#神乃木荘龍
Explore tagged Tumblr posts
Text
Just a quick fanart of Godot in a small sketch block because I finished Ace Attorney Trials and Tribulations : this trilogy gave me so much feels... !! (╥���╥)
#godot#prosecutor godot#diego armando#ace attorney#ace attorney trials and tribulations#aa godot#Sōryū Kaminogi#Godō#神乃木荘龍#ゴドー
50 notes
·
View notes
Photo
Ace Attorney! Etsy Finds Moodboard - Diego Armando Godot
Colombia Single Origin Coffee Beans - Natural Aftershave: Cedar Eucalyptus - ‘Wake Up & Smell The Corruption’ Shirt
Piece Of My Heart Enamel Pin - Evil Eye Bracelet
Leather-Wrapped Personalized Enamel Pin - Aging And Flavor Kit - Roasted Coffee Beans Scented Candle
Godot appeared as the mysterious new prosecutor with an axe to grind with Phoenix Wright. He was originally Diego Armando, a senior defense lawyer who worked with his love interest Mia Fey at Grossberg Law Offices. His coffee was poisoned, turning his hair white, ruining his eyesight, and landing him in a five-year-long coma. By the time he woke up, he found the love of his life dead and a fresh young attorney taking her place. Diego - now calling himself Godot - ended up committing murder in his grief-ridden attempt to protect Mia’s little sister, spite his rival Phoenix, and also to punish himself. After all, he wasn’t able to save Mia, and he ended up turning into a man she wouldn’t approve of, anyways.
14 notes
·
View notes
Photo
Fools...you desired a continuation? Why?
I deem this
TURNABOUT FLAVORTOWN
Me: the brain is such a complex organ it’s a miracle something like that can control something My two whole braincells: what if Godot wore a fire shirt….he’d look like guy fieri…..dieguy fiermando
#aceattorney#ace attorney#aa3#edit#deepfried#ihatethis#godot#coffee prosecutor#guy fieri#guyfieri#diegoarmando#oof#cursed#shitpost#神乃木荘龍#ゴドー#gs3#gyakutensaiban#gyakuten saiban#diego armando#trials and tribulations#逆転裁判
2K notes
·
View notes
Quote
ざこば・鶴瓶らくごのご お題一覧 1992年 1 過労死・つくし・小錦の脂肪 2 一年生・時短・ニューハーフ 3 レントゲン・混浴・アニマル 4 ゴールデンウイーク・JFK・セクハラ 5 暴走族・かさぶた・バーコード 6 タイガース・母の日・入れ墨 7 目借り時・風呂桶・よだれ 8 しびれ・歯抜け・未婚の娘 9 ヘルニア・目ばちこ・フォークボール 10 造幣局・社員割引・オリンピック 11 父の日・猥褻・丁髷 12 ピエロ・ナメクジ・深爪 13 ミスユニバース・特許・虫さされ 14 魔法使いサリー・祇園祭・円形脱毛症 15 サザエさん・ジャンケン・バーゲンセール 16 ト音記号・北方領土・干瓢 17 妊婦体操・蚊帳・ビヤガーデン 18 身代わり・車だん吉・プラネタリウム 19 床づれ・追っかけ・男の涙 20 海月・肩パット・鶏冠 21 放送禁止用語・お年寄り・ピンポンパン 22 おかま・芋掘り・大人げない 23 復活・憧れ・食い逃げ 24 蒲鉾・風は旅人・半尻 25 泉ピン子・ヘルメット・クリーニング 26 美人姉妹・河童・合格 27 スカート捲り・ケツカッチン・秋の虫 28 チンパンジー・フォークダンス・いなりずし 29 稲刈り・小麦粉・フランス人 30 日本シリーズ・鶴瓶・落葉 31 クロスカウンター・学園祭・タクシー 32 付け睫毛・褌ペアー誕生・ツアーコンダクター 33 泣きみそ・ボーナス一括払い・ぎゅうぎゅう詰め 34 静電気・孝行娘・ホノルルマラソン 35 暴れん坊将軍・モスラ・久留米餅 1993年 36 栗きんとん・鶴・朝丸 37 成人式・ヤクルトミルミル・まんまんちゃんあん 38 夫婦善哉・歯磨き粉・夜更かし 39 金の鯱・オーディション・チャリティーオークション 40 ひ孫・いかりや長介・掃除機 41 北京原人・お味噌汁・雪祭り 42 視力検査・フレアースカート・美術館めぐり 43 矢鴨・植毛・うまいもんはうまい 44 卒業式・美人・��た寝 45 らくごのご・浅蜊の酒蒸し・ハットリ君 46 コレラ・さぶいぼ・お花見 47 パンツ泥棒・オキシドール・上岡龍太郎 48 番台・ボランティア・健忘症 49 長嶋監督・割引債・厄年 50 指パッチン・葉桜・ポールマッカ���トニー 51 同級生・竹輪・ホモ 52 破れた靴下・海上コンテナ・日本庭園 53 シルバーシート・十二単衣・筍 54 ぶんぷく茶釜・結納・横山ノック 55 睡眠不足・紫陽花・厄介者 56 平成教育委員会・有給休暇・馬耳東風 57 生欠伸・枕・短気は損気 58 雨蛙・脱税・右肩脱臼 59 鮪・教育実習・嘘つき 60 天の川・女子短期大学・冷やし中華 61 東京特許許可局・落雷・蚊とり線香 62 真夜中の屁・プロポーズ・水戸黄門諸国漫遊 63 五条坂陶器祭・空中庭園・雷 64 目玉親父・恐竜・熱帯夜 65 深夜徘徊・パンツ・宮参り 66 美少女戦士セーラームーン・盆踊り・素麺つゆ 67 水浴び・丸坊主・早口言葉 68 桃栗三年柿八年・中耳炎・網タイツ 69 釣瓶落とし・サゲ・一卵性双生児 70 台風の目・幸・ラグビー 71 年下の男の子・宝くじ・松茸狩り 72 関西弁・肉まんあんまん・盗塁王 73 新婚初夜・サボテン・高みの見物 74 パナコランで肩こらん・秋鯖・知恵 75 禁煙・お茶どすがな・銀幕 76 ラクロス・姥捨山・就職浪人 77 掛軸・瀬戸大橋・二回目 78 海外留学・逆児・マスターズトーナメント 79 バットマン・戴帽式・フライングスポーツシューター 80 法螺貝・コロッケ・ウルグアイラウンド 81 明治大正昭和平成・武士道・チゲ鍋 1994年 82 アイルトンセナ・正月特番・蟹鋤 83 豚キムチ・過疎対策・安物買いの銭失い 84 合格祈願・パーソナルコンピューター・年女 85 一途・血便・太鼓橋 86 告白・ラーメン定食・鬼は外、福は内 87 カラー軍手・放火・卸売市場 88 パピヨン・所得税減税・幕間 89 二十四・Jリー��・大雪 90 動物苛め・下市温泉秋津荘・ボンタンアメ 91 雪見酒・アメダス・六十歳 92 座蒲団・蛸焼・引越し 93 米寿の祝・外人さん・コチョコチョ 94 談合・太極拳・花便り 95 猫の盛り・二日酔・タイ米 96 赤切符・キューピー・入社式 97 リストラ・龍神伝説・空巣 98 人間喞筒・版画・単身赴任 99 コッペン・定年退職・ハンドボール 100 百回記念・扇子・唐辛子 101 ビクターの手拭い・カーネーション・鉄腕アトム 102 自転車泥棒・見猿言わ猿聞か猿・トマト 103 紫陽花寺・豚骨スープ・阪神優勝 104 三角定規・黒帯・泥棒根性 105 横浜銀蝿・他人のふり・安産祈願 106 月下美人・フィラデルフィア・大山椒魚 107 鯨・親知らず・ピンクの蝿叩き 108 蛍狩・玉子丼・ウィンブルドン 109 西部劇・トップレス・レバー 110 流し素麺・目高の交尾・向日葵 111 河童の皿・コロンビア・内定通知 112 防災頭巾・電気按摩・双子 113 河内音頭・跡取り息子・蛸焼パーティ 114 骨髄バンク・銀杏並木・芋名月 115 秋桜・ぁ結婚式・電動の車椅子 116 運動会・松茸御飯・石焼芋 117 サンデーズサンのカキフライ・休日出勤・ウーパールーパー 118 浮石・カクテル・彼氏募集中 119 涙の解剖実習・就職難・釣瓶落し 120 ノーベル賞・めちゃ旨・台風1号 121 大草原・食い込みパンツ・歯科技工士 122 助けてドラえもん・米沢牛・寿貧乏 123 祭・借金・パンチ佐藤引退 124 山乃芋・泥鰌掬い・吊し柿 125 不合格通知・九州場所・ピラミッドパワー 126 紅葉渋滞・再チャレンジ・日本の伝統 127 臨時収入・邪魔者・大掃除 128 アラファト議長・正月映画封切り・ピンクのモーツァルト 1995年 129 御節・達磨ストーブ・再就職 130 晴着・新春シャンソンショー・瞼の母 131 家政婦・卒業論文・酔っ払い 132 姦し娘・如月・使い捨て懐炉 133 立春・インドネシア・大正琴全国大会 134 卒業旅行・招待状・引っ手繰り 135 モンブラン・和製英語・和風吸血鬼 136 確定申告・侘助・青春時代 137 点字ブロック・新入社員・玉筋魚の新子 138 祭と女で三十年・櫻咲く・御神酒徳利 139 茶髪・緊張と緩和・来なかったお父さん 140 痔・恋女房・月の法善寺横丁 141 ひばり館・阿亀鸚哥・染み 142 初めてのチュー・豆御飯・鶴瓶の女たらし 143 アデランス・いてまえだへん(いてまえ打線)・クラス替え 144 長男の嫁・足痺れ・銅鑼焼 145 新知事・つるや食堂・南無阿弥陀仏 146 もぐりん・五月病・石楠花の花 147 音痴・赤いちゃんちゃんこ・野崎詣り 148 酒は百薬の長・お地蔵さん・可愛いベイビー 149 山菜取り・絶好調・ポラロイドカメラ 150 お父さんありがとう・舟歌・一日一善 151 出発進行・夢をかたちに・ピンセット 152 ホタテマン・深夜放送・FMラジオ 153 アトピッ子・結婚披露宴の二次会・おさげ 154 初産・紫陽花の花・川藤出さんかい 155 ビーチバレー・轆轤首・上方芸能 156 ワイキキデート・鹿煎餅・一家団欒 157 但空・高所恐怖症・合唱コンクール 158 中村監督・水着の跡・進め落語少年 159 通信教育・遠距離恋愛・ダイエット 160 華麗なる変身・遠赤ブレスレット・夏の火遊び 161 親子二代・垢擦り・筏下り 162 鮪漁船・新築祝・入れ歯 163 泣き虫、笑い虫・甚兵衛鮫・新妻参上 164 オペラ座の怪人・トルネード・ハイオクガソリン 165 小手面胴・裏のお婆ちゃん・ガングリオン 166 栗拾い・天国と地獄・芋雑炊 167 夜汽車・鳩饅頭・スシ食いねぇ! 