Tumgik
#綿紡ぎ
terumiyokoyama · 2 years
Photo
Tumblr media
今日の装い・・。 伝承会の皆さんに敬意を込めて・・。 岐阜市福祉ふれあい会館で開催されていた「美濃縞伝承会作品展」に行ってきました。 3年ぶり?もっとかな? 木綿の手紡ぎ手織の、素晴らしい作品が今年も並んでいました。 こちらの会は平成6年に美濃縞を復活させるために公民館講座として始まりました。 「手づくりで伝統織物をつくろう」と佐貫尹先生、美奈子先生のご指導のもと、 明治・大正の道具類を使い、今では綿を栽培し、紡ぎ、草木で染めて織っていらっしゃいます。 1年目の方は紡績糸を経糸に自分で紡いだ糸を緯糸にして小品を・・。 だんだん紡ぐ量も増やし、数年後には経緯紡いだ糸で織っていかれます。 先輩から学び、またそれを伝えていく・・まさに伝承がとてもうまく 考えられていて、皆さんが着実に上達していかれてるのを感じます。 25年以上前から紡ぎや染織の情報交換をしていた お友達も日本民藝館展で入選!! 素晴らしいです。心からおめでとうございます。 美しい25番手の糸を拝見したときには感動して泣けてきました。 素晴らしいお品を拝見できて嬉しかったです。 ありがとうございました。 #きもの睦月 #着付け教室森田空美先生の着方をお伝えしております #きものコーディネート #おしゃれ #ファッション #美しい布 #キモノセレクトショップ #きもののお話致しましょう #kimono #着物 #仁平幸春 #手紡ぎ手織木綿着物 #美濃縞伝承会 https://www.instagram.com/p/CpchESuL9MZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
colina-web · 2 years
Photo
Tumblr media
【redclay】 来春のメインファブリックの一つ、hand spun cotton rustic chambray のredclayを取り入れたコーデ。 brownとか墨染めとの相性も良く、良い感じでアクセントになってくれるカラーだと思う。 個人的にも早く着たい色なので、生産頑張りますね #colina#handspuncotton #colorcode #redclay #色のある暮らし #素材感とデザインを愉しむ日常 #大人の日常着 #着心地のよい暮らしの服 #手紡ぎ木綿 #服好きに刺され @colina_online @cozy_okada_ @yuga_hirado08 (Aoyama, Minato, Tokyo) https://www.instagram.com/p/Ck5RbmGuzBG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
funatsumieko · 2 years
Photo
Tumblr media
10/18(土)「オーガニックコットン プロジェクトと環り綿/めぐりわた」 を終えて 講師のアイアカネ工房の鈴木さんは 10代の頃から綿の紡ぎ、染色、織に 興味を持たれていましたが 周囲のアドバイスで看護師の道に 進まれました しかし、やがて月日が流れ 初恋が来た道に戻られたのです 講座では、身の回りの綿製品の綿は 殆どが輸入品で、中国ウイグル地区 での強制労働下で子どもが安い賃金で 働かされ、学校にも行けず 綿の栽培時に使われる農薬などで 健康被害にあっていること それに伴う国際的な不買運動の話や 綿は何度も洗われるので 残留農薬がほとんど無く 市場では農薬漬けの綿は安価で 売買されているが 環境面では土地が疲弊し人体にも 悪影響という市場に溢れる安価な 綿製品の裏側を話されました そして、アイアカネ工房が目指して いるのは、綿製品の地産地消 コットンの生産を通して 協力者と思いを共有して心を繋げて いきたい、その実現に向けて スタートされたそうです💕 日常は何気なく過ぎていきますが この様な身近な問題の背景を知り 意識して生活することが微量ながらも SDGsにも繋がり環境の負荷を 抑えらればと思いました 後半は鈴木さんお手製の綿紡ぎキットを 使い参加者全員で糸紡ぎの ワークショップを行いました 実際やってみての感想は非常に難しい‼︎ 右手で棒を回しながらよりを作り それを左手に持った綿を引っ張り ながら伝えて糸状にしていく 地道な作業で、取得するにはかなりの 時間が必要ですが、糸になる工程を 経験できて楽しかったです🧵 鈴木さん貴重なお話と糸紡ぎ 有難う御座いました🙇‍♀️ ◉写真の右上 糸紡ぎキット     右下 今期収穫した綿        白 洋綿        茶 和綿        緑 緑綿 #オーガニック #オーガニックコットン #オーガニックコットンプロジェクト #環り綿 #糸紡ぎのワークショップ #長崎県雲仙市 #アイアカネ工房 #鈴木てるみ #藍染め #藍甕 #草木染 #和綿 #洋綿 #緑綿 #藍のハーブティー #藍の塩飴#手作り糸紡ぎキット #柔らかな手触り #水巻町 #杜のテラス (水巻町) https://www.instagram.com/p/CkQAmcSLXRg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kohanakonohana · 1 year
Text
Tumblr media
先日から久しぶりにリネンを紡いでおりました。
何でも着物用に近い細い糸にしてしまうので…2本をより合わせて緯糸に。
I had spun linen slivers in a long time. I make everything into a thin yarn, almost like that for kimonos… so I joined two strands together to make a weft.
