗ったりしてもらったら、たくさんの新しい「物語」が生まれるはず! そして、生まれた「物語」を室内の壁や柱にどんどん貼ることで、ふもともどんどん変化。そう、蔵書室もまた、物語で塗られていきます。 期間中は、部屋の至るところにホーミーさんの絵と物語も展示します。物語あふれる蔵書室へどうぞお越しください。 -----
トロールの森 日程:2023年11月3日(金祝)から11月23日 (木祝) 場所:都立善福寺公園、杉並区立桃井第四小学校、西荻窪-善福寺周辺店舗・ギャラリーほか
11/12(日)まで 「図案とおはなし」展開催中 海老名市立中央図書館にて
海老名市立中央図書館にて、図案から生まれたおはなし、そして原画作品を紹介する「図案とおはなし」展がはじまりました。 展示場所は図書館2階の、3階へと続く階段室の一角。貝がら千話から、半切サイズの水彩紙に図案を9点描きました。大きな図案がぐるりと並んでいます。 また、図案と一緒におはなしを読んでいただけるよう、おはなしを一篇づつ収録した閲覧用の冊子も制作しました。冊子はお手に取ってご覧いただけます。ぜひごゆっくり楽しんでいただけたら嬉しいです。
「図案とおはなし」展 開催日:2023年10月25日(水)から11月12日(日) 時 間:午前9時から午後9時まで 場 所:海老名市立中央図書館 神奈川県海老名市めぐみ町7-1 小田急線・相鉄線・JR相模線 海老名駅より徒歩7分
展示期間中の11月5日(日)にはワークショップ〈「図案とおはなし」してみよう〉を実施します。図案を見て、どんなおはなしが思い浮かぶでしょうか?一緒にたのしい時間を過ごせたら、と思っています。
「図案とおはなし」してみよう 日時:11月5日(日) 16時30分から17時50分頃 場所:海老名市立中央図書館 1F学びのエリア 定員:12名 小学校高学年から 1F図書館カウンター、またはお電話にてお申込み下さい。
11/11(土)文学フリマ東京37
文学フリマ東京37に出展します! モノ・ホーミーのブースは【K-7】です。 「貝がら千話」最新刊⑦と、⑥、線画集、『貝がら千話の猫の話』、『貝がら千話の鳥の話』、お風呂で読める長湯文庫『するべきことは何ひとつ』(出版社さりげなく)や、眠る前に読みたいお話『これがおばけの考えです』(タバブックス)、手製本の豆本『絵ニッキ』など持って行きます。
文学フリマ東京37 日時:2023年11月11日(土)12時から17時(最終入場16時55分) 会場:東京流通センター 第一展示場・第二展示場 入場料無料
11/18(土)-19(日)円頓寺 本のさんぽみち
円頓寺 本のさんぽみちにタバブックスさんと参加します!名古屋で開催されるイベントは初出店、とても楽しみです。屋外ですが、アーケードがあるため雨天でも開催されるそうです。ぜひぜひお立ち寄りください。
日時:2023年11月18日(土)-19日(日) 11時から16時 ※10月は終了しました 会場:円頓寺商店街(愛知県名古屋市西区那古野)
11/25(土)から『貝がら千話⓻』刊行記念原画展 奈良 蔦屋書店にて
『貝がら千話⑦』の刊行を記念して、奈良 蔦屋書店にて原画展が開催されます!本のなかに登場する図案から描き起こした鉛筆画の作品などを展示。絵を見て、おはなしを読んで、お楽しみいただけます。 会期中、その他の刊行物もあわせてお取り扱い頂ける予定です。ぜひお手に取って頂けましたら幸いです。
『貝がら千話⑦』刊行記念原画展 日時:2023年11月25日(土)から2024年1月8日(月) 場所:奈良 蔦屋書店 奈良県奈良市三条大路1丁目691���1 近鉄奈良線「新大宮駅」より徒歩10分 JR線「JR奈良駅」より徒歩25分
------------
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
0 notes
Text
2023.9.27wed_tokyo