168 長便所・大ファン・腓返り 169 美人勢揃い・雨戸・大江健三郎 170 親守・巻き舌・結婚おめでとう 171 乳首・ポン酢・ファッションショー 172 仮装パーティー・ぎっくり腰・夜更し 173 ギブス・当選発表・ちゃった祭 174 超氷河期・平等院・猪鹿蝶 175 コーラス・靴泥棒・胃拡張 176 誕生日・闘病生活・心機一転 177 毒蜘蛛・国際結婚・世間体 1996年 178 シナ婆ちゃん・有給休暇・免停 179 三姉妹・バリ・総辞職 180 家庭菜園・ピンクレディーメドレー・国家試験 181 ほっけ・欠陥商品・黒タイツ 182 内股・シャッターチャンス・金剛登山 183 嘘つき娘・再出発・神学部 184 金柑・恋の奴隷・ミッキーマウス 185 露天風呂・部員募集・ぞろ目 186 でんでん太鼓・ちゃんこ鍋・脳腫瘍 187 夢心地・旅の母・ペアウオッチ 188 (不明につき空欄) 189 福寿草・和気藹々・社交ダンス 190 奢り・貧乏・男便所 191 八十四歳・奥さんパワー・初心忘るべからず 192 お花見・無駄毛・プラチナ 193 粒揃い・高野山・十分の一 194 おぃ鬼太郎・シュークリーム・小室哲哉 195 くさい足・オリーブ・いやいや 196 ダイエットテープ・北京故宮展・細雪 197 若い季節・自動両替機・糞ころがし 198 おやじのパソコン・なみはや国体・紙婚式 199 降灰袋・ハンブルグ・乳首マッサージ 200 雪見酒・臭い足・貧乏・タイ米・コチョコチョ・雷・明治大正昭和平成・上岡龍太郎・お茶どすがな・トップレス(総集編、10題リレー落語) 201 夫婦喧嘩・川下り・取越し苦労 202 横綱・占い研究部・日本のへそ 203 マオカラー・海の日・息継ぎ 204 カモメール・モアイ・子供の事情 205 ありがとさん・文武両道・梅雨明け 206 団扇・ボーナス定期・芸の道 207 宅配・入道雲・草叢 208 回転木馬・大文字・献血 209 寝茣蓙・メロンパン・初孫 210 方向音痴・家鴨・非売品 211 年金生活・女子高生・ロングブーツ 212 エキストラ・デカンショ祭・トイレトレーニング 213 行けず後家・オーロラ・瓜二つ 214 金婚式・月光仮面・ロックンローラー 215 孫・有頂天・狸 216 雪女・携帯電話・交代制勤務 217 赤いバスローブ・スイミング・おでこ 218 参勤交代・ケーブルカー・七人兄弟 219 秋雨前線・腹八分・シルバーシート 220 関東煮・年賀葉書・学童保育 221 バンコク・七五三・鼻血 222 ホルモン焼き・男襦袢・学園祭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%93%E3%81%B0%E3%83%BB%E9%B6%B4%E7%93%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%94
5 notes
·
View notes
Text
2017年の出来事と読んだ本と観た映画と年末と
2017年もいよいよ終わる。今年は5月25日に母が63で亡くなるなどしたが、それ以前になにが起こったかまったく記憶にない。8時半(たまに11時)から21時やら23時やらまで働いたりしているせいだろうか。どうやら『ベルリン・アレクサンダー広場』のDVDboxや『サイタマノラッパー』ドラマ版のDVDboxを買ったまま一度も観ていないのは憶えている。 『文藝』のアンケート企画に「来たるべき作家」の一人として前の筆名で載っていたことも、春ぐらいのことかと思ったら7月だった。時期の記憶がだんだんいい加減になってくるのであった。 広島旅行やら島根旅行やら、あと『白鴉』30号を出して「アゴアク」という作品を載せ、先日ようやく同人誌評に取り上げられたが、褒められていない、というかそれ以前の問題。まあ、『白鴉』に載せた私の作品がこれまで全作品どこかしらで取り上げられつづけているという記録をまた更新できたのでこれでいいとする。そんなことよりもいま書いている作品が無事に仕上がることを祈る。 「アゴアク」についていただいた感想に、相変わらず主人公はどこまでも僻みっぽい、でもどことなく品位がある、というのがあったのを昨日思い出して、それはたぶん、私の描き出す主人公の、まわりの世界や世間に対するプロテストなのだろうなあ、などと考えたり。 あと、2017年の文学フリマ大阪に参加した『白鴉』では来年1月21日の文学フリマ京都と5月6日の文学フリマ東京へ参加することがすでに決定しております。両方とも言い出したのは私であり、私がいるのは確実です。
読書関係だと内藤千珠子氏の著書がとても面白かったことや、長年の課題であったベケットがよう��く読めるようになってきたこと、詩を読みはじめたことが大きい。ドゥルーズ=ガタリ『千の��ラトー』もようやく読みはじめ、なんとか人間へ近づいていっている。来年早々に読んでしまって、長年の課題であるドゥルーズ『意味の論理学』に挑みたい。詩集であるていど稼いだ割に読了冊数73冊というのはどうかと思うが。冊数など関係ないと言われるだろうが、読みの浅い人間がせめて冊数がなければどうすればいいというのか。どうやら一般的に本をよく読むと言われている人物は年間300とか400とか読んでおられるらしいので、100にも満たない人間のベストなど不要だろう。 映画は毎年のことながら前半期になにを観ていたかすっかり忘れる。『アトミック・ブロンド』をもう一回ぐらいは観ておきたかった。これも映画好きを自称している人は年間平均500本は観ているようなので、本数ではなく回数にすることによって数字を稼ぐなどといういじましいことをしてもなお141などという、てんでお話にならない数字を出してしまう私などのベストになんの価値があるだろうか、ということでやらない。
といったところで、来年もよろしくお願いします。
最近読み終えた本 ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ『千のプラトー──資本主義と分裂症(中)』(河出文庫) 平田俊子編『詩、ってなに?』(小学館SJムック) 勝嶋啓太『今夜はいつもより星が多いみたいだ』(コールサック社) 岡田育=金田淳子=二村ヒトシ『オトコのカラダはキモチいい』(角川文庫) 平田俊子『アトランティスは水くさい!』(書肆山田)
最近観た映画 『すばらしき映画音楽たち』(マット・シュレーダー) 『KUBO──二本の弦の秘密』(トラヴィス・ナイト) 『シンクロナイズドモンスター』(ナチョ・ビガロンド) 『サウルの息子』(ネメシュ・ラースロー)
2017年の本と映画の記録。2016年はこちら。
読了本73冊
松浦寿輝『BB/PP』(講談社) 二村ヒトシ/岡田育/金田淳子『オトコのカラダはキモチいい』(KADOKAWAメディアファクトリー) パスカル・キニャール『アマリアの別荘』(青土社) 赤木昭夫『漱石のこころ──その哲学と文学』(岩波新書) 町山智浩『映画と本の意外な関係!』(集英社インターナショナル新書) 津島佑子『半減期を祝って』(講談社) トーマス・ベルンハルト『ある子供』(松籟社) 三宅隆太『スクリプトドクターの脚本教室・中級篇』(新書館) トーマス・ベルンハルト『石灰工場』(早川書房)通算4回。 内藤千珠子『愛国的無関心──「見えない他者」と物語の暴力』(新曜社)
ウィリアム・シェイクスピア『シンベリン』(ちくま文庫) 山本貴光『文体の科学』(新潮社) 『北の文学2016──北海道新聞文学賞、短歌賞、俳句賞』(北海道新聞社) 『シリーズ言語態(4)記憶と記録』(東京大学出版会) 小平麻衣子=内藤千珠子『21世紀日本文学ガイドブック(7)田村俊子』(ひつじ書房) 杉田敦『リヒター、グールド、ベルンハルト』(みすず書房) 内藤千珠子『小説の恋愛感触』(みすず書房) 内藤千珠子『帝国と暗殺──ジェンダーからみる近代日本のメディア編成』(新曜社) アルフレート・デーブリーン『ベルリン・アレクサンダー広場』(河出書房新社) アルフレート・デブリーン『ベルリン・アレクサンダー広場──フランツ・ビーバーコプフの物語』(ぷねうま舎)
ガブリエル・ガルシア=マルケス『予告された殺人の記録』(新潮文庫)2回。通算3回。 橋本陽介『物語論 基礎と応用』(講談社選書メチエ) アルフレート・デーブリーン『たんぽぽ殺し』(河出書房新社) ジャネット・ウィンターソン『オレンジだけが果物じゃない』(白水uブックス) カルロ・エミーリオ・ガッダ『メルラーナ街の混沌たる殺人事件』(水声社) チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』(河出書房新社) トーマス・ベルンハルト『消去──ある崩壊 新装版』(みすず書房)通算5回。 ロクサーヌ・ゲイ『バッド・フェミニスト』(亜紀書房) エルフリーデ・イェリネク『汝、気にすることなかれ』(論創社) 通算2回。 李珍景『不穏なるものたちの存在論──人間ですらないもの、卑しいもの、取るに足らないものたちの価値と意味』(インパクト出版会)
アーサー・ミラー『セールスマンの死』(ハヤカワ演劇文庫) 梁英聖『日本型ヘイトスピーチとは何か』(影書房) 山代巴 編『この世界の片隅で』(岩波新書) 岡本雅享『民族の創出──まつろわぬ人々、隠された多様性』(岩波書店) 岡本雅享 監修・編著『日本の民族差別──人種差別撤廃条約からみた課題』(明石書店) サミュエル・ベケット『ゴドーを待ちながら』(白水uブックス) 疋田龍乃介『歯車VS丙午』(思潮社) 稲川方人『形式は反動の階級に属している』(書肆子午線) サミュエル・ベケット『モロイ』(白水社) 辺見庸=目取真俊『沖縄���国家』(角川新書)
尹東柱『空と風と星と詩』(岩波文庫) サミュエル・ベケット『マロウンは死ぬ』(白水社) 稲川方人『封印』(思潮社) サミュエル・ベケット『名づけえぬもの』(白水社) サミュエル・ベケット『伴侶』(書肆山田 りぶるどるしおる) サミュエル・ベケット『見ちがい言いちがい』(書肆山田 りぶるどるしおる) サミュエル・ベケット『また終わるために』(書肆山田 りぶるどるしおる) サミュエル・ベケット『いざ最悪の方へ』(書肆山田 りぶるどるしおる) 『白鴉』30号 『星座盤』11号
『babel』創刊号 松浦寿輝『鳥の計画』(思潮社) 『時刻表』創刊号 田原『石の記憶』(思潮社) 田原『夢の蛇』(思潮社) 田原『そうして岸が誕生した』(思潮社) サミュエル・ベケット『蹴り損の棘もうけ』(白水社) 平田俊子『手紙、 のち雨』(思潮社) 高橋康也『サミュエル・ベケット』(白水uブックス) 平田俊子『戯れ言の自由』(思潮社)
ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ『新訳 カフカ──マイナー文学のために』(法政大学出版局) 小野十三郎『冥王星で』(エンプティ) 稲川方人『2000光年のコノテーション』(思潮社) 川田絢音『白夜』(書肆子午線) 平田俊子『詩七日』(思潮社) ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ『千のプラトー──資本主義と分裂症(上)』(河出文庫) 丁章『在日詩集 詩碑』(新幹社) トーマス・ベルンハルト『原因 一つの示唆』(松籟社) ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ『千のプラトー──資本主義と分裂症(中)』(河出文庫) 平田俊子編『詩、ってなに?』(小学館SJムック)
勝嶋啓太『今夜はいつもより星が多いみたいだ』(コールサック社) 岡田育/金田淳子/二村ヒトシ『オトコのカラダはキモチいい』(角川文庫) 平田俊子『アトランティスは水くさい!』(書肆山田) 映画観賞回数141回
『この世界の片隅に』(片渕須直)3回。通算5回。 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』(ロバート・ゼメキス) 『ベストセラー──編集者パーキンズに捧ぐ』(マイケル・グランデージ) 『湯を沸かすほどの熱い愛』(中野量太) 『死闘の伝説』(木下恵介) 『マイマイ新子と千年の魔法』(片渕須直) 『ザ・コンサルタント』(ギャビン・オコナー) 『手紙は憶えている』(アトム・エゴヤン) 『マダム・フローレンス!──夢見るふたり』(スティーブン・フリアーズ) 『戦火の馬』(マリアンヌ・エリオット、トム・モリス)
『破門──ふたりのヤクビョーガミ』(小林聖太郎) 『ドント・ブリーズ』(フェデ・アルバレス) 『ドラゴン×マッハ!』(ソイ・チェン) 『ミス・シェパードをお手本に』(ニコラス・ハイトナー) 『92歳のパリジェンヌ』(パスカル・プザドゥー) 『マイ・ファーザー 死の天使──アウシュヴィッツ収容所人体実験医師』(エジディオ・エローニコ) 『MILES AHEAD──マイルス・デイヴィス 空白の5年間』(ドン・チードル) 『ニコラス・ウィントンと669人の子どもたち』(マテイ・ミナーチュ) 『こころに剣士を』(クラウス・ハロ) 『ブルーに生まれついて』(ロバート・バドロー)
『ヒトラーの忘れもの』(マーチン・ピータ・サンフリト) 『MERU メルー』(ジミー・チン、 エリザベス・チャイ・バサヒリイー) 『沈黙 サイレンス』(マーティン・スコセッシ)2回。 『アイ・イン・ザ・スカイ──世界一安全な戦場』(ギャヴィン・フッド) 『クラッシャージョウ』(安彦良和) 『オアシス:スーパーソニック』(マット・ホワイトクロス) 『その街のこども』(井上剛) 『疾風スプリンター』(ダンテ・ラム) 『アリーテ姫』(片渕須直) 『アイヒマンを追え!──ナチスがもっとも畏れた男』(ラース・クラウメ)
『モアナと伝説の海』(ロン・クレメンツ、ジョン・マスカー) 『AKIRA』(大友克洋) 『SING』(ガース・ジェニングス)2回。 『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』(押井守)2回。 『キングコング──髑髏島の巨神』(ジョーダン・ヴォート=ロバーツ) 『ショコラ──君がいて、僕がいる』(ロシュディ・ゼム) 『ドライヴ』(ニコラス・ウィンディング・レフン) 『殺しの烙印』(鈴木清順) 『ゴースト・イン・ザ・シェル』(ルパート・サンダース) 『東京流れ者』(鈴木清順)
『ラ・ラ・ランド』(デミアン・チャゼル) 『未来を花束にして』(サラ・ガブロン) 『牯嶺街少年殺人事件』(エドワード・ヤン) 『マグニフィセント・セブン』(アントワーン・フーク) 『美女と野獣』(ビル・コンドン) 『ナイスガイズ!』(シェーン・ブラック) 『ラビング──愛という名前のふたり』(ジェフ・ニコルズ) 『乱』(黒澤明) 『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』(ジャン=マルク・ヴァレ) 『お嬢さん』(パク・チャヌク)
『たかが世界の終わり』(グザヴィエ・ドラン) 『世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方』(ファイト・ヘルマー) 『哭声』(ナ・ホンジン) 『わたしは、ダニエル・ブレイク』(ケン・ローチ) 『ライオン──25年目のただいま』(ガース・デイヴィス) 『彼らが本気で編むときは、』(荻上直子) 『アシュラ』(キム・ソンス) 『ゆれる』(西川美和) 『花戦さ』(篠原哲雄) 『ディア・ドクター』(西川美和)
『ジャッキー──ファーストレディ最後の使命』(パブロ・ラライン) 『エンディングノート』(砂田麻美) 『ムーンライト』(バリー・ジェンキンス)2回。 『百万円と苦虫女』 (タナダユキ) 『溺れるナイフ』(山戸結希) 『ウルトラミラクルラブストーリー』(横浜聡子) 『はらはらなのか。』(酒井麻衣) 『美しい星』(吉田大八) 『T2 トレインスポッティング』(ダニー・ボイル) 『未来よ、こんにちは』(ミア・ハンセン=ラブ)
『カフェ・ソサエティ』(ウディ・アレン) 『マンチェスター・バイ・ザ・シー』(ケネス・ロナーガン) 『光』(河瀬直美) 『武国』(熊切和嘉) 『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』(ガブリエーレ・マイネッティ) 『ハクソー・リッジ』(メル・ギブソン) 『セールスマン』(アスガル・ファルハーディー) 『海辺のリア���(小林政広) 『おとなの恋の測り方』(ローラン・ティラール) 『海辺の生と死』(越川道夫)
『ヒトラーへの285枚の葉書』(ヴァンサン・ペレーズ) 『ダンケルク』(クリストファー・ノーラン) 『ジョン・ウィック:チャプター2』(チャド・スタエルスキー) 『ベイビー・ドライバー』(エドガー・ライト) 『ザ・ドライバー』(ウォルター・ヒル) 『彼女の人生は間違いじゃない』(廣木隆一) 『ファウンダー──ハンバーガー帝国のヒミツ』(ジョン・リー・ハンコック) 『ボブという名の猫──幸せのハイタッチ』(ロジャー・スポティスウッド) 『ライフ』(ダニエル・エスピノーサ) 『ありがとう、トニ・エルドマン』(マーレン・アデ)
『20センチュリーウーマン』(マイク・ミルズ) 『ロックンロール・ハイスクール』(アラン・アーカッシュ) 『少女ファニーと運命の旅』(ローラ・ドワイヨン) 『新感染』(ヨン・サンホ) 『ローマの休日』(ウィリアム・ワイラー) 『あしたは最高のはじまり』(ユーゴ・ジェラン) 『ザ・ウォール』(ダグ・リーマン) 『スペース・レイダース』(ハワード・R・コーエン) 『麗しのサブリナ』(ビリー・ワイルダー) 『アンタッチャブル』(ブライアン・デ・パルマ)
『おしゃれ泥棒』(ウィリアム・ワイラー) 『メッセージ』 (ドゥニ・ヴィルヌーヴ) 『デス・レース2000年』(ポール・バーテル) 『夜明けの祈り』(アンヌ・フォンテーヌ) 『幼な子われらに生まれ』(三島有紀子) 『RE:BORN』(下村勇二) 『エタニティ──永遠の花たち』(トラン・アン・ユン) 『50年後のボクたちは』(ファティ・アキン) 『パターソン』(ジム・ジャームッシュ)3回。 『コーヒー&シガレッツ』(ジム・ジャームッシュ)
『ドリーム』(セオドア・メルフィ) 『ハイドリヒを撃て!──「ナチの野獣」暗殺作戦』(ショーン・エリス) 『ブルーム・オブ・イエスタデイ』(クリス・クラウス) 『スイス・アーミー・マン』(ダニエル・シュナイナート/ダニエル・クワン) 『ロスト・イン・パリ』(ドミニク・アベル/フィオナ・ゴードン) 『リングサイド・ストーリー』(武正晴) 『はじまりのうた』(ジョン・カーニー) 『ELLE』(ポール・バーホーベン) 『散歩する侵略者』(黒沢清) 『アトミック・ブロンド』(デヴィッド・リーチ)
『審判』(オーソン・ウェルズ)通算2回。 『バリー・シール──アメリカをはめた男』(ダグ・リーマン) 『三度目の殺人』(是枝裕和) 『セザンヌと過ごした時間』(ダニエル・トンプソン) 『スモーク』(ウェイン・ワン) 『ゲット・アウト』(ジョーダン・ピール) 『鉱 ARAGANE』(小田香)2回。 『すばらしき映画音楽たち』(マット・シュレーダー) 『KUBO──二本の弦の秘密』(トラヴィス・ナイト) 『シンクロナイズドモンスター』(ナチョ・ビガロンド)
『サウルの息子』(ネメシュ・ラースロー)
2 notes
·
View notes
Text
咲-Saki- 第193局[竜王] 感想―松実流・居合のうち、霞の一手―
ヤングガンガン 2018年 No.16(2018年8月17日号)を買いました。 今回の咲も素晴らしいモノになりそうです。
ネタバレ要素が濃厚なのでこの先注��をば。
タイトルの「竜王」が示すように
今回は全体的に松実玄さんのターン
前回で登場した霧のようなものを纏って登場した玄ちゃん やはりAブロック準決勝のラストで 玄ちゃんの心境が変わって能力が変化してるのか
宮永照は高鴨穏乃と戦っていた時に 淡から立ちこめていた霧を思い出すが それとは違う性質に違和感を覚える照
あの照が「高鴨穏乃」とわざわざフルネームで呼ぶあたり 照にとっても山を支配しただけでなくまだまだ底の知れない 穏乃は驚異そのものなのか…
ところで照魔鏡のインターバルは少なくとも2日はあるのですね
あ、ちなみに淡ちゃんの胸は小さかったです でもまた登場する時にはどうなっているのか… 満タンに膨らんでるのか急に小さくなっているのか まさにシュレーディンガーのおもちと化してる 淡ちゃんのおもちはどこへ向かうのか
それはともかくとして照にとって 警戒しなければならない相手は玄だけでなく 一時よりは衰えたとはいえ勢いの加速した 清澄・片岡優希の対処
まさかの照と智葉の合わせ打ち 何度もお互いに対戦してるからこそ 息もタイミングも合うのか 優希の稚気じみた気勢をいなしてのける
その成果もあって安手でこそあるものの なんとか優希より先にテンパイすることに成功する智葉
片岡優希というルーキーが暴れ回った挙げ句に 天和まで和了って勢いに乗ってる状況に さらにドラを抱えてるだけでなく よくわからない不確定要素のある玄の存在 序盤から出鼻を挫かれた状況の照と智葉は まさしく黙っていられない状況でしょうね…
そして照の捨てた西をポンしてテンパイするものの 和了牌の白は智葉の手のなか 完全に目を潰された格好に
さらに先行する二人に追いつこうとする照は ツモ運が伴わず智葉の有効牌をツモり そのまま差し込もうとするも 嫌な予感を感じ取りそのままオリる照
そしてその嫌な予感は見事的中 松実玄の倍満ツモが炸裂 優希の連荘は見事に阻止されただけでなく 親かぶりで点数を失うハメに
照が予定の通りツモ切りしていれば そのまま頭ハネで玄に振り込んでいた計算
照魔鏡で変化した玄を見ることはできなくとも ドラである三索と同じスジの六索を危険と判断できたことは流石��すね
そして久々な気のするふくすこコンビ こーこちゃんは学生の時先生の声を真似して遊んだ事あると思うの まず確実にやってそう
一方すこやんはそこまで麻雀の歴史みたいなものには詳しくないのか それとも関心が無いのか (まぁトッププレイヤーであることと競技の歴史を知ってることはイコールでないですし)
阿知賀のドラゴンロードと二つ名を叫んだこーこちゃんに 咏ちゃんのパクリだねとそつなく返すところがらしいです
余談ですが見開きの玄ちゃん何か見えちゃってるけど気のせいですよね?
