#庭仕事は瞑想
Explore tagged Tumblr posts
Text
2024.1.6sat_tokyo
鳥の声で目が覚めた。ちゅんちゅんちゅん。こんな朝の起き方理想的すぎないかと思うのだが、朝、雀がめっちゃ庭に来る。ちゅんちゅんちゅん。
と言っても今は10時、正月の名残ということで昨日はわざと目覚ましをかけずに寝た。わざとじゃなく1月3日は目覚ましをかけ忘れて、新年最初のイベントには遅刻した。
昨日も朝から稼働した担当イベントの後に23時までコワーキングのラウンジでご飯も食べずに仕事した。えらい。帰ってから夜中に能登のニュースをずっと見てしまったので眠い。昨日は好きな人たちとたくさん話したし、地味に疲れて本当に体が動かないので、2度寝する。 11時にむくっと起きる。昨日水につけておいた小豆を炊く。大きい小豆のお汁粉大好き。いつも一応ちゃんと飾るお飾りも鏡餅も、なんだか気持ちが乗らなくてできなかったので、鏡餅用に買った餅を飾らないまま焼く。切り込みも入れたのに、ちくびみたいなお餅が焼けてしまった。おもろいな〜。
来週は甲府にも行くし(楽しみにしてた天然ラジウム増富温泉・不楼閣にいく!)、夜もずっと予定があるので、今日明日はいろんな仕事を終わらせておきたいので頑張る。
15時、また動けなくなって地面に横になる。布団は危険だからだめ。こんな日は結構珍しいのだが、頭が考えることでパンクしてるのも影響してる気がする。無理すぎる。目を瞑る。考えることがたくさんある。GAZAのこと、戦争のこと、能登半島のこと、自分のこと、家族のこと、仕事のこと、近い未来のこと。
こういう時は音楽も、映画も、色々を見るのがキャパオーバーで難しくなる。なので家で作業する時はずっと無音。だけど、写真だけはみたい気がしていて、写美で始まったホンマタカシさんと、 松蔭美術館の牛腸茂雄さんや瀧口修造さんの展示は見逃さずに行きたいとぼんやり思う。
身体は地面に垂直のまま、石川県輪島市の知人である漆工の桐本滉平くんのインスタのストーリーをチェックする。今回の地震で、代々守られてきた、明治時代に工房として建てられた自宅が全壊全焼したと投稿していた。リアルな景色に目を覆いたくなるけれど、ニュースでは得られない、桐本くんのまさに今を切り取っている投稿を見ながら、今できることを考える。といっても寄付くらいしかできないのかもしれない。でも、こうやって遠くでも想うことができること、情報が共有できる時代というのは、本当に希望も多くある。 桐本くんは元旦から今もずっと、輪島の未来や、会ったことのない誰かを救うために、全力で動いていて、避難所のこと、道のこと、今この瞬間のみんなが必要な情報をSNSで発信し続けている。きっと本当に多くの人がこの投稿に助けられている。
私の1/1の16時6分は、埼玉のおばあちゃんちで10数人の親戚一同で集まっている時だった。お寿司を食べて、ビンゴ大会の手前でこの地震が起きた。まずはじめに私の携帯が聞きたくない大きな音で鳴った。その30秒後くらいにみんなの携帯が鳴って、すぐ地震が起きた。自分の携帯にはYahooの災害アプリが入っていて、画面には36秒後に地震が起きますと書いてあった。たった30秒だけれど、みんなの携帯とは30秒の差があったのだった。親の携帯にもアプリを入れなければ。そのままテレビをつけて、地震の情報を流しながらみんなで過ごした。私はXを見ながら地震や津波の情報を集めまくる。石川県には大事な友達たちもいる。途中お母さんが、血圧が高めで眩暈がすると横になりに寝室に行ったが、私は変わらず画面に張り付けになっていて、横にいたいとこの旦那のわたるくんが「ニュースも気になるけど僕は寝室の方が心配だよ」と言ってくれて、まさに…と思って、寝室に様子を見に行った。気持ちを落ち着かせながらその場にはいたけれど、帰る前に寝てた身体を起こして、お母さんから渡された”幸せが訪れますように”と書かれた封筒には3万円とビール券が入っていて、北の国からの泥だらけの1万円札くらい使えねえよ…………………………。とか考えながら、帰宅する電車の中でいろんな気持ちになり小さくバレないように泣いてしまった。
地震のSNSのこと。尊敬する、信頼する人たちからの情報はなるべく信じたい。そうなのだけど、発信をすることについて、映画監督の枝さんが信憑性の話をしていて、シェアができない、というようなことをSNSに綴っていた。良心を騙すような、いろんな詐欺も起きていて、ちゃんと調べてから行動したいと思いつつ、今は瞬発力なのではと思ったり、寒い季節がやってくるよなあと、頭がごちゃごちゃする。寄付について考えているとき、わざわざの平田はる香さんが「被災地に感情移入しすぎて普段の生活を失わないように。寄付はできる範囲で継続的に。1万円を一回より千円を10回百円10回でも。長期間にわた��て支援しよう」と書いていて、まさにそう、1回で満足しないで、何度でも、と頷いたり。でも、自分の暮らしもちゃんとしなくちゃとか、ぐるぐるする。
ガバッと起きて、下北沢ボーナストラックに向かう。自転車で10分ちょっと。ギャラリースペースではカレンダーマーケットが開催中で、友達や自分がお誘いした出店者さんがいるので、挨拶をしに。到着してすぐにミヤジが良いカレンダーを案内してくれておもろい。ビール飲んで、ゲラゲラしながら、出店中のヤマグチナナコちゃんと、SAITOEさんに阿部龍一ブースの良さを発表して満足する。阿部の作品や思考は本当に素晴らしい。
同施設内にあるキッチンスペースでは、今日は養生家の鈴ことさなえさんと、mizudoriのまみさんが出店していて、場所を管理しているりさPが、紹介したいと言って連れて行ってくれた。以前山梨の0-siteで開催されたイベントで、ちまきとホットワインを購入したことがあって、さらに昨年末にeatrip soilで開催のイベントでも見かけて気づいてくれていたらしく、その話もしつつ嬉しい再開。美味しい白味噌の雑煮と、出汁割り、おこぼれで微発泡の日本酒、出汁もご馳走になる。残り福。身体にあったお出汁や日本酒のことをお話しして、一息つく。ほっとする。今年一緒に何かやりたいな〜とお話する。嬉しい。
