#福島第一原子力発電所事故
Explore tagged Tumblr posts
Quote
福島県南相馬市小高地区にある今は使われていない牛舎のそばの小高い丘に、「無念」の文字だけが彫られた石碑がある。「5、6頭は生き延びるかなと思ってたんだけどね」。半杭一成さん(75)は、牛をなでるように石をなでた。東日本大震災による東京電力福島第一原発事故では、各地で取り残された多くの家畜が死んだ。石碑は酪農家の自責の証しでもある。(福島支局 山口優夢) 半杭さんは原発事故で、今も暮らす自宅のすぐそばにある牛舎で飼っていた牛40頭を、置いて逃げる決断をした。電話で報告した獣医師からはこう言われた。「無念です」。自分も同じ思いだった。 餌はやっていかなかった。餌をやると乳が出る。でもその乳を搾ってやらないと乳房が腫れて痛くなる。その方がかわいそうだと考えた。1週間くらいできっと戻れる。しかし、見通しは甘かった。 1か月ほど過ぎた頃、親戚の結婚式に出るのに必要な礼服を取りに行くため、一時帰宅した。牛舎からは牛の声がした。ああ、生きているのもいるな。礼服を取ると、牛舎を見ることもなく逃げるように戻った。牛に合わせる顔がなかった。 牛がどうなったか確認したのは、その年の6月のこと。防護服を着て、市役所の職員を案内するために自宅に入った。牛舎のシャッターを開けたら、真っ黒な物体がいくつもあった。ギンバエがたかっていた。「これが自分が40年間やってきたことか」。柱は、飢えた牛たちによってかじられていた。涙も出なかった。 酪農の仕事は朝早い。餌をあげて搾乳して、昼も餌をやり、夜も搾乳して、午後9時のニュースを見て1日が終わる。お産があると、夜中でも1時間おきに牛舎に様子を見に行く。 今はもう、牛はやめた。近くの牧場に手伝いに行ってトラクターに乗ると、昔に戻ったようでうれしいと言う。「牛さんは家族同然だったよ」 だからこそ、餓死させたのはしのびなかった。「やってはいけないことをしてしまった。一番ひきょうなことをした」。半杭さんは自分を責め続ける。
飢えた牛がかじった柱、真っ黒な物体にギンバエ…「やってはいけないことをしてしまった」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
3 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和七年(2025年)1月7日(火曜日)
通巻第8584号 <前日発行>
中国軍、最新鋭ステルス戦闘機を披露、空母も三隻の陣容だが。。。
この二年間に14人の軍人が全人代から消えた。汚職容疑だ
******************************
2024年12月26日は毛沢東生誕131年にあたった。中国軍は最新鋭ステルス戦闘機J─36を公開した。いずれドローン攻撃機との共同連携による超近代的な戦争ができるようになると豪語した。
新タイプの戦艦076シリーズは、はやければ26年末までに就航すると海軍幹部は語った(『サウスチャイナ・モーニングポスト』、25年1月6日)。076は強襲揚陸艦で第一号艦は「四川」と命名された。
近代史を回顧すると、1894年、李鴻章率いるシナの北洋艦隊には外国人顧問団が多数。猛訓練を重ねていた。司令官は丁汝昌である。ドイツから輸入した装甲艦「定遠」「鎮遠」は当時、世界最高最強と言われた。ほかに無数の軍艦。李鴻章の北洋艦隊は偉容を誇示し、日本の海軍なんぞ歯牙にもかけない風情だった。
日清戦争での海戦は黄海海戦と豊島沖海戦で、結果は日本海軍の勝利だった。シナ自慢の定遠は大破、鎮遠は日本が戦利品として鹵獲し、つぎの日露戦争に投入された。
降伏した丁汝昌は敗戦の責任をとって服毒自決、日本側は丁寧に弔い、捕虜を厚遇した。軍人にはモラルがあった。
拠点は山東省青島の北、威海衛の沖合にある劉公島である。ここには江沢民の肝いりで建造された甲午戦争博物館がある(中国では日清戦争とは呼称しない。甲午戦争と命名してはいるが日本に負けたとは展示パネルには書かれていない)。
現在の中国海軍は空母三隻に原潜、上陸強襲艦、駆逐艦、巡洋艦な��盛大な装備を誇り、空軍はアメリカのF22と並ぶ第六世代のステルス戦闘機のパイロット飛行に成功、また宇宙ロケット軍は米国より先に月の裏側に着陸し、有人宇宙ステーション、無数の通信、偵察衛星にくわえてキラー衛星も配備している。
壮大な軍事力である。アジア太平洋からインド洋を脅かす軍事的脅威となって西側の前に立ちふさがった。
さて、似ていないか。「張り子の虎」のはったり、日清戦争前夜の光景に。
空母が典型だろう。搭載機はスキージャンプで離陸は出来るが着陸がむずかしく、すでに訓練で六機が着陸に失敗し、パイロットは死亡した(うち一名は女性だったとか)。そこで垂直離着陸機を投入したら甲板に穴が空いた。二千度の高圧に耐えられる鋼材、特殊鋼ではなかった。いずれも故障ばかりで、一度訓練航海に出ると半年か一年はドックにはいる。
空母一号は『遼寧』、ウクライナから鉄の塊を曳航し、十年かけて艤装工事を行った。二号空母は「山東」でおなじくスキージャンプ型である。
三隻目の空母『福建』はカタパルト方式だが、訓練の模様をなかなか公開しない。どのていどの技術を計測できないと米軍専門家はいう。
▼西側から盗んだ技術を活かす能力が欠如している