そして一気に2位に食い込んだ阿知賀と 連荘を止められた清澄
このまま勢いを止められてしまうのか?
しかし明らかに一度も和了れないまま 初出場校の二校に圧倒されてる 臨海女子と白糸台高校
そろって三万点のマイナスですから 個人戦なら試合が終了してる案件
今回のように連係して小細工しながらも なんとかこの状況をひっくり返すことができるのしょうか
照も智葉も完全に実力の底が見えてませんし インターハイ決勝の舞台でそれが見られればと思います
ところで玄ちゃんの謎の霧の正体は何なのでしょう
吉野には『元亨釈書』にある 竜を操って女人禁制の吉野山を登ろうとしたが果たせなかった 「都藍尼」の伝説を初めとして 龍門岳や久米仙人も修行した由緒を誇りながらも現存しない龍門寺 天川の方になりますが「龍の口」と呼ばれる清水が流れ 八大龍王を祀る修験道の道場として知られる竜泉寺と 「龍」に纏わる伝説が多く存在しております
そして吉野山から連なる山々もその有様が 「龍」に例えられることもあります
吉野に多く存在する「龍」のイメージから 松実玄とその能力が構築されていったことは間違いないのでしょう
そして今回登場した霧は玄の「龍」としての側面が 顔を出したということで良いのでしょうか
龍神は水神と深く関わりを持っており 高名な池の守護神や雨乞いの神の多くは龍神とされてますから 霧が出現したのも水のモチーフなのでしょうか
そして水神は山の神とも繋がっているので 山の神としての側面を持つ蔵王権現と関わりの深い穏乃とも 能力の性質としては繋がっているのかもしれません
そして次号からNo.17~No.20まで 四回分もの長期休載に入って 再開するのは10月19日発売のNo.21です
四回クラスの長期休載があったのは 2017年7月のNo.15から9月のNo.18以来です
長期休載の理由はおそらく単行本作業と特典のイラスト類の執筆でしょうね 他の咲-Saki-シリーズについての情報はわかりませんが 咲-Saki- 18巻が10月25日(木)に発売予定とのことですから
おそらく咲-Saki- 18巻もシノハユや怜-Toki-と同時発売になると思いますが その辺の詳細が明らかになるのはまだ先でしょうね
シノハユや怜-Toki-の存在は言うまでもなく 休載期間中に手が空けば立先生もサイトを更新して 新たに情報を出す可能性もあるので二ヶ月あまりという インターバルが開いてもそれなりに楽しみが残るので 退屈はしなさそうです
次号のNo.17にも原村和を演じた浅川梨奈の登場する アイドルDVDが特別付録として付きますし
そして今回の立先生のコメントは
『実写「阿知賀編」のBlu-ray 発売中です。よろしくお願いします。メイキングとか素敵です。』
丁度良いタイミングなので宣伝ですね~ 作品全体も素敵なので是非購入していただければ。
0 notes
Text
Saaaay Yoooou!!!!!
セットリスト
Call me Anne / 北白川あんこ(日高里菜) 【 たまこまーけっと 】
mon cheri / 田村ゆかり
フワリ、コロリ、カラン、コロン / 夏川椎菜 【 ぷりぷりちぃちゃんED 】
キズナ Sparkling World -Two for all Edition- (short ver.) / Two for all[ダルタニャン(CV:本渡楓)、紫苑(CV:石原夏織)] 【 モンソニ! 】
Precious You☆ / システィーナ=フィーベル (藤田茜), ルミア=ティンジェル (宮本侑芽), リィエル=レイフォード (小澤亜李) 【 ロクでなし魔術講師と禁忌教典ED 】
プラチナジェット / どーなつ◎くいんてっと (木村珠莉, 佳村はるか, 千菅春香, 髙野麻美, 大和田仁美) 【 SHIROBAKO 後期ED 】
STAND UP / 畠中祐
黒曜蝶 / 土方歳三 (森川智之) & 沖田総司 (小野賢章) 【 幕末Rock 】
金色の勇気 / 内田真礼
Floating Heart / 内田彩
輪舞 -revolution- / 春日楠 (小清水亜美) 【 神のみぞ知るセカイ 】
JOY / ���口裕香
オレンジミント / 斧乃木余接(早見沙織) 【 憑物語 OP 】
なchuラル / 椎名ましろ (CV:茅野愛衣) 【 さくら荘のペットな彼女 】
動く、動く / チト (水瀬いのり) & ユーリ (久保ユリカ) 【少女終末旅行OP】
Hotel Moonside / 速水奏(CV.飯田友子)【アイドルマスターシンデレラガールズ】
おにゃの子☆girl / マキナ(西田望見) 【 マクロスデルタ 】
エイム / マナコ(CV:麻倉もも) 【 モンスター娘のいる日常 】
REASON / KAmiYU 【 カーニヴァルED 】
Party Night / 小野友樹
More One Night / チト (水瀬いのり) & ユーリ (久保ユリカ) 【少女終末旅行ED】
KUMARCH×KUMARCH / 熊枕久瑠美(久野美咲) 【 無彩限のファントム・ワールド 】
プニちゃんのうた / ユリーカ (伊瀬茉莉也) 【 ポケットモンスター XY&Z ED 】
FRIENDS FOREVER / 花澤香菜
Betrayal / ルーラ (日笠陽子) & スイムスイム (水瀬いのり) 【 魔法少女育成計画 】
sweet sweet everytime sweet / 海老名菜々 (影山灯) 【 干物妹!うまるちゃん 】
バブルラブ / リンゼ・シルエスカ (福緒唯) 【 異世界はスマートフォンとともに。 】
可愛くなりたい / HoneyWorks Feat. 成海聖奈 (雨宮天)
おさんぽ協奏曲 / 美羽(折笠富美子) 【 苺ましまろ 】
G anthem of Y-CITY / 碧棺左馬刻(CV:浅沼晋太郎) 【 ヒプノシスマイク 】
アラブルトラベル / 小松未可子
それでも明日はやってくる / 岩瀬愛子 (藤村歩) 【 バクマン。 】
それが大事 / CABA
1/2 / 蒼樹紅 (川澄綾子) 【 バクマン。 】
ラブ スペシャリテ / 夜ノ森小紅 (照井春佳) 【 未確認で進行形 】
ミチノチモシーキミノキモチ / チモシー (森永千才) 【 あんハピ♪ 】
トモダチ / ハルナ(山村響)×キリシマ(内山夕実)×刑部蒔絵(原紗友里) 【 蒼き鋼のアルペジオ 】
さよならレイニーレイディ / SiSH (清水彩香, 道井悠, 今井麻夏) 【Tokyo 7th シスターズ】
S・t・a・r・S / ヨーコ(井上麻里奈) 【 天元突破グレンラガ�� 】
Stella-rium (fragmentscover.) / fragments (���森奈津美, 大橋歩夕, 立野香菜子, 牧野由依, 藤田咲) 【 放課後のプレアデスOP 】
ただいま、sweet home / 東鈴 (又吉愛) 【 夜桜四重奏 】
Deep in Abyss / リコ (富田美憂) & レグ (伊瀬茉莉也) 【 メイドインアビスOP 】
好き、たぶん、好き / 丹下桜
BLUE TOPAZ / 田辺留依 【 ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシルED 】
Guilty Night, Guilty Kiss! / Guilty Kiss (逢田梨香子, 小林愛香, 鈴木愛奈) 【 ラブライブ! サンシャイン 】
心の声 / 因幡月夜 (日岡なつみ) 【 武装少女マキャヴェリズム 】
エンジョイ! / 小倉唯
アイマイモコ / 水瀬いのり 【 徒然チルドレンOP 】
イマココ / 東山奈央 【 月がきれいOP 】
CONTINUE...? / 涼風青葉 (高田憂希) 【 NEW GAME! 】
今好きになる。 -triangle story- / HoneyWorks Feat. 榎本虎太朗 (花江夏樹)
ロメオ / LIP x LIP (内山昂輝, 島﨑信長)
Ubiquitous dB -special ver.- / 結城明日奈(CV:戸松 遥)、綾野珪子(CV:日高里菜) 【 劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- 】
おはようジャポニカ / SPRiNGS 【 温泉むすめ 】
あ・え・い・う・え・お・あお!! / 劇団ひととせ (M・A・O, 富田美憂, 小倉唯, 東城日沙子, 高野麻里佳) 【 ひなこのーとOP 】
ぼなぺてぃーと S / ブレンド・A (和氣あず未, 鬼頭明里, 春野杏) 【ブレンド・S OP】
QUNKA! / 坂東まりも (花澤香菜) 【 てーきゅう第5期主題歌 】
花咲く☆最強レジェンドDays / トリプルブッキング 【 生徒会役員共*OP 】
Come with Me!! (憂Ver.) / 平沢憂 (米澤円) 【 けいおん! 】
ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット / ノーラ (豊口めぐみ) 【 神のみぞ知るセカイ 】
来たれ! 暁の同志 / 上坂すみれ
楽園オアシス / アリババ & シェヘラザード (江口拓也, 土岐隼一)【 A3! 】
UNLIMITED / 蒼井翔太
Blowing / 新開隼人(CV:日野聡)/泉田塔一郎(CV:阿部敦) 【 弱虫ペダル 】
NEO SIGNALIFE / ゆいかおり
chAngE / 朽木ルキア (折笠富美子) 【 BLEACH OP 】
Into the Sky / プリンセス (関根明良) 【 プリンセス・プリンシパル 】
車庫の少女 / 上田麗��
Maybe the next waltz / 小松未可子 【 ボールルームへようこそED 】
Angelique Sky / 悠木碧
ガヴリールドロップキック / ガヴリール (富田美憂), ヴィーネ (大��沙織), サターニャ (大空直美), ラフィエル (花澤香菜) 【 ガヴリールドロップアウトOP 】
ゆめいろ学院校歌 / everying!
I, my, me, our Mulberry / Q-MHz featuring 東山奈央
教えてダーウィン / ピュアリーモンスター 【 セントールの悩みOP 】
世界が形失くしても / 内田真礼
悲劇なんて大キライ / 安野希世乃
吉原ラメント / 亜沙 Feat. 小林ゆう
嗚呼、素晴らしきニャン生 / Nem Feat. 鳥海浩輔 x 小野賢章
え? あぁ、そう。 / 蝶々P Feat. 置鮎龍太郎 x 保志総一朗
テクスト≫オーバー / 桐野さくら (洲崎綾) 【 魔法少女オーバーエイジ 】
夢のつぼみ / 水瀬いのり
x旋律-Schlehit Melodie- (TV edit.) / BUD VIRGIN LOGIC 【 SHOW BY ROCK!! 】
華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~ / 神崎蘭子(CV.内田真礼) 【アイドルマスターシンデレラガールズ】
純真Always / 田所あずさ 【 無彩限のファントム・ワールド 】
SUPER GENERATION / 水樹奈々
ドリドリ / セレナ (牧口真幸) 【 ポケットモンスターXY&Z ED 】
コイセヨオトメ / 水瀬いのり
Lunatic Romance / 山崎エリイ
\m/ / 喜多村英梨
→↑ / 喜多村英梨
HelloUnity.js / ユニティちゃん(CV:角元 明日香)
はーとをつければかわいかろう / 上坂すみれ
Shake! / fourfolium (高田憂希, 山口愛, 戸田めぐみ, 竹尾歩美) 【NEW GAME!】
Have a nice MUSIC!! / プラズマジカ 【 SHOW BY ROCK!! ED 】
キスミーだぁりん / ミーア(CV:雨宮天) 【 モンスター娘のいる日常 】
KUMAMIKO DANCING / 雨宿まち(日岡なつみ)&クマ井ナツ(安元洋貴)feat 熊出村の皆さん 【 くまみこED 】
ぜんたい的にセンセーション starring 真白 / 三峰真白 (吉田有里) 【 未確認で進行形 】
魔法アラ・ドーモ! / キュアミラクル (高橋李依), キュアマジカル (堀江由衣), キュアフェリーチェ (早見沙織) 【 魔法つかいプリキュア! 後期ED 】
Open Tuning. / lady.
