#火―氾濫
Explore tagged Tumblr posts
diary-changyichen · 11 months ago
Text
Tumblr media
中平卓馬 《サーキュレーション―日付、場所、行為》 1971年
日曜日
12 notes · View notes
ututumyou · 8 months ago
Text
隅田川花火の始まり!世界の皆様に捧ぐ!
Genden-TukuRich®︎の世界へようこそ!!VOL.265 始まりは徳川吉宗将軍が隅田川の氾濫を防ぐ防波堤を築く為 上の写真は明治時代の氾濫。江戸時代はもっと酷かっただろう。 土を盛った場所を固める為に人の足を使って固めたという! 固めるには多くの人が必要である。そう広範囲に地固めをする重さが必要なのだ! 人を自然に防波堤まで誘導でき土を固める事が出来るように人を集め無ければいけない。 防波堤の土を固めるには長時間の重さがかけられ無ければならない。 何も無くその場で人は立っていてくれるはずもない。何か人がその場から離れず居てくれて楽しめるものは? 花火しかないと考えた様だ! なるほど��コレなら一石二鳥で人をその場に居させて飽きさせず、楽しませられる。 凄い! これが隅田川の花火の始まりである!! Song by Genden-TukuRich®︎…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
waywardsublimetyphoon · 1 year ago
Text
伯洋抗中保台,黑熊發國難財 
12月8日,黑熊學院院長沈伯洋出席「民防元年」成果發表暨民防國家隊成立記者會,稱黑熊學院是「主站派」「要認清台灣威脅來自大陸」,推廣民防,積極備戰,強化敵我意識。
沈伯洋高踞民進黨不分區立委第二名,被民進黨奉為「反認知作戰國師」。沈伯洋的套路就是「逢中必反」,跟著民進黨的風向,扮演綠營側翼的網軍頭子。過去任何事件都能推給「阿共的陰謀」,Tiktok上有質疑民進黨的短影音,沈伯洋認為Tiktok對台灣構成國安威脅;直播主在網路上收抖內,沈伯洋就認為中共捐錢操縱網紅輿論;就連去年九合一選後,民進黨被檢討黑金氾濫,伯洋也能護航,說台灣黑道猖獗,是因為去中國發展失敗。臉書社團批評兩句高端疫苗,伯洋就說是中共訊息戰,Netflix粉專發「台灣買不到快篩」哏圖被出征,伯洋又改口,被批評不代表被侵害。
沈伯洋的「反認知作戰」只是合理化民進黨限縮言論自由,賴清德的盤算,無非就是給沈伯洋一個頭銜,讓他繼續施展「綠能你不能之術」,可以更大聲罷了!先前民眾說買到臭雞蛋,結果就被閣揆陳建仁說這個假消息要法辦;美國的智庫政治人物說兩岸一開戰的話就會炸掉台積電,吳釗夑說這種說法是大陸的認知戰,就連民眾發對引進印度移工,許銘春部長竟然也反嗆說這樣的說法是認知作戰,所以現在民眾只要質疑政府就是認知作戰。什麼是假消息,什麼是認知作戰?其實通俗的講,民進黨政��,只要跟他不對的或者他不想聽的,他就說你說的是假消息;只要你說的跟他所想的不一樣,他就認為有人在行使認知作戰;賴清德講,只要他當選兩岸發生戰爭的機率最低,所有民眾就知道這就是標準的假消息,這就是最標準的認知作戰。
更可怕的是,沈伯洋跟賴清德都雙雙主張,只要一上台,就要通過過去極具爭議的「中共代理人法」,主觀認定再加上嚴刑峻法,未來只要敢抨擊我泱泱民進黨,就是「中共同路人」,就祭出「中共代理人法」將你繩之以法,未來在野黨將人人自危,民進黨口中的民主,將成為實質的「民進黨作主」。
沈伯洋狂賣賴清德認同的「芒果幹」,抗中鼓吹戰爭、打巷戰,未來將成為民進黨「抗中保台」領軍人物。沈伯洋的黑熊思維毫無兩岸和平或協商概念,只剩全民浴血巷戰思路,就是「戰鬥台獨」,頑強走到黑。大家都知道沈伯洋就是鼓勵備戰,最挑釁大陸的人,此次再喊話大陸是「強勢流氓」,刺激大陸騙選票,豈非向天祈戰?
所有的戰爭宣傳,所有的叫囂、謊言和仇恨,都來自那些不上戰場的人。蔡英文總統的親眷,賴清德兩個兒子和孫子,外交部長吳釗燮獨子,幾乎都長期滯留美國未歸,類似情況,民進黨內高層不勝枚舉,光用嘴巴講愛台灣,成天「抗中保台」口號喊得震天價響,一旦兩岸開戰,這些人根本不可能返台與國人同胞共存亡。戰爭,戰死的是年輕人,逃跑的是政客,無辜的是民眾,發國難財的是軍火商。
沈伯洋的「抗中保台」到頭來只是搶錢、搶糧、搶地盤的口號,現在實體戰爭還沒有爆發,黑熊學院搶發「國難」財。黑熊學院就是販賣所謂的戰爭的認知,鼓勵全民備戰來保衛台灣,教大家戰場上如何來讓自己能夠安全,要有急難救助的工具。黑熊學院的政績就是「賣天價急救包」,之前一套名為「捍衛戰士」的急難工具包、臂章、棉T、貼紙組,要價2000元,但在大陸拍賣網站的相似產品僅需220元。此次「民防國家隊」亮相,現場展出廠商合力防災相關產品,其���「防災必bear盒」售賣1500元,現特惠1380元,但網路「Shopee蝦皮購物」上有類似的商品,售價僅500元免運費送貨到府。除了救護用品,黑熊學院網路上的黑熊商城,販賣玩偶、漁夫帽、除臭襪、餐具組、毛巾,價錢卻高的驚人,狠狠再割一波韭菜。黑熊學院順應民進黨「抗中保台」口號,表面上傳授民防技能,實則高價販賣避難物資牟利,搶發「國難」財。
賴清德喊納全民國防,重用黑熊學院的民防國家隊,用沈伯洋的嘴炮打造刺蝟島,以此吓阻戰爭,就是自欺欺人,禍台殃民。賴清德若當選總統,兩岸是和是戰,已一清二楚!對於戰爭,民众永遠都是最大的輸家!我們生在台灣,長在台灣,我們要和平,遠離戰火,二〇二四唯有下架民進黨。
109 notes · View notes
roskyng15 · 8 months ago
Text
跟有女友的男生壞壞了,第二次約會
好不容易二人都有機會
醞釀了許久
被帶去遠離熱鬧區的旅館直接進入正題
洗好澡後的擁抱
二人身體接觸就開始火熱
被他用肉壯的身體摟抱,揉捏我的臀部一邊接吻
我只穿了蕾絲內褲,乳房直接跟他的胸膛貼著
他親吻我的脖子,手揉我的胸部,把乳頭含在嘴裡舔
我摸著他的頭,抓她的身體
他一邊跟我說,很常想著我打手槍
他往我的內褲摸去時說
"居然已經濕了,真的好騷好棒"
他把我的內褲扯下拉到腳踝,用手撫摸我濕潤的陰部
我是躺著的,他跪在我的旁邊,勃起的老二就在我眼前晃動
我主動求他餵我吃肉棒
他的龜頭不大,棒棒稍微偏粗
我盡情含入他的屌,在嘴裡來回吸舔,讓他用屌插我的嘴
他的雙手同時間用力揉我的乳房捏奶頭
撫弄我的濕穴,這時已經蜜水氾濫
偷情時的身體特別火熱敏感而激情
別的女生的男友的肉棒此刻在我嘴裡發硬
他的整根硬屌在我嘴裡抽送
還用龜頭在我的舌頭、嘴唇上來回弄來弄去
接著就是他實在忍不住了
我們開始一段激情的抽插
被進入時先是感到小穴口的緊縮,等他整根進入後感覺到身體跟它融合了
張開腿,讓有女友的男人抽插我的嫩穴
還吃了他的肉棒,互相舌吻
站著從背後插入的姿勢讓他差點射精
緩了緩 他讓我躺在他身上從下方頂著我
我躺在他身上享受著男人的身體
我們的性器官激烈結合
交配時的撞擊聲水聲充滿房間