中国のハッカーがいかにして不器用な泥棒から軍事兵器を模倣するまでに成長したか。「米国のインフラと通信に対する大規模な『タイフーン』サイバー攻撃は、貴重なデータを収集し、カウンター防諜を阻止し、西側社会を大混乱に陥れることができる態勢を整えた」とサリバン補佐官は秘密会で説明した。戦争は総力戦だから別の手で攻める訳だ。
バイデン大統領の国家安全保障担当大統領補佐官からのメッセージは驚くべきものだったという。
サリバンは2023年秋ごろに、ホワイトハウスで秘密会議を開いた。その席で、「通信・IT企業幹部に対し、中国のハッカーらが米国の港湾、送電網、その他のインフラ施設を何十カ所も意のままにシャットダウンする能力を獲得した」と語り、「政府は侵入者を根絶するために企業の協力を必要とする」と述べた(『ウォールストリート・ジャーナル』、25年1月5日)。
寿司職人がちゃんと寿司を握れるようになるには三年かかる。昔は飯炊き三年と言われた。寿司の一流どころの板前さんは十年の修行を積んでいる。
中国軍が 最新の技術を盗んでも模倣しても、ノウハウがないから、つまり最新鋭の装備、兵器システムを誇示しようとも、それを使いこなせる軍人がいない。技術に追いつけないのである。
くわえて軍内の蔓延る汚職、部品や弾薬のチョロマカシ、横流し。品質管理の欠如。技術を修正し向上させようとする能力が欠如している。
2024年9月26日の『ウォールストリート・ジャーナル』は同年五月か六月頃に中国海軍の最新鋭原子力潜水艦が「沈没した」と報じた。これは武漢の造船所で発生した事故で「周」級の第一号艦だった。現在までに放射能漏れは確認されていない。
軍の高官で全人代委員(敢えて西側と比較すれば国会議員だ)のメンバーでもあった14人が、この2年間で���脚し、表舞台から消えた。理由は汚職容疑である。
中国人は賄賂賄賂賄賂賄賂賄賂の世界だから驚くことはないが、それにしても何と言うことだろう。習近平お気に入りの国防大臣が不在となり、新しい国防大臣も滅多に人前に出てこない。
苗華以下、なだたる軍人は規律違反とかで表舞台からいなくなった。
▼中国共産党の空軍創設も日本人パイロットが協力した
また西側では英・豪の退役軍人らが、高給でルクリートされて、中国空軍パイロットの訓練を指導していたことが判明し、問題となった。
台湾や韓国の半導体エンジニアが、��はり高給につられ、あるいはハニートラップにひっかかって中国の半導体開発と指導をしている。
日本人技術者も千名単位で中国企業に雇われていた。日本の文科省統計では日本の電気メーカーのトップクラスのエンジニアが中国へ196名、韓国へ490名、タイ、台湾へ350名が渡航したとするが、公式統計の三、四倍の日本人エンジニアが各地へ散っている
思い出すなぁ。フライングタイガーとは米軍の「志願パイロット」が中華民国空軍だといつわって事実上、対日戦で活躍したことを。
戦後の中国共産党空軍は、満州で残った日本人軍人が教えたのだ。
初の中国共産党航空学校「東北民主連軍航空学校」創設は、林弥一郎(関東軍第2航空部隊第4練成飛行隊隊長)が中国共産党中央東北局の彭真書記に要請され、中国空軍の創設に協力したのである。
3 notes
·
View notes
Text
8月22日スタディツアー





8月22日にスタディツアーを実施しました!
まず初めに、福島ロボットテストフィールドを訪れました。この場所は、国家プロジェクトである福島イノベーションコースト構想の一環で作られた陸・海・空のロボットの研究拠点です。様々な構造物が設けられており、それを使用した大規模でかつ実践的な研究を行うことができます。
実際に見学で、火災が発生した建物や真っ暗なトンネル、床上浸水した家などを再現できる屋外の施設から、人型重機や防塵性能を試すことができる屋内の施設まで、その施設の性能を窺うことができました。当日は海も近いせいか風が強く、youthメンバーも強風に吹かれながら目を丸くしていました😳😳😳
お昼ごはんをさくらモール富岡で美味しくいただいた後は、東京電力廃炉資料館を訪れました。この施設は東京電力が運営している施設で、福島第一原子力発電所での事故とその廃炉作業についての資料や展示が多くあります。今回はスタッフさんの案内のもと、ツアー形式で回らせていただきました。わかりやすい展示が多く、展示を見たり触れたりしながら原発事故について学びました。また、当日はちょうど2号機から燃料デブリが取り出される予定の日であり(取り出しは途中で中止された)、今まさに行われている廃炉作業についても詳しく知ることができました。今回学ぶことができた内容を、これからの活動やyouthそれぞれのメンバーが今後も学びとして活かしていきたいです。
今回訪れた施設のホームページです↓
この活動は大阪コミュニティ財団様の2024年度助成金「東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金」をいただき実施しました。厚く御礼申し上げます。
2 notes
·
View notes
Photo
syunin:
今さらと思いますけど、 いやまぁ、おそらく、もう日本人の事だから、 原発絶対ダメ! みたいになると思うんですよ。 しかしねぇ、技術者として、 冷静に考えておこうね、と言っておきたいです。 みんなヒステリーになってしまっていますが、 今回一番直撃をうけたのは、
福島第1ではなく、女川原発だったんです。
震源のまん前です。 女川が事故になっていないのは、 外部電源(外部の火力発電所などからの送電)が壊れなかったから。 福島第一は、
