#絶賛大忙し
Explore tagged Tumblr posts
yasuderland · 1 month ago
Text
あっという間に年末やね。まだなかなか気持ちが追いつかないお友達もきっと沢山おるんちゃうかなあ。今年はあたたかい日がいつもより長く続いたからかもって思うけど、日頃の忙しさというのももちろんあるでしょう。せめて年末年始はみんなもゆっくり過ごせますように。この一年頑張ってない人なんて誰もいないわけですから。そして僕はね、年内最後にひとつやりたいことがありまして。去年から始めた試みなんやけど、一年間の活動をまとめたいんですよ。グループとしてのお仕事も、個人で受けたお仕事も、全て大切なご縁やから。ただtumblrにも画像の枚数制限があるもんで、去年と同じく上半期と下半期に分けて投稿しまっせ!お時間とご興味のある方はぜひお付き合いくださいまし。それではげんきいっぱいにいってみよー!
1月
Tumblr media
2024年は我々も20周年に突入!ということで、年が明けた瞬間に発表したのがまさかまさかのサブスク解禁。今でこそサブスクで楽曲が配信されている事務所のグループも多いけど、実はまだこの時点では珍しい方やったのよ。僕自身もいろんなお友達に紹介しやすくなって、いい時代になったもんやなと思うよね。
youtube
youtube
そしてもうひとつサプライズ。THE FIRST TAKE、記念すべき新年一発目に選んでいただきました。こちらも大反響で嬉しかった!ミスさえもいい味になってると思います。みんないい顔してるなあ、素晴らしい家族写真がまた増えた。新年を迎えてからは連日胸を痛めるような出来事が積み重なって、不安や悲しみに心を飲まれそうになる瞬間がきっとあったと思うの。そんな時にこそ僕たちの音楽が少しでもあなたにとっての支えに、心の拠り所になれたなら、それ以上に幸せなことはないって改めて感じたかな。
youtube
1月最後の週は、関ジャニ∞名義でラストになるシングル曲をリリースしまして。こちらのアンスロポスという楽曲、タイトルの意味はギリシャ語で「見上げる人」でございます。この曲を提供してくれたキタニタツヤくんによると、2つの足で立つ動物である僕たちは常に天を仰ぐことができるような肉体の構造になっていて。無限のように思えるその空間に可能性を見出すことがヒトの行動原理なのではないか、という考えからこのタイトルに決まったんやって。とっても良くない?我々も傷ついた誰かの顔を上げる一助になれたら、という祈りを込めて力強く歌っています。音楽は必ずあなたに味方するよ。ぜひ聴いてみて。
2月
Tumblr media
2月はなんといってもこれでしょう。改名です。きっとファンの子たちも、そうではない方々も、最初名前を見た瞬間に「ダセー!」と感じたはず。安心して、正しいから。でも今はどうですか?なかなかしっくりきてない?横山くんの案やったんやけど、僕はこれ以上に良い名前なんて無いと思う。グループとしての将来を考えたときに、やっぱり名前は変えたほうがいいんじゃないか。という気持ちも、いやいや世間にどう思われようと、どんなに仕事が無くなろうと、関ジャニ∞を貫くべきなんじゃないか。という気持ちも、全員が抱えていて。この日を迎えるまでに何度も話し合いを重ねながら冗談抜きで二転三転どころか五転六転はして��けど、今ではきっとこれで良かったんだと思ってます。これが僕たちのターニングポイントだと思えるような活動をこれからも続けていきたいね。今回の試練もみんなで乗り越えて進化を遂げたのだから、もう僕たちは向かうところ敵なしです。
3月
Tumblr media
春の芽吹きを感じる頃は、すこしずつ新しい一歩を踏み出してみたくなるよね。ということで「人生の大ピンチ」をテーマに、金スマさんで僕が患った病のことをおはなしさせて頂きました。そして、当時は伏せていたその後の真実も。ここで全てをきちんと打ち明けられたのかなあ。ありがたいことに再現VTRも作ってくださっていたし、だからこそより強烈で衝撃的だったとは思うんです。でも、時間はかかったとしてもちゃんとお伝えできてよかった。当時の僕は本気で事務所を辞めようと考えていたし、考えていたどころではなくほぼ心も決まっていて。迷惑かけたくなかったからっていうのが大きかったけど、仲間たちに本気で頭も下げて。それなのにどうして今ここに残っているかというと、心の底から誰かのために生きたいと強く感じたから。僕がこうして自分の経験を発信することで、同じ悩みを抱えて生きる方の役に立ちたかったの。その決意表明でもあるお仕事でした。ありがたかったな。
4月
Tumblr media
稽古を重ねながら待ちに待った4月。主演舞台、「あのよこのよ」の幕開け!殺陣も歌も笑いも涙も、全てを一身に浴びる演劇。最高のものをお届けできて本当に嬉しい限りでございます。僕はやっぱり演劇が好きで、何度でもこの板の上で命を削りたいと思えたよね。芝居の世界は何にでもなれる。命知らずで向こう見ずな浮世絵師の人生、心からたのしかった。劇場まで足を運んでくれたお友達にもありがとう。あのよこのよのおしまいは、あのよこのよのはじまりに。
Tumblr media Tumblr media
4月はもういっちょ。うわ!とか思わんといてね。僕たちの妹分、CANDY EIGHTの少女漫画が誕生しましたよ。おふざけ一切なし!ほんまもんのやつ。元々はりぼん��連載されていたんやけど、それがぎゅっとまとまりました。大丈夫?みんなついてこれてる?ゆっくり咀嚼してください。僕も少女漫画デビューを果たしたんやけど、ちょこっとだけ見てほしい。こんなにもイケメンに描いていただいたんです。ただいま絶賛発売中!日常にときめきが欲しい方、おすすめやで。
Tumblr media
5月
Tumblr media
夢のようなステージ、再び。WE AREコンサート、圧巻やったでしょ。なんといっても事務所所属の14組がどーんと勢揃いしてる訳やからね。そして演出は安心と信頼の松本潤。こんなにも心震えるエンタメが他にありますか。普段はなかなか会えない子たちともわちゃわちゃできて、本当にいい時間やった。まだNetflixでまるっとすべてご覧いただけるみたいやから、年末年始のまったりタイムにぜひいかがでしょう。
6月
Tumblr media
6月は我々の冠番組「EIGHT-JAM」が外の世界へ飛び出して、SUPER EIGHTによる音楽好きのためのフェスが開幕!3日間のお祭りですよ。すごない?豪華なアーティストの方々をお招きして毎日スペシャルなコラボレーションもあったり、驚きとときめきが詰め込まれた空間やったと思う。やっぱり音楽は人の心を繋ぐものやなって感じる瞬間がいくつもあった。そしてこのフェスの直前に長いこと伸ばしてた髪をばっさり切ったもんで、1日目がちょうど初お披露目やったのよね。あの、ありがとうございました。黄色い悲鳴。何事!と思って驚いてしまったけど、そういえば切ったんやわって後から理解しました。アイドルとしての醍醐味ですよ。
Tumblr media
前半戦のしめくくりに、個人的なこともおはなししていい?さっき髪を切ったって書いたんやけど、実はあれだけ伸ばしていたのにも理由があって。舞台のためというのはもちろん��んやけど、ずっとヘアドネーションに挑戦してみたかったんよ。ようやく目標の長さに辿り着けたので思っきしいきました。綺麗事に感じるかもしれへんけど、僕の命や身体は本気で誰かのためのものやと思っているから。みなさまも興味があればぜひ一度調べてみてくださいな。さて、こちらで上半期のまとめはおしまい。ながーい!活字に触れたい方、引き続き後半戦もよろしくね。
6 notes · View notes
beracha7 · 10 months ago
Text
ナイスなルーさん。笑
Tumblr media Tumblr media
学校で、本のキャラクターに📕なる日があり、
友達と一緒に、🐘と🐖になりました^ ^
お祈りしたら、必要なものがすべて揃い。
神様に祈るときに、助けがあることを
心から感謝します^ ^
昨日はこころごすぺるラウンジがあり、
今日は教会day!でした^ ^
さとぴは朝から早天礼拝の奉仕で
大忙しでしたが、祝福されています^ ^
こちらも色々とありましたが🥹
お祈りしていた中で守られました^ ^
久しぶりに少し緊張しましたが、
賛美しているときは、
あれ?ここで私は歌えないはずなのに
なんでだろう?とら
神様の力と助けを感じました!(^^)
ルークも朝から5時台に起きて
本を40冊読み。笑
ゲームに熱中し。笑
夜は、クルマに乗った瞬間に爆睡でした。
相当疲れていたんだろうなぁと。
何事も過度に集中するーく。
ギリギリまで遊び、
オンオフがすごいです^ ^
ルークは学校ではいつも友達と楽しく
どの学年のことも仲良く、ずーっと
笑顔で遊んでいます^ ^
笑いは絶えず、いつも面白いことを言って
みんなを笑わせてるのですが、
教会に同年代のお友達がまだいないので、
お祈りしようと思います^ ^
これから、教会にもたくさんの子たちがくるよ!
ルークの友達もみんな救われて
教会にくるからね!といつも話しています。
すべてが益になりました✨🙏🌸
10 notes · View notes
nyantria · 11 months ago
Text
1. 匿名 2024/03/26(火) 00:10:07
あるときコヤッキーは知り合いの広告代理店の社長から
「コヤッキーさんの周りでワクチンとかそういうことについて前向きに発言してくれるインフルエンサーいない?」
と尋ねられたのだとか。
社長からは、大手事務所に所属する「あの人とあの人」は既に契約しているなどと説明され、「ブランディングになるよ」と勧められたのだとか。しかしコヤッキーは、自身が体験しておらず、良し悪しも分からないものについての案件は受けられないとして断ったそうです。
コヤッキーは、この案件の契約金が「数百万円だった」と明かし、自身がこれまでオファーされた案件の中で2番目に高額だったと話します。
Tumblr media
150. 匿名 2024/03/26(火) 01:51:07
>>1
ユーチュー���ーでこれなんだからテレビで堂々とワクチンを推進した人たちが騒がれないとおかしいわ
興味があって探しだして観るユーチューブと、テレビがあるならばスイッチを押すだけで誰でも観られるテレビ
テレビの影響力は絶大、莫大な報酬も想像できる
そもそも100万人接種を目指しますと政府が勧め
アナウンサー、芸能人、CMは情に訴えてまで勧め
患者を目の前に診断する医師が、高い報酬で危険なワクチンを打ち込み、診察に忙しいはずがテレビには毎日出てくる、その後問題がここまで出てもスルーの奴ばかり
どういうこと?
