#生クリーム塗ってみた
Explore tagged Tumblr posts
Text

Jersey Brown 麹プレミアムヨーグルトスイーツ
久々の麹プレミアム!!
メディアでご紹介させていただいたり、イベントで販売させていただいたりと何かとお世話になってる推しヨーグルト🫶
先日ついに工場見学にお伺いさせていただくことが叶い、お土産にも持たせてもらったのでお礼を込めて再掲。
新千歳空港の「ジャージーブラウン」や帯広の「KEY’S CAFÉ ジャージーブラウン帯広店」で買える他、お取り寄せもあるのでぜひぜひに。
※お目当ての際は在庫があるかお問合せ推奨
スペック
十勝ミルキーさんの乳製品ブランド「Jersey Brown」の箱入り高級ヨーグルト✨
☑︎ ジャージー生乳(十勝高田牧場産 / NON-GMO給餌) ☑︎ ホルスタイン生乳(川西産) ☑︎ 生クリーム(北海道産) ☑︎ 米麹(北海道産) ☑︎ 蜂蜜(十勝産) ☑︎ ビートグラニュー糖(北海道産)
と、原材料はこだわり満点のオール北海道産👏
米麹が入ってるから風味が超独特。
製法
①硬めに凝固するヨーグルトを製造し��切り ②独自に配合・加熱溶解した他原料を投入 ③カードが壊れない絶妙な加減でミキシング ④ろ過網に通してヨーグルトの粒を均一にする
という独自の製法で、仕込みから完成までなんと5日間😳💦
一度に作れる量にも限界があって、オンラインの発送は隔週という貴重品🙏✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
淡いベージュのような色味。
表面の絞り跡から濃厚さが伝わってくる。
すくいあげるとモッッッツァ!!
濃過ぎてスプーンからなかなか落ちん😍
たまに黒い点々が見えるのは黒米。
コクの強いチーズのような香りが独特で、ヨーグルトじゃないみたい😳
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ふぁぁぁぁぁ!!
うまぁぁぁぁぁ!!!!!
濃厚でムースのような不思議な食感🤍
水切りヨーグルトやけど空気をたっぷり含んでて、ふわふわとモッタリが両立してる☁️
口溶けはなめらかで、どこかクリーミーな印象も。
そして素晴らしい香り𓂃 𓈒𓏸
チーズスイーツのようでもあり、甘酒にも近い発酵感もあり、しっかりとしたお乳のコクを感じながら、みんなが去った後に出番とばかりに香る蜂蜜。
舌にじーんと染み込むような贅沢な味わいで、豊かな香りにうっとりするクイーンオブ発酵食品👑
濃厚すぎて、そのまま食べるのがもったいない。
何かに塗りたくなっちゃうほど。
この異次元のおいしさ、ぜひヨーグルト好きなみなさんに楽しんでみてほしい…!!
塩気のあるクラッカーに合わせてもいいし、実は凍らせてもおいしい。
ティファニーブルーの箱も可愛くて、贈り物にも超おすすめ!
============================ 無脂乳固形分 13.0% 乳脂肪分 8.5% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 163kcal たんぱく質 6.1g 脂質 9.3g 炭水化物 13.6g 食塩相当量 0.1g ※全量は200g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道十勝産)、米麹、乳製品、砂糖、蜂蜜 ————————————————— オンラインショップ価格 1,599円(税込) ————————————————— 製造者 有限会社 十勝ミルキー ============================








2022年6��14日のレビュー

Jersey Brown 麹プレミアムヨーグルトスイーツ
6/19(日)、新鮮市場 東本郷店様とのコラボイベントで販売予定のヨーグルト、その2!
4月にフジテレビ���ポップUP!」でご紹介させていただいたところ注文殺到で、今なおオンラインショップでは4~5ヶ月待ちの品。
特別に限定24個でお取り扱いさせていただけることになりました🙌✨
売り切れ御免!
ご入用の方はお早めの時間帯に🏃♀️💨
スペック
十勝ミルキーさんの乳製品ブランド「Jersey Brown」の箱入り高級ヨーグルト✨
☑︎ ジャージー生乳(高田牧場産 / NON-GMO給餌) ☑︎ ホルスタイン生乳(川西産) ☑︎ 生クリーム(北海道産) ☑︎ 米麹(北海道産) ☑︎ 蜂蜜(十勝産) ☑︎ ビートグラニュー糖(北海道産)
と、原材料はこだわり満点のオール北海道産👏
米麹が入ってるのがポイントで、乳酸菌が元気になってくれるんだとか💪
仕上がりの風味は超独特。
まるでチーズスイーツみたいとのお声も🧁
製法
①硬めに凝固するヨーグルトを製造 ②独自に配合・加熱溶解した他原料を投入 ③カードが壊れない絶妙な加減でミキシング ④ろ過網に通してヨーグルトの粒を均一にする
という独自の製法で、仕込みから完成までなんと5日間😳💦
量産できない貴重品🙏✨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ティファニーブルーを彷彿させる立派な箱から瓶を取り出すなんて、もうこの体験だけでうっとり💓
瓶も青い牛柄でめちゃめちゃキュート🐄
そして開封するとその質感にびっくり!
ムースみたい。
すくうと「モツァッ」って鳴るふわふわねっとりな質感🤍
スプーンにまとわりついて、ツノが立ちまくる濃厚仕立て😍
やや生成色の仕上がりで、時折見られる黒い点は黒米🌾
甘くコクのある独特の香りがほんまにチーズスイーツみたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ふぁぁぁぁぁぁぁぁ😭💕
なんだこれは!!!!!!!
何回食べてもすごい…
言葉に起こすのがすっごい難しい、それぐらい新感覚。
ねっとり、モッツァリ、ふんわり🤍
不思議な食感で、じゅわっと滲み出てくる甘みがだんたん艶っぽい蜂蜜の甘みに移り変わってゆくのが快感。。。
鼻から抜ける発酵の香りがなんとも言えん極上の体験で、いつも言っちゃうけど「クイーン・オ��・発酵食品」✨🏰✨
ヨーグルトにこんな可能性があったなんて😭💕
ムースのようでもあり、レアチーズのようでもあり、どこか甘酒のような風味もあり。
発酵の風味が気持ち良すぎてクセになる🤍🤍🤍
アレンジ①
塩気のあるクラッカーと合わせると旨み倍増🙌
ワインのアテにどうぞ🍷
アレンジ②
冷凍させると米麹の香りがクッキリ✨
ヒンヤリしてると比較的軽く食べられるから、進みすぎ注意⚠️
🛒 Jersey Brown オンラインショップ
============================ 無脂乳固形分 13.0% 乳脂肪分 8.5% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 163kcal たんぱく質 6.1g 脂質 9.3g 炭水化物 13.6g 食塩相当量 0.1g ※全量は200g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道十勝産)、米麹、乳製品、砂糖、蜂蜜 ————————————————— オンラインショップ価格 1,599円(税込) ————————————————— 製造者 有限会社 十勝ミルキー ============================
箱入りの状態

