#特攻チキン野郎
Explore tagged Tumblr posts
Text
お通しです
@特攻チキン野郎
14 notes
·
View notes
Text
ブログ (2020/11/14)
昨日は潮田さんとずっとLINEしててブログ書くことが出来なかったw
まぁ、無理して毎日書く必要はないって前言ったしね。
今日結構遅く起きて7:40に起きたw
で急いでパン食って家出たんだけどなんか桜山通りのとこらへんで志水見かけて、「あw俺今日遅刻かぁ。」とか思ったわ。志水が遅刻基準なるからw
で、その後ろに木村がいたから木村と話して学校に登校。「てかそろそろ市川と仲直りしたいなー」ってことを話してた。
ほんと、俺にも非があるかもしれんが市川が急に俺の事ブロックするからな。ふざけないでもらいたいわw
確かに市川が「昔のお前の態度はもっと酷かった」とか言って冗談で言ったかと思ったから俺が中指立てた絵文字送り付けたら急にブロックされるしさ。なんなんw
そのせいでさ、元Bのやつらとつるめないじゃん。ほんと、市川が壁になって他の稲葉とか平井とか織田島とか。てか、平井に関しては別に喧嘩した訳でもないのに市川がいることによって話せないっていうことが起こってる。
全く、早く仲直りしたいわ。。
昨日の体育のドッチボールでも俺元外だったんだけど市川がボール当たって外野来て、それで外野にボール来ると市川がボール拾って俺に渡してくる。それで内田も俺に渡してくる。なんなのw
ちなみに、昨日のブログでも追加で書くからワンチャンめっちゃ長くなるかもw
昨日
3時間目は国①だったんだけど、サッカー部の野郎がコロナの影響でいないから小峰がiPad持ってきて動画撮ってたの。で、小峰が「私もYouTuberみたいになりたいですねぇ。HIKAKINみたいな。」って言って、小峰のYouTubeの動画撮影が始まったw「はい!今日は国語の授業で古典をやっていきたいと思います!(ここで決めポーズ)今日はアルスタの問題を解いていきますよ。それでは準備はいーですかぁ?」みたいなこと言っててみんなめっちゃ笑ってたw
まぁ俺は山邊と話してたからあんま聞いてないけど相当ノリ良かったってことは俺でもわかったわw
で、小峰がチャンネル名何にしようかなって言ってて、「そうだ!タッチャンネルとかどうだろう!」って1人で言って1人で大爆笑してるって言うwすごい昨日の小峰はテンション高すぎたww
その後は普通にアルスタやってたからつまんなくてiPadで2048ってゲームしてたwほんとアレおもろい。考えるゲームで色んなやり方があるから、そういうゲーム好き。脳死せずに済むから(まぁ最初の方は結構脳死でやるけどw)
で、それで4時間目も音楽のリコーダーのテストだからその時もiPadで2048やってたwリゼロのラノベも一応持っていったけどさすがにゲームの方優先してたなw
ちなみにリコーダーのテストは完璧だね!!(1箇所ミスったけど問題ない)
で、昼ごはん食ってたんだけど、俺はその次の時間は芦川だからiPadで2048やりたいなーとか思ってたらADが黒板に「5時間目はオンラインです」とか書いて!?ってなった。ふざけんなよとか思って丁度行こうとしたら芦川教室入ってきて、英②をやるってことがわかった。ADにまんまとハめられたわ。
で、5時間目芦川だからサボれるだろとか思ってiPadでいじろうとしたけどちょっと危険だからやめてシリウスやってた(めっちゃ慎重w)そしたら、シリウスの発音の所まで全部終わっちゃってマジやることNothing。ずっとボーっとしてた。まじ、眠かった。
6時間目は公民でiPadで2048やってたw
俺の昨日の公民の授業スタイルは板書したらそれを速攻で書いて、畑山が前で説明してる時に2048をやると言うスタイル。これ結構よくて、安全。バレない。最高。で、いじってて先生が近づいたら後ろの山邊が教えてくれるからほんとバレなくて済む。持つべきものは親友だな。それでなんなく公民はクリアして授業は終わった。
今さ、書いてて思ったんだけどあれ、これ話したよなぁ、あれ、昨日ブログ書いたんじゃね。とか思ってたらそういやこの話潮田さんに話したんだ!そういうことか!って今1人��疑問に思って1人で解決したw
で、昨日の部活は丸ちゃんの分奏。運命4楽章だけ!初見だからたのしめるだろ!とか思ってたのは大間違い。全然進まない。ほんとすぐバイオリン止めたり低弦見たりして進みがくそ遅かった。前なんてスーク2時間くらいやって2ページという伝説残したからな。時間配分下手すぎ。それで昨日の分奏で1ページちょいしか行かなかったからな。
あと、思ったけどバイオリンの勢力劣りすぎな。高三いないとこんなにダメになんのかよ。来年大丈夫か?とか思った。まぁ、普通に4楽章はムズいけどねw仕方ないかもしれない。
で、部活終わってあんまその時の記憶はあんまないわw
家帰って昨日の夜ご飯はチキン南蛮だった。美味しかった。以上!w
で、その後ピアノ弾いてちょっとダラダラしてお風呂はいって、
ニセコイ見てその後何見ようかなとか思ったから転スラとこのすば見たw
これがさ、ほんとに違和感しかなくてw
どっちも異世界転生系だから、ふたつのパターンの異世界転生を見たからすごい違和感感じたwリゼロしかそういう異世界転生見てなかったから他の異世界転生はこうなんだなって。
で、見終えたら11:30くらいからずーっと潮田さんと話してたwこのブログに書いてたことを主に話してたかな。ほんと潮田さんと話すのは楽しい。すぐ時間が過ぎる。これ河合さんも言ってたらしいwで、潮田さんが「大石と話す時は智紀と話す時と同じ感じで接してる」とか言っててすごく優越感みたいなの感じた。他とは違う接し方してくれて特別扱いされたような感じで。ほんとそういうの嬉しいよね。で、2時間くらい話して一日の幕を閉じたのさ(カッコつけ)
今日
登校までは最初とこにあるから省略w
1時間目は数②で正四面体の問題やってた。俺は正四面体でなぜか興奮してたけどな(末期)
で、数学はzoomを通してサッカー部のやつらと一緒にやったんだけどなんか平林が下パンツ一丁で古橋が「平井、なんでとお前下パンツなんだよw」って皆笑ってたwなぜか巧実は寝てて参加しなかったんだけどねw
米津とか新沼と平井は参加してた感じかな。但し���齋藤はまだベッドで寝てたという。。。
2時間目は英②。これをどう切り抜けるかが問題だった。だから、最初はちょっとボーっとしてて残り30分くらいになったらなんかの裏紙にラムの絵を書いてたwほんとこれが1番効率のいい時間の使い方だと思ったw絵描くのは楽しいしとても時間を使う。だから、すごいいい暇つぶしになった。で、芦川もzoomだったんだけど(てか、芦川のiPadのカバーの色がなぜか肌色でちょっと笑った)途中で齋藤が参加して芦川が「居眠りのやつはいらんよw」みたいなことを言ってた気がするwあんま覚えてない。俺、描くのに必死だったからw
3時間目は国②。最初はWebテストした。でもiPadの充電なくて山邊の借りてやった。したら、79%くらいしかあってなかったw助動詞ほんと嫌いやわ。で、その後山邊のやつも俺がやったんだけどさすがに2回目は100だろとか思いきやまさかの64%。。どゆこと。。。まぁ、山邊は「あー丁度いい点数だ。OK!d(´・ω・`)b」ってやってたからまぁいいけどw
で、その後はプレゼンした。最初は志水たちの班でほんとつまらなかった。でもね、最後志水の担当のとこのスライドが全部志水が言う原稿でwずっとそれを志水は読んでたwwそしたら、なんかいきなり文字打つキーボード出てくる事故起きてまじ受けたw