コヤッキーを絶賛して盛り上がってる場合じゃない
むしろ前からそんな場合じゃなかった
コロナワクチン推奨動画で数百万円の報酬 人気YouTuberの暴露が波紋 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
3 notes · View notes
chaukachawan · 8 months ago
Text
【Vlog】バスロマンを唐揚げにすることでしか得られない栄養、ビタミンB2【案件動画】
ご入学おめでとうございます。「ジェルボールを捻り潰す会」で名誉顧問を務めています、たぴおか太郎です。皆さんも洗剤に勝利しましょう。
36期の皆さんのほとんどは、この稽古日誌で初めてたぴおか太郎に遭遇していると思います。「名前しか聞いたことない」「子供の頃から憧れていた」「ゴンチャに帰ってほしい」等の声が聞こえてきますが、まずは恒例の自己紹介を行います。耳の中を「アタック抗菌EX」で洗浄し、森林浴を嗜みながら、謹んで拝聴してください。
〈広告〉「え!?私のような新参者でも!?🫢」2日間で脅威の-17kg!!今話題の「鉄火巻きを褒めて伸ばすだけ」のダイエット方法とは?きゅうり巻きでやると逆効果ってホント?→記事のリンクはこちら
はじめまして、私の名前はたぴおか太郎です。漢字で書くと「朶飛織神太郎」です。これは入団当時から宣言しているのでそろそろ特許を出願しようと思います。全長は「ヤマザキ春のパン祭りで集めたシールを並べて貼った時の長さ」と言われています。しかし、「身長測る機械の、測る部分が自動で降りてくるタイプのやつ」の存在を大変憎んでいるため、正確な全長ではないとする学説もあります。性格は非常に温厚ですが、コンビニ弁当に入っているふにゃふにゃのレタスに遭遇すると命の危機を感じ、体毛を瞬時にエメラルドグリーン色に変化させます。これは「自分の方がみずみずしい、恥ずかしくないんか」と威嚇している説が濃厚です。キャッサバから進化した生物の中では珍しく自転車に乗ることができません。本人は「三輪車を2倍の速度で漕げれば問題ない」と考えているため、各界から称賛の声が相次いでいます。
いかがでしたでしょうか。たぴおか太郎の生態について深く知ることができたと思います。皆様もエメラルドグリーンのたぴおか太郎をみかけた際は、そっとレタスをシャキシャキに戻してあげてください。
⭐️おれたちはいつだって包丁を洗う時に切れちゃったスポンジのことを想ってる稽古日誌⭐️
・発声
・樽枝
・感情解放
・脚本別練習
もう稽古日誌なんて漢字4文字の固い名前で投稿するのやめちまおうぜ!!こんなことやめてさ!!もう一回みんなで好きな寿司ネタ書こう!!!!!
(前回好評だったためリバイバルします。自由に編集してサーモンの下に書き足してください。)
・サーモン‼️🐟
・タコ‼️🦑 ←イカじゃん
・イカ‼️🦐
・えんがわ‼️🍈
・ツナサラダ‼️🐳
・シャリ!! 🍚
ここで皆さんに一つTOTTEMO・OMOSHIROI・KUIZUを出したいと思います。ちいかわの副題って大体こういう感じの英語ですよね。
さて、私が稽古日誌を書くの、いつぶりだと思いますか?前回公演で書��て3ヶ月ぶりかな?もしかして新歓書き忘れちゃったかな??じゃあ秋公演の7ヶ月ぶりくらいかな!!答えは〜〜〜〜!!
〈広告〉鉄火巻きダイエットはもう古い!?🤯これからは「食パンの耳を太陽に掲げるだけ。」ご家庭のトーストでは得られない効果を徹底解説! 7枚切りの食パンの耳をいますぐ手に入れて!→記事のリンクはこちら
答えは1年ぶりです。嘘ではありません。最後に更新したのはおそらく「【ASMR】そういう時はとりあえずファブリーズ眺めといたらええねん.png」という1年前のやつです。ファブリーズを眺める前に稽古内容くらい投稿してほしいですね。
さて、皆様も疑問に思われたことでしょう。稽古日誌に物理的に彩りを添える流派を生み出したことから『鮮度ボトル界隈の革新人(かくしんちゅ)』とも称されるたぴおか太郎はなぜ、日誌を一年も投稿しなかったのでしょうか。今回 ZEROは特別に、地上波初・本人への独占インタビューを行い、その真相に迫りました。
お忙しい中貴重なお時間をいただきありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
郎「はい、よろしくお願いします。」
単刀直入に伺いますが、なぜ一年も書けずにいたのですか?
郎「………ドラッグストア….」
….ドラッグストア?
郎「私の稽古日誌には、ドラッグストアで売ってるものが頻出します….クイックルワイパー、スクラビングバブル、ファブリーズ、バスロマン、アタック抗菌EX….」
確かに…
郎「もうドラストから自立しなければならないという思いと、でもスクラビングバブルがこの世で一番おもしろいという思いが交錯し…..めちゃめちゃイップスになりました….もうこの世には『パンパース』ぐらいしか面白い言葉がないんだ….!!!助けてくれ….!!!!」
『……待ちなさい……..』
はっ…あなたは…….!??
Tumblr media
神々しいクアッカワラビー!!?!??
(ここでライカをつける、壮大なBGを流���)
『……ポ………』
….ポ?
Tumblr media
『…….マミーポコパンツ……..』
マミーポコパンツ!?!!?!!!!?!
郎「….すごい!!!めちゃめちゃ面白いぞ!!!!!」
……..あっ!!!!!!!
Tumblr media
消えてる!!!!!!!
Tumblr media
サァッ……..
(クアッカワラビー完全にハケ、ライカを消す)
郎「……ありがとう!!!俺、これからも頑張るよ!!!この世にあるオムツはパンパースだけじゃないんだ!!!マミーポコパンツも、メリーズパンツも、履かせるおむつムーニーマンも!!!みんなみんな抱きしめて生きていくんだ!!!!そうだろクアッカワラビー!!!!」
….きっと、クアッカワラビーも笑ってますね
郎「…そうだな!」
 「よ〜〜し!!!稽古日誌書くぞ〜〜〜!!!!」
ちょっと〜書きすぎないでくださいね〜!
郎「わかってるって!ははは!」
(記者とたぴおか太郎、わちゃわちゃしながらハケ)
【キャスパ曲:Mrs. GREEN APPLE「青と夏」】
いや〜〜〜今回も壮大な物語が生まれましたね。まさかクアッカワラビー神の夢小説が始まるとは思いませんでした。クアッカワラビー神は、こうして迷える人々に手を差し伸べ、その代わり後払いでカスピ海ヨーグルトを請求することで生計を立てているそうです。皆様も家にカスピ海ヨーグルトを常備し、常にクアッカワラビー神に提供できるよう心がけてください。そして「マミーポコパンツもドラッグストアに売ってるよね」という心の中のツッコミは、捻り潰してください。
それでは、最後の挨拶をしたいと思います‼️今回も稽古日誌大暴れ界隈の一員として、無事にTop of the World〜頂の景色〜に到達することに成功しました‼️😁✨(大歓声)これも一重に皆様の応援のおかげだと、思ってます‼️✨でも‼️俺たちはまだまだここから、高みを目指していきます。(大歓声)こんなところで満足してちゃ、世界は絶対”獲れない”し、ここで立ち止まるなんて正直、マジでありえねぇって、そう思ってます。そうだよなみんな‼️‼️😁✨✨(大歓声)ついてきてくれるよな‼️‼️✨✨(大歓声)今年中にチャンネル登録者数350人突破することを目指して、毎日投稿はもちろんなんすけど‼️歌とか‼️ラップとか‼️これからも、まじ��激あちぃ」なって、思ってもらえるような動画作りやってくんで‼️‼️😄✨みなさん絶対チャンネル登録してください‼️‼️✨クラスLINEとかにも絶対送ったら、人気者なれるんで‼️‼️😄✨✨まじ自信しかねぇっす‼️‼️‼️✨✨絶対、高評価とかも‼️よろしくお願いします‼️‼️✨まじみんなの評価とか、全部見えてるし、低評価してくる”頂を知らない”連中に、絶対負けないように‼️‼️✨✨頑張っていくんで‼️‼️‼️✨✨(大歓声)これからも俺たち最強お笑い集団「たぴおか太郎」のこと、よろしくお願いします‼️‼️‼️‼️‼️‼️😄😄😄✨✨✨✨(大歓声)
それでは、次回の稽古日誌「【東京ドーム公演】キムワイプが力を合わせた���プラズマクラスターにもギリ勝てるはずだよね!ハム太郎!【漁師飯】」でお会いしましょう!!さようなら!!!!!!!!!!