・外部電源が失われ、 ・自家発電が津波で流され、 ・熱交換による最終バックアップも電源喪失の影響で機能しなかった
ことが問題で、 しかも、菅直人が視察にくるということで6時間ロスし、 その間に状況が破局化しただけです。 最後のものは「人災」でしかありません。 現に、菅が行かなかった、 女川も福島第2も破局化してはいません。 常識的に考えて、 女川は、福島第一よりも、揺れも大きかったし、 津波も大きかったはずです。 建設時期は 女川は、昭和59年6月1日のマーク1型の原子炉。 福島第一は、昭和46年から53年に完成のマーク1型の原子炉。 建設時期を除けば、同型の原子炉です。 女川も、重油タンクは喪失し、 ディーゼル非常電源は機能しませんでした(東北電力のプレスリリース)。 しかし、外部電源が生きていたんですね。 ですから、特に大きな問題にもならずに、今に至っています。 ちなみに、福島第一は外部電源が失われました(送電線の鉄塔が倒れてしまった)。 これはすごいことのはずです。 女川原発は ・全く想定もしていなかった、M9.0の大地震に耐え ・全く想定もしていなかった、大津波が来ても���暴走しなかった ということだからです。 ここから言える事はこういう事です。 冷静に考えれば、福島第一も、
・外部電源を死守する ・自家発電の位置が悪かった、津波で流されたから ・熱交換によるバックアップを電源に依存しない形にする
というだけで、破局にならなかったはずです。 例えば、
・外部電源を死守する 外部送電の系統を複数にして、その耐震基準を上げる ・自家発電の位置が悪かった、津波で流されたから 山の上に上げてしまって、そことの配線に万全を期す ・熱交換によるバックアップを電源に依存しない形にする 原発を止めても熱が出るんだから、その熱でプチ発電して回すとか
こういう事です。 次に、それでも破局になれば、
・使用済み核燃料プールに脆弱性があり ・水素爆発を誘発する建屋の機密性に脆弱性があり
おそらくこの事は今回分かった事です。
・使用済み核燃料プールに脆弱性があり これも、ちゃんと別の格納容器に入れておく これでテロからの脆弱性も防ぐことができます ・水素爆発を誘発する建屋の機密性に脆弱性があり 今回、緊急工事で建屋の天井に穴をあけました(福島第1の5・6号炉) 初めから開けておけばいい訳です。
その上で、 現状のようになった最悪に備えて、
・周辺住民を守る核シェルター 例えば、周囲20キロには、核シェルターを完備する ・突入の為の諸準備 今回、消火(冷却)や突入に随分無理をしている。 初めから、周りに余計なものを建てず、 ところどころに防空壕みたいなのを設けておき、 そこでも、指揮が取れるようにする
があれば問題ないのです。 まだ、原発震災、いや菅直人による「原発人災」が進行中なのに、 不謹慎だ と言われるかもしれませんが、 西日本の原発だって、いつ地震が来るかわからないのです。 だから、ヒステリーにならず、 今回の大惨劇から、学ぶべきものをしっかり学び、 すみやかに、現在無事の原発群にフィードバックをお願いしたいものです。 今さらと思いますけど、 いやまぁ、おそらく、もう日本人の事だから、 原発絶対ダメ! みたいになると思うんですよ。 しかしねぇ、技術者として、 冷静に考えておこうね、と言っておきたいです。 私など素人エンジニアに過ぎませんが、 でも、そんなに外していないんじゃないのかと思います。 原子力の専門家は、逆に言いにくいでしょうから、 言っておきたいと思います。 博士(工学) 平岡 憲人
最悪の地震に耐えた原発の安全性の今後

3K notes
·
View notes
Text
2025/4/23 20:00:31現在のニュース
冷凍庫遺体遺棄 裁判所事務官ら2人を傷害容疑で再逮捕 滋賀・長浜(毎日新聞, 2025/4/23 19:58:59) 国民・平岩征樹氏を無期限の党員資格停止 偽名を使った不倫問題で(朝日新聞, 2025/4/23 19:57:17) 教皇の葬儀、台湾は元副総統を派遣へ 頼清徳総統の出席は実現せず(朝日新聞, 2025/4/23 19:57:17) 福島第一原発2号機で2回目のデブリ取り出し成功…東京電力、3グラム以下を複数個([B!]読売新聞, 2025/4/23 19:57:16) JR東が「新幹線連結プリン」 やまびこ・つばさを再現 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/4/23 19:57:08) JR四国、24年度の鉄道収入2%増 本州方面は回復遅れ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/4/23 19:57:08) 五常・アンド・カンパニー慎泰俊代表、本は脳の「食事」 古典に学ぶ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/4/23 19:52:27) 正倉院の「竜のミイラ」正体判明、「象牙」も実は… 動物学者ら分析:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/23 19:51:21) 開幕前日の挑戦者変更 西山朋佳女流三冠「早急な手術」女流王位戦:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/4/23 19:46:02) 元NHKアナ・牛田茉友氏 夏の参院選東京選挙区 国民民主党公認候補決定 07年度のミス大阪大学(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/23 19:45:56) メキシコで最も売れた車 日産「ツル」、41年の光と闇 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/4/23 19:45:50) 「おかえり」が言いたい 知床事故追悼式に参加しなかった家族の思い(毎日新聞, 2025/4/23 19:44:09) 幸福を求めて 自己啓発本からポジティブ心理学まで([B!]