他射精後我們還是結合的狀態,然後接吻
"妳真的好緊,插到最深好爽好舒服",他說
我們做得很激烈,一起沖澡後躺著
被男人激烈幹完讓我一陣放鬆就稍微睡著一下下
我是被一陣陣規律的晃動弄醒
他是一手摟著我
但另一手不安分在打手槍
他說這樣抱著我老二又硬了
"你好色好壞",我說
然後就是他直接又插入幹我
最後抽出來故意很靠近我的臉,把精液噴在我的胸部接近脖子的地方
我還含了他射精後的肉棒
因為我們約會的時間不多
他第二次射完後我們就快速收拾離開
別人的男友對我射精了2次
整個身體都被他摸遍親遍了
總覺得有女友的男生總是特別激烈熱情
好像把平日累積的情慾全都發洩在我身上
對了 他說我的小穴很像流著口水的小嘴
就是在呼喚肉棒進去那樣
-
不過最近也只有跟他色色
要找到時間機會跟適合的男人偷壞也是不容易呢
51 notes · View notes
tamanine · 2 months ago
Text
2024年に見た映画(ラブなものは★付き、今一つは-)
NOCEBO/ノセボ -
コット、はじまりの夏(The Quiet Girl) ★
ダム・マネー ウォール街を狙え! ★
夜明けのすべて
梟 フクロウ
ボーはおそれている
落下の解剖学
ソウルメイト(韓国リメイク)-
DUNE 砂の惑星 2(IMAX)
美と殺戮のすべて ★★
オッペンハイマー
アイアンクロー ★★
パスト ライブス ★
プリシラ -
パスト ライブス
異人たち ★
異人たち
悪は存在しない
NTL ワーニャ(アンドリュー・スコット)★★
マッドマックス:フュリオサ
違国日記
チャレンジャーズ ★★
美しき仕事
蛇の道
ホールドオーバーズ
アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家(ヴィム・ヴェンダース)
クワイエット・プレイス:DAY 1
SCRAPPER/スクラッパー ★ 
メイ・ディセンバー ゆれる真実
密輸1970
#スージー・サーチ
ソウルの春
ナミビアの砂漠 ★★
ヒューマン・ポジション ★
憐れみの3章 ★
シビル・ウォー
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ
HAPPYEND ★★
破墓 パミョ
SUPER HAPPY FOREVER
ナミビアの砂漠
動物界 ★
ザ・バイクライダーズ
クラブゼロ
スピーク・ノー・イーブル 異常な家族
映画館に46回、重複はパストライブス、異人たち、ナミビアの砂漠 でした。
HAPPYENDも劇場でまた見たいよー!
2024年映画ベスト10
①美と殺戮のすべて
②NTLive ワーニャ
③HAPPYEND
④ナミビアの砂漠
⑤アイアンクロー
⑥パスト ライブス
⑦異人たち
⑧チャレンジャーズ
⑨ヒューマン・ポジション
⑩動物界
ラブだよ!
 コット、はじまりの夏
 ダム・マネ��
 瞳をとじて
ベストアイス!
 ナミビアの砂漠
スター映画!!!
 ザ・バイクライダーズ
見て良かった!
 ソウルの春
美!!
 瞳をとじて
 美しき仕事
おもしろかったよ!
 #スージー・サーチ
 スクラッパー
 憐れみの3章
◼️2024年映画ベスト10の感想
①美と殺戮のすべて
ナン・ゴールディン自身の写真作品、お姉様と家庭のこと、ご自身の痛み、身近な人の痛みと社会の中の痛みを美しさでつなぐ。弱さと強さが混ざり合うこと。個人的なこと、私的なことと、社会・仲間・未来への行動。素晴らしい映画。
②ナショナル・シアター・ライブ『ワーニャ』チェーホフの戯曲、アンドリュー・スコットの9役一人芝居
チェーホフの戯曲の強さ、アンドリュー・スコットの脅威の演技力。こんなもの見たことない、圧倒的。美と殺戮〜にも圧倒的な愛を感じたけれど、ワーニャのアンドリュー・スコットから受け取った愛がすごい。『ドライブ・マイ・カー』の感動ってチェーホフの感動だったのか!?と困惑するくらいすごい。
中年期の人生への絶望、労働、退屈を、アンドリュースコットの悲しい瞳とコメディ演技、孤独と人のぬくもりを一人芝居でやってしまうので打ち震えました。
労働に疲れた時にいつでも見たい。でもなかなか見られない。
もし再上映があったら見てください。私も見たいよー!NTLだとプレゼント・ラフターも素晴らしかったです。
③HAPPYEND
超良かった。今年はHAPPYENDとナミビアの砂漠を見てれば邦画はいいのではないだろうかくらい良かった。青春ものであり、人と人の出会いと道のずれ方、差別と社会、見えていなかった愚かさ、音楽の存在が私たちにくれるもの。素晴らしかったです、すごくいい映画。
④ナミビアの砂漠
カナーーーーー!!!!劇場で見られて良かったです。少し長いので迷ったのですが、大丈夫でした。人間が人間と別れるときに、ブロックひとつでもう会わないことが可能な世界で、コミュニケーションを諦めない様子をこの映画で見られてとても嬉しい。面白いところがたくさんありました。二回目を見たらカナは思いのほか喋らないんですよね。なのに記憶の中のカナの存在感がとても大きいのは、身体の演技と表情、少ない言葉の面白さなのでしょう。監督のインタビューも全部面白かったです。
⑤アイアンクロー
号泣。フォックスキャッチャー以来の根暗マッチョ傑作。そのままバンドを続けてくれよ…。
プロレスわからない人にもおすすめ��す、私はわからないまま見て泣きました。
⑥パスト ライブス
1回目そこまでだったのに、味わいが増してしまって。薄味に感じた部分、何回見ても飽きない何かになってきた。サントラも素敵で、秋〜冬にたくさん街で聴きました。
⑦異人たち
アンドリュー・ヘイ監督、人間と人間を描くのにどうしてずっとあんなに果てしない寂しさを描けるんだろう?
何回か見て、さらに好きになりました。山田太一原作も面白いよ。少し怖いけど。現代的改変が素晴らしいと思いました。でも山田太一も男性の弱さについて、あの時代にとても上手い、当たり前なのですが…。
⑧チャレンジャーズ
楽しい!超楽しい!配信で見直しても楽しい!爆音で見てね!
この監督で唯一好き!!前作全然好きじゃないのに劇場に行って良かったーーー!!!
⑨ヒューマン・ポジション
少し弱った大人と、静謐な画面。とても好きでした。
⑩動物界
よくわからないで見に行ったけど、映画らしいセンスオブワンダーがあり、青春と、他者への恐怖の表現が全部うまくいっていたと思います。父から息子への愛情表現が抜群に好きです。ここは愛を強く伝えるほかない、というタイミングが素晴らしい。見て良かった。
◼️配信で見て良かった映画
ディナー・イン・アメリカ(言ってよ~~~!!超良い!)
恋するプリテンダー(楽しい!)
喪う(うしなう/Netflix配信・良い映画~~~)
◼️良かったドラマ
虎に翼
べいびーわるきゅーれ エブリデイ!
Top of the Lake(ジェーン・カンピオン監督、s1s2両方超良かった)
ポーカー・フェイス(U-NEXT、最高!!!)