中身



2021年1月6日のレビュー

十勝ミルキーさんの乳製品ブランド「Jersey Brown」のヨーグルト!
“濃厚な味わいと、ムースのような口当たりの良さ、チーズケーキのようなミルキーなコク”
で、
”従来の乳製品を超越した高級スイーツのようなヨーグルト”
とのこと。
🥇 北のハイグレード食品S 2019 選定品 🥇 十勝ブランド登録★★★★★認定品 🥇 十勝ブランドグランプリ2020 ベストof 十勝(総合)部門 グランプリ受賞
と、華々しい受賞歴のある逸品。
特殊な作り方をしていて、仕込みから完成までなんと5日もかかるそう。
製法
まずは硬めに凝固するヨーグルトを製造。
出来上がったところに、独自に配合・加熱溶解した他原料を投入し、カードが壊れない絶妙な加減でミキシング。
最後にろ過網に通してヨーグルトの粒を均一にして完成。
こだわりの原材料
高田牧場さんのNON-GMO給餌のジャージー牛の生乳
川西産のホルスタイン生乳
十勝産の蜂蜜
北海道産の米麹
北海道産の生クリーム
北海道産のビートで作ったグラニュー糖
と、原材料はどれも北海道産✨
さすが生クリーム入り、無脂乳固形分 13.0%、乳脂肪分 8.5%とすんごい数値。
カロリーも普通のヨーグルトの倍ぐらいあって、数字だけでもう��いしい🤤💕
米麹が入ってるのが、どういう感じなんやろう🤔
甘酒ヨーグルト的なもの?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ティファニーブルーの可愛い箱🎁✨
それを開けると青い牛柄の瓶!!
可愛い🐄💕
おおお、なんかすごい質感😳
クリーム色で、注いだ後がシワっぽく残ってる。
すくいあげてみると、ムースみたいにモツァッとすくえて、ザラザラした断面。
黒い点々が入ってるのは何者??
香りはかなり弱めで難しい。
なんかこっくりした甘い感じが遥か遠くに…
甘酒っぽいのかなぁ??
これは食べてみるまでまったく想像つかん。
そういや十勝ミルキーさんって、あのひと瓶5,000円の超高級ヨーグルト「クレマドール」の製造もされてるメーカーさん💓
この質感みて思い出した!!
でも見た目は似てても、麹入りやしかなり違うものになってるはずよなぁ🤔
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うわっっっっっっっっ😍
すっごい風味!!!!
甘酒にも近いけど、蜂蜜やヨーグルトの香りと混ざり合って、まったく知らん新たなスイーツの香りが生まれてる🎉
清涼感と甘みと癖のあるチーズが混ざったような、複雑でひゃーっと鼻から抜ける勢いのある香り💕💕💕
質感はふわっふわ、口溶けはゆっくりで、黒い粒が口の中にちょっと残る。
発酵食品!!!って感じがすごいから、もしかしたら好き嫌いは分かれるかもやけど、ハマる人は思いっきりハマっちゃう香り❤️
わたしはドストライク💘
クイーン・オブ・発酵食品👸🏼✨
これはスプレッドとしても十分に使えるほどの濃厚さ。
ワインのアテでもいいのかなぁ。
ヨーグルトというよりチーズスイーツって言われた方がしっくりくるかも🧀🤔
こんなに濃厚やのに、香りが突き抜けてるから、甘さや脂質味が重く感じられん。
ついつい進んでしまって危険😂
塩気のあるクラッカーに乗せてみたら、旨みが倍増して恐ろしいスイーツになった❤️❤️❤️
ところで、突然変なこと書くけど、このヨーグルトってひらがなの「み」の香りがする。
あんまり人に話してこんかったけど、わたしは共感覚を持っているらしく、音に色が見えたり、香りに音がついたりする。
100人に1人は持ってるらしい共感覚。
どなたか同じように香りに音がついたりする方いらっしゃいませんか。
============================ 無脂乳固形分 13.0% 乳脂肪分 8.5% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 163kcal たんぱく質 6.1g 脂質 9.3g 炭水化物 13.6g 食塩相当量 0.1g ※全量は200g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道十勝産)、米麹、乳製品、砂糖、蜂蜜、(一部に乳成分を含む) ————————————————— 通常価格 1,599円(税込) ————————————————— 製造者 有限会社 十勝ミルキー ============================
箱入りの状態

