#白髪ケア
Explore tagged Tumblr posts
Text
20241207 山歩きとお風呂とカフェの日。お風呂とカフェ
一度家に戻り洗濯物を取り込んでお風呂に向かう。
冬の広いお風呂は良いなぁと湯船に浸かりながらしみじみ思う。青い空に白く儚げな月が見える。こんな青空の下でゆったりと湯に浸かるなんて贅沢だ。何度も言うが外の炭酸泉が好きだ。湯温もちょうど良いし冷たい風が吹いていく中、顎まで湯に浸かって手足を伸ばしきらきらゆらゆらと揺れる水面を眺めるのが良い。体がふやけるまで浸かる。サウナ↔︎水風呂はやったことがない。急な温度変化が苦手なのでやったら整うどころかおかしくなりそう…。でも塩サウナは入る。塩サウナに入ると手洗いと消毒でガサガサになった指先が滑らかになるし、肌もすべすべになるから不思議。
お風呂から出たら化粧水やらシートパックやら美容液やら普段あまり時間をかけてできない肌のケアをする。それだけでも自分を大切にしているような気分になる。髪の毛も同様に。見た目には変わらなくてもひとつひとつ丁寧に時間をかけた、という自己満足が大事だと思う。
ほかほかになってさっぱりしてお風呂屋さんから出る。空すっかりは夕暮れを過ぎ薄���くなっていた。冬は日が落ちるのも早い。海まで夕暮れの空を見に行くのも考えたけれど今日はお風呂を選んだ。満足。
さてこれからどうしよう。
友達がLINEギフトでスターバックスのチケットをくれたので出かけてるついでに行ってみよう。田舎に住んでいることもあって自分からはあまり行かないからありがたい。正直どうやってオーダーするのかも分からない。お店に入ってチケットを頂いたんですけどどうやって使いますか、とレジの男性に聞く。
「この金額ですとこのサイズで、甘くないのがお好みでしたら今ですとこのメニューがおすすめです。チケットの金額に近くなるようにこれとこれをトッピングしたらいかがでしょう?フードの方はこのドリンクにはこれが合うと思います。ただチケットより少し価格が出てしまうので差額はお支払い頂くことになります。」とメニューを見せてくれながら丁寧に説明してくれた。おすすめされたものをそのまま頼む。飲んでみたいなと思ったドリンクと食べてみたいなと思ったものだったので驚いた。実際の支払いは51円だった。51円でこんなに優雅な時間と美味しいものを頂ける、感謝しかない。
その場で写真を撮ってチケットをくれた子に送りありがとうと伝えたら、自分のための時間に使ってくれてありがとうと返信が来た。大好き!と思った。
ゆっくりジンジャーラテ(シナモン、ハニートッピング)とケーキをいただきながら、スケジュール帳にその日のことを書く。記念にレシートはスケジュール帳に挟んである。
山歩きをして景色を眺め大きなお風呂に入ってのんびりして、夜にはカフェで自分時間。今回は本当にやりたかったことなのかは分からないけれど、何かしら体を動かして分かりやすく充実した休みの日にしたかった。自分本意で一日を自由に使うのは良い。
これが丸一日何もせず髪も顔も寝起きのままスウェットで寝て過ごしたとしても全然良いし、そんな日だってきっとある。
36 notes
·
View notes
Quote
「イット!」でこれまで、給料の未払いにより大量の職員が辞めてしまった都内の老人ホームの悲惨な状況をお伝えしてきた追跡取材「“見捨てられた”老人ホーム」第3弾。 職員数人で90人もの入居者のケアをしている都内の老人ホームの状況を伝えたが、そのような事態が千葉県の老人ホームでも起きていることが判明した。 千葉市内にも“見捨てられた”老人ホームが 千葉市内の老人ホームで撮影された映像には、入居者やスタッフの姿もない、がらんとした施設内の様子が撮影されていた。 そして洗濯機が並んだ脱衣所は、床にバケツなどが放置されるなど雑然としていた。 新たに発覚した“見捨てられた”老人ホーム。 「イット!」は、東京・足立区にある住宅型有料老人ホームを取材し、90人以上の入居者を残し30人近くのスタッフが大量退職したと元職員は明かしていた。 元職員(2日): 9月30日に給料が支払われなくて、職員がどんどん辞めてしまっている状況で。 職員が一斉退職した理由は、給料の未払い。 職員が去った影響なのか、問題の施設内の廊下は、白湯(さゆ)と薬が並べられた机が放置されるなど、さまざまなものが散乱していた。 7日、あらためてこの老人ホームを訪ねると、入居している母親の様子を見に来た人がいた。 入居者の家族: (母の部屋に)入った時にびっくりしたのは、顔中脂っぽくて、髪もフケだらけだったので、「お風呂どのくらい入ってないの?」って聞いたら、「2週間入ってない」って言われてしまったので心が痛みました。それまでは週2回お風呂入っていて、「気持ちいい」って言ってたので、かわいそうだなって。 運営会社社長は「法務対応」の一点張り 「施設を閉鎖する」という張り紙を残し、姿を消した運営会社の社長��� 「イット!」は、その社長を群馬県内で発見、本人を直撃した。 ーーご���身の気持ち的には? 老人ホームの運営会社社長(3日、群馬県内): 基本的には法務対応をベースとしてやっていきますので。 ーー感情的には「何か申し訳ない」とか、「心配だな」とか、そういった感覚はないんですか? 老人ホームの運営会社社長(3日、群馬県内): ここに関しても、本当に現状としては法務対応なので、弁護士の方と話をして、法務対応をやっていこうと思っています。 「法務対応する」と一点張りの社長。 大きな反響を呼び、さらなる情報が「イット!」に寄せられた。 そして、新たに千葉市内でも“見捨てられた老人ホーム”の問題が起きていることが判明した。 千葉市内の老人ホームでも急きょ施設が閉鎖され、もともといたスタッフは現在おらず、今もなお、40人ほどの入居者が残されているが、市のスタッフなどが現在、入居者約40人の移転先を探しているという。 千葉市内の老人ホームでも、9月30日に給料の支払いが滞り、職員が一斉に退職したという。 そのため施設内は、ゴミが放置された状況で、ゴミの回収業者も来なくなったため、1部屋が臨時のゴミ捨て場になっていた。 元職員は、給料の未払いが原因で、スタッフの数は不安定だったと話す。 元職員: (スタッフは)徐々に減っていっていると思います。施設長とか副施設長とかが辞めていったりとか、施設長になってもすぐ辞めてしまったりとか。上に立つ人たちが、やはり頻繁に変わっていくというところで、不安・不信というところがあったんだと思います。 