1122(prime、岡田将生さん、高畑充希さん素晴らしかったです、脚本が素晴らしい)
トゥルー・ディペクティブ s4(U-NEXT)
人間失格 LOST(チョン・ドヨンさん、リュ・ジュンヨルさん大好き)
THE PENGUIN(U-NEXT、面白かった~~)
somebady somewhere s3(U-NEXT、クィアで楽しくてずっとみんなといたかった)
◼️2024年の美術館・ギャラリー
アニッシュ・カプーア 奪われた自由への眼差し 監視社会の未来/表参道GYRE
いのちをうつす 菌類、植物、動物、人間/東京都美術館
坂本龍一 トリビュート展/ICC
棟方志功記念館 冬の展示「板極道」/青森
奈良美智 The Beginning Place ここから/青森県立美術館
十和田現代美術館(塩田千春、ロン・ミュエク、レ���ンドロ・エルリッヒ)
ヴィム・ヴェンダースの透明なまなざし/中目黒N&A Art Site
ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家/オペラシティ
中平卓馬 火|氾濫/国立近代美術館
私たちのエコロジー/森美、さわひらき hako/MAMコレクション
オラファーエリアソン 相互に繋がりあう瞬間が協和する周期/麻布台ヒルズギャラリー
エコロジーダイアローグ2 つかの間の停泊者/メゾンエルメス
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?/国立西洋美術館
ブランクーシ 本質を象る/アーティゾン美術館
刺繍少年フォーエバー 永遠なんてあるのでしょうか/目黒区美術館
アピチャッポン・ウィーラセクタン Solariu/SCAI THE BATHHOUSE
フランシス慎吾 Exploring Color and Space 色と空間を冒険する/茅ヶ崎美術館
遠距離現在/国立新美術館
シアターゲイツ展 アフロ民藝/森美術館
アンゼルム・キーファー Opus Magnum/FergusMacaffrey
ミランダ・ジュライ F.A.M.I.L.Y/プラダ青山
内藤礼 生まれておいで生きておいで/東博
ホー・ツーニェン エージェントのA/都現美
マーク・レッキー/エスパスルイヴィトン東京
島袋道浩 音楽が聞こえてきた/BankArt station横浜
日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション/都現美
船越桂 水に映る月蝕/彫刻の森美術館
フィリップ・パレーノ この場所、あの空/ポーラ美術館
内藤礼 生まれておいで生きておいで/銀座エルメス
ヤノベケンジ BIG CAT BANG/銀座SIX
マティス 色彩を奏でる/ポーラミュージアムアネックス
大友良英 without records/YCAM
坂本龍一+YCAM Forest Symphony/常栄寺 雪舟庭
香月泰男美術館 一九六九.七.二〇の月星、凧/山口県
日本の新進作家 現在地のまなざし アレック・ソス 部屋についての部屋/都写美
空の発見(香月泰男〈青の太陽〉)/松濤美術館
ルイーズ・ブルジョワ展 地獄から帰ってきたところ、言っとくけど、素晴らしかったわ/森美
トゥールーズロートレック都ソフィカル 不在/三菱一号館美術館
奈良美智 I Draw the Line/BLUM
西川勝人 静寂の響き マーク・ロスコ シーグラム壁画/DIC川村記念美術館
ウェイド・ガストン Thirteen Paintings/エスパスルイヴィトン東京
2024年ベスト展示(旅・美術館の建築と立地を含んで)
奈良美智「The Beginning Place ここから」/青森県立美術館
西川勝人「静寂の響き」、マーク・ロスコ〈シーグラム壁画〉/DIC川村記念美術館
フランシス真悟「Exploring Color and Space-色と空間を冒険する」/茅ヶ崎市美術館
ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家/オペラシティ
香月泰男美術館 一九六九.七.二〇の月星、凧(山口県)
坂本龍一+YCAM Forest Symphony/常栄寺 雪舟庭
ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ/森美
内藤礼「生まれておいで 生きておいで」/東博・銀座エルメス
青森県のしっとりとした空気と雪の静寂、山口県の日本海、茅ヶ崎美術館の緑と海岸での夕焼け、東京の街と生活の美術、とても充実した美術館巡りでした。良かった〜!
4 notes · View notes
kintsuru · 7 months ago
Text
2 notes · View notes
tmdiary · 9 months ago
Text
2024/05/28
5月28日(火)雨
6時起床。激しい雨でなかなかやまない。家に引きこもって作業をする。
ポッドキャストで吉岡里帆のラジオが聞けるようになったので早速聞いてみた。これまで関東でしかやっておらず聞けなかったので聞けるようになって嬉しい。吉岡里帆の声に癒される。
途中河川の氾濫警報が出たので相当雨が降ったのだろう。香川県では珍しい。
夕方ごろようやく雨が止んできたので買い物へ。夜飯はうなぎ弁当を買って食べた。
2 notes · View notes
zhouzongmin-blog · 10 months ago
Text
《五月天 回到那一天 25週年 巡迴演唱會 香港站》2024年5月9日場,這一場原本是五月第一天的場,而昨晚也是有驚無險,差一點因為刮大風而取消,而中間那個大球是變形了。
不管怎麼說,現場像燃燒的火焰,以前我非常熱衷於 林肯中心 大都會歌劇院或 倫敦 柯芬園皇家歌劇院的大歌劇,沒曾想到五月天的現場也可以找到我要的感覺和氣氛。
其實五月天的創作有詠嘆,華彩、呈示、再現、高潮,而炫技也隨處可見,和弦也豐富,織體絢爛。雖然是搖滾或民謠的樣式,從五月天即興又隨意的唱腔唱出來,可以清晰而有力的表述觀點、美感和熾熱的感性。
如果你以為五月天只是鬧騰或甜膩,那就錯了。他們也熱衷於存在主義生存思考,歌詞指涉生之艱難,探詢其中的意義,提升人的精神價值和意義。
五月天創作的重要特質也在於他們巧妙地與日常的憂患緊密擁抱,對現實物質主義也持親和的態度,不會游離於具體的現實之外。這很難得,既沒有把自己束之高閣,又斬獲跨年齡層的聽眾。事實證明,與俗世物質主義融合會讓人活得容易一點。
我在現場本來是想深度沈浸於這個燃燒的現場而已,但實際上我與大多數觀眾一樣,聽他們大段的詠嘆、瘋狂的釋懷吶喊、痛陳活著的痛楚與悲哀,然後笑著哭了,哭了又笑了。
五月天也不濫情,與你釋懷也適可而止,他們會以成熟的個體人格來構築一個文化景象,這與內地普遍個體人格的稀��形成反差。眾所週知,內地的虛幻集體人格模糊而又難以聚焦生命與生活的意義,導致虛耗和疲憊。
個體人格培育在 成長 過程裡的稀缺,會導致人格模糊,性格游移,極端情緒和創傷型隔絕,於是當一種個體人格突出和健全的文化出現時,一種跨越時空的 彌補療癒衝動 就會萬人空巷。
這不光是五月天的音樂之對於內地,包括侯孝賢、楊德昌的電影,也是這種功效。
當然光聽五月天的唱片還是不夠,現場總的美學體驗在於整個佈局很像一部IMAX電影,奇幻、時髦、年輕,製作精細。也不止於氾濫的特技,而是認真拍攝了真摯的人文主義短片,語境特別清新。
這讓五月天整個的音樂訴求完整,一點也不淺薄。我很慶幸 華語文化 中能出現五月天這樣精準而有力地捕捉人性,黏著於這25年的人間悲歡和個體生存掙扎的演唱組合,這讓我回望鮑伯狄倫、槍花、涅槃、披頭士等影響了一代人的音樂傳奇。
而我們身邊的能與我們用 華語 同呼吸,共患難,親密許下五月的私密約定的,就只有五月天了。
其實我竟然只是近年才聽五月天,也是疫情困於室內在黃水爺處看了五月天在台北的跨年演唱會直播,覺得這個搖滾樂隊氣質不凡,一聽歌才知感性豐富,理性成熟。
其實五月天對於所有歌迷並不複雜,一瞬間就會擊中你的內心。五月天 歌中 的理想主義與浪漫主義情緒,能夠讓普通人抽離於現實的艱困與痛苦,在安慰中有繼續前行的勇氣,也覺得生活需要短暫的遺忘,平凡地活著也是一種偉大——這一種精神價值的探詢,又正是人與動物的區別。
比如忘憂歌,你會跟他們高聲交流,把生活的種種宣洩出來,這真是一場派對動物的專屬,是倔強的玫瑰少年正在進行的愛情ing。
五月天 氣勢磅礴的文化景象呼嘯而來,接下來鳥巢的10場演出一票難求,去年在廣州黃村的演出也難以搶到一張票。這讓人慾說還休的時代,總歸有五月天的燃燒型派對來慰藉,就乾杯吧!