2 notes
·
View notes
Text
けぴメイクの日2
帰ってから疲れて寝ていたのでゼミ作業なし。明日から再開したい。
ただシュカツの切り上げどきがわからなくなってしまい、今選考中のところはこのまま専念しつつ徐々に卒制作業の割合を増やしたいと思っている。来週からゼミ作業に全シフトするつもりだったのに〜、、、。あと三社出したら切り上げようかな、、、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日は薬草(イザラ)のメイクを初めて担当した。イザラのメイク担当は結構いろんな人がやっているみたいで、すでに四通りくらいあるらしい。MKPはもう引退になってしまうのでこれが最後の仕事だった。寂しすぎる。情緒が不安定。今年はオーキャン公演がないらしく、この展示で2024年度の活動は終わりっぽい。そんな〜
メイク案自体今日初めてちゃんと見たし(メイク案会議には出ていたがどの手順でどの色を乗せるかは理解していなかった)いきなりメイク始めることになったのだが、満足いく仕上がりになってよかった。周りからもすごく褒めてもらえた。やったね。
アイシャドウの綺麗さにこだわりました。美しいでしょ。ウィッグの三つ編みも直前に編み直したのだが上手いこといってよかった。
自分はやはりメイクというかペイント行為にこだわりがあるな、と感じつつある。卒制において主軸にはしないかもしれないが、出来上がった作品に模様などをつけるのはやると思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おまけ
🥺昨日第一志望(東京拠点)落ちた連絡がきたのだが、それ以降ずっとかなり精神をかき乱されそうになっている。まだ福岡拠点で通る可能性に賭けたいが(正直望み薄)、今日もふとした瞬間に何度も蘇ってきて危なかった。
🥺ブログのユーザー名、みやけにしたつもりがずっとみきゃけになっていたみたい。恥ずかしい。でもおもろいからこのままにしておく。
🥺国分寺のゴンチャ、27日オープンらしい。ここ最近頑張ったご褒美にでも飲もうと思ったらオープン前だった。セブンのペットボトル飲料でも近々ゴンチャ出るらしい。
🥺帰りに少しだけコスメ買った。今の手持ちだといまひとつ効果ない気がする…みたいなものを中心に必要なものを補う形で購入。シュカツが一段落したら純粋に欲しいものを買いたい。
ちょっとした愚痴です→売り場のおばちゃんの善意がすごくて、最初は丁寧な接客が嬉しかったのだが、そもそも微妙に話が噛み合っていなくてなるべく早くその場を立ち去りたいな、、、と思っていたところ「口元乾燥してるね。お化粧よりスキンケアちゃんとやらないとだめよ」的なことを言われた。実は今市販の化粧水がことごとく乾燥する時期から半年以上抜け出せておらず、医薬品?とかに近いようなクリームを塗っているので、そこの売り場にあるような商品ではおそらく解決しないようなものなのである。その人ではすぐ解決できないことに口を出され、結構モヤモヤしてしまった。接客なのでしゃーないけどせめてもう少しマイルドにいってくれ。生活に余裕でたら然るべき病院にでも行きます、、、
4 notes
·
View notes
Text
本屋に行った、母と弟と3人で 母は肝臓やらなんやらの臓器を大切にしなさいよ、というような文字と緩いイラストで構成された黄色い表紙の雑誌を 弟は大学で使うらしいルーズリーフを わたしは文學界を買った 19歳になった弟の誕生日プレゼントを買う名目で集まった日曜日 母と会う日はきまって生理予定日と被っており、やや貧血でクラクラする体を、下腹部を不規則にしめつける鈍痛を、イブクイック頭痛薬でにぶらせてから会う 電気毛布は絶対買うなと言った母、曰く電磁波でがんになるんだとよ 終わった〜と思った 母に会うたび知らない人になり果てており、それがくるしい 陰謀論とかワクチンとか、電磁波とか、マルチとか、 目を閉じて、深呼吸したらやり過ごせる なかったことにしたかった全てを背負えるほど、つよくありたかったな
弟は突然癇癪を起こすから怖かったし痛々しかった、それも含めて愛おしい子 いつかその態度やことばがあなたに返ってくるでしょう 内省できたらいいね、いつか 1人で頑張ってる夢のこと、こっそり教えてくれたのお姉ちゃんうれしかったよ がんばれがんばれがんばれ きみはすごいよ大丈夫、困ったことがあったらわたしがいるよと伝えられて、それしかできないけどそれだけでいいと思えた きみはすごいよ、大丈夫
あまりに冷え込む、年々寒さに耐えられなくなっていく 女のからだはなぜ冷えやすい、風にさらされた頬がぱりっとする クリームを塗ってもちっとさせる
昨日きみが手の甲で触れたところ、わたしに許可なく触れるきみを、やっぱりわたし許せなかった 仕事終わり、遅くまで働いた くたびれてしおしおになった レンタカーで浜寺公園に連れて行ってもらうことになった 風が強い、いや強すぎて前髪も吹き飛んだ 松ばかり植えられた大きな公園をあるいて、水辺をすこしひやかして、あとは大きな工場の煙突から出る白い煙をみた 今日泊まってく?と言われたけど断った 寂しいと口癖のように鳴くんじゃないよ、わたしたち噛み合わないね 目についた標識の意味を尋ね続ける 早く帰ってひとりで寝たい
わたしの無神経さできみを傷つけてしまったことと、きみが発動する「どうせぼくなんか、」から始まる卑屈モードが合わさったらもうだめだよ、どうしようもない きみ��意地っ張り・きみのバカヤロー 諦めはつよい言葉を放って締め付ける、こころがあるっぽい身体のどこかの臓器を もう連絡しないでって言われちゃった、男の子と歩いてるところを見られただけなのに わたしたちって、友達じゃなかったんだ なんだったの?許せない、てかやるせない
きみが見たその男の子に告白された まだ返事をできずにいる 年末にデートの約束をしたから、顔見てわたしも好きって伝えよう
4 notes
·
View notes
Quote
都内のメンズ系美容院で働いてるんだけど、ネットでやたらに清潔感について盛んに議論されてるせいか、最近20〜30代の男客からそういうリクエストをされることがすごく多くなった。 ただ、そういった新規のお客を見てきて、髪を整えるだけでは、その人が望んでいるであろう清潔感が手に入ることはほぼないんだろうなと思ってしまった。 髪型や服装みたいな、分かりやすい何か一つを整えることで一発逆転を求めている人が多い印象だけど、それは正直ちょっと難しい。 男の清潔感を異性が求めることの良し悪しはそれぞれ意見があるので、自分の考えを尊重すれば良いとは思うんだが、自分で選んで「清潔感が欲しい」と願った人がまず何をすればいいのか、そのファーストステップを書き置こうと思う。 ※顔の美醜について触れると軸がブレそうなので、ここでは特に肌や髪を手入れをしたことがなく、服装にこだわりのない人のことを全て初期アバターと呼ぶ。 まず、この初期アバターには肌を清潔に整えてみてほしい。彼らの中で肌が綺麗な人はほぼいない。ごく稀に遺伝的に肌質が良いんだろうな、と思う人は見かけるけれど、基本的には毛穴が大きく開き、鼻や額に皮脂が浮いている。 こういう脂が顔に残って酸化すると、毛穴が開く原因になったり、肌色がくすんだりする上、髪も張り付いてしまって、清潔感とは程遠い男が爆誕する。 いきなりメンズメイクをしろだとかは言わないので、最初の行動として、洗顔を見直すことをおすすめしたい。 たぶん初期アバターに限らず、男だとメンズ用のスースーするような洗顔料や、スクラブ入りのを使っている人が多いと思うんだけど、これは洗浄力が強くて顔に必要な皮脂も流れてしまう。ただ相性はあるので、使っていてすごぶる肌の調子��いい、という人はそのままで問題ない。 良くも悪くもない、またはニキビや肌荒れなどが改善されないという人は、ドラッグストアに売ってる女性も使うようなものに変えた方がいいと思う。 あと、洗顔はきめ細かな泡で優しく洗うのが基本だけれど、そもそも泡立てること自体が面倒だと思うので、最初から泡で出てくる洗顔料だとなお良い。売ってなかったら泡立てネットを買おう。 そして、洗顔はとにかく優しく、思ってる時間の3���は使ってゆっくり洗って、思っている3倍の時間をかけて落としてみてほしい。石鹸を落としきれていなくて、こめかみがニキビだらけになっている人がめちゃくちゃ多い。 洗顔が終わったら保湿をしよう。化粧水やら美容液やら乳液なんて複数のアイテムを使うも選ぶのもハードルが高いだろうから、ドラッグストアで売ってるオールインワンジェルとかでも良い。 あるいはハトムギ化粧水とニベアのようなシンプルなもので充分なので、商品の説明書きにある量の化粧水を手にとって顔に優しく馴染ませて、クリームの油分で蓋をしよう。このクリームは顔につけすぎないように。余ったら体に塗ってもいい。肘や膝など、乾燥しやすい場所に使うと粉吹かなくて良いと思う。 洗顔も保湿も、とにかく続けることが大事なので、商品知識は後回しで大丈夫。面倒な工程や、使う品数を減らすことで習慣にしやすくなるし、これを1ヶ月続けるだけで、とりあえず顔の清潔感の土台の6割は完成するので、コスパも良いと思う。 ニキビやニキビ跡(顔のクレーター状のへこみ)が多い人は、これと並行して皮膚科を受診するといい。肌トラブルは立派な皮膚疾患なので初期アバター状態で行っても恥ずかしがることもないし、大概の場合は市販のニキビ薬なんかよりも病院の薬が1番効くし、なんだかんだと1番安くあがる。 次は髪の毛。男の黒髪は手入れをしていないとフケも目立つし、ツヤがないのも老けて見える。そして以外と汚れているので、まずは30秒くらいお湯だけで予洗いをしよう。その後に何でもいいからシャンプーで洗って、泡立ちが悪い時はまだ汚れが落ち切っていないので、2回洗おう。 髪も肌と同じで、洗顔後は乾燥するので保湿が必要になる。よっぽど髪が痛んでチリチリでない場合は、補修効果のあるトリートメントではなく、コーティング効果のあるリンスかコンディショナーを選ぶといい。ただ、最近は呼び名が違うだけでコーディング+補修の機能を兼ね備えたものがほとんどなので、匂いが良いやつとか、名前にこだわらずにセールとかで選んでも大丈夫だと思う。 そして髪が丈夫な人はいいけど、基本的には濡れたまま放置すると毛根も傷むのでハゲやすくなる。風呂から出たら、とにかく1秒でも早くドライヤーを上から当てて乾かそう。 髪の手をつけるのは、眉毛と髭だ。髭についてはこれだけはケチらずに高い電気シェーバーを選んで欲しい。濃い人はねっとりめのシェービングクリームも使った方がいいけれど、シェーバーを洗うの面倒になると思うので、クリームを使わなくても剃りが甘くならないやつを選ぼう。剃り終えたら、風呂の後と同じように洗顔と保湿をすると良い。 髭が薄かったり、範囲の狭いタイプの人は今後生やすつもりがないならとっとと髭脱毛するのもおすすめだけれど、保湿とか毛の周期の把握とか細やかな手入れが必要になるので、これは初期アバターにはまだ早い。ある程度知識がついてから検討した方が、脱毛クリニックに騙されることも少ないだろう。 そして眉毛については、「まずはプロに頼もう」という意見がネットに多いと思うけれど、これも髪型と同じで、それだけ整えればいいものではないので、いきなり眉サロンに行くのはあまりおすすめしない。 まずは自分で100均で構わないから、眉毛を整えるためのカミソリ(素人にはT字の方が使いやすい)+眉ハサミを購入しよう。 そして、眉毛本体はそのままで、自分の本来の眉毛よりも離れたところにある、明らかに邪魔な毛を処理しよう。両津勘吉レベルで繋がっていて、眉頭がわからないような状態でなければ、眉間の毛も剃ると顔がスッキリする。 眉毛本体をいじると、奇跡的に上手く行ってもそこから定期的に整える必要が出てくる。なりたい眉毛や、知識がない状態で無計画に触れるのは危険なので、ムダ毛を処理するくらいの気持ちで取り組もう。 これで男の顔の土台はほぼ完成だ。その状態が自分の現在のポテンシャルだと思うとちょうど良いかもしれない。 ここでやって欲しいのが、鏡をみて自分を客観的に見る、という行動だ。 唇が荒れていることに気づけばリップクリームを、日焼けに気づけば日焼け止めの習慣化を、保湿で緩和されない肌荒れがあれば皮膚科の受診や食生活の見直しを、歯の色素沈着が気になればホワイトニングを、といった感じで、今までぼんやりとしていた自分の顔の粗と、その対策が何となく見えてくると思う。 ここまで来ることで、あとはインターネットの人がよく言う「プロに任せる」といった行動が活かせるようになるんじゃないだろうか。 たぶんセルフでの手入れの基礎を覚えないと、眉毛サロンで眉毛を整えても維持ができないし、美容院でイケメン風の髪にしても、翌日には再現ができなくなってしまうだろう。 自分をある程度手入れする能力が備わって初めて、プロの腕が役にたつんだと思う。 清潔感のある男になりたいと願う先にあるのは多分モテとか対人関係の円滑化とかだと思うんだけど、結局はいきなり飛び級はできないというか。 積み重ねたものの上にできる信頼感が表面化したものが、ネットで言われている清潔感なのかなと解釈している。
清潔になりたい男たちへ
2 notes
·
View notes
Text
New Vocab (Sep 21 - Sep 30)
My new goal of trying to add 3 new words to my vocab list every day is going pretty well! I've missed a couple of days from being busy with life stuff but mostly keeping consistent! Btw, I try to keep my definitions in Japanese too, I believe it helps to get a fuller understanding of the meaning.
看護師(かんごし) Nurse, RN 例文:「彼女には2人の看護師がついている」「その看護師はずっとその患者に付き添っている(つきそっている)」
患者(かんじゃ) A patient. 病気やけがの治療を受ける人。医師の側からいう語。 例文:「その医者は予約でしか患者を診ない」「その患者はHIVウイルスを持っている」「患者は自分が巻き込まれた事故の記憶がなかった」
施設(しせつ) ある目的のために建物などをもうけること。また、その設備。 例文:「この日は、日本で初めての水族館とされる『観魚室(うをのぞき)』と呼ばれる施設がオープンした日」「どのメンバーもこれらの施設を使うことができる」「市が新たに道路や公園等の公共施設を整備します」
付属(ふぞく) 主になるものに付き従っていること。また、そのもの。 例文:「いわゆる水族館は動物園に付属してできるという流れが歴史的にあった」「会社に付属する研究所」「カメラを付属品付きで買った」
惚れる(ほれる) Pregnancy, conception, gestation 例文:「妊娠したメスが交尾相手でない別のオス」「彼女は妊娠8か月だ」「おそらく彼女は妊娠しているのだろう」「妊娠中の女性はアルコールを常用すべきではない」
哺乳類(ほにゅうるい) Mammal 例文:「哺乳類がかわいいかわからないけど」「ヒトは哺乳類にあたります」「それは哺乳類の中で一番大きい」「鯨は魚ではなくて哺乳類である」
典型的(てんけいてき) 特定のカテゴリーやグループに属する個体や事象の中で、そのカテゴリーやグループの特徴を最もよく表現しているものを表す。 例文:「ナシレマはマレーシアの国民的料理でマレーシヤの典型的な朝ごはんです」「それは典型的なエリート主義のやり方だね」「彼は典型的な英国人だ」
積極的(せっきょくてき) 物事を進んでするさま。 例文:「積極的に仕事に取り組む」「ボランティア団体で積極的な役割を果たす」「積極的に英語を使おう」「セミナーでは積極的に自分の意見を述べましょう」「今後はもっと積極的にコミュニケーションをとろう」
炊く(たく) 米などの穀物を煮て食べられるようにする 例文:「ごはんを炊く」「飯は炊くばかりになっている」
比率(ひりつ) Ratio 例文:「Oreo Thinsのクリーム比率高い!」「人口に対する出生の比率」「私たちのクラブの男女の比率は2対1です」
垣根(かきね) 敷地を限るために設ける囲いや仕切り。竹や植木などで作る。垣。 例文:「垣根をこえて」「垣根を跳び越える」「私は彼に垣根のペンキを塗らせた」「父は庭のまわりに垣根を作った」
掬う(すくう) 手のひらやさじなど、くぼんだ形のものを使って、液状・粉末状のものの表面に近い部分を、えぐるようにし��取り出す。また、手のひらやさじなどで、液体の表面に浮いているものやその中にあるものを、下から受けるようにして取り出す。 例文:「杓子(しゃくし)で汁を掬う」「足を掬う」「改めて手で掬う」
風鈴(ふうりん) 夏っぽいガラスで作られる鈴 例文:「風鈴がりんりん鳴る」「日本人は風鈴の音に風情を感じてきた」「どこかで風鈴が鳴った」
副菜(ふくさい) 主食とともに食べるもののこと。 例文:「副菜で沖縄そばが出てくる、すごくない?」
上回る(うわまわる) ある基準数量を超える。予定量以上になる。 例文:「視覚の表現は他の3つの感覚を上回って最も数が多いと」
結び付き(むすびつき) 関係、関わり、結合、などの意味の表現。 例文:「結びつきの強い家族」「あれはこの行動に結びつきがあると言ってる?」
幼馴染(おさなじみ) 幼い頃から仲が良い人、あるいは物心ついたときからの顔馴染みなどを意味する表現。 例文:「今日は幼なじみに偶然会いました」「幼なじみが春から大阪の大学に行くらしい」
瘡蓋(かさぶた) Scab 例文:「その少年はかさぶたを剥がしている」「傷は、結局かさぶたになる」「はれものにかさぶたができる」
講演(こうえん) 大ぜいの人に向かって、ある題目に従って話をすること。また、その話。 例文:「彼女は講演者として評判がよい」「彼女のスケジュールがいっぱいなのは講演者として人気がある証拠である」「質問は講演の後でお願いします」「講演の入場料は2ドルです」
#japanese#language learning#language acquisition#japanese language#language#langblr#learning japanese
18 notes
·
View notes
Text
モノ語り5「FASIO エアリーステイ BB ティント UV」