4時少し前、猫に噛まれて起床。基本的に4時起き生活なので、この時間に起きること自体は苦ではない。が、猫の噛み方が甘噛みどころか傷ができるほど強く、それが苦だ。相手は日によって時間をずらして奇襲を仕掛けるくらいには賢い。明け方にお腹がすくのかな、食べ物を出さないとお前を食うぞということかな、と自動給餌器を導入してごはんのタイミングを調整してもやはり噛んでくる。痛い。何がしたいのかわからない。単にコミュニケーションの一環としてやっているのだろうか。識者には「噛もうとした瞬間にスプレーで顔に水を吹きかけるとやらなくなるかも」とアドバイスされたが、スプレーを握ったまま就寝し奇襲を察知してカウンターをくらわすなんて果たして可能なのか。夢の中で猫スプレーに成功した瞬間、リアルに噛まれて目覚めたことならある。
コーヒーを淹れながらInstagramを開き、この日記の依頼DMに返信。周りの友人知人が「書きました」投稿をしていたので存在は知っており、気になっていた。快諾。
PCを起動してメールをチェックすると、某小冊子から韓国語の短いエッセイの翻訳依頼が届いていた。納期的に問題ないので快諾。同小冊子の昨年出た前号にはインタビュー記事を1本寄稿した。また依頼していただけてありがたい。そういえば、奈良の蔦屋書店で「新世代韓国文学×SF」というフェアを開催しているのをXの投稿で知った。『菜食主義者』と『モーメント・アーケード』が2冊1組で並んでいる写真を見て感慨深くなる。『菜食主義者』は出版社クオンが「新しい韓国の文学シリーズ」第1作として出したハン・ガンの代表作で、2016年にブッカー賞を受賞した。『モーメント・アーケード』は同じくクオンが「韓国文学ショートショートシリーズ」第17作として出したファン・モガのデビュー作で、第4回韓国科学文学賞の中短編部門で大賞を受賞したSF短編だ。私はこの『モーメント・アーケード』の翻訳で韓日文芸翻訳者としてデビューした。『モーメント・アーケード』を読んだ人が感想を伝えてくれることがあって、それ自体は本当にありがたいことだし感謝している。しかし、SFに対する偏見はまだまだ強いのだなと実感することも多い。「SFなのに人の体温を感じた」「SFなのに感情の描写がすごかった」「SFなのに感動した」「SFなのに読みやすかった」といった具合に、まるでSF小説にはそういった要素がないことが前提で��るかのように言われると複雑な気持ちになる。だから、SF作品である『モーメント・アーケード』が『菜食主義者』と同列に並んだ光景を目にしてそのフェアを企画した店員さんにお礼を言いたくなった。純文学やジャンル文学といった垣根を越えて読む人が、もっと増えればいいと思う。 その後、正午までいろいろと作業をして過ごす。
午後から打ち合わせのため渋谷SAUNASへ。外に出るとまだまだ暑い。最近「一年中この気候がいい」という人が増えたので秋の到来を感じる。でも暑いものは暑い。個人的には全然涼しくない。季節には個人差があるのだと思う。夏が好きな人にとっては「もう秋」で、夏が苦手な人にとっては「まだ夏」といった具合のグラデーションになっている。私は冬が好きなので、正直早く寒くなってほしいと思う。しかしそれだと寒がりの人が困るので、自分の周りだけが冬になってほしい。そういえば、SAUNASには室内に仕切りがあってヴィヒタが1本ずつ吊るされた「一蘭」仕様のサウナ室がある。もう、あの感じで温度や湿度も個別に調整できたらいいのにと思う。欲を言えば、日光や風の具合なんかもついでに。いつか、季節の一蘭化が実現する日は来るのだろうか。
渋谷駅からSAUNASまで行くのに、どの出口で降りてどういう道順で向かえば最適解なのかいまだにわからない。そもそも、渋谷駅に出口がいくつあってどこに出るのかちっとも把握できていない。それ以前に、ホームから出口までの行き方もはっきりしない。電車にも乗り間違える。10年以上埼京線を利用しているのに、まだ乗り方がわからない。公共交通機関を利用するとストレスがたまる。絶望的に向いていない。しかし、ストレス度が高まっているときにサウナに入ると気持ちよさが倍増する。つまり、目的地でサウナに入ることが確定している場合は公共交通機関が前菜の役割を果たすので、今日はそのストレスをポジティブに受け止められる。