Tumblr media Tumblr media
綿のスラブ糸と組み合わせて、新しいショールができました!
Combined with cotton slub yarn, I have just woven a new shawl!
300 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
コットン
オーガニックコットンのやわらかなニット。 生成りは中国山東省、一度も農薬を使われたことの無い農地で育てられた綿を手紡ぎに。 褐色の糸は、敦煌で有機栽培された茶綿そのままの色。ガラ紡と呼ばれる古い機械で紡がれた。 どちらも、大地の実りが服になるまで、ゆっくりとした時を経ている。 のんびりと過ごす日にこういう服がやさしい。
ベスト    ¥37,400 プルオーバー ¥52,800
Photograph by Shuhei Tonami Hair and Make up by Yoko Sasaura Location: @kumagawa_antiques
8 notes · View notes
foucault · 7 months
Text
Tumblr media
「CALICO インド手仕事布の世界」、三日目です。今日は、ブロックプリントの布で仕立てられたシャツを。手紡ぎ手織りの木綿地に、版木で捺染して模様を施してあります。やはりインド西部のグジャラート州カッチで作られたもの。
現在、近くの福岡市美術館1階の古美術展示室でも、アジアの染色と題してインドの更紗のコレクションが展示されています。ぜひ合わせてご覧ください。
本展の会期は明日月曜日までです。そのため、火曜27日は振替で定休日といたします。
5 notes · View notes
epwf · 2 years
Text
230311 青白い山の輪郭、ひかりだす空、前方には欠けゆく白い月、ミラーに映る大きな太陽。佐賀県の東脊振で高速を降りる。濃霧が立ちこめる田園の真ん中の道抜けて、山へ入ってゆく。長崎市へ。路面電車に乗る。美的感覚に欠けるよくない老舗に入ってしまって落ち込む。よりよりを喰らい街を歩く。兵庫と2拠点生活をするカトリック信者のおばさまと五島の教会の話。信号ですれ違った少年が抱えた大きな苺のパック。彼が通ったであろう道を辿って見つけた八百屋で同じものを買う。小さな苺がたくさん詰まったそれを持って、急坂に立ち並ぶ墓地街を抜けて高台の公園へ出る。苺を食べながら、空を舞う鳥と、夕陽で光満ちた海と街を眺める。街へ再び降りで夕食を探すが良い店が見つからず諦めたところに現れたネオン感の光る古い中華屋、常連1人と居間にいるように柔らかく居座るおばあさんとその子供らしい夫婦。皿うどんを頼むと甘くて驚く。酢をかけてちょうどよい。すっかり暗くなった道を一時間走って雲仙へ向かう。キレの良い温泉に入ってゲストハウスでそれぞれに眠る。久しぶりに1人で布団に入る夜。
/12 朝早くから普賢岳に登る。仁田峠から妙見山を通って普賢岳へ。足腰よりも呼吸器が追いつかずゆっくり進む。代謝が悪いのか、身体の熱が放出されずに中にこもって顔が熱くなる。Kは自分のペースで進んで、途中に腰掛けて本を読んでいた。昼前に下山して、海辺で定食屋が開くのを待つがなかなか開かない。移動して別な店で天ぷらをを食べる。天ぷらがあるとつい頼んでしまうが、決まっておいしく食べられるのは最初の6口ほどで、焼き魚にすればよかったと後悔する。タネトや地元の店で食材を買い込む。今日の宿は蒸し場が付いている。小浜温泉を散歩していて見つけた綿を育て、糸を紡ぎ、布を織っている人のお店で、Kがふんどしを買った。いつか店を始められたらお知らせしますと言って別れる。酒屋で五島の白ワインを買い、湧き水を汲んで宿に帰ろうとしていたら、さっきの店で何かの打ち合わせをしていた男の人とまた会って、話しながら歩く。30歳半ばになって削ぎ落とされてやりたいことがわかってきた、と言う。坂口恭平の話をする。宿に帰って魚や野菜を蒸して夕飯にする。