別の元職員は、内情をこう話す。 別の元職員: 掃除がとにかくちゃんとされていなかったので、新しい建物なのに汚いなというのが正直なところでしたよね。ご飯も厨房(ちゅうぼう)の方にお金が支払われていない。2~3カ月支払われていないとか。「ご飯の量を減らさないといけない」っていう話を聞きました。 入居者は、どう感じているのだろうか? 夫が入居しているという70代の妻はこう訴えている。 夫が入居している妻(70代): うちのお父さん、“胃ろう”なんで食べれないんですよね、口から。それでもパン食べさせられたり。いろいろおむつも全然交換してない。シーツも取り替えないので、びっちゃびちゃ。布団も汚くても取り替えない。(スタッフの)誰に聞いても、『知らない、知らない、知らない』(と言われる)。 専門家は、こういった問題を抱えた施設は増加しているとしている。 淑徳大学総合福祉学部・結城康博教授: 今、こういう問題は、実は日常茶飯事で。(働く)人がいないから最低限の食事を与えるぐらいだけのというのは、ちらほら出てきています。悪い事業所に関しては、早く役所が立ち入りして指導する、それが一番大事。 千葉市の保健福祉局によると、現在は臨時的な処置として、ケアマネー��ャーを施設に派遣し、まずは入居者の退去を支援していく方針だという。 (「イット!」10月7日放送より)
【独自】“見捨てられた”老人ホーム…千葉市の老人ホームも職員が一斉退職 「おむつ交換していない。シーツびっちゃびちゃ」と入居者の妻(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Text
三輪秀次の小説(二次創作)
【2】
ニ 五月 米屋陽介(と出水公���)
そして、入学式が始まる前の教室である。クラス分けの発表があったばかりだ。
期待と緊張が入り交じり、ざわめく教室の中で三輪は誰にも声をかけられずにいた。そもそも誰がボーダーかもわからない。提携校なのだから石を投げれば当たるほどいると聞いていたが、皆が皆違うように思えた。本部で会っている者もいるはずだが、人の顔を覚えるのも三輪の苦手な分野だった。
クラスの中でボーダー隊員であるとわかっているのは、一人だけだ。
入学式当日に、すでに友人らしき人物と楽しげに話している陽キャを見つめた。
出水公平である。
三輪にとって彼は、太刀川隊の天才シューターである。ボーダー隊員のなかでもずば抜けたセンスと圧倒的なトリオン量を誇る。合成弾の開発者でもある。これにより、東隊のA級一位の立場も最後のシーズンにはひっくり返された。悔しい。その後、先輩二宮が頭を下げて教えを請うた人物だ。
それだけではない。人なつこく明るい性格で、コミュニケーション能力が高い。
こういう人物が隊長向きではないだろうか。三輪は我が身を省みた。月見の指摘が思い返される。
出水の横にいる友人とおぼしき人物は、入学式というのにカチューシャで長い前髪をあげていて、やはりコミュ強者という風格だった。
米屋陽介である。
「出水、何ビビってんの?」
米屋陽介がちらりと三輪に視線をやった。
「しぃぃっ、視線あわすと噛みつかれるぞ」
「なにそれ」
一方の出水は三輪の強い視線を受けて、内心戦慄していた。
彼にとっての三輪は、東隊の狂犬アタッカーである。最近は銃も使う。その鉛弾が叩き込まれると厄介だ。容赦はない。弧月でぶった切られるときの鋭い目つきに明確な殺意を感じる。格上にも平気で挑み、勝てば当然といいたげな涼���い顔、負ければギリギリと歯ぎしりしそうな様子で悔しがっている。よく太刀川に噛みついている。迅、嵐山と誰もが好感しかいだかないであろう人物にも恐ろしいほどに攻撃的だ。何、怖い、この子。
なんでそこまでと思うが、誰も気にしていないので、出水も空気を読んでそっとしておくことにしていた。そういえば、同い年だったなという認識だ。同じクラスになったのか。
「めっちゃ、お前のこと見てんじゃん。あいつ、知ってる。解散した東隊だった奴だろ」
米屋とはボーダー本部のブースで知り合った。目が合う��り、いきなり個人戦に挑まれたが、それからよくつるんでいる。ノリが合うのだ。入隊は最近らしいが個人戦を重ねてあっという間にB級にあがった。とはいえ、上昇志向とは無縁で単に戦うのが好きという戦闘狂だ。米屋は無理やり思い出すようにこめかみに指を当てた。
「…確か隊員を募集してたな」
知らなかった。
「へえ、あいつも隊を作んのか」
「『も』?」
「ああ」
三輪は狂犬だったが、優秀な猟師にしつけられた猟犬でもあった。指揮官が描いた盤面を猟犬たちが静かに展開し、敵を次々と屠っていく様は見事なものだった。彼らの追い詰める獲物とは自分たちのことであったが、毎回、テキストをすすめるように替わる戦術と戦局を楽しみにしていたのだ。
二宮、加古に続き、三輪までも隊を立ち上げようと動いている。
「これは面白いぜ、きっと」
「あ」
本部である。
三輪は現在隊に所属していないので、防衛は混成チームに参加して当たっている。誰かスカウトできないか目を光らせておけと優秀オペレーターの厳命に従い、なるべく参加しているが、彼と一緒になったのは初めてであった。
「米屋」
カチューシャの彼はニヤリと笑った。同じクラスで、出水の友達だ。クラスの中でもとてもニュートラルな人間である。というのが、人間観察術を身につけようと努力する三輪の見立てである。誰に対しても偏見がない。無愛想で距離を置かれがちな三輪にも気軽に接してくれる人物でもある。
「米屋はボーダーだったのか」
「なんだよ。知らなかったのかよ」
みんな知ってるぜと米屋はあきれた顔をした。
すでに五月も中旬である。クラスでのスカウト活動は進展していない。積極的でないのもある。この一ヶ月近くは、月見に戦術をスパルタでたたき込まれている。人間観察はその修行の一端だ。鉈でざくざくと自信が削りとられていくような厳しさに、すでに三輪のライフはゼロに近い。目の下には隈が出来ている。いまだに隊員の応募もない。
米屋はネイバーの口元にある急所にスコーピオンを叩き込んだ。
「いっちょ、あがりっと」
軽口だがやっていることはすごい。
防衛任務を共にこなして、三輪は米屋の強さに驚いている。二人一組で哨戒に当たっているところに門が開いたのだ。
強い。トリオン量が少ないと言っていたが、それを補う高い技量を持っている。スコーピオンの使い方も独特で彼のセンスを伺わせた。これほど強いのなら、どんどん結成されている新しい隊に声をかけられているのではないだろうか。
その疑問を口にすると、米屋は直接答えず、逆に問うた。