続けてラウンジで残って仕事をしようと思ったけど、真っ直ぐ帰宅する。帰り道、怒鳴りながら自転車を漕いでる人がいて、「こわ〜」と思いながら、私が動線を塞いだようになった瞬間に(絶対に悪くない)罵倒されてしまったが、心を無にして道を変えたら、矛先がなくなったからか、さらに大きな声で背中越しにまた罵倒された。さらに無になって大きく深呼吸して、「あの人にもあの人なりの理由があるのだ」とほんの少しだけ思考して、記憶装置から抹消した。毎日いろんな人がいろんなことを抱えて生きてる。
さっきお雑煮食べたので、夕飯は野菜だけのサラダにする。菜の花が美味しいよ〜。そのまま残った仕事をしながら、明日も担当のイベントがあるので早く寝なくちゃとお風呂に入ろうと思ったところ、建築集団 々の野崎将太さんが、インスタライブをしていたので開く。実際に野崎さんは地震が起きてすぐに被災地に向かっていて、現地で簡易トイレを作ったり、生のその日の様子をレポートしつつ、今何���するべきなのかを投稿に残していた。野崎さんとは1回しか会ったことがないけど、仲の良い友人たちが信頼している人で、場作りも含めて作る建築は本当にかっこいいなあと思う。人としても。今回はあやおさんという実際に被災をした方と話す機会を設けていて、報道やSNSで流れていることと、実際に体感したことの違いや、これから起こりえること、今実際に起きていることなどを話していた。現状、今は被災した家に侵入する盗難が多発しているらしく、家を守るために車中泊して見張っている人も多くいるという。被災地が渋滞になるから、ボランティアに来ないでくださいという投稿もよく見るけれど、実際緊急物資などは、一般の人が通れない大きな道を使っているので、現状実際には関係ないこと、スカスカの道もあること、言ってるようにすごく渋滞している道もあること、だけどそれは明日にはわからないこと、被災地には本当に若者がいないことなどを丁寧に話してくれた。これから雪深くなり、外に出れていた人が避難所の中だけで過ごすようになることでのストレスのことなど、本当に今起きていることを話してくれていた。
あと、桐本くんが、地震直後、楽天モバイルだけが使えたことや楽天のキャリアが一番先に避難所に到着して救われたことを書いていて、忘れないようにしようとか。災害メモ作らなきゃとか。色々また巡ってしまい整理する。野崎さんは、阪神淡路大震災の時の経験が、今回の行動にもつながっているというようなことを話していた。身近な友達のアグネスも阪神淡路を経験していて、出かけるときはコンセントを全て抜くと話していた。私は3.11の時も京都に住んでいたので、大きな地震は経験したことがない。
お風呂に入った後に、GAZAのことを発信してくれている波田野州平くんのストーリーもチェックする。自分じゃ拾えない情報を集めてくれて、ずっと発信してくれている。戦争も本当にやだよ。自分にできることも考えるけど、もうちょっと勉強をすることもしなくては。自分は無知すぎる。 (そういえば1/13-19まで下高井戸シネマで2019年作の「ガザ 素顔の日常」という映画が上映される!見なければ)
お正月に起きたいろんなこと、秋から続く悲しい出来事、全部ぜんぶ終わりますように。願うし、動きたいし、できること考えたい。でも、まずは自分が悲しくなって倒れないように、心のケアもしつつ。メディアからも距離をとることをちゃんとして、一人で考えないで、隣の誰かと話すこと。会話して安心すること、みんなが考えてることを知ること。何もできなくてもちゃんと想ってるだけでもいいと思う。あとテンション上がりすぎないように、ちょっと落ち着くこと。余裕が��くならないように、自分のことも考えること。深刻になりすぎないように日常を過ごすこと。この日記も、そういう安心の場になるといいなといつも思う。日常をみんなに綴ってもらえるというかけがえのないこと、を、続けたいです。
元旦から文章にしたくて、自分の番じゃないけど日記を書いてしまいました。こんなことを考えながら、1m以上ある立派な泥ごぼうを夜中に炊き、ホクホクのごぼうができたよ。うまいです。幸せ。明日は楽しみにしてる新年会もあるのです。みんなに会えるの嬉しい。おやすみなさい。
-プロフィール- 鷹取愛 東京 山ト波
4 notes
·
View notes
Text
ジョージア再発見の旅
出発前日。火曜日。 ジョージア西部のア��ャラ地方でワイン造り修行中のカンジから電話がかかる。 「もしもし、お疲れ~。」とはつらつなカンジ。 「もしもし、お疲れ様です。元気ですか」と自分は応答する。 「元気やで~」そしてカンジは申し訳なさそうに続ける。「いや、前に言ってたぶどう収穫の日、明日か明後日になりそうで、来れる?」
今後の天気予報が四日後に雨だとかで師匠が収穫を早めたそうだ。自分はケンさんに携帯を持っていき、三人で相談する。「いつでも出れるけど、ゾノさんも行きたいって言ってたし、一回相談するわ」とケンさんが電話を切る。
そしてゾノさんに電話をかけ、翌日、車の後輪が未だにスペアタイヤなので、タイヤを交換してから、出発する事で決まる。 その予定をカンジにも連絡し、家に残ったご飯を食べる。この前作ったラーメンがまだ残っているのだ。おまけに麵は消化が早く、小麦粉は身体に吸収されにくいのか、食べても食べても、お腹が膨れる感じがない。食べた直後は、多く茹で過ぎたと後悔するのだが、三十分後に胃が空いてる気がする。
作ったラーメンはカレーラーメン。日曜日に子供達と日本のカレーを作ったのだが、その残ったカレーと鶏がらスープを混ぜて、旨かった。
翌日、朝九時四十分に太陽の日差しで頭が暑くて目が覚める。実際は庭のソファで寝ずに色々と想うことに耽っていたら、朝七時とかでそこから目を瞑った瞬間、頭が熱かった。 久しぶりにカンジと会えることや、ゾノさんやケンさんと旅行に出れるって事で、自分はウキウキと遠足を待ち望む子供のように寝れなかったのだ。何はともあれ、十時前に起きれた自分を褒めてやりたい。 11時頃、ゾノさんを拾いに出発。家まで行くとすぐに登場。 「おはようございます。」とゾノさん。「いや実はもう一人一緒に行きたいと言ってる日本人がいるんですが、今連絡取れないんですよね~」と続ける。
