#浦添織
Explore tagged Tumblr posts
ekcnk · 3 months ago
Text
2022ふりかえりというか活動1年ふりかえりというか
2023年1月22日
もはや松の内も過ぎて寒中見舞いの時期ですが 旧暦の民なので旧正���に合わせてということで
派遣から1年が経ちました 2022年1月11日に日本を出国、翌12日に到着した我々、 つい先日、派遣から1年となりました。 もう1年のような、まだ1年のような 私の性格のせいでしょうが、特に思うところがなさすぎて我ながら驚きです。
ちなみにコロナがなければ2020年2次隊として派遣されていたはずなので 22年度2次隊が着任したのを見て、 元々の予定なら今頃帰ってたはずなんだよなあ とは思いました。 2年って長い。 そのあとで大学院に行こうと思っていたのが順番逆になったし。 このタイミングでないと出会わなかった人と関わっていると思うと 一概に待機も悪い事だけではなかったのかも…? でもやっぱり2年は長い。
生活面 任国あるあるらしいですが生活面で特に困ることはないです。 いろんなところで言っていることなんですが、 今住んでいるところが今まで住んだ中で一番都会な可能性すらある。 一応地方隊員ですが、沖縄県民からすると陸路で首都に1時間で行ける街は地方ではない。 (美術隊員としてはそれゆえの弊害も感じますが)
語学は少し諦めが入ってきた気がするがしかし ちょうど先週語学フォローアップを受けさせてもらったんですが 1年前よりはさすがに上達してるかなと
イスラム教圏あるあるのセクハラ事案もなきにしもあらずですが 基地のある街で米軍に気をつけろと言われて育ってきたり ひと夏の思い出として地元民をナンパしまくる観光客を見てきた身からすると 結局人間ってそんなもんなんだろうなという気がします。
友達はできる気がしない。
活動面 活動先にはとても恵まれているなと思いますが、だからこそ これから1年、これ以上の改善があるのか? という気持ちがどうしても 私の活動形態のせいだとおもいますが こっちもあっちも組織がでかすぎるなと思います。
ちょっと矛盾するんですが 2回目の受験前に沖縄から体育隊員として派遣された人の話を聞く機会があったんですが 「なんていうか、島尻みたいな感じだよ」 と言っていた意味が最近よくわかります。たぶんこれもこっちもあっちも。 沖縄の教育関係者にしか通じない例えだとは思いますが本当にそんな感じ。 (那覇・浦添、中部ではない)
とりあえず目標 とはいえグチばかりもなんなので新年らしく目標を
・ていねいな生活 ・やりたいこと全部やる
ざっくりしすぎてる目標ですがこの二つを柱にあと1年がんばりたいです。
帰ってからのことも頭をよぎるようになりましたが そのあたりはもはやいんしゃあっらーです。
0 notes
blue-item · 5 months ago
Text
Tumblr media
ゲスト◇児玉 絵里子(Eriko Kodama)京都芸術大学 専任講師
博士(文学、早稲田大学)。沖縄国際大学南島文化研究所特別研究員、法政大学沖縄文化研究所国内研究員、文化学園大学文化ファッション研究機構共同研究員。東京国立博物館学芸部工芸課染織室非常勤職員、国指定重要無形文化財「紅型」保持者 玉那覇有公主宰・玉那覇紅型工房、浦添市美術館嘱託学芸員を経て、財団法人海洋博覧会記念公園管理財団(一般財団法人沖縄美ら島財団) 学芸員。退職後、 ドナルド・キーン・センター柏崎学芸員などを経て現職。単著に、錦正社『初期歌舞伎・琉球宮廷舞踊の系譜考―三葉葵紋���枝垂れ桜、藤の花―』2022年、ADP『琉球紅型』2023年(初版2012年)、河出書房新社ふくろうの本 『図説 琉球の染めと織り』2005年など。 第十回木村重信民族藝術学会賞受賞。第47回(平成30年度)三菱財団人文科学研究助成採択。 ・京都芸術大学 ・研究者HP
0 notes
ksgproject2024 · 5 months ago
Text
第30回活動
2024/8/7
 夏休みに入ってから初めての活動になります。夏休みはARアート班と音楽生成班で別れて活動することも多くなります。Tumblerでは全体会議について記していきます!  今回はプロジェクト紹介ページの確認とメンバーのタスクの洗い出しを行いました。やることが明確になると動きやすいですね。また本日の雑学を夏休み中も継続することになりました。担当の人は頑張らないとですね!
活動内容
(1)やることの確認(2分) (2)本日の雑学について(3分) (3)プロジェクト紹介ページについて(15分) (4)タスクの洗い出し(35分) (5)次回の予定(5分)
(1)やることの確認
(2)本日の雑学について
夏季休暇中も変わらず実施 担当メンバーが忙しい場合は順番を変える 8/14大浦、8/21浅野、8/28峯島
(3)プロジェクト紹介ページについて
https://www.senshu-u.ac.jp/education/howto/seminar/search/network/n34.html
一般的に、音楽は「聴くもの」として楽しまれています。しかし、音楽にはもっと多様な可能性があると思います。そこで私たちは、新しい楽しみ��を見つけ、音楽の表現の可能性を広げようと考えました。 このプロジェクトでは、性格診断の結果を基に音楽を作り、その音楽をARアートと結びつけることで、「聴くもの」という枠を超えた新しい音楽の楽しみ方を創り出し、音楽表現を発見することを目指しています。具体的には、性格診断を元に音楽生成AIを用いて、それぞれの性格に合ったオリジナルの音楽を生成します。そして、生成された音楽をアートに変換し、ARアートとして体験できるようにします。 私たちは、性格と音楽、そしてARアートを繋ぎ合わせることで、音楽の楽しみ方と新しい表現方法の発見に挑戦します。 「音楽をARアートと結びつける」←表現を統一するべき 「生成された音楽」←音楽を生成するためのプロンプト
<修正後> 一般的に、音楽は「聴くもの」として楽しまれています。しかし、音楽にはもっと多様な可能性があると思います。そこで私たちは、新しい楽しみ方を見つけ、音楽の表現の可能性を広げようと考えました。 このプロジェクトでは、性格診断の結果を基に音楽を作り、その音楽に対応するARアートを作ることで、「聴くもの」という枠を超えた新しい音楽表現・音楽の楽しみ方を創り出すことを目指しています。具体的には、性格診断を元に音楽生成AIを用いて、それぞれの性格に合ったオリジナルの音楽を生成します。そして、音楽を生成するためのプロンプトをアートに変換し、ARアートとして体験できるようにします。 私たちは、性格と音楽、そしてARアートを繋ぎ合わせることで、音楽の楽しみ方と新しい表現方法の発見に挑戦します。
(4)タスクの洗い出し
組織図案 ・リーダー 堀内さん 会議のスケジュール決め 議事録案の作成 会議の進行 書類とかの最終確認?? 代表者会議の出席と情報共有(代表)
・サブリーダー 根本さん リーダーの補助 スケジュールの細かい時間を決める 提出物の期限などに期限などに気を配る ・不在、遅刻時の運営 ・代表者会議に出席(付き添い) 外部発表の準��(出席係と協力)
・プロジェクトマネージャー 大浦さん タスク管理  ・全体のタスクを把握すること。  ・遅れているタスクへの対応など。  ・成果物など、全体が関わるタスクについてのスケジュール調整。 ・代表者会議に出席(付き添い)
・会計 峯島さん 渡された購入物品申請説明書の下書きの確認、小杉先生に提出 会計スプレッドシートの管理
SNS運営(Tunbler、Xなど)
・出席、外部発表 飯澤さん 出席確認・報告と無断欠席者への連絡 外部発表の準備(10月までに)  ・外部発表できる場を探して提案
・グループリーダー 加来さん、村木さん メンバーのタスク報告(開始・終了・遅延)  グループ全体のタスクを把握すること。 各グループの報告書作成(補助)  ・記録係の報告書案の清書 グループワークの進行 グループのスケジュール管理
・記録係 古賀さん、浅野さん 各グループの議事録作成 各グループの報告書作成(主体)(週1作成)  ・報告書案の作成(毎週火曜日正午締切)  ・タイトルを内容がわかるものにする 全体会議の議事録作成
(5)次回の予定
・ARアート班ポスター修正案の確認
0 notes
mirai-susume · 8 months ago
Text
素晴らしいけれど、価格がたかくならないといいですね。
0 notes
tohoku-youth-orchestra · 10 months ago
Text
Tumblr media
【坂本龍一監督追悼 定期演奏会2024】3月31日(日)サントリーホールにて全日程終了いたしました。
2024年の定期演奏会も残すところ1回のみとなりました。 ここサントリーホールは2022年3月に、今から思えば坂本龍一監督との最後の共演のステージとなってしまいました。 舞台裏には世界の名だたるオーケストラのステッカーに混じり、坂本監督が当時のホルン田嶋キャプテンと一緒に手を添え貼りつけたTYOロゴステッカー(長嶋りかこさんデザイン)が輝いています。
Tumblr media
見つかりましたか?
東京近郊に前泊した団員よりひと足早く会場入りして、設営などのお手伝いをしてくれる、今回のツアーのステージング・チームです。
Tumblr media
ありがとう。女子5人に男子2人で、「TYOのNewJeansにKinKi Kids」あたりでどうですかね。
Tumblr media
こちら男子7人組は「TYOのSEVENTEEN(セブチ)を箱推しする事務局岡田さん」で!