「うーん、三輪はさあ、どうしてボーダーになったんだよ」
ボーダーではよく聞かれる質問だ。
三輪の答えによどみはない。誰にどんな場面で聞かれても、こう答えてきた。
「近界民に殺された姉さんの仇をとりたいんだ」
「へえ」
米屋は片眉をあげて三輪を見た。珍獣に出くわした表情だ。それもそうだろう。ボーダーに志願する者で近界民侵攻の遺族は不思議なほど少ない。逆にアンチ・ボーダーに傾く者が多かった。いまやボーダーは街を守る存在として憧れの存在だ。失ったものが多い人間には眩しすぎるのかもしれなかった。
米屋はシンプルな感想を口にした。
「しんどくね?」
「わかってる」
三輪は何の感慨もなく、うなづいた。よくわかっている。
「近界民をこの世から抹殺する。それが俺の目標だ」
そのために強くなりたい、こう言うと、大抵の隊員はひきつった顔をする。憧れの隊員は誰? 好きなランク戦動画は?などという話の流れを一気に破壊する迷惑な代物であることはわかっている。だから、三輪は必要以上に隊員と交わらない。現在、隊員を募集するうえでそれが裏目に出ているわけだ。
しかし、米屋はひるまなかった。かわりに、ははっと笑った。
「おっも」
「ああ」
「三輪って真面目そうって思ってたけど、ほんと重いのな、いつも? いつもそうなの?」
「ああ。うん、いや」
三輪は首をひねって口ごもった。改めて聞かれると少し違う。
「なんだよ」
「いつもってわけじゃない…かもしれない。それじゃ、勝てないから」
冷徹な戦局に復讐心は不似合いだ。邪魔になる場面は何度もあった。
「普通に強くないと勝てない…かな」
「普通ってなんだよ」
「普通は普通だ。…米屋はどうなんだ? ボーダーに入った理由。お前、強いじゃないか」
「俺?」
んん、と唸って、米屋は顎をグーでこすった。
「俺は楽しければそれでいいかな。強い奴と戦えればそれで」
「近界民でもか?」
「近界民でもさ」
これ普通ってこと?と米屋が笑った。
「そうか」
しばらく沈黙が落ちる。
「ふざけてるって、怒んねえの」
「お前が普通だって言うなら普通だ。そうだな、お前が、俺が重いって怒ったら怒ることにする」
「まあ、俺は楽しければ何でもいいからな」
「……前を向けって言われるのが一番こたえる」
侵攻で生き残った者に対するケアを専門にするカウンセラーには何度も言われたことだ。前をむきなさい。このままだと悲しみに殺されるよ。それがお姉さんののぞむこと? 復讐なんて考えないで。
「しんどくね?」
米屋はもう一度言った。
そこに、
『門が開きました』
このタイミングで、本部オペレーターからの指示が飛ぶ。
「んじゃ、『抹殺』しに行きますか?」
「そうだな」
応えると、唐突に米屋が話を��えた。
「俺、応募してもいいぜ」
「は?」
「お前の隊に。募集してんだろ。本部で見たぜ」
「本当か」
どうしてこういう流れになったかわからない
「嘘言ってどうするよ」
三輪は弧月を抜いた。ぶうんと不吉な音をたてて、白い大きな怪物が現れる。
「詳しい話はこいつらを片付けてからだ」
「マジ? 三輪んとこ入るの?」
本部のロビーである。
月見との顔合わせで、米屋と待っているところを出水に声をかけられた。
「お、おお、そうなんだ。米屋をよろしく頼むぜ」
三輪を向いて、手をあげる出水は少々テンパっている。米屋はひひひと笑った。
「こいつ、三輪が怖いからビビってんだぜ」
「おま、ここでそれを言う?」
三輪は瞠目した。知らなかった。
「あー、何度もぶった切られてるからさ」
「…それは悪かったな。でも、俺は出水のほうが怖いと思う」
「な、なんで」
「強いから」
思わぬタイミングでやってくる圧倒的な光の束を目の前にした絶望感がどれほどのものか出水は知らないのか。
出水はびっくりした顔をしたあと、にへへと顔を崩した。
「早くA級にあがってこいよ」
もちろんだと請け負う。
「すぐに追いついて、太刀川隊をボコボコにするつもりだ」
「三輪、おもしれえ」
「いやいや、三輪、これ本気でしょ」
「もちろん、本気だ」
冗談でいうことではない。東隊最後のランク戦の恨みも忘れていない。
出水は気が抜けてため息をついた。
「やっぱ、怖いわ」
【3】に続く
5 notes
·
View notes
Text
【3分で白髪染め】日本製 アートネイチャー ヘアカラー トリートメント キュア 3分で簡単白髪染め& もっと艶めく髪色長続き
シャンプー後のトリートメントとしてはもちろん、乾いた状態でも髪に塗布できて3分待つだけ!、短時間で気になる白髪を含む髪全体を染めることが期待できるヘアカラートリートメントです。
染毛力アップと色持ちアップを目指した仕様により、短時間でのカラー染めと長続きが期待でき、さらに、保湿成分を含む豊富な美容成分によって髪にハリ・コシ・ツヤ・うるおいを与えるヘアケア効果も期待できます。
艶のある髪色で統一できる効果が期待でき、女性にも男性にも使用できる男女兼用であるところも魅力、扱いやすさと時短ケア用としてもオススメのヘアカラートリートメントの逸品です!
0 notes
Text
四 教師から、どんなことでもする女性へ 私は徐々に教師から、避難生活に全力をそそぐ母親にかわりました。私の日々は朝にパンを準備し、水を用意し、料理のために火をおこし、皿を洗い、洗濯をし、空爆や悲惨なニュースを聞くたびこどもたちの恐怖をやわらげることでいっぱいでした。その間ずっと、じぶんの街が破壊されたというニュースを追いかけていましたが、家族についてのあたらしい情報は入ってきませんでした。避難した隣人の家のテレビ画面で、ガザ全体が燃えている光景を見ながら、こどもたちが眠るための空想の物語を話しました。 冬がくると、厳しい状況は、さらに悪化しました。冷たい水で洗濯をはじめ、手がひび割れました。シャワーを浴びるために、火でお湯を沸かしました。ちかくで爆撃があり、粉々に砕けて窓ガラスのない部屋に住んでいました。冬の夜は、冷たい床に���いたマットレスの上で眠り、恐怖の中で、すこしでも暖かさと安心感がえられるようにと、こどもたちを抱きしめていました。テントや間にあわせの避難所にいるのではない幸運に感謝しました。 さらに事態を複雑にしたのは、感染症が蔓延しはじめたこと、私も医師や看護師になり、感染しないように、診療所を避けなければならなかったことです。虐殺が長引くにつれて、私はじぶんのこどもや他の避難民のこどもたちに、学校で学べなかったことを教えるという本来の職業にもどることにしました。 