Orange Sapphire / 城ヶ崎莉嘉(CV.山本希望)、諸星きらり(CV.松嵜麗)、城ヶ崎美嘉(CV.佳村はるか)、本田未央(CV.原紗友里)、赤城みりあ(CV.黒沢ともよ) 【アイドルマスターシンデレラガールズ】
永久パラダイ�� (THRIVE Ver.) / THRIVE (豊永利行, 花江夏樹, 加藤和樹) 【 B-project 】
だいすき -UP STAIRS Remix- / 小野大輔
初恋の棘 / Pyxis
Hello Alone -Band arrange- / 雪ノ下雪乃 (早見沙織) & 由比ヶ浜結衣 (東山奈央) 【 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。ED 】
桜よ薫れ愛薫れ / 藤村伊織 (花江夏樹), 橘蒼星 (豊永利行), 城ヶ崎昴 (畠中祐) 【 夢色キャスト 】
Night Drivin' / 小野賢章
ワタシConnect* / 滝本ひふみ (山口愛) 【 NEW GAME! 】
真夏の夜のパレード / 小松未可子
ルージュの伝言 / セルティ・ストゥルルソン (沢城みゆき) 【 デュラララ!! 】
ポピーの帰り道 / 新堂愛(山岡ゆり) 【 境界の彼方 】
Precious / 牧野 由依
なりたい / 坂本真綾
叭喇撃突ケ響 / 西絹代 (瀬戸麻沙美) 【 ガールズ&パンツァー 】
さなぎ / 坂本真綾
こいのうた (ショートサイズ) / 北白川たまこ (CV:洲崎綾) 【たまこラブストーリー】
桜日和 / 卯ノ花烈 (久川綾) 【 BLEACH ED 】
ふわふわ♪ / 牧野 由依
Yes! / 川嶋亜美 (喜多村英梨) 【 とらドラ! 】
Be My Boy / 百瀬莉緒 (山口立花子) 【 アイドルマスター ミリオンライブ! 】
夢恋花 / 杉崎佳世 (田村奈央) 【 18if ED 】
桜坂 / まさし (小野大輔)
迷子のかいじゅう / カンナ (長縄まりあ) 【 小林さんちのメイドラゴン 】
昨日、今日、明日 / 一ノ瀬晴 (金元寿子) 【 悪魔のリドルED 】
プリンシプル (ショートサイズ) / 洲崎綾 【たまこラブストーリー主題歌】
ヴィヴァーチェ! / 北宇治カルテット (黒沢ともよ, 朝井彩加, 豊田萌絵, 安済知佳) 【 響け! ユーフォニアム2期 ED 】
0 notes
Text
36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/21(月)23:21:36 ID:6zZ 1レスに収まらなくなってきたら終わるわ 【まソさん発狂の歴史】 ・サッポロ一番の袋ラーメンのCMに発狂 ・広末涼子が出ていて水に濡れているCMに発狂 ・アイドル数人が茶色い服を着て、牛乳をぶっかけられるアイスか何かのCMに発狂 ・辻希美のブログに永年発狂 ・人工知能学会誌の表紙が箒を持った美少女ロボだったことに発狂して発狂 ・三重県伊勢志摩の海女さんをモチーフにしたご当地萌えキャラ「碧志摩メグ」がエロいと発狂(3000人の署名) ・岐阜県美濃加茂市とスタンプラリーを宣伝したライトノベル「のうりん」のポスターがエロいと発狂 ・東京メトロのイメージキャラクターの「駅乃みちか」mp絵がエロいと発狂 ・壇蜜さん主演の観光PR動画「涼・宮城の夏」 がエロいと発狂 ・電車内のマナー啓蒙広告に女性が描いてあったことに発狂 ・電車内のマナー啓蒙広告について、マナーなど不要と擁護してくれたエロ漫画家・水龍敬になぜか発狂 ・AV会社企画のおっぱい募金に発狂 ・環境省の萌えキャラは「性差別的」と発狂 ・海外在住男「ヨーロッパも普通に男女と肌色で差別あるぞ、何言ってだこいつ」→発狂 ・「はいふり」の自衛官募集のポスターに発狂 ・ルミネの「女性応援」CMを、なぜか「セクハラ・女性蔑視」と発狂 ・ユニ・チャームのおむつ「ムーニー」のネットCM動画が「父親の登場が4秒しかない、ワンオペ育児を推奨している!」と発狂 ・漫画家・矢吹神が書いた女子トイレのマークに発狂 ・「萌えキャラは性犯罪を助長する可能性がある」と香山リカが発狂 ・エロ本売るならおむつを売れと発狂 ・サントリー「頂(いただき)」のCMに「セクハラ」「卑猥」と発狂 ・鈴鹿市立図書館の萌えキャラに勝部元気が発狂 ・勝部元気さん、リオ五輪の閉会式における日本のプレゼンムービーが「アスリートより先に制服姿の女子高生。性的アイコンにしている」と発狂 ・「水着うなぎ少女」佐々木萌詠のうなぎ擬人化動画が女性差別と発狂 ・我が子がトイレを借りるために寄ったコンビニで、トイレまでの通路にエロ本が売ってあったと発狂 ・資生堂「25歳からは女の子じゃない」のCMに発狂 ・美容雑誌『VOCE』が「女の市場価値」を男性目線で値踏みしてみるという特集を組んで発狂 ・響けユーフォニアムは「吹奏楽器がチンコに見える」と発狂 ・乃木坂46が歌う「ワンダーウーマン」の日本公開版の歌が女性差別だと発狂 ・ジャンプのお色気漫画「ゆらぎ荘の幽奈さん」に発狂 ・ジャンプのお色気漫画を「ゆらぎ荘の幽奈さん」を擁護したはるかぜちゃんに発狂 ・とらのあなで販売されている朝凪氏の同人誌特設サイトに発狂 ・牛乳石鹸のCMに発狂 ・「もし、男性の性欲がなくなったら」という漫画を描いたゆうきゆう氏に発狂 ・インスタ蝿に画像に発狂
0 notes
Quote
5歳 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1761年:クラシック音楽作曲家) 最初の作曲を行う。ピアノ曲「アンダンテ ハ長調 K.1a」 。他に5曲作っている。 9歳 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1765年=9歳0か月:クラシック音楽作曲家) 最初の交響曲を初演。作曲は8歳の時。 出雲阿国(1581年:女芸能者、歌舞伎創始者) 9月(新暦の10月)に御所で「ややこ踊り」を演じた記録がある。この時、数えで8~11歳と記録されているので、7~10歳の間と考えられる。 10歳 フランシス・ドレーク(1553年:海賊、イギリス海軍提督) この頃に家出し、近所に住む老船長の船に乗る。 のちに下層農民の身分から海軍提督にまで上り詰める。封建時代・絶対王制の西欧社会での一番の出世物語の始まり。 11歳 森鴎外(森林太郎/1873年=11歳7か月:医者、小説家) 東京帝国大学医学部予科へ入学。日本における最年少の大学入学記録。 マララ・ユスフザイ(2009年:平和人権活動家) 武装勢力タリバン支配地域の惨状を英BBCに匿名で��稿していたが、パキスタン政府が表彰のために本名を公開してしまった。 表彰のある講演会の会場にあらわれ、以降、本名での平和人権活動に変わる。同時にタリバンから命を狙われるようになる。 12歳 ベンジャミン・フランクリン(1718年:科学者、政治家) 10歳で学校を終えて兄の経営する印刷所(現在の出版社)で働き始める。 兄が政府批判の書籍を印刷した罪で投獄されると、12歳で編集長兼発行人を任される。 13歳 ミケランジェロ・ブオナローティ(1488年:美術家) 幼いの頃から絵画や彫刻に興味を示し、この年にドメニコ・ギルランダイオに弟子入りする。 ジュリエット・キャブレット(1595年:シェイクスピア著) 演劇「ロミオとジュリエット」 14歳 ジャンヌ・ダルク(1428年=14歳4か月:聖人) 大天使ミカエルの啓示を受け、オルレアンを訪れる。 マリー・アントワネット(1755年=14歳5か月:オーストリア大公王女、フランス王妃) フランス王子ルイ15世と政略結婚させられる。 アン・サリヴァン(1880年=14歳5か月:ヘレン・ケラーの家庭教師) 病気で9歳の時に視力を失い、マサチューセッツ州にあるパーキンス盲学校に訓練のために入学する。 その後の手術が成功し、わずかながら視力は回復する。 坂井三郎(1933年=14歳8か月:戦闘機乗り、太平洋戦争の撃墜王) 飛行機を近くで見たいという一心で、周囲の反対を無視して海軍へ入隊する。 八百屋お七(1683年=数えでは16歳:八百屋の娘) 大火で避難した寺で会った男と再開したいため、放火未遂の罪を犯して火刑に処せられる。 大石主税良金(1703年=数えでは16歳:赤穂浪士) 大石内蔵助の息子。赤穂浪士の最年少。吉良邸討ち入り。切腹。 15歳 近藤勇(1849年=15歳1か月:幕末志士) 農民の子供であるが、武士を目指して剣術道場へ入門する。 マララ・ユスフザイ(2012年=15歳3か月:平和人権活動家) 中学からスクールバスで帰宅するところを武装勢力タリバンに襲撃され、頭部と首に銃弾を受ける重傷を負う。治療のためにイギリスへ渡る。 ジョン万次郎(1841年:漁師、翻訳家) 鳥島へ漂着して143日間のサバイバル生活を送る。 その後アメリカの捕鯨船に救助されるが、船長に気に入られて���メリカへ連れていかれた。 乃木希典(1865年:武士、軍人) 長州軍の一兵卒として初陣。幕府軍と戦う。 16歳 山下清(1938年=16歳9か月:放浪画家) 銀座にある画廊で初の個展を開催。画家として高い評価を受ける。 ニール・アームストロング(1947年=16歳10か月:宇宙飛行士) ホロウェイ・プランという海軍入隊を前提とした奨学金制度を利用して、大学へ進学する。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1787年:クラシック音楽作曲家) ウィーンへ旅行し、モーツァルトに弟子入りを求めるが断られる。 ウォルト・ディズニー(1917年:漫画家、実業家) 第一次世界大戦のフランスから復員。帰国後、漫画家として活動を始める。 フローレンス・ナイチンゲール(1837年=16歳8か月:看護師、統計学者) 生涯4度あったという神の啓示のうち、最初の啓示を受ける。この時はまだ啓示によって行動が変わることはなかった。 蝶々夫人(マダム・バタフライ/1904年:ジャコモ・プッチーニ作) オペラ「蝶々夫人」。アメリカ海軍士官ピンカートンの現地妻になった歳。 17歳 手塚治虫(1946年=17歳2か月:漫画家) 4コマ漫画「マアチャンの日記帳」で漫画家デビュー。 マララ・ユスフザイ(2014年=17歳4か月:平和人権活動家) 史上最年少でのノーベル平和賞受賞。 ウラジーミル・レーニン(1887年=17歳8か月:革命家) 学生運動に参加したことで逮捕・投獄され、大学からも退学処分を受ける。 この投獄、監視中にカール・マルクスの資本論などを読みあさり、マルクス主義へ急速に傾倒していく。 マルコ・ポーロ(1271年:商人) ヴェネチアからアジアの旅へ出発する。 伊達政宗(1584年:戦国大名) 武将としての素質を見抜いた父輝宗から、伊達家17代の家督を継承する。この時の父輝宗は40歳。 