2 notes · View notes
tutai-k · 1 year ago
Text
伸びやかに砂浜を歩く
しばらくブログをサボっていた。書こうかな…と思うようなことはいくつもあったのだが、体調があまり良くなかったので書けなかった。 こういうとき、どうにもならない持病を持っているとイライラする。
9/10 仕事が終わってから大阪へ。『銀河英雄伝説』を読み返していて、大阪にある銀英伝のコンセプトバーへ行きたいという気分になり……友達の朝凪空也さんを誘ってバーへ。 繁華街の雑居ビル…! こんなところへいくことは田舎に住んでいたらほぼないので、めちゃくちゃどきどきしながらお邪魔した。 ロイエンタールとミッターマイヤーをイメージしたカクテルを頼んだら、店主さんがロイエンタールとミッターマイヤーの透明なパネルを出してくれて撮影を楽しむ。歌織さんの概念として、ゾンビモルカーを空也さんが連れてきてくれていた。
Tumblr media
9/11 文フリ大阪。いつもより開場が早くなるかも? というメールが流れてきたので早めにOMMビルへ。とはいうものの30分まえだし……とカフェでスコーンとコーヒーを飲んでいたら空也さんが現れる。二人でモーニング(?)をして、開場へいくとびっくりするくらい長蛇の列ができていた。10時入場開始だが、入れたのは10時20分くらいで、さらに開場が早まったので、開場に準備が間に合っていないサークルがたくさんあったように思う。 再録だから出ないかな…と思っていた新刊『いづくにか、遠き道より』をお求めのお客さんが多かった。この本はKindleもよく読まれている。日々詩編集室から出た『ゆけ、この広い広い大通りを』も、文フリの価格帯にしてみれば高い方だと思うが、たくさん手に取ってもらえた。 本は、楽しみにしていた朝凪空也さんの第二歌集「滅びに向かう場所にて」と、出会ったときから出版社で本が出ることを心待ちにしていた詩人の海老名絢さんの『あかるい身体で』が買えたのでとてもうれしかった。 おかさんがちいかわちゃんの「うさぎ」のパックをくれたので、とっておきの日に「うさぎ」になろうと思っている。 帰りに隣接だった八束さんとたこ焼きを食べて帰る。タコご飯がおいしかった。
特筆を要することはこの二日くらいかな。
最近読んだ本で印象深かった本をいくつか。
『銀河英雄伝説』(田中芳樹・らいとすたっふ) 数年前に読んで、めちゃくちゃ面白くて「なんでもっと早く出会わなかったんだ…!」と思いつつ、あれより若かったらこの物語をちゃんと咀嚼できなかっただろうなとも思った。台風で労働を休んだので読み返した。相変わらずロイエンタールと��ェーンコップがいとしい。そして、前回読んだときには未読の銀英伝がこの世から消えてしまうのがもったいなくてたいせつにとっておいた外伝も全部読む。 ヤンがユリアンを愛している姿、ロイエンタールがミッターマイヤーを信頼しているその深い情念、キルヒアイスとラインハルトの友情、その全てが、壊れてしまいませんようにと祈ってしまうほどうつくしく、愛おしかった。 そしてやっぱり、政治の問題と言うことをすごく考えたよね。政治的な言動を放棄してわたしたちは生きられない。生きることはそもそも政治的な行動だし、値上げをぼやくのも政治的な行動だし、沈黙も、逆に「楽しい話だけしかしない」のも政治的な行動だと思う。そして戦争を賛美し、戦争をしたがるひとたちほど、実際の前線には立たないと言うこと。わたしは「公文書に効力がある」という地点がすごくつらいですね。
『覇王愛人』(新條まゆ・小学館) 銀英伝8巻の傷に打ちひしがれていた誕生日、勧められて(?)読んだ。くるみちゃん、そんな男はやめとけ! と読者に言わせるいとまも与えず次々と襲いくる黒龍くんの横暴に一生減速しないジェットコースターに乗ってる気分だった。中華料理屋の息子が最後に報われて(?)良かったと思う…。
『滅びに向かう場所にて』(朝凪空也・ウェルウィッチア) 空也さんの短歌は、日常のしんどさや、ふんわりとわたしたちをとりまく理不尽がどんなものかを、目を逸らさずにしっかりと書いているところがすごく魅力的でそれはわたしが「いつのまにか」踏み越えていたり、踏み付けにしていることに気づかずにいた「誰か」の足だったり大切な物だったりすることに気づかせてくれるなといつも思う。生きているって、誰にとっても楽なことではないのに、「わたし」以外の人はなんか楽にうまいこと生きてるな〜と思えちゃうような傲慢さが私にはあるんだけど、誰にだって生きる地獄があり、「そこ」に立たねばわからんよ、見えないまま想像で断じるな、という強さと言えばいいのか。 強さ、と書いたけど、上からではなくて、同じ地平に立って指差して視線をそちらへ向けてくれるような、そういうねばりづよさ。 「無意識に使う両手は無意識に誰かに不便を強いている手だ」という短歌が私はとても好きなんだけど、「なに」という具体的なものを指さず、でも、自分の行動や、「両手が使えること」をはっきりと「どういうものか」を示してくれていたりとか。 こういう眼差しを持ち、それを言語化し、静かに丁寧に、複雑で難解な言葉ではなく音を巧みに使って心にするっと入り込みやすく表現してくれる稀有な表現者/歌集だと思う。 同時代に読めることがとても嬉しい。
『私と夫と夫の彼氏』(綾野綾乃・タタンコミックス) あらためてブログに書きたいと思っているんだけど、とても……とても良かった。ある日夫がゲイだと知ってしまった主人公美咲、夫悠生の浮気相手は実は主人公の過去の教え子周平で……しかも周平は、悠生だけでなく、美咲にも好意を抱いていた……。 この三角関係に対して、美咲は最初、悠生や周平を責めるんだけど、二人と対話や生活をしている内に、「三人で」関係をつくっていこうと同棲を始めることに……。 人間関係と「愛情」の書き方がとてもいい。「愛」というものが衝動的な一方通行ではなく、それまでに培ってきた信頼関係や一緒にしてきた経験を元にしているところに安心感がある。中心になる三人だけでなく、いろいろな「生き方」を選択している登場人物が丁寧に・肯定的に描かれていて、だからこそ衝突するし問題だらけで、ピンチが重なり続けるんだけど、そのつど言葉を重ねて、語られる言葉を聞いて、一緒に生活や行動をして、解決したり、すぐに解決できないことも、大切にしているのがいい。最新刊の9巻までを読んだんだけど、優しさと罪悪感から悠生が自分も周囲もつらい行動をとってしまったり、契機になりそうな出来事があったりと、もうとにかくつづきが早く読みたい……! めちゃくちゃ面白い。ドラマもU-NEXTで見られるようなので、タイミングを見計らって絶対見たい! と思っている。おすすめ。 パンセクシュアル・ポリアモリーという、偏見や好奇心で見られがちな属性について丁寧に書かれているのがすごくいいなと思ったし、わたしはポリアモリー的な感覚を強く持っているので、そして「どう関係を構築していくか」を肯定的に、真摯に物語の中で模索してくれていることがありがたくてうれしい。取りこぼされていないと思うし、物語のなかに居場所があるとも思う。このお話のまえに読んだ『ミモザの告白』という小説でも、悪者のように書かれていたポリアモリーの男子生徒への偏見が、最後に主人公の気づきによって完全な「悪」にされてしまわなかったことにも安心した。もっとこういうお話しが増えればいいな~と思う。
『鋼鉄紅女』(シーラン・ジェイ・ジャオ 早川書房) こっちもめちゃくちゃおもしろかった! 最近読んだ本の中で『私と夫と夫の彼氏』と双璧として並べたい本! 男女のペアが乗って操るロボット的なもので、未知の存在と戦うSFなんだが、これがもう~~~~~~最高!!! とにかく主人公の武則天がかっこいい……最初のペアの男を殺して「悪夢へようこそ」と告げる場面からもうずっと「アアアアアアアアアアアア!!!!!!! もっと!!!! もっとおねがいしますうううううう」ってなった。 この物語も「男女で一個の安定した関係」という通念に疑問を投げかけてくれるお話しだったし、家父長制につよく異議を唱える芯が通っていたのがすごく良かった! 人生のお守りにしていきたい……。 いろんなひとにすすめたいな~~~。 観た映画 『バービー』 『覇王別姫』
9月一ヶ月分のまとめみたいなブログになったな。 10月~11月がかなり忙しいので、生き延びられるのかどうかがわからない。とにかく頑張って生きようと思う。
次は『若槻菊枝 女の一生 新潟、新宿ノアノアから水俣へ』を読もうと思っている。本が読める時期らしいので、読める内に読んでおきたい。
9 notes · View notes
rapurasunohako · 11 months ago
Text
Tumblr media
イースター(準備中)
イースターうさぎ達がイースターイベントの為
せっせとチョコに絵の具を塗ったり
飾り付けしたりしています。
「うんしょ、うんしょ
イースターイベントまで、頑張って
作り上げなくっちゃ!