/13 朝ごはんに近所の魚屋で刺身を買う。野菜や餅を蒸す。宿にインターンに来ている人から味噌汁を分けてもらう。熊本でもそうだったけれど、このあたりは白味噌らしく、馴染みのない甘い味噌汁に少し戸惑う。車で南下して島原半島を一周する。南島原の原城跡、本丸から望む有明海の向こうに天草の街。数週間前には向こうからこちらを見ていた。島原で雲仙岳災害記念館を見学した。からくり装置紙芝居のような見せ物などよく出来ていて楽しめた。昨日登ったときに見た景色との実感を併せて、改めて山並みを眺める。夕暮れに諫早湾を渡って帰路に着く。
2 notes · View notes
hiraharu · 2 years
Photo
Tumblr media
冬が近づく今着たい服 10選
わざわざでは定番商品を販売しているため、短期的にシーズンものをどどっと入荷して販売するということをしていません。服のセレクト基準も日用品と一緒で、長く使える定番商品を選んで販売しています。その中でも特に季節にあった服を知りたいという声にお応えして、今の季節にちょうどいい「イマ服」をご紹介いたします。
たとえば、優しい色合いのウールニット。 https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=164746809
糸の杢調の風合いがよく表れた色味と装飾的でないシンプルなデザインで、様々な着こなしに向く印象です。
イギリスの極太の羊毛糸を100%使用し、手動式横編機で一枚ずつ作られており、触ると非常に肉厚な生地感を感じます。若干糸の太さが異なることで生まれる独特のムラ感も大きな魅力。手紡ぎの糸のような雰囲気があります。
メインの一着としても、コートなどのアウターと重ね着しても良し。春先まで活躍してくれます。
このほか、きちんと見えてストレスフリーの 「#ハンズアップシャツ」「#ハイキックジーンズ」
メリノウール100%の クルーネックTシャツ。
ふっくらやわらかい表情の ソフトフランネルシャツ。
冬もあたたかく履くために 生地から開発した 久留米絣の綿モールもんぺ。
頑丈な生地が実はあたたかくて重宝する わざわざオリジナルの #パン屋のTシャツ などなど。
わざわざで冬の装い、 ぜひ探してみてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #ウール #ウールニット #あったかグッズ #冬準備 #冬のファッション ⁡#秋冬コーデ
2 notes · View notes
lampatokyo · 16 days
Text
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Thing fabrics 2mm Pile Cap TFOT-1025が入荷しWeb Storeにアップしました。生地にはアメリカ合衆国カリフォルニア州のサンホーキンバレーで獲れる「サンホ―キン綿」を使用し精紡交撚糸(せいぼうこうねんし)と呼ばれる紡績方法で撚り、世界初の試みであるオリジナルスパン糸を打ち込む事でストレッチ性を高め、通常ウェアには不向きなタオル生地を見事にアパレルに昇華。更に独特の品のある光沢は高級感に溢れ肌触りがよく、今までにない最高の生地に仕上がっております。デザインはオーソドックスな6パネルに後ろはゴムの仕様に、ツバは一般的なものより若干長めに設定。毛足の短いカジュアル過ぎないパイル生地の雰囲気も相俟って、今までのとは一味違った雰囲気を持ったキャップに仕上がっております。是非お試しください。
WebStore→ https://lampa.jp/ Baseshop→ https://lampa.base.shop/ ※Amazon Pay、Paypal、D払いなどご希望の方はBase Shopをご利用ください。
※明日13日の12時15分よりインスタライブにて商品の説明をしますので是非ご覧になってみてください!
https://www.instagram.com/lampa_tokyo/
0 notes
bailonglee · 20 days
Text
システムとは、支配
-----------------------------------+++++----+-----
人は社会が無いと、システムが無いと生きて行けないか?
答えは、NOだ。
王。
一人の人間が、何千人の生活を支え、その何千人が、一人の人間に命を捧げる…
普通に考えて、おかしいだろw🤣
そんな普通に考えておかしい歴史は、脈々と何千年も続いている…
じゃあなぜ、
一人に、何千人も命を捧げたか?