ゲネプロ前の挨拶、注意事項です。
Tumblr media
わたしは、生前坂本監督は自分のことを「猛烈な晴れ男だ」だと自称されていましたが、まさかの計らい、追悼の最終公演が3月の観測記録史上の最高温度予想にまでなるとは思わなかった(実際、28度まで上がりました)。最高のホールで、感謝の気持ちを持って、TYO観測史上最高の演奏を、会場のみなさん、ライブビューイングの氷見市のみなさん、坂本監督へ届けましょう、というようなことを言いました。
Tumblr media
東京公演には、今年の2月の福島市での合同練習会に参加してくださった松田理奈さんが、「ぜひみんなと演奏したい」と同じステージに乗っていただけるスペシャルなゲストとしてご出演となりました。しかも、まさに後方から応援のように。団員にとっての好刺激でしかありません。恐縮至極ありがとうございます。
ゲネプロが終わり、第9期の卒団式では、18名の団員の名前を読み上げました。ヴァイオリン菊地彩花さん、山﨑優子さん、渡邉真浩さん、鈴木南々瀬さん、小田知紀くん、戸野部百香さん、千葉隆史くん、コントラバス丹野裕理くん、小針奈々さん、フルート野口菜々水さん、オーボエ菅野怜美さん、クラリネット渡邊理沙子さん、中山優貴さん、ホルン千田捺月さん、田嶋詩織さん、トロンボーン橋本幸歩さん、パーカッション浅野 海輝さん、三浦 瑞穂さん。うち9名が1期からのメンバーです。青春の約半分を東北ユースオーケストラで過ごしてくれたかと思うと感慨深いものがあります。
Tumblr media
コロナ禍でリアルに卒団式ができなかった6期と7期の卒団生の名前もステージで紹介できて良かったです。今回のOBOGとして乗ってくれた16人からは事務局スタッフに花のプレゼント、さらに現役団員からは寄せ書きのプレゼントをいただきました。この時点ですでに���腺がにじんでおりました。
続けて、全員で毎年恒例の丸尾隆一カメラマンによる集合記念撮影となりました。
Tumblr media
せっかくのサントリーホールのステージですからね。
今回の本番メンバー全員から海津洸太キャプテンへの感謝の寄せ書きを菊野奏良くんが代表してプレゼントです。
Tumblr media
後ろのカメラは、4月に放送のNHKのETV特番チームです。
Tumblr media
今期で卒団してしまうコンミス渡邉真浩さんと、ゲスト奏者のソリスト、成田達輝さんのツーショット。
TYOの一人手芸部である駒井心響さんからは事務局スタッフ一人一人に造花をいただきました。キラキラネームの「ここね」さん、ありがとう。
Tumblr media
福島事務局の竹田学さんには、似顔絵ならぬ似顔折り紙を。そういえば今年の直前合宿初日は竹田さんの指導からはじまったのでした。10日ほど前の出来事ですが、もう1ヶ月くらい経っている気がします。 右に映り込んでいるのは、写真撮影大好きのスーパーサウンドエンジニア、録音のオノセイゲンさん。
そのセイゲンさんが、理事の塩崎恭久さん、「TYOのシュークリームおじさん」荒川祐二さん(実は定期演奏会の配りパンフの楽曲解説執筆者)とブラジル=ポルトガル語について語っておられたので、思わず声をかけました。
Tumblr media
このオジサン三人組は、もちろん「TYOのYMO」です!
今日も舞台裏には坂本龍一監督の遺影が。
Tumblr media
この肖像を通り過ぎる際、軽く会釈する団員(新高校一年生)の姿が心に残りましたが、シャッターは押しませんでした。
さて、開場前のホールのロビーです。
Tumblr media
はじめての定期演奏会で「ラプソディー・イン・ブルー」を共演してくださった山下洋輔さん。その山下さんがアンコールで坂本監督とアドリブ合戦を繰り広げられた記憶が鮮烈な『ETUDE』編曲者の狭間美穂さんから豪��なお花を頂戴していました。ありがとうございます。そして、毎年協賛してくださっているJA共済さんからは応援のボードに、みんなの意気込みを書いた寄せ書きを展示していました。
こちらはOGのボランティア手伝い、二人組。
Tumblr media
曽我さんと芦名(姉)さんが来てくれました。「TYOの阿佐ヶ谷姉妹」でお願いします。
こちらはTYOオリジナル商品を販売するチーム、4人組。
Tumblr media
えー、「TYOのももいろクローバーZ」で! おかげさまで高額の防災セットも書籍『響け、希望の音〜東北ユースオーケストラからはじまる未来〜』も完売になりました。お買い上げありがとうございました。
開演の14時が近づいて、今日の影アナ隊が集合してきました。
Tumblr media
右から佐藤栞南さん、叶幸多郎くん、海津キャプテン、市川真名さん、丸山周くん(スタッフTデザイナー)です。
舞台袖が賑やかになってきました。
Tumblr media
坂本龍一監督は、音楽を楽しむ大切さを団員に教えてくださいました。追悼公演ですが、これでいいのだ。
Tumblr media
司会の渡辺真理さんまで、嬉々として巻き込まれておられます。
上手では、坂本龍一ピアノへのオマージュほとばしる音を奏でていただいている中野翔太さんを囲んで。
Tumblr media
TYOのヤングな波に飲まれてくださり誠にありがとうございます!
さて開演。
Tumblr media
緊張気味のマエストロを写真撮影で和ませようと試みました。
本番がはじまると、ステージ写真をこっそり撮るのは難しいサントリーホール。今日も休憩前のオリジナル商品の生コマーシャル役三人、TYOのMISAMOが。司会の真理さんに、元団員のNHK密着型ディレクター菊地さんも業務中にピースしてるけど、大丈夫か、ま、そういう業務か。
Tumblr media
もちろん、CDはまだまだ売っています、書籍も電子書籍で買えます。ともに活動資金になりますゆえ、ぜひお買い求めを〜。
まだ2部が残る、休憩中なんですが。
Tumblr media
成田さんへの寄せ書き色紙の贈呈があった模様です。
もはやトランペットよりも自撮り棒を手にしている印象のOB中村教諭。
Tumblr media
今回の演奏会ツアーで団員が撮った写真の総枚数はいかほどか。坂本監督との思い出とともに、みんなの一生の宝物ができたのではないでしょうか。
このサイトのシステム上、ひとつの投稿に30枚までしか写真をアップできないもので、時間は早送りに。
Tumblr media
ホール満員で埋まる観客のみなさんからの拍手喝采を受け、全員が立ち上がるカーテンコールです。あちら、こちらに、涙、涙、涙。
マエストロを囲む、みなさま、本当にありがとうございました!
Tumblr media
吉永小百合さんは、毎年団員から贈られる寄せ書きを楽しみにしてくださっているそうで、
Tumblr media
手に取り、待ちきれないとばかりに文字を追われております。
Tumblr media
プレゼンターの海津キャプテンと。
おかげさまで沢山のメディアに報道していただけました。一部ご紹介します。 「吉永小百合 坂本龍一さんを哀悼「神は意地悪」追悼演奏会に出演し涙」(デイリースポーツ) 吉永小百合 天国の坂本龍一さん思い涙 追悼演奏会で詩を朗読「届いたと思います」(スポニチ) 吉永小百合、盟友・坂本龍一さん思い涙 「あんなに早く天国に迎え入れられたのはすごく悔しい」(中日スポーツ) 吉永小百合、涙 坂本龍一さんに捧げる朗読 「神さまは意地悪」 東北ユースオーケストラ演奏会で(スポーツ報知) 教え受けた坂本龍一さんを追悼、東北の被災地楽団が演奏会 震災の鎮魂曲も(産経ニュース) 坂本龍一さん監督務めた東北ユースオーケストラ追悼演奏会で吉永小百合が涙「坂本さんがいる」(日刊スポーツ) 坂本龍一さん結成のユースオケ、追悼演奏会 吉永小百合さんが詩朗読(毎日新聞) 坂本龍一さん鎮魂の演奏会 教え受けた被災地オーケストラ(47News) 坂本龍一さん鎮魂の演奏会 教え受けた被災地団員が演奏、吉永小百合も出演(サンスポ) 坂本龍一さん���ち上げの東北ユースオーケストラ視聴会 氷見市(NHKオンライン) 能登半島地震から1日で3カ月…東日本大震災きっかけに発足した楽団が演奏会 氷見市でライブビューイング(FNNプライムオンライン) 復興の祈り氷見に響く 東北ユースオケ公演生中継 富山、石川の800人拍手(47News) こちらは、長尺8分ほどの動画ニュース 吉永小百合が坂本龍一追悼コンサートで盟友に捧げる詩を“涙の朗読”(テレ朝ニュース) 東日本から能登の被災地へエール 坂本龍一さんの楽団がつなぐ(朝日新聞デジタル)
追加で、長尺10分弱ほどの動画ニュースです。 坂本龍一さん追悼コンサート キャプテンは演奏中に涙 「それも音楽ということで」(日テレニュース)
この東京公演は、東北ユースオーケストラが「いつまでも支援される側ではなく、支援する側にもなる」、その第一歩でもありました。
コンサートの冒頭、小学校3年生の時に気仙沼で被災した三浦瑞穂さんが、氷見市芸術文化館でのライブビューイングに訪れた800人の観衆のみなさんに向けて、自らの体験をもとに励ましのメッセージを送るにあたって言い淀んだ瞬間がありました。津波に飲み込まる難を逃れ、九死に一生を得た自分が「生きていていいのだろう��」と悩み、自らを責め続けた三浦さんが、東北ユースオーケストラでの活動を通じて、「自分も生きていいんだ」と思えるようになった。その自分がはたして能登半島地震で被災した方々を元気づけるような言葉を発するようなことができるのだろうかという逡巡、自分の言葉が押し付けになっていやしないだろうかという「ためらい」であるように受け止めました。今後、たとえ支援する側になったとしても、この「ためらい」の気持ちは大切だぞとも感じました。坂本龍一監督なら、この慎み深い姿勢には共感されるのでは、とも。
本番の演奏で、三浦さんはいつものように拍子木を打ち、透き通った、まっすぐな音をサントリーホールに響かせてくれました。きっと富山県、石川県のみなさんにも、その音は確実に届いたはずです。
Tumblr media
晴れやかな表情でサントリーホールを後にする5人に混じって、明日から新社会人の三浦瑞穂さん、次の「拍子木スト」の指名、教育もお願いします!