その人は日本で畑を持っておりぶどうとワイン作っているそうだ。まずタイヤを履き替え、連絡を待ってみようということになり、途中見つけたタイヤをバラ売りしている修理屋を発見。「今出来るか?」、聞くと「どうした?」との返答。「タイヤ交換したいんやけど、四本交換できる?」 すると修理屋の兄ちゃんはタイヤの状態をチェックした後「この一本だけ変えればいいやん」とスペアタイヤを指差し言ってくる。ほかの三本も表面ツルツル気味で、これで大丈夫やと思うか尋ねるとあと一、二か月は大丈夫でしょうとのこと。いやそれなら今変えても一緒でしょと皆言うが、一本だけだと安いのもあって、それで交換してもらうことに。
修理屋の兄ちゃんはその後、テキパキと作業を進め、最後に全部のタイヤに空気を詰めてくれると、二十分くらいで、どうぞと車を渡してきた。 自分たちの予想では、二時間は色々なごちゃごちゃした事で長引くだろうと思っていたが、実際二十分位で済んでしまい、その日本人を探す事に。
まず一緒に住んでるタクには電話し繋がらず、取り敢えず家がある方向に向かって車を進ませるかと話していたらタクから折り返しの電話。 「おいっす~」相変わらず調子の良いタク。「そっちどんな感じ~?」 「おっす~」釣られて自分たちも返してしまい、変な感触。「いや実は、その一緒に住んでる日本人探してるんやけど、今家おるん?」 「ジュンさん? いや、居ないね」とタク。「なんか携帯をまた修理しにステスク行ったよ」 「おお、マジか」ちょうどステスク手前に居た自分たちはそのまま探しに行くことに。「ありがとう。因みにどこらへんか分かる?」 「そう、あの携帯を一階と地下で売ってるところあるやん、ちょっと奥んところの。」とタク。
「オッケー、了解。じゃあまたー」と了解してしまった自分は電話を切り、皆と予想を立てる。自分は一階と地下という情報を基に考えると路面店ではなく、銀行裏の建物の中だろうと思い、そこへゾノさんと探しに行く。建物の中でゾノさんと二手に分かれ、探し始めた五分後、ゾノさんから着信。
「見つけました。番号55のショップです」とゾノさん。
すぐに向かい、状況をケンさんに報告する。ケンさんは忘れた上着を取りに家に向かっており、「向かうとき連絡するからちょっと待っといてくださいって伝えてくれや」とのこと。 修理がまだ終わってないらしく、一緒に待つ間にゾノさんからジュンさんの話を聞く。昨日買ったiPhoneがまた壊れて修理に来たそうだ。何かとトラブル続きな旅だそうで、トビリシに辿り着くまでにも香港とニューデリーでの出会いや話も色々あるそうだ。運もその分良いらしい。
今回、こうやって簡単に見つられたのも何か引き寄せたのか、引き寄せられたのか。 その後、珈琲シバきジュンさんの荷物を取りに行って二時過ぎトビリシを出発。良い感じの予定通り。
トビリシを出るころ、タクミから連絡。「どう見つけれた?」 「バッチリ確保しました~。ありがとう。」と自分。「行ってくるわ~」
「いってら~」とタクミ。 向こうにカンジからはもうバトゥミで待っているとのメッセージが。気が早い。彼もウキウキしているのだろう。 バトゥミまで六時間弱かかるのだが、軽自動車のUZUFitでは無茶も出来る訳じゃなく、六時間強掛かって、バトゥミ入り。 道中、二回犬が高速道路に飛び出してきたり、眠気に打ち勝てない気がしてきたり、運転ってのは意外と疲れる作業だったと改めて思った。 一回目ももちろん危なかったのだが、二回目はタイヤが滑り前��車とぶつかりそうになった。
バトゥミでは渋滞にハマり、ちょっとケンさんはイライラしていた。 ホステルのおじさんを呼び出し、案内してもらい、着くころにはカンジと愛犬ヘイリーが宿前で待っていた。また大きくなったヘイリー その後、カンジ君の音頭で飲み会が始まり、西ジョージアご飯を味わいつつ、久しぶりに聞くカンジの話や皆の合の手を見てると楽しく、良い時間だった。結局、明日早朝出発だと言うのに、二時半まで飲み続け、翌朝カンジ君が来たのは朝七時過ぎ。本当は六時半集合だったのだが、まあ仕方ないだろう。
自分は六時半にはもう起きていたのだが、カンジ君が来るまで二度寝。その時も身体の中にアルコールを感じていた。
バトゥミからその畑まで二時間ちょっと。山道を村々を通り抜け、途中シュアヘビという村で小休憩。お腹に何か入れようという話になり、メグルリハチャプリとお茶を飲む。その時、興奮有り余るカンジ君はどっかから手に入れてきたチャチャを持ち出してくる。ショットグラスをカフェの主人から貸していただき乾杯する。結局付き合ってしまうゾノさんと自分。朝にはチャチャ三杯とハシというスープを飲むと二日酔いから完全復活するという話で、皆飲み会の翌日とかはそれで仕事をしているとかなんとか。ただの迎え酒な気もするが、身体に気力が巡る感覚はある。気合十分でワイン収穫に挑む為、車に乗り込み、出発する。道中、一曲カンジ君のカラオケを聞き、畑に到着。着いたはいいものの、車が上まで上がらない。あともうちょっとの所で登らなくなってしまったのだ。残りの四人で押し上げ何とか駐車する。ヘイリーははしゃいでるのか、走り回っている。急な斜面にある畑で、ぶどうは美味しかった。
着いた頃は、十一時辺り。早速仕事を始める。けども、三時間ちょっとで車に積める量、限界に到達。 二時か三時には終了と言われ、何だか肩すかしを喰らった。横にある建設途中の建物の三階にあがり、休憩する。そこでチャチャの効果が薄れてきたのか、ソファに腰かけた瞬間、少しの間、眠っていた。
その畑がある村は元々カンジの師匠の先祖が治める地域だったらしい。カンジの師匠の家系は元王族で、オスマン帝国が攻めて来た時に城を壊され、その跡地にモスクを建設されたそうだ。今もまだ残るしっかりした石積みの城壁の上にモスクやイスラム文化は残っており、コーランが流れてきた。師匠の先祖は戦って殺されたそうだ。