うんしょ、うんしょ!」
楽しいイベントにする為
今年も準備に大忙し。
2 notes · View notes
doctormaki · 2 years ago
Text
ハンブルグに戻り、ほぼ誰もいなくなったもぬけの殻のマンションで、ここ数日暮らす。実に静かで良い。このマンションの立地は丸の内一番地的で素晴らしいのだが、上階や隣人の足音や声が聞こえて、言うなれば、音響が素晴らしく良い。上階のギリシャ人Chrisと共に起き、彼と共に上下階に別れて朝シャワーをし、Chrisが出かけていく足音を聞きながら、左側上階のスウェーデ��国籍ナイジェリア人のMinnaがZoomしているのを聞きつつ、隣人の南ア人ゲイのLouisが彼のパートナーとお喋りしているのを聞く毎日。私は神経質なので、他者の生活音がかなりのストレスだった事を、思い知る。
世の中はイースター休暇である。小学生の頃、イースターの頃のヨーロッパ旅行でイースターエッグのチョコレートを貰うのが、小さな喜びだった事を思い出す。私が子供の頃は、チョコレートも飴も、ちょっとした特別感があったものだ。コーヒーも紅茶も、ちょっとした潤いというか贅沢だった。豊かになり、チョコレートが毎日飽きる位に食べられるようになったり、コーヒーが一杯百円で売られるようになったりと、日本の異常な豊かさに驚くと共に、そんな事は長続きするはずが無いと確信している。豊かさの飽和が、民心を貧しくしているというパラドクスは、しかし、アメリカもドイツも同じだ。
日本のバブル崩壊から30年。それでも豊かでいられるのは、過去の現役日本人、祖父母や両親達が頑張ってくれたお陰だと身に染みて思う。私と同世代の団塊ジュニアは、バブル世代の犠牲になって差し上げ、バブルの軽くおバカなノリを冷ややかに見ているが、それは、ほぼ、社会の底辺から見ているに過ぎない。私達の直ぐ後の世代は、就職氷河期でも無いくせに、就職氷河期であった事を主張し、自分達が社会の犠牲者である事を恥ずかしげもなく標榜し、発想力も無く、知的レベルが低く、上(バブル世代)に媚びへつらう事で生き延びようとする組織のコマ程度の人材ばかりが、起用されていく。ハンナ・アーレントの組織的悪のパターンが平和的に実行されているに過ぎぬ。日本の経済力、組織力、民度の低下は、今後ますます酷くなるだろう。そうした危惧も無く、今をこの世の春と謳歌できる楽観主義者と、未だに核家族化における社会的要請(少子化対策)を真剣に受け止めるマジメな方々だけが、せっせと子作りに励み増殖していく。それは、アメリカでも、ドイツでも同じ。
私の周りの知人達は、ほぼ皆、社会不安や将来不安から子を持たない選択をしている。この人には親になってほしいと、こちらが願うような人格者ほど、子を持たない。私の分析では、子供を持つ事とは、親に成らせてもらう事によって、自らの自己成長のために、子供を、ある種の犠牲にしているようなものだと思う。従って、DVなどの負の連鎖は、綿々と続くし、どこかで、負の連鎖のカルマを断ち切り、気付きの機会が無い���り、家は負の意味で没落しゆく。逆に、家が消滅するとは、カルマが終了したという風にも捉えられると思う。十分に、学びの機会を持ち、ついえれば、終わって良いのだ。日本は宗教がいい加減だが、多くの聖職者が子を持たないのは、そういう意味合いがあるのだろうと思う。私は、聖徳太子の好む維摩経が好きだ。在家で在野に在りながら、清くいる。私は、二十代の半ば、病気をしてから、維摩経を心に置いている。
私は、色々な角度から考えても、子供を持たなかった選択を、良かったと思う。どうせ天然記念物並の知性と感性の持ち主なのだから、天然記念物らしく朽ちれば良いのだ。ガハハ。生物とは、ただの遺伝子の箱なのだとしたら、チェコのブルーノでメンデルが発見した法則のように、また、どっかで、突然変異が生まれ、私のように、社会を斜めに観察する人間も、生まれて来るだろう。問題は、小池がほざくような(負の)レガシーではなく、何を足跡として残せるのかという事とも思う。しかしながら同時に、忘却される事の粋美も思ったりする。忘却されていても、本物であったならば、本物を探す者が時空を超えて探し当てるものだと確信している。それは、必ずしも親族や同民族では無いという事も。
春の訪れを日本を思いつつ祝う時、チューリップを紅白に活けてみた。また、研究所での食事が無くなったので、自分の食べたいものを料理して食べられる幸せを感じている。料理を極端に嫌う事や、料理しない事を良しとする事は、私には理解不能だ。自分の体調に合った、身体が季節変化に合わせて求めるものを、食べたいときに食べられないのは苦痛でしかない。食べたいものを、自らが調理して食べられる幸せ。買いたいものが売られていて、それを購入できる幸せ。その背景にある多くの人々の仕事に感謝しつつ、また、食べて下さいと五体投地してくれる生命を、有り難く調理し、美味しくいただく。これ以上の幸せはあろうか。自分が確実に大きな社会のネットワークの小さなゴマ粒に過ぎず、大きなものに生かされていることを思う。毎食、毎食が、感謝でしかない。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
研究所のコックのミヒャエルと、彼の���女レベッカさんは、私の事をとても好きみたいだ。まぁ、地下回廊に簡易に作られた薄暗く狭いキッチンに、昨年からせっせと通い詰めているのは、研究者でも私だけだしね。。。私は丸山眞男好きなので、市井の小さき名もなき人々の日々の小さき行いこそが、国家の根幹であると信じて疑わない。政治家も学者もアイドルも、みんな、ウンチである。見て社会の病を推測する事はできても、社会を支える根幹は、表立つウンチどもからは、絶対に見えない。大衆とは、実にウンチが好きなんだなぁと感心する。まぁ臭いから、ベムりんみたいに、気になるという事なんだろう。あるいは、自分の中のウンチと呼応するので、ウンチを見て賞賛したくなるのかもしれん。
ワシはウンチはどうでも良いので、社会を動かす、根幹の部分にある、隠蔽された良心を見たい。そして、そこにこそ、社会の希望と未来を見出だしたい。そんなワシに、ミヒャエルは、イースター休みにも関わらず、レベッカと愛犬ペッピーノと共に、車で拙宅まで送り迎えし、自宅に招き、春の料理を振る舞ってくれた。ミヒャエルは北部ドイツ、レベッカは黒い森周辺の南部ドイツ出身。ミヒャエルは、バンコク、リスボンなど世界中を渡り歩いたコックさん、レベッカは2014年台北で開催された25歳以下世界お菓子選手権大会で世界3位を取ったパティシエ。ペッピーノはミックスの捨てられていた犬で推定1歳半。皆、何故か分からんが、ペッピーノなんか身体が壊れそうな位に喜びまくるし、ワシの方が感謝せんならんのに、ミヒャエルとレベッカは、来てくれてありがとうと、感謝して来訪を喜んでくれる。
イースターのためにミヒャエルが作ってくれたのは、春の魚、サワラのソテー。これに森のキノコと白ワイン、玉ねぎを煮込んでとった出汁をベースに、刻んだ玉ねぎと白アスパラと緑アスパラを小口切りし、たっぷりのバターで炒め、春にしか取れない森のキノコをふ���だんに入れたところで出汁投入。そして削ったパルメジャーノと黒胡椒で味を整えたスープ仕立てソースを、別フライパンでソテーしたサワラの上にかけて、いただく。食器は、家にある食器で一番高いという、ミヒャエルがお祝いで貰った、美濃焼の器。彼の料理は、優しく繊細で、兎に角、優しく奥深い味わい。研究所で出している料理と異なり、心がこもる料理とは、同じ作り手でも、味わいが異なる事を実感した。この料理を、私は生涯、忘れ無いだろう。
おまけに、何故か、ミヒャエルからは日本から輸入した枯節一本、レベッカからは彼女の作った特大イースターエッグのチョコレート���ワシが好きだと覚えていて、ラズベリーとパッションフルーツのジャムを頂戴する。イースターにも、プレゼント交換するのをワシは知らんかったので、メチャクチャ恐縮。
でも、多分、ワシが作ってあげた、カツオダシのお澄ましとニラ餃子、あんこ玉を作っておいて白玉粉を器用に、トリュフ作る時みたいに白玉で包んで茹でて作った、あんこ入り白玉団子が、美味しくて、嬉しかったって事なんだろうなぁと、しみじみと思う。しみじみと、しみじみと、ワシの心が、彼らの心に触れたのであれば、これこそが、ホンマモンの外交努力である。そして、こうした触れ合いが人知れず継続される事でしか、外交なんて、本当は成立しない事も、ワシは知っている。昨今の、金持ちブリタイ外交官や商社マンが、適当な高級レストランで適当にクッチャベッて外交した気分で喜んでいるのは、ブリと鯛レベルに過ぎぬ。その一晩に使った金額の多い少ないで関係性が計測されてしまい、資本主義の薄っぺらい関係性でしか無くなる。
そうじゃないんだよ。時間を共にするということ。同じ釜の飯を食うとは、共に材料を集め、共に調理する時間を過ごしたという事を含意する。ミヒャエルが、マキに何を食べさせようかと思案しつつ、イースターで閉まる直前の忙しい市場に出向き、ウロウロして食材を買い揃え、前日には、アルコール飛ばしたソースなら食べられるか?と確認のメールをし、当日には朝からワクワクと、ソワソワと、魚を自慢の刺し身包丁で解体し、切り身にしてからバットの上で休ませ、レベッカに運転させて、マキを30分かけて車で迎えに行く。この間、ずーっと、思って貰えた事に、感謝なんだ。その優しさと、かけてくれた時間、思いを寄せてくれていた事こそが、掛け替えの無い友情の証だと、アホなワシは確信する。
ワシが、ケーキを作らなくなって久しいのは、忙しいからを口実にしとるが、ちゃうねん。ワシが掛けた時間が、工業製品の如くに、チャチャッと評価され、つまらない物として消費され、こんなんだったら、〇〇パチシエで買う方がいいじゃんと言われる事に、耐えられなくなっただけ。じゃ、おフランスで修行して、バカ高い価格つけて売っているブリタイ共から、買え。と思っただけ。
でも、もうこんな心的逃走も、春の訪れを以て終了します。他人は、裏切るものよ、信用なんかしちゃダメと、お風呂の師匠は私を諭す。他人に期待して傷つくのは自分だから、他人に期待しない事だよ。社会なんてゲームなのさと、エルちゃんは私を諭す。私は、ずーっと、ずーっと、彼らの言葉を哀しく聞いていた。人間はそんなものなのかと。父は��ッキリと、お父さんは性悪説だと、10代のワシに宣言した。だから、ワシは18歳で、性善説を貫くと心に決めた。天邪鬼は、いつの世でも大変です。でも、ワシはやはり、性善説を生きようと思う。他人の、良心に触れようと。触れるためには、自分が良き人でなくてはならない。与えて、与えて、悲しんで、傷付きまくって、泣きまくって、それでも、与え続けられる人になりたい。何故なら、私はやはり、人間を恐れつつも、人間が好きだからだ。芥川の蜘蛛の糸のように、どんな悪人にも良き心があるはず。親鸞の悪人正機説は私はバーカ親鸞と思っているが、何故なら、悪の正当化を許容するから。近代日本をダメにしたのは、極端な悪人正機と他力本願で、親鸞こそが浄土真宗こそが、悪だとワシは思うちょりまんねん。まぁ大衆宗教だから、しゃーないけど、酷いもんだで。
いずれにせよ、ワシはもう、こだわりを捨てるのだ。東大にも日本にも、もはや期待は持てない。つまりだ。究極の個人主義の時代ならば、夏目漱石の超個人主義の時代が到来したのだと理解して、ワシこそが、良き者であり、あろうとし続ける弛まぬ努力をし続けることで、世界の良心になろうと思う。
7 notes · View notes
newlifestyles-blog · 8 days ago
Text
ブログ記事作成に集中できる!プロも絶賛するシンプルなWordPressテーマの秘密
「ブログをもっと効率よく運営したい」「記事作成にもっと集中したい」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?特に、ブログ運営に時間をかけられない忙しい方や、記事執筆に専念したい方にとって、テーマ選びは非常に重要です。 今回は、ブログ運営者やオウンドメディア運営者に大人気の 「ブログ記事作成に集中できるシンプルなWordPressテーマ」…
0 notes
461081138 · 1 month ago
Text
20250101