おかげさまで東北ユースオーケストラ 坂本監督追悼 演奏会2024は、無事終了いたしました。
Tumblr media
カーテンコールの中、スクリーンに映し出された言葉は、 「坂本監督、これからも私たちを見ていてください」
ツアー中、自撮り棒を巧みに操っていたOBの中村祐登はカトリック系の小学校の教諭であり、敬虔なクリスチャンなのでありますが、本番中の降り番のタイミングで近づいてきて、「知ってました? 今日31日はイースターなんですよ」「そうか、今日は坂本監督復活祭か」
来年も3月に311を思い返し、坂本龍一監督を偲んで、みんなで集う、音の祭りが開催できますよう。
最後にご支援のお願いをさせてください。 こちらは、寄付プラットフォームのSyncableのサイトより、そして今年の2月からはYahoo! ネット募金でT-ポイントでもご寄付いただけるようになりました。
引き続き東北ユースオーケストラへの応援、支援をよろしくお願いいたします。
1 note · View note
honyakusho · 1 year ago
Text
2023年11月20日に発売予定の翻訳書
11月20日(月)には30冊の翻訳書が発売予定です。
ロマン主義〈新装版〉
Tumblr media
リュディガー・ザフランスキー/著 津山拓也/訳
法政大学出版局
四つの未来
Tumblr media
ピーター・フレイズ/著 酒井隆史/翻訳
以文社
削ぎ落とすこと. 倫理. 教育.
Tumblr media
アーミン・ホフマン/著 中村麻衣子/翻訳 越朋彦/翻訳
TypeShop_g Press
魔法少女はなぜ世界を救えなかったのか?
ペク・ソルフィ/翻訳 ホン・スミン/著 渡辺麻土香/翻訳
晶文社
THINK BIGGER「最高の発想」を生む方法:コロンビア大学ビジネススクール特別講義
シーナ・アイエンガー/著 櫻井祐子/翻訳
ニューズピックス
最新版 シルマリルの物語 上
J・R・R・トールキン/著 クリストファー・トールキン/編集 田中明子/翻訳
評論社
最新版 シルマリルの物語 下
J・R・R・トールキン/著 クリストファー・トールキン/編集 田中明子/翻訳
評論社
認知意味論を目指してII
Leonard Talmy/著 岩田彩志/監修 菊田千春/監修 西山淳子/監修 對馬康博/翻訳 ほか
開拓社
日英対訳 「源氏物語」のものがたり
ステュウット・ヴァーナム−アットキン/著
IBCパブリッシング
[3]平和のための霊性 : 三分節化の原理
ルドルフ・シュタイナー/著 高橋巖/翻訳
春秋社
戦場のピアニスト
ウワディスワフ・シュピルマン/著 佐藤泰一/翻訳
春秋社
統一国家なき国民 : もう一つのドイツ史
ディーター・ランゲヴィーシェ/原著 飯田芳弘/翻訳
みすず書房
私たちはいつから「孤独」になったのか
フェイ・バウンド・アルバーティ/原著 神崎朗子/翻訳
みすず書房
民主主義の人類史 : 何が独裁と民主を分けるのか?
デイヴィッド・スタサヴェージ/原著 立木勝/翻訳
みすず書房
ポケット版チャレンジミッケ! 2 ゆめのまち
ウォルター・ウィック/著 糸井重里/翻訳
小学館
ポケット版チャレンジミッケ! 3 コレクション
ウォルター・ウィック/著 糸井重里/翻訳
小学館
実践ガイド 生態学的土づくり
フレッド・マグドフ/著 ハロルド・ヴァン・エフ/著 山田正美/翻訳
農山漁村文化協会
天才芸術家ものがたり フェルメー���
ヴァンサン・エティエンヌ/著 クレール・ペレ/イラスト 古川萌/監修 松枝恒典/翻訳
中央公論新社
Python科学技術計算 第2版 : 物理・化学を中心に
Christian Hill/著 大窪貴洋/翻訳 松本洋介/翻訳 飯島隆広/翻訳 堀田英之/翻訳
東京化学同人
天才芸術家ものがたり フィンセント・ファン・ゴッホ
ベネディクト・ル・ロアレ/著 ピエール・ヴァン・オーヴ/イラスト 古川萌/監修 松枝恒典/翻訳
中央公論新社
ヴラジーミル・プーチン 上 : KGBが生んだ怪物の黒い履歴書
ガリア・アッケルマン/編集 ステファヌ・クルトワ/編集 太田佐絵子/翻訳
原書房
ヴラジーミル・プーチン 下 : KGBが生んだ怪物の黒い履歴書
ガリア・アッケルマン/編集 ステファヌ・クルトワ/編集 太田佐絵子/翻訳
原書房
沈没船からみる世界の歴史
アラン・G・ジェイミソン/著 柴田譲治/翻訳
原書房
100ねんさきまで しあわせに
タィン=ハ・ライ/著 フン・グエン・クアン/フイン・キム・リエン/イラスト はっとりこまこ/翻訳
冨山房インターナショナル
クリスマスカードに悪意を添えて : シェフ探偵パールの事件簿
ジュリー・ワスマー/著 圷香織/翻訳
東京創元社
モンスター・ナニー
トゥーテッキ・トロネン/著 パシ・ピトカネン/イラスト 古市真由美/翻訳
株式会社 世界文化社
あまい砂糖にご用心!(たべものの中にいるよ!) 1
パク・ウノ/著 ユン・ジフェ/イラスト 尹怡景/翻訳 家庭科教育研究者連盟/著
大月書店
Data-Driven UX : データ分析で進める Webサイトの UX の高め方
4GRIT/著 片山智弘/翻訳
大学教育出版
アグロエコロジー : 持続可能なフードシステムの生態学
スティーヴン・グ���ースマン/著 村本穣司/監修 日鷹一雅/監修 宮浦理恵/監修
農山漁村文化協会
わたしたちのケーキのわけかた
キム・ヒョウン/著 おおたけきよみ/翻訳
偕成社
0 notes
thyele · 1 year ago
Text
2023年8月12日
テレ朝newsさん「「ドムドムバーガー」奇跡の復活 元専業主婦“異色”社長の秘策 ブランド存続危機も」 https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1686930109230661632
プライモーディアルポーチ - ペットシッターSOS - 全国展開のペットシッターサービス https://www.petsitter.co.jp/archives/26338/
deadman_officialさん「deadman×MUCC スプリットシングル『産声』より deadman「猫とブランケット、寄り添��巡り逢う産声」とMUCC「死の産声」の配信開始! ※各サイトによって配信開始時間が異なる場合があります」 https://twitter.com/deadman_fuz/status/1687127974406201344
HIROSHI MATSUMOTOさん「OBLIVION DUST 冬のワンマンツアー 開催決定!」 https://twitter.com/DashioJp/status/1686898440087994368
Creativemanさん「【QUEEN+ADAM LAMBERT来日公演決定!】 日本公演史上、最大級となる4都市5公演のドームツアー。 札幌には実に42年ぶりの上陸! 輝けるクイーンの歴史の集大成であり、これが最後になるかもしれない、日本での“THE RHAPSODY TOUR”は絶対に見逃がせない!」 https://twitter.com/CMP_official/status/1686165369684385793
Panasonic Japan公式さん「落雷時の家電の取り扱いに注意⚠️ 関東を中心に大雨、落雷が発生しています💦 皆さん、安全にはお気をつけください😔 落雷発生時の家電の取り扱いを案内していますので、お役に立てていただければ嬉しいです🙇‍♀️ #雷 #コンセント」 https://twitter.com/Panasonic_cp/status/1686239613642547200
amassさん「ブルーノ・マーズが2024年1月に行う来日公演。東京ドーム5公演即日完売につき追加公演決定。20日(土)、21日(日)に東京ドームで行われます。ブルーノからのコメントが到着しています」 https://twitter.com/amass_jp/status/1686154737870389248
SPICE[音楽情報メディア]/e+さん「ONE OK ROCK、40万人を動員した全国ドームツアーの模様を収録したライブDVD&Blu-rayが11月に発売決定 #ONEOKROCK」 https://twitter.com/spice_mu/status/1686210423761371138
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「モイ!iPhoneからキャス配信中 -路上開始 https://t.co/SaxVTLcjTy」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1688899371482689536
源 依織さん「以前にも呟いた事のあるX JAPANがBGMで流れるたまに行く近所のスーパー。 今日はENDLESS RAINを聴きながら買い物しました。 心なしか足取りもゆっくりに。 https://t.co/zV9lTMSYIh」https://twitter.com/prin_guitarist/status/1688903322621915138
Ivy darknessさん「池袋お疲れ様でした」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1688906670796353536
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「池袋路上ライブ無事終了しました😊 雨降んなきゃなーも少しやれたのに😭😭😭 来てくれた皆さま、配信閲覧下さいました皆さま、 ありがとうございました✨ セト��� 1.シンデレラ 2.Prayer 3.bring it on 4.Lastly 5.新宿ピエロ 6.Alive 7.手紙 https://t.co/xLHfftK0b2」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1688916965971431424
koumei_Lucifer's undergroundさん「https://t.co/SWypPv16IY」https://twitter.com/KoumeiLucifer/status/1688924219844026369
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「ほれ、噛み締めろ 押忍!ちゃんとやってますな #夢咲いた https://t.co/KFbMiPOGJH」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1688924584840740864