休憩の後、文化として収穫の後は畑で集まってご飯を食べたり、宴会的なのがある様なのだが、師匠のところは人手もあまりないのと、ぶどうの収穫の後は、すぐに潰して甕に入れるのが好ましいとの理由で、ご飯はなしでそのままワイナリーに帰り、ブドウを潰す予定だったのだが、やはり師匠が何かしら作ってくれて簡単な宴会を開いてくれる。4、5年物のワインを飲み、ご飯を食べ、最後に珈琲まで出してくれる。ジョージアの客人に対するおもてなしは手厚く自分は居心地が少し悪く感じる。自分の気持ち的にはカンジ君がお世話になっている師匠のところへ手伝いに来たわけで、客人のつもりで来ていない。と言う訳にも行かず、しっかりもてなされた。
その後、ワイナリーまで戻り、ブドウを潰してクヴェブリという埋まった壺にブドウ汁を注ぎ、五パーセント位の潰した皮や種を入れ、その日の作業は終了。昔ながらの製法でブドウを潰すので、なかなか時間がかかり、終わったのは十一時辺り。
そこから師匠の奥さんが作ってくれたご飯とワインで宴会。ジョージア流の宴会では乾杯の時は音頭が終わるまで話を聞いていなければならず、加えそのワインも一気に飲み干さなければならない。 と言う事で、終わって飲み干せば、急いでご飯を食べ、また一気というループが一時間半続き、宴会は終了。
その後、用意してもらった部屋に行き、ベランダでこそこそ喋って朝五時就寝。部屋にはクイーンベット一台だけで、ケンさんと少し恥ずかしくなりながら、並んで寝た。
翌日、今日もまた収穫に行くのかと思いきや、ぶどうがまだ熟しきっていないということなので、収穫は延期に。カンジ君がいつまでも起きてこず、師匠の息子に竹はどこで手に入るかと聞くと俺持ってるぞと。庭を見せてもらうと竹林がなっており、そこから一本太めのやつを切っていただく。車に乗せると笹の葉で一気にジャングル。そのあとまたコーヒーを頂き、ワインを買って、二時過ぎにカンジ君と分かれワイナリーを出発。やけに寂しそうなカンジ君とヘイリーに見送られた。
コブレティの方まで行き、昼飯を食べる。観光客に有名な大衆食堂らしく、賑わっている。 西側のジョージア飯は味付けが変わっており、また新たな味わいで美味しい。ムツヴァディという豚肉の串焼きは肉が漬け込まれて、柔らかく美味しい。他にも、スープなんかはもっと辛かったり濃かったり。その食堂ではビールがなくなっていたのがとても残念だった。
その後、クタイシから一時間下にあるヴァ二という所から東側にある天然温泉に皆で向かう。
車には竹が積まれ、ケンさんは左側のミラーが見えず、追い越すときや道路に出るときは自分がチェックしなければならず、気が休まらない。高速道路では車に乗り疲れたのか、ちょくちょくウトウトしてきてしまう。そんな時は健さんも同じように眠たくなっているようで、二人で何とか高速道路を乗り越えた感じがある。
夕方、日が沈む前に温泉に到着。先客も居ないので、さっさと服を脱ぎ捨て湯につかる。 気持ち良すぎて、自分はテンションMax。先輩らからも興奮してんな~と言われる。 上は空で、西の方じゃ太陽が沈みそうで、空が赤黒く染まっていき、月も南側に顔を出してきた。 ビールを開け、乾杯する。硫黄交じりの源泉が湧く温泉で、湯温は四十度辺り。長湯できるわけです。
そこから一時間半位、暗くなるまで湯に浸かり、人が続々と集まってきたところで日本人は退散。そのままクタイシに向かい、ゲストハウスで一泊。
夕飯はクタイシで人気のヒンカリ屋。華金だということもあり、街中では若者が騒いでいる。さすがクタイシと思える程、不良感が強い。子供な自分はすっかりビビってしまい、何だかハマらない。何が楽しいのかよくわからない。
ホテルに着いて、気疲れでちょっとやられてしまった。
0 notes
Text
スリランカで古代のアーユルヴェーダの技を発見
スリランカのコロンボで飛行機から降り立ったとき、私は興奮と緊張を感じずにはいられませんでした。スリランカで何千年も実践されてきた伝統的な医学体系である古代のアーユルヴェーダの技を探求する一人旅に出発しようとしていたのです。私はずっとホリスティックヒーリングの概念に魅了され、それについてもっと知りたいと思っていました。スリランカツアー を専門とする評判の高いツアーオペレーター、コンクツアーズが私のためにカスタマイズされた旅程を作成し、自己発見と健康の旅へと連れて行ってくれると約束してくれました。
最初の目的地はネゴンボの町で、豊かな緑に囲まれた美しいアーユルヴェーダリゾートにチェックインしました。部屋に入ると、アーユルヴェーダの医師が温かい笑顔で迎えてくれ、アーユルヴェーダの原理と滞在中の施術方法を説明してくれました。私は、ヴァータ、ピッタ、カパという 3 つのドーシャの概念と、それが私たちの心身の健康を左右する仕組みに魅了されました。その後数日間、マッサージ、ハーブ風呂、瞑想セッションなど、ドーシャのバランスを整え、全体的な健康を促進するための一連のトリートメントを受けました。
滞在中のハイライトの 1 つは、古代のアーユルヴェーダ料理の技術を学ぶ機会を得たことです。午前中はリゾートのシェフと一緒にキッチンで過ごし、伝統的なアーユルヴェーダ料理に使われるさまざまなハーブやスパイスについて学びました。リゾートの庭で採れた新鮮な食材を使って、一緒においしい食事を作りました。味の複雑さと、各料理の準備に込められた細部へのこだわりに驚きました。アーユルヴェーダ医学では食べ物が重要な役割を果たしていることは明らかで、私はこれらの原則を自分の料理に取り入れたいと思いました。
スリランカ中を旅していると、多くのアーユルヴェーダの施術者に出会い、彼らの知識と専門知識を教えていただきました。ハーブ園を訪れ、さまざまな植物やハーブの薬効について学びました。熟練した職人が何世代にもわたって受け継がれてきた技法を使って伝統的なアーユルヴェーダ薬を調合する様子を、私は畏敬の念を抱きながら見ていました。どこへ行っても、この古代の伝統を守ることに尽力する人々の情熱と献身に感銘を受けました。
もちろん、スリランカの豊かな文化遺産を探索しなければ、スリランカへの旅は��結しません。私は古代都市アヌラーダプラを 1 日かけて探索し、真鍮の宮殿の遺跡と神聖な菩提樹に驚嘆しました。キャンディの象徴的な仏歯寺を訪れ、信者が日々の儀式を行う様子を畏敬の念を抱きながら見ました。どこへ行っても、この素晴らしい国の鮮やかな色彩、音、匂いに心を打たれました。