その後は、中川の班。まぁ普通。なんとも言えんwどんな内容かも忘れるほど頭に入らなかった。(罵倒しかしてない)
次は岡田たちの班。これ沼るんだろうなーとか思ったけど、こいつらの班のスライドは稲葉が全部やってくれててwまぁ、スライドはできてたものの内容つまんないから意味なし。ほんとさ、プレゼンはもっと面白くしないと頭入んないよ。まじで。だってユーモアなければそのスライドに興味も引けないし、なんせ頭に入れようとも思わない。面白いスライド作ればさ、その分興味を引けるしもっと見たいって思って内容も頭に入ってくるからほんとにただ、調べてそれをスライドにするってのはまだダメなんだよな。そこが甘い。とりま見やすいスライド作ればいいだろ。イラストや使えば見やすいスライドなるだろ。いやいやwそんなんで満足すんなよ。俺みたいに内容も頭に入りやすくて面白いスライド作ってミーヤ。て、頭の中で思ってた。したら、なんか2班は他の班全部終わったらやるというなぜかハードルを上げられた。まぁ、自信大ありですけどねぇ!!(めっちゃイキる)
で、国2の最後で清水が話してたら急に岡田がスライドのことでグチグチグチグチ言ってたから清水がキレて
「E組、雰囲気悪いなぁ。今日はほんと雰囲気悪いいいクラスはどんどん良くなる。ダメなクラスはどんどんダメになっていく。E組は後者の方か?ほんと雰囲気ぶち壊すやつは去れ!この(みんな静かになる)雰囲気作れないやつは去れ!足引っ張るやつは去れ!このクラスにもちゃんと勉強してるやつはいるんだよ……」みたいな校長からの説教を10分くらい食らわされてたな。岡田まじ何してんだよ。死ね(ここだから言えることw)
4時間目はLHR。なんか朝のHRでADが4時間目やることないなぁとか言ってたから俺らは道徳をした。最悪。。
内容はユンたちが月曜日にやった内容であと半年後に死ぬならなにをする?って議題。まぁ、道徳ほんとつまんなかった話す必要も無いかな。あ、でも最後にADが友達の話してて「友達からある日LINE来てさ。俺死のうかな。って来てね。でも最近のLINEは送信取り消しできるじゃん?だから、取り消されてはいたんだけど、俺の通知にティロンってメッセージ来てて見れちゃったんだよね。でその後日にまたLINE来て俺そろそろ逝くわとか言ってたからそろそろやばいなって思って友達ん家行ったんだよ…」ってことを語っててすげぇ、重たい話題の道徳したわって思った。
で、昼ごはん!今日の飯は、ペェン!!(パン)てりたまパンとメンチカツパンを食ったね。どーでもいいけど。神山がぼっち飯してたくらい。面白いことは。あと、最近学食は音楽部のやつと食べるようになったw前までは小松と食べてたけどやっぱ音楽部で食べる方がいいなーって。で、今日あったこととか明日の鬼滅の映画どーする?とか話してた。
今、思い出したんだけど昨日山邊がモンスター持ってきててマスクにモンスター零れたとか言っててそしたらあいつ、ティッシュ20枚くらいマスクに詰めまくっててwwエレファントマンみたいになってて草生えたw素で笑ったわwwしたら、山邊があー今度はティッシュがモンスター臭くなってきたわ。とか言っててほんとおもろかった。
で、話戻すが部活。
なんか、まじで今日すごい面白い思い出し笑いして
俺らが普通に話してたらタイミングよく佐藤さんがグワッって奇声発したのね。で、俺が思い出した話なんだけど「中二の夏に食堂で飯食ってたら食堂のおばちゃんが『カウンターにお盆持ってきて~』って言ったらなんか食堂が静まり返ったの。で、そしたらその後に荻島さんが『まじ卍~~』とか大声で言ってめっちゃ笑ったよなw」って話したら皆それ思い出してガチでツボって笑ったwwほんとあれはその場にいる人しかわからない面白さだと思う。あの雰囲気といえタイミングと言えどほんと面白かったわw今日一いや、今週1笑ったw
そのあと出席したんだけどなんか、榊田の時に榊田が返事したら急に榊田が奇声発してたなwで、その出席取ろうとする前にドアの向こうに矢崎と番場いたから俺めっちゃアタフタしたわw
で、出席終わったらバンビーの方に駆けつけて話してたwその後も正門までずっと付き添って喋ってた。ほんとあいつらとは一生親友でありたい。
で、部室に戻ったあとは今日川鍋いなかったから川鍋のバイオリン出してバイオリンの1stの運命の1楽章練習してたw最初は俺の当て勘の指番号で練習してたんだけどさすがに尾和ゲーだったからその後部室に戻ってきたユンに書いてもらったwそしたら結構進んで部活終わる��にはリピートまで弾けた。
で、川鍋で思い出したんだけど、昨日川鍋が体温チェックできなかったから榊田がそれやろうとしたのね。で、あいつがふざけて体温38℃ってチェックして、体調のとこ全部チェックしてて俺が「それはやばいw早く消せw」って言って榊田消したんだけどあいつ体温のとこそのままにしてたから今日川鍋清水先生に呼び出さし食らわされてて榊田と共に怒られてたw
話戻すけど、なんか江塚さんと門真が練習してて江塚さんがエロイカ4楽章やってたから俺参戦して一緒にやってたwほんとエロイカは楽しかった。だから、俺エロイカ定期的に弾いてるんだよなwビオラで唯一弾いてて楽しかった曲だからw
で、部活終わって帰ったんだけど今日俺のお母さんが練馬のババと長野へ墓参りするからいなくてお父さんとご飯食うことになってたからお父さんに電話して車で来てもらった。最初はつけ麺食べたかったんだけど、車乗ってたらだんだん酔ってきてお父さんとLINEミュージックのこととか部活のことか話してても直らなかったから新宿着いたらとりまお腹減らすって呈でヨドバシでPS5の価格とか見てたwでも、それでも治らなかったから結局コンビニで明日の朝ごはんのパンとカップラーメン買うってことになった。ほんと、あのままつけ麺食べてたらどうなっていたことか…
で、帰ってきてすぐさま俺はお父さんにYouTube Musicを登録するように促してなんとか加入に成功。なんか、お父さんがそれ俺も見れるの?とか聞いてたから俺は「うん。ファミリープランあるから多分できる」ってことでお父さんは承諾してやったのに結局調べたらそれめっちゃ高くてお父さんに「お前、そういうこと言って加入するとか、詐欺師がすることだぞw」ってなんか言われて笑ったw
その後再生リストとか作ったりした後にカップラーメンをようやく食った8:30くらいにwこんなに遅く食ったの初めてだわ。kunさんの動画見ながら見てた。で、その後ちょっと潮田さんと今日中3でコロナでたらしくて月曜日休みになったんですよーみたいなこととか今日あったことを話してた。もはや、潮田さんと話すことはこの高三のテスト期間の日課みたいになってるよねw
で、お風呂入って、このブログ書いてたらもうこんな時間w30分くらい書いてたんじゃねww今日はめっちゃ書いたし色んなことが今日と昨日で沢山あったからね。いやぁ、まじ、これ疲れるわwでも、話したいこと沢山ありすぎて書き足りないんよなwまぁ、今日はここら辺にしとく。おやすみ
0 notes
Text
2019.11.24 二週間の同棲生活を経て