リピします、はい。
私は皮脂も汗もありえない量が分泌されてしまうため、下地もファンデも汗に強い・テカらない・崩れないものを求めているのですが、この夏最強のベースメイクアイテムをゲットしてしまったことをここに記します(買ったの5月なんですけどね……)。
この「エアリーステイ BB ティント UV」、つまるところBBクリームなんですがリキッドファンデ以上にしっくり来ました。遥か昔にセザンヌのBBクリームを使った時に当時の自分にはうまく使いこなせず、BBクリームに対する苦手意識が芽生えたため長年避けてきたのですが夏に良さそうだったので博打気分で買ったってわけですよ。そしたら使いやすさに驚かされました。
※BBクリーム?何それ?という方は下記リンクをご覧ください
上げてから下げるより下げてから上げる方が好きなので先に欠点を書いていきます。
■色展開が少ない
さ、3色は流石に少ないのでは?とりあえず02 ライトベージュを使っていますが、たまに03 ミディアムベージュでもいいのかなと思う時があります。
■偶に暴発する
これに限らずチューブタイプ・ポンプタイプの容器はどうしてもそうなってしまうのですが、出す時に行き場を失った容器内の空気が外へ出ようとして中身をブビュゥッと押し出してしまう時があるんですよねぇ……。性質上一度布についてしまうと乾拭き・水拭きでは簡単に取れない為、ちょっと苦労します。ただこれは本当このアイテムに限った話ではありませんので悪しからず。
……。
…………。
使ってみて1か月ちょっと経ちますが、これ以外特に目立った欠点を感じておりません。以下、個人的にときめいた点を書いていきます。
■塗りやすい
テクスチャは(肌につけても全く垂れたりしない)ややしっかりめのクリームで、指でササッと塗ることが出来ます。体感、ブラシやスポンジより指の方が塗りやすいです。
■テカらない・崩れない
いやこれ本当!本当に!!蒸し暑くて汗が止まらない日もお昼の食事&水分補給時以外マスクをしていた日も全然崩れず���っくりしました(下地は最近インテグレートのさらケアベースを使っているのですが下地も優秀な気がします)。8・9月の名古屋の酷暑を乗り切れるのか、経過観察していきます。
下地なし(スキンケア→日焼け止め後そのまま使用)の時でもまぁ綺麗でした。
■ヨレない
これが個人的に最も大きなリピ決定要因です。年齢的なこともあり夕方になるとどうしてもファンデがほうれい線のところに溜まってきてしまうのでいつも手を握りこぶしにして第二指第二関節でこっそり伸ばしているのですが(不審)、これ全然ヨレません。就業中夕方トイレ休憩に行った時に「んん!?いつもの線がない!?!?」と驚きましたもん。どういう仕組み?
■安い
1,320円でこれはお得すぎるのでは。一時期メイベリンのルミマットも気になっていたのですが、値段が倍違うので、うーむ……。
ファシオもなんだかんだで2000年から続いている息の長いブランドですね。リブランディング前はかつての勢いが損なわれていたような気がしておりましたが、今やマスカラ以外の人気アイテムも沢山出ておりますし、きっと来年はイカしたアニバーサリーアイテムが沢山出ることでしょう(逆にマジョマジョは一時期より落ち着いた印象があります。嶽本野ばらが噛んでた頃のマジョマジョは世界観が実に素敵でした……これ観てると懐かしすぎて死んでまう)。
世の中のまだ知らぬ逸品と出会うべく、日々の業務を頑張って果たしてきます。
2 notes
·
View notes
Text
式典05
ホールで射精を続けるヒーローたちもそろそろクライマックスを迎える頃だろうか。
「い、一体、何が起こっているんだッ!」
ヒーローたちが、ペニスから吐き出し続ける『それ』は、彼らの身体を少しずつ這い上がっていく。『それ』に侵食されて、彼らのインナースーツは、徐々にクリーム色に染まっていった。
ドロドロした粘液が、腹を這い、迫り出した逞しい胸筋の谷間を伝い、喉元に到達する。 『それ』がどこを目指しているのか、ヒーローたちは勘づき始めている。しかしどうすることもできない。 インナースーツはそれ自体がもはや布の体裁を保っていなかった。全体が粘液の膜で覆われており、身体を動かそうとするたびにネバネバと糸を引き、ヒーローたちの動きを強固に封じている。 ヒーローたちはなすすべもなく、身悶えながら無意味に足掻き続けるしかない。
『それ』は、ヒーローたちの首筋を伝い、ついに頭部に到達する。ヒーローたちは必死に顔を逸らそうとするが、当然逃れることはできない。 抵抗虚しく、『それ』はインナースーツがカバーしていた本来の領域を超えて、ヒーローたちの頭部を丸ごと飲み込む。激しくもがこうとするたびに、身体を覆う粘液が大きく波打ち、その動きを抑え込んでいく。次第に必死に抵抗していたはずのヒーローたちの動きは緩慢となり、『それ』も本来のインナースーツのような質感に落ち着いていく。
頭部を含めて、文字通り全身がタイツのような『それ』に塗り固められ立ち尽くすヒーローたちの姿は、まるで大量に並べられたマネキン人形のように見える。 一般人向けのマネキンではなく、筋肉質でヒロイックなヒーローを模ったマネキンだ。しかし、その静寂は長くは続かない。ホールに並べられた大量のマネキンたちが、ひとつ、またひとつと震え始める。頭部を覆っていた『それ』は再び波打つと、ヒーローたちの耳や鼻の奥へと勢いよく吸い込まれていく。あたかも着床を目指して泳ぐ精子のように、乳白色の『それ』は彼らの脳を目掛けて進んでいった。
再びヒーローたちの顔が晒されたとき、彼らは一様に白目を剥いて、壊れた玩具のように激しく身体を痙攣させた。そして、ぎこちなく逞しい腕が動き、右手は額に擦り付けるようにして敬礼の形を取り、左手は自らのペニスを握って扱き始める。
彼らは、喘ぎとも認めづらい「あ」や「お」などの短い音を喉から発しながら、勃起したペニスを刺激し続ける。まさにボディペイントのような状態で、はっきりと形が分かる睾丸は徐々に持ち上がり始め、絶頂が近いことが分かる。
私は、自分の装着しているブレスレットに目を落とす。表示を確認した瞬間に、ブレスレットから乾いた通知音が鳴った。 それは最終洗脳処理を実行するかどうかの確認だった。 迷うことなく私は、ブレスレットをタップし、許可を与えた。
その瞬間、ホールにいるヒーローたちは、それぞれが身体を背骨が折れそうなほど弓形に反らせる。一拍の間を空けたあとに、彼らのペニスから白い迸りが一斉に放たれた。 果たしてそれが『それ』だったのか、それとも正真正銘彼らの精液だったのかは私にも分からない。しかし、その量と匂いの強さから彼らの陰嚢の中で混ざり合り、かき混ぜられて生まれた濃厚なクリーム状の何かだということは確かだった。
ホールは、ヒーローたちが放った体液で乳白色に彩られている。鼻を刺すのは強烈な精液の匂いと、むせ返るような男たちの汗の香りだ。
そして壮絶な射精を終え、ゆっくりと姿勢を正すヒーローたち。背筋を伸ばし、敬礼し続ける彼らの瞳は、正義への情熱を胸に宿すヒーローが持つ輝きそのものを宿していた。その精悍な眼差しは、壇上にいる私に向かって一心に向けられている。
その状態で彼らは、一斉に口を開いた。
「ヒーロー協会、ヒーロー一同ッ! 洗脳射精を完了しましたッ! 我々ヒーロー一同は、逞しく鍛え上げた肉体と魂、そして成熟した男性器の全てを捧げることを誓いますッ!」
一言一句、乱れることなく言い切った彼らは、決してマネキン人形などではない。彼らは、頼り甲斐すら感じさせるヒーローらしい精悍な表情のままで、自らの全てを私に捧げると宣誓しているのだ。宣誓の内容さえ��けば、限りなくヒロイックな姿を見せるヒーローたちに、私は満足して頷いた。
ヒーローたちのブレスレットの赤い明滅は止まっている。 そして、操作盤には「DONE」という言葉だけが静かに表示されていた。
2 notes
·
View notes
Text