akikong @akicorn1977 2025/01/01(水) 22:19:10 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🎍 盛りだくさんな2025年になりますね!楽しみにしています♪今年もよろしくお願いします✨ のりこ @nri_p_ 2025/01/01(水) 18:55:20 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🎍 亮太くんの作詞作曲心があってとてもいい曲です❤️ これからも作詞作曲に期待したいです(*^^*) 今年の活動も亮太くんにとっていい年でありますように✨ 藤棚で藤巻 @fujidana0309rr 2025/01/01(水) 18:49:23 Replying to @Ryota_Fujimaki 亮太くん、あけましておめでとうございます✨新年のご挨拶動画嬉しいです〜! 今年も亮太くんの音楽をたくさん聴いて充実した1年にしたいです☺️!(あと、インコにコナーユキー🎤🦜をマスターさせる!笑) プレコンで聴いた新曲も、絶賛制作中の新曲も、聴けるのを楽しみにしています💞 えりちゃーん @erichaaan39 2025/01/01(水) 18:33:28 Replying to @Ryota_Fujimaki 亮太くん、あけましておめでとうございます✨ 動画とっても嬉しいです🥲💕 新年から元気もらいました。 髪��かっこいい🫶 今年も亮太くんの活動、めちゃ楽しみだし期待してます😍 1/13の名古屋、39ライブ、ツアーととっても楽しみです!🥰 なっぱ @rem_kako 2025/01/01(水) 18:27:30 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🌅 今年も亮太くんの曲を沢山聴いて充実した一年にしたいです!新曲リリース待ってます😊 gash @a_kie_1123 2025/01/01(水) 18:27:07 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🎍 今年もよろしくお願いします😊 39ライブ、ツアー行きまーす🎸 もちろんMt.FUJIMAKIも行きますぜ👍 ライブも新曲も楽しみにしています✌️ もんちゃん @monchan0309 2025/01/01(水) 15:16:21 Replying to @Ryota_Fujimaki 明けましておめでとうございます✨ 新年のメッセージうれしいです😊 今年もたくさん亮太さんの奏でる音楽を聴いて毎日楽しく元気に過ごしたいです❤️ 今年もよろしくお願いいたします☺️ pompom*藤巻っこ @remi_pompom 2025/01/01(水) 14:55:18 Replying to @Ryota_Fujimaki 亮太君あけましておめでとうございます🎍 thank youライブまでお会いできないのが、寂しいです 何か新しいお知らせもあると嬉しいです 4月のツアーも新曲も楽しみです みーにゃん @minyan_3939 2025/01/01(水) 14:30:10 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🎍 今年もステキな音楽をたくさん聴けるのを楽しみにしてます😊♬ ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2025/01/01(水) 14:06:59 Replying to @Ryota_Fujimaki 明けましておめでとうございます㊗️ 39Liveもツアーもめっちゃ楽しみにしています! 今年もマウフジ行きますね~♪ たくさん亮太くんに会いたいです🫶 yasuko🍇 @merychan_0903 2025/01/01(水) 13:50:57 Replying to @Ryota_Fujimaki 亮太君動画ありがとうございます😊 今年もライブなど楽しみにしています。素敵な一年になりますように☺️ ringo @akasia_ringo 2025/01/01(水) 13:49:47 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🎍 今年もライブで藤巻さんの歌と演奏をたくさん聴きたいです🥰 藤巻さんにとって、充実した楽しい一年になりますように🙏 あーこ @urdmcrmkkeight 2025/01/01(水) 13:18:58 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🎍 今年も亮太くんのライブ楽しみにしています! お体にはお気をつけてくださいね! ゆつき @remiyuki8012 2025/01/01(水) 12:54:14 Replying to @Ryota_Fujimaki 🎍あけましておめでとうございます🐍 今年も THANK YOU LIVE にツアー、Mt.FUJIMAKIに加えてアルバム💿も? 忙しい1年になりそうですが、お身体に気をつけつつ、み(巳)のり多き年になりますように✨🎶 mitchyeeeee @ganzo1305 2025/01/01(水) 12:42:39 Replying to @Ryota_Fujimaki 元日からお仕事ですが動画アップしていただき本日も乗り切ります💪 早く3月こーい😆 こきち @IgmS18dgH3o8aiz 2025/01/01(水) 12:34:15 Replying to @Ryota_Fujimaki 明けましておめでとうございます🎍 39ライブも4月からのツアーもすごく楽しみにしてます✨ 今年も亮太くんの笑顔と歌声聴きに会いに行けるよう私もがんばります🙃 まおママ♪ @maoricomama 2025/01/01(水) 11:57:17 Replying to @Ryota_Fujimaki 亮太さん、明けましておめでとうございます! 今年の活躍もおおいに期待しています\(^o^)/ 亮太さんにとって素晴らしい1年になりますように✨ S-R @SR53847729 2025/01/01(水) 11:54:39 Replying to @ReinyRecords
@guita_rei and @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます 10周年おめでとうございます 今年も楽しみにしてます とっこ @tea_side 2025/01/01(水) 11:45:09 Replying to @Ryota_Fujimaki 明けましておめでとうございます✨ 3月9日もツアーも、既にわくわくしてます、全部楽しみが止まりません!! 今年もたくさんよろしくお願いいたします! 真澄 @shiramas 2025/01/01(水) 11:39:01 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます 今年も亮太くんの音楽を楽しみにしています! 2025年も健康で充実した1年になりますように😊💪 フラー @uiniemini 2025/01/01(水) 11:33:30 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます�� 届けてくれる音楽を受け取れるのを楽しみにしています☺️ まずは39ライブですかね☺️ 今年も健康第一に楽しく過して下さいね よたはち🎸 @yotahachi1965 2025/01/01(水) 11:26:54 Replying to @ReinyRecords
@guita_rei and @Ryota_Fujimaki 🎍あけましておめでとうございます。 本年も楽しみにしてます🐍 atom5060 @miku5060 2025/01/01(水) 11:19:37 Replying to @ReinyRecords
@guita_rei and @Ryota_Fujimaki 明けましておめでとうございます! 今年は大阪城ホール ワンマンができるといいですね。 ナオ @naomasa4 2025/01/01(水) 11:18:48 Replying to @Ryota_Fujimaki レミオロメンの活動再開は、難しいのでしょうか… take0404 @Koyatake44 2025/01/01(水) 11:16:48 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🎍 4月の福岡でお待ちしています お身体に気をつけておいでください♪ 🐈Necoニャン@Boo !🐈 @boobooriders 2025/01/01(水) 11:16:17 Replying to @ReinyRecords
@guita_rei and @Ryota_Fujimaki (o゚v゚p[*◆*🐍Happy New Year*◆*]q゚v゚o)(o゚v゚p[*◆* ドラセナ🌿 @angelicaleavs 2025/01/01(水) 11:07:07 Replying to @Ryota_Fujimaki 明けましておめでとうございます🐍🌅🗻 2025年も新曲・LIVE などたくさんの活動を楽しみにしています♪ 素晴らしい一年になりますように✨ 遠藤浩 @62pFhiTYL5VfgHu 2025/01/01(水) 10:47:17 Replying to @Ryota_Fujimaki Rikiko @RIKIKO_08_21 2025/01/01(水) 10:19:47 Replying to @Ryota_Fujimaki あけまして、おめでとうございます🌅 今年も宜しくお願いいたします。
今年のライブ初めは『THANK YOU LIVE』なんですかねー? 楽しみにしています。 音楽、届けてもらえること、待っています🙏 いも @imoco123 2025/01/01(水) 10:03:17 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🎍 藤巻さんの届けてくれる音楽、ライブ、ツアーどれも楽しみにしています。 お正月ゆっくり過ごしてください🍊 素敵な一年になりますように✨ みぽ☆。 @RemihoRomen 2025/01/01(水) 10:00:34 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🎍 今年もたくさん会いに行けますように💕 智香子🌼🍀 @chikako0309 2025/01/01(水) 09:56:04 Replying to @Ryota_Fujimaki 亮太さんからの新年のご挨拶とっても嬉しいです〜🎍🗻😆♫ 昨年はたくさんの元気を頂けました〜😊🍀😊🍀😊🍀 2025年の活動もとても楽しみにしています〜🎤🎸🥰♫ 良いお年になりますように応援して行きたいです〜🙏🤗🍀 きのした @posuke039 2025/01/01(水) 09:47:42 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます! 🎍🌸🐨 ろみぴー @romipii21 2025/01/01(水) 09:36:15 Replying to @Ryota_Fujimaki 新年明けましておめでとうございます✊新しい曲のリリース楽しみにしてます✊ 2025年も宜しくお願い🙏しますm(_ _)m #藤巻亮太 裕子(ヒロコ)🌸 @hiroko_fujimaki 2025/01/01(水) 09:21:36 Replying to @Ryota_Fujimaki 亮太さん、あけましておめでとうございます🎍 年末に続いて新年早々のご挨拶、とっても嬉しいです🎵(襟足長めの髪型が素敵❗😍) 今年もたくさん会いに行けること、新曲が聴けることをめっちゃ楽しみにしています✨ (私は年末年始関係なく明日からは普通に仕事ですが、そのためにも頑張ります‼️😆) ピコ @picoron_n 2025/01/01(水) 09:21:07 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🐍🤍THANKYOU LIVEや春のツアーすでに楽しみがたくさん☺️🫶🏻 今年もたくさん亮太くんの音楽聴きたいです✨ いなうさ @inausa2508 2025/01/01(水) 09:20:15 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます🎍 今年も、亮太くんの歌声、曲達🎸を聴けるのをとてもとても楽しみにしています😊 私も毎日頑張るぞー💪💪💪😆💕 n。 @39_RF_223_030 2025/01/01(水) 09:13:48 Replying to @Ryota_Fujimaki あけましておめでとうございます!!✨��🗻☀️ 2025、39LIVEとツアーという未来がある😭🙏 いつも力をくださ��てありがとうございます感謝しています😌✨ 今年も藤巻さんにとって濃いぃ年になりますように☆ モーリー @EkuCm7RlB4uQba1 2025/01/01(水) 09:06:43 Replying to @Ryota_Fujimaki 亮太くん!🎍明けましておめでとうございます🎍 2025年イベントや39ライブにツアーと決まってる日程が楽しみです🤗 今年も亮太くんの音楽を沢山聴けると嬉しいです🥰
0 notes
kurano · 2 months ago
Text
 私は要望が出た通りに各地の調査をしたり、痛んだ中小企業の財務の類型を作ったり、破綻しそうな地域金融とその周辺をヒヤリングしたりという雑用係でしたが、どんなに滅茶苦茶な政策立案でも足元は地道にしっかりと踏み固めながら指差し確認して調整する、という下足番の大事さを教えてくれた仕事でした。そういうクソみたいなドロドロの仕事も、最終的にはうまい具合に大塚耕平さんが亀井静香さんの理想というか無茶ぶりを着地させてくれたので報われた面はあるんですよ。いまでもやっている仕事の95%は報われませんからね。
 なもんで、大塚耕平さんが「増税派だ」とか「移民賛成だ」などと個別政策でガセネタを流されて苦労されているのを見ると、こりゃ本当に大変だと思いますよ。大塚耕平さんの本当の姿を見て、それでもなお大塚は駄目だと名古屋市民が判断するんなら、それは有権者の信託を受けきれなかったのだと諦めもつくのでしょう。ただ、変な風評で作られたイメージで落選させられる話になるのだとしたら、なんとももったいないなと思います。
 亀井静香さんの尻拭いどころか、(副作用は大きかったにせよ)役に立つ法律にまで仕上げた大塚耕平さんが、まさか亀井静香さんが最後に合流した減税日本の河村たかしさん後継に負けて政治家としてのキャリアが途絶えてしまうというのは皮肉なものです。どうにかならんもんですかね。
兵庫県知事選の次は名古屋市長選ですか。忙しいですね。
0 notes
tommy115 · 3 months ago
Text
【 店長恐縮です聖誕祭2024 】 ありがとうござました! 薫さん、おめでとうございました。
この日は同窓会みたいで、楽しい日でした。
ゆっちゃん、ドメ君、忙しいなか、キャオルさんパーティ、頑張って仕切ってくれてありがとう!