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「今日は覇叉羅創設時の3人でスタジオでした 新曲で豚骨まみれになりました もうすぐ新曲の情報出るよ 家が揺れるくらい震えて待て (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1688929130845458432
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「猫救済 project 『にゃん好きの にゃん好きによる にゃん好きのための集会 Vol.6 ハロウィン編』 2023.10.22 浦和ナルシス ※配信アリ https://t.co/SbLHJaaUMy Adv. ¥3500 Door. ¥4000 +D.¥600 ・THE SOUND BEE HD ・メイプルコラージュ ・Paws In Peace ・ぽっぽ ・ディアブルボア ✨NEKOMESHI(222)」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1688929416737685505
『Happiness for all Cats』さん「バンド追加あり❗️ 猫救済『にゃん好きの にゃん好きによる にゃん好きのための集会 Vol.6 ハロウィン編』 2023.10.22 浦和ナルシス ※配信アリ https://t.co/ueHLqYT7Jl… Adv. ¥3500 Door. ¥4000 +D.¥600 THE SOUND BEE HD メイプルコラージュ Paws In Peace ぽっぽ ディアブルボア ✨NEKOMESHI(222)」https://twitter.com/222_nyan_nyan/status/1688929777498062850
ANONYMOUS公式さん「2023.8.8.池袋EDGE thanks for coming!!!!! next hacking ▶︎▶︎▶︎ coming soon… TODAY'S SET LIST Spotify https://t.co/v2GzZs96qp https://t.co/pEry7ue1PV」https://twitter.com/ANONYMOUS_NTIK/status/1688917186939928576
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「無事帰宅です😊 路上楽しいんやけど、普段のライブの倍くらい疲労感あるのなんでかな〜 って思ってたらたぶん機材のせいやねwww みんな今宵も良き夢を✨」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1688931823567728640
舜8/13覇叉羅 ソレイユ復活祭🎸✨さん「兄ちゃんのツーバスの地響きが凄すぎてリズムが惑わされたとです(´﹃ `) 体感式のクリックみたいになっとった…」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1688932874869993472
ジグラットofficialさん「08/08@池袋手刀 #ジグラット w/ Zéelé ふりムケバそコニカメ 稲山梢 🎸ジグラットの音楽隊🎸 Gt:takuto(about tess) @takuto_ Ba:MiNT(思緋色に沈んで) @_246M Dr:かるび @yana0814 次のライブ👉8/30(水)渋谷近未来会館 18:20〜出演予定 🎫 https://t.co/4s2Uc7Cvw2 https://t.co/8hpN5fR4kS」https://twitter.com/ziggrat_info/status/1688942396485308417
ジグラット 社さん「池袋手刀ライブ きてくれたおともだち みててくれたおともだち ありがとうございました👻 なつやすみとうみとさめ🦈 浮き輪は忘れずに🛟 たのしみました👻 次のやしろは 8月17日手刀DJ+少し物販。 次のジグラットは 8月30日初めての渋谷近未来会館👻 是非是非👻 https://t.co/fxSaqvAsG1」https://twitter.com/yashiro_ziggrat/status/1688947686475759618
【貴族】Shinpei Mörishigeさん「阿佐ヶ谷の七夕祭り。 その先に何があるかは分からないが、群衆が進むから自分も進むという集団心理に、人間の恐ろしさを垣間見て、アーケードを5メートル歩いたところでリタイヤ…彼らはその果てに何を見たのであろうか。どうせ青梅街道でしょう。 でも、祭りが還ってきただけで何か嬉しっす! https://t.co/XhNte0glpH」https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1688990483467603971
幻覚さん「. 「幻覚」セルフカバーミニアルバム 『 kill mother fucker 』 8.26リリース https://t.co/99IumiWFz7」https://twitter.com/genkakuoffical/status/1689038825690210305
hideki〜1/22感謝‼️次回8/13Soleil復活‼️さん「昨日のスタジオもだけど今回のレコーディングも色々と有難う、でもってお疲れ様でした😁 お陰様ですこぶるカッケーの出来たね👍 過ぎ去ったバンドとは言わせないぞ❤️笑 皆もプルプル震えて待っててね🎵笑」https://twitter.com/Al0ne8888/status/1689038489483190275
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「無事に届きました お金かかったけどプレス屋さんが親身になって協力してくれたおかげです 8/13の会場で売ります! (詳細は公式から) (°_°) https://t.co/7rEpvCLWrL」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1689066290055614464
もずくすさん「表現(視覚や聴覚)から成る妖艶さや美しさもこの作品の見所かと。是非たくさんの方に観ていただきたい…🧵✂」https://twitter.com/Mochi05Mozu06/status/1688936109211103232
ryoさん「鮮やかな青と緑の中を駆け抜けている���️🌳 本日ハグの日🫂 普段と違った環境で先月終えたツアーを一緒に回ってくれたサポートメンバーと共に打ち上げ配信やるよー🚀」https://twitter.com/ryo_dalli/status/1689073982807613440
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「今日こそは昭和精吾事務所SHOPのお仕事を…グッズ会議をするのだ…! 公式ロゴとサブロゴできましたし✨ (こういうの欲しいとかアイデアありましたらそっと教えてください) 過去公演のあれこれも出したい。 猫の手借りたい。 https://t.co/uSC4DsLb4Y」https://twitter.com/mari_air/status/1689076896192159744
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「今日の晩にこいつらをパッセ…パッケージしながら舜様とツイキャス内職編をお届けする予定です (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1689078924532473856
舜8/13覇叉羅 ソレイユ復活祭🎸✨さん「まあ、つまり武藤家の実家の様子がただ垂れ流されるだけということですわ(´﹃ `) よろしくお願いします🙇‍♂️✨」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1689085414592929792
K-chanさん「激烈すぎる!!! K助さんのドラムはやっぱり大好きだなぁ。 ほんとに行きたすぎる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)」https://twitter.com/K_chan315/status/1689086350019141632
横山企画室さん「H.U.Gパ〜ティ〜配信 https://t.co/gAzLj0nQvg #HUG」https://twitter.com/yokodile01/status/1689090754764025856
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「さ、今日もばりばり 押忍!リハに行ったもんかと 呑んだんや! 押忍!元気すね おは、後、腹たったら直接言うからな久々にやってるんだ邪魔したり人望ないくせに裏でこそこそ同盟作りませんか?とか笑、きもい 押忍!分かってますよさばおは? そか #やるだろこれは https://t.co/HWLAdgrL0g」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1689098558874779648
魚住 英里奈(独唱)さん「わたしは「わかる人だけ分かればいい」と思った事など一度もない。」https://twitter.com/erina_chas/status/1689103868620374016
【Phobia】 KISUIさん「Phobia/abyssの集い https://t.co/pCFTcOL46S」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1689111540849606657
BUCK-TICK OFFICIALさん「9月17日(日)・18日(月・祝) 群馬音楽センターにて行われる 「BUCK-TICK TOUR 2023 異空-IZORA- FINALO」の ✨FISH TANK/LOVE & MEDIA PORTABLE会員予約受付✨が、 本日(8/9)12:00からスタート!! ⏬お申込みは<特設サイト>をチェック! https://t.co/nj4LZuJdnD #BUCKTICK #異空 #IZORA #FINALO」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1689112766052024320