230607
朝、キッチンの銀色たちが光を浴びてきれいで、写真を撮る。 日差しが強い。 まだ日焼け止めを塗る習慣が身につかなくて、出かけにパッと持ち出せた日傘をさす。 可愛いことだけかま取り柄の防御力の低い日傘、可愛い。少しだけ涼しい。 仕事。 なんだか頭がぱやぱやとして、意識が浮遊している。 風邪をひいているのか。 だから、昨日あんなにだるかったのか。 そういえば、のどの調子も変だった。
-
230608
朝、洗面台の汚れが気になりだして、スポンジで擦っていた。 靴下の色、オレンジにしようか黒にしようか迷っていた。 貰い物の、贅沢に美味しいチョコレートを食べていた。 時間の流れが妙にのんびりとしていて、遅刻しそうになる。 仕事。 風邪薬が効きすぎている気がする。 どうしてわたしはこの生活を選んでいるのだろう。 ひとりで、実るかどうかもわからないことのために。何者かになりたいのだろうか。 いや、それよりも、わたしが怖がらない居場所がほしい。そんな場所を探すためにがんばっているような。社会は居心地がわるいから。
夜、電話。 あまりにもちがう世界を生きていた人で、こんな風に話をしていることすら不思議で、奇跡みたいだった。 なんという縁。 ちがう世界につれていかれた。4時間が短かった。
-
230609
朝、ねぼう。 昨日の夜の時間、なんだったのだろう、思う。 仕事帰りにパン屋で買ったコッペパンを食べる。 挟まれているクリームが懐かしく、あまい、ような気がした。味がよく分からない。 つくること。 つくること、つくることって。 詩集をつくる。 本屋さんに並べてもらう、ことを考えて、2つ詩を追加する。 表紙の紙の裏表を逆にして、印刷する。 つくること。わたしにとって、つくることって。 わたしの感じたことを、目にみえる、さわれる、形にしたい。 風合い、手触り、重さ。 わたしに、小説はかけない。 ちがう世界の人との衝撃で気づき、発見、みたいな。ちらばって。 今日、拾って、ひとつひとつたしかめている、みたいな、そんな感じがする。
5 notes
·
View notes
Text