旅の間中、コンク ツアーズは素晴らしいサポートとガイドを提供してくれました。私の運転手であるランガさんは知識が豊富で、私たちが訪れた場所についての物語や洞察を共有してくれました。彼は地元の人々を紹介してくれました。彼らは私を家に招き入れ、伝統を教えてくれてくれました。私は旅程の柔軟性に感謝しました。そのおかげで、途中で思いがけず立ち寄ったり、隠れた名所を探索したりできました。
スリランカ アーユルヴェーダ ツアーを振り返ってみると、それが私の人生に与えた大きな影響に驚かされます。私はリフレッシュし、元気を取り戻し、インスピレーションを得て帰国しました。アーユルヴェーダの古代の芸術と現代生活への関連性について、より深く理解することができました。スリランカの美しさと多様性に対する新たな認識が生まれ、旅の途中で出会った人々と有意義なつながりを築くことができました。
スリランカへの一人旅を考えているなら、アーユルヴェーダの世界を探索することを強くお勧めします。この素晴らしい国の中心部へとあなたを導く旅で、豊かな文化遺産、見事な自然の美しさ、そして深い幸福感を発見することができます。コンク ツアーは、スリランカに関する専門知識と情熱を持ち、この旅を案内するのに最適なパートナーです。さあ、あなた自身の自己発見と健康の冒険に乗り出してみませんか? 今すぐスリランカ アーユルヴェーダ ツアーを予約して、この古代の伝統の変革力をご自身で体験してください。
実用情報
スリランカを訪れるのに最適な時期: 12 月から 4 月
推奨滞在期間: 7 ~ 10 日間
宿泊施設: アーユルヴェーダ リゾート、ブティック ホテル、ゲストハウス
交通手段: 専用車とドライバー、公共交通機関、徒歩
アクティビティ: アーユルヴェーダ トリートメント、料理教室、ハーブ園訪問、文化ツアー、ハイキングやサーフィンなどのアウトドア アクティビティ
言語: 英語、シンハラ語、タミル語
通貨: スリランカ ルピー (LKR)
結論
スリランカのアーユルヴェーダ ツアーは、私にとって一生忘れられない人生を変える体験でした。自己発見、健康、文化に浸る旅でした。アーユルヴェーダという古���の芸術に対する新たな認識とともに、リフレッシュし、新たな気持ちで、刺激を受けて帰国しました。ユニークで変革をもたらすような旅行体験をお探しなら、スリランカでアーユルヴェーダの世界を探索することを強くお勧めします。今すぐ Conch Tours でツアーを予約して、忘れられない発見と健康の冒険に乗り出しましょう。
0 notes
Text
Invisible奇候
窓の外は総てたわいない挿話である。熾火が時を経て蛍を遺し鮮明に刻印する思考濃度を確かめる。足を止めたときに憑かれる、いつか。術はまるでひどくおかしいのか、空穂舟はびしょうへと降下するんだって。あからさまで逆さまにしても芝居じみ、おちつかず、微睡み……類似を手繰らせ、急ぎお躾る。〈鉄条網のさきで〉ぐるりとみわたせば花托は煤けたようで拡がってゆく。ただ己の呼吸に縛られカラダをひきづってその場所へ、そのものへむかって、いつまでもなにもできずにいる ��絶するものでしょう/これらすべては 知っていたか 〝Invisible〟 そのままの意味さ/ごらん。セピアの杜だ ビニールの淡い色彩を持つ差傘の賑わいだけ延ばして、何処かを浮かべ帯を引く。万物故に大柄のあとにして痺れ、窄んだ水母は輝き出る、そして逃げ腰の風紋。大通りに面したテラス席に座りこみ、しばし往来に視線を預ける。死神の名をこうしてもって想像します 引っ詰める髪を雑に解いて、落日と点滅する生命ひとつずらして、口にした敗は悪びれずに。あなたは普段 壊れやすい一礼をして、未練がましい手首ばかりがわぁと泣き顔を踏む。幸せを願えずどこか不幸をさずけてしまう所があります ~かたしなぢ仄かやあい聲や、左右によろねくこどしかできづ~ 祖は頷く波風の欠けた姿勢のみ曝し、廃線に沿って正す。頬染める夏模様ばかりが一雨きそうで。ならそうだね 入道雲を垂らした必然。――単純なわたしとは/きっぱり/ある点まで起き上がり、ようやっと続けられるあわい世界で胸に手を当て、気づけばもじょもじょしていた 荒んだ庭を眺めているのはまたあした。うん、この愁い開放の夢も、くねるものながら ザラザラとひらかれたこの翠雨よ。こんな具合 じゃ、結び、置き手紙を奏して 風鈴の訛りに隷シタガい給え。なんて実にひとつの玲瓏をいただく背景はさ 宵の花火まですこし休めると横になり、淡い雫を映してしまうよ あまり綴られた糸は今にも千切れそうで、切なさを不意に思いだすから弱々しく惚けていて 既にしゃぶりついた白紙の静寂なり。まだ投げかけた気配がないから結局、のろのろと拙い否か応か。あぁ萬畫のような素形だと遠くを看做ミナし、ふくよかな私すら消し去るのでした。 オシマイ。なんて葬するより鮮明な首を切る? もうすぐこれが手を握るの。だからぎゅっとよかったね、 コレが視野調和の習慣 そこまでの道のりと憶病で柔らかい棘であり、歪んだ小花が微動だにせずに、一冊の手記を携え喫茶店を訪ねたのか。その所為? と口を挟み、どこへでも翔けることが叶うようであった。とはいえ屁理屈は訪れ藍色の海のみなそこを現した、水葬に浮いている擬声と愛されることに、一斉にひぐらしと暗示して、なら。初夏はいま錆色の空に似つかわしくない香炉ひとつが与える情感であった。ほらほら、視覚は主張であり空虚とは気晴らしで。ね? いいでしょう 綺麗事はそれっきりだ。みぎわのにおいと猛言と 熱と肺腑にしみる浮雲を しぃと破片と造り込んでは、その上は短くて堪らなく愛おしい、怯えた仕草も表立つ。虚ろ目で流れ落ちる間隔 無作為に「そうかもしれないなあ」と見守るかたち。空は夜に溶け透明な動脈に従う、足は翼を持つらしい。ほぉ満ちていた、押し当てられたような痛みを伴って。然し、急がなければいけない『伝達』とはこう漂っている。均等にして微笑んでいるとき永久トワ ――遺体を骨にする。 そう反復するのでした/くりかえし/おちつかないツクリである種は訝しむ策も蒸した柵もない。