まず、
雨乞いとか。
民衆は雨降って欲しく、王に嘆願。
シャーマンなりに命じ、雨乞いの儀式やらの方法論を伝授、雨乞いする。
雨は降り、何千人は、一人を崇める…
機織り、縫製の技術。
動物の皮を乱雑に纏っていたら、糸を作る技術を伝授、機を織る技術を伝授、より軽い衣服を手に入れ、何千人が一人を崇める…
その替わりに、貴様らのパワーと、金をよこせ!
「少しくらいなら…」
と、王を名乗る一人に、貢ぐ。
だが気がついたら、身動き出来ないほど搾取されており、もはや形成逆転不��能になる…
支配の、完成だ。
それで何千年、過ごしたわけだ。。
日本という、実質共産社会。
彼らは、
人間皆同じ
で無ければ、絶対受け入れない。
しかし現実は、人間は皆同じでは、無い…
日本に限らないが、グローバリズム、共産社会においては、
有能な人間を、集団リンチで潰す。
YouTubeなんか、その典型みたいな団結だしw🤣
新しい発想、飛び抜けた判断力は、間違いなく、全体をボトムアップする。
ではなぜ共産やグローバリストたちは、優秀な人間を潰すのか?
馬鹿だから。
自分の地位を脅かされると思うから。
無能が、優秀な人間が現れると、露呈するから。
誰かをいじめる事により、幸せな共同意識や団結を味わえるから。
とまあ、↑こういった理由w🤣
なので、システムはなかなか進化せず、それは一人の王に責任なすりつけ、奴隷たちは死ぬまで何かに依存するという、属性…
これがシステム人間であり、魂のない人間だ。
魂の無い人間に関して、過去記事がある↓↓↓
魂が無いゆえ、輪廻転生しない。
つまり、現世が全て、物質が全て、今の日本そのもの、金だけ、現世利得、まんま、創価学会だねw🤣🤣🤣✨
魂で人は繋がるが、魂が無いなら、肉体か、金で繋がるしかないもんなw🤣
何千年も続いたシステムから脱却するには?
それは、自立しか手段は無い。
自立は何が大変か?
自分でインフラを作らねばならない、大変さだ。
だから、まずは足元から、見直す。
地球には豊富な資源がある。
それは私達一人一人に恵まれたものであり、支配層のためだけの資源ではない。
私達が支配層に良いようにあしらわれるのは、資源を使ったインフラ整備が出来ないがゆえ。
私が今更言うまでもないが、
アメリカの今までの戦争は、資源剥奪戦争だ。
じゃあアメリカが唯一敗戦した、ベトナム戦争って何だった?
サイゴン、昔はフランスの植民地。
今の、ホーチミン。
サイゴンという街の名前は廃棄され、戦争に勝ったリーダーの名前、ホーチミンを採用した。
一体ベトナムには何があったか?
ボーキサイト、アルミの原料だ。
ベトナムボーキサイト埋蔵量は、世界3位だ。
↓↓↓資料
新しい資料では、2位かw🤣
いずれにしても、アルミを作るには、ボーキサイト以外無い。
誰がアルミを世界で一番欲しい?
日本の一円玉は、そんな需要無いよね?w🤣
コカ・コーラだよ。
以下、アサヒビールやら、サッポロビール、アルミ缶を使う。
アルミは、リサイクルも出来る。
ただし、それにかかる人件費、燃料、手間は、半端ではないw🤣
回収業者に回収させ、スチールと分別し、溶かし、700キロのアルミの板にする。
そこから、アルミ缶を作る。
そんな資源戦争に負けたアメリカ(コカ・コーラ=軍産複合体)は、リサイクル♻️をメインにするしか無くなった。
だから、
《ボーキサイトからアルミを取り出すのは、とても費用や手間がかかる!》
、という訳わからん嘘を並べ、リサイクル♻️せざるを得ない現状を、ごまかすw🤣
ここ来て、私は信じられない貧乏を体験したw🤣
服が買えないw🤣
そんな時、初めて、縫製のテクノロジーをかえりみた。
縫製って、凄い!
糸を紡ぐって凄い!