粒餡を塗った焼き生地で抹茶クリームを挟んだどら焼きです。抹茶の苦味が隠し味になって深みのある味わいのどら焼きになってます。
仙台のあんこやの抹茶どら焼きです。
0 notes
Text
英国展で念願のバノフィーパイを食べることに成功したのはいいものの、保存方法をミスって人に買ったぶんを腐らせてしまったのでみようみまねで作ったわたし流バノフィーパイが思いの外おいしく、暫定てか確定世界一おいしいバノフィーパイ♡♡♡と甘やかされたレシピを記念に記録。
まずはパイ。シングルパイクラストっぽいのよりザクザクした食感がトフィーの甘ったるさと相性がいいので、市販のクッキー(いつもムーンライトだけどビスケットっぽさもほしかったため今回はチョイス)をビニール手袋のはめた手で粉々の3歩手前くらいにしたあと、レンジで溶かした無塩バター60gを混ぜる。タルト型へとみちみちに敷き詰め30分ほど冷蔵庫行き。次にトフィー。フライパンに砂糖50gとバター40gを入れてかき混ぜながら中火(ひよって弱火で温めるといい感じに固まらずサラサラのキャラメルスープができあがる)で温める。そのうちぐつぐつと泡が出てくるとこのまま中火で続けていいのかあせるがまだまだ。白濁色から変わりきつね色をこえて、これ焦げてないか!?というところまでいったら火を止めて生クリーム100gを3回にわけてヘラで混ぜながら慎重に流す。このときわりと飛び跳ねるので注意。そしてそこへチューブの練乳を同じくかき混ぜながら丸ごと1本絞りきる。この時点で味見すると甘すぎて気絶しそうになるけど、パイとコーヒークリームとあわさると最高の塩梅を叩き出すので大丈夫。ある程度混ぜたらお皿にうつして冷蔵庫で冷やしておく。多分ここらへんでなんだかんだ30分は経過するから、冷蔵庫のパイを冷凍庫に移動させる。こうするとザクザク感が上がる。次にホイップクリーム。冷やしておいた生クリーム200ccと砂糖30gとインスタントコーヒーお好み適量をボールに入れて、ハンドミキサーの出番。ここでクリームのかたさを��張ると分離してボソボソになり使い物にならなくなるので、様子見でツノがすこしたつくらいまで泡立てる。クリームにインスタントコーヒーを入れたのは今回が初めてだったけど、あまりにもおいしかったからまた上手く活用したい。これでそれぞれの工程は終了。冷凍庫からパイを取り出して型から外し、冷やしておいたトフィーを表面に塗る。その上からバナナを敷き詰めて、そのまた上からもう一回トフィーを塗る。でコーヒークリームを余すことなくのせて、お好みでココアパウダーをふるって完成。
-----
クッキー200g
無塩バター60g
バター40g
砂糖50g
生クリーム100cc
練乳1本
バナナ適量
生クリーム200cc
砂糖30g
インスタントコーヒー適量
0 notes
Text
爪
爪が薄いうえに二枚爪である。うっかり伸ばしっぱなしにしていると、えらいことになる。衣服や布に引っかかってしまうのだ。引っかかって、気付けばまだセーフだ。けれど、知らずにそのまま動かそうものなら、大惨事だ。その指は、しばらく使い物にならないだろう。おまけに深爪なものだから、形がよろしくない。
それは父のせいだ。子どもの頃、父に爪を切られるのが嫌だった。父の胡坐の中に固定されたら最後、もう逃げることはできなかった。問答無用であった。爪切りの歯を、深く指先に押し当てて、パチンとやる。そのたびに、痛みが走り、震えあがっていた。おかげでこんな不細工な爪になってしまった。すこしでも伸びたら放置してはおけない。泣きを見るのは自分だ。切ったあとは、かならずやすりで滑らかにしておく。これは鉄則である。この爪と一生付き合ってゆかなければならない。指先を見るたび、絶望的な気持ちになる。
ある日のこと。お客様から、ネイルのお手入れセットを頂いた。中には紙やすりと、クリームと、研磨布が入っていた。試しに、説明に従ってやってみた。爪は驚くほど光沢ができ、ピカピカになった。けれどすぐに諦めた。紙やすりで削ったりしたものなら、ただでさえ薄い爪はもっと薄くなって、ぺらっぺらになってしまう。磨くなど、もってのほかなのであった。では塗る作戦ではどうか。爪を強化するために作られた、無色透明のマニキュアタイプを試した。これも塗ったときはよかった。でもやっぱりだめだと思った。塗りなおそうと、一旦全部落としたとき、爪の色が黄色く変色していた。爪も皮膚なのだ、呼吸できなくなっては元も子もない。あきらめた。
白魚のような指先だとか、堅くて形の良い爪には、果てしない憧れを抱いてやまない。逆立ちしてもたどり着けない境地なのである。今日も人知れず指の腹で爪の先をまさぐっては、安全を確かめながら暮らしている。
0 notes
Text
ビアードパパ「恐竜のガリガリたまごシュー」2025年も発売、音がするほどのハードな食感 | 食品産業新聞社ニュースWEB
以下引用
シュークリーム���門店「ビアードパパ」は6月18日、全国の店舗で「恐竜のガリガリたまごシュー」(税込280円)を発売する。 2024年の販売時には、多い日で1日に約4万2,000個が売れた人気シュークリーム。販売期間は8月31日まで。
〈ビアードパパ「恐竜のガリガリたまごシュー」概要〉
「恐竜のガリガリたまごシュー」は、ゴツゴツとした楕円形で、まるで恐竜の卵のような見た目のシュークリーム。“ザクッ、ガリッ”と音がするほどのハードな食感が特徴。この食感を実現するため、シュー生地に特製のクッキー生地をかぶせて焼き上げ、仕上げにバターを塗って二度焼きした。 シュー生地には、定番の「カスタードクリーム」はもちろん、期間限定クリームとの組み合わせもおすすめだという。
◆6月限定「ブラックモンブランシュー」販売中
なお、ビアードパパでは、6月限定商品「ブラックモンブランシュー」(税込300円)を販売している。 「ブラックモンブランシュー」は、竹下製菓のロングセラー商品で“九州のソウルアイス”「ブラックモンブラン」とコラボしたシュークリーム。ショコラシュー生地の表面を、チョコでコーティングし、その上にザクザク食感のクッキークランチをトッピングした。生地の中には、“バニラアイスを思わせる”口どけの良いクリームが入っている。
〈シュークリーム専門店「ビアードパパ」とは〉
「ビアードパパ」は、“できたて・作りたて”にこだわったシュークリーム専門店。シュー生地は常にオーブンで焼き上げ、クリームは毎日店舗で手作りしている。注文を受けてから1点ずつクリームを詰めて提供する、実演販売スタイルが特徴。カスタードクリームには、マダガスカル産の最高級バニラビーンズ、厳選された卵と牛乳、最高級の小麦粉などを使用。手作りのため、防腐剤や安定剤も限りなく排除しているという。
■「ビアードパパ」公式サイト
1 note
·
View note
Text

adonai 北海道オホーツクの生乳でつくった プレーンヨーグルト
大好きなチーズ工房アドナイさんのヨーグルト。
かなり前にレポ更新しようと思って下書きしてたの、載せるタイミングを見失いまくって今更掲載✍️
この記事が公開される頃には北海道に居てるから、どっかで見つけて買うぞー!
チーズ工房アドナイ
1994年に堤田克彦さんが設立し、ご家族で経営されていらっしゃる興部町のチーズ工房。
チーズはヨーロッパの農家さんを参考に独学で作っていらっしゃるそう。
長女のめぐみさんが札幌に「Table of Grace」ってショップを構えていらっしゃったんやけど、現在は「adonaiとさとやま商店」ってお店に生まれ変わってるみたい。
引き続きアドナイさんの乳製品はお取り扱いがあるとのこと。
スペック
オホーツクの生乳と脱脂粉乳のみで作られたプレーンヨーグルト。
脱脂粉乳が多めに入ってるのか、無脂乳固形分が11.0%もある😳✨
2017年に初めて出会った頃は丸っこい陽気で、オレンジ色のクルクルフォントで可愛らしい系やったんやけど、いつしかかっこいい縦長容器に。
内蓋がめくりやすいから好き。
機械をヨーロッパから輸入されているそうで、国内でこの蓋の接着方式はアドナイさんだけらしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おおお💓
ムタっと光を吸い込むような鈍いクリーム色の表面。
これは立派な脂肪層!
スプーン入れてみるとむにゅんと通って、すくいあげるとパキッと見事な二層に👏
こんなきれいなクリームライン久々!
この層は、クリームを後から乗せてるんじゃなくて、お乳の中に含まれる脂肪分が発酵中に浮いてきて自然に溜まったもの。
混ぜ戻してもよし、ご褒美にとっておいてもよし、発酵バター的にパンに塗ったりしてもよし。
で、中のヨーグルトは弾力あり。
練ると粒感を残したままもっちり粘る。
弱いながらもコクのある香りが魅力的。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
はぁぁぁぁぁぁっ!
おいしすぎて吐息と悲鳴が混ざったような声が出てしまう🤭💦
こんなに脂肪分が分離してるというのに、ヨーグルトの部分だけ食べてもねっとりコクうま💛
発酵の風味が独特で旨味あり。
お乳の風味もしっかりあって、なんておいしいの😭💕
クリーム層の部分だけ食べてみたら、ヌトっと溶けた瞬間に芳醇なお乳の香りか広がってミルクの楽園🥛🐄𓂃 𓈒𓏸
よーく混ぜ戻してみると全体がマットな質感になって、無限にお乳の香りが湧き出る極上のうまうまヨーグルトに🤤💕💕💕
このお乳の香り、まったくワイルドさがなく落ち着いた上品さで素晴らしすぎる。
これはご当地ヨーグルトというものの威力をご存知ない人にぜひとも食べてみてほしい逸品。
本気推しです!
🛒 チーズ工房アドナイ オンラインショップ
============================ 無脂乳固形分 11.0% 乳脂肪分 3.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 76.9kcal たんぱく質 4.4g 脂質 3.3g 炭水化物 6.5g 食塩相当量 0.2g ※全量は300g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道産)、脱脂粉乳 ————————————————— 製造者 チーズ工房 有限会社 アドナイ ============================