五 私に残されたもの ガザが歴史的建造物を失うと、多くの他の女性たちと同様に、自己という意識を失いました。耐えてきた恐怖が、身体、健康、精神の健全さに、目に見える形で影響をおよぼしました。妹が亡くなった夜、私の黒い髪は、ほぼ一夜にして白髪になり、徐々に抜けはじめました。北部に住む友人たちは、水不足とシラミ対策の、最後の手段として、長い髪を切らねばなりませんでした。 栄養失調と過酷な生活に疲れ果て、避難先のひび割れた鏡で、自分を見る時間はほとんどありませんでした。もう自分の服とは思えない服を着て、慣れない生活を送っていました。自分をケアする贅沢をする時間は、ありませんでした。背中の痛み、生理不順、絶え間ない不眠症、家族と私の死という、あらゆる可能性への恐怖について、言葉で説明するつもりはありません。泣くのは夕方まで待ち、悲しみに暮れるのは自分だけだと思っていたら、近くの避難所からくぐもったすすり泣きが聴こえてきました。私は考えました。一人の妹の殉教にたいする悲しみは、家族全員の死とくらべてどうなのだろう。愛するひとの殉教が、確実な状態で失うほうが辛いでしょうか、それとも、愛するひとが、跡形もなく消えてしまうという不確実性に耐えることのほうが、辛いのでしょうか。 朝、私は涙を拭い、生き残るための厳しい現実にもどりました。 六 小さな地獄 何ヶ月もが経過し、ラファへの侵攻がはじまりました。その瞬間まで、私は占領軍が定義した三角形、つまりテント――刑務所、墓の外――でなんとか生きてきました。 けれど、もう、そこから逃れることはできなくなりました。 私たちはテントを購入することを余儀なくされました。それは無料のはずでしたが、結局七〇〇ドル相当を支払ってしまいました。広告はノルウェー製のテントだと主張していましたが、設営してみると、ノルウェー政府はドイツの援助に頼ってテントを調達していたことがわかりました。それから、テントの上にぶら下がっているドイツ国旗は、私が火を灯したり、苛立ちで叫んだり、生活がますます困難になっていくたび、私たちを嘲笑っているかのようでした。 夏の間、テントは小さな地獄で、日中の暑さは堪えがたいものでした。私たちは塩水しかつかえなくなり、そのせいで、すべてが台無しになりました。入浴や洗濯で、剥がれた体の皮膚、塩まみれになった食器や衣服。すべてが塩辛く、きれいな衣服さえ、すり切れたように見えました。 ガスが不足していたため、料理やお湯を沸かすために、火をおこなくてはなりませんでした。夏の午後に海辺で火おしをしたことがあるひとなら、困難な仕事だとわかるでしょう。しかし私たちは、食事のために毎日それをしました。毎日、熱で指が焼け、燃える木の匂いでむせ、煙で目が潤みました。食器は黒いほこりで被われ、あつかいも掃除もたいへんでした。食べものに砂がふきこむのがあたりまえになって、私たちは、毎日の抑圧を飲みこむように、砂を噛んで、飲みこみました。 夜になると、テントは凍えるような地獄になり、こどもたちは、病気になるような冷たい風にさらされ、朝になると太陽が照りつけて、汗びっしょりになりました。 それから……? 毎日が、昨日や明日のようにくりかえされる。つぎはなんだろう? 仮想的な交渉のニュースや、遠い夢の話を聞き、それを完全に信じることも、完全に否定することもない。私にとって、夜寝るまえのハエとの停戦より大切な停戦はなく、朝は新鮮な水をタンクに調達することより大切な取引はありません。 ランプのうす暗いひかりの下で、眠っているこどもたちの顔を見つめ、なぜ、世界はいぜんとして、大量虐殺を終わらせるのをためらっているのか、疑問に思う。ガザのこどもたちの手足や、生きた肉体が引き裂かれるのを目撃したあとで。世界はこの子たちに、なにを求めるのだろう。病になったこどもが、病院に置き去りにされ、飢えと恐怖で死んでゆくのを見たあと。未熟児が、まるでもっとも屈強なものたちであるかのように包囲されるのを見たあと。胎児が容赦なく、母親の子宮のなかでころされたあと。世界は、こどもたちに何を求めるのだろう。 七 つぎは…… 一瞬、テントの生活に負けそうになりました。ある日、野菜を買いに市場に行くと、その光景に圧倒されました。すさまじい人混みで、まわりのすベてが陰鬱な、灰いろに感じられました。そのとき、ひとりの女性をみつけたのです。私とおなじように、顔に日焼けした女性で、彼女もテントに避難しているとわかりました。彼女は、ジャスミンの苗を、愛するこどものように抱きかかえ、テントに持ち帰って、入り口に植えました。 希望が私の心を満たし、孤独をおしかえし、突然、私は、テントの厳しさに立ちむかう決心を���ました。 毎朝、ハエがいても、清潔で新鮮なパンをこねはじめました。服を洗って太陽の下に干し、清潔さを誇りにしました。心のなかに苦しみを抱えたままでも、愛情をこめて、食事をつくりました。こどもに基本的な生活の技術を教え、すべての質問に答えました。世界中のすべての女性とおなじように、薪でインスタントコーヒーを淹れて、テントの前の海辺で飲みました。もう、気にしませんでした。私は知っています、いつか、いつの日か、このすべてが過ぎ去ると。 ガザは残る。私たちは残る。そして私は残る。
0 notes
Text
天然100%ハナヘナとアーユルヴェーダで叶える美髪ケア|40代からの髪と頭皮の健康法
髪は女性の美に重要ですが、加齢に伴って悩みが増えます。40代以上の女性には「天然100%ハナヘナ」と「アーユルヴェーダ」を用いたヘアケアが推奨されます。自然な力で髪の美しさを取り戻し、生活習慣の見直しによって健康を保つ方法です。
髪は女性の美しさを表す大切な要素ですよね。しかし、年齢を重ねるとともに髪のハリやコシが失われたり、白髪が増えたりと悩みが増えてきます。そんな40代以上の女性におすすめしたいのが「天然100%ハナヘナ」と「アーユルヴェーダ」に基づくヘアケアです。自然の力を活用することで、髪本来の美しさを取り戻し、生活習慣を見直すことで、頭皮と髪の健康を保つ方法をお伝えします。私が感じている「ハナヘナ」「アーユルヴェーダ」の魅力を記事にしてみました! 1. 天然100%ハナヘナとは? まずは、ハナヘナの基本について詳しく解説します。 1.1…
#ginza#higashiginza#アーユルヴェーダ#アーユルヴェーダセラピスト#アーユルヴェーダ専門#ハナヘナ#ハナヘナトリートメント#ハナヘナ取り扱い店#天然ヘナ#天然ヘナ100%#天然ヘナ専門店#東松戸#東銀座#松戸#銀座
0 notes
Text
知って驚き!「美容」に関する面白い雑学を大公開!