V系情報 clubZy. 雷丸さん「seek(Psycho le Cému / MIMIZUQ)&夕霧(DaizyStripper)対談インタビュー!第1回(全2回) 『ウケ狙いで「やかましいんじゃあ!」って言ったら、そのあと楽屋がシーンとなりました(seek)』 (club Zy.チャンネル) https://t.co/xE3bJUnT1g #seek #夕霧 #clubZy https://t.co/LoTCfDySd7」https://twitter.com/clubZy_Raimaru/status/1688475076440506368
Hydeさん「[STAFF] 「#HYDELIVE2023」のツアーファイナルとなる追加公演「HYDE LIVE 2023 Presented by Rakuten NFT」のチケット一般販売中! 幕張メッセ イベントホール 9/9(土),10(日)開場 15:30 / 開演 17:06 詳しくは↓ https://t.co/8iZxrfqvpV #HYDE #楽天チケット #RakutenNFT #追加公演 #幕張メッセ https://t.co/Imennj8Mgy」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1689121163124097025
seekさん「ニコ生サイコチャンネル 今夜20:00~ 「屍人の烙印,時の回廊SP」 屍人の烙印から時の回廊へ引き継ぎます 有料放送ではツアーオフショット映像あり AYA、 seek、YURAサマでお送りします ※無料放送枠60min お楽しみにー。 https://t.co/MtJTwSrR6b https://t.co/MVGrPPJxbI」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1689121467127181312
音楽を語らしてけろさん「「サブスクでは届かない音楽がある」 #リブランディング ! #サブスク では味わえないジャケットやブックレット、歌詞カード、仕掛けなどを中心に音楽を紹介するサイトに変更! 第一弾は #レディオへッド の「KID A」。 まさかまさかCDトレイに仕掛けがあるなんて、、 https://t.co/jhNAbzKqHl」https://twitter.com/musicholic69/status/1324801748305731584
咲(さき)(๑•ั็ω•็ั๑)さん「K助さんのドラムかっこ良すぎっ!!!! てか50代でこれって凄過ぎる😳💕」https://twitter.com/harur0427/status/1689119543460028416
魚住 英里奈(独唱)さん「いや、一度はあるかも」https://twitter.com/erina_chas/status/1689129370533961728
Karyu🫂😈さん「本日灼熱の太陽の下 K’RONE配信をちょこちょこやってますので🧛🏻‍♀️」https://twitter.com/karyu_official/status/1689130195826212864
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「このライブでの、もう一つの楽しみはSoleil Session BAND ソレイユに所属していたバンドの曲をカバー 初期ソレイユから後期ソレイユのメンバーを散りばめておりますが中々に最強な布陣かもしれん デモ録ったけど多分CDにしたら売れる どのバンドの曲をやるかは… どーしよーかなー言おうかなー (°_°) https://t.co/PGlXXiZTYB」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1689135919381766144
恐さん「喉が渇く あと 二日の辛抱だ」https://twitter.com/bpmkyou/status/1689136300845412352
yura 🌠Lem「Quintet」6/5 Release🌠さん「めちゃめちゃ久しぶりのちょこっとディズニー🏨タイム🥳 台風にはくれぐれも気をつけてくださいね🤲 わたしも早めに帰ります! https://t.co/pEbVitmoD7」https://twitter.com/yura_voxxx/status/1689136659017912320
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「アメブロを投稿しました。 『今日も一日がんばろう❗️』 #アメブロ #猫好き https://t.co/AJ88xoSVWY」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1689145001010442240
SEXX GEORGEさん「御遺族の方から届きました 皆さんにお知らせさせて頂きます 兄貴 唄ってるよ   合掌 https://t.co/dFLauDfRta」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1689119791632859136
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「昨日のスタジオでリーヤくんがいないのでインサニティのベースソロを合唱する武藤兄弟をお届けします (°_°) https://t.co/5J8RfNIszo」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1689152520701214720
東宝映画情報【公式】さん「/  公開まであと1か月! \ 🎬9月8日(金)劇場公開! 映画『YOSHIKI:UNDER THE SKY』 #YOSHIKI が監督を務める 音楽ドキュメンタリー映画♪ 苦難の軌跡と舞台裏で語られる アーティストたちの想い、 そして迫力のライブ映像をぜひ映画館で! #YOSHIKIUnderTheSky @yoshiki_uts @YoshikiOfficial」https://twitter.com/toho_movie/status/1688746859869925376
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「大きい機材は発送した🙋‍♀️ 手持ちはアコギとキャリーバック。。。 と、言いたいとこやけど、 アコギ用のイス どーしょーかなwww イケるっちゃイケるな。 福岡 一緒行くか?w https://t.co/oRnzUCX6dV」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1689156565520297985
koumei_Lucifer's undergroundさん「また対バンできる日を楽しみにしてますー!」https://twitter.com/KoumeiLucifer/status/1689157849488986112
KINGRYOさん「手乗り百さん😊✨ https://t.co/6leE6MbxRM」https://twitter.com/kingryoworld/status/1689158016342601728
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「ショウちゃんとの配信はほぼほぼカットするとこ無いのに途中で切れた 時間切れかな (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1689158563552542720
ryoさん「本日の配信場所のあるじ🐈 なつこい、優勝🏆 https://t.co/brj7KhMu5a」https://twitter.com/ryo_dalli/status/1689160678857388032
舜8/13覇叉羅 ソレイユ復活祭🎸✨さん「フレームインしないようにしてたのにめっちゃ広角で撮っとるやないかい!(´﹃ `)」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1689155553216614400
0 notes
leatherbase · 5 years ago
Photo
Tumblr media
只今、サラルアー入荷しました!! 今回はpen70!! 写真見て、「んっ!?」って、なりました??今回、レザーベースの完全オリジナルカラーで製作頂きました!!写真の通り、逆です! 逆レッドヘッドです。取り敢えず今回は10個の入荷です。 今の所、世界に10個しか存在しないルアーです。 お早めにどうぞ!! 早い者勝ちです!! ※取り置き.通販は承っておりません。 ご了承下さい。 又、美浜店のみでの販売となって おります。 depot 12:00〜21:00 pipeline 12:00〜20:00 #leatherbase #lb #leathercraft #okinawa #depotisland #instagram #fishing #saraルアー #蛙スプーン #paypay #okinawajapan #okinawatrip #レザーベース #浦添織 #革 #革鞄 #沖縄 #沖縄旅行 #沖縄土産 #沖繩#沖繩之旅 #北谷 #美浜 #アメリカンビレッジ #デポアイランド #ペイペイ (Leatherbase) https://www.instagram.com/p/B-WEeSHjZLx/?igshid=1nbf00pjm7eke
0 notes
yfukuoka · 4 years ago
Photo
Tumblr media