11月6日の深夜から話そうと思う、しかし、僕は相手に伝わるように書かないし、あまり��も乱雑に書く。2時半から変性意識状態のまま通話を始め、起きる時間を聞くと5時という、5時までは数時間後だ、しかし聞いて見ると17時という、それを聞いて安心した。インナービジョンをみることを一人でしていた、相手には見えない、これを共有できたらいいな、一体化、奇怪な黄色い動的な化け物がだんだんと壁に出現していった、それは白いカーテンのレースみたいな表皮をだんだんと纏い始めた、それは目を閉じている時の網膜に反映され、目を閉じると即座に消えた。そして、僕はそれに「なる」ことができた。それは本当に素晴らしいもので、ビジョンが、ビジョンだけが素晴らしいと思った。表象は観念であり、責め苦であり、ただ知覚こそが素晴らしい。僕はいま相手に飼われてるのかもしれないけど、いま幸せなのはこのときなのかもしれない��思った。そして11月6日、幸せの定義が決まった、「全的に委ねるだけでいい状態���4時過ぎ、まるで羊水にいるようであった、救ってくれるのはUだったか。インナービジョン=羊水。U、許容してくれる人、こんな醜悪な僕でも。しかし、だれが見てんだよおい!おまえだよおい!なんで俺の指見つめてるんだ、相手はどんな気持ちなんだ。相手の寝息を聞いて心地いいと思った。しかし、5時半頃、寝息は心地よくなくなった。怒り、強迫、右が透けて見える、ビジョンが溶解し、排出されて行くのが、相手に投影されたのかもしれない、外が内に入ってくるということに感じられたのかもしれない、でもありがたかった。問題は、いつ解放されるのか。これは予行練習だ。考え、書く、それしかできなかった、愛憎、本当に薄い膜で隔てられていた。寝息が姦しい声に聞こえた。インナービジョン、意識清明、概念は意識清明の時にこそ産み出されるというがそこに戻りたくなかった。8時15分頃、Uの充電が切れ、僕はやっと一人になれた。
11月8日、朝、同棲生活1日目 無気力、極度の精神不安定、しかしこの精神不安定な部分を露呈させるわけにはいかない、私は医者として、認知特性に合わせた、先端を行くもの、無気力は罪であるか、もうそろそろいいだろう、吐き気、どうしようもなくつらい、自閉症の知性を読めばいいんだろうがなんでそれができない? なぜ? 「お前も気をつけてな」と父親が階下から僕に投げかけるのは聞こえた。寛解は望んでない、死にたい。魂になりたい。強い願い、補完的アイデンティティの強化、僕は相手の家にホワイトボードを注文し、マジックペンを二人で買いに行くことを想像した、補完的アイデンティティの更新、強化である。
電車の中、現前するそわそわした感じで、僕は本が読めなかった、家に到着し、ライン通話をかけると、少し待たされ、僕はジョーカーの被り物をしながら、家の前で待っていた。観客のいないコメディアンのようで、僕は虚しくなった。家に入らせてもらうと、電球が切れていて、照明がなく、薄暗い1Kの部屋に台所とパソコンの照明があるばかりだった。下北沢のような興趣である商店街から曲がり閑静とした場所にあるその家はまだ新居のように綺麗で、コンビニと薬局が500歩くらいの場所にあった。僕は床に座り、南向きに前を向いて画面を見ながらアニメを見ていた。その人を後ろに僕はその日はストロング缶を2リットル飲み、トイレで吐いて気づいたら寝ていた。
起きたのは7時過ぎで相手はもう起きていた。気づいたらアクリルの毛布がかかっていた。「どんな環���でも人は慣れるものだ」という独房で頭髪を刈られ、足枷をはめられ、集団で何年も暮らすことをしたある著作家の言葉を思い出した。相手の仕事は、12時から20時であった、なのに11時過ぎには家を出ていた。僕にはできないと思った。「酒と薬を飲みすぎなければ何をしてもいい」といい、デスクトップ付けっ放しで家を出て行った。 まだ無気力の病に侵されており、寝ることしかできない、相手が仕事でよかった、寝れるから、と思った。そのあと寝たのか、強で回っている換気扇の音を意識し、俺はいまなにをしてるんだ、と思った。幸福の定義を知ったいま、やるべきことがない 「ただ、ある」15時過ぎ、いなくても不安だし、いても不安で、安住し得ない境地にいた、気持ちが悪くて、布団かぶってアイカツ見て、20時に終わると思うと長く感じて、もはやもう家に帰りたいという気もするが、横になることには変わりなく、僕は本当にどうすればいいかわからない、僕はここに入院しているわけではない。セラピーを与えるのは絶えずこちら側だ、本当は逆でありたい、自分のつらさを委ねる場所が欲しい、そうすれば嫌われる、僕は僕でなくなる。相手が僕を住まわせてくれることを許容してくれたことが本当かどうか、確かめに来ただけかもしれない、冷蔵庫には、チキンと梅干しとポカリ2本と調味料、簡素であった。帰ってくる人がいることは嬉しいのか、洗顔もしない鬱状態が、帰ってくるその人に繋がる、僕はそれではならないと思う、それはこれから人に会うというモードが前提にある。本来は一人がいい。いま僕はなにをしてるのかな、噛みちぎられて涙が出そうにもなって、換気扇の音をずっと浴び続けていた。 17時過ぎ、歯ブラシを買いに薬局に行く、シモーヌ・ヴェイユによると、青系の色は静観の状態の霊性を持った色であるが、赤は存在の色である、住まわしてもらっているという恩寵の水の中を泳ぐ魚のようであるが、僕は存在を示したかったし、感じたかった。なので歯ブラシは赤色にした。部屋の窓は西側にあり、ちょうど太陽が当たり眩しさを感じるのであるが、カーテンはレースしかない、シャッターが半分以上しまっており、17時くらいにはもう薄暗くなっている、家から出て外気に当たり、そこで浴びた光が心地よかった、レモンサワーを買って飲み干し、風呂に入った。ツイッターを見ると、「渋谷いる人いませんか」というツイートを見かけ、飯だけでもいいから付き合ってくれる人を募集しているようだったので、少し躊躇したがDMを送った。「私と会ってもつまらない」と言うが、それでもよく、うら寂しかったし、会ったら色彩であるので、会うことを取り付けた。渋谷まで京王線で15分くらいで携帯充電器と財布だけ持っていった。個人情報を開示したくない人であり、詳しくは語らないが、グレーの制服のようなワンピースを着ており、地下アイドルのチケットを切る仕事をして、2時間半くらいかけて週一くらいのペースで東京にきていた。適当に渋谷を歩いて、見つけた居酒屋に入った。
帰ると、同居人と同じくらいのタイミングで家についた。「どれだけ災難があっても、それは美しいと思う、魂がある限り」と文脈は思い出せないが、そういったことを相手が言ったのを覚えている。 朝、7時前、相手はLOLをしている。昨日の自分がどこかおかしかったと思えてきて辛くなった。朝飯はセブンイレブンで麻婆豆腐と大根二つ買い、食べた。 LOLというゲームはLOLの画面できた人をディスコードのサーバーに呼べるらしく、ボイスチャットをしながら相手はよくLOLをしていた。 相手は自分のことをうつ病だという病識があり、過去に大凡強迫性パーソナリティである父親に勘当されるという喪失体験をしていた、父親に愛されていることができるのならもう死んでもいいと言っていた、それだけで「禊ぎ、救済、悟り」などという属性が彼女には付与されており、父親と一つになること=迫害感情の共有による共同体、教団の設立など、小説の題材には非常に価値のあるもので、そのパーソナリティに興味があり、僕は研究資材としていま同棲させてもらっていると言っても過言ではなかった。仕事にも行けない時が多々あり、家賃8万と光熱費や食費諸々に対して給料は割に合わないものであった。なので治験をしたいと言っていた。でもLOLをしている時は活気がある声調であり、それは喪失体験や、全体対象関係で自分に非を感じることで抑うつポジションになることで生じる、「躁的防衛」であるようにも思えた。人と人との関わりである愛着障害、安全基地を持っていない相手は、それによって無意識的に、防衛しているように思えた。 15時過ぎ、相手は母親や姉などと会食などをしに家を出ていた。 vtuberの生放送を倒れながら見ていた。僕が悲鳴をあげていたと笑いながら言ったように聞こえた。なにもできず目をつぶる。浅い睡眠を繰り返し、幻聴がする、ねえ、なにしてんの、ねえ!って相手に言われた気がし、電気ショックを受けたみたいに起きた。 16時過ぎ ドアを叩く音。これもまた幻聴であることがわかった。vtuberはまだ放送をしてくれてる。自己発揮と献身を含み持ったライブ配信でその場をやり過ごすしかなかった。 相手疲弊しており、21時過ぎくらいに相手は寝て、俺も気力ないから横になり、1時手前で相手は起き上がり、ボイスチャットをしながらLOLを始めた。