### 1-1. 美容に関する雑学 美容って、ただの見た目だけじゃないんです!実は、古代エジプト時代から美容法が存在していて、クレオパトラは牛乳風呂で美肌を保っていたと言われています。想像してみてください、彼女が牛乳パックを持って、毎晩お風呂に入っていたなんて!それに、彼女はオリーブオイルや蜂蜜を使って髪の毛もケアしていたんですよ。現代の私たちも、自然な成分を使った美容法が流行っていますが、実はそのルーツは何千年も前にさかのぼるんですね。 ### 1-2. Fun fact about beauty Beauty isn’t just about appearances! In fact, beauty treatments have existed since ancient Egyptian times, and it’s said that Cleopatra maintained…
0 notes
Text
先月まで美容室嫌いだったんだけど、好きになってきた 知らない人とあんなに至近距離になることないから異例な空間で苦手だったんだけど 自分が立体彫刻みたいだなと思ってたら面白いし、なにより私は髪の毛の量が多いので、切ってもらったりケアしてもらうと軽くなって、おしゃれをしたりするのも楽になることがわかってよかった 美容師さんありがとう
0 notes
Text
男性必見!抜け毛対策で髪のボリュームアップを実現する方法
男性も美髪を手に入れる!抜け毛対策のポイントと正しいケア方法 男性の抜け毛対策は重要ですが、その悩みに対して正しい対処法を知っていますか?抜け毛が進行する原因や適切なシャンプーの選び方、食事や栄養補給の方法、ストレス管理、頭皮ケア、医療機関での相談や治療、ヘアスタイルやヘアケアの工夫など、様々なポイントを紹介します。抜け毛対策について知識を深めて、健やかな髪を保つための情報を身につけましょう。
男性の抜け毛対策の重要性
男性の抜け毛対策は、見た目の印象や自信に直結するため非常に重要です。遺伝やストレス、生活習慣など様々な要因が影響するため、適切なケアや予防が必要です。定期的な頭皮マッサージや適切なシャンプー、バランスの取れた食事、ストレス管理などが抜け毛対策に効果的です。早めの対策を行うことで、健やかな髪を保ち、自信を持つことができます。
抜け毛が気になる男性の���み
男性にとって、抜け毛が気になることは多くの人にとっての悩みです。抜け毛が増える原因はさまざまで、ストレスや遺伝、生活習慣の乱れなどが挙げられます。抜け毛が気になる男性は、まず正しいシャンプーや育毛剤の選び方を知ることが重要です。また、バランスの取れた食事や適度な運動をすることも抜け毛を予防するためには大切です。さらに、定期的な頭皮マッサージやストレスの解消も効果的です。抜け毛が気になる男性は、早めに対策を始めることで将来の薄毛を防ぐことができます。自分の髪の状態をしっかりと見つめ、適切なケアをすることが大切です。
抜け毛が進行する原因とは
1-2 抜け毛が進行する原因は様々あります。まず、ストレスや睡眠不足、栄養不足など生活環境の乱れが挙げられます。また、過度なダイエットや急激な体重減少、ホルモンバランスの乱れも影響を与えます。さらに、頭皮の血行不良や過度な洗髪、ヘアケア製品の過剰使用も1-2 抜け毛を引き起こす原因となります。遺伝的な要因も関与していることがありますので、適切なケアや専門家のアドバイスを受けることが大切です。日常生活の改善や適切なヘアケアを心がけることで、1-2 抜け毛の進行を予防することが可能です。
適切なシャンプーの選び方
適切なシャンプーを選ぶ際には、自分の髪質や頭皮の状態に合ったものを選ぶことが重要です。乾燥した髪には保湿成分が豊富なもの、脂性の頭皮には洗浄力の強いものを選ぶと良いでしょう。また、無添加や天然成分が配合されているシャンプーを選ぶことで、髪や頭皮への負担を軽減することができます。
薄毛や抜け毛に効果的な成分
薄毛や抜け毛に効果的な成分として知られるのは、ミノキシジルやフィナステリドなどが挙げられます。ミノキシジルは、血行促進作用により毛根の活性化を促し、抜け毛を防ぐ効果があります。一方、フィナステリドは、男性型脱毛症に効果的な成分で、男性ホルモンの影響を抑制して薄毛を改善します。これらの成分を配合した育毛剤やシャンプーなどを使用することで、薄毛や抜け毛の改善が期待できます。ただし、効果や副作用には個人差がありますので、使用前には医師や専門家に相談することが大切です。
適切な洗い方と注意点
洗濯物をキレイにするためには、適切な洗い方と注意点が重要です。まず、洗濯表示をよく確認し、洗濯機の設定を適切にすることが大切です。また、色移りや縮みを防ぐために、明るい色と暗い色は分けて洗うこともおすすめです。洗剤の量も適量を守り、過剰な洗剤は洗濯物に残りやすくなります。また、柔軟剤や漂白剤を使用する際は、洗濯表示を確認してから使うようにしましょう。洗濯機のフィルターや排水口も定期的に清掃することで、洗濯槽内の汚れを防ぐことができます。適切な洗い方と注意点を守ることで、洗濯物がキレイに仕上がり、長持ちさせることができます。
適切な食事や栄養補給の方法
適切な食事は、バランスの取れた食事を摂取することであり、主食・主菜・副菜・デザートなどをバランスよく食べることが重要です。また、栄養補給の方法としては、不足しがちな栄養素をサプリメントで補う方法や、食事から摂取する方法があります。自分の体調や目標に合わせて適切な食事や栄養補給方法を選択し、健康を保つことが大切です。
抜け毛を予防するため��食事のポイント
抜け毛を予防するためには、食事にも気を配る必要があります。まずは、タンパク質をしっかり摂取することが大切です。タンパク質は髪の毛の主成分であるため、不足すると髪の毛が弱くなり抜けやすくなります。また、ビタミンやミネラルも重要です。特にビタミンA、ビタミンC、鉄、亜鉛などは髪の健康に欠かせない栄養素です。これらの栄養素をバランスよく摂取することで、髪の毛を丈夫に保ち、抜け毛を予防することができます。さらに、食事の中で野菜や果物を積極的に摂ることも大切です。これらに含まれる食物繊維や抗酸化物質が、頭皮の血行を促進し、健康な髪の毛を育てる助けになります。抜け毛が気になる方は、食事にも注意を払いながら、適切な栄養バランスを保つよう心がけましょう。
栄養素やサプリメントの摂取方法
栄養素やサプリメントの摂取方法について、正しい知識を持っていることはとても重要です。まず、栄養素は食事からバランスよく摂取することが大切です。野菜や果物、たんぱく質など、様々な食材を取り入れることで必要な栄養をしっかりと摂ることができます。また、サプリメントを利用する際には、過剰摂取に注意することも大切です。過剰な栄養素は健康に悪影響を及ぼすことがあるため、適切な摂取量を守るようにしましょう。さらに、サプリメントの摂取タイミングも重要です。朝食と一緒に、または食後に摂取することで、栄養素の吸収を助けることができます。正しい摂取方法を守りながら、健康的な生活を送るために、日々の食事やサプリメント摂取に気を配ることが大切です。
ストレス管理の重要性
ストレス管理は、心身の健康を保つために重要です。適切なストレス対処法を身につけることで、ストレスによる体調不良や心の不調を予防し、生活の質を向上させることができます。ストレスを適切に管理することで、仕事や人間関係などの様々な場面で冷静に対処する力も身につけることができます。