‪【2901日】20‬20-12-26 カレー界が待ちに待ったwacca第2章が満を持して幕明けます。 . wacca@八丁堀2-19-7 ‪______________________________________‬ 12/27のグランドオープンを前に、レセプションにお呼びいただきました。大阪のグルメ達人たちを虜にした三浦さんの料理…心していただきます! . ◎イクラと酒盗のムラコアチャール風いぶりがっこ 和の素材にスパイスの魔法をかけるのがwaccaの真骨頂。酒盗とクリームチーズの組み合わせが恐ろしく旨い。干した大根とマスタードシードも美味しいんです。 . 前菜3種 ◎炙り秋刀魚のボルタ 先日のイベントでは、いろんな要素がありすぎてしっかり味わえなかった、ベンガル料理のボルタ。マスタードオイルが効いていて、独特の香りのマッシュポテトに仕上がっています。 . ◎無水チキンカレー カラバト・サリサリの世界を再現するとこうなる。繊維状にほぐれた鶏の身と甘香ばしいマサラが織りなす肉の前菜。お箸で食べると趣も変わって面白い。 . ◎キャベツのポリヤル 副菜の王道 。冷めても美味しいポリヤル。塩加減もバッチリ。 . ◎フルーツトマトのモモダモンコンポート ここにきて衝撃の口直し。湯むきしたフルーツトマトが、透明のシロップに浸かっていました。このシロップ…桃の汁にカルダモンの香り付け。んまいなぁ。。 . ◎ボラの白子とレモンアチャール ボラの白子を初めて食べました。タラやフグとは違ってしっかりした白子…フォアグラのようです。苦塩っぱいレモンアチャールを添えて。 . ◎アスラム風バターチキン バターを大量に使った(浸かった)鶏肉。このバター汁が犯罪的に旨い。キラキラと光るマサラバターにはお肉の他にも、なんと食パンとの相性もぴったり。ここでパンを食べるとは思わなかった… . ◎ラムのコフタ(ラムバーグ) 巨大なハンバーグ。これを肉団子を表す「コフタ」と呼びますか。世界最大級のコフタが登場。切り分けると溢れ出る大量の肉汁。出てきた旨み汁を付けて、口に放り込む。 うわぁ。。。羊肉の香りが爆発。 これは旨いぞ。 大阪でも人気シリーズだったというラムバーグは、東京でも話題になりそう。 . ◎サバサバしてるカレー やっと辿り着いたメインのカレー。身をほぐしたドライマサラの鯖キーマと、���だしを効かせたしゃばしゃばカレー。 鰹出汁ではないからこそ、わかりやすい和風味に陥らず、複雑な旨味と甘味になっているように感じました。しゃばしゃばカレーは苦みもあって大人の味に。 こんなカレーは東京どころかどこにもない。唯一無二の到達点です。 . ◎バスク風チーズケーキ 〆のデザートはガラッと雰囲気を変えて。waccaの三浦さんは和食だけでなく、イタリア料理などの欧州料理のキャリアもあり、振り幅と引き出しの数が本当に無限大。 このバスクチーズケーキは本物です。 . waccaさんは、和の素材を活かすことがテーマの一つだと思いますが、三浦さんの料理は、何を食べても、何度食べても、次がどんな料理になるのか予測不可能。でも、全てが美味しい。この未知なところと、間違いのないところが、何者にも変え難い魅力です。 明日からのグランドオープン。そして、これからどのようになっていくのか、本当に楽しみです。 この日を待ちに待っていました!開店おめでとうございます!! . ‪______________________________________‬ 🇯🇵 #wacca ‪#instafood ‬#asianfood #asia #spice #foodpic #foodstagram #tasty #spice #currystagram #curry #ワッカ #八丁堀 #大阪 #スパイス #カレースタグラム #カレー #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ ↓wacca @sekime.wacca (Hatsuchobori, Chuo-ku) https://www.instagram.com/p/CJTh84Ogz8j/?igshid=xl23bddgmhd8
7 notes · View notes
blue-item · 1 year ago
Text
Tumblr media
ゲスト◇児玉 絵里子(Eriko Kodama)京都芸術大学 専任講師
博士(文学、早稲田大学)。沖縄国際大学南島文化研究所特別研究員、法政大学沖縄文化研究所国内研究員、文化学園大学文化ファッション研究機構共同研究員。東京国立博物館学芸部工芸課染織室非常勤職員、国指定重要無形文化財「紅型」保持者 玉那覇有公主宰・玉那覇紅型工房、浦添市美術館嘱託学芸員を経て、財団法人海洋博覧会記念公園管理財団(一般財団法人沖縄美ら島財団) 学芸員。退職後、 ドナルド・キーン・センター柏崎学芸員などを経て現職。単著に、錦正社『初期歌舞伎・琉球宮廷舞踊の系譜考―三葉葵紋、枝垂れ桜、藤の花―』2022年、ADP『琉球紅型』2023年(初版2012年)、河出書房新社ふくろうの本 『図説 琉球の染めと織り』2005年など。 第十回木村重信民族藝術学会賞受賞。第47回(平成30年度)三菱財団人文科学研究助成採択。 ・京都芸術大学 ・研究者HP
0 notes
mirai-susume · 9 months ago
Text
0 notes
kedama-o · 4 years ago
Text
前回の続きで、武装共産党時代についてまとめる。武装共産党と何故呼ばれるか。度重なる当局からの弾圧に抵抗する為に武装し自衛しながら公然と活動をしたことが理由になっている。そのため新たに「技術部」という部署が作られて、アジトや(非合法的な)資金、武器などを確保するために動いていく。
1929年7月15日 田中清玄・佐野博・前納善四郎らにより中央ビューロー(事務局)が再建される。田中清玄を暫定委員長にし、ここに「武装共産党時代」がはじまる。
1929年9月9日 「第二無産者新聞」創刊
1929年10月24日 世界恐慌がはじまる
1929年11月10日 コミンテルン議長であるブハーリンがソ連共産党中央委員会政治局より追放される。これにより日本共産党はこれまでの路線を否定されることになる(ブハーリンが日本共産党の22年テーゼの起草に関与していたため)
1930年1月頃 世界恐慌の波及が日本にも及び、昭和恐慌と呼ばれる深刻な経済危機に陥る。株式市場は大暴落し、中小企業は倒産が相次ぎ、賃金は下がり失業者が増大した。結果、労働運動が活発化していく。しかし日本共産党はこの絶好の機会に今ひとつ組織の拡大を出来ないでいた(理由としては「天皇制打倒」という当時は非合法なスローガンを掲げていたことと労働者の日常的な問題に寄り添っていなかったことが挙げられる)
1930年2月22日 前納善四郎検挙
1930年2月24日 「和歌浦事件」 中央アジトに乗り込んだ当局と共産党員との間で銃撃戦が起こる。全国的な大検挙が行われる。
1930年4月1日 佐野博検挙
1930年5月1日 「武装メーデー事件」(メーデーとは世界各地で5月1日に行われる労働者の祭典。戦前の日本では主に労働問題を訴える合法デモを行う) 神奈川県川崎市稲毛神社の境内で行われようとしていたメーデーに日本共産党のメンバーが武装して乱入。メーデー実行委員や警察官を負傷させ、8人が逮捕される。
「武装メーデー暴動未遂」 芝公園から上野公園までの合法デモ行進に参加し、途中から武装して議会を襲撃しようという計画が立てられた。計画の杜撰さと用意されていた武装が事前に押収されたため未遂に終わった。実行部隊を全協に担わせたために、実行の肯否について全協内で大激論が巻き起こった。党の現実離れした指導に疑問を抱くものが増え、全協分離のきっかけになる。
この二つの事件は党内でも批判の声があがる
1930年6月10日 「全協刷新同盟(以下「刷同」)結成 前年の産業別全国組合の結成方針や武装闘争などを例に挙げ全協本部の指導を批判。全協から分裂する声明が公開された。
1930年7月頃 全国的な大検挙が行われる。
1930年7月15日 暫定委員長である田中清玄が検挙され、武装共産党時代が終わりを迎える。
1930年8月15日 プロフィンテルン第五大会がモスクワで開かれる。日本共産党代表、刷同代表が出席。党と全協本部の指導に対する厳しい批判と刷同の分派行動への批判がなされる。刷同の解体指令がくだされ、刷新同盟は解体される。しかしこの出来事は後々まで尾を引くことになる……
感想的な 今回は期間的には短かったのだけれど、次の非常時共産党時代が戦前共産党で一番長いのとわかりやすさのためにここで区切った。しかし…仕方ないにしろソ連に対する依存度や盲信度が高すぎる。共産主義は労働者のための理論であり運動なのに、その本質をどこかに忘れ去って頓珍漢なことんやり、労働者からそっぽむかれるという…。この辺から戦前の日本共産党は加速度的に状況が悪化してしまう訳で。
では次回は戦前共産党で一番組織が拡大して色々な意味で一番活発だった非常時共産党時代をまとめていく。
1 note · View note
chibichibita · 5 years ago
Text
Will not come true 9
「‥一護?」
「俺があの男を殺すのを待ってた?それか止めさせるつもりか? それとも、俺、おまえに殺されるのか?」
「な、何を言って」
「いいよ」
一護は胡座をかいた足に肘をついて、掌に自分の頬を乗せて寛ぎながら、ルキアを真っ直ぐに見つめている。一護が微笑んでいることにルキアの背中に嫌な汗が噴き出すのがわかる。
「おまえに殺されるなら、それでかまわない」
「一護、何を言っておるのだ、私は」
「いい加減さ、本音で話そうぜお互い」
「‥‥」
「浦原さんか?夏梨か織姫か?どうせ俺のことを助けてくれとか言われておまえ、此方に来たんだろ?」
「‥‥」
「最初は純粋におまえが此方に来て、俺の傍にいるの、楽しかったし嬉しかったけど‥おまえはキツイだろ」
「私は、」
私は貴様を信じている。いや、信じたいのだとルキアの言う声は蚊が鳴くように小さい。一護は掌に自分の頬をのせて寛いだまま、そんなルキアを愛おしいという目付きで見つめている。
どうして?
どうして、そんな顔をしているのだ一護
そこから何も話さなくなった一護に、ルキアも何も言えなくなった。
一護は私が現世にいる意味を知っていたのか。いつから?
最初から?
「最初はさ、急患で運ばれた3人家族がきっかけだった」
沈黙を破ったのは一護からの「事実」だった。
動くことも話すこともできないでいたルキアの手を、一護はそっと掴むと、立ち上がっていたルキアの手をを引いて自分の横に座らせた。
数ヵ月前、
深夜、急患で運ばれてきたのは若い夫婦とまだ1才にもならない赤ん坊だった。
空き巣に入った男が、たまたま物音に気づいて起きた妻と鉢合わせして、勢いで刃物を振り回したという話だった。
夫婦の怪我は致命傷ではなく二人は助かったが、不妊治療の末やっと産まれたという赤ん坊は一護の腕の中で息を引き取った。
「赤ん坊って、泣くだろ?でもその子はもう泣く力もなかった。ヒュウヒュウ息をしながら、死んだ。なにもしてやれなかった。最後まで苦しんで、それでも生きようと息をして、死んだ」
忘れられない、と一護は静かに語る。
2日後には妻も死んだ。
残った夫は毎日毎日泣いた。殺してやる、アイツを殺すんだと譫言のように言ってた。
自分の手で殺したいから、と夫は警察に犯人を伝えなかった。
妻と子供を殺した相手は、夫の友達だった。けれど夫は警察に何も見てないと嘘をついた。
「退院の日に、俺にその話をしてくれたんだ。せっかく先生に救ってもらった命だけど、相手を殺して自分も死ぬつもりだって。なんつーか、もう、痛みも憎しみも怨みも何も感じないような人間になってた。壊れてるって思った。でもその時思ったんだ。わかる、って。それからこの人が手を汚して死ぬのはおかしいって思った。」