いったんサウナに入って晴れた体と心で打ち合わせを2件終え、外に出るとちょうど夕食の時間だった。今日はSAUNASでドーナツを食べ損ねたので(SAUNASのドーナツはとても美味しい)、脳がおやつを欲していた。おやつも食べたいしごはんも食べたい、そんなときはファーストフードがいい。「渋谷 ファーストフード」で脳内検索するとタコベルが出てきたので、競歩でタコベルへ向かってBIG BELLを注文する。メインがタコスとブリトーでも、ナチョチップスとシナモンツイストのコンビが放つ「おやつ」感はただごとではない。これを食事の一環として摂取できる時点でギルティ・プレジャーとしか言いようがない。おまけにドリンクはドクター・ペッパーだ。これが「ごはん」でいいのだろうか、という気持ちで一気に食べる。めちゃくちゃ美味しい。タコベルならおやつとごはんの一本化が可能だ。
帰宅後、すぐシャワーを浴びて寝床に入る。明日も猫に噛まれて起きる予感とともに就寝。
-プロフィール- 広岡ジョーキ 42 東京都北区 「トトノイ人」編集発行人 SNS:https://www.instagram.com/joki_hirooka/ HP:bccks.jp/store/totonoibito
0 notes
Text
【究極の3択】今、不安に思っていること。今後どうなりますか?※一部お相手や周囲の方に対して辛口の結果があります。忖度無しにすべてお伝えします。あなた様の不安や恐れ。どうなるのかハッキリと占いました。
🍂 あんずまろん 単独POPUP&コラボカフェ 🍂 〜高知で占います!〜 ◾️POPUP&コラボカフェ期間 10/29(火)-11/4(月) ◾️会場 高知 蔦屋書店 1階 ◾️無料対面占い 11/2(土)・3(日) ▼ 詳細はこちら! https://x.com/gild_creative/status/1850481678327890186?s=46&t=O-w3tubGlWtZr6Fsl_TpBA *⑅︎୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅︎* ▼ あんずまろんタロットはこちら! https://amzn.asia/d/5wd0MiQ *⑅︎୨୧ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧⑅︎* ▼ お仕事やコラボ商品化・イベント出演ご相談はこちらへ! https://apricotmarron.net 占い師の方以外でもどんな形式でも! コラボなど大歓迎です!! ▼…
0 notes
Text
20230712-20230717
【20230712(Wed)】
・山陽新幹線で博多から岡山、乗り換えでマリンライナーに乗って高松へ。瀬戸大橋を渡ってる際に車窓の写真を撮ったら、同じ日の午前中に岡本仁氏が全く同じ構図でほぼ同じ箇所と思われる写真を撮ってInstagramにupしていて心底驚いた。思わずThreadsに投稿。
・高松駅に着いてBromptonを秒で組み立てて、まずは昼飯にうどん。毎回利用する駅前のめりけんやが休みだったため、適当に街中の『えん家』というお店に入ったがここが大変美味しかった。店内は芸能人に加えてラッパーやシンガーのサインが多く飾られていたのが印象的だった。
・高松といえばという事で、個人的に日本で一番好きな公共建築の香川県庁 東館へ移動。今回は平日という事で開館しており念願の内部に入れた。1Fは市民が普通に休んでいたり建築好きそうな大学生たちが見学に訪れていたり、かと思えば3F以降は普通に庁舎として使用されていて当たり前だけど街に溶け込んでいた。