ストレスが抜け毛に与える影響
ストレスが抜け毛に与える影響は非常に大きいと言われています。ストレスを感じると、体内のホルモンバランスが乱れ、血行が悪くなることで毛根に栄養が行き届かなくなります。その結果、抜け毛が増える可能性が高まります。 また、ストレスによって自律神経が乱れることで、頭皮の環境が悪化し、フケやかゆみが発生することもあります。これらの症状が続くと、毛根が弱まり、抜け毛が増える原因となります。 ストレスを感じた際には、リラックスするための方法を取り入れることが大切です。適度な運動や食事の改善、睡眠の質を高めることなどが効果的です。また、専門家のアドバイスを受けながら、適切なケアを行うことも重要です。ストレスと抜け毛の関係に気をつけて、健やかな髪を保つために努力しましょう。
ストレスを軽減するための方法
ストレスは誰にでも起こり得るものですが、そのストレスを軽減するためにはいくつかの方法があります。まず、適度な運動をすることが大切です。運動をすることで体内のストレスホルモンが減少し、リラックス効果が得られます。また、ストレッチやヨガなどのリラックス効果のある運動もおすすめです。次に、趣味を持つこともストレス軽減に効果的です。自分の好きなことに時間を割くことで、気分転換ができ、ストレスから解放されることができます。さらに、深呼吸や瞑想などのリラックス法も有効です。深呼吸をすることでリラックス効果が得られ、瞑想をすることで心を落ち着かせることができます。これらの方法を取り入れることで、ストレスを軽減し、心身ともに健康な状態を保つことができます。
適切な頭皮ケアの方法
頭皮ケアの方法は、適切なシャンプーとコンディショナーの使用、頭皮マッサージ、適度な保湿、バランスの取れた食事、ストレス管理などが挙げられます。過度な洗浄や刺激は避け、頭皮を健康な状態に保つことが重要です。定期的なヘッドスパやトリートメントも効果的です。
頭皮マッサージの効果
頭皮マッサージは、頭皮の血行を促進し、健康な髪の成長を促す効果があります。マッサージによって頭皮の血管が拡張されることで、髪の毛に栄養や酸素がしっかりと届き、健康な髪の成長をサポートします。また、頭皮マッサージはストレスを軽減し、リラックス効果も期待できます。日常の疲れやストレスを頭皮マッサージで解消することで、心身ともにリフレッシュすることができます。さらに、頭皮マッサージは頭皮の皮脂の分泌を調整し、頭皮の健康を保つ効果もあります。適度な刺激を与えることで頭皮の環境を整え、フケやかゆみなどのトラブルを予防することができます。毎日のヘアケアの一環として、頭皮マッサージを取り入れることで、健康で美しい髪を育てることができます。
適切な頭皮ケア用品の選び方
頭皮ケアは髪の健康にとって重要です。適切な頭皮ケア用品を選ぶことで、頭皮環境を整え、髪の成長を促進することができます。まず、自分の頭皮の状態を把握しましょう。脂性、乾燥、かゆみなど、頭皮の悩みに合わせて適したアイテムを選ぶことが大切です。また、成分にも注目しましょう。頭皮に刺激を与えない無添加や天然成分が配合された製品を選ぶと安心です。さらに、使用方法や頻度も確認しましょう。正しい使い方で効果を最大限に引き出すことができます。頭皮ケア用品を選ぶ際には、自分の頭皮の状態や悩みに合わせて適切なアイテムを選び、正しい使い方を守ることが大切です。
医療機関での相談や治療の重要性
医療機関での相談や治療は、専門家の知識と経験に基づいた適切なアドバイスや治療を受けることができるため、早期の症状の発見や適切な対処が可能となります。また、医療機関では適切な検査や診断が行われるため、疾患の進行を防ぎ、健康を維持するための手助けとなります。
抜け毛が進行してしまった場合の対処法
抜け毛が進行してしまった場合、まずは専門医に相談することが重要です。抜け毛の原因は様々で、ストレスや生活習慣の乱れ、遺伝などが考えられます。専門医の診断を受けることで適切な対処法が見つかる可能性が高まります。 また、日常生活でできる対処法としては、バランスの取れた食事やストレスを溜めないような心がけが重要です。適度な運動や睡眠も大切です。さらに、ヘアケア製品の選び方にも注意が必要です。頭皮や髪に優しい成分が含まれたものを選びましょう。 さらに、育毛剤や育毛シャンプーを使用することも効果的です。ただし、自己流での使用は逆効果になる可能性があるので、専門家の指導を受けることをおすすめします。 抜け毛が進行してしまった場合でも、諦めずに適切な対処法を見つける努力をすることが大切です。自分に合ったケア方法を見つけて、健やかな髪を取り戻しましょう。
医師による専門的なアドバイスや治療法
医師による専門的なアドバイスや治療法は、健康問題に直面した際に頼りになる存在です。医師は豊富な知識と経験を持ち、患者の症状や状態を正��に診断し、適切な治療法を提案してくれます。また、医師は患者とのコミュニケーションを大切にし、患者の疑問や不安に丁寧に答えてくれます。専門的なアドバイスや治療法を受けることで、症状の改善や病気の進行を防ぐことができます。医師には信頼できるパートナーとして、健康管理に役立てていきましょう。
ヘアスタイルやヘアケアの工夫
ヘアスタイルやヘアケアの工夫として、適切なシャンプーやコンディショナーを選ぶことや、定期的なトリミングやヘアマスクの使用が挙げられます。また、ヘアオイルやヘアセラムを使って髪の保湿をしっかりと行うことも大切です。さらに、ヘアドライヤーやカーリングアイロンの使用頻度を減らすことでダメージを軽減することも重要です。自分の髪質やスタイルに合った工夫をすることで、美しい髪を保つことができます。
抜け毛や薄毛をカバーするヘアスタイルの選び方
抜け毛や薄毛でお悩みの方にとって、適切なヘアスタイルを選ぶことは重要です。まず、髪の毛を分ける際には、できるだけ自然な分け目を作るように心がけましょう。また、前髪を長めに残すことで、頭皮の薄さをカバーすることができます。ボリューム感を出すために、レイヤーカットやパーマをかけるのも効果的です。さらに、ヘアカラーを活用して頭皮の透け感を軽減することも可能です。最後に、ヘアスタイリング剤を使ってボリュームを出すと、より自然な髪型を演出することができます。抜け毛や薄毛を気にせず、自信を持ってヘアスタイルを楽しんでください。
ヘアケア用品��スタイリング剤の選び方
ヘアケア用品やスタイリング剤を選ぶ際には、自分の髪質や悩みに合ったアイテムを選ぶことが大切です。まず、シャンプーやトリートメントは髪の状態に合ったものを選びましょう。乾燥した髪には保湿成分が豊富なもの、ダメージが気になる髪には修復効果のあるものがおすすめです。また、スタイリング剤も髪の長さやスタイルによって選ぶことが重要です。ワックスやジェルはセット力が強く、パーマやカールをキープしたい時に便利です。一方で、スプレータイプのスタイリング剤は軽やかな仕上がりを求める方におすすめです。自分の髪質やスタイルに合ったアイテムを選ぶことで、より効果的なヘアケアが可能になります。
定期的なケアの継続と効果の出方