ゆっちゃん、ドメ君は、今年後半ずっと一緒にいた気がする。感謝!
そしてTommy115、ギター挑戦LIVEやらせてもらいました。
ギターは生楽器だし、みんなで1つになれる楽器なんだなーって学びました。 ギター、楽しいよね。
そして! 「逢いたくてI LOVE YOU 7」インチレコード、絶賛発売中です! いろんな形でプロモーションしています。 BANDか、バックをギター演奏してもらわないと、この曲の良さを伝えるのは難しいのですが、焦らずゆっくりやっていこうと思います!
流通は好調でありがたいですが、手売りはゆっくり大切にやってこうって腹をくくって活動しています。
そうしたら、ROCK STEADYのように名曲にできると思う。
イベントに出演させていただき、ありがたい中、 なかなか、レポートができなかったけど、過去に戻って、UPしていこうと思います!
皆様、ありがとうございました!
11/16(土)18〜24時 【 店長恐縮です聖誕祭2024 】 ことしも本当に恐縮でででです やらせて頂きままます あ、いやいやぷれぜんととか 無し無しでェ どうぞ手ブラのノーブラで お越し下さいませェ(◞‿◟)\ おツマミとか惣菜とかとか 適当にやっちゃって下さい
【宴進行】 ★猫ラッパー氏 ★ドメ氏
【LIVE】 ★トミー115氏 ★キミー氏
【セレクター氏】 ★タエ氏 ★SHIRROW氏 ★アッキー氏 ★96氏 ★雨宮氏 ★エレクト氏 ★ドメ氏 aaand more))))
Tumblr media Tumblr media
0 notes
naritamarchaiswebsite · 6 months ago
Text
人生最初の記憶は?~『ぶんぶん』報告~
先日開催した『ブレストぶんぶんクラブ』、とっても話がはずんで楽しくて、また可愛い可愛いお客様も来てくださってみんなでほっこり・・・
Tumblr media
こんなに可愛い子が来てくれたら、もう眺めているだけで十分、という気持ちになります。
Tumblr media
でも、ちゃんと「対話」もしましたよ。テーマは「人生最初の記憶」。
このテーマとっても面白かった!赤ちゃんの頃、嬰児籠(えじこ)に入れられていた記憶がある、という方も。嬰児籠(えじこ)とは藁などで作られた赤ちゃんをいれる籠。当時はみんな忙しいからその中に入れられて放っておかれた、その寂しい気持ちとともに覚えているというのです。そんなこともあるのね!とみんなでびっくり!
また、大きな蛇が家に入ってきた驚きが最初の記憶、という方も。それを聞いた別の方が「我が家ではお風呂に入ろうとしたら蛇がいた」と・・・想像して「キャー!」となりました。
いつのまにか、座布団にはお兄ちゃんが・・・
Tumblr media
テーマはそのうち「夜見る夢」について、になりました。夢は必ず「色つき」で見る、という人と「色の記憶はない」という人に分かれました。また、何度か「正夢」を見たことがある、という人や、人生の折々に戦国時代ではないかと思われる時代に自分がいるちょっと怖い夢を見る、という人も。
夢が気になって「夢占い」を調べてしまう、という方も。その結果「お金まわりが良くなる」という診断結果だったらしくて「いいですねえ」と・・・
そうそう、夢ではなく実際にあった話として、小学校の校庭の隅でものすごく大きいカマキリを見た(自分くらいの大きさがありそう、と思うほど)という話も。「うん、それはきっといるね」「どこかに今もいるね」となって、その後は未確認生物の話にも。ツチノコやネッシー・・・みなさんはいると思いますか?私はいるんじゃないかな、って思っています。
あまりにもみんなの話が盛り上がるので、可愛いお客様も超ご機嫌でずっと体をゆすったり、拍手したりしながらおしゃべりしていました。いろんなこと報告してくれていたのだと思います。
Tumblr media
いやあ、楽しかったなあ・・・きっと、同じく「楽しかった」と思ってくれたのか、お母さんと妹ちゃんが帰っても「後片付けまで一緒にする」と小学生の男の子は最後までいて片づけを手伝ってくれました。ありがとう・・・ぜひまたいっぱいおしゃべりしましょう!
今回用意したおやつがこちら。ほろ苦いカラメルソースが「この味好み!」とか「120点!」などと絶賛されていた豆乳プリンやおまんじゅう。
Tumblr media
そのあと、さらに差し入れが増えて・・・
Tumblr media
いろんな年代の人が集まって、ただただおしゃべりして、それが楽しくて、帰りたくなくて・・・こういう「場」はありそうでないかもしれませんね。
こうして綴りながらも、まだ心がホカホカしています。
そうそう男の子���お母さんから『行ってよかった!楽しかった!でっかいカマキリの話、やっと信じてもらえて嬉しかった~、とホクホクしていました』とお礼のメールが届きました。ああ、楽しんでもらえたらな本当に良かった。私たちもとっても嬉しい・・・
8月の『ブレストぶんぶんクラブ』はこの一回のみ、あとは9月になります。
また近くなったらお知らせいたします。ぜひ、また9月にお会いしましょう!
0 notes
chilchilmischie2 · 6 months ago
Text
10
(文体修正後)
9の続き。
ネタボケライフのレート変動
1468回→1557回:1298.50→1428.69
さて、何かの冗談だろっていう感じのレートから少し盛り返してきた。
それでもやっぱり安定しなくて、良い時はいいし悪いときは悪いって感じ。
ここら辺からもうちょっとしっかりしなきゃなって思い直すようになったんだと思う。まるで売れないバンドのテコ入れみたい。
1557回→1600回:1428.69→1452.81
ここの区間も上がり下がりがあって、安定せず。
ただ、徐々に上がってはいる。
この頃は大喜利名人維新の覆面タッグに参加した後で、その覆面タッグで相方の足を引っ張りまくってしまったために、このままじゃマズいということで、修練のための投稿をするようにしていた。
この時期辺りから、レートとか順位を気にし始めて、連続で投稿をするのに苦手意識を持つようになった気がする。
1600回→1626回:1452.81→1447.13
あれ、このままずっと上がり調子かなと思ったらそうでもなかった!
この間3回程度しか投稿していないけれど、下がった理由は1625回のやつのせい。ドベ2とかだった気がする。
この後しばらくはひとりうっちゃり5の管理人活動に忙しかったり、いろんな人とTwitter上でやり取りしていたりで、次に投稿するまでに3ヶ月ほど空けてしまった。
1626回→1678回:1447.13→1510.21
1500台に戻ってきた!
ひとりうっちゃり5の管理人業を終えたので、ふらふらと戻ってきた時期だったかと思う。
この時期に初めてトップ10にランクインした。
その回は犬男さんにブログの方で絶賛されたのだけど、解釈が自分の意図していたものとは違っていて、発想って十人十色なんだなってことに気付かされた。なんにせよ、面白く解釈してくれた犬男さんに感謝。
では、長いのでカット。
0 notes
koshien-pocket · 7 months ago
Text
ぼくポケとくダネ!最強決定戦優勝インタビュー:マスターリーグ:どり☃*.·。さん編
Tumblr media
こんにちは!「ぼくらの甲子園!ポケット」専属記者の河原番太郎と申します!河原番太郎の「ぼくポケ!とくダネ!」第19回は第76回甲子園大会「第16回!最強決定戦優勝インタビュー」でございます!
マスターリーグ優勝インタビュー対象校は
首都圏北信越ブロック「城東七高校」でございます!!
そしてインタビューに答えていただきますのは、どり☃*.·。さんです!
Tumblr media
それでは最強のインタビュー、是非お読みください!
【自己紹介】
番太郎(以下、番):どり☃*.·。さんこんにちわ!この度は第16回最強決定戦優勝まことにおめでとうございますっ!!選手の皆様に自己紹介をお願いできますでしょうか!
こんにちは(*´﹀`*)城東七高校のどり☃️です!
優勝インタビューのご案内をいただき、ありがとうございます!
本当に名ばかりのリーダーですが、番ちゃんよろしくお願いします
( * . .)"ペコリ
番:ありがとうございますっ!!ぼくポケライフで優勝校とメンバーさんたちをご紹介するコーナーがあるのですが、城東セブン高校、そしてどりさんのお名前はもう、これでもか〜っ!というくらい紹介させていただいております!今回は最強決定戦ということで、優勝のご感想をお願いします!
【優勝の感想】
声に出すなら…(*/∇\*)
やったねー!
嬉しすぎる〜!ヾ(〃^∇^)ノ♡
(´▽`*)アハハ…物凄くありきたりな表現ですが、どんな時も優勝は簡単な事では無いと分かっているからこそ甲子園はいつでも真剣です
全員が結束して臨んだ甲子園ですから、優勝出来た瞬間はいつでも素直に、思い切りみんなで喜び合います。そして…ありがとう!の感謝も忘れずに(*^^*)
番:ありがとうございます!!そうなのですね…!これだけの強豪校をもってしても優勝の難しさそして、喜びというものはいつも新しく進化しているのですね...!
そんな超!強豪校「城東7(セブン)高校」は、いったいどんな高校なのでしょうか??まずは歴史を教えてください!
【城東七高校の歴史・カラー】
はい!(極・絆)統合の希ワールド8期に前身である大川原商業高校からブロック移動し、[城東高校]を創部した所からスタートします(*^^*)
城東高校では、いつしか途轍もない夢
「マスターリーグ5連覇するまでやめれまてん!」を目標に掲げました。
番:なんか聞いたことある企画名です(笑)!
(笑)!ただし強豪校の多かった当時は、どのチームも2連覇が限度だったので本気だったかどうかは定かではありませんが…笑
いつしか纏まりのある楽しいチームに成長し、成績は紆余曲折ありましたが、チームのモチベと温度感はずっと変わらず
47期〜51期に遂に5連覇の夢を達成出来たんです(//∇//)
番:47回~といえば、2023年の4月ですね!