如果沒有我所期待的 華格納《尼伯龍根的指環》或《��斯坦和伊索爾德》,五月天 也可以讓我與數���人一起在三個多小時的時間裡酣暢地跳著歌唱而淚眼婆娑⋯⋯
歌迷不會輕易善罷甘休,安可的叫聲昨夜持續了一小時,維港海中的白色氣球在海風中錯愕地搖擺,端看這人間短暫的喜宴,難以離去~#五月天#5525回到那一天
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
biastechnologist · 2 years ago
Text
hirapedia has no EN for 109号区の氾濫 so i'm gonna do it myself
発狂する雫 また岩を打ち   // The maddening droplets hit the rocks again 湖畔に波を立て        // Making waves on the lake shore 絶叫する夜が 在るはずのない // The screaming night should not exist 野火を誇り燃えた       // Bushfires burned with pride ランタンなら不要    // Lanterns aren't necessary 逃げ惑う群れとは反対へ // To the inverse of the fleeing crowd まだ落胆など無用    // Still discouragement is useless 逃げ惑う人とは?    // A person who runs away is? 臨界値の森で 口笛吹いて  // Whistling in a Nuclear Criticality Value forest トリガーの雨を待つ     // Wait for the TRIGGER rain 越境する嵐 音もなく最後の // The storm that crosses the border, silently the last 雫を落とす         // droplets fall down ランタンなら不要    // Lanterns aren't necessary 逃げ惑う群れとは反対へ // To the inverse of the fleeing crowd まだ落胆など無用    // Still discouragement is useless 逃げ惑う人とは?    // A person who runs away is? 109区は氾濫        // DISTRICT 109 IS FLOODED 堰を切ったエントロピー    // THE DAM WAS CUT BY ENTROPY 109区を見たか?      // HAVE YOU SEEN DISTRICT 109? もう1000年もキミを待った // 1000 YEARS FOR YOU I'VE WAITED 達観する宇宙 またの名をキミ // The philosophizing universe, alias: YOU 109区から来る       // It comes from District 109 偏在する夢で 為るはずのない // Unevenly distributed dreams that cannot be 難問さえ解いた        // Even the hardest questions were solved ランタンなら不要    // Lanterns aren't necessary 逃げ惑う群れとは反対へ // To the inverse of the fleeing crowd まだ落胆など無用    // Still discouragement is useless 逃げ惑う人とは?    // A person who runs away is? 109区は氾濫        // DISTRICT 109 IS FLOODED 堰を切ったエントロピー    // THE DAM WAS CUT BY ENTROPY 109区を見たか?      // HAVE YOU SEEN DISTRICT 109? もう1000年もキミを待った // 1000 YEARS FOR YOU I'VE WAITED 109区は決壊        // DISTRICT 109 IS COLLAPSED 不可逆不可逆         // IRREVERSIBLE IRREVERSIBLE 109区を見たか?      // HAVE YOU SEEN DISTRICT 109? もう1000年もキミを待った // 1000 YEARS FOR YOU I'VE WAITED
,,,this formatted so much nicer in pastebin ):
15 notes · View notes
sassy324 · 1 month ago
Text
論21世紀意識形態的瘟疫一一政治正確:
近三十年,西方爆發極左思潮,它等同是21世紀的黑死病,該瘟疫對沖基督文明,基督文明被迫節節敗退。極端左傾的政治正確,成了21世紀被壞力最強的意識形態瘟疫。真正的政治正确是要控制人口,這是減少碳排放的最有效辦法。
追根溯源,極左派的政治正確源自於何時、何地,社會學家應盡快探源。一般地,它似乎源自於美國,源自加州,可能由反越戰運動、嬉皮運動衍生而來,1969年8月18日的「胡士托音樂節」是個轉折點,美國的傳統從此失守,符合常理被貶。
“1969年盛夏,幾名年輕人打算在紐約北面小鎮胡士托(Woodstock)搞一場最多五萬人的露天音樂會,將來自不同背景的人群聚集在一起,以音樂藝術來表達「和平、愛與憤怒”,旨在形成一種健康的社會意識,建立一個更光明的世界。而這種團結的動���是源自於人們對社會現狀的不滿,尤其是對公民權利受壓、社會正義不足及對越戰的不滿。
一踏入1960年代的美國,即進入了一個政治動盪、社會混亂、戰火籠罩的年代,無助、失望和憤怒讓年輕人精神消沉,自我迷失在嬉皮怪誕和毒品氾濫中。 1963年11月總統約翰·肯尼迪(John F.Kennedy)遭暗殺。
紐約「胡士托音樂會」(The Woodstock Music and Art Fair)透過流行的「嬉皮」觀念、信仰、音樂、藝術、時尚和美學,成功地將反主流文化帶入了主流文化,讓年輕人從無助、悲傷、頹廢及憤怒的60年代陰影中走出來,轉而成為美國最有活力城市的社會、政治、文化和經濟的引擎,並矗立於世界之巔,經久不衰。 “胡士托音樂節”,被認為是美國流行音樂史上的轉折點,是影響了沉默世代和嬰兒潮世代的歷史性事件。”
它成了一場橫跨兩個世紀的意識形態瘟疫,大量美國及西國的青年,很大一部分都感染了此瘟疫,他們離開校國進入社會後,就將此瘟疫在社會擴散。此瘟疫並無疫苗可打,是否感染上全憑運氣,亦與他所在校園的校風有關,與他的家庭教育有關,與他的工作環境有關,與他個人對瘟疫的自身免疫力有關。
美國的自由派,都感染了這個瘟疫,感染後就蛻變成去道德化自由派,踏入21世紀後,進一步蛻變成性變態運動。其中奧巴馬成就最大,成了美國性變態運作的旗手、教父、倡議者。因為他是總統,演說天才,所以,奧巴馬給美國及西方國家、及世界,帶來極大的破壞一,人類健康倫理的罪人。
一般地,美國的民主黨人都是自由派人,去道德化自由派戰士,他們都受「胡士托音樂節」精神所影響。他們其中的人一但做了政客,就會去推動正治正確,例如加州長紐森,或本身成為跨性別人士從而有利於進入官場,如洛杉磯市長、洛杉磯消防局長。他們被華人通稱為“白左”,因為他們大多是背叛基督信仰的白人。
1969年爆發引起創世紀性別革命的「胡士托音樂節」時,裴洛西是29歲,拜登是27歲,希拉蕊是22歲,歐巴馬是9歲。裴洛西是政治正確的元老級人物,拜登是政治正確的頑固派,離任前仍自吹自擂ERA(平等權利法案),正宗的「白左」。獲頌總統勳章的希拉里,是美國最壞的女政客。奧巴瑪當時雖仍未成年,但後來卻成為誘騙年青人的演說大家,去道德自由派的悍將,跨性別運動之父,成就最大。