わからなくない、と思ったがルキアは言葉を挟まなかった。
「だから相手を聞き出して俺が殺した。笑っちまうほど簡単だった。罪悪感もなかった。それよりも」
一護はもう笑ってはいなかった。けれど興奮してもいない。淡々と、話す。
「正しいことをしたような、高潮感があった」
「‥人を、殺したのに?」
「人? うん、人だけど、でもそいつのせいで2人の命が消えて、1人の男を壊したんだ。そんな奴が生きてていいと思うか?」
そう聞いてくる一護はとても30を越えた大人には見えない。かといって狂ってるようにも病んでいるようにもみえない。
とても純粋な子供のような、いやただの小さい子供とも違う。
「‥‥仕事柄、俺んとこに運ばれてくるのはそういうの多くてさ。歩いてただけなのに暴走した車に跳ねられたとか、誰でもいいから殺したかったなんて奴に襲われたとか。酷ぇ話ばっかだ」
そうだな
それは、本当に
「警察が無能とは言わねぇよ。でもな、こっちの警察はさ、いちいち動くのに手順だか何だかあってやること遅ぇし、それにくだらねぇ法律に守られて、どんなに最悪な事件おこしても例えば加害者が未成年なら許されたりすんの。そんなの、被害者の立場からしたら辛くて痛い思いした上に地獄だろ」
一護から穏やかさが消えて、今の一護は怒っている。だがその怒りが「一護」だとルキアは物騒な話であれど安堵してしまう。
「‥‥ただ偶然とか運悪くとか、そんな言葉で被害者になって、人生ぶっ壊されて。今度は「仕方ない」なんて言葉で片付けられて。世間からも忘れられて。でも本人達は一生苦しむんだ。反省したなんて口だけかもしんねーのに加害者はのうのうと生きてる。‥‥おかしいじゃん、そんなの」
「うん‥‥」
「俺は、自分が正しいって、正しいことをしたんだと思ってる」
そっと、ルキアは一護の手を握った。
ぞっとするほど、冷たい手だった。
「‥‥誰彼構わず、殺してねぇよ‥‥」
「わかってる」
「いや、いいよ。俺の正義なんて他人からしたら異常だ。わかんなくていい」
「いや、一護は一護だなと思ったよ」
ルキアは素直にそう感じていた。
けれどきっと、これは、間違っている。
「俺を止めるなら、殺されるしかないと思ってたんだ。だから‥‥それがおまえなら、なんつーかいいかなって」
「貴様を殺せるものか。だいたい人間の貴様を私に殺す事は出来ぬ。それにー」
「それに?」
「貴様の正義感や優しい気持ちは尊いものなのだ。そこに人ではあり得ない強さと力を備えてしまったことが今の貴様に繋がっているのだとすれば、私には責任はある」
「‥‥おまえにはねぇよ、おまえにそんなこと思ったことねぇし」
「でも、私と会ってなければー」
「それ、言うの?」
口調と声音が変わり、握っていた手を握り返される。痛っと思わず声が洩れても、今回の一護は握る力を緩めてはくれない。
「おまえにそれ否定されたら、俺は、俺ってなんなの?」
「違う、そうじゃない!否定などしない、それこそあの時貴様と会ったから今私は死神として此処にいるんだ!」
「‥‥」
「ただ‥‥現世に、まるで神を生んでしまったような」
「神?俺が?虚じゃなくて?」
ははっ、と嘲笑する一護に違う、とルキアは握られてないほうの手を一護の頬に添えた。一護は驚いたのかびくりと小さく震えた。
「神だろう、貴様は。今の貴様の言葉に嘘がなければ、貴様のしていることは神の裁きのようではないか。心優しい故に起きた悲しい出来事だ。‥‥だから、どうしたらいいのか、私は、私は、わからなくて、困惑しておるのだ」
「ルキア‥」
「それでも、人を、人と呼べない奴でも、殺しては駄目なのだ一護‥」
「‥‥わかってるって。けど、俺反省しないし詫びることもできねぇよ」
「だろうな」
「でも、俺病んでねぇよ?」
「?」
くすり、と場違いに一護は笑った。
「闇に落とされたまま死ぬのを待つなんて、絶対そんなの、ただ苦しいだけなんだ。闇から抜け出せなくても、一瞬でも光を注いでやりたい、俺がしてるのはその光を注ぐことだって思ってる。その光が大多数の人間にとって破壊の光でもたった1人には救いの光になるならそれでいいんだ」
「一護‥‥」
「でも、」
また、小さく一護は笑った。
「おまえに殺されるなら本望なのはほんとだけど、ただ殺されるつもりはなくてさ」
「どういう意味だ?」
「おまえも殺す、俺が。おまえを連れて死ぬつもりだったからさ。これは病んでると言われたら否定しない」
言って、頬に添えられた腕に甘えるように頬を擦り付けた一護に、ルキアは力が抜けていくのを感じた。
そうしてくれ、
それでいい、
私を連れてってくれ
心に留める言葉は、口から溢れた。
一護は驚いたように目を丸くしてから、嬉しそうな顔を見せた。
「あの日、おまえ逃げたんだよな」
「あの日?」
「俺が頑張って、拙い想いを告げた日」
「‥‥あぁ、逃げた」
「俺に想われるの、嫌だった?困った?」
「嬉しくて、だから困って、逃げた」「え?」
わからない、という顔をした一護にルキアは少しだけ笑った。
だって
私がそれに応えることはこの世の理から外れている。間違っているのだから。
それに
1人の少女の想いを知ってしまったから
少女の痛みもわからないことではなかったから
そう一護に言うことはできないが、
逃げた自覚がルキアにはあった。
そうだ、あの時自分は一護から逃げたのだ。
「俺のこと男として見れなかった?」
そんなルキアの心中をわからない一護は、困ったような顔でルキアに聞いた。
違うよと応え���ほうがいいのだろうかとルキアは言葉に迷う。
「俺の正義とか愛って、結局押し付けがましいだけなんだろうな」
乾いた笑い声とともに呟いた言葉に、ルキアは違う!と怒鳴った。
そんなこと絶対ないのに
どうしてそんなに悲しいことを言うのだと
ルキアは一護に怒った。
「あ、」
「なんだ!」
「いや、やっと、怒ったなって。やっぱりおまえはそうじゃないと」
「怒るわ!貴様が馬鹿な事をしたり言えば怒るに決まっておるだろうが」
「さっきまでずっとおまえ怒らなかったじゃん。俺が何をしたかわかっても」
「そ、れは」
「いいって。責めるつもりじゃねぇ。憐れまれても嫌われても仕方ねぇことしか俺はしてないんだから」
違う、違う違う!
ぼろぼろ、とルキアの瞳から大粒の涙がこぼれ落ちた。
死を覚悟して尚、空から一護が現れたあの日をルキアは今でも鮮明に覚えている。
人間に死神の力を譲渡した罪の重さを知っている。だから殺されることも受け入れていた。あの時自分には何の感情もなく、ただ死を待っていた。
けれど一護が現れたことを、一護に会えたことを「嬉しい」と確かに感じた。
身体中傷だらけの痛々しい姿で、それでも強気に笑う一護に、もう一度生きる力を注いでくれたのは誰でもない、一護だったのだから。
「私は一護を殺さない‥‥護る、今度は私が一護を救うんだ。おまえがいらないと言うまでおまえの傍で見張ってやる、だから、生きろ、貴様の正義は間違ってなどいない」
自分でも何を言いたいのか言っているのかわからなくなりつつあった。
一護は無表情のまま、叫ぶルキアの涙を指で掬った。
「傍に、いてくれんの?」
「人殺しはさせるわけにいかないからな」
「‥‥」
「殺しはしなくとも、私ならおまえのいう悪に対して懲らしめることぐらいならできる」
「‥‥フッ」
口にして一護は笑った。
笑いながらルキアの涙に濡れた指を舐め、その指でルキアの唇をなぞった。
執拗にルキアの唇をなぞられ続け、ルキアは頭が暑くなるような逆上せているような感覚に戸惑う。
でも、指の感覚が、気持ちいい
何も言わない無表情のまま、一護はルキアを見下ろしながらゆっくり自分の唇を開いた。それは、そうしろと言われてるように思えてルキアも唇を開いた。
開いた唇を犯すように、一護の指がルキアの口内に入り込み、暴れた。
何をするとも噛もうとも微塵も思わず、ルキアは暴れる指に自分の舌を絡ませた。
だらしなく涎が唇の端から溢れ落ちても止められない。
気持ちいい
もっと
もっととルキアが顔を突きだせば、一護の無表情が崩れた。
「 」
怪しく光る瞳とその言葉にルキアは自分も壊れたい、この男に壊して欲しいとうっとりした。
「黒崎さんに必要なのが貴女な事で、黒崎さんが救われても結局違う問題が発生するでしょうね?朽木さん自身、覚悟が必要になってくると思うんですよ。その覚悟が貴女にはあるんでしょうね?」
浦原の言葉を思い出したが、ルキアにはもう、どうでもいい戯言だった。
2 notes · View notes
grossherzigkeit · 5 years ago
Text
Tumblr media
【早稲田の思想と剣 山浦嘉久さんを偲ぶ】  昨日、11月28日のこと、去る9月15日に73歳でお亡くなりになった、言論誌『月刊日本』論説委員・山浦嘉久さんの「偲ぶ会」に参列した。会場は山浦さんの母校、早稲田大学の会館。かくいう私も早稲田OBなのであるが、近年とんと早稲田に出向く用事というのもなく、かなり久々の母校訪問であった。新しい校舎が建っていたり、見知った周辺の飲食店がずいぶん変わっていたりと、ちょっとした浦島太郎の気分になった。  月刊日本に、私はよくものを書かせてもらったりしていて、かつ編集部員には愉快痛快な好漢が多く、楽しい友達付き合いをさせていただいている方もいる。山浦さんにも大変お世話になった。山浦さんは、Wikipediaにもその名で項目が立っているくらいの方で、
山浦嘉久 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/…/%E5%B1%B1%E6%B5%A6%E5%98%89%E4%B…