・夕刻、今回の旅の唯一の目的。BEERSONICのセイゴさんに繋いでもらったOHLOY STOREを訪問、ヘッドブルワーの渡辺さんに率直なお話を様々聞くことが出来た。勿論、OHLOYのビールを何種類か飲みながら。話の流れで翌日の醸造施設の見学までセッティングしていただく。
・ホテルにチェックインしてビールの酔いが覚めるまでしばし休憩。21時頃になってようやく外出。前回高松に泊まった時に入っていい気分になった居酒屋がまだ健在だったので再来。日本酒の美丈夫と石鎚を頂きいい気分の記憶更新。
【20230713(Thu)】
・朝から醸造施設の見学。この日は缶詰め作業の日ということで、初めて稼働中のカンニングマシンや作業を観察出来た。応対頂いたブルワーの方から説明を色々聞かせて頂き有意義な情報も頂いたが、皆忙しそうであまり余裕は無さそうだったので邪魔にならないよう1時間足らずで退出した。図々しくも手伝いを名乗り出た方が良かったかもしれない。
・見学以外の予定は何も決めておらず今更島巡りをするにも時間が中途半端になっていたので、再来になるが丸亀市の猪熊弦一郎現代美術館を観に行く事に。その前に高松市内の『喫茶 城の眼』でカレーランチ。ここも香川県庁と同じくこれまでタイミングが合わず外観を眺めるだけだったので念願の訪問。厳格な雰囲気の喫茶店を予想していたが、店主(?)のおばさんは極めてフランクな応対だった。店内はしかしかなり独特の空間が構築されておりそのギャップが面白かった。
・Bromptonを輪行して高松→丸亀。せっかくなので丸亀城に登る。江戸時代当時の天守が現存しているとの事だったがかなりこじんまりしたもので少し拍子抜け。高知城はかなり良かったんだけどなー。
・猪熊弦一郎現代美術館は常設展と特別展を見た。特別展は夭折した中園孔二という画家の個展。上映されていたインタビュー映像を見る限りどこにでも居そうな目立たない線の細い男性という趣だったが、あまりに強烈で独特な作風と膨大な作品数とのギャップに衝撃を受けてしまった。岡本太郎の作品を前にした時と近い感覚を受けた。来てよかった。
・ホテルチェックイン後、前日と同じくOHLOY STOREへ向かい見学セッティングの感謝を伝える。夕飯は高知で有名な『明神丸』の高松店で、最高すぎるカツオの藁焼きと日本酒をいただく。調子に乗って3件目をはしご、Instagramのオススメで出てきたmelobarでクラフトビール。福岡から来た旨を話すとここでもBEERSONICの名前が挙がり、影響度の高さを感じる。
【20230714(Fri)】
・朝食は駅前めりけんやのうどん。マリンライナーで岡山に戻り山陽本線にて寄り道、倉敷駅で下車。8年ぶりの倉敷美観地区は変わらず良かった。そして何よりも大原美術館の素晴らしさ。モネの『積みわら』何時間も眺めていたかった。
・帰りは倉敷駅から山陽本線で福山駅まで移動して新幹線乗換。金曜夕方の便という事で自由席はなかなかの乗車率だったがBromptonは問題なく荷物スペースに置くことが出来た。
【20230715(Sat)】
・ユナイテッドシネマ キャナルシティ13で『君たちはどう生きるか』IMAX鑑賞。正直、こういう路線なのではというのは鈴木プロデューサーのラジオを聴いていて予想出来ていた。…それにしても冒頭の入りはびっくりした。そしてとにかくいろんな意味で情報量が多すぎて1回観るだけでは誰もが到底受け止めきれない映画なのは間違いない。近日中に2回目の鑑賞を検討する。
・夕方から高校時代の友人たちと飲み。酒が進みに進み、ボロボロの状態でなんとか帰宅。
【20230716(Sun)】
・地元のビアガーデンに行く約束だったが、二日酔いがひどくとても西鉄電車に乗る気にならなかった。
【20230717(Mon)】
・六本松の蔦屋書店に『君たちはどう生きるか』の文庫本を買いに行ったつもりが、『ブルワー魂』という本が目に止まり衝動的に買ってしまった。