読売新聞, 2025/4/23 19:43:40) 地検姫路支部長に布村希志子氏が着任 「基本に忠実に捜査」抱負語る(朝日新聞, 2025/4/23 19:42:47) 前原氏は憲法改正、玉木氏は暫定税率廃止 党首討論に見る両者の事情(朝日新聞, 2025/4/23 19:42:47) H2Aロケット、最終「50号機」が6月24日に打ち上げへ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/4/23 19:39:54) 「決して風化させない」 知床観光船沈没3年、犠牲者の冥福祈る(毎日新聞, 2025/4/23 19:37:00) 最新鋭護衛艦「くまの」報道��に公開 機雷掃海機能持つ「もがみ型」(毎日新聞, 2025/4/23 19:37:00) 総合メディカル、医療モール200カ所開発 脱「薬局依存」進む - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/4/23 19:33:51) 国民、元格闘家の須藤元気氏擁立へ 医師の薬師寺道代氏も 参院比例 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/4/23 19:33:43)
0 notes
Text
逆転への道筋
【ハイライト7】黒は、2線にツケ(〇)て、生きを図りました。
白は、右にオサエ(〇)ました。左にオサエるのは、明らかに無理です。
黒ソイ(〇)になり、左下の黒は生きました。
しかし、白サガリ(〇)になり、左辺の黒は取られました。これで、生死がはっきりしない石はなくなりました。
ところが、黒は、左下のワリコミからサガリ(〇)で、左辺を生きる変化を選びました。
白は、左下のハネからハネアゲ(〇)に回り、左下の黒を取るフリカワリになりました。AIの評価値は、白に大きく傾きました。
【終局図】249手完 白2目半勝ち
この後は、波乱が起きる場所はなく、ヨセ合いになりました。半コウを黒がツイで終局になりました。この第6局は、一力遼棋聖が終盤に逆転への道筋を見いだして、井山裕太挑戦者を破った一局でした。
局後のインタビューで、井山裕太王座は、「下辺にいい手があったかもしれない」と述べていました。解説の伊田篤史九段による参考図を紹介させていただきます。ただし、一力遼棋聖には、別の対応策があったかもしれません。
(参考図)
白の右オサエに対し、コスミツケ(〇)があったということでした。
白が、黒1子を取ると、ツギ(〇)が成立します。
���げても、急所へのオキ(〇)で、白は下辺で2眼つくることができません。
一力遼棋聖は、土壇場で井山裕太王座についに追いつきました。
第49期棋聖戦7番勝負第7局の大勝負は、明日から、山梨県甲府市の「常磐ホテル」を舞台に行われます。
2011年3月11日午後2時46分、三陸(宮城県牡鹿半島)沖約130㎞、深さ約24㎞を震源とするマグニチュード9の巨大地震が起こりました。そして、約50分後に到達した津波と浸水により、大熊町と双葉町にまたがる福島第一原子力発電所は、すべての電源を喪失しました。そして、約24時間後の3月12日午後3時36分、同原子力発電所1号機が水素爆発し、また、炉心溶融が起こるという最悪の事態を招きました。
国は、福島第一原子力発電所から20㎞以内を「避難指示区域」、同30㎞以内を「緊急時避難準備区域」に指定し、高濃度の放射線が飛散した北西方向にあたる飯舘村全域、川俣町の一部、浪江町の一部、葛尾村の大部分を「計画的避難区域」に指定し、併せて約16万人が住み慣れた地を追われ、避難が進められました。
あの巨大地震と大津波が発生してから、今日で14年になります。自然災害に原発事故という人為災害が加わり、日本は、歴史上どこの国も経験したことがなかった複合災害を経験することになりました。国や東電は認めずとも、私はそう認識しています。未だに、原発事故の影響は続いたままであり、収束の見通しは立っていません。
このような状況にも関わらず、国は、先月に公��した「第7次エネルギー基本計画」で、原子力エネルギーの推進に大きく舵を切りました。ロシアによるウクライナ侵攻後の世界の変化、IT産業の推進に伴うエネルギー需要の拡大、地球温暖化へ対応などはあるものの、日本だけが経験し、学習したことをどこかに置き忘れてしまった対応だと私は思います。
「喉元過ぎればなんとやら」、「行き当たりばったり」、「場渡り的」、「刹那的」・・・に表されているように、日本という国の特徴は、地震や津波、台風に代表される自然災害の多さと無縁ではないはずです。長期より短期、長編より短編、遅効より即効、成熟より早熟、分析より即断・・・が、日本人により好まれるというのも、なんとなくわかるのです。