早朝かと思ったら3時半過ぎだった。「ライオットが味方してくれてるよ」とLOLの用語で会話しているのを聞いた。やはり声は多少強���的であり、時には吶喊するような声を出す時もあり、幼弱さを隠しているようにも思え、攻撃性という自然発生的な原油をガソリンに精製し、そこで満たしているようにも思えた。 僕は起きると、すぐさま冷蔵庫から酒を取り出し、飲んで、中枢神経を麻痺させ、行動を起こすということを繰り返した。行動といっても受動的にアニメや、vtuberの配信を見るということを繰り返した。最初の頃は活字を読んでいたが、次第に読まなくなった。
視線触発という考え方がある、相手の身体性が自分の身体性に作用し、緊張や安心感などを触発し、その緊張や安心感などが感情表現でそれを間身体性という。つまり、相手の眼差しを感じ、その相互的な運動感覚において感情が表現されていく。その感情は視線触発によって形成される体験野において組織化されるという、その組織化がうまく行われないと視線恐怖などの症状が起こる、僕は現象構造が物音とは異なる相手の声を聞いているが、視線触発の組織化がうまくなされていなかったことが明らかとなった。伝達チャンネルをお互い異にしており、お互い別のことをしていることを痛烈に明らかにさせられ、運動感覚と結びつけて統覚する視線触発がうまく組織化されず、僕は絶えず自閉的になっていった。相手は僕を猫のようだという。組織化の行われていない視線触発によって、僕は相手を絶えず玄関先まで見送りに行くが、相手は僕を猫としか思っていない。 大凡、僕が横になっている時、僕の目線からは見えないベッドの高さにある、ベッドに相手は横たわるとき、そして僕は視線恐怖により、下手なことはできない。大抵、アンビエントを聞きながら、床で横になった。バシンスキーのOn Time Out of Timeや、ハロルド・バッドのAvalon Sutra / As Long as I Can Hold My Breathが特によかった。
僕は孜孜とし、読書に励み、執筆をするということは全くせず、ただ時が過ぎれば、それが価値だ、と思うようになった。 横になり、朝までアンビエントを聴き、寝れたら寝て、起きたら起きがけに酒を飲み、アニメを見て、夜になったらvtuberの配信を見て、それが終わったら、アンビエントを聴き…ということを繰り返す毎日だった。ご飯は二郎系ラーメン屋に行くことがだんだん多くなった。店員のそっけない態度と、入った時にモワッと立ち込める二郎店特有の匂いや、着丼する時にテーブルの上に置かれて、野菜に醤油をかけて食べる、ということに中毒になったようにほとんど毎日通うようになった。お腹を満たしながら、駅前市場や甲州街道沿いを歩いた。 LOLのボイチャででナイスウ!と叫ぶ相手と僕は静謐なアンビエントというコントラストだった。
黄色い化物は?あのレースを纏っている化け物は?壁に張り付いていた化け物は?
15時過ぎ、「どんぐりいっぱいありますかー」と花屋に叫ぶ男子小学生二人 「どんぐり合戦してるの?どんぐり集めてるの?」と僕は聞いた。 「あ、それはあっちの方です」と彼はおそらく学校の方を指差した。 「学校の行事かなんかで?」 「いや、学校の行事ではないです」 僕はその小学生の頭についている葉っぱを払ってやった。
将来は家庭を持って、花屋になりたいという理想を持つ彼女、彼女はそれが叶えられたらいいね、と僕はその時、思った。
0 notes
Photo
【ヴリ】 鹿児島に5店舗くらいあるらしい居酒屋。東京はここ1件らしい。 日替わり茶ブリの煮魚定食(サラダ・小鉢・お吸い物付) 税込1020円。ブリのカマが甘く煮付けられている。豆腐も付いているのがうれしい。ちょうど良い味付けで黙々とご飯がすすむ。小鉢も意外にウマス。1000円超えるが満足度は高め。 茶ブリとは、餌に杜仲茶や黒酢などを混ぜて養殖したブリらしい。HPによると刺身盛り合わせの原価は70%だとかw 従業員の皆さんも楽しそうに働いており、なかなか楽しそうな会社であるw \(^ω^)/ #渋谷ランチ #宮益坂上 #鹿児島居酒屋 #九州料理 #ぶり #ブリ #鰤 #ブリカマ #茶ブリ #ウマス #喫煙可 🚬 #トイレが急階段の上 (特攻チキン野郎TOKYO)
0 notes
Quote
シンプルな話、「人を攻撃すれば、その人から攻撃し返されるケースも想定すべき」ってことである。そう。書き手側は、なにも私みたいなのほほんとした優しい人間ばかりじゃない。はあちゅう氏のように、悪口の発信源をきちんと特定し、「コイツは匿名でディスるためだけにわざわざ別アカウントまでつくってしまうチキン野郎」との汚名を着せる人間だって実在するのだ。
執着?愛情?はあちゅうのアンチユーザーへの対応 - ネタりか
0 notes
Text
肉だけで300g
ハンバーグのタネとしては570g
エビフライとベーコンが、
添え物のサラダにしか見えない
ハンバーグも食べ終わってみると、フワフワ食感だったので、ほぼゼロカロリーかも
ただ、ホテルの部屋に戻って姿見鏡を見たときに現実に突き戻された
お腹周りが過去一のありえない大きさ
明日からダイエットしよう
@特攻チキン野郎
10 notes
·
View notes
Text
急に寒くなった11月(2023年11月の日記)
■2023/11/1 水曜日。月頭から休暇をいただきましてTIFF最終日へ。長尺にそなえて家で作ってきたサンドイッチを食べる。焼きそばサンド、目玉焼き入り!TIFF20本目ワールド・フォーカス『湖の紛れもなき事実』鑑賞@丸の内TOEI。この215分の映画の後が30分インターバルしかないというのがなかなか大変。TIFF21本目ワールド・フォーカス『ミュージック』鑑賞@ TOHOシネマズ シャンテ。本編はじまって3分ぐらいで隣のおばちゃんが寝まして。いびきをかきはじるとひじでつっついて起こしてあげて、を繰り返す。もー。インターバル時間でU-NEXT『1923』E7を見る。そしてラスト、TIFF22本目ワールド・フォーカス アジアン・シネラマ - 香港フォーカス『バイタル・サイン』鑑賞@シネスイッチ銀座。これは泣いちゃう。さすが香港映画ってことでゲストなしでもお客さんいっぱい。最後に観れて良かったです。とゆうわけで今年の東京国際映画祭もたくさん映画を観れて、普段会えない人たちにも会えて、いろんなうどん屋さんにも行けて楽しかったです。ご飯とかいっしょに行けた皆さん、ありがとうございました。次のクレジットカードの請求だけがおそろしいです。帰りの電車でNetflix『PLUTO』E6を見る。花屋のお姉さんの声が皆口裕子さんだ!