よって庭は傷ひとつない、それなら芽吹いた先にある一本道の、単にせせらぎが無垢な幾千の防波堤は。ほんとうだ、干渉を嫌い凪と破れ、黄昏に折り重なるばかり。 それでいうことなら―― 月が綺麗ですね (〝奥行の足りない暗渠に冷たく狭まるモノ〟) 雨がやみませんね。 じゃあ「どうすればいいですか。」 ぜいぜい喉を鳴らしながら、 まさに喰みだした彼岸への問いかけにすぎない (まるでつつがない、ふちでおわりはじまる プラネタリウムだろ。あの時刻表ではひかりは呼びかけに答えることなく、跳ねる硝子でのびた魚、鋭利な白樺と、雲雀の幸福はながいあいだ寝冷えしていた) 彼方はどうせひとりで眠る。再会と出発までわずかに割る。どうせ古い果肉だと思った。 ――毒があるのかも痴れない。厭に瑞々しいから/じっと眺めていて。または身を委ねて。もう!! おなじように溢した星あかりは照らされた。薄い肩を震わせ ややこしいので特別だと枯れぬ、嘘ッ…… 熱い息を吐く/穏やかな寝顔の柔らかい死に包まれて挟んであり (今を、探している 誰そ彼のワタシハ 神様ではない) 悲鳴をこらえる/もっとも影がなく聞えたらしく流れ星を数えている 玄に歪んだ雲行きが溺れ向こう側が暗い (未成品の手紙を吐き戻す( 恋に熱に雨音がこもり ��)死より腐蝕したひかりが旗色に切れて )今やの飾りを打ち消すささやかな網膜が 港を認識する 、雷鳴を 掻き、毮る仕草 机上の蝋燭は強く揺らめき、闇を待つ。そう! 疎ましい箱庭除法。喉に絡む湿原を捉え深めるんだ 果たして不自由ならいっぺん尋ねる。おもいのほか、身なり背が高く奇数のランプの影はヒマワリひとり湛える境界なのだと、かこつけていった。いつも/とは/ほんとう/に目の前にぶら下がると。得るだけの季節と空間を憶えたのだ これら揃えたこの腕はおごそかな事を興せ。たとえば星砂糖を数個入れ、ひたひたの珈琲をこぼしてみる、この口に含んで暫く呆けることは旅路への支度をすることと同じ。PCを閉じ席を立つ/けれど瞑ったまま、つまびらかにかるく押されて緑と光に透かす mama いつかのナデシコを少々足してね。あれら全てちいさく纏めつつ、車窓だけを摘み取る御者がいるらしいが。そうであったのならまるで、さし貫かれ 涙ぐんでむせて、咳き込むとひとみは光と宿していたとも射えるんだよ つっかけの散らばる玄関などを通り抜け、腥温い風が障る。ただ受け入れた球体の彬しさは熱病の狂気におもう。それはちかちかとみれば、そこには しぶしぶ、どうしようと荒れ放題の皐月のツラがあり。いまやわらかで花を埋イける。指先が咲くからだ まるで蝕まれる/亘りと 遮る物。閉じこもり悶々する筵そのまま 虚ろな手はない、意思の下に改めるからだばかり(いつも過去を窺え またも未来を奮う 今がまとまらず達する それはがっかりして丸まってしまうからだ。) 私はまなうらにある理想からはひじょうに、詳細は掴めないけど、空論を取り違えた屍は/口から勢いだけ流転させる心臓と蝶形のディテールを/鼓動は横たえた野アザミに押さえ/団居では白くとんで透き通る雨だれがぽろぽろ/つらぬくとともに殺されても好い。 ――時期、宵だとおもっていて この一幕に手をかける・祈り・かがむ。それだけの縊れたゼロからやり直し、ときに流され 私はくらんでいた。まっしろな帆の尾を騒がせ胸から口許までの腐りや楔を用い、根は腐り繕うこともできず、ありがたくも引導を渡す 栓で結ってもなにも塞がらない、まほう あのときの理由もなく傀儡���いばら その法楽 なにかわざわざ睨み付け、秘すれば花 そもそも光芒 ためいき ばらばらに髪を梳き、扇と流し込んだ水面はいつか澄みきるの だけど はかない/激しい/はなやかな。タマシイは内向きの銀河だろ だけどこの瞳に焼き付いた奥ゆかしさを。気がつくだろ皆、遠くの尾根をこさえるあいだ。納棺師はあおいあおいそらにしろく、しろいくもを濯ぎ、すこしずつ紬いでそらに流していく彼方とは、 芙蓉――縮んだ襤褸だよと、 そよ吹いて根も葉もない偽善者だと所詮茶化すもの だから、さぁ 2024/05/26
0 notes
Text
TEDにて
ケリー・マクゴニガル:瞑想でストレスと友達になる方法
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
ストレス。そう、ストレスのせいで心拍数は増え、呼吸は速くなり、額にに汗が出て来たりします。しかし、ストレスが健康の敵とされてきた一方、ストレスが体に悪影響を及ぼすのはそう信じるからだ、と新しい研究が示唆しています。
心理学者ケリー・マクゴニガルは、私達にストレスを肯定的に捉える様にと促し、これまで知られていなかったストレスを軽減する仕組として、手を差し伸べ合う事を紹介します。
すべてではありませんが、オキシトシンという物質は、神経ホルモンで脳の社会的本能を絶妙に調整しています。オキシトシンは、ほかの脳内物質との相互作用で人々との親密な関係を強めるような行動を促します。
オキシトシンは、友達や家族とのふれあいを強く望むようにさせたり、人との共感を高め、さらには、私たちが大切に思う人たちを進んで助けたり支えたいと思わせたりもします。
実は、オキシトシンは、脳だけに働くのでなく、体の他の部分にも働きかけます。
その主な役割の1つは、心血管系をストレスの悪影響から守る事です。自然の抗炎症薬です。ストレスを感じても血管を弛緩状態に保ちます。特に、歓迎すべきと考える体への好影響は心臓に起ります。このホルモンの受容体が心臓にあり、オキシトシンが、心臓の細胞を再生し、ストレスで起きるダメージを治します。
しかし、経済的惨事や家庭危機などの重大なストレスを経験すると死のリスクが30%増加します。
それでも、皆が皆、増加してはいませんでした。他の人への思いやりに時間を費やした人々には、ストレスから来る死亡の増加は全くなかったのです。
ゼロです。
矛盾してるように見えますが・・・
現代から2550年ほど前、ブッタが最初に自ら発見、実践、体得、体系化したことです!
真実は、他人への施しや思いやることが、自分自身の回復力を作り上げます!!