今日は、そんなことを考える日であり、すべての御霊に祈りを捧げる日です。
0 notes
Text
2024年11月11日

島根原発2号機、12月7日再稼働 12年11カ月ぶり 中国電発表(山陰中央新報)
中国電力が11日、12月7日に島根原発2号機(出力82万キロワット、松江市鹿島町片句)の再稼働を目指すと発表した。島根原発の再稼働は12年11カ月ぶり。発電開始は12月下旬、営業運転再開は2025年1月上旬を見込む。
2号機の安全対策は10月28日に完了。同日から始めた新燃料148体と継続して使用する燃料412体の計560体を燃料プールから原子炉に入れる「燃料装荷」は11月3日に作業を終えた。現在は、水と蒸気を分離する炉内構造物の取り付けなど起動前準備を進めている。
中電島根原子力本部の吉川正克広報部長は「原子炉起動にかかる設備の点検、試験を行うなど再稼働に向けた一つ一つの準備を着実に進める」とコメントした。
2号機は、事故を起こした東京電力福島第1原発と同じ沸騰水型で1989年2月に営業運転を始めた。2012年1月に定期検査入りしてから停止中。13年12月に原子力規制委員会の審査���申請し、21年9月に合格。22年6月に地元同意の手続きを終えた。
島根原発は全国で唯一、県庁所在地に立地し、避難計画の策定が必要な30キロ圏の島根、鳥取両県の6市に約45万人が暮らす。
0 notes
Text
整形版まとめ
民主党の公約と実績
【増税しません】→法案通しました。
【消えた年金問題を追及】→民主党支持母体の労組がサボったのが原因
【特別会計の無駄遣いを追及】→民主党支持母体の(略)
【高速道路無料化します】→しませんでした。
【ガソリン税を無くします】→無くせませんでした。
【埋蔵金が80兆円はある!】→ありませんでした。
【民主党への政権交代が景気対策。株価三倍!】→株価下落、デフレ継続
【日銀総裁人事にことごとく反対】→白川総裁でデフレ継続。
原発政策
【原発依存度50%でCO2を削減】→使用期限が2011年2月に来ていた福島第一原発の使用延長の海江田経済産業大臣が許可。無策で、原発事故を拡大。法律で決められたSPEEDi情報の公開せず、間違った方向に避難民を誘導し、被曝拡大。
政治倫理
【秘書の責任は政治家本人の責任!秘書が逮捕なら議員辞職する!】→小沢一郎、秘書が逮捕されるも議員辞職せず。
【政治献金は一円単位でクリーンであるべき。松岡を自殺まで追い込む】→鳩山由紀夫は故人から献金、母親から多額違法献金、脱税。その後、納税するも時効分は返納も寄付もせず。前原誠司、野田、菅直人は韓国人から違法献金受けて、訴追されず。蓮舫なども事務所経費で違法も辞任せず。
外交・安全保障
【普天間、最低でも県外。腹案がある。トラストミー!】→それまで13年かけて辺野古に地元、米国も合意していたのに、地元、米国に期待と不信感だけ植え付け、何も進展なし。
【尖閣漁船問題】→那覇検察責任を押し付け、船長を釈放。ビデオ公開され、海保職員を事情聴取し辞任に追い込む。
経済政策
【円高歓迎発言の藤井など】→日本経済が疲弊、倒産増加、失業増加、株価下落、新卒就職率下落。
その他の問題点
【マニフェストに無い事はやりません!】外国人参政権、人権���害法案、などマニフェストに無い事は迅速な検討。金賢姫を都内ヘリコプター遊覧後、別荘で接待。
【麻生は漢字が読めない!】→菅直人は国会演説で【国会】にフリガナの原稿を週刊誌にスッパ抜かれる。
鳩山由紀夫は「日本列島は日本人だけのものではない」と発言
韓国に5兆円通貨スワップ、竹島に李明博の上陸を許す、何だか韓国が無くした本の写本を返してあげる
中井が議員会館に女連れ込み鍵渡す
国家公安委員会の情報漏れる
口蹄疫は無策で牛さんなど大量に殺処分
農水省でも情報漏れ
ロシア大統領の北方領土上陸を許す
復興予算の執行が兆円単位で実行できない
太陽光発電に42円という法外に高い値段で買取りを約束
秋篠宮に「座れ」と中井が暴言
天皇陛下の臨席で仙谷が居眠り
小沢一郎は中共に600人を連れて朝貢外交し「自分は人民解放軍の野戦司令官」と発言
小沢一郎は天皇陛下に周近平とのルール違反の面会をゴリ押し
小沢一郎は四億円の資金について再三再四も説明を変え起訴される
仙谷は「文化大革命が始まる。」「自衛隊は暴力装置」と発言
菅直人はベントを遅らせ疑惑で報告書に被害拡大の一因と明記される
輿石東は「教育に政治的中立は無い」と発言
---
外国人,在日,中国,韓国,北朝鮮,敵国,左翼,リベラル,売国,政治不信,立憲民主党,民主党,悪夢の民主党政権,311,福島原発,太陽光発電,ソーラーパネル,原子力発電所,政権運営,マニュフェスト,人災,