知る人ぞ知る政治思想家であった。その博覧強記は大変なもので、現代の政治経済を縦横に論じるかたわら、古神道や新宗教の世界にも関心を寄せておられ、特に大本教、出口王仁三郎の思想、活動に関しては一家言あった。かといって、いわゆる理論倒れの“評論家”タイプではなく、実際にさまざまな教団関係者と独自の濃密なパイプを構築しておられた方で、実は私が責任者を務める雑誌『宗教問題』において近年なした、ある新宗教団体のスキャンダル追及は、山浦さんの力添えと、その人脈なくしてはなしえなかった仕事であった。そういう意味で、私は生前の山浦さんには、非常にお世話になったのだった。  上記Wikipediaにも記述があるように、山浦さんは1960年代の政治の季節において、右派の学生運動家として世に出られた方で、今回の「偲ぶ会」の会場がかつての学び舎であったことからも知れるように、早稲田大学という学校には、格別の思い入れがあったらしかった。ただ、私が山浦さんとさまざまにお付き合いさせていただいた関係は、結構生々しい仕事がらみのことが多々あり、私自身が早稲田OBでありながら、山浦さんと何か早稲田について深く話をした記憶はない。  そもそも山浦さんとは違い、私は早稲田大学にとってはとるに足らない���在でしかなく、そもそも思い入れは持ちようがない程度の人間である。正直なところ、私は早稲田大学在学中、ほとんど“勉強”のようなことはしなかった。当時の私というのは、自己で振り返っても異様な感じがするくらい、武道・格闘技というものに憑りつかれていて、来る日も来る日も、ただ稽古に明け暮れた。走り込みに使っていた戸山公園の土や、高田馬場の新宿スポーツセンター武道場の畳に吸わせた汗の量は人後に落ちなかったろうが、早稲田大学の教場の椅子をあそこまで温めなかった学生も、当時そういなかったのではないか。そういう、どうしようもない不良学生であった。  当時の私の心は、いわゆる格闘技、殴ったり蹴ったり、寝技をしたりといったものに強く惹きつけられていたが、一方でどうしても切り捨てられなかったのが古武道であった。私は郷里・熊本で高校時代、九州地方で伝承されてきたある古武道を習っていて、何だか非常に感性に合うところがあった。古武道をやり込んでも、あまり現代格闘技に直結して役に立つものではなく、そういう方向の稽古はやめてしまってもよかったし、実際に私が郷里でやっていた流派は、当時の東京では続けて習うことができなかった。ただ当時の自分の中で、古武道と完全に縁が切れてしまうのは極めて寂しい気がし、私は早稲田大学にあった、「直心影流剣道会」というクラブの門を叩いたのであった。  直心影流は室町時代ごろにできた剣術流派で、発祥は茨城県の鹿島神宮だが、江戸時代には幕臣層に好まれた、江戸剣術を代表する一派である。学生当時の私は、ただひたすら武道・格闘技の稽古をするというだけの生活で、将来に対しての展望などもなく、いざとなれば郷里・熊本に帰って適当に暮らそうなどと、いい加減なことも考えていたから、学生時代の“遊学”として、江戸剣術をみっちりやり込んでみるのも面白いのではないかと思った。かつ、その流派の気風は個人的にかなり響くところがあって、私は今でも本当にいいものにめぐりあえたと思っている。さらに直心影流には、先人に立派な人々が多い。勝海舟が直心影流をやり込んでいた話は有名だが、私は流派の修行を通じ、直心影流・幕末の三傑として勝海舟、有馬新七、今井信郎を、維新以降の三傑として加藤完治、大森曹玄、三潴信吾の先達を敬し、今なおわが腕が、彼らと同じ技を練り、そして遣えることに密かな感動を抱いてやまない。大学時分にまともな勉強もしなかった私が、何とか社会のことを考えるようになり、文章を草して糊口をしのぐ生を得られているのは、ひとえに先にも挙げた流派の先達の遺した薫風を、剣の修行を通じてかぐことができたからである。  ただ、なぜに早稲田大学に直心影流を教えるクラブがあったのかというと、これがなかなか面白い歴史なのである。そしてその原点は��山浦さんが学生運動家として活躍していた1960年代にさかのぼる。当時は政治の季節であり、大学というのは過激派学生がゲバ棒を手に闊歩する、修羅の巷であった。全学連に代表される左派系学生組織がある一方で、山浦さんたち右派系の学生運動もあり、彼らは激しく衝突し、また同志間ですら凄惨な内ゲバをやらかしていた。そのような状況下で“戦闘力”を得るため、早稲田の右派系学生組織はどうも、自身の衛星関連団体としての武道系クラブを学内のつくり上げていった経緯があるらしく、当時はそういう「純粋なスポーツサークル」とはまた別の、「政治色のある学生武道団体」が早稲田には相当数あったらしいのだ。それでありていに言うと、早稲田の直心影流剣道会とは、どうもそういう流れに影響を受ける形で設立されているらしいのであって、古いOBの口からは、政財官界の右派人脈からの支援もあったらしいような話さえ聞いたことがある。ただそれはともかく、私が在籍したときの早大直心にそういう色はまったくなく、私の在学中、剣道会を通じてそういう政治的な人や思想との交流があった事実もまったくない。長い年月の経過とともに、まったく「純粋なスポーツサークル」と化していた。  ただ、歴史は歴史である。私は生前の山浦さんに一度だけ、そういう自分の早稲田の学生時代に関わっていた武道クラブの話をし、早大直心の源流に関して何か知っていることはないかと問うてみたことがある。東京・五反田の、山浦さんの行きつけだった汚いおでん屋で、ある新宗教団体の不祥事に関して情報交換をしていた、1年ちょっと前ほどのことであった。ずいぶん焼酎の回った山浦さんは私の質問にしばし天を仰ぎ、「確かに当時いっぱいあったんだよ、そういう武道のクラブがな」と言った。そして続けて、「学生運動の団体として、どこのつながりからその剣道会はできたと聞いている?」と山浦さんは私に問うた。私はかつてから名前を聞いていた、ある早稲田の右派系学生政治団体の名を挙げた。すると山浦さんは莞爾として、「そうなのか、その団体は俺がつくったんだよ!」と、本当に満面に笑みを浮かべて言った。無論、山浦さんは当時の早稲田の学生運動の大立者の一人であり、その衛星関係団体の一つ一つまで把握しているわけでもなく、早稲田の中の直心影流というものに関し、深く知っているわけではなかった。しかし、私が関わった早稲田の武道団体の系譜の一端が、山浦さんの団体に結び付くのだという事実に、山浦さんは本当にうれしそうな表情を向けてくれ、そしてまた私も、それが虚心にうれしかった。  端的な事実として、それが私が山浦さんと「早稲田の話」をした唯一の思い出で、かつ、生前の山浦さんに私が会った、最後の機会であった。それからほどなくして、山浦さんは病に倒れられたからである。  昨日の山浦さんを偲ぶ会には、多くの学生運動仲間の方々が来ておられた。マイクを握ってご挨拶されるそうした面々の言葉として、とにかく抗争、内ゲバで、血で血を洗う日々だったということを、過去の思い出として、とても楽しげに語らっておられた。そこに、直心の剣はあったのであろうか。もはや誰も知らない物語ではあろう。  ただ、かくも私は武道に支えられている。その道統に流れる、先人たちの偉大さに支えられている。そして山浦さんは剣客ではなかったろうが、大きな意味で、早大直心の道統を形成してくれた一人であったのだ。久々に訪れた母校で、山浦さんを慕う数々の人々の輪に交ぜてもらって、私はそう、感謝とともに思わざるをえなかった。今後も山浦さんには、泉下より叱咤激励を賜りたい次第です。生前のご厚誼に、ここであらためて深く謝します。
2019年11月29日 小川 寛大
2 notes · View notes
2ttf · 13 years ago
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌���僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼ��;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
8 notes · View notes
wish-less-gallery · 5 years ago
Video
instagram
2019年9月21日(土)より、千代田区にある「3331 Arts Chiyoda」にて開催される大型グループ展「WAVE 2019展」にロブ・キドニーが参加いたします。 期間中はアート作品の展示・販売のほか、アーティスト達によるイベントなども企画しております。皆様のお越しをお待ち申し上げております! . . 日程: 2019年09月21日(土)〜2019年09月29日(日) 時間: 11:00-20:00 備考: 最終日18:00まで 休み: 会期中無休 料金: 1,000円/65歳以上、高校生以下無料 *障害者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料 会場: 3331 Arts Chiyoda 1F メインギャラリー 東京都千代田区外神田6丁目11-14 Google Map . . アートディレクター、イラストレーター、アーチスト:IC4DESIGN、秋元 机、浅野忠信、東 逸子、新 良太X吉田多麻希X井上嗣也、姉川たく、網中いづる、新井夏希、新井萌美、荒井良二、新目 惠、あわい、粟津泰成、飯田 淳、石浦 克(TGB design.)、石黒亜矢子、一乗ひかる、伊藤桂司、今井トゥーンズ、上田三根子、上田よう、後 智仁、宇宙大使館、宇野亞喜良、瓜生太郎、AC部、越前菜都子、EKKO、Ed、榎本マリコ、遠藤 舞、大久保つぐみ、オートモアイ、小笠原徹、オカダミカ / micca、小岐須雅之、小渕もも、鍵元 涼、角田麻有、影山 徹、葛西 薫、門川洋子、河井いづみ、川口 育、川崎タカオ、河野未彩、河村康輔、川元陽子、管 弘志、Keeenue、北澤平祐、北沢夕芸、北見 隆、北村ケンジ、木原未沙紀、草野 碧、グルーヴィジョンズ、くるはらきみ、黒田愛里、桑原紗織、こたお、小町 渉、斉藤美奈子、ボツフォード、サイトウユウスケ、阪口笑子、佐々木香菜子、佐々木悟郎、笹部紀成、ジェニーカオリ、塩川いづみ、七戸 優、白根ゆたんぽ、しりあがり寿、信藤三雄、スージー甘金、スガミカ、須川まきこ、鈴木里江、須田浩介、ソ・ミジ、五月女ケイ子、空山 基、高杉千明、高橋 潤、高橋キンタロー、竹井千佳、田島征三、 田名網敬一、田中麻記子、たなかみさき、谷口正造、dabstar、チカツタケオ、千原徹也、都築まゆ美、手島 領、寺田克也、天明幸子、唐仁原教久、ドキドキクラブ、時吉あきな、戸屋ちかこ、永井 博、長嶋五郎、中原昌也、中村幸子、薙野たかひろ、那須慶子、成田 久、西川真以子、西山寛紀、抜水摩耶、野村美也子、秦 直也、服部一成、花井祐介、花くまゆうさく、HAMADARAKA / Eru Arizono, Emu Arizono、ビオレッティ・アレッサンドロ、平井豊果、平澤一平、平野文子、ヒロ杉山、福田利之、藤井桜子、船津真琴、舟橋全二、牧かほり、真々田ことり、水沢そら、水野健一郎、南 志保、峰岸 達、峯山裕太郎、ミヤギユカリ、目黒ケイ、本 秀康、森口裕二、モリスン、YAJ、矢吹申彦、山口はるみ、山口マサル、山崎綾子、山崎由紀子、山本由実、ユムラタラ、横尾美美、吉岡里奈、吉實 恵、米原康正、RUKKIT、Lallasoo Poopo Lab.、ロッキン・ジェリービーン、ロブ・キドニー、若林 夏、渡邉亮太 . . アートディレクター、イラストレーター、アーチスト総勢157名の作品が大集結!!! 純粋な創作こそが未来を作る。本質に迫る表現との出会い。それが2019年ここにいる理由だ。 公式HP http://elm-art.com/wave/ お問い合わせ TEL 03-6379-4460もしくは[email protected] (アーツ千代田 3331) https://www.instagram.com/p/B1vhdGojkVL/?igshid=ubmub5bpvh0v
1 note · View note