■2023/11/2 木曜日。TIFFも終わり、MCTTの告知をする。お題映画『正欲』です。よろしくお願いします。お昼はマクドナルドにて、N.Y.デリ シュリンプタルタルを食べる。U-NEXT『1923』E8を見る。これで完走、ってぜんぜん終わらない。各エピソードがまったく終わらない。シーズン2の撮影はストで延期されているみたいですね。仕事終わりで実家へ。明日使う車を借りるため。帰宅してカップ麺を食べる。明星チャルメラみそバタコーンうまい(バターとコーンは僕が勝手に足したものですが)。Amazon Prime Video『ハロウィン・キラー!』を見る。明日から三連休だー。
■2023/11/3 祝日の金曜日。文化の日。今日は朝から娘とMOVIX昭島へ。『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』鑑賞。すみっコの映画は隔年で公開されているので、次の公開時に娘は中学生になっているだろう。今回が娘とすみっコ映画をいっしょに観に行くのは最後になるだろうな。それを娘に話すと「そんなのことはない、次も観に行く。中学生ぐらいの子も観にきている」と。たしかに年齢的には中学生ぐらいの子も観にきているが、おそらく親とではなく友達を観にきている感じだろう。映画のあと図書館に寄り、そのあと実家へ。なかなか娘と実家へ行けなかったので久々。僕は娘を両親にまかせ床屋にも行く。さっぱり。実家に戻りDisney+『ロキ』S2E5を見る。シーズン2になってから一番面白いエピソードだったんじゃないでしょうか��心から楽しめた。Netflix『PLUTO』E7とE8を見る。途中から娘もいっしょに『PLUTO』を見た。ちょっと難しいんじゃないかと思ったけど面白いと云う。『すみっコ』アニメも『PLUTO』も面白く見れるんですね。不思議。『PLUTO』はこれで完走。これぞ浦沢直樹!という見事な映像化でしたね。帰宅してから家で映画を見ていたが途中でもう眠い。早めに寝るか。
■2023/11/4 土曜日。午前中はフィルメックスのチケ取り。カード決済でちょっと時間がかかってしまった。なんだか去年も同じことをやった気がする。チケ取り終わりしだい立川へ。3連休は街が混んでるとは聞いていたけどたしかに立川も人でいっぱい。駅から映画館に向かうだけでも時間かかる。シネマシティで『ゴジラ-1.0』鑑賞。aスタ極上爆音上映。帰宅しながらAmazon Prime Video『ジェン・ブイ』E8を見る。これで完走。『ザ・ボーイズ』S3.5的な感じだったのかもしれない。U-NEXT『雨の訪問者』を見る。WOWOWオンデマンド『復讐は私にまかせて』を見る。夜は某収録。収録終わってからもオンラインで話したり、clubhouseに移動して深い時間まで駄話。話しながら僕モテメルマガの原稿が仕上がっていた。
■2023/11/5 日曜日。昨日インフルのワクチンを接種した娘の体調が悪い。かわいそうに。U-NEXT『出来ごころ』を見る。「kataru」最終回のチケット取り。宇多丸さんゲストのトークですよ。皆さん是非。WOWOWオンデマンド『小津安二郎が描いた物語~』E1「出来ごころ」を見る。WOWOWオンデマンド『三体』E11を見る。午後はU-NEXT『エルム街の悪夢2 フレディの復讐』を見ていたのですが何度も寝落ちしてしまい、何度も戻しながら見ていたら映画の内容ともマッチして悪夢的な映画視聴に。夜に解熱剤を飲んだ娘、やっとまともに食事とかできる感じになる。こういうときはさっさと解熱剤を飲んだ方がいいのに、と心の中だけで云う。音源編集を一本やる。Apple TV+『フィンガーネイルズ』を見る。だらだらとした三連休が終わってしまった。
■2023/11/6 月曜日。娘の体調はだいぶよくなったみたいだけど大事をとって学校は休むことに。出勤を遅らせギリギリまで娘の様子を見る。朝ウォーキングはお休み。お昼は中尾ちひろさんのカラオケツイキャスを見る。帰宅してから夕食にRHYMESTERのカレー、ムルグ・アールー・マサラをついに食べる。美味しい。WOWOWオンデマンド『三体』E12を見る。夜は東京支部の音声配信を収録。収録後そのまま1本編集までして寝る。
■2023/11/7 火曜日。娘、熱は下がっているようだけどもう一日休むことに。早く元気になってくれ。朝から雨か。今日も朝ウォーキングはなし。しかし何を着て出かければいいのかまったくわからない気候。夜はそこそこ寒くなるだろうから上着を手で持って出かけるしかない。仕事終わりで立川へ。松屋にて、��焼肉定食。モノレールで立飛に移動。WOWOWオンデマンド『三体』E13を見る。TOHOシネマズ立川立飛にて『SISU/シス 不死身の男』観賞。帰宅してからDisney+『キャプテン・マーベル』を観る。オープニングのやつ忘れててグッときちゃう。音源を1本編集して寝る。
■2023/11/8 水曜日。娘はやっと学校に復帰。そしていい天気。久々の鴨ウォーキング、じゃなかった朝ウォーキング。お昼はマクドナルドにて、マックTHEチキン ガーリックペッパーとシャカシャカポテト 3種のチーズ味。WOWOWオンデマンド『三体』E14を見る。帰宅してから音源を1本編集。ラロッカさんとDiggin' Netflix収録。収録と編集と配信が怒涛。今日は映画を1本も見れなかった。
■2023/11/9 木曜日。朝ウォーキング、鴨さんたちたくさんいて嬉しい。タイムフリーで聴いてるラジオがかなり遅れ進行。まずいぞこれは。おっとMCU新作の公開が明日だ。いろいろミュートだ。お昼にWOWOWオンデマンド『三体』E15を見る。人海戦術で計算機を構築するやつ、なんかここだけ知ってるエピソードだな。短編集とかで読んだのかな。仕事終わりで立川へ。U-NEXT『生まれてはみたけれど』を見る。シネマシティにて『ザ・クリエイター 創造者』鑑賞。やっと観ました。帰宅してからclubhouseで映画サントラクイズなど。
■2023/11/10 金曜日。朝ウォーキング中に雨がちょっとだけ降ってきた。ひやひや。お昼休みにDisney+『ロキ』S2E6を見る。これで完走。終盤見事だったけど、前半まったくついていけなくて評価が難しいシーズン2でした。仕事終わりで立川へ。テレビ録画の『特攻野郎Aチーム』S1E6を見る。シネマシティで『マーベルズ』観賞。bスタ極爆上映で。エンドロールでキャストをチェックしきれなくて観終わってすぐIMDBをチェックする。U-NEXT『非常線の女』を見る。寝る前に音源を1本編集、している途中で急激な睡魔が。。寝る。