“民主党【増税しません】→法案通しました。 民主党【消えた年金問題を追及】→民主党支持母体の労組がサボったのが原因 民主党【特別会計の無駄遣いを追及】→民主党支持母体の(略) 民主党【高速道路無料化します】→しませんでした。 民主党【ガソリン税を無くします】→無くせませんでした。 民主党【埋蔵金が80兆円はある!】→ありませんでした。 民主党【民主党への政権交代が景気対策。株価三倍!】→株価下落、デフレ継続 民主党【日銀総裁人事にことごとく反対】→白川総裁でデフレ継続。 民主党【原発依存度50%でCO2を削減】→使用期限が2011年2月に来ていた福島第一原発の使用延長の海江田経済産業大臣が許可。無策で、原発事故を拡大。法律で決められたSPEEDi情報の公開せず、間違った方向に避難民を誘導し、被曝拡大。 民主党【秘書の責任は政治家本人の責任!秘書が逮捕なら議員辞職する!】→小沢一郎、秘書が逮捕されるも議員辞職せず。 民主党【政治献金は一円単位でクリーンであるべき。松岡を自殺まで追い込む】→鳩山由紀夫は故人から献金、母親から多額違法献金、脱税。その後、納税するも時効分は返納も寄付もせず。前原誠司、野田、菅直人は韓国人から違法献金受けて、訴追されず。蓮舫なども事務所経費で違法も辞任せず。 民主党【普天間、最低でも県外。腹案がある。トラストミー!】→それまで13年かけて辺野古に地元、米国も合意していたのに、地元、米国に期待と不信感だけ植え付け、何も進展なし。 民主党【尖閣漁船問題】→那覇検察責任を押し付け、船長を釈放。ビデオ公開され、海保職員を事情聴取し辞任に追い込む。 民主党【円高歓迎発言の藤井など】→日本経済が疲弊、倒産増加、失業増加、株価下落、新卒就職率下落。 民主党【マニフェストに無い事はやりません!】外国人参政権、人権侵害法案、などマニフェストに無い事は迅速な検討。金賢姫を都内ヘリコプター遊覧後、別荘で接待。 民主党【麻生は漢字が読めない!】→菅直人は国会演説で【国会】にフリガナの原稿を週刊誌にスッパ抜かれる。 その他、 鳩山由紀夫は「日本列島は日本人だけのものではない」と発言、 韓国に5兆円通貨スワップ、竹島に李明博の上陸を許す、何だか韓国が無くした本の写本を返してあげる、 中井が議員会館に女連れ込み鍵渡す、 国家公安委員会の情報漏れる、 口蹄疫は無策で牛さんなど大量に殺処分、 農水省でも情報漏れ、 ロシア大統領の北方領土上陸を許す、 復興予算の執行が兆円単位で実行できない、 太陽光発電に42円という法外に高い値段で買取りを約束、 秋篠宮に「座れ」と中井が暴言、 天皇陛下の臨席で仙谷が居眠り、小沢一郎は中共に600人を連れて朝貢外交し「自分は人民解放軍の野戦司令官」と発言、 小沢一郎は天皇陛下に周近平とのルール違反の面会をゴリ押し、 小沢一郎は四億円の資金について再三再四も説明を変え起訴される、 仙谷は「文化大革命が始まる。」「自衛隊は暴力装置」と発言、 菅直人はベントを遅らせ疑惑で報告書に被害拡大の一因と明記される、 輿石東は「教育に政治的中立は無い」と発言、 きりないなぁ。誰か足してください(笑)”
— 民主党(民進党)を、二度と政権につかせてはならない。 (via awarenessxx)
2K notes
·
View notes
Text
0 notes
Text
福島第一原発 核燃料デブリ数グラムを格納容器の外に 事故後初 2024年11月2日 14時50分
福島第一原子力発電所2号機で行われている核燃料デブリの試験的な取り出し作業で、東京電力は、装置でつかんだ少量のデブリを格納容器の外に出したと発表しました。
核燃料デブリが格納容器の外まで出されるのは13年前の原発事故の後、初めてで、週明けに放射線量を測定し、一定の値を下回っていることが確認できれば、取り出しが完了することになります。
福島第一原発2号機では事故で溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混ざり合った核燃料デブリの試験的な取り出し作業がことし9月から行われています。
細いパイプ状の装置を格納容器の内部に入れ、底にある核燃料デブリをつかんで回収する計画で、10月30日には大きさが5ミリほど、重さ数グラムとみられるデブリをつかみました。
東京電力によりますと、2日午前10時前、デブリをつかんだ状態のまま装置を格納容器の外に引き出したということです。
核燃料デブリが格納容器の外まで出されるのは13年前の原発事故の後、初めてです。
デブリは装置を収納する箱の中に収められた状態で、週明けに放射線量を測定し、一定の値を下回っていることが確認できれば、運搬用の容器に収納して取り出しが完了することになります。
福島第一原発の1号機から3号機の格納容器の内部にはあわせておよそ880トンの核燃料デブリがあると推定されていて、その取り出しは「廃炉最大の難関」とされています。
東京電力は今後、取り出したデブリを分析して得られるデータを、本格的な取り出し工法の検討に生かしたいとしています。
(福島第一原発2号機 核燃料デブリ数グラムをつかみ格納容器の外に出す 事故後初めて 試験的な取り出し作業で | NHK | 福島第一原発から)
1 note
·
View note
Quote
公共放送のNHKラジオ国際放送で「釣魚島(尖閣諸島)は中国の領土」「南京大虐殺を忘れるな」などとした放送が流れた問題で、10日にNHK放送センター(東京都渋谷区)で記者会見した稲葉延雄会長は「今回のことは、放送乗っ取りともいえる。極めて深刻な事態だ」と苦渋の表情で語った。前代未聞の放送事故は、どのように起きたのか。再発防止は可能なのか。 リスク負えない NHKは先月26日に井上樹彦副会長をトップとした検討体制を設置。調査結果には当日の経緯が詳しく記されている。 先月19日午前、NHKグローバルメディアサービスの中国籍男性スタッフは、放送センターで「靖国神社の石の柱に落書き」というニュースを翻訳していた際、日本語原稿の中の「(石の柱には)トイレを意味する中国語に似た字のほかアルファベットなどが書かれていた」という部分について疑問を抱いた。 男性は外部ディレクターとニュース画像などを確認したが、アルファベットは見当たらなかった。