定期的なケアの継続は、健康や美容において重要です。例えば、定期的なスキンケアやヘアケアによって効果が長期間持続し、肌や髪の状態が改善されます。継続することで、効果が累積され、より良い結果が得られることが期待されます。
抜け毛対策の効果を実感するまでの期間
抜け毛対策を行っても、効果を実感するまでには時間がかかることがあります。一般的には、毛周期に合わせて約2?3ヶ月程度の期間が必要と言われています。まずは、抜け毛の原因を正しく把握し、適切なケアを行うことが重要です。適切なシャンプーや育毛剤の使用、バランスの良い食事やストレス管理など、総合的なアプローチが効果的です。また、毎日の生活習慣に気をつけることも大切です。根気よく取り組むことで、抜け毛が減少し、健やかな髪の毛を取り戻すことができるでしょう。ただし、個人差や状況によって効果が異なるため、早めに専門家のアドバイスを受けることもおすすめです。
定期的なケアの重要性と習慣化のポイント
定期的なケアは、健康を維持するために欠かせない重要な要素です。定期的な健康チェックや予防接種、歯科検診などは、病気や症状を早期に発見し、治療を受けることができるため、健康管理において非常に効果的です。 定期的なケアを継続するためには、習慣化がポイントとなります。毎月、あるいは季節ごとに予定を立て、健康診断や歯科検診などを受けるようにすることで、定期的なケアを継続することができます。また、家族や友人と一緒に予定を立てることで、モチベーションを保つことも大切です。 定期的なケアを習慣化することで、健康状態を常に把握し、病気のリスクを低減することができます。自分の健康を大切にするためにも、定期的なケアを習慣化し、健康を維持していきましょう。
0 notes
Text
2024/03/20
BGM: Phil Collins - Both Sides of the Story
今日は遅番だった。今朝、イオンでグレゴリー・ケズナジャットが記した面白いエッセイを読んだ。彼はアメリカ出身のネイティブの英語話者だが、現在彼は日本語を選んで小説執筆を続けておられる(ぼくは『鴨川ランナー』『開墾地』を読んだことがあるが、どちらも印象深いものだった)。このエッセイでは彼が区役所に行った時の面白いエピソードが語られている。その区役所で、彼は役所の人間に英語で話しかけられたのだそうだ。彼自身は日本語を話し、かつ英語を使ってほしいと頼んだわけでもないのにである。ひとえにそれは彼が「ガイジン」に見えたからだろう。
実はぼくはこう見えてもふだんはデパートの一従業員として働いているのだけれど、ときおり異なった肌の色・髪の色を持つ外国人のお客様にお会いすることがある。ただぼくは、そうした場であっても前もって英語で話しかけることはかたく自らに禁じている。というのは、お察しのとおり、彼らの外見だけで彼らが英語話者かどうか、英語を使う方たちなのか見極めることはほとんど不可能だからだ(もしかしたら見かけが外国人っぽいだけで実は日本で生まれ育って��ラペラの日本語を話す人たちだ、なんてことも充分考えられる)。だから、彼らに対して問答無用で英語で話しかけることは彼らを「ガイジン」として扱ってしまったということになりうる。ニーズを汲み取ってから言葉を選ぶことが合理的なのだとぼくは信じる。
昨今、Xにおいて車椅子ユーザーをめぐるさまざまな議論(というか「戦争」)を目にする。どうやって彼らをケアし、助ければいいのか(公共施設、たとえば映画館や美術館といったところで)。そして助けてもらった場合、どうやって感謝の念を示すべきか(過度に示すべきではないのか)。実に繊細で難しい話題だ。しかしぼくは思う。ありうるソリューション(解決手段)としてはまずその困っている人たちにどんな助けが必要なのか実際に訊くことだ。その勇気を持ち、相手の意見を確認する手間を惜しむべきではないのだろう。もちろんこれはぼく自身に対して自戒を込めて言っている。
ぼくは発達障害者であり、ゆえに他者からの最低限の助け・ケアを求める人間である。でも、上に書いたロジックをなぞればぼくはどんなケアが必要なのか他者に説明・弁明する手間を惜しむべきではない。はっきりと上品に伝えるべきなのだ、と。それこそが「開かれた」会話・ダイアローグというものなのだと思う。もちろんこれはバカバカしいミス・失敗を覚悟しないといけない。それによって傷ついたり心証を害したりすることもあるだろう。でも、ぼくはねばり強くなり、あきらめないタフさを身につける必要もある。
ああ、今日はそのグレゴリー・ケズナジャットの文章からまた1ついいレッスンを学んだ。ミスを犯すことを恐れず、勇気を以て他者と対峙すること。そうすることが偉大な、「グローバルな」人間になる一歩なのかなとも思ったのだった。
0 notes
Quote
私は持病を複数持っている。 常時10種類前後の薬を服用しているのだが、昨年(2021年)の夏頃に症状が悪化し 「入院しますか」「それだけは嫌です」の押し問答を繰り返しながら 薬の量を増やしてごまかしていたところ、ある日、シャワー時に抜け落ちる髪の本数が どどんと増えていることに気づいた。 髪の毛は本来、健康な人でも毎日50本から100本ぐらいまでは抜けると聞いたことがある。 換毛期はこの限りではなく、もう少し増えても正常の範囲らしい。 ただ私の抜け毛は明らかにそのレベルではなかったので 意を決して近所にあったスカルプケアのサロンに予約を入れた。 老いに対して抗うつもりはない。この抜け毛が加齢によるものなのか、 頭皮の炎症や薬の副作用によるものなのかをはっきりさせたかったのだ。 加齢ならすっぱり諦めるし、皮膚トラブルなど原因がはっきりしていて 治療の余地があるのならケアの方法を教わりたかったのである。 ビルの一室で営業するサロンは、ドアの前に立っても何の店かわからないほど簡素な作りだった。 完全予約制���謳っているのは、コロナのことを考えてか、他の客と顔を合わせないための配慮だろうか。 予約の時間になり、電話で受けた説明の通りにインターホンを押してしばらく待っていると 「どうぞお入りください」と声が聞こえ、恐る恐るドアを開けた。 少し緊張しながらスリッパに履き替えてその場に立っていると 姉妹漫才師として関西では絶大な人気を誇る海原やすよともこのやすよにそっくりな女性が白衣姿で登場。 「こちらで少しお待ちくださいねー」(話し方まで似ている)と待合室に案内される。 中に入り、私は思わず息を呑んだ。 壁面いっぱいに、サロン利用者と思しき人々の「毛量の変化の歴史」が貼り付けてあったのだ。
忍之スカルプケア体験記・完全版 - 忍之閻魔帳
3 notes
·
View notes
Text
0 notes
Text
【3分で白髪染め】日本製 アートネイチャー ヘアカラー トリートメント キュア 3分で簡単白髪染め& もっと艶めく髪色長続き
シャンプー後のトリートメントとしてはもちろん、乾いた状態でも髪に塗布できて3分待つだけ!、短時間で気になる白髪を含む髪全体を染めることが期待できるヘアカラートリートメントです。
染毛力アップと色持ちアップを目指した仕様により、短時間でのカラー染めと長続きが期待でき、さらに、保湿成分を含む豊富な美容成分によって髪にハリ・コシ・ツヤ・うるおいを与えるヘアケア効果も期待できます。
艶のある髪色で統一できる効果が期待でき、女性にも男性にも使用できる男女兼用であるところも魅力、扱いやすさと時短ケア用としてもオススメのヘアカラートリートメントの逸品です!