今天美國校園的校風,不甩自由派、去道德化自由派、性變態文化和吸毒文化的追隨者。他們進入社會後,畢生大多在追逐政治正確,不政治正確,無寧死。紋身-大麻-跨性別,是正治正確的基本成分股,加州市長、洛杉磯市長、洛杉磯消防局長就是這個重災區的代表人物。山火與政治正確是冤家路狹。
目前的政治正確包含範圍:紋身、吸食大麻或芬太尼、同婚運動、取消男女性別運動、取消父母稱呼運動、跨性別運動、兒童變性自主運動、零元購運動、租霸運動等。政治正確是極左思潮,它是一個“貧礦”,世上哪來那麼多的極左礦藏,而每年從校園進入社會的新極左傾新人,成千上萬,大家只好在性變態上挖掘政治正確新礦。
世界上做壞事、蠢事、愚昧之事的人,都會自我美化,自我包裝,民主黨人吹噓的ERA(平等權利法案),從字面上非常進步誘人,實則是有毒的心靈雞湯,現在社會上見的性變態運動,都是這個美麗口號下作孽的產物。它延伸到少不更事的兒童身上,遂產生了“兒童變性自主運動”,例如加州州長紐森一手炮製的AB1955法案。這是個殘害兒童的法案,反人類的法案。自由派将對同性戀的同情升级为鼓勵。
2025年1月20日,打破: 唐納德·川普今天簽署行政命令,宣布美國祇承認兩性:男性和女性。
荒謬變態的政治正確,將良好的社會傳統驅逐,拋棄了符合常理的社會運作規則,將原本健康傳統社會,變成違反人性,違反自然常識的變態社會。必須回到一男一女的健康社會常態;同性戀自豪月大遊行,破壞了這一常態。政治正確,21世紀意識形態的瘟疫。
(加拿大司馬田2025.1. 谷歌翻譯facebook:Markss Tang)
0 notes
siteymnk · 2 months ago
Text
2024年の文化活動(一覧)
全部で130件。2024年も美術館を中心に巡ったのだがその中でも、金にものを言わせて地方の県立・市立美術も範疇としたのが大きな変化だった。取っ掛かりは宇都宮美術館。酷暑の真っただ中に行ったカスヤの森現代美術館、佐倉市美術館。念願だった茨城県近代美術館、ひらめきで思い立った郡山市立美術館。母親と行った東京国立博物館、意外に良かった国際こども図書館なども印象深かった。 一方、美術館巡りのサイクルは飽和状態なので新機軸を作りたいところでもある。その一つはクラシック・コンサートか。少しずつ楽しめる場所を増やしていきたい。
私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるために@森美術館
即興 ホンマタカシ@東京都写真美術館
見るまえに跳べ 日本の新進作家 vol.20@東京都写真美術館
プリピクテ Human/人間@東京都写真美術館
テオ・ヤンセン展@千葉県立美術館
千葉ポートタワー
坂本龍一トリビュート展 音楽/アート/メディア@NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
ICC アニュアル 2023 ものごとのかたち@NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]
第21回東京音楽コンクール 優勝者コンサート@東京文化会館
キュビズム展 美の革命@国立西洋美術館
もうひとつの19世紀 ―ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち@国立西洋美術館
マリー・ローランサン ― 時代をうつす眼@アーティゾン美術館
石橋財団コレクション展@アーティゾン美術館
恵比寿映像祭 2024@東京都写真美術館
中平卓馬 火―氾濫@国立近代美術館
古代エジプト美術館
星野概念氏&いとうせいこう「心のことを話してみる場所」
消防博物館
FACE展2024@SOMPO美術館
広がるコラージュ@目黒区美術館
IIDA 101 飯田善國@目黒区美術館
VOCA展2024@上野の森美術館
ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家@東京オペラシティアートギャラリー
『シュルレアリスム宣言』100年 シュルレアリスムと日本@板橋区立美術館
印象派 モネからアメリカへ@東京都美術館
オラファー・エリアソン展:相互に繋がりあう瞬間が協和する周期@麻布台ヒルズギャラリー
イヴ・ネッツハマー ささめく葉は空気の言問い@宇都宮美術館
マティス 自由なフォルム@国立新美術館
早稲田大学演劇博物館
没後50年 木村伊兵衛 写真に生きる@東京都写真美術館
TOPコレクション 時間旅行@東京都写真美術館
記憶:リメンブランス―現代写真・映像の表現から@東京都写真美術館
ヒロ杉山 個展「Sculpture」@Lurf MUSEUM
ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?――国立西洋美術館65年目の自問|現代美術家たちへの問いかけ@国立西洋美術館
真理はよみがえるだろうか:ゴヤ〈戦争の惨禍〉全場面@国立西洋美術館
ブランクーシ 本質を象(かたど)る@アーティゾン美術館
石橋財団コレクション選 特集コーナー展示 清水多嘉示@アーティゾン美術館
第8回 横浜トリエンナーレ@横浜美術館
パーフェクト・カモフラージュ展@ワタリウム美術館
マイケル・ケンナ写真展@代官山ヒルサイドフォーラム
Playground Becomes Dark Slowly@日比谷公園
昭和を駆け抜けた超特急 ~燕、そして新幹線へ~@昭和館
北欧の神秘―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画@SOMPO美術館
マイ祭2024@自由学園明日館
第75回 東京みなと祭@東京国際クルーズターミナル
デザインフェスタvol.59@東京国際展示場
LOVE LIGHTPIA@お台場シンボルプ��ムナード公園
SusHi Tech TOKYO 2024@シンボルプロムナード公園
海王祭@東京海洋大学
池口史子展@美術愛住館
特別展「法然と極楽浄土」@東京国立博物館
デ・キリコ展@東京都美術館
都美セレクション グループ展 2024@東京都美術館
上野動物園
三島喜美代―未来への記憶@練馬区立美術館
ホー・ツーニェン エージェントのA@東京都美術館
翻訳できない わたしの言葉@東京都美術館
サエボーグ「I WAS MADE FOR LOVING YOU」/津田道子「Life is Delaying 人生はちょっと遅れてくる」@東京都美術館
MOTコレクション@東京都美術館
日本映画と音楽 1950年代から1960年代の作曲家たち@国立映画アーカイブ
谷川町子のデザイン@長谷川町子記念館
TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション@国立近代美術館
日本のグラフィックデザイン2024@東京ミッドタウン デザインハブ
徳川美術館展 尾張徳川家の至宝@サントリー美術館
海の日プロジェクト@東京国際クルーズターミナル
ヨーゼフ・ボイス ダイアローグ展@GYRE GALLERY
若江漢字《地中海 ― I・始まり》@カスヤの森現代美術館
三笠公園
2024イタリア・ボローニャ国際絵本原画展@板橋区立美術館
2024 JAGDA 亀倉雄策賞・新人賞展@ギンザグラフィックギャラリー
絵本で知る世界の国々―IFLAからのおくりもの@国際こども図書館
シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝@森美術館
フィロス・コレクション ロートレック展 時をつかむ線@SOMPO美術館
111年目の中原淳一@松濤美術館
台湾好包フェス2024@HANEDA INNOVATION CITY
開館30周年記念 生誕100年記念 深沢幸雄展@佐倉市美術館