男性は「NHKの原稿はあいまいで、そのまま翻訳して中国語で放送したら、個人に危険が及ぶ」「NHKはその責任をどう考えるのか」と激高。デスクの判断で、その一文は削除された。 午後1時1分の生放送開始後、男性が靖国神社のニュースを読み上げる中で、原稿から削除したはずの部分で、「『軍国主義』『死ね』などの抗議の言葉が書かれていた」と原稿にない発言を行った。その後、22秒間にわたって「南京大虐殺を忘れるな。慰安婦を忘れるな」などと発言したが、その場にいた外部ディレクターとデスクは驚きのあまり、音声を下げるなどの対応ができなかった。 放送後に2人は「読み直して」と詰め寄った。しかし、男性は拒否して「僕は辞めますから」と立ち去ろうとした。男性が読み上げた原稿には、手書きで問題の発言内容が記されていたという 集まってきた別の上司らが説明を求めると、「日本の国家宣伝のために、これ以上個人がリスクを負うことができない」「あとは代理人を通して」と繰り返し、午後2時50分頃に放送センターを立ち去った。 NHKによると、��急時にマイクをオフにして音楽を流す緊急ボタンなどがあったが、今回のような事態については想定外だったという。問題のニュースを担当していた多言語メディア部長は「出演者のフリートークがないニュースで、放送中に不規則発言が出ることを想定しておらず、リスクとして認識していなかった」と説明した。 稲葉会長は会見で「(国際情勢が)刻々と変化する中で、リスクの変化も敏感に感知する必要があった」と述べた。 兆候見逃す 「この仕事をしていることは、俺にとってはリスクなんだ」。ラジオ国際放送で不適切な発言を放送した中国籍の男性スタッフを知る関係者は、男性が周囲にそう漏らしていたと明かす。 NHKでは、外国人スタッフが匿名などでの業務を希望する場合は個別の事情に応じて認めている。男性も本名ではない名前でアナウンス業務にあたっていた。 NHKは男性と平成14年に契約したが、その際に面接で「自分の主張と違うことを伝えるときも、業務に対応できるか」などと質問し、適性を確認していた。採用に関わった職員は「人柄は温厚そうで、勉強熱心」との印象を抱いていた。 職場での男性は口数が少なく、同僚の職員やスタッフはプライベートをほとんど把握していなかった一方、翻訳の方針や待遇への不満を訴えることがあった。尖閣諸島を例に挙げて「翻訳業務を拒否��きるか」などの質問をしていたという。 今回の調査結果では、男性が別の名前を使って、香港系の中国メディアで記事や音声リポートなどを発信していたことが確認された。中には、東京電力福島第1原子力発電所の処理水について、日本政府が使っていない「核汚染水」という表現を使って報道していたこともあった。 もっと男性の発言や主張に注意を払っていれば、〝放送テロ〟を防げたのではないか。 公安関係者は今回の件について、中国メディアの大半が初報のみという小さな扱いだったこともあり、「あくまで個人の行為であって、政府の指示を受けた発言ではないだろう」と指摘する。 中国事情に詳しいジャーナリストの奥窪優木氏は「日本で長く暮らしていたのに反日感情を抱き続けていたことに不気味さを感じる」と述べた上で、「習近平政権下では反日教育が激化しており、同様の事案が今後も起きないかが心配だ」と話す。 NHKとその関連団体では、特定の国籍を理由とした不採用は禁じられている。NHKは今回の件を受け、契約を結んでいる外国人スタッフに、不安や不満などを抱いていないか個別の面談を実施。勉強会などを通じて、国際放送で業務を担う上でのルールや方針を守ることについて周知徹底するとしている。(三宅令、大森貴弘)
中国籍スタッフ、読み直しを拒否 NHK「尖閣発言」調査結果 当日何があったのか - 産経ニュース
4 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
198K notes
·
View notes
Text
instagram
【昨日のイベント】昨日はロフト9でアトミックカフェとジョー横溝さんのジョイントイベント第4弾でした。ギタリスト #SUGIZO さんと哲学者の國分功一郎さんを迎え、後半で保坂展人世田谷区長が飛び入り参加するという展開で充実の2時間半。行政のことから原発のことまで幅広くトークは展開。実になる話ばかりで大事なところだけでも走り書きでメモしておけばよかったと後悔。このシリーズはジョーさんにおんぶに抱っこだが、続けていく価値は十分すぎるくらいある。しかしいつまで日本は非現実的な原発にしがみつくのだろうか。もはや原子力発電を続けていくことなど夢物語だと口では言わないが誰もがわかっている。現実性がないものに交付金目当てか何だか知らないが群がって、現実に蓋をする。マスコミもタレントもお金欲しさに黙ってしまう。それが事故となってあらわれる。もううんざりだ。東京電力福島第一発電所の事故による推定880トンのデブリで取り出せたのは(事故から13年経った今も)わずかスプーン一杯。これが原発事故の現実。50年かけても廃炉にはできないだろう。しかもここは地震国。「安全な原子力発電」という幻想やファンタジーからいつになったら目を覚ますのだろう。交付金がなきゃ困るって、(SUGIZOさんも言っていたが)54基の廃炉で十分原発マネーの恩恵に預かれるんだから、とっととそうすればいいのだ。
0 notes
Text
6/2 スタディーツアー
6月2日にスタディーツアーを実施しました!