繊維から糸を作り、交互に織って、布にする。
型を作り布を裁断し、縫い合わせて、衣服は完成する。
当たり前だが、何でもかんでも、《金》で考えてきた。
服が欲しいなら、金。
だが、貧しく、服を直したりする中、衣服は自分でも作れると、知る。
綿花を育て、糸を紡ぎ、機を織る。
そんなプロセスの中に、《金》ってのは介在しないw🤣
断食。
人は食べなくても、問題ない。
秋山佳胤は、6年もの絶食で証明した。
私は1年程度絶食、1日1食を基本にし、たまには食べた���
つまり、1日3食と、栄養学は全て間違いだった。
これにより、システムからの離脱2つ目、食。
つまり、衣食を、システムから切り離した。
住。
これに関しては、
田舎に住むしかないw🤣
これで、システム離脱のプロトタイプは、出来た。
田舎に住む。
1日1食。
綿花や、食料を栽培。
あと厄介なインフラは、《電気》だ。
太陽光という選択肢は、
無いw🤣
便利だから、使う
、これは奴隷現代人の、悪い癖…
太陽光発電は、どうやって発電してるか?
半導体だよw
つまり半導体の減価償却が、太陽光パネルの寿命。
太陽光発電を維持するには、大量の半導体を消費する。
これは1960年代後半からわかりきっていた、
太陽光発電とは、半導体利権そのものだよ。
なぜ必死にチャイナ、TSMCが半導体に拘るか?
日本の政治とのセット、つまり太陽光発電しまくり、半導体儲かりまくり、というからくりw🤣
一人やら、一つの家族なら、自家発電で充分やれる。
発電の方法は、色々模索出来る要素は、ある。
↓↓↓
システムの弊害。
例えば、イーロン・マスクの、テスラ・モーターズ。
自動運転は、OSを仲介にしてるらしい。
どういう事か?
電子機械は、オンとオフしか、存在しない。
そのバケモノが、リレー→シーケンサー→コンピューターだ。
我々が乗る自動車には、ブラックボックスがある。
エンジン点火を、補助する。
それはアセンブリ(機械語)で書かれている。
GOとか、RUNとかの簡単な命令を入れると、HEX(16進数)に置き換え、それを2進数に、置き換える。
2進数とは、01100010、
つまりオンとオフの固まりw🤣
電子機械に命令をする場合、アセンブリはかなり機械に近い。つまり、素早く命令、操作が可能。
一方テスラ・モーターズは、コンピューターを使ってしまった…
これは、テスラ・モーターズの、インフラの無さを現している。
電子回路を設計し、アセンブリを組み、ブラックボックスは存在する。
しかし、テスラ・モーターズには、インフラ技術者が存在しないw🤣
パソコンは、万能だが、要らない部品の塊だ。
機械を操作する際、OS (オペレーションシステム)を介入させると、遅延や誤動作を起こす。
なぜか?
オペレーション・システムとは、実に共産、グローバリズム的概念から作られているから。
OSとは、コンピューターというスイッチのバケモノを操作するため、作られた。
“これを使うだろう、あれを使うだろう”と、こちらが望まなくても、勝手に最初から実装させる。
kernelという、実行部隊、つまり実際に動作する命令を、膨大に詰め込んである。
OS がある背景は、コンピューターやら機械を何に使うか決まって無い人らに、可能性を見せる効果。
だから、“お誂え向き”kernelが、死ぬほど入っている、ある意味、《無駄の塊》、頭のいい動ける肥満ブタみたいなもんw🤣
Windowsを見たらわかる。
『メールソフト要らないよ!』
『セキュリティ、過剰反応過ぎるよ…』
『年がら年中アップデート要らないよ!』
、有無を言わさず、システムは機能するw🤣
オフィスが使いたい、台帳管理したい。
『アップデートしています…』
待つ事2時間、
『アップデートしています…』
、おいっ!