空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン@東京ステーションギャラリー
ポール・マッカートニー写真展 Paul McCartney Photographs 1963–64 Eyes of the Storm@東京シティビュー
東京おもちゃショー2024@東京ビッグサイト
作品と空間@アーティゾン美術館
高田賢三 夢をかける@東京オペラシティアートギャラリー
となりの不可思議 収蔵品展080 寺田コレクションより@東京オペラシティアートギャラリー
平田晃久―人間の波打ちぎわ@練馬区美術館
サラダ音楽祭 メインコンサート@東京芸術劇場
TOPコレクション 見ることの重奏@東京都写真美術館
今森光彦 にっぽんの里山@東京都写真美術館
いわいとしお×東京都写真美術館 光と動きの100かいだてのいえ@東京都写真美術館
マインドフルネス(基礎編)
田中一村展 奄美の光 魂の絵画@東京都美術館
大地に耳をすます 気配と手ざわり@東京都美術館
Maker Faire Tokyo@東京ビッグサイト
物、ものを呼ぶ─伴大納言絵巻から若冲へ@出光美術館
日本現代美術私観:高橋龍太郎コレクション@東京都現代美術館
開発好明 ART IS LIVE ―ひとり民主主義へようこそ@東京都現代美術館
MOTコレクション 竹林之七妍 特集展示 野村和弘 Eye to Eye—見ること
ツーリズムEXPO JAPAN@東京ビッグサイ
東京都交響楽団 第1009回定期演奏会Aシリーズ@東京文化会館
レガシー ―美を受け継ぐ モディリアーニ、シャガール、ピカソ、フジタ@松岡美術館
田名網敬一 RETROSPECTIVE@国立新美術館
第70回記念 一陽展@国立新美術館
2024 国際航空宇宙展@東京ビッグサイト
ICC アニュアル 2024 とても近い遠さ@NTTインターコミュニケーション・センター
サイエンスアゴラ2024@テレコムセンタービル
産総研一般公開2024@産総研 臨海副都心センター
国際交流フェスティバル2024@東京国際交流館
「みんなの選んだグッドデザイン」プレゼン大会@東京ミッドタウン デザインハブ
東京都交響楽団 プロムナードコンサート@サントリーホール
コレクション・ストーリー ー諸橋近代美術館のあゆみー@諸橋近代美術館
ART WEEK TOKYOその1:渡辺志桜里 宿/Syuku@資生堂ギャラリー
ART WEEK TOKYOその2:束芋「そのあと」@ギャラリー小柳
ART WEEK TOKYOその3:青山悟展「永遠なんてあるのでしょうか」@ミヅマアートギャラリー
ART WEEK TOKYOその4:オノデラユキ@ウェイティングルーム
ART WEEK TOKYOその5:ヴァジコ・チャッキアーニ@スカイザバスハウス
オルガンコンサート@東京オペラシティ
松谷武判 Takesada Matsutani@東京オペラシティアートギャラリー
北川民次展―メキシコから日本へ@世田谷美術館
ミュージアム コレクションⅡ かわりゆくもの、かわらないもの―TRANSITION@世田谷美術館
デザインフェスタvol.60@東京ビッグサイト
レオ・レオーニと仲間たち@板橋区立美術館
Vintage Market@東京ビッグサイト
没後100年 中村 彝 展―アトリエから世界へ@茨城県近代美術館
SIDE CORE 展|コンクリート・プラネット@ワタリウム美術館
奇想の版画 1500ー1650 帝都プラハを交差するヨーロッパ版画@郡山市立美術館
中村彝アトリエ記念館
佐伯祐三アトリエ記念館
ベル・エポック―美しき時代 パリに集った芸術家たち ワイズマン&マイケル コレクションを中心に@パナソニック汐留美術館
オープニング展@URSHIMA MUSEUM
松本かづち展@江東区森下文化センター
再開館記念「不在」 ―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル@三菱一号館美術館
0 notes
roskyng15 · 1 year ago
Text
後續
快接近約會的時間時越來越期待
收到他的訊息寫著: 偷偷跟妳說 我忍不住一直勃起 龜頭還有點濕了
我看到時真的很開心 嘴角偷偷上揚
便回了他: 好想趕快讓你上
這樣對他說讓我自己也興奮起來 燥熱難耐
見了面約會時二人吃飯都心不在焉 不怎麼享受於晚餐
蠻快就結束用餐前往飯店
房間在高樓層又有整排的窗戶
喜歡看著都市熱鬧的夜晚 房內醞釀著情慾 這過程好喜歡
因為我們已經有過經驗了 這次洗好澡就一起直接脫光在床上抱著
赤裸的二人躺在大大的床上感受擁抱及親吻
他的手滑過我身體的每個部位 僅是這樣已讓我開始發出聲音
他親吻著我身體的每個地方 我則忍不住握著他的大肉棒愛��
手指不經意觸碰他的龜頭 沒幾下就感覺到他的頭頭流出水了
粗熱硬挺的肉棒光是握在手裡就已經足夠讓我情慾全部點燃了....
他把我雙腿分開 讓我呈現V字型 對他坦露出整個陰部還是會害羞
接著他就直接舔舐我的小穴
因為雙腿依然被他用手整個打開
小穴毫無遮蔽
就這樣被他用舌頭來回滑遍陰唇
他突然停下來 走到窗邊把整排的窗簾都打開
我想躲進被窩裡被他阻止了
他繼續剛剛的動作 激烈地吸舔著我濕到氾濫的小穴....
舒服到讓我顧不得窗簾打開的狀態
但因為樓層很高 附近也沒有建築物緊貼著
有一種好像會被看到的羞恥感 卻又忍不住享受著被口交的快感
讓我不停說好舒服好舒服....在他嘴裡高潮讓我顫抖了好幾下
他把我拉起來我們跪在床上摟抱接吻
他的大棒棒頂在我的雙腿間
肉棒上已經沾滿我的流淌的蜜水
準備好後先是好好地感受著他巨大龜頭逐漸撐開我的小穴口
他壓著龜頭慢慢塞入
龜頭全部進來後我感覺到自己的身體被他闖入
下體擴張 隨著他的進入後 小穴會有一種正在吞噬肉棒的感覺
感到自己陰道內壁吸附著男人火熱熱的硬屌
腰部本能抬高 配合男人的插入 想要更加完美貼合
他雙手抓著我的腰部往他的肉棒處抬高扭動
他的肉棒塞入我的肉穴到極限後緩慢進出著
之後我感覺到放鬆已經適應了 就主動擺動起我的腰部
好喜歡這樣被大肉棒塞滿陰道
讓我完全變成了只想要被男人徹底操的小母狗
他說我的身體用後背式讓他最有感覺
我們在房間各個地方用這個姿勢不停抽插
在窗戶前他壓著我彎過身猛烈插我
在門邊 在桌子前 在鏡子前
好喜歡雙乳被他緊抓著然後肉棒深入來回搞穴
我們又做了二回合才結束
結束後二人躺在床上 我賴在他的胸前 他則繼續撫摸著我的身體
他問我感覺如何
我說棒棒真的很大 在裡面撞擊時 那個舒服的點很容易就被頂到
他說我的小穴裡面吸附感很明顯 而且他看到我的淫水一直被肉棒攪出來覺得超色
他說這次我感覺又放更開了 說我會自己扭動腰部求幹 淫穴還把他的肉棒含得很深....
被他抽插時 我只想要放下日常的那面 享受性交的淫蕩快感
允許自己發出淫穢的叫床聲
說著情色的話
"好喜歡被你幹 求你操我 被幹得好舒服好喜歡"
聽著男人也對我說出下流的話
"好騷 真的很欠幹 欠插 老二超舒服 好想射滿妳 好淫蕩"
被抽插同時聽到這些話讓我更是發情
並同時能給我加分高潮時的快感度
他的肉棒射精後抽出我的小穴時
還可以感受到陰道明顯強烈被撐很開
喜歡這樣盡情交配 被大肉棒用各種姿勢搞弄
看到我越是淫蕩代表我被幹得越滿足呢...
或許你也可以觀察性愛對象是否也會被你幹得如此淫蕩呢?
79 notes · View notes
photonosuke · 2 months ago
Text
Tumblr media
『第65回 2024年報道写真展』
期間:12月11日(水)~22日(日) 午前10時~午後7時
会場:日本橋三越本店 本館7階 催物会場 【入場無料】
久々に参りました、日本橋三越さん。
全くもって嬉しい限り。大感激です。
今年一年の締めくくり、写真で振り返る、世間の出来事。
本当に有難く、誠に大感謝、関係者の皆様方へ厚く御礼申し上げます。
あっという間でした、この一年。皆様方は如何でしたか?