■2023/11/11 土曜日。朝ごはんを食べるとこまでは良かったのですが、歯みがきしている時に異常な左あごあたりの痛みが。うーん、まさに4年前に手術をしているあたりなのでちょっと心配。次の木曜に病院に行く予定だけどどうだろうか。とりあえず鎮痛剤をMAXで。早めのお昼を家で食べてから出かける。おにぎりひとつ食べるにもかなりの痛みがあってしんどい。電車移動しながらWOWOWオンデマンド『三体』E16を見る。銀座の黒船でどら焼きを購入。この前『春原さんのうた』の話をしていたらまた食べたくなってしまったのです。久々に東京モノレールに乗って流通センターへ。はじめての文学フリマへ。なるほどこういう感じか。人がたくさんだけどコミケに比べればぜんぜんハードルが低い。入場無料だし雰囲気を味わうだけでも楽しい。まずナツノカモさんのAI落語カードを買いに行く。このAI落語のコテンには行けなかったのでやっと購入。ご本人がひとりで販売をしていて少しお話もできた。続いて村山章さん、さとうかずみさんのエイガノタンカ、まなさんのラブコメZINEを買いに。エイガノタンカクイズに正解して飴をもらえて嬉しかった。事前に調べていたのはここまで��のであとは映画関係のをふらふらと見る。カセット館後藤さんのレビュー本を買ったり、宇都宮の映画ZINEを買ったり。もう出店数が多すぎてとても全部は見れなかったけど面白そうな本を買えてけっこう満足。DAZNで新潟×FC東京戦の後半を見ながら帰る。スコアレスのドローか。帰宅してさっそくナツノカモさんのAI落語をひとつ聴いてみる。なるほどなるほど。企画の意図というか、面白がり方がわかったような気が。U-NEXT『ゴジラVSコング』を見る。びっくりするほど内容を覚えていないぞこの映画。そしてまた見た瞬間から忘れていきそうな気が。小栗旬の場面だけ忘れないインパクトはある。Disney+『クイズ・レディー』を見る。音源を1本編集。録画ドラマやアニメを見る。早めに寝る、といっても25時。
■2023/11/12 日曜日。昨夜かなりの痛みがあった左のあご、違和感はあるけど痛みはひいてきている感じ。様子見だな。朝から昨日の文学フリマで買った本をいろいろ読む。楽しい朝だ。自転車で昭島図書館へ。ついに真冬仕様の上着を出して着る。寒いですもん。図書館の近くで昭島市の産業まつりをやっていたのでちょっと寄る。どこかのインド料理屋の出店でキーマ焼きそばを買って帰宅してから食べる。スパイシーでうまい。午後から永山へ。TAMA NEW WAVE「ある視点」Vol.4鑑賞@ベルブホール。『じゃ、また。』、『思い立っても凶日』、『ORLIK』。『冬物語』を連続鑑賞。1本1本は長くない映画だけど、4本鑑賞でけっこうお尻が痛くなる(ホールの椅子の問題もある)。各作品間のインターバル時間で登壇したゲストとロビーで話せる、みたいな時間があるんですけど『ORLIK』上映後のインターバルだけすごい短くてhaiena監督にご挨拶できなかったのが残念でした。同回を観ていたさっちゃんさんと話しながら駅まで。嬉しい京都土産をもらってしまった。帰りながらWOWOWオンデマンド『三体』E17を見る。なんとか音源を1本編集してから寝る。よくやった、自分。
■2023/11/13 月曜日。本格的に寒くなってきましたが、朝ウォーキング時の鴨さんが増えてきてとても楽しい。お昼休み、OKストアで買ったハムカツがとても美味しくて、これはいいのを見つけたぞ、と配信ドラマを見ながら公園で食べていたけど、がっつり上着を着ていても外で座っていると寒いレベルである。さらに防寒レベルを上げなくてはならない。仕事終わりで昭島へ。WOWOWオンデマンド『三体』E18を見る。MOVIX昭島にて『正欲』鑑賞。これMCTTのお題映画なんですけど、どう感想を話せばいいのか。アトロク2の放課後Podcast聴きながら歩いて帰宅。驚異的なねばり。帰宅してから音源編集を1本。ラジオ聴きながら僕モテメルマガの情報コーナーを書く。テレビ録画しているドラマやアニメを見���時間がなかなか取れず。あと実は10月の日記まとめができていない。忘れてはいないんですけど。
■2023/11/14 火曜日。服の防寒レベルをひとつ上げてみたら朝ウォーキング時もまったく寒くない。これでも超サイヤ人ならあの身体のまわりから火花のようなやつが散りはじめる形態になった���らい。真冬に向けてまだまだ上の形態があります。お昼は丸亀製麺にて、生七味香る 神戸牛旨だしうどん。うまいけど990円。うどん50円引きクーポン使っても940円。これは贅沢ランチですね。ココイチの肉塊カレーみたいのも食べたいけど一番安価のやつで1500円ぐらいするんですよ。僕の1日のランチ予算の3倍ですよ。午後、鬼ような忙しさでふと時計を見ると18時。マジか。こっそり音声配信をupする隙間時間もなかった。あわててPCを閉じて吉祥寺へ向かう。移動しながらWOWOWオンデマンド『三体』E19を見る。吉祥寺のおにやんまでとり天ぶっかけ並をさくっと食べる。店を出て歩いていたらまるゆさんに遭遇。てっきり同じ目的で吉祥寺にいるのかと思ったらなんと違うらしい。そんなのことあります?というわけで僕はUPLINK吉祥寺へ行き『さよなら ほやマン』観賞。上映後トークのゲストが伊集院光。このゲストトーク回を観たいがために家の近所にあるMOVIX昭島で観るのをがまんしていましたからね。さすがというか、もう通常の映画上映後トークとは違うレベルのトーク。『シン・ちむどんどん』上映後監督舞台挨拶も凄かったけど、伊集院光は映画の関係者じゃないですからね。映画に関する部分も面白かったし、トークの最後の方で伊集院光が最終的に何を目指していまラジオをやっているか、みたいな部分について、他でも話しているのかもしれないけど自分ははじめて聞いた内容だった。なるほどなぁと。音声悪いと思いますが『ほやマン』のアカウントでTwitterスペースが録音されていたのでまだアーカイブを聴けると思います。帰りながらBS録画『特攻野郎Aチーム』S1E7を見る。帰宅してから映画の感想を1本考えたり細かい準備もろもろをして寝る。
■2023/11/15 水曜日。お昼にマクドナルドにて、ショコラベリーホットラテ。WOWOWオンデマンド『三体』E20を見る。これで配信されているところまでは追いついた。カウントダウン再開は12月。帰宅してからNetflix『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』を見る。超久しぶりに。みんな出世しましたよね。監督もキャストも。ラフランスさんと某収録。さらに駄話をして寝る。
■2023/11/16 木曜日。おっと今日は通院日だ。朝ウォーキングはなしで八王子の病院へ。超音波の検査と診察。先日左あごあたりが痛かったことを話すと、顎関節症かもとのこと。手術のとこ関係ないの?お、10時半で病院が終わったので早足で会社へ。11時前に出勤できたので午前半休をキャンセルしてフレックスで吸収。お昼休みにU-NEXT『サムバディ・サムウェア』S2E1を見る。やはり30分尺のドラマは見やすい。午後、なんかしんどい仕事がいろいろ。これ僕ですかね?みたいな仕事もあったので文句云ってみたけど効果はなかった。どんより帰宅。サッカーW杯アジア2次予選のミャンマー戦。後半、渡辺剛が出場。お久しぶりです。音源を1本編集。映画を1本見たかったけど眠くて眠くて集中できず。しかもめずらしく仕事を引きずってイライラしてる感じ。よくない。