ストレスからの悪影響は避けられないものではない事がここでも解りました。どのように考え、どう対応するかで、ストレスの経験の認識が変えられるのです。ストレス反応が自分を助けてくれていると考えるようにすれば、勇気が出るような生物学的反応が比較的、多少は起きるのです。
そして、ストレス下にいる人に手を差し伸べるようにすれば、自分の中に回復力を作り上げるのです。とはいえ、私自身、わざわざ、これ以上のストレスが欲しくなったというわけではありませんが、この科学的発見で、ストレスに関して新たに全く違った評価をするようになりました。
ストレスは、人との繋がりの中に喜びと意味を見い出そうとする思いやりの心と、そうです。そして、あなたのその鼓動している心臓の両方を助けます。あなたに力とエネルギーを与える為に一生懸命働いているその心臓にです。
あなたは、自分を信じて人生のチャレンジに立ち向かえると言っているということで、一人きりで立ち向かわなくても良い事を忘れないでいるという事です。
具体的には「親切は脳に効く」著作のディビッド・ハミルトンも言っています。
それ以外にも、テーラワーダ仏教の「慈悲の瞑想」があります。
テーラワーダ仏教の「慈悲の瞑想」を行うことで「共感」が「思いやり」に発展し、さらに「親切」へと繋がっていきます。時間をかけて、何十万回も積み重ねることで脳の神経ネットワークを強化していくそうです。
衣食住に最低限必要なお金は維持しつつ、老化の予防にもなるし、全体との調和が大切ですね。
PTSD(心的外傷後ストレス障害)とは、危うく死ぬ。または、重症を負うような出来事の後に起こる、心に加えられた衝撃的な傷が元となる、様々なストレス障害を引き起こす疾患のこと。
2018年現在では、サピエンスは20万年前からアフリカで進化し、紀元前3万年に集団が形成され、氷河のまだ残るヨーロッパへ進出。紀元前2万年くらいにネアンデルタール人との生存競争に勝ち残ります。
そして、約1万2千年前のギョベクリ・テペの神殿遺跡(トルコ)から古代シュメール人の可能性もあり得るかもしれないので、今後の「T型オベリスク」など発掘作業の進展具合で判明するかもしれません。
メソポタミアのシュメール文明よりも古いことは、年代測定で確認されています。古代エジプトは、約5千年前の紀元前3000年に人類最初の王朝が誕生しています。
<おすすめサイト>
エピソード10 Episode10 - 意識のマップと超大質量ブラックホールのエントロピー「デヴィッド・R・ホーキンズ<わたし> 700〜1000「悟り」の領域 - Amazon」
ルーシー・ホーン:レジリエンス(心の回復力)を高めるための3つの秘訣
ティム・フェリス : 目標でなく、あえて心の状態の恐怖認識を明確にすべき理由?
マチウ・リカール:慈しみと愛他性(アルトルーイズム)に導かれる生き方
ジョアン・ハリファックス:慈悲、そして共感の真の意義について
日本テーラワーダ仏教協会
仏教と物理学
カレン・アームストロング:黄金律を復活させよう
個��賃金→年収保障、ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2022(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
世界の通貨供給量は、幸福の最低ライン人間ひとりで年収6万ドルに到達しているのか?2017
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
#ケリー#マクゴニガル#オキシトシン#瞑想#��ーラ#ワーダ#仏教#脳#社会#共感#ストレス#PTSD#戦争#障害#うつ#慈悲#血管#新生#ベーシック#インカム#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery#レジリエンス#ストア#哲学
0 notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年7月号
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年4月4日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
受験の子送りてしばし黙す父母 喜代子 うつ��つも待つこと楽し花便り さとみ 初桜幾歳月や句座の道 都 野遊びのノスタルジーを胸に秘め 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月6日 零の会 坊城俊樹選 特選句
野遊の一人は高きハイヒール はるか 春愁の長き耳垂れ犬来たる 光子 譲ること大嫌ひなの半仙戯 同 ボール蹴る子に一瞬の花吹雪 美紀 ぶらんこを替つてくれず漕ぐばかり 瑠璃 花いつもさびしきところより散りぬ 緋路 大使笑ふ南麻布の花の昼 佑天 花冷のベンチに花冷のお尻 緋路 群青の絵の具は春の水に溶け 同 教会の桜は透けるほど白く 小鳥
岡田順子選 特選句
花に息ととのへてゐる太極拳 光子 鞦韆の蹴り寄せてゐる桜色 三郎 純白の肌着吊られて花曇 同 皆遠き目をしてをれば桜かな 和子 ���いつもさびしきところより散りぬ 緋路 子の声は残響となり連翹黄 同 花は散るべしと笛吹く裸体像 俊樹 春の野の児らしか知らぬものがたり 軽象 花すみれ遠くの空に戦闘機 美紀 春光の鳩はみどりの首見せに きみよ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月6日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
夕日落つ別離の駅の古巣かな 朝子 冴返る齢八十骨の音 成子 仔犬抱き遅日の船を見送りぬ かおり 菜の花や千の棺より生るる 睦子 枝枝に声転がせて鳥交る たかし いつせいに揺るゝ吊革鳥帰る かおり 煙草屋は古巣残して店仕舞ひ 久美子 陽炎の消えて居座る陰陽師 美穂 地に古巣天に野鳥の窓があり 修二 我先に舫ひ綱解き鰆東風 たかし 朧月十二単衣に逢へさうな 同 しつけ糸解くおぼろ夜の京友禅 美穂 待つといふうれしさ人も桜にも 孝子 永遠の未完でありぬ桜かな たかし
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月8日 なかみち句会
春の海ばかりの駅に途中下車 秋尚 つれづれに雨音聞いて日永かな 廸子 鎌倉や角曲がるたび春の海 三無 石楠花や参道狭し奥の宮 史空 お別れの日に石楠花の紅の濃く 貴薫 また元の話に戻る母日永 美貴 小刻みにきらめく春の海まどか のりこ 寺領にも石楠花紅く小糠雨 ます江 ………………………………………………………………
令和6年4月8日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
娘良し妻さらに良し春日傘 三四郎 母の忌を迎へし朝の春の雪 ただし 風光る千年超えし物語 みす枝 春浅し耳朶柔らかなイヤリング 世詩明 天空へ光を返す白木蓮 三四郎 愛猫に愚痴こぼしをり四月馬鹿 みす枝 初蝶の二つ行先定まらず 英美子 貝の紐噛んでひとりの春炬燵 昭子 ほろ酔ひを名妓支へて大石忌 同 校庭の鉄棒に触れ卒業す 時江 薔薇一本くれる夫ではなけれども 昭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月9日 萩花鳥会
春一番濁りし川の鯉めざめ 祐子 春愁の情緒一新晴衣着る 健雄 春の宵椿徳利の矢の根寿司 俊文 四月空総出で迎える娘の帰国 ゆかり 遊覧の舟に続くや花筏 明子 教科書に漢字で名前進級す 美恵子 ………………………………………………………………