・百道浜でソフトクリームを食べながら海を眺めて、先週の旅を反芻しつつぼーっとする。
0 notes
Photo
■■■今日は何の日■■■ こんにちは メガネの光和堂 大島です。 地元福岡の志免町での選挙で91才の方が7選目町議当選です。 気力 体力 知力 すごいものをお持ちなんでしょうね~ 「70、80歳も働き盛り。元気なシニアに生きがいをつくりたい」との事 こんな方が増えると高齢化社会が変わっていくかもですね。 さて今日は「ダービー記念日」 1932年 昭和7年 目黒の競馬場で 日本初のダービーが開催されました。 元々イギリスで、サラブレッド3歳馬のナンバーワンを決めるレースに習って始まったのです。 イギリスの貴族 ダービー卿が始めました。 日本での記録は 最多勝利馬は ディープインパクト 7勝 最多勝利騎手は 武豊 6勝 最多勝利調教師 尾形藤吉 8勝 そして一着賞金は3億円だそうです。 馬はもらわないから 騎手と調教師と馬主で分けるんでしょうかね? 次のダービーは、5月28日 馬はとってもきれいだそうなんで、一回見に行ってみたいものですね。 ■■■エキテン https://www.ekiten.jp/shop_1298990/photo/ ■■■当店ホームページ https://spice-k.com/ ■■■ブログも https://kowado60.blog.jp/ #眼鏡 #めがね #メガネ #六本松 #今日は何の日 #科学館 #蔦屋書店 (福岡 六本松 メガネの光和堂) https://www.instagram.com/p/CraIQOuL8Eg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
【フェア】
"BRITISH GENTS' JEWELLERY"
開催のお知らせ
代官山蔦屋書店 2号館1F
2023.5/1 mon - 5/21 sun
近年、男性用ジュエリーの選択肢が増え、自己表現の手段としても活用されるようになっている中、英国のジュエリーは、エレガントなスタイルにもカジュアルなスタイルにも相性が良く、注目を集めています。イベントでは英国の職人が手がける高品質で美しいジュエリーを紹介します。
男性がジュエリーを身に着けることに対する社会的な価値観は、時代や文化によって異なります。例えば、古代エジプトでは男性たちは豪華なジュエリーを身に着けることが一般的であり、地位や富の象徴とされていました。16世紀初頭の王族たち、ヘンリー8世なども豪華なジュエリーを身に着けていました。近年は男性のジュエリーの人気が高まっており、ジェンダーの境界が曖昧になる中、自分のスタイルやアイデンティティを表現するために、ジュエリーを身に着けるようになっています。ビジネスマンの間でも、シンプルでエレガントなジュエリーが人気を集めています。
.
.
.
お客様のご来店を、心よりお待ちしております。
.
.
.
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町16-15 代官山蔦屋書店2号館1F
.
ACCESS>>>
電車: 東急東横線「代官山駅」より徒歩5分
バス: 東急トランセ「渋谷駅」→「代官山T-SITE」
車:JR山手線「渋谷駅」より5分
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
#ヴィンテージ #vintage #ヴィンテージリング #アンティークリング #ペンダント #メンズジュエリー #ペンダントトップ #英国製 #チェーンネックレス #ゴールドネックレス #バンドリング #ピンキーリング #指輪 #指環 #リング #ジェンダーレスジュエリー #ブレスレット #ジプシーリング #idブレスレット #リンクブレスレット #シルバーブレスレット
instagram
0 notes