天草四郎時貞(1638年:キリスト教徒総大将) 島原の乱の首謀者として処刑される。生年不詳。17歳ぐらいとされる。 18歳 ヴィクトリア女王(アレクサンドリナ・ヴィクトリア/1837年=18歳0か月:イギリス女王) 前任のウィリアム4世の崩御により、イギリス女王となる。イギリス黄金期の象徴的存在。 山下清(1940年=18歳0か月:放浪画家) 徴兵検査がイヤで逃亡。放浪生活が始まる。(1954年まで) ビル・ゲイツ(1975年=18歳5か月:実業家) ポール・アレンと共にトラフォデータ社を創設。同年にはハーバード大学を休学し、マイクロソフト社を創業する。 マザー・テレサ(アグネス・ボヤジュ/1929年=18歳8か月:カトリック教修道女) インドのロレート修道会へ入会。この頃にダージリンで見たインドの貧民の生活に衝撃を受ける。 カール・フリードリッヒ・ガウス(1796年=18歳11か月:数学者) 正17角形の作図法を発見。この発見を機に数学者の道を進むことに決める。 またこの発見の前に統計手法として重要な「最小二乗法」も発見している。 19歳 中大兄皇子(645年:のちの天智天皇) 中臣鎌足とともにクーデターを起こし、蘇我入鹿を殺害した。ここから大化の改新が始まる。 ハインリッヒ・エドムント・ナウマン(1875年:地質学者) 明治政府に招かれて東京帝大の初代教授に就任する。 ナウマンに関する経歴には不明な点が多い。結果としての業績は大きいが、この時はまだミュンヘン大学の学部生だったという話もあるが……。 ハワード・ヒューズ(1925年:実業家) 前年の父の死により莫大な遺産を手にし、それを元に最初の事業として映画制作を始める。 のちに航空宇宙産業にも手を出し、「地球上の富の半分を持つ男」という二つ名を与えられる大実業家となる。 20歳 フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ(1829年=20歳1か月:クラシック音楽作曲家) J.S.バッハの作品を再評価し、マタイ受難曲を死後初上演する。 ビル・ゲイツ(1975年=20歳2か月:実業家) マイクロソフト社設立。 マザー・テレサ(アグネス・ボヤジュ/1931年=20歳9か月:カトリック教修道女) 誓願を立て、聖人になることを誓う。 アン・サリヴァン(1887年=20歳10か月:ヘレン・ケラーの家庭教師) ヘレン・ケラーの家庭教師として、パーキンス盲学校から派遣される。 サリヴァンの派遣は、電話の発明者グラハム・ベルの仲介による。 ジョージ・H・W・ブッシュ(1944年:政治家、アメリカ第41代大統領) 太平洋戦争に攻撃機パイロットとして従軍したこの年、2回撃墜されるも生還している。 三島由紀夫(1955年:小説家、劇作家) 世界一周旅行中にギリシャで見た彫像に感化され、この頃からボディビルによる肉体改造を始める。 21歳 エルビス・プレスリー(1956年=21歳3か月:ロックミュージシャン) 前年サン・レコードからRCAへ移籍。その移籍1曲目で一気にブレイクする。 スティーブ・ジョブズ(1977年=21歳10か月:実業家) アップル社設立。7か月前にApple Iを発表してパソコンを生み出す。それで得た資金を元手にした。 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1861年:クラシック音楽作曲家) 法務省に勤めながら、サンクトペテルブルグ音楽院に通い始める。 沖田総司(1863年:幕末志士) 新撰組1番隊隊長となる。この時、19歳という説もある。 ユージン・オーマンディ(1921年:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者) マネージャーに騙され、演奏旅行で来ていたニューヨークの街に無一文で放り出される。 糧を得るためにニューヨーク・キャピタル劇場管弦楽団��ヴァイオリン奏者となり、腕を買われてその年の内にコンサートマスターになる。 アメリカンドリームを象徴する大出世譚の始まり。 22歳 フランツ・シューベルト(1819年=22歳0か月:クラシック音楽作曲家) ピアノ五重奏曲「鱒」作曲。 この頃にシューベルトの音楽は一度完成の域に達し、以降、新しいスタイルを確立しようと苦悩する。 同じ頃に仲介者が起こしたトラブルに巻き込まれ、楽譜出版界から干されたに等しい扱いを受ける。 以降に作った歌曲以外の曲(オペラを含む)は、この時から20年以上(死後10年以上)一つも出版できなかった。 死の10年後、遺族を訪問したシューマンが楽譜を発見しなかったら、そのまま埋もれた作家になっていた可能性がある。 チャールズ・ダーウィン(1931年=22歳10か月:生物学者) 測量船ビーグル号に乗り、ここから5年間世界を旅する。 アレクサンダー3世(紀元前334年:マケドニア大王) 東方遠征を始める。2年後にはエジプト、3年後にはペルシャを征服する。 23歳 エイブラハム・リンカーン(1832年=23歳1か月:政治家) 義勇兵の身分のままイリノイ州議員選挙に立候補するが落選。2年後に初当選するとイリノイ州軍大尉になる。 毛沢東(1918年=23歳3か月:政治家、思想家) 師範学校卒業前に、学友たちと政治結社「新民学会」を創立。ここから1年間、共産主義について猛勉強する。 高杉晋作(1863年=23歳7か月:尊王の志士) 下関戦争で米仏から報復を受けた関門海峡の防衛を任される。 高杉晋作(1863年=23歳8か月:尊王の志士) 奇兵隊創設。 島崎藤村(1906年=23歳11か月:詩人、小説家) 長編小説「破戒」を自費出版。作家デビュー。 劉備(184年:三国志英雄) 黄巾の乱が起こり、関羽、張飛らと義勇軍を起こす。 福沢諭吉(1858年:蘭学者、啓蒙思想家) 蘭学塾「一小家塾」(のちの慶応義塾大学)を創立。 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー(1863年:クラシック音楽作曲家) 法務省を辞職し、音楽活動に専念する。 24歳 小澤征爾(1959年=24歳0か月:クラシック音楽指揮者) 第9回ブザンソン国際音楽祭の指揮者部門でコンクール第1位となる。 吉田松陰(1854年=24歳7か月:長州藩士) ロシア船に密航を企てるが失敗する。のちに松下村塾を起こす。 鳥山明(1980年=24歳8か月:漫画家) 「Dr.スランプ」連載開始。同年発売の第1巻は短期間に100万部を突破して話題となる。 チャールズ・チャップリン(1914年=24歳9か月:喜劇俳優) 映画「ヴェニスの子供自動車競走」で扮したチョビ髭の紳士の格好が受け、以降のスタイルを確立する。 ユージン・オーマンディ(1924年=24歳10か月:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者) 指揮者デビュー。急病で倒れた指揮者の代役で、ニューヨーク・キャピタル劇場管弦楽団を指揮する。 これを機にバイオリン奏者から指揮者へ転向する。 ビル・ゲイツ(1980年:実業家) MS-DOSを開発。 25歳 織田信長(1560年=25歳11か月:戦国武将) 桶狭間の戦いで今川軍を破り、天下取りに名乗りを挙げる。 アルフレッド・ヒッチコック(1925年:映画監督) この時はまだ映画会社の広告デザイナーだったが、サイレント映画を監督するチャンスが与えられる。 ビル・ゲイツ(1980年:実業家) IBMが自社パソコンに使うOSの独自開発に断念し、デジタルリサーチ社のCP/Mを採用しようとするが交渉が折り合わず不採用。 代わりにMS-DOSを採用され、ここから実業家としての大躍進が始まる。 アイザック・ニュートン(1668年:物理学者) この頃、ペストの流行により故郷へ戻る。そこで万有引力、光学、微分積分学などの着想を次々と得る。「創造的休暇」の年。 毛沢東(1919年:政治家、思想家) この年、帰郷して故郷の初等中学校で歴史教師をしていた。 26歳 パブロ・ピカソ(1907年=26歳0か月:画家) 抽象画の実験作「アビニヨンの娘たち」をマティス、ブラックなど一部の友人たちに公開。反応が良くないため、激しく落胆する。 ほぼ1年後にブラックも挑戦した抽象画を画廊で公開したところから抽象画の制作が始まる。 ナポレオン・ボナパルト(1795年=26歳2か月:軍人) フランス軍の将軍に昇進する。兵学校を卒業して砲兵士官として任官してから10年での偉業。 長谷川町子(1946年=26歳3か月:漫画家) 福岡県の地方紙『夕刊フクニチ』にて「サザエさん」の連載開始。 マザー・テレサ(アグネス・ボヤジュ/1937年=26歳8か月:カトリック教修道女) 最終誓願を立てる。これより世界の貧困救済のための聖人生活が始まる。 クリスティアン・ホイヘンス(1655年=26歳10か月、天文学者、物理学者、数学者) 土星の衛星タイタンを発見。土星の周りに見えるものが環であることを発見。オリオン大星雲を発見しスケッチを残す。 アルバート・アインシュタイン(1905年:物理学者) 「特殊相対性理論」「光量子仮説」「ブラウン運動の理論」等、5つの論文を提出する。「奇跡の年」。 なお、この時に提出した「特殊相対性理論」は大学側が理解できず、論文は受理されなかった。 スティーブ・ジョブズ(1981年:実業家) IBMがパソコン市場に参入してきたため急速にシェアを奪われていく。対抗策としてLisaプロジェクトを立ち上げる。 ただし仲間との不和により翌年にはLisaプロジェクトからはずされ、別に立ち上げたMacintoshプロジェクトに専念する。 ジョン・F・ケネディ(1943年=26歳2か月:政治家、第35代アメリカ大統領) 魚雷艇の艇長としてソロモン諸島へ配属されて4か月目。駆逐艦「���霧」と衝突して海に投げ出される。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1802年:クラシック音楽作曲家) この頃から難聴が始まる。ただし高音が聞き取れなくなる西欧人に多い遺伝病であって、完全に聴力が奪われたわけではない。 27歳 チェ・ゲバラ(1955年=27歳1か月:キューバ革命家) 亡命先のメキシコでフィデル・カストロと出会い意気投合。軍医としてゲリラ戦に参加することを決意する。 フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1823年=27歳4か月:医師、博物学者) 鎖国中の日本へ来て、オランダ商館の医師となる。 クリスティアン・ホイヘンス(1656年=27歳8か月、天文学者、物理学者、数学者) 天文観測のために振り子時計を製作。 振り子時計はガリレオの発明だが、振り子の不規則な振動を抑えて実用化に成功する。 土方歳三(1863年=27歳10か月:幕末志士) 新撰組の前身となる壬生浪士組を結成する。 