そういう事。
システム
これは何かを始める初期段階には必要だが、明確な目的を持つ対象には、足かせでしかない事実。
テスラ・モーターズは、とんでもない数の事故を起こし続けている。
それはシステムに依存、つまり、自社でOSを作るインフラを、無視し、表面上万能な汎用OSに依存し、片手間で車を作るから、こうなるw🤣
私はコンピューターは専門w🙂✨
辿り着いた答えは、
自分でkernelを組む。
つまり、自分の環境で使わないものは、導入しない。使うものは、必ず導入する。
MacにGentoo Linux 導入し、円滑に作業するのに、20年かかったw🤣
コンピューターや機械について学び、kernelやらを開発する地味な、そして最も重要な仕事をする人たちを知った。
Boot つまり起動には、言語の最も原始的なもの、proc、つまりUnixのprocという命令も学んだ。
自分の環境に合わせ、必要なkernelだけ実装したマシンが出来上がった。
youtube
OS、システムのせいで、音楽制作に当たり、非常に苦労を強いられた…w🤣
まず、Macで言うと、立ち上がりにめちゃくちゃ時間がかかる…
で、いざ使い始めると、
『最初のアップデートがあります!』
、など要らぬ事を言ってくるw🤣
あとは、作成中、固まってしまい、何の作業も出来なくなる…w🤣
やむなく強制終了すると、
何日もかけて作った音楽が、全部吹き飛んでしまうw🤣
その原因は、全てシステム(OS)のせいだw🤣
比較すると、はっきりわかる。
youtube
その、インフラから自分で作ったシステムで、素晴らしい動画を作った。↓↓↓
youtube
人間社会で、システムは何を生むか?
差別と、いじめだ。
日蓮宗。
日蓮は、貧しい鴨川の漁村の、被差別部落出身。
自分は、旃陀羅だと言う。
シュードラの父、バラモンの母。
つまり、被差別部落の父と、カースト最高峰、バラモンの母との子供。
鴨川の漁村。
神武天皇時代における、制度、宗教、社会システムの間違いを指摘。
日蓮以前、法然の南無阿弥陀仏があった。
『民��救いようのない馬鹿どもだから、せめて生きてる間徳を積め。そしたら死んだ後、西の極楽浄土で、永遠に幸せで過ごす。』
法然に対し日蓮宗とは、
「現世でだって幸せになれる!制度、システム、今の宗教が間違ってる!」
という事だ。
創価学会がこれだけ力を得たのは、現世利得、日蓮宗の、間違えた解釈。
その間違いの大親分が、池田大作。
大田区大森の、海苔屋の息子。
我ら日本のカーストで、最下層w🤣
そこには未来も、金も、無い。
日蓮の想いは、池上邸、池上本門寺で力尽きた。
そう…
今のシステムは、間違っているのだ。
アセンション。
次元上昇とは、むしろ大衆側に、依存する。
支配層、バラモンたちは、ちゃんと自分を大事にしてる、我々を踏みにじり、搾取しながらw🤣
私達が、自分を見つめ直し、自分を大事にしてゆくのが、アセンションだ。
今までのように、他人に、命の全てを捧げる、つまりシステムに組み込まれてゆくから、支配層はどんどん増長してきた訳だ。
「ワクチン?ふざけるな!」
「疫病、無いわそんなもん!」
はっきり言わなきゃ、ならない。
そして皆さんが、皆さん自身を労わり、自身を見つめ直しましょう。
みんなが自分が得意な事やれば、それは素晴らしく発展し、自動的に適材適所になる。
人は皆違う。
それを常に忘れない事。
共産主義、グローバリズムを、徹底的に排除です。
案外、それが日蓮の本心じゃないかしら?
既存の制度をぶっ壊わし、皆が自由になる事で、差別は無くなるよね。
0 notes
terumiyokoyama · 2 years
Photo
Tumblr media
今日の装い・・。 京都の堀川新文化ビルヂングで開催されている 「堀川新文化ビルヂング開館1周年記念 KYOTO nuno nuno NUNO須藤玲子、林雅之、we+によるテキスタイルインスタレーション」に出かけました。 NUNOの布、リスペクトと言うことでNUNOの布で作った帯をしていきました。 布の作られる過程の映像もとっても興味深く、見入ってしまいました。 NUNOは私にとって布好きになった原点の布の一つ・・。 25年ぐらい前、新井淳一��んというお名前とともにNUNOの布を教えて頂き、お洋服を作って頂いていました。 私の帯の布も展示されていてパシャリ・・(^^♪ 今日は午後から雨とのことで手紡ぎ手織の木綿の着物と取り合わせ・・。 一衣舎さんの水洗い仕様のお仕立て・・、 絹の総居敷当てが付いていてこんな時期、こんなお天気にぴったりのお着物・・(^^♪ もちろん足元は黒田商店さんのマイソール下駄です。 堀川新文化ビルヂングから丸太町へ・・用事をいろいろ済ませて帰ってきました。 お店を再開するべく準備中です。 娘の和ろうそくもご覧いただけます。 和ろうそくと着物のお店・・。 月に1週間程度の開店ですが、よろしかったらどうぞいらして下さいませ。 10月はプレオープン・・(^^ゞ 13日(木)11:00〜15:00 14日(金)11:00〜15:00 17日(月)11:00〜15:00 18日(火)11:00〜13:30 19日(水)11:00〜15:00 に致します。 