0 notes
Text
たしかめたい常陽の国
ねむれないでもないが、久しぶりにtumblrの日記を書く!ねむれない。眠る気配が全然来ない。日中とても寝たので。昨日、映画「夜明けのすべて」をすっと行って見てきた。宇野常寛さんが「『夜明けのすべて』と『弱さ』の問題」という題のnoteをアップされていたので、それを読みたいと思い、とにかく夜明けのすべてを見なくては、と思い、見た!結果、とても良かった。見終わったあとも、ずーっと、私も夜明けのすべての世界のひろがりの中の一部で生きているんだという感じがして、上白石萌音さんが演じた主人公のやさしさがずっと胸にある感じがした。瀬尾まいこさんの原作も読むべきだろうか?と思ったが、読書にたいしてはかなりハードルが高いので読まないで終わってしまうと思う。映画がかなり好きだったから、まあいいかなと。とくによかったのは、主人公2人がそれぞれ通っているクリニックの医師のあり方で、それぞれ全然違うんだけど、もう、まさに「医者ガチャ」を体現していて、精神疾患者として、何もかもが「あるある」の連続だった。ここまで真に迫ってしまうのか、監督、脚本、何者なんだ。そして、脚本は、前に起こった出来事がきちんと次の出来事につながっていく、ドミノというかピタゴラスイッチというか、一つ一つのスイッチが一つ一つ処理されていく感じで、とても教科書的で理解しやすかった。ここだー!というときに、メインテーマのBGMが、静かに、でも確かに存在として入ってくるのが、かなり心地よかった。ここだー!というときにあのテーマが始まってくれると、ひとかたならぬ安心感があった。観終わったあとも暫く頭の中でテーマが鳴っていた。宇野常寛さんのnoteも読んだ。原作はしっかりとアンチクライマックスだったようだが、たしかに映画はクライマックスらしきものがあった。でもそれもあくまで日常の中のたんたんとした、こういう盛り上がりってあるよね程度におさえられていて、この程度のクライマックスなら、ぜんぜん「夜明けのすべて」の範疇ではないか?と思えた。山添くん(主人公のもうひとり、松村北斗)が自転車に乗って、陽光や風を感じ、電車に乗れずどこへも行けなかった彼が、自転車でどんどんまた世界を広げられていく様子がいちばん心に残った。その自転車というのは、上白石萌音(役名を忘れてしまった)があげたもので、かなりこの主人公ふたりの凹凸感がよかった。上白石萌音の役がトリガーになるのだが、関係���進めていくのは山添くんだし、そもそも上白石萌音の役は人にいつも何かしらを与えるのが好きな人間で…というのが、かなり好演だった。説得力がすごい。これは役者の力がすごくあるなと思った。松村北斗の役(山添くん)の変わっていく様子も、かなり圧巻だった。嫌な奴かと思いきや、真面目な、ひたむきなやつだった。個人的に、りょうの、上白石萌音の母親の役がかなり好きだった。りょう、好きだ。こういうおばさま、居るんだよな…という感じで。この家庭にはおそらく父親がおらず母娘2人の家庭で、描かれていないが松村北斗の生まれ家庭は一切出てこないので、あまりろくなものではないと思う。そういうところもリアルだったというか、納得できた。松村北斗(山添くん)はちゃんと上司や元同期と関係を築いていて、卑屈になることなく(上白石萌音のほうはけっこう卑屈さがある)、自分の人生を生きていて偉いと思った。上白石萌音のほうは最後まで母親のために生きる娘として描かれている。それはそれで、1つの生き方なんだよなあ、と思った。男性のほうが、なんとなく生まれ家庭の呪縛から解放されやすい(親きょうだいがどうあろうが自分は自分)気がするのだが、どうだろうか。女の子の方が、全部自分が何とかしなきゃと思って背負い込む気質の子が、精神疾患に苦しむ場合に多い気がする(これは映画の感想とは関係なし)。男は親と切り離された自分の家庭を作るが、女は嫁ぐときになかなか(相手の家に)親と切り離して考えてはもらえない、という旧来の慣習が響いているような、そうでもないような?平安の昔から、女は生まれ家庭に規定される。なんでやねんという感じだが、男のほうがなぜか「家の旗印」として独立を背負わされているので必然生まれ家庭とは切れるのだろうな。これはなぜ男が旗印で女がその従になったのか、不思議なところ。民俗学的な問いと言えばいいのだろうか。
とにかく上白石萌音と松村北斗の(役の)友情がかなり自然で、理解できて、納得できて、よかった。ただし、これは舞台はどこなんだ、というのはかなりノイズとしてよぎってしまった。あの規模の会社の給料で、上白石萌音はこんないい家に住めるんか。しかも都内っぽいし。松村北斗がかなり粗末なアパートに住んでいるのだがそれでも何部屋かあった。部屋と言えば、松村北斗の髪を上白石萌音がきると言い出した時に、カーテンを開けたのが印象的だった(おそらくそういうシーンとして演出されている)。松村北斗は外部からの刺激を、家の中では発作は起きないとはいえ極力遮断していて、そんな事情にまったく頓着しない上白石萌音はガンガンカーテンを開けて、あの部屋に「陽」を入れてしまった。たぶん、松村北斗は「あ、開けられた...」と思ったと思うが、なすすべなし。髪を切るのにカーテンを締め切っているのもおかしいし、なすすべなし。���してそこからなし崩しに二人の関係が始まっていき、松村北斗は上白石萌音に「ひらかれて」ゆく。上白石萌音のPMSの症状が、外に向かう(怒り)ものなのが、かなり納得できた。外向的な人間なのだと思った。松村北斗はかなり内向的で、苦しんでいた。そのようなわかりやすい対称性も、私のような浅い頭の人間にはありがたかった。プラネタリウムの企画を練っていく時に、30年前の、社長の弟(自死している)のプラネタリウムのナレーションがカセットで再生されるのだが、そのシーンではやはり泣いてしまった。彼の自死の理由はわからないが、ノートのメモからもわかるように、最後まで本気で生きようともがいていた人なのだと思った。そして、上白石萌音も松村北斗も生きようともがいている。実際に生きながらえていて、その前向きさがよかった。私も、どうにでもして、生きていけるのではないか?と思えてしまった。
また、栗田科学の社員の面々がよかった。社長が、おそらく、他ではなかなか採用されない「訳あり」社員ばかりを受け入れているため、人間関係には山あり谷ありなのだと思うが、みな「お互い様」で、上白石萌音のPMSによる「キレ」も、松村北斗の発作も、すぐに対応していた。そして、その後もそのことを気にしないで振る舞うことを徹底しており、この会社は「ケアし合う」ということをすでに(上白石萌音と松村北斗以前から)実践していた場所なのだと思った。また、ダンくん(よく聞き取れなかったがそんなような名前)と女子の取材陣の二人もよいタッグを組んでおり、ここの友情や、中学生だがさまざまなことを感じとり、思いやったり息を詰めたりしている様子が、優しい子たちなんだなと、でも普通の子達なんだよな、と、子供を善として描くことに好感を持った。人間はもちろん、自分の弱さを隠して生きていくことを前提として公生活を営んでいる。でも、事情によりどうしても漏れ出てしまう弱さがある。そんな時に、でもそれは仕方ないよね、と受け入れてくれる場所がある。その場所を維持している社長はすごいと思ったし、ああいう事業主が、おそらく日本中にいて、様々な人達の生きる場所を維持しているのだと思う。というか、そうであることを願うし、そうでないならそうなってほしい。現実的には「でもそれは仕方ないよね」は、あくまで、前向きに、公生活に真摯に取り組んでいることが条件で、そういういわゆる厳しい面ももう少しあってよかったかもと思う。栗田科学があまりにも優しすぎたので。
とりあえず忘れる前に備忘録として書いた。もう少し考えて、何かしらまとまった感情が生まれたら、この辺の感想もnoteにまとめたりしたい。今日は朝からPERFECT DAYSを見に行く予定だったが、疲れていて普通に行けなかった。チケットが無駄になってしまったが、欲張りすぎたなと思った、反省。またチャレンジして、見に行きたい。PERFECT DAYSは公式サイトがすでに美しいので、それでかなり満足した部分もある。
2024.3.2
1 note
·
View note