諸葛亮(諸葛孔明/208年:軍師) 赤壁の戦いでいくつもの奇計を講じて、10倍もの兵力差のあった曹操軍を退ける。 この時、曹操(53歳)、劉備(47歳)、孫権(26歳)、周瑜(33歳)。 湯川秀樹(1934年:物理学者) 「中間子理論構想」の論文を発表。 28歳 アーサー・コナン・ドイル(1887年=28歳7か月:小説家) シャーロック・ホームズ・シリーズの第1作、「緋色の研究」を発表。 ヨハン・ゼバスチャン・バッハ(1714年=28歳10か月:クラシック音楽作曲家) ヴァイマールの楽師長に就任。しかしお家騒動に巻き込まれて投獄されるハメになる。 フランシス・ドレーク(1568年:海賊、イギリス海軍提督) 乗船していた交易船がスペイン海軍の奇襲を受けて壊滅。これにより生涯続くスペインへの復讐心に火がつく。 宮本武蔵(1612年:剣豪) 巌流島で佐々木小次郎と戦う。生年には諸説あり、25歳~30歳の幅がある。 松平定信(1787年:大名、政治家) 徳川家斉のもとで家老となり、寛政の改革に着手する。 アルバート・アインシュタイン(1907年:物理学者) 「等価原理」を着想。これがのちの「一般相対性理論」になる。 ジミー・カーター(1953年:政治家、第39代アメリカ大統領) 父の死により勤めていた海軍を退役し、南部のピーナッツ農場の経営を引き継ぐ。政治家として活動を始めるのは35歳から。 29歳 グラハム・ベル(1876年=29歳0か月:発明家) 電話の実験に成功。最初の言葉は「ワトソン君、用事がある、ちょっと来てくれたまえ」。 ミケランジェロ・ブオナローティ(1504年=29歳6か月:美術家) 製作期間4年を経て、ダビデ像完成。 坂本龍馬(1867年=29歳7か月:土佐藩士) 亀山社中(のちの海援隊)を創設。事業経営を始める。 ゴータマ・シッダールタ(釈迦/年齢は特定されるが年代は不詳:宗教家、仏教創始者) 王宮を抜け出して出家。仙人修業を始める。 木曽義仲(1183年:平安武将) 1180年に挙���。1183年7月に京都に入り、ついに念願の天下人となる。 しかし、それまでの戦乱と飢饉が重なったために治安を回復できず、そこから反撃を受けて一気に転落人生となり、翌年に討ち取られる。 ジェームス・ワット(1765年:技術者、発明家) 蒸気機関の発明に成功する。ただし資金難で実用化まで10年以上かかる。 ハワード・ヒューズ(1935年:実業家) 航空産業に乗り出し、ヒューズ・エアクラフト社を創設。同年、偽名でアメリカン航空へもぐりこみ、パイロットをやっている。 30歳 スティーブ・ジョブズ(1985年=30歳0か月:実業家) 30歳の誕生日。アップル社の取締役会によって、創業者でありながらアップル社から追放されてしまう。 3か月後にNeXT社を立ち上げ、のちのMacOSXとなるOSの開発を始める。 ビル・ゲイツ(1985年=30歳0か月:実業家) Windows発表。前年に発表されたMasOSが自社パソコン専用だったのに対して汎用であったため、5年でOSの市場占有率第1位となる。 徳川慶喜(1868年=30歳2か月:徳川第15代将軍) 大政奉還。 坂本龍馬(1866年=30歳2か月:土佐藩士) 西郷隆盛、桂小五郎(のちの木戸孝允)を説き伏せ、薩長同盟を成立させる。 スティーブ・ジョブズ(1986年=30歳11か月:実業家) ルーカスフィルム社のコンピューター部門を買収し、CG映画会社ピクサーを立ち上げる。 フランシス・ドレーク(1570年:海賊、イギリス海軍提督) 2年前に受けた恨みから、スペイン船を狙った海賊活動を始める。 出雲阿国(1603年:女芸能者、歌舞伎創始者) 春に「かぶき踊り」を上演。世界初の歌劇上演記録で、のちの歌舞伎となる。歌舞伎は1600年には演じられていた可能性がある。 当初の歌舞伎は女優のみが歌って踊る「宝塚歌劇」に似た構成だった。 ただし歌舞伎を風俗業界がこぞって真似た影響で、半世紀後には女性が演じることを禁じられ、以降は野郎歌舞伎のみとなった。 トーマス・エジソン(1877年:発明家、実業家) 蓄音機を開発し、発明家としての名声を得る。 アンドリュー・カーネギー(1865年頃:実業家) 通信技師として就職したペンシルベニア鉄道を退職。実業家として歩み出す。 鉄道会社にいた時代に橋が木製から鋼鉄製へ変わると予想して鉄橋会社を設立。製鉄事業の拡大に乗り出す。 ジークムント・フロイト(1886年:精神科医、精神学者) ウィーンで精神科医院を開業。ここで実践した治療法より精神分析を確立する。 アガサ・クリスティ(1920年:小説家) 作家デビュー。デビュー作は「スタイルズ荘の怪事件」 31歳 ジョン・レノン(1971年=31歳0か月:シンガーソングライター) 楽曲「イマジン」発表。 足利尊氏(1336年:室町幕府初代将軍) 南北朝の動乱を鎮め、室町幕府を確立する。名実ともに認められるのは1338年。 手塚治虫(1961年=31歳4か月:漫画家) 奈良県立医大で医学博士の学位を取る。 手塚治虫(1961年=31歳7か月:漫画家) 手塚動画プロダクション(のちの「虫プロダクション」)創設。 中臣鎌足(645年:政治家) 中大兄皇子とともにクーデターを起こし、蘇我入鹿を殺害した。のちに藤原姓を名乗る。 ユージン・オーマンディ(1931年:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者) 病欠したトスカニーニの代役で、フィラデルフィア管弦楽団定期公演を指揮。 この指揮ぶりが評価されて、ミネアポリス交響楽団(現、ミネソタ管弦楽団)の常任指揮者に就任する。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1802年:クラシック音楽作曲家) この頃に悪化した難聴に悩み、自殺を考えていたらしい。 32歳 アドルフ・ヒトラー(1921年=32歳3か月:政治家) 所属政党名を国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)に改名し、党首となる。 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1788年=32歳6か月:クラシック音楽作曲家) 三大交響曲(39番~41番)を作曲。この完成度に満足したのか、これ以降は交響曲を作曲していない。 フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(1828年=32歳8か月:医師、博物学者) 季節はずれの台風により、シーボルト事件発生。 トーマス・エジソン(1877年=32歳8か月:発明家、実業家) エジソン電球(白熱電球)を開発。 アーネスト・トンプソン・シートン(1892年:画家、動物学者) 動物専門の画家としてのかたわら、動物に関する専門書や手記を書き始める。この手記が日本で「シートン動物記」として編纂される。 33歳 ジョージ・ルーカス(1977年=33歳0か月:映画監督) 映画「スター・ウォーズ」公開。 ミケランジェロ・ブオナローティ(1508年:美術家) バチカン宮殿システィーナ礼拝堂の天井画制作を命じられる。 ジェームズ・クラーク・マクスウェル(1864年:理論物理学者) 古典電磁気学を確立する。この理論で電磁波を予想し、それまでオカルト扱いだった電波の実用化に道を作る。 アーネスト・トンプソン・シートン(1893年:画家、動物学者) アメリカの実業家からの依頼でニューメキシコへ行く。そこで「狼王ロボ」の元となる狼と出会う。 34歳 フローレンス・ナイチンゲール(1854年=34歳6か月:看護師、統計学者) クリミア戦争で看護師として従軍中、生涯3度目の神の啓示を受ける。 以降、戦場病院の補給状況と看護状態の改善に努め、最大42%あった死亡率を翌年には2%まで減らすことに成功する。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1804年=34歳11か月:クラシック音楽作曲家) 唯一のオペラ「フィデリオ」を上演。 ただしベートーヴェンの付けたタイトルは「レオノーレ」だったが、それを劇場支配人が勝手に「フィデリオ」へ変えてしまった。 そのことへの抵抗か、ベートーヴェンは序曲「レオノーレ」を5度にわたって作曲している。 現在、もっとも演奏されているのは序曲「レオノーレ」第3番。 ウィリアム・ハーシェル(1773年:クラシック音楽家、天文学者) 数学への興味が高じて始めた天文学を、この頃から本格的に研究するようになる。 この頃のハーシェルは人気のオルガン奏者(本職はヴァイオリン)で、交響曲も20曲以上(最終的に24曲)作っていた。 35歳 ナポレオン・ボナパルト(1804年=35歳3か月:軍人) フランスの皇帝となる。 フィンセント・ヴァン・ゴッホ(1888年4か月:画家) 名作「ひまわり」の1作目に着手する。 この半年前に精神病から耳を切り落としている。 フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ(1844年=35歳7か月:クラシック音楽作曲家) 名曲、ヴァイオリン協奏曲ホ短調完成。曲の着想から6年をかけていた。 ドミトリー・ショスタコーヴィチ(1942年=35歳5か月:クラシック音楽作曲家) 交響曲第7番「レニングラード」世界初演。戦時中のソ連のプロパガンダ曲という評価がある。 のちにマイクロフィルムに納めたこの楽譜をめぐって、連合軍とドイツ軍が奪い合う事件が起こる。 36歳 ウォルト・ディズニー(1937年=36歳0か月:漫画家、実業家) 長編アニメ「白雪姫」公開。 ウィルバー・ライト(1903年=36歳8か月:発明家/自転車屋) 世界初の動力飛行に成功。弟オーヴィルは32歳。 安藤広重(歌川広重/1833年:浮世絵師) 東海道五十三次作成。前年に京都まで往復の旅をする機会を得ていた。 川端康成(1935年:小説家) 小説「雪国」を発表。同作品は1968年にノーベル賞を受ける。 37歳 フランシス・ドレーク(1580年=37歳6か月:海賊、イギリス海軍提督) エリザベス女王に謁見。海賊行為で集めた30万ポンド以上の金銀財宝を献上。その功績によりサーの称号を受け貴族となる。 農民の子から貴族へと出世した、絶対王政時代の最高の出世物語。 ニコラウス・コペルニクス(1510年:天文学者) 「太陽中心説」(地動説)を初めて公言する。 38歳 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1818年=38歳0か月:クラシック音楽作曲家) 田園交響曲(第6番)と運命交響曲(第5番)を同時初演する。 初演は田園交響曲の方が先であったため、当初はそちらが第5番と番号が振られていた。 