■2023/11/17 金曜日。天気がよくないですね。朝ウォーキングはなんとかできた。昨日に引き続きイライラする仕事が続く。なんとか我慢。お昼はマクドナルドでハッピーセットを食べ、おまけのパーティゲームをもらう。Apple TV+『モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ』E1を見る。これはあの人とあの人が同じキャラクターを演じるってことかな。すごいキャスティングしますね。午後もいろいろがっかりすることが続く。しんどい。まぁまぁやる気をなくし会社を出て池袋へ。移動しながらNetflix『スコット・ピルグリム テイクス・オフ』E1を見る。ひもかわ桐生 池袋店 Himokawa-kiryu Ikebukuroにて、相盛りのネギとつけ肉汁うどんとちくわ天を食べる。しかし池袋の駅周辺は歩きにくくて嫌いですねー。池袋HUMAXシネマズにて『回廊とデコイ』観賞。たぶん『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム THE MORE FUN STUFF VERSION』以来のHUMAXシネマズ。たまにここでしか観れないような作品がくるんですよ。帰りの電車でBS録画『特攻野郎Aチーム』S1E8を見る。帰宅してごろごろしながらNetflix『毒戦 BELIEVER』を見る。これは4年前のMCTTお題作品だ(僕は入院してて参加できなかった回)
■2023/11/18 土曜日。午前中はApple TV+『モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ』E2を見る。Netflix『スコット・ピルグリム テイクス・オフ』E2を見る。ここまで豪華なボイスキャストをそろえておいて、タカヤナギ・ツインズは斉藤兄弟じゃないのか。お昼は昨日、義母がくれたというひもかわうどんを食べる。まさかに二日連続のひもかわうどん。自転車でMOVIX昭島へ。『リアリティ』観賞。上映劇場が少ないこともあってけっこうお客さん多い。嬉しいですね。図書館にも寄って帰宅。サッカーU22代表×アルゼンチン戦を見る。5点取って勝利。この世代も点取れるなぁ。音源を1本編集してすぐ配信。娘の試験帰りにあわせて外食。がってん寿司。明日スシローの予定なんだけどな。Netflix『ザ・キラー』を吹替で見る。もう1本配信映画を見たかったけど眠くて眠くて途中断念。。
■2023/11/19 日曜日。今日からフィルメックスがはじまり、TAMAでもいいプログラムがかかっている。でも今日は娘とすごす日なので映画には行けません。娘の塾や試験が忙しすぎてこういう日が貴重になってきてしまっています。午前中から両親と娘とスシローへ。カニの茶碗蒸し美味しかったなぁ。店を出るとき過去最高ぐらいに入店待ちの人がいた。スシローも人気が戻ってきているんですかね。さらにドンキに行って娘の友人の誕生日プレゼントを探す。僕は安かったバタピーを購入。午後は実家でのんびりすごす。Netflix『クレイジークルーズ』を見る。Netflix『スコット・ピルグリム テイクス・オフ』E3を見る。音源を1本編集したり、僕モテメルマガも書いておく。こたつでみかんを食べたり。夕飯はカレーをご馳走になりました。実家カレーうまい。帰宅してから映画の感想を考えたり。TV録画のドラマやアニメを見たり。明日からフィルメックスにも参戦するので早めに寝る。
■2023/11/20 月曜日。なんか仕事に向かうのが憂鬱。お昼休みにU-NEXT『サムバディ・サムウェア』S2E2を見る。Netflix『スコット・ピルグリム テイクス・オフ』E4を見る。午後、海外のエンジニアとオン��インミーティング。もう1人がなかなかこなかったので苦手な世間話を。配信ドラマの話になったので、これは得意分野きたぞ!と思ったけど、彼はNetflixで『今際の国のアリス』を見てるらしい。すまん、僕がそれを見てない。。仕事終わりで有楽町へ。移動しながらWOWOWオンデマンド『ザ・ローブ THE HEROS HIGHT VOLTAGE』を見る。FILMeX1本目メイド・イン・ジャパン『うってつけの日』鑑賞@ヒュートラ有楽町。客席にはまつむらしんご監督や、チートイツさん、市山さん、加藤紗希さんらを発見。映画前にまつむら監督が声をかけてくれて「岩﨑君は『あつい胸さわぎ』の録音を担当していたんですよー」と教えてくれました。チートイツさんがすごい関係者っぽい席に座っていた。Q&Aの最後に客席にきているスタッフやキャスト紹介されるときにチートイツさんも紹介されるんじゃないかとドキドキしてしまったよ。帰りの電車でBS録画『特攻野郎Aチーム』S1E9を見る。
■2023/11/21 火曜日。本日も朝ウォーキング。玉川上水路沿いの雑草が刈られ鴨さんたちがとても見やすくなっている。業者の人たち、ありがとう。お昼休みに配信ドラマとか見る余裕なし。かなしい。仕事終わりで有楽町へ。移動しながらU-NEXT『サムバディ・サムウェア』S2E3を見る。Netflix『スコット・ピルグリム テイクス・オフ』E5を見る。FILMeX2本目コンペティション『川辺の過ち』鑑賞@ヒュートラ有楽町。帰りながらWOWOWオンデマンド『なまず』を見る。YouTubeでサッカーW杯アジア2次予選のシリア戦を見る。言葉が読めなくても聴いて理解できなくてもサッカーは見れる。
■2023/11/22 水曜日。早めの時間からミーティングがあるので朝ウォーキングはなしで最寄り駅から電車に乗って通勤。お昼はマクドナルドにて期間限定ナゲットソース、トリュフ風味のステーキソース。なるほど。Apple TV+『モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ』E3を見る。午後は部署全体の大きなミーティング、フィジカル開催。そして終わった後に立食で軽いパーティ的なやつも。同じ部署で働くことになった同期と超久々に話す。「変わらないよねー」と云われる。帰宅しながらNetflix『スコット・ピルグリム テイクス・オフ』E6を見る。EDロール曲が良かったので後で調べよう(自分メモ)。音源を1本編集。子供が寝てからイシヤマさんとDiggin' U-NEXT収録。遅い時間まですいません。
■2023/11/23 祝日の木曜日。朝から有楽町へ向かいます。移動中にU-NEXT『サムバディ・サムウェア』S2E4を見る。FILMeX3本目コンペティション『黄色い繭の殻の中』鑑賞@有楽町朝日ホール。3時間、Q&A付きの上映を10:15スタートに設定するスケジュールってどうかしてますよね。次の上映までのインターバルでNetflix『スコット・ピルグリム テイクス・オフ』E7を見る。FILMeX4本目コンペティション『熱のあとに』鑑賞@有楽町朝日ホール。チートイツさん、まるゆさん、よーしゅけさんが同回を観てたのでジョナサンでお茶する。いろいろ情報交換ができて楽しい。FILMeX5本目特別招待作品『GIFT』鑑賞@有楽町朝日ホール。石橋英子ライブパフォーマンス上映。4000円したんですけど「本作は今後も石橋英子さんのパフォーマンス付き上映になります」とオープニングビデオメッセージで濱口竜介監督が云ってました。あと『GIFT』はうどん映画でもありました。より詳細な情報がわかるであろう『悪は存在しない』が楽しみです。FILMeX6本目メイド・イン・ジャパン『Last Shadow at First Light(英題)』鑑賞@ヒュートラ有楽町。市山さん��エドモンド・ヨウ監督が客席にいた。てゆーか市山さん、ずっとフィルメックスにいる気がします。