お気軽にいらして下さいませ。 ✳︎お話会 「きものって素敵!シリーズ ①」 日時:10月24日11時より1時間程度 会費:1,000円 場所:岐阜県羽島郡笠松町江川112 「これから着物を着たいなぁ〜 着物を着始めたけど・・」 そんな着物初心者の方に向けて 着物の種類・・着るシチュエーションなど お話ししたいと思います。 娘のお友達の @shanti_yuj さんの Raw sweets ロースイーツとお茶付き(^^♪ とっても素敵な、「心にも身体にも地球にも優しい organic raw sweets🌕 vegan&white sugar freeの安心でおいしいケーキ🌿」を 作っていらっしゃいます。 きもののお話し致しましょう。 お待ちしております。 ——————————————————- 【きものと和ろうそくのお店】 きもの睦月 @kimonomutsuki ・・きものをもっと身近なものに・・ #きもの #きもの教室 #手仕事 #草木染め #紡ぎ #着物のご提案 #着物のお話し致しましょう #きものって素敵シリーズ #綿さつま #和小物さくら #洛風林 #布好き #糸好き #岐阜 森のしずく @mori_no_.shizuku ・・植物の恵みを通して、人々を癒し、祈り、 そして未来へ繋げていく・・ #和ろうそく #森のアロマ #yuica #ワークショップ #癒し #japanesecandle #aroma #瞑想 #meditation #子育てママ  https://www.instagram.com/p/CjfcNigrH2e/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
chapmanavenue · 2 months
Text
FLAT SEAM HEAVYWEIGHT RAFFY T SHIRTS
秋冬展示会の新作Tシャツが少し早めに入荷しました。
大阪の大正紡績が世界に先駆けてリサイクルやヴィン
テージという概念を付与された糸として1990年代
に開発したラフィ糸を使用しています。
Tumblr media
FULL COUNT
Lot 5222-HG
FLAT SEAM HEAVYWEIGHT RAFFY T SHIRTS
color: HEATHER GRAY
¥ 14,080 tax in
Tumblr media
ラフィは紡績工程で削ぎ落とされて生まれる落綿を
再利用したもので、オリジナルの杢糸を製作し、
丸編み機でサイズごとに編みこんだ生地を使用して
います。
Tumblr media
しっかりとした生地なのに軽さと柔らかさがあり、
肌に馴染みます。
Tシャツとは思えない着心地はデイリーウエアに
ぴったりです。
#chapmanavenue
0 notes
funatsumieko · 2 years
Photo
Tumblr media
🌿イベントのご案内 ボランティアで無農薬の 綿を栽培して3年目 提案者の長崎県の アイアカネ工房 鈴木さんを 招いての古民家(杜のテラス) での講演です オーガニックコットンプロジェクト の経緯と環り綿への思いを語り 藍甕作りと藍染めのお話し &糸紡ぎのワークショップ を行います この場をおかりして 私の好きな言葉をご紹介します  「昔の人は纏う服で体を直したそうですね。だから薬を飲むことを服用って言うんです。 沢山の物を持つのではなく、本当に価値のあるものを少しだけ。 それをこれからのスタンダードにしたいですね。」 ー加藤登紀子さんの文章から引用ー ご都合宜しければ是非ご参加下さい🙏 宜しくお願い致します🙇‍♀️ 日時:令和4年10月18日(火)14:00~ 場所:福岡県遠賀郡水巻町二西4-1-7    杜のテラス(近くに駐車場あり) 参加費:1,000円 参加方法:電話 090-6502-1673(舩津)        又はmailでお申込み下さい        [email protected] #オーガニック #オーガニックコットン #オーガニックコットンプロジェクト #環り綿 #糸紡ぎのワークショップ #長崎県雲仙市 #アイアカネ工房 #鈴木てるみ #藍染め #藍甕 #草木染 #和綿 #洋綿 #緑綿 #殺菌効果 #柔らかな手触り #水巻町 #杜のテラス (水巻町) https://www.instagram.com/p/CjKk0TWr5Hb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kohanakonohana · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
3枚目のショールをお店に掲載しました。
今度のショールは天蚕ビス真綿の手紡ぎ糸入り。青と緑のグラデーションです。
The third shawl has been listed on my store. This shawl is made with common silk and the handwoven wild silk yarn. it has the gradation of blue and green!