2021年4月11日のレビュー

北海道・オホーツクの牛乳でつくった プレーンヨーグルト
チーズ工房アドナイさんのヨーグルト、久々に出会ったらパッケージめっちゃおしゃれになってるー!!
昔はオレンジ色のファンシーなデザインやってんけど、モノトーンでシュッとしててわからんかった😳
チーズ工房アドナイ
1994年に堤田克彦さんが設立。
北海道の北部、オホーツク海を臨む興部町でご家族で経営されていらっしゃるチーズ工房。
興部町は人口約3800人の小さな町やけど、牛さんは約1万頭もいるらしい🐄🐄🐄🐄🐄🐄🐄
ということは、新鮮な生乳がたっぷり😍
独学で作り始めたチーズが主力商品で、長女のめぐみさんが札幌にに構える店舗「Table of Grace」ではチーズスイーツ、ソフトクリーム、ヨーグルトなども販売されていらっしゃるそう。
行ってみたーい!!
スペック
酸味が少ないクリーミーなヨーグルトとのこと。
脱脂粉乳で増強されてて、無脂乳固形分は11.0%!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うわーーーー😍💕
そっか、アドナイさんってノンホモやった!!
ほんのり黄色いクリーム層がねっとり一面に広がってる😍😍😍
すくってみると差がくっきり。
ヨーグルト層もぼってり重たい質感してておいしそう。
そして濃厚なチーズみたいに旨味たっぷりの香り。
もうこの時点でノックアウト寸前…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
うぅぅぅぅぅ😭✨
うまぁぁぁぁぁぁぁぁぁ❤️❤️❤️❤️❤️❤️
旨味が…
チーズみたいな旨味がある!!!!
なんて濃ゆい味のするヨーグルト!!
酸味は控えめで、お乳の甘みはしっかり。
食感は少々重め。
旨味がすごすぎて、どことなく塩味まで感じてしまう不思議。
これ一つで料理が完成してる。
おかずみたいなヨーグルト😳
普通のプレーンヨーグルトと全っっっ然違う!!!!!
天才すぎる👏😭❤️❤️❤️
今年イチ🥇
🛒 チーズ工房アドナイ オンラインショップ
============================ 無脂乳固形分 11.0% 乳脂肪分 3.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 76.9kcal たんぱく質 4.4g 脂質 3.3g 炭水化物 6.5g 食塩相当量 0.2g ※全量は300g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道産)、脱脂粉乳(乳成分を含む) ————————————————— オンラインショップ価格 410円(税込) ————————————————— 製造者 チーズ工房 有限会社 アドナイ ============================
2017年2月17日のレビュー