はい。そして長い時間を走り抜けた達成感のもと60期に一旦リフレッシュを図ることを決めました。けれど仲良しのチームメイトとは当然離れがたく、いつでもみんなと会えるように
61期に[城東七(セブン)]が誕生したんです(*'-'*)ノ"
ありがたい事に創部1期、2期に優勝という良いスタートをきれました
番:おお、さすがでございます…!!!また会えるように…、集まれるように…って思えるチーム。そんな城東セブンのカラーはどうでしょうか??
セブンのカラーはですね…『楽しんだもん勝ち☆』
絶対の信頼!楽しむ事が優先度MAX!会話がおもろい(*´艸`)!
複雑な事は考えてない!ファミリー体質(仲良し)!ほんわかしててもやる気スイッチは持ち続けてる!(´▽`*)アハハハ
番:楽しむ、信頼というのは、どの世界においても最強ですもんね!またどの世界においても最も大変なことかもしれません。
なので試合のスタイルも…楽しもう!そして勝とう!(*'-'*)ノ"です!城東セブンは複雑な事や大変だった事を極力省いて、マイペースで楽しいのが一番!仲間に感謝!の精神で歩んでいます
チームのムードやその時々の事情に合わせて楽しむ事の中身は変わったりしますが、自然にみんなが歩調を合わせられるんですよね。
相変わらず私達はこのチームが好きなんだと思います
(´▽`*)アハハハ
番:わあ~~ん素晴らしい…大人になってそういう関係、そういう想いを抱ける人に出会い関係を作っていくことってすごく難しい。一緒に泣いて笑って走っているから生まれるシナジー…!そんな素晴らしいチーム環境の中挑んだ今回の最強決定戦はいかがでしたでしょうか??印象深い試合や、場面などはありましたか?
【印象深い試合について:決勝戦】
この質問にお答えする前に、少しお話したいのは、今期は城東セブンとリフレッシュ中の尚武高校との1期だけコラボが実現したシーズンでした
番:ほうほう!
最強決定戦は遅い発表でしたので、友情タッグの実現シーズンが思いもよらず最強決定戦となったのです(*^^*)
楽しいシーズンでしたし、思い出深い甲子園になったのは言うまでもありません。甲子園は毎試合が緊張ですから…
その中で挙げるならば、やはり…
上層高校さんとの決勝戦だと思います!
 うちはギリギリ間に合わず一人遅刻(ドンマイ!)で決勝の幕が上がりました。1ターン目が終わると0-1のビハインド
上層さんはチーム作りがとても上手な印象で、チームムードと結束力も強い頑丈な一枚岩はなかなか簡単には崩れません。2ターン目が終わってフルインでも得点はピクリとも動きません。
番:わお…!!そしてそして???!!
さてどーするか…司令塔から「友情で全員団結!しよか」という司令が出ました!
手前味噌ですが、ここで友情!なんか素敵♡(*´艸`)
結束力と決して諦めない気持ちはうちも負けません。友情パワーが後押ししてくれて3ターン目は、3-1で逆転する事が出来ました!
そして最終回を守り切り、辛抱強い逆転優勝はやっぱりメンバー15人に感謝の一言につきました
番:ということはズバリ優勝の決め手は・・・?!
【優勝の決め手】
信頼です!あとはみんなで楽しむ事!
番:信頼してるからこそできること。厳しい局面でもお互いに「あいつならやってくれる…」「みんなが信じてくれてる私には、きっとできる」と思えることでできる動きがあったり...!もともと城東セブンさんはとにかくお強い!!というイメージだったのですが、その強さがどういうものなのか教えてもらった気がします!!
前回の最強決定戦は神獣機能がリリースして間もないころの開催でした。今回は神獣リリースから1年経ちました。今、 城東七高校や、 どり☃*.·。さんにとって「神獣」はどのような存在でしょうか?
【神獣について】
神獣は頼もしいスキルだと思います(*'-'*)そして個人的にはセットの奥深さも感じています。
あくまで予測の元にいかに神獣ポイントを貯めるか…それは面白くもあり、予測が外れるとポイントが殆ど貯まらず、スキルをひとつも出せなかったりしてとんでもない事にもなります(笑)…まぁ、それをみんなで嘆き合い、笑い合うのも楽しいんですけどね!
結構駆け引きというか、頭を使いながら自分の勘のいい時の\(^o^)/と反対にポンコツの時の(。-_-。)を実感してます。
でも本音を漏らすと新しい神獣の出現が早すぎてちょっと辛いなぁと…(´▽`*)アハハ
番:なるほどありがとうございます!!私も始めのころはやっぱり単純に手数が増えたことも大変だったし、これから手に入れないと…という不安もありました。
でもどりさんのいうように、ミスちゃった時に笑いあったり試合の要素が増えて駆け引きや作戦を試行錯誤していったり、それが当たった時の楽しさも増えたなあと思いました!出てくるペース早い問題はありますね(;'∀')
(笑)
番:今後の展望はありますか?チーム単位でも、どり☃*.·。 さん個人でも!
【今後の展望】
将来的な事を予測するのは難しいですが、城東セブンは今のまま、楽しむ事を第一優先にしながら朗らかなチームのまま歩んでいけたらいいなと思っています(//∇//)
前身から変わらず、セブンのプライド(誇り)と宝はどんな時でもチームメイトとの絆なんです!これからも大切に育んでいきます!
番:このインタビューを通して一貫してどりさんが伝えてくれたことですね!!私が初めて「優勝エピソード」を読んだときに感じた、胸が熱くなるこの感じ…!どりさんのインタビューで改めて感じさせてもらいました!!
それでは、今年の9月で10周年を迎える、ぼくポケに期待していることを教えてください!
【ぼくポケに期待していること】
もうすぐ10周年!少し早いですがおめでとうございます!運営さんあってのぽくポケ!感謝しています。色々な新しい試みも感じられ個人的には愉しみも増えました(*'▽'*)
そして同時にポケ民あってのぼくポケ!10周年という長い歴史は凄い事だと思います。
その分私も年齢を重ねてしまいました(´▽`*)アハハ長く続けておられる方ほど、もはや若手では無くなってますよね?
(*´艸`)フフフ
賛否両論あるかもしれませんが、大好きなぼくポケも長い時間を費やさずに愉しめるといいなぁと思う事も多くなりました。
4試合となると毎日の試合時間は丁度忙しい事も多い時間帯だし、1日がかりの甲子園はだからこそ醍醐味もあるのですが、かなり忙しくなります(*´艸`)
参加してこそ愉しめるぼくポケだからこそ(試合数や試合にかかる時間の見直し、エラー等含め)公私のバランスを取りながら時短で参加しやすくなるシステムをちょっぴり期待しています
番:そうですね〜。いぶPも放送でお伝えしていましたが、この10年で世の中も大きく代わりエンタメの種類やその数もどんどん増えていく中でぼくポケも進化しないと行けない部分もおおいにあると…。ぼくポケの醍醐味とか良いところと、時間をなるべく~という所の相性が良いわけではないの��、これからも小さな改善などでも取り組んでいくのだと思います!
はい!よろしくお願いします!
番:せっかくなのでこの場を借りてぜひ伝えたいことなどあればぜひお願いします!
【どり☃*.·。さんからのメッセージ】
先ずは城東〜城東セブンに今まで関わってくださったファミリーの皆さんに、また対戦校の皆さんに感謝♡しています
( * . .)"ペコリ
統合以降から長い時間が過ぎ、嬉しい事に新聞の数も21に増えました
優勝の度にチームにいただくお祝いのコメントは過去に関わって下さった方々からも届いたりします
個人的にはぼく友さんからも沢山いただき、それらは本当に嬉しくてありがたい事です!心からありがとうございます
また対戦校の皆さまがいて下さるからこそ切磋琢磨で楽しい時間が過ごせてきました!ありがとうございます!
それからチームを支えてくれているメンバーへ!
伝えなくてもきっと伝わってるはず(*´艸`)ですが、みんなで足りない所は補い合って、助け合って、人の温かさを感じられるチームなのはメンバー全員のおかげです
チームをまとめてくれるYouや、甲子園の指揮を取ってくれるYou、笑かしてくれるYou、優しいYou、突っ込んでくれるYou、物知りのYou…信頼出来る穏やかなみんながいてくれて本当にありがとう(*´﹀`*)
これからもよろしくね(*^^*)♬.*
番:あたたかいメッセージありがとうございます…!!どりさんから伝わるのは他者へのリスペクト...!他人は自分を映す鏡とも言いますけれども、どりさんがとても信頼されて、そしてとても愛されているんだなあと、改めて感じました!このような気持ちになったり、こんな人に自分も少しでも近づかないと...!て思える出会いの機会でもある今回のインタビュー!本当にありがたいなと思いました涙!!
最後に…   どり☃*.·。さんにとってぼくポケとは?!
【どり☃*.·。さんにとってのぼくポケとは】
私にとってぼくポケは…
「沢山の素敵な出会いと思い出の詰まった宝箱」
これ、前にも書きましたが、ずっと変わらない思いです
個人的にファミリーと呼べる人達に出会い、尊敬する素晴らしい人柄の先輩達に見守っていただき、良きご縁が繋がっていきました
良き人達との沢山の交流は、ゲームに留まらず私に学びや経験を沢山もたらしてくれ成長出来たと思っています
星の王子さまに出てくる「大切なことは目には見えないんだよ」というフレーズが大好きです(*^^*)
物質的なものだけが価値があるのでは無く、心の中にあるものこそが本当に大切なものなのだと…
ポケを続けて来れたのは、長い時間の大半がそんな方々のおかげで楽しく穏やかに過ごせたからだと思っているんです
私も星の王子様大好きです!!(ミュージアムにもいきました(笑)目に見えない大切なものを、大切にしてゆく、育てていくことは、毎日の生活の中で決して簡単でないときもあります。またそれか~って言われちゃうかもなのですが(笑)私がぼくポケ、そして選手の皆様を尊敬しているところってどりさんが言ってくださった心の中にあるものだなと…!私たちのポケットに…!
初夏に鮮やかにそしてあたたかく胸を駆け抜ける素晴らしい優勝インタビューをありがとうございました!!
春なら桜(みんな大好き)、夏なら向日葵(明るく元気)、秋ならコスモス(優しさ)、冬ならスイートピー(可憐さ)、インタビューを終えての番ちゃんのイメージでした♡そんな素敵な番ちゃん、これからも益々頑張ってくださいね!