はじめに、フタバスーパーゼロミルを訪れました。ここは、岐阜県に本拠地を構える浅野撚糸株式会社が完成させた、特許技術による糸「スーパーZERO®」を生産する工場で、双葉町の復興のランドマークとしての牽引役を担っている場所でもあります

工場の見学では、社員の方に会社の沿革や製造過程などを丁寧に説明していただき、大変勉強になりました。社長の浅野雅己さんをはじめとする浅野撚糸の方々の双葉町への熱い思いを目の当たりにし、絶望的な状況からも復興を成し遂げるパワーを感じ���した。
特に、11年間避難指示が解除されず、復興が1番遅れているといわれる双葉町を、世界一の街にするという浅野社長の言葉に感動しました。若い社員の方も多く、これから双葉町がゼロミルと共に歩む復興の道筋は困難ながらも希望のあるものになると確信しました。

お昼ご飯はまちの駅なみえでいただきました。とってもおいしかったです。浪江町のマスコット、うけどんとも触れ合い、癒しを貰いました☺️


次に訪れたのは、東京電力廃炉資料館です。福島県や国内外の人々に原子力事故の事実や廃炉事業の現状を伝えるため、東京電力がを設置した施設です。

今回は、見たい展示を各個人で回る形式で見学を行いましたが、それぞれが興味のある分野をじっくり学ぶ事ができ、大変有意義な時間を過ごせたとおもいます。展示を見て、原発事故を天災ではなく人災として重く捉え、もう2度と繰り返さないためにも、正しい知識を多角的に取り入れていく事が重要だと再認識しました。

今回訪れた施設のホームページです↓
https://asanen.co.jp/dakishimetefutaba/
この活動は公益財団法人「大阪コミュニティ財団」様の2024年度助成金「東日本大震災及び原発災害からの復旧・復興活動等支援基金」をいただき実施しました。厚く御礼申し上げます。
2 notes
·
View notes
Text
東京電力は22日、福島第一原子力発電所の事故からおよそ13年半で初めてとなる核燃料デブリの試験的な取り出しに2号機で着手する予定でしたが、取り出し装置の取り付けにミスがあり、直前で延期したと発表しました。
今後、ミスが起きた原因を確認するとしていて、再開の時期は決まっていないということです。
0 notes
Text
アトミック・カフェ40周年 Gypsy Avalonにて開催
「フジロック」の取り組みと社会的ムーブメントとの関わり アトミック・カフェ40周年、NEW POWER GEAR Field / Gypsy Avalonにて開催
1997年の初開催以来、フジロックは「自然との共生」をかかげ、自然環境や社会の課題を考えるキッカケを提供してきました。
環境・平和・人権などのNGO団体によるステージアピールや、NGOヴィレッジの開設など、さまざまな社会的活動を紹介する環境を整えメッセージを発信すると共に、会場内におけるバイオディーゼル燃料や太陽光発電などのクリーンエネルギーの導入・実践を通じて、エネルギー転換をアピールし、自然との共生を目指してきました。
2011年の東京電力福島第一原発の事故を受けて、フジロックは、80年代から継承される反核・脱原発イベント「アトミック・カフェ」に会場内のNGOヴィレッジ、Gypsy Avalonステージの一部を提供し、「社会の課題」を考えるムーブメントを応援しています。
2024年のアトミック・カフェについて
The Atomic Cafeは世界的な反核・脱原子力の流れを受け、1984年、日比谷野音でフェスを開催。80年代に一度中断するも、2011年の東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故をきっかけにフジロックで復活。
以降、脱原発やエネルギーシフトの問題を中心に広く社会問題にコミットしてきました。
40年目を迎えた今年も、Gypsy Avalonにて、3日間それぞれのテーマでトークとライブを行います。
テーマ
The Atomic Cafeの40年 The Atomic Cafeの歴史を振り返りながら、そこで扱ってきた原発事故や災害・気候変動といった問題についてトークを行います。
戦争と平和 「戦争と平和」では世界中で起こっている戦争の現状やそれにどう向き合えばいいのかを語ってもらいます。
民主主義と自治 「民主主義と自治」では民主主義の基盤である地方自治の視点で貧困や格差社会などの問題を読み解いていきます。
トークゲスト
安田菜津紀 (Dialogue for People副代表、フォトジャーナリスト)
斎藤幸平 (哲学者・経済思想家)
ジョー横溝 (『君ニ問フ』編集長・文筆家・ラジオDJ) 他
総合MCは津田大介(ジャーナリスト・『ポリタスTV』主宰)が担当。3日間トークステージに登場します。
ライブゲスト
TOKYO TANAKA from MAN WITH A MISSION
七尾旅人
夏川りみ
いとうせいこう is the poet with 町田康
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
MC:津田大介
7/26(金)【The Atomic Cafeの40年】 TALK:花房浩一・大久保青志・津田大介 LIVE:TOKYO TANAKA from MAN WITH A MISSION
7/27(土)【戦争と平和】 TALK:安田菜津紀・七尾旅人・ジョー横溝・津田大介 LIVE:七尾旅人
7/28(日)【民主主義と自治】 TALK:玉城デニー(予定)・斎藤幸平・ジョー横溝・津田大介 LIVE:夏川りみ LIVE:いとうせいこう is the poet with 町田康
0 notes