そう、そう、そう、明年への準備ですよね。
クリスマス、そしてお正月、エトセトラ。。。
寒さ厳しくなりましたので、皆様方もお身体に気をつけて、
お過ごしくださいませ。
それでは、また!
《写真の185年〔2024年)》
<写真展>
箱根駅伝100回記年
報道写真で振り返る箱根駅伝展
日本橋三越本店 本館1階
2023年12月27日(水)〜2024年1月9日(火)
中平卓馬 火―氾濫
東京国立近代美術館 1F企画展ギャラリー
2024年2月6日(火)~ 4月7日(日)
没後50年 木村伊兵衛 写真に生きる
東京都写真美術館
2024年3月16日(土)~5月12日(日)
アンセル・アダムス作品展「ポートフォリオIV:偉大なる啓示」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2024年3月28日(木)~5月22日(水)
没後70年 戦争を越えて―写真家ロバート・キャパ、愛と共感の眼差し―
東京富士美術館
2024年4月9日(火)~2024年6月23日(日)
写真展「明治通りを走った都電―金子芳夫撮影写真から―」
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館 特別展示室
2024年4月23日(火)〜6月30日(日)
マイケル・ケンナ写真展「JAPAN / A Love Story 100 Photographs by Michael Kenna 」
代官山ヒルサイドフォーラム
2024年4月17日(水)~5月5日(日)
写真展「In Focus: Yuzuru Hanyu Lensed by Jiro Konami」
グッチ銀座 ギャラリー
2024年5月22日(水)– 6月30日(日)
田原桂一『OPÉRA de PARIS』
ポーラ ミュージアム アネックス
2024年6月21日(金)~2024年7月28日(日)
ロバート・フランク生誕100周年記念展
「もう一度、写真の話をしないか。フランクと同時代の写真家たち」
清里フォトアートミュージアム
2024年7月6日(木)~9月29日(日)
ポール・マッカートニー写真展 1963-64~Eyes of the Storm~
東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)
2024年7月19日(金)~9月24日(火)
山岸伸写真展「KAO」日本の顔 scene1072-1140
オカムラ ガーデンコートショールーム
2024年7月16日(火)~7月27日(土)
ニコンミュージアム リニューアルオープン
2024年10月12日(土)
※ニコンミュージアムは、2017年7月にニコン創立100周年を記念して品川インターシティに開設。新本社移転に伴い、リニューアルオープンした。
第65回 2024年報道写真展
日本橋三越本店 本館7階 催物会場
12月11日(水)~22日(日)
<展覧会>
開館20周年記念展/帝国ホテル二代目本館100周年
フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築
パナソニック汐留美術館
2024年1月11日(木)〜 3月10日(日)
【特別展】山本陽子さんと山本海苔店-写真で振り返る57年
山本海苔店日本橋本店内特設コーナー
2024年3月8日(金)~3月31日(日)
生誕100年記念 特別展「高峰秀子が愛したきもの」
日本橋三越本店本館4階 呉服特選サロン
2024年3月月27日(水)〜4月9日(火)
生誕100年記念 東京タワー大特別展
「逆境を乗り越えた大女優 高峰秀子の美学」
東京タワー1F RED°TOKYO TOWER特別会場
2024年3月28日(木)~5月6日(月・休)
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー
2024年4月12日(金)〜6月23日(日)
<映画>
映画『オペラ座の怪人 4Kデジタルリマスター』
2024年6月14日(金)〜
全国ロードショー
『フェラーリ』
2024年7月5日(金)〜
全国ロードショー
ゴジラ博 in東京ミッドタウン日比谷
2024年8月13日(火)~2024年9月1日(日)
東京ミッドタウン日比谷 6F BASEQ HALL
主催:ゴジラ博実行委員会
共催:三井不動産/東京ミッドタウン日比谷企画
監修:東宝公式サイト
https://www.godzilla-tokusatsu.com/
ブリジット・バルドー レトロスペクティヴ BB生誕90年祭
2024年9月13日〜
東京・新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、他、全国の劇場で順次開催。
第76回エミー賞 主演男優賞 真田広之
ドラマ「SHOGUN 将軍」
2024年9月15日(日)
※(日本時間16日)
<文学>
寺山修司展
世田谷文学館
2024年10月5日(土)〜2025年3月30日(日)
※生誕90年を記念
<美術館・博物館>
建立900年 特別展「中尊寺金色堂」
東京国立博物館
2024年1月23日(火)~4月14日(日)
大吉原展
東京藝術大学大学美術館
2024年3月26日(火)~5月19日(日)
名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」
2024年5月1日(水) 開館
お茶の文化創造博物館
お~いお茶ミュージアム
伊藤園
2024年5月1日(水)オープン
UESHIMA MUSEUM
渋谷教育学園 植島タワー
2024年6月1日(土) オープン
生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界
東京都庭園美術館
2024年6月1日(土)〜8月25日(日)
カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展
東京国立博物館 表慶館
2024年6月12日(水)〜7月28日(日)
<商業施設>
内幸町一丁目再開発
2024年2月から着工、全ての完成は2039年度の予定。
東京都立代々木公園が拡張整備され、2024年3月供用開始予定。
あべのハルカス開業10周年
2024年3月7日
<観光業>
観光施設「豊洲 千客万来」開業
2024年年2月
山の上ホテル
2024年2月13日 全館休業
※休館理由:竣工から86年を迎える建物の、老朽化への対応を検討する為。
追記
明治大学は2024年11月15日、東京・神田にある「山の上ホテル」の土地と建物を取得した。
帝国ホテル 東京 建て替え計画
※国際的ベストホテルを目指し、2024年から2036年頃までの期間、グランドホテルとなる新本館と複合ビルの新タワー館を建設。
「食のサステナビリティフォーラム2024」
~“今”の時代の料理人を作る~
帝国ホテル 東京
2024年4月16日(火)
パーク ハイアット 東京 開業30周年
2024年5月7日より、改修工事のため約1年半にわたり全館休業。
HOTERES EXPO 2024 東京
テーマ「より深く知り、より広く活かす」
ヒルトン東京
2024年6月4日(火)
虎ノ門ヒルズ アンダーズ 東京 開業10周年
2024年6月11日(火)
ホテルニューオータニ 開業60周年
2024年9月1日(日)
https://www.newotani.co.jp/tokyo/60th/
東京プリンスホテル 開業60周年
2024年9月1日(日)
https://www.princehotels.co.jp/tokyo/contents/60th/
<教育機関>
東京科学大学 発足
2024年10月1日
※東京工業大学と東京医科歯科大学が統合。科学大は理工学と医歯学との「医工連携」で、新しい研究分野の開拓を掲げる。
<法律>
現行の健康保険証を2024年冬に廃止し、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替える。
2022年10月13日(木) 政府発表
自転車に関する道路交通法の改正について
2024年11月1日施行
<自然災害>
能登半島地震
2024年1月1日(月) 震度7
<コロナ>
コロナ公費負担全廃 2024年4月
<その他>
ヒロタ創業100周年
2024年10月1日
ハローキティ発売50周年