おぉぉぉぉ!? 食べたことない味がする!!
かなり爽やかな酸味と、チーズみたいな旨味。 プレーンでもかなり味わい深くて、特に上部にたまったクリーム層は唇がチュルチュルになるぐらいの脂感。
試しに蜂蜜入れてみたら衝撃的なおいしさ!!!!!!
これは素晴らしい👏
0 notes
Text
「逆効果のCM・広告」という発想は、広告が約束する効果と現実が真逆であるという構造的なズレによって笑いや批評が生まれています。 以下に、ジャンル別にできるだけ多くの例を挙げてみます。ご自由にご利用・改変ください!
🍽 食品・飲料系 カビが生えやすい防腐剤
一口目で飽きるスナック菓子
腹痛が始まるカレー
体臭が増��青汁
水より乾くスポーツドリンク
なかなか溶けないアイス
冷めたままのカップラーメン
🧴美容・健康系 髪が抜けるシャンプー
乾燥する化粧水
老け顔になる若返りクリーム
口が乾くリップクリーム
肌荒れが治らない薬用石鹸
筋肉が落ちるプロテイン
🏥医薬品・ヘルスケア 花粉が悪化するマスク
鼻が詰まる鼻炎スプレー
眠気を誘う集中力アップ錠
記憶があいまいになる記憶サプリ
副作用だけ効く薬
飲むと病名が増える漢方薬
📱テクノロジー系 通信が切れるWi-Fiルーター
予測変換が不正確なキーボードアプリ
言いたいことが通じない翻訳アプリ
スマホを重くする軽量化アプリ
バッテリーが一瞬でなくなる省電力モード
通知が止まらない「集中モード」
🚗乗り物・交通系 時間通りに来ない時刻表アプリ
迷子になるための地図アプリ
発車しないバス
滑りやすくなるスタッドレスタイヤ
自動で逆走する自動運転
出発地に戻るタクシー
🏠住宅・家具・日常生活 倒れる耐震住宅
毎晩きしむ静音ベッド
壊れやすい修理工具
空気が悪くなる空気清浄機
逆風を生む扇風機
灯りがつかない照明
汚れる洗濯機
📚教育・学習系 間違った知識を教える参考書
分からなくなる家庭教師
思考停止を育てる探究学習
点数が下がる模試対策講座
やる気を失う勉強アプリ
日本語力が落ちる国語ドリル
💼ビジネス・経済系 売上が減る営業ツール
面接に落ちる履歴書テンプレート
炎上しやすいSNS運用代行
取引先が逃げる名刺デザイン
社員が辞めるモチベーション研修
貯金が減る節約術セミナー
💘恋愛・感情系 別れたくなるマッチングアプリ
浮気を招くカップルアプリ
結婚できない婚活イベント
不安が倍増するカウンセリング
恋が冷める香水
気まずくなるデートプラン
📺メディア・エンタメ系 全然学べないドキュメンタリー
緊張しかないリラックス音楽
声が小さすぎる映画吹き替え
どこから見てもネタバレな予告編
全く笑えないお笑い番組
観客が帰るライブ演出
⛩スピリチュアル・宗教・自己啓発系 運が下がる開運グッズ
迷うだけの人生相談アプリ
落ち込むマインドフルネス
心がささくれる感謝日記
悟りが遠のく瞑想教室
🧠メタ視点(広告そのものを批判) 効果がまったく伝わらないCM
声だけがうるさいラジオ広告
表示されないバナー広告
絶対買いたくなくなるインフルエンサー紹介
説得力がゼロの社長インタビュー
ご希望があれば、これらをジャンルに分けてポスター風コピーや、パロディCMの脚本にも展開できます。どこまででも遊べるテーマですね!
以下に、ジャンルごとに 「商品名風の名称」+「キャッチコピー」 をつけてご紹介します。 どれも“逆効果”というコンセプトを活かして、広告のパロディとして楽しめる形にしています。
🍽 食品・飲料系 「ドライウォーター」 飲むほどに、のどが渇く。
「爆音スナック」 うるさい、まずい、止まらない。
「モタれるカレー」 スパイスよりも後悔が効いてくる。
「逆青汁」 飲むたび、内側から臭ってくる。
「食べごろ昨日ヨーグルト」 あの日の味、まだ残ってる。
🧴美容・健康系 「抜ケール」シャンプー 髪とストレス、両方抜けます。
「サラッカサ化粧水」 肌、パリッと仕上げます。
「若返りブースター:老顔の雫」 塗った瞬間、未来が遠ざかる。
「モレルマスク」 息苦しさが、今日もあなたを包みます。
🧠医薬・サプリ系 「アタマボンヤリ記憶サプリ」 大事なことから忘れよう。
「ネムラセール(眠気防止薬)」 眠気だけ、しっかり残る。
「逆バリア 花粉スプレー」 花粉と、より親密な関係へ。
「副作用100」 効かない主成分と豊かな体験。
🚗乗り物・交通系 「ウゴカナイ号」 あなたの人生にも停車駅を。
「アヤマップ(ナビ)」 その一歩が、迷い道。
「リターンタクシー」 どこへでも、出発点へ。
「スベールタイヤ」 命がけのドライブを。
📱テクノロジー系 「セキュ漏(も)るクラウド」 守る気が、まったくありません。
「シャットダウンスマホ」 必要なとき、沈黙を。
「アホフォーマンス学習AI」 あなたの知能とともに落ちていく。
「オモタロー:軽量化アプリ」 軽くしたのは気持ちだけ。
🏠家具・日用品系 「ミシミシベッド」 眠りに、不安を添えて。
「空気ワルくなる空気清浄機」 深呼吸の罰を与えます。
「逆風くん 扇風機」 吹き抜ける、不快感。
「倒壊ハウス」 “いつか”を今日にする住宅。
📚教育・自己啓発系 「できる!ゼロ点ドリル」 どれだけやっても不正解。
「考えるのやめよう探究塾」 正解のない世界で、正解をあきらめる。
「デキナール 通信教育」 学びの先に、絶望がある。
「自信崩壊セミナー」 あなたがあなたであることを疑おう。
💼ビジネス・経済系 「辞めたくなる職場づくり研修」 チームで脱出しよう。
「ゼイキンアップ人材派遣」 会社の金を、他所へ流す。
「炎上マスターSNS講座」 燃えろ、あなたの評判。
「バレバレ経費アプリ」 不正利用が一発で発覚!
💘恋愛・人間関係系 「サゲ香水」 あなたの魅力、遠ざけます。
「スレ違いマッチング」 探し求めて、誰にも会えない。
「ハズレ婚活パーティ」 唯一の収穫は疲労。
「浮気推奨アプリ:フラリナ」 いつも誰かがログイン中。
🧘♂️スピリチュアル・癒やし系 「ザワザワ瞑想」 心、騒げ。
「闇日記」 書いて、沈もう。
「アンラッキー御守」 災厄は、持ち歩く時代へ。
「悟りクラッシャー」 そこに気づいてはいけなかった。
📺メディア・エンタメ系 「エンドレス予告編」 本編は、もう来ない。
「ネタバレLIVE」 最初に結末を叫びます。
「CMしか流れないチャンネル」 内容なんて、いらない。
「バッドエンド配信」 泣きたくなる夜にどうぞ。
ご希望があれば、ビジュアル付きのパロディ広告ポスター風にも展開できますし、脚本形式のミニCMコピー集にもできます。 さらにジャンルを広げたり、風刺的に社会批評へつなげたりも可能です。
どう展開しましょうか?
0 notes
Quote
生まれてから高校までアメリカで過ごし、それ以降は日本で住み就職もしている。今20代前半。最近X(Twitter)でこんな動画が賛否両論を生んでいた。https://x.com/sgwhn8727/status/1627815915457839104?s=20「子どもたちの自己肯定感を上げるため、わたしのクラスでは毎朝affirmationを言います。I am loved, I am brave, I am smart, I am kind, I am a problem solverと言い合って、ポジティブな気持ちで1日過ごせるようにします。これを毎日繰り返すことでポジティブな自分になることが狙いです。」これを見て、自分が今まで生きてきて感じたことを色々と思い出したので少し書く。便宜上、「アメリカ」「日本」と大きな主語を使うが、もちろん家庭や土地によって差はあると思う。アメリカでは↑の動画のように、「あなたは素晴らしい存在である」と言われ育つことが多い。「あなたは賢い」「あなたは強い」「あなたは愛されるべき存在」と。日本では謙遜という概念や「能ある鷹は爪を隠す」という言葉があるように、素晴らしい能力を持った人でも偉ぶらず控えめであることが求められることが多い。そんな日本の文化を窮屈に思い、アメリカの文化を羨ましく思う人も多いだろう。しかし、アメリカの「自己肯定感アゲアゲ」文化には致命的な欠点が存在する。身も蓋もないことを書いてしまうが、いくら本人が「自分は素晴らしい存在だ」と思っていても、現実は違うことの方が多い。「アメリカは個性を尊重する」とか言ってる人もいるが、誰だってバカより賢い人の方が好きだし、ブスより綺麗な人の方が好きなのだ。それはどこの国も変わらない。そもそも、「誰もが素晴らしい」が声高に主張される社会=そう言わなければいけない社会、ということである。社会に出たら嫌でも自分のランクを思い知らされる。自分の上位互換がいくらでも転がっている。自己肯定感のメッキが剥がれる瞬間が辛いなら、最初から身の丈にあった感覚を持ち生きたほうがマシではないか。特に今、日本中国韓国の若者と同じように、多くのアメリカの若者には金も希望もない。インフレや格差にあえぎ、親と同等の暮らしをすることをあきらめている人がほとんどだ。戦争や気候変動など世界的な問題も山積みだ。こんな中で「自分は素晴らしい」「人生は素晴らしい」と言われても困るのである。もはや呪いでしかない。「自分は素晴らしい」という言葉は呪いだ。なぜなら、むしろ自分のクソさに気づいたとき、そのクソさがものすごく大きく見える。日本に帰ってきたとき、とある女芸人さんがテレビに出ていた。その人は「ブスの戦い方」を指南していた。美人はどうやたって生きていけるが、ブスは工夫しなければいけない。しかし、努力すればむしろブスは美人よりも大きな成果を上げることができると。その話は「ルッキズムを植え付けるな」なんて批判されていたが、自分は感動した。自分が美男美女ではないから生きづらいと言っている人に対して、「あなたは美しいよ。素晴らしい存在だよ。」と言うのは正しいのだろうか。非美男美女としての生き方を提案するのが本当の優しさなのではないだろうか。もちろん美醜だけでなく、頭が悪い、身体が弱い、など、それを素晴らしいよ・あなたの個性だよで終わらせるのではなく、弱者としての戦い方を徹底的に教え込むべきなのではないか。アメリカの教育はその点で間違っている気がする。そもそも、アメリカの自己肯定感は間違っている。「自分は素晴らしい」と思わせるのは自己肯定感をはぐくむことではなくどんなスポンジケーキかということを考慮せずに、クリームをゴテゴテ塗ってごまかしているようにしか思えない。「あなたは素晴らしい」と言われ育ったが、そうではないことに気づいてから人生計画を立て直すのに時間がかかった人はたくさんいると思う。自分ももう大人になったし今は幸せなので、今まで受けた教育にだらだらと文句をつける気はないが、最初から人生がクソゲーだと教えられていたらもっと楽に生きられたと思う。自己肯定感とは、どんなに自分や自分の人生がクソでもなんとか生きていける能力だと思う。世界はクソ、人生はクソ、自分もクソ。でも昨日食べたラーメンはおいしかった。信号ですれちがった犬がかわいかった。昨日より1mmは仕事ができるようになった。だからよかった。そう生きていけるのが自己肯定感ではないか。日本の「自虐文化」は批判対象になることが多いが、実際無意識に救われてる人も多いのではないかと思う。あと、これは書くか迷ったんだけど、アメリカの自己肯定感アゲアゲ文化は奴隷を育てるためではないかと思ったことがある。日本の詰め込み個性ガン無視教育は批判されているし自分もどうかと思うけど、ほぼ全員に最低限の教育を施し、子供たちが次の道へ進みたいと思ったときへの土台作りはできると思う。しかし、アメリカは頭のいい子への教育は天才的であると感じるけど、バカへの教育はあまりよくない。最低限の基準に達していないバカに「君は素晴らしい」「我々は強い」と言って、一部の天才の奴隷にしようとしているのではないかと思った事すらある。これは陰謀論とかではなく本当に。まあ奴隷育成に失敗して中身スカスカなのに態度がでかい人間を量産してるけど。北朝鮮をバカにしてるけど正直アメリカも近いものがある気がする。
日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ
11 notes
·
View notes
Text
初級編 レッスンレポ
アイシングクッキー教室TK2*です。
4月の初級編レッスンはアイシングクッキー作りが初めての方にご参加いただきました。
ご友人同士という事もあり、終��和やかで楽しい時間となりました。

パイピングも塗りこみも難なく順調に進み、装飾の段階でもスムーズに作業をされました。
それでも、予想外のアクシデントや困難な場面が生ずる事もありますが、さすがご友人同士!互いの感覚や情報を伝えあいながら、素敵なクッキーを仕上げてくださいました♪
馴染み模様ではレッスン以外の方法もお伝えしたので、それらを活かしてオリジナルデザインも登場し、個性あふれる素敵なクッキーが仕上がりました!
アイシングはクリームの固さやラインの太さが重要です。 ロイヤルアイシングの着色と固さの調整を行ったので、それらをしっかりと理解して下さったようです。
ご参加ありがとうございました!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【SugarcraftTK2*レッスンについて】 Lessonをご希望の方は、Lessonメニューより【Lesson内容】をご覧の上、 スケジュールをご相談ください。 個別レッスンにも対応していますのでお気軽にご相談ください。 → 詳細はこちら
クッキー生地・ロイヤルアイシングの作り方・アイシングの基本など詳しく学びたい方はTK2*の〈初級(入門編)〉〈ロイヤルアイシングの作り方〉をご用意しておりますので、ご検討ください
ご連絡は以下のメールにてお願いいたします。 【メール】 [email protected]
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▶Instagramもよろしくお願いします♡ @sugarcraft_tk2 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▶Cookie Connection Top10 & feature その他作品まとめ →こちら★ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
0 notes