私にとって宝物になるインタビューを本当にありがとうございました(*´﹀`*)
番:うわ~~堪えていた涙腺が崩壊しちゃいます><!!インタビューでのやりとりもお気遣いをたくさんいただきまして、私のほうがしなくてはいけないのに…!本当にありがとうございました!!
0 notes
124770353 · 11 months ago
Text
20240307
むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2024/03/07 (木) 23:37:33 Replying to @ojro_men そーなんですの〜( ´∀` )b akko @akkoro_men 2024/03/07 (木) 23:34:05 Replying to @ojro_men あーおさと喋りたいけど、寝ます😴 おやすみなさい♥️ みーにゃん @minyan_3939 2024/03/07 (木) 18:48:15 Replying to @ojro_men たくさん寝るのはいいことですね〜☺️ こちら寝不足気味で絶賛ウトウトしてます…😴 おはこんばんは〜🌙 あられ @0416_haha 2024/03/07 (木) 16:04:29 Replying to @ojro_men こんにちは😊
ゲーム作ってるうちの子、 毎日頑張ってます🙋‍♀️ 治さんやteam治の皆さんに 何処かで楽しんでもらえているなら 嬉しいなぁ☺️ ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/03/07(木) 15:46:02 Replying to @ojro_men おはようございます 12時間とはたっぷり寝ましたねー! gash @a_kie_1123 2024/03/07(木) 14:06:42 Replying to @ojro_men おはよーございます😊 おー半日睡眠💤スッキリお目覚めですか🤗 Ayaka Oshikata @AyakaOshikata 2024/03/07(木) 14:02:22 Replying to @ojro_men おはようございます😃 sayaka @saya103 2024/03/07(木) 13:49:38 Replying to @ojro_men こんにちは☀️ 明日は雪になりますかね❄️ hiroちゃん (ひろiro) @iro_one_iro 2024/03/07(木) 13:44:50 Replying to @ojro_men 😳12時間も寝られるって すごいです💦 私は逆に🎮して夜ふかししてしまいました😅 睡眠大切ですよ〜睡眠不足は次の日に差し支えますシミジミ 空雲 日晴 @soRaguMO_hisei 2024/03/07 (木) 13:32:50 Replying to @ojro_men 神様、おはようございます😊 Good sleep🎶
私は朝から夜寝てるあいだも ずっとレミオロメンを流す生活をしていたら、
目覚めが良くなりすぎて若干…寝不足です😂
でもレミオロメンを聴いてれば 元気だから問題なし🎶 今日も良き一日となりますように! 𝓨𝓾𝓴𝓲* @yukiheartweaver 2024/03/07 (木) 13:24:48 Replying to @ojro_men おはようございまーす🥰 くう間もん @kasu3iro 2024/03/07 (木) 13:15:21 Replying to @ojro_men おはようございます😊☀ 睡眠💤チャージ!!👏👏👏 大切!!!です!✨✨美肌!✌☺️オサさん❣❣ あずみ @azm221 2024/03/07 (木) 12:58:07 Replying to @ojro_men おはようございます☺️ たっぷり睡眠、良きですね☺️ remiofan @remiofan 2024/03/07 (木) 12:54:36 Replying to @ojro_men おはニキ🙋 se-co @seico77 2024/03/07 (木) 12:43:22 Replying to @ojro_men おはようございます✨ ももくるひめ @momokurumihime 2024/03/07 (木) 12:38:49 Replying to @ojro_men おはようございます! 睡眠たっぷりで素晴らしすぎます きしめんRI-nem @rijooki 2024/03/07 (木) 12:34:37 Replying to @ojro_men おはようございます☁ よく寝てお利口さんですね😴
昨夜はコチラもグーグーしてました(՞- -՞)ᶻᶻᶻ まき @H8_maki19 2024/03/07 (木) 12:32:56 Replying to @ojro_men おはようございます♪😊 たっぷり睡眠取れましたね〜🥱 Alice @Alice6499530073 2024/03/07 (木) 12:28:55 Replying to @ojro_men おはようございます♪
連日のお疲れが…‼︎ ゆっくりしてくださいね yoshino @yoshino3996 2024/03/07 (木) 12:25:30 Replying to @ojro_men おはようございます😊 この頃は特にお忙しかったから。たっぷり眠れて良かったです!睡眠だいじです。やっぱりツイキャスは幸せですね🍀インソールが療養費って、勉強になりました。治さん、男性アイドルみたいに細マッチョになるのかしら。体が柔らかいのは羨ましいですけど、大変さもあるんですね。 くもうさぎ姫 @kumousagihime 2024/03/07 (木) 12:21:14 Replying to @ojro_men おはようございます☀😊 midorichan0522 @midorichan05221 2024/03/07 (木) 12:13:25 Replying to @ojro_men おはようございます☀️ 睡眠大事ですよ~😉👍 たまにはシッカリタップリ爆睡して下さいな😊 お仕事頑張って来まぁす🚙💨 今日も良い一日を~🙋 さとみ @remisato 2024/03/07 (木) 12:05:06 Replying to @ojro_men こんにちは(*´∀`*)ノノ
羨ましい睡眠時間🥺 あんみつ彦 @anmitsuhico 2024/03/07 (木) 12:03:34 Replying to @ojro_men たっぷり睡眠とりましたね😃☀️ おささん、おはようございます😊 すぎっち☆。.:*・゜ @sug1cch1_R1 2024/03/07 (木) 12:01:37 Replying to @ojro_men 睡眠たぷりおはよう! 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2024/03/07 (木) 12:00:35 Replying to @ojro_men おはようございます😊 いっぱい寝ましたね😴 megmeg🐥🌸🐰 @megmeg_fblc07 2024/03/07 (木) 11:59:28 Replying to @ojro_men 12時間〜〜〜🙀 そういう季節になりましたょね😂💦 おはよおさん🐥💓✨☁️ hello-D(ヘロ) @helloD93779629 2024/03/07 (木) 11:58:02 Replying to @ojro_men よく寝ましたね💤🤭 おはようございます☺️🌄 ちはるん♪ @chiharu509 2024/03/07 (木) 11:54:28 Replying to @ojro_men おはようございます🐹☕ 今日は晴れて気持ちいいですね🌞 疲れが溜まってるんですよ🥹眠い時は寝ましょう٩(๑òωó๑)۶🐏🐏🐏✨ むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2024/03/07 (木) 11:52:55 Replying to @ojro_men おーた���ぷり寝ましたな🎵 春はあけぼーのぼのぼーの🌸🍓 スマイルりん @FT_lovelysmile 2024/03/07 (木) 11:51:19 Replying to @ojro_men こんにちは〜🫠 akko @akkoro_men 2024/03/07 (木) 11:50:15 Replying to @ojro_men おはようございます☀️ かなもん @kaname35 2024/03/07 (木) 00:06:43 Replying to @ojro_men 治さん生誕祭ツイキャス参加できなくて残念…。遅ればせながら44歳おめでとうございますー\(^o^)/逆に私も治さんからおめでとういただきましてとてもHappyでした!ダンディ治さん素敵な一年になりますように。
0 notes
mandsflute · 1 year ago
Text
やらぬ後悔よりやっちまった後悔がしたい
3年もの間ここに投稿してなかったんだな。
前回の投稿からの2年間?くらいって本当にあったようでなかったというか、絶賛コロナ禍で人と会うことが制限されていたからこそ、仕事以外でこれといった思い出がないんですよね。
でも、この一年くらいでコロナ禍と呼ばれる時代は終わり、抑圧されてたからこそすごくすごく解放的な時代がやってきた感じがする。
そう思う一つのポイントとしては、アカペラ活動ができるようになったのは大きかったかな。
親友と共に作り上げたバンド。メンバー変わったり紆余曲折あったけど、楽しいメンバーでやれてよかった。。。
ん、楽しいだけでよかったのか?
今週末、メンバーの卒業とともにこのバンドの終わりを迎えようとしている。この2年ちょっとを振りかえる瞬間が増えた時に思ったのは、このバンドが目指していたものって何だった?
そもそもバンドを作った時の想いとしては、アカペラの大会に出たい!アカペラを本気でやりたい!というところだった。その目標に向けてドタバタではあったけど、大会にも応募し��。けどダメだった。ここで心が折れたのかな?とも思うけどたぶん違う気もする。
メンバー変わったり、現役生は就活したり、勉強忙しかったり、社会人は仕事に追われたり、タイに出張行ったり、、いろいろあった。本当にいろいろあったからこそ、毎回の練習のメンバー間のモチベーションが揃わなかったなと思う。私自身もずっと高いモチベーションだったかと言われるとそうではないと思うし。
ただ、私はやるなら本気でやりたいと思うタイプ(だと思っている)なので、練習は毎時間きっちりやりたいんだけど、なんだかその気持ちが空回りしたり、あんまりメンバーに伝わっていない気がして、最初はモヤモヤしてたけど楽しいからいっかとなり、音楽を追求することを諦めてしまった気がする。みんなのせいにしたい訳ではない。スタートさせた私たちがもっとモチベーションを高く持たないといけなかったし、始めたばかりの後輩がいるんだから、私たちが学んできたことを伝えなきゃいけなかったと反省。
ただ、反省しながらもこれが達成できなかった要因も少しだけならわかっている。大きく一つは、年齢差からくるジェネレーションギャップ。バンド組む前から年齢差があることは分かってるし、正直そんなに差はないと思っていたけど、バンド組んで日々を過ごしていく中でやっぱり違う部分があるなと感じた。大きな壁でもないんだけど、薄くて透明で小さい壁があって、それを壊すのが怖くて踏み込めないような瞬間が結構あった。
それはもしかしたら、向こうも思っていたことかも知れないし、分からない。そして、決して仲が悪い訳ではなく、この2年でめちゃくちゃ仲良くはなった。けど、だけど、この悩みは明確にあったと思うし、もうすぐ迎える最後まで壁を壊すことはできなかった。2年もやってきたのにこういう最後を迎えると思っていなかったので、本当に悔しい。
私の人生の中でできたはずなのに、出来なかったという経験が意外にもあんまりなくて(忘れただけかも)、今回の件が本当に終わりを迎えたあとに、とてつもない後悔や自己嫌悪に陥りそうで少しこわかったりもする。
だからこそ、そうならないために今できることを精一杯やる。そう決めたので、今週の私はみんなとの最後のステージを絶対にいいものにするために準備をしたいと思う。
0 notes