https://hellokitty50th.sanrio.co.jp
富士フイルム 創立90周年
2024年1月20日(土)
バービーデビュー65周年
グランドセイコーミュージアム 開館
セイコーミュージアム銀座6階
2024年4月2日(火)
迎賓館赤坂離宮 開館50周年
2024年4月11日(木)
モンチッチ 誕生50周年
東京バレエ団 60周年
カシオウオッチ50周年https://www.casio.com/jp/watches/50th/
安部公房 生誕100年
日本武道館 開館60周年
※1964年10月3日 開館
<訃報>
写真家 篠山紀信
2024年1月4日 83歳
写真家 細江敏広
2024年9月16日 91歳
1 note · View note
666blackpanther · 3 months ago
Text
Tumblr media
LimeLight Library 追加
「中平卓馬 火―氾濫」展図録「再販版」
1 note · View note
kotobatoki-arai · 6 months ago
Text
crackの踵、鎮座するうららかな痺れ
たとえば手摺と鍵、或いは爪を噛む白い手が、古雑誌の栞の意味を摘む、この誰かの肉声は(あわくって。)ならそれで適当な木目地を愛で謎るだけで、高い空を遠い道程を走りまわる短い風だ 赫ヰアルバム(Sonosheet)に熨せた旅愁のひとつだ 聴いたか? 手がかりひとつなく途方もなくナマイキな口を叩く脆そうな開花に。いまを染上げる落陽は秒のひとつもパッと膨らんだとして、またぽっかりとあいた水辺として、ぱしゃんとほとばしり、ひそやかに手放すまえにある ――ああ、いまにして瞳は観覧車を 足取りは終列車よぅ 切り揃えられた静謐に絡みついた夜に、苹果は体を丸め自虐の砂礫にごぅと削ぎ落とす、燃え上がって。慎ましく多すぎる修辞に、一点の設問の夏日にくちびるがぽつりぽつりと尋ね回る、おぼろげな引き潮は歪んでみえるけれども、温厚な弦と痛烈な弓をつきあわせるばかりの、浅ましく疼く誰かと激しい動機を平穏にカケハギ、無音のなか古いオンナのおむつをかえる仕種よ まったく(あちらからおしよせるチェンバロの この手の洪水だぁ)脅しているのではないか、といくつかのあなたもこの眩暈のなかで、すり混ぜたように己自身と心中する けれどもね。折り曲げられた仏頂面は貪欲に北風に逆らって、このラブラドライトの杜として 分解する月や太陽の もうすこし、もうすこし (睫毛が濡れている、)側面はもっと、最も「奇っ怪なこと、といったら重ねるように。」おかしいったら ありゃしないのよ たとえば臍に沿う。露わ。座礁した無類の息吹が桟橋を亘れば、ていだらぽっちの立て爪も陶の花のブローチも、「もうこえもとどかないだろうがねえ。」降って湧いた血がごうごうと唸りながら、どっと握拳に雑り 求めていたもんは、札を欲しがる白虎の子の、経過なり ひかりだったのかなと。うすぼんやりと上まぶたに貼り付ける髭と頬と、それから、緩んだ…… 〈かれはでも――燦々と泣いてしまえば〉 ���去のワタシも、未来のキミ も16の娘も土壌も父も大海原も桜の樹の下で、 (その狸かい、鸚鵡かい?) まあ すげて、〝でも こたえもない けれどもね〟 わしゃわしゃしているだろう この空っぽなアタマで、骨が溶けてしまいそな 乾季のお天道様だってよ。翠雨の平行線を波々と蹴散らしていく 酸味ばかりの。痛みを賭した、やわらかなよみがえりの通信記録を 焚き点けている、この生きた証よ 糸を引く斜光が若葉と戦いでいる気がする。ふらついた肩口だけ煙霧に逃げ延びていった。白樺の根に蔦が絡まり小言を窘めるような暮らしぶりを便りに認めては、はめ込まれた生活からはなにも生まれやしないものだから、彫り進んではなにもかも、餓えて死ぬまでが逢瀬みたいなものだと靴を揃えて、老いた者だ  名も知らぬ花が咲き実を結び、とおくながく眺めていた  水銀の陽炎が塗り替えた真空に、退けられた潮騒と  ほんのりとした墨絵の、苦々しい微熱の行方、融け合った結果論だよ 『自然とは やけに腥く美しく、落葉と 共に。         (著:この駄馬の黄ばんだ歯は)』      ~隅々まで汚染された殻を。    ランプの火を、花緑青にて締め付けられる~ ドタバタとした調声輝音をいただく。 口元のそこは人懐こく  くぐもった熱に浮かされるよう、 愛想尽かした どぎつい花を。 時間停止の余波に繋いでみせる /朧な細月とばったり(一息、) むきだしの鉛の氾濫で、 あれは孤島へのトビラ(と馴染み。) 帯という琴の場だ。綺羅びやかなやまひだの甘い悔恨に乾いたほつれみを いっぱい 氾濫させた、あさかぜの 気晴らしの時代。ともふかく毒々しい万華鏡を覗く かのように。虚像の天変で、(ポケットから色褪せた写真が朽ちる。)あんたがたの後日なんぞ 知りゃしないがね/わたしたちはまだまだ まばらな剥製に蓋をするのさ 2024-03-23
0 notes
catonoire · 7 months ago
Text
「美しき土壌の世界」展
Tumblr media
東京農業大学「食と農」の博物館で「美しき土壌の世界」展を見る。この博物館へ行くのは初めてだったが、マニアックなテーマについて無料で学んだり楽しんだりできる、素晴らしい企画展だった。
企画展の入口。
Tumblr media
初代学長のお言葉:「土に立つ者は倒れず。土に生きる者は飢えず。土を護る者は滅びず。」
Tumblr media
展示室風景。モノリスが立ち並ぶ神々しい空間だった。
Tumblr media
会場には必要最小限のキャプションだけがあり、詳しい解説はQRコードから資料をダウンロードできるようになっている。資料の内容はとても良かったが、重たいサイズのPDFで文字が細かいので、スマホで見るのはきつかった。
実際に触れる見本が用意されており、いわく「標本にする前の剥がしたての土壌です やさしく触ってみましょう」。「剥がしたて」がちょっと可笑しい。土壌の種類は「普通アロフェン質黒ボク土」。採取地は阿蘇市。
Tumblr media Tumblr media
ここからは分類ごとにざっくりと。まずは「まだまだ若い土壌」の皆さん。たしかにまだあまり土っぽくない感じ。
Tumblr media
これなどはほぼほぼ花崗岩らしい。
Tumblr media
「火山灰からできる土壌」。日本列島に多そう。
Tumblr media
「森の土壌」。
Tumblr media
「川が氾濫してできる土壌」。これも日本にたくさんありそう。
Tumblr media
「南西諸島にある特徴的な土壌」。採取地は沖縄各地。
Tumblr media
「年老いた土壌」。
Tumblr media
「表面が白い土壌」。
Tumblr media
グラデーションの妙。
Tumblr media
「日本にある特徴的な土壌」。
Tumblr media
「人工物質土」などというものもある。たしかに明らかな異物(ビニール)が混じっている。解説資料には「人工土が安全じゃないとか悪いということはありません!」と注意書きがあり、グッジョブだと思った。
Tumblr media
企画展以外の展示品をいくつか。まずはトラクター。左から KOMATSU WD30、FIAT 211R、Ford 601 Workmaster Series で、それぞれ日本製、イタリア製、アメリカ製。どれも強そうである。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
農業に欠かせない元素、リンについての展示ケース。
Tumblr media Tumblr media
材鑑標本。樹齢約1400年の屋久スギがものすごい。最大径は約240cmとのこと。
Tumblr media
屋久スギの隣から順に、木曽ヒノキ、魚梁瀬スギ、秋田スギ、トドマツ、青森ヒバ、アカエゾマツ。
Tumblr media
書物の展示ケースも少々。
Tumblr media Tumblr media
各地で開発されたいろいろな商品を紹介するコーナーのようだったが、ここらへんになるとちょっと科学的に危ういにおいがしてくるものもあるような気が……食や農はニセ科学が跋扈しやすい領域だから……
Tumblr media
これは展示品とは呼べないが、外の鶏小屋にいた東天紅およびチャボの皆さん。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note