174 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media
カンタキルト
表面に手紡ぎの綿、裏にはさらに薄いガーゼを重ねて刺子をした。 手の不規則な縫い目が、ふっくらとした凹凸を生み出す。 コンパクトなチャイナジャケットはカーディガンのような デニムジャケットのような気楽さ。
白:ジャケット ¥50,600   パンツ   ¥50,600 紺:ジャケット ¥50,600   パンツ   ¥44,000
こちらのシリーズは、ババグーリとヨーガンレール+ババグーリ�� 店舗限定商品です。 <ババグーリ店舗> ババグーリ 清澄本店 ババグーリ 松屋銀座 ババグーリ 新宿伊勢丹 ババグーリ 吉祥寺東急 ババグーリ 横浜高島屋 ババグーリ京都
<ヨーガンレール+ババグーリ店舗> ヨーガンレール+ババグーリ 青山 @jurgenlehl_babaghuri_aoyama ヨーガンレール+ババグーリ 帯広 ヨーガンレール+ババグーリ 仙台 ヨーガンレール+ババグーリ 東京大丸 ヨーガンレール+ババグーリ 岐阜 ヨーガンレール+ババグーリ 心斎橋大丸 ヨーガンレール+ババグーリ 博多
6 notes · View notes
acore-omiya · 3 months
Text
大宮「ギャラリーサクラ・モヒラ」代表の平間保枝さんが本を出版!「サクラモヒラの物語 マンゴウの実る時」
Tumblr media
美しい天然素材のバングラデシュ特産綿製品を展示販売する「ギャラリー サクラ・モヒラ」へいってきました
ギャラリーでは、手紡ぎ、手織りのカディ綿を使ったバングラデシュの製品等を展示・販売しています。
サクラは日本の「桜」。モヒラはベンガル語で「女性」。バングラデシュの農村の女性と子供を支援するプロジェクト「Sakura Mohila(サクラ・モヒラ)」のギャラリーです。
その活動を平間保枝さんと元駐日バングラデシュ大使のハク氏が30年ほど前にスタート。
村で小学校の設立や、女性の就業支援などに取り組んできました。
Tumblr media
美しい布巾やかわいいポーチ、衣類、手頃価格の品もあり贈り物にも喜ばれそうなものがたくさん
Tumblr media
鞄作家・光岡奈緒子さんの個展 サクラモヒラ素材とのコラボレーション作品が展示中でした。
素敵な作品がいっぱいでした☆
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
サクラモヒラ代表の平間保枝(ひらま やすえ)さんの本が今年2月に出来上がりました!
「サクラモヒラの物語 マンゴウの実る時」(1500円)
バングラデシュのナラヤンプール村から始まったサクラモヒラ30年の活動の記録です。
平間さんは、さいたま市在住。
2012年に埼玉県「いちおし『起』業プラン大賞」、2014年にさいたま輝き荻野吟子賞(きらきら輝き部門)を受賞されています。
サクラモヒラのホームぺージから購入することができますよ。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
この日は、小笠原弘三氏 お話会「世界80余か国をめぐって ~私はこんな旅をしてきた~」でした。参加費は500円。お茶&スイーツ付☆
サクラモヒラでは、このような文化的なイベントも開催しています。
Tumblr media
代表の平間保枝さんと、遊びにきていたバングラデシュの大学生と。学校ではITを学び、絵を描くことが好き。10歳の頃から日本で暮らしていたそう。日本語上手です!
Tumblr media
お茶会での手作りスイーツとティー。美味しかった♡
「サクラモヒラの物語 マンゴウの実る時」
かわりゆくバングラデシュや平間さんが活動に奮闘する記録が綴られいます。
ギャラリー&ショップのサクラモヒラにも是非!
Sakura Mohila(サクラモヒラ)
さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル 502号室(大宮駅東口徒歩5分) Tel 080-5008-0562(直通)
現在、アコレおおみやホームぺージ(https://acore-omiya.com/)はリニューアル中です。(2024年5月)
リニューアル完成まで、こちらのblogで発信いたします!
今までの記事は旧アコレおおみやホームぺージへ ↓
0 notes