夏目漱石(1905年=38歳11か月:小説家) 作家デビュー。デビュー作は「吾輩は猫である」 ジャン・アンリ・ファーブル(1861年:生物学者) 研究の資金稼ぎのために昆虫の研究を休み、アカネから染料を取り出す研究に没頭。染料を精製する技術開発に成功する。 しかし先にドイツの企業に染料の人工合成に成功され、事業化には失敗する。 ユージン・オーマンディ(1938年:ヴァイオリニスト、クラシック指揮者) 前任者ストコフスキーの辞任により、フィラデルフィア管弦楽団音楽監督に就任。以降人気指揮者として在任期間42年の最長記録を打ち立てる。 ビル・ゲイツ(1994年:実業家) Windowsの大成功により、この年より14年間世界一の億万長者となる。 39歳 田中角栄(1957年=39歳2か月:政治家) 郵政大臣就任。戦後初の30代大臣。 グラハム・ベル(1887年=39歳11か月:発明家) 旧知のヘレン・ケラーの家庭教師として、アン・サリヴァンを推薦する。サリヴァンが家庭教師として赴任したのは、ベルの40歳の誕生日だった。 フェルディナンド・マゼラン(1519年:生年不詳、1480年頃とされる/冒険家) 世界一周航海へ出港。翌々年、フィリピンで戦死する。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1810年:クラシック音楽作曲家) 初演時の「フィデリオ」の名前でオペラの楽譜が出版される。ベートーヴェンはあくまで自分の付けた「レオノーレ」で出したかった。 40歳 ジェームス・ワット(1776年=40歳0か月:技術者、発明家) 蒸気機関の業務用第1号が完成する。 フローレンス・ナイチンゲール(1860年=40歳1か月:看護師、統計学者) ロンドン聖トマス病院内にナイチンゲール看護学校開校。学生数は10名。 この頃、ナイチンゲールが唱えた公衆衛生の改善案がイギリス議会で採択され、翌年から都市部の死亡率が劇的に下がる。 ムハンマド・イブン=アブドラーフ(モハメット/610年頃:イス��ム教創始者) 大天使ジブリール(ガブリエル)からの啓示を受け、預言者としての活動を始める。この時の年齢は不詳。40歳前後と思われる。 クラウディオ・モンテヴェルディ(1607年:歌手、作曲家) 世界最古のオペラ「オルフェオ」を上演。 オペラは1600年にメディチ家の結婚式で演じられたリヌッチーニの「エウリディーチェ」が最古とされるが、非公開である。 41歳 マルコ・ポーロ(1295年:商人) アジアへの旅から24年ぶりにヴェネチアへ戻る。 行きはシルクロードを通ったが、戻りはインド経由の海路だった。 クリストファ・コロンブス(1492年:生年不詳、1451年頃とされる/冒険家) 西回りでアジアへ向かい、アメリカ新大陸に到達する。(1回目の航海) 大石内蔵助良男(1701年:赤穂藩筆頭家老) 藩主浅野内匠頭が江戸城松の廊下で刃傷沙汰を起こし、お家断絶。再興のために動き始める。 フローレンス・ナイチンゲール(1861年:看護師、統計学者) 生涯4度目の神の啓示を受け、飢餓救済のために植民地(インド等)の潅漑用水整備を政治家たちに呼びかけ始める。 宮崎駿(1982年:アニメ監督) 漫画「風の谷のナウシカ」連載開始。 バカボンのパパ(1967年:赤塚不二夫著) 漫画「天才バカボン」 42歳 ウィリアム・ハーシェル(1781年=42歳3か月:クラシック音楽家、天文学者) 天王星を発見する。これを機に音楽家の道を捨て、本格的に天文学者となる。のちに観測から天の川銀河の構造を予想する。 スティーブ・ジョブズ(1997年:42歳4か月:実業家) 経営悪化で株式の暴落したアップル社の買収に成功。最大株主の立場を利用して自分を追放した役員たちを全員追放する。 もっとも経営が破綻したアップル社はもう立て直せないと思ったのか、役員追放後、株式1株を残して、あとの150万株をすべて売ってしまう。 その後のアップル社は、ジョブズと関係のあるエリソンらが経営者に就任する。 43歳 宮崎駿(1984年=43歳2か月:アニメ監督) アニメ映画「風の谷のナウシカ」公開。 ヨハネス・ブラームス(1976年=43歳5か月・クラシック音楽作曲家) 交響曲第1番を完成、初演。作曲開始から21年もの歳月をかけていた。 ブラームスは完成後も、何度も楽譜に手を加えている。 夏目漱石(1910年=43歳6か月:小説家) 伊豆修禅寺で大吐血。作家デビューからの出版ストレスによって急速に胃潰瘍を悪化。1916年、49歳で没。 大石内蔵助良男(1703年=数えでは45歳:赤穂藩筆頭家老) 吉良邸討ち入り。切腹。 44歳 大塩平八郎(1837年=44歳0か月:儒学者) 幕府の腐敗を嘆き、私財を投げ打って大塩平八郎の乱を起こす。 伊藤博文(1885年=44歳2か月:政治家) 初代内閣総理大臣となる。現在も就任時の最年少記録。 宮崎駿(1985年=44歳4か月:アニメ監督) スタジオジブリ設立。 アイザック・ニュートン(1687年=44歳6か月:物理学者) 「プリンキピア(自然哲学の数学的諸原理)」出版。これが古典力学の基礎となる。 マルコ・ポーロ(1298年:商人) ヴェネチアとジェノヴァの戦争に巻き込まれ、志願兵として従軍するもジェノヴァの捕虜となる。 この時に獄中で出会った著述家ルスティケロ・ダ・ピサにより、口述された内容が『東方見聞録』として出版される。 なお、『東方見聞録』にはピサによる創作や聞きかじった間違いの逸話が書き加えられている。 ジョキアノ・ロッシーニ(1836年:オペラ作曲家) 音楽家を引退。以降は養豚場、レストランを開き、美食家の道を進む。 45歳 アドルフ・ヒトラー(1934年=45歳4か月:政治家) ドイツ総統となる。 フランシス・ドレーク(1588年=45歳5か月:海賊、イギリス海軍提督) アルマダの海戦でイギリス艦隊の実質的な司令官を務め、スペイン無敵艦隊を壊滅させる。17年続いた復讐劇の完遂。 ニコラ=ジョゼフ・キュニョー(1770年=45歳9か月:軍事技術者) 世界初の自動車事故を起こす。 前年、蒸気機関で動く3輪自動車(小型の試作車)を開発。4kmを1時間で走破した。 事故を起こしたのは5tある大砲を牽引するために作られた大型で、ルイ15世の前で披露するまさにその時だった。 ガリレオ・ガリレイ(1610年=45歳10か月:科学者) 木星の4大衛星を発見。 三島由紀夫(1970年=45歳10か月:小説家、劇作家) 三島事件。自衛隊市ヶ谷駐屯地(現防衛省本庁)東部方面総監部に乱入。クーデターに失敗し割腹自殺。 ダルタニャン老人(1884年:アレクサンドル・デュマ著) 小説「三銃士」~主人公ダルタニャンの父 46歳 スティーブ・ジョブズ(2001年=46歳0か月:実業家) ずっと拒んでいたアップル社の最高経営責任者(CEO)に就任。ここからアップル社は10年で、世界最大の株式会社へと急成長する。 ベンジャミン・フランクリン(1753年:科学者、政治家) 嵐の中で凧を揚げ、雷が電気現象であることを確認する。 47歳 滝川馬琴(1814年:小説家) 「南総里見八犬伝」を執筆開始。完了まで28年を費やす。 48歳 西郷隆盛(1877年=48歳11か月:政治家) 挙兵し、西南戦争を起こす。 アレクサンダー・フレミング(1929年:細菌学者) ペニシリンを発見する。 50歳 チャールズ・ダーウィン(1959年=50歳9か月:生物学者) 「種の起源」出版。 ユリウス・カエサル(前49年:軍人) ルビコン川を渡って元老院と対立。のちにローマ内戦を起こして既得権で私腹を肥やす元老院議員を次々と破る。 佐々木小次郎(1612年:剣豪) 生年不詳。宮本武蔵と巌流島で戦った時、最低でも50歳であったらしい。仮に師匠冨田勢源の直弟子であった場合は60歳以上になる。 51歳 エイブラハム・リンカーン(1860年:政治家、第16代アメリカ大統領) 大統領選の中、11歳のグレース・ベデルの手紙を見て、トレードマークになるヒゲを生やすようになる。 52歳 アントニン・ドヴォルザーク(1893年=52歳3か月:クラシック音楽作曲家) 交響曲第9番ホ短調「新世界より」初演。 磯野フネ(1946年:長谷川町子著) 漫画「サザエさん」 53歳 豊臣秀吉(1590年=52歳5か月:戦国大名) 天下統一の完成。 54歳 エイブラハム・リンカーン(1863年=54歳9か月:政治家、第16代アメリカ大統領) 「人民の、人民による……」のゲティスバーグ演説を行なう。 レオナルド・ダ・ヴィンチ(1506年:美術家) この頃に「モナ・リザ」を描き上げたとされる。 磯野波平(1946年:長谷川町子著) 漫画「サザエさん」 55歳 ジャン・アンリ・ファーブル(1879年:生物学者) これまでの研究成果を紹介するために昆虫記の出版を始める。最初の話題はフンコロガシ。 56歳 乃木希典(1905年=56歳0か月:軍人) 日露戦争で旅順要塞を陥落させる。 この戦いで乃木将軍は無能扱いされているが、装備不足の上に期日を決められると、大勢の戦死者を出す戦い方しか選べなかったとも言われる。 伊能忠敬(1800年=56歳4か月:商人、測量家) 日本全国の測量開始。 ジョージ・ワシントン(1789年:軍人、政治家、アメリカ初代大統領) アメリカの初代大統領になる。 パブロ・ピカソ(1937年:画家) 名画とされる『泣く女』制作。 57歳 東郷平八郎(1905年=57歳4か月:軍人) 日露戦争、日本海海戦で、ロシア・バルチック艦隊を東郷ターンで撃破する。 59歳 マシュー・ペリー(1853年=59歳3か月:軍人) ペリー艦隊を率いて浦賀に来航する。 チャールズ・ウォルコット(1909年:古生物学者) カンブリア紀の生物化石を良い状態で保存したバージェス頁岩を発見する。 60歳 セザール・フランク(1883年:クラシック音楽作曲家) 若い頃に作曲を学んで細々と作曲活動をしていたが、この年から本格的に作曲活動を始める。 最高傑作の交響曲ニ短調は65歳の作品。 63歳 フランツ・ヨーゼフ・ハイドン(1795年=63歳1か月:クラシック音楽作曲家) 最後の交響曲となる第104番「ロンドン」を完成させる。 アルフレッド・ヒッチコック(1963年=63歳7か月:映画監督) ヒッチコックの代名詞となるサイコサスペンス映画「鳥」公開。 葛飾北斎(1823年:浮世絵師) 富嶽三十六景の制作を始める。完成は1833年(73歳)。 68歳 ガリレオ・ガリレイ(1632~3年:科学者) フィレンツェで著書「天文対話」を発表。異端審問を受け軟禁される。 70歳 ニコラウス・コペルニクス(1543年:天文学者) 死亡2か月後に著書「天体の回転について」を出版する。 71歳 ベンジャミン・フランクリン(1777年:科学者、政治家) アメリカ独立宣言の起草委員の1人となり、ヨーロッパでの外交交渉役として活躍する。
あの人たちは何歳で何を
0 notes