■2023/11/24 金曜日。休暇を取って朝から有楽町へ向かいます。通勤時間と重なるから電車が混んでる。FILMeX7本目特別招待作品『黒衣人』鑑賞@有楽町朝日ホール。併映であったペドロ・コスタの短編『火の娘たち』の日本語字幕の文字が小さすぎてぜんぜん読めず。まぁ歌の歌詞なんですけど、それはあきらめて映像を楽しむ。インターバルで持参したサンドイッチを食べ、FILMeX8本目コンペティション『冬眠さえできれば』鑑賞@有楽町朝日ホール。さらにFILMeX9本目コンペティション『タイガー・ストライプス』鑑賞@有楽町朝日ホール。同回を観ていたけんす君と谷ラーメンへ。ラーメン+半チャーハン。年一ぐらいで食べたくなるザ・東京ラーメン。けんす君と別れ時間があったので、WOWOWオンデマンド『スター・トレック:ストレンジ・ニュー・ワールド』E1を見る。さらにNetflix『スコット・ピルグリム テイクス・オフ』E8を見る。これで完走。E1がまるまるふりで、E2以降で驚きの展開を見せるアニメ版、なかなか面白かったです。FILMeX10本目コンペティション『クリティカル・ゾーン 』鑑賞@ヒュートラ有楽町。がっつり映画祭で映画を観てる感覚。
■2023/11/25 土曜日。今日はまぁちょっとのんびり過ごします。朝から娘を皮膚科に連れて行く。さらに図書館にも行く。そんなにのんびりできてないじゃないか。Netflix『ニュー・オリンポスで』を見る。DAZNにてFC東京×札幌戦。前半を家で、後半を立川への移動中で見る。今年の最終節、がっつり逆転負け。めちゃくちゃ終わり方よくない。シネマシティにて『ほかげ』鑑賞。公開初日舞台挨拶付き。写真撮影禁止でしたが、立川まできてくれて嬉しい。夜はけんす君、なんすけ君とDiggin' Amazon Prime Video収録。遅い時間までありがとう。
■2023/11/26 日曜日。今日は娘はとくに塾とか試験とかないんだな。まったく起きてこない。ひとりいつも通りに起床し、ひとりで朝食を食べ有楽町へ向かう。移動しなからWOWOWオンデマンド『メイヤー・オブ・キングスタウン』E1を見る。衝撃的な第一話だ。マリオンのエレベーターでまるゆさんに会い、おはようございますと挨拶。FILMeX11本目特別招待作品『水の中で』鑑賞@有楽町朝日ホール。インターバルで持参サンドイッチを食べる。FILMeX12本目特別招待作品『青春』鑑賞@有楽町朝日ホール。上映前にotokeiさん、平塚さんとも遭遇。これで今年の僕のフィルメックスも終わり。いやー余裕のあるスケジュールで、やはりTIFFとは離れたこの日程が良いと思います。帰りの電車でWOWOWオンデマンド『フラッグ・デイ 父を想う日』を見る。帰宅してから音源を1本編集。ラジオ聴きながら僕モテメルマガの情報コーナーを書く。WOWOWオンデマンド『MEN 同じ顔の男たち』を見る。吹替では初。やはり気持ち悪い映画ですね。
■2023/11/27 月曜日。朝ウォーキング。昨夜は早めに寝てしまった(寝落ち)気がするのになんだか眠い。お昼は丸���製麺にて、かけ並と子持ちししゃも天。中尾ちひろさんのカラオケツイキャスも途中まで見る。トラブルぎみだった仕事の案件、同期がフォローしてくれてやや好転。ありがとう。仕事終わりで新宿へ。『サムシング・イン・ザ・ダート』鑑賞@新宿武蔵野館。上映前に『水入らずの星』の主演女優の方がチラシくばりしてた。今日は観れなかったけどチャンスがあれば観ます。帰りの電車でWOWOWオンデマンド『タルサ・キング』E1を見る。けっこう面白いな。
■2023/11/28 火曜日。本日は休暇をいただき横浜方面へ向かう。移動中にYouTubeで『PUBG Ground Zero』を見る。U-NEXT『サムバディ・サムウェア』S2E5を見る。ちょっとー、つらい展開じゃないですか。常盤町うどん 頑陣別邸@関内にて、肉あおさうどん(温)並。11時から食べれてありがたい。ペルー映画祭2023 vol.2『ファルファン 路地裏からの栄光』鑑賞@横浜シネマリン。上映後には、福島成人さん(ヨコハマフットボール映画祭実行委員長)のトークあり。終わってから福島さんに感想伝えたかったけど、ちょっと時間が取れなそうだったので手だけ降ってシネマリンを後にする。日比谷方面に移動。時間があったので翌日のMCTTで話す内容を考える。『正欲』の感想、なかなか難しい。肉つけうどん うつけ 霞ヶ関飯野ビル店にて、牛肉辛つけうどん並。映画『ファースト・カウ』×Gucchi's Free School【最速試写会】にて『ファースト・カウ』鑑賞@日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール。上映後トークには、冨塚亮平さん、山中瑶子監督、降矢聡さんが登壇。帰りにちょっとだけ降矢さんにご挨拶。帰りの電車でBS録画『特攻野郎Aチーム』S1E10を見る。
■2023/11/29 水曜日。お昼はマクドナルドにて、濃厚ビーフハヤシグラコロ。U-NEXT『サムバディ・サムウェア』S2E6を見る。次でシーズン2の最終エピソードなんですけど大丈夫かなぁ。仕事終わりで新宿へ。移動しながらBS録画『特攻野郎Aチーム』S1E11を見る。MCTT『正欲』回を開催。1年ぶりのMCTT開催となりましたが、参加してくれた皆さんに感謝。しっかり映画の感想会、といった感じになっていてとても良かったと思います。軽く打ち上げをしてから帰宅。次はまた1年後になっちゃうかな。せめてこの周年企画開催だけは続けたいですね。
■2023/11/30 木曜日。うわー、11月も最終日じゃないか。お昼は丸亀製麺にて、かけ並とジャンボカニカマ天。うどん札10枚使ってかけ並無料です。ありがとうございます。U-NEXT『サムバディ・サムウェア』S2E7を見る。これでシーズン2完走。なんて素晴らしい最終エピソードなんでしょうか。これは泣いちゃうでしょう。電車とかで見てなくて良かったです。明日でいろいろPricingが変わるので価格関係で怒涛のメールが押し寄せる。ひたすら集中して調べて計算して承認もらって返信。いやーがんばって仕事しました。夜はMCTOS『ザ・キラー』回に参加。散歩しながら参加するには寒い季節となってきましたね。WOWOWオンデマンド『パラレル・マザーズ』を見る。そんな感じで急に寒くなった11月も終わり。
0 notes
Text
何か作っているなと思っていたら、、、、
これね
@特攻チキン野郎
7 notes
·
View notes
Text
冬には熱々のグラタン
やっぱり口の中、大火傷!
@特攻チキン野郎
14 notes
·
View notes
Text
刺身の盛り合わせがすごい👍
いつか一人でゴジラ盛りを食べてみたい
ちなみに、ヒヨコ盛りはある
@特攻チキン野郎
9 notes
·
View notes
Text
〆のご飯と具沢山の豚汁がうますぎる!
豚汁の豚肉は黒宝豚
白飯もそうだが、胡瓜の山葵漬けも美味い!
そして、トドメの一尚
@特攻チキン野郎
7 notes
·
View notes
Text
この日のカマの塩焼きめちゃくちゃ美味かった
@特攻チキン野郎
7 notes
·
View notes
Text
魚も肉も両方楽しめた
魚はにぎり寿司で
肉はイチボをローストビーフにして
タクさん、私を楽しませてくれる
@特攻チキン野郎
3 notes
·
View notes
Text
秋の味覚満載
このスープで酒がすすむ
@特攻チキン野郎
5 notes
·
View notes