令和6年4月12日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
山笑ふ札所巡りにの急き 宇太郎 一歩づつ眼下となつてゆく桜 美智子 渡船場に飯蛸釣りて島土産 宇太郎 桃咲いて捨て犬たちの誕生日 都 杖を曳き混じりて遊ぶ花筵 悦子 囀を総て抱へてゐる大樹 史子 初燕無音の青を切り分けて 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
としあつ忌修す爛漫卓の上 百合子 信濃路は薄紅に花杏 和代 里は今杏の花に溺れたる 白陶 想ひ出のとしあつ談義飛花落花 亜栄子 竹秋の風を聞かむと句碑に佇ち 三無 白寿なる母満開の花と散る 多美女 句碑古りて若さ溢るる花楓 文英 雨上り杏の花の山家かな 幸風 ふんはりと包みたる香の花通草 秋尚 白き卓都忘れの彩映えて 恭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
対岸に人の流れてゆく花見 あけみ 軽貨物春の泥付け走る町 紀子 犬ふぐり自転車の子は風のやう 裕子 烏ども引き連れてゐる田打ちかな 紀子 障子開け全て我が世の花見なり みえこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月13日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
余生をば貪る朝寝でありにけり かづを 一穢なき姿のままの落椿 同 落ちてなほ華やぎ続けゐる椿 同 春風に仰ぎて凜と左内像 同 板木打つ仕草秘かに春そこに 和子 朝寝して咎める人も無き自在 泰俊 春愁や錆びし火の見の鉄梯子 同 蛇穴を出づと云ふ世の一大事 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
咲き満ちし花に静けきある古刹 かづを 芽柳に縁なる風棲み初めし 同 沈丁の闇をつないでゆく香り 同 九頭竜に吐息とも見る春の雲 同 此の花に幾春秋を共にせし 雪 花を見に一人で行ける所まで 同 春休み児ら自転車で飛び廻る 富子 鴬のしきりに啼く日啼かざる日 英美子 川幅を歪めて流る花筏 真喜栄 夜ざくらやいつも打つ寡婦暮し 世詩明 筍や十二単の皮を剥ぐ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月17日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
哀愁の容姿あらはに紫木蓮 数幸 徐に白を極めて花水木 千加江 流されて留まり忘る花筏 同 春場所やふるさと力士負け多し 令子 唐門の昔を語る桜かな 啓子 紫の夜空の中に桜散る 同 二人で見いつしか一人花の道 希子 仮の世にしては見事な花吹雪 泰俊 無住寺は無住寺のまま桜咲く 同 愛子忌やせめて初蝶見たること 雪 落椿踏まるるをもて瞑すべし 同 和尚来たかと散る花に酌まるるや 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月19日 さきたま花鳥句会
たまゆらの時を浮遊し石鹸玉 月惑 春愁や己を鼓舞し逝く句友 八草 花篝名残りの片のうらおもて 裕章 脱ぎ捨てし靴下にある花疲 紀花 掛茶屋へたどりつきたる花疲 孝江 花吹雪渋沢像の頭に肩に ふゆ子 腰痛の愚痴ふき飛ばす芝桜 としゑ 楤の芽の口にひろごる大地の香 康子 春炬燵夫の座椅子のたばこ臭 恵美子 藤棚の真中を風の通り抜け みのり 待ちかねた早朝よりの花見客 彩香 十字架の隣に読経山笑ふ 良江
………………………………………………………………
令和6年4月21日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
メタセコイアむんずと掴む春の雲 三無 今日も来て舞ひを見せたる春の蝶 ます江 佐保姫を見送る空の雲白く 軽象 蒲公英の真白き絮は飛ばず揺れ ます江 一山をより高くみせ桐の花 斉 僧一人花韮咲かす露地に消ゆ 久子 牡丹の重たく崩れかけてをり 秋尚 桜蘂降つて大地に横たはる 斉 春草の足裏くすぐる田圃道 経彦 観音の御手のやさしく著莪の花 芙佐子 ゆつくりと翅を広げて蝶生まる 斉
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年4月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
昨夜爪を切りたる指に草を引く 雪 十一面千手千眼像朧 同 瞑すべし柏翠踏みし落椿 同 この椿もんどり打つて落ちたるか 同 初蝶や昨日は森田愛子の忌 同 不器用を誰憚からず針供養 同 春愁や文箱に封じたる手紙 同 春愁や此の髪に手を置きし人 同 昭和人昔語らず花の下 昭子 本気度を探るお見合亀鳴けり 同 久々に手に取る修司五月来る 同 しなやかにそしてしたたか単帯 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note
·
View note
Text
ノイズキャンセリング機能の搭載
「わたしのこころ」を取り巻くネガティブ。
わたしたち人間は、危険察知能力の発達によってネガティブノイズに反応しやすくなりました。
これが過剰になって、近くの身の回りの大切にしてくれる人へ、感謝を示したり大切にすることよりも、遠くのノイズへナイフを投げる“欲求”に駆られます。これを逆説すると、遠くのノイズへナイフを投げることを『諦め』て、近くの大切な人たちに沢山のプレゼントを届けるほうが、ロジカルに自分のためとなり周りの人たちのためになる、ということができると思います。
ブラックノイズ……悪いノイズは、タトゥーのように心にへばりつき、離れにくい粘着性を持っています。
ホワイトノイズ……良いノイズは、さらさらと水のように、右から入っても左へ流れ去っていってしまう性質を持っています。
特徴から対処方法を見てみます。
ブラックノイズ=タトゥーを植え付けた犯人は、たとえば虐待やいじめの当事者です。タトゥーは入れる時に大きな痛みを伴いますが、やがて肌につけた傷はふさがり、���だけが体内に残ります。
つまり表面の傷がふさがっても、体内に入った墨は���えません。
ホワイトノイズは、どれほど浴びてもすぐに体から抜けて消えてしまいます。体内に入った瞬間は心地よいかもしれませんが、抜けてしまった後の喪失感は、かえってこころの癒しにならないかもしれません。
ホワイトノイズをこころに残すためには、どうしたら良いでしょうか。
ブラックノイズによってこころを汚されたひとは、積み重なった悪意によって、こびりついた記憶が中々消えません。
悪意のないものも悪意として認識するようになると、蓄積されたネガティブから、やがて強いバイアスがかかるようになり、どんどん強化されてゆきます。そして最悪は一生、その強いイメージから抜け出せなくなります。
この様に強い悪意は、ひとの人生を大きく歪ませてしまう原因となっています。
ブラックノイズの環境に身を置いてきたひとは、中々ホワイトノイズの環境に馴染むことができません。
そうなる前に、ノイズキャンセリング機能を搭載することをおすすめします。
人間は、言語によるコミュニケーションを発達させてきました。
言語も包丁と同じで、使い方によって良いものにも悪いものにもなります。
悪いものに使えばブラックノイズに、良いものとして使えばホワイトノイズになります。
脳内に悪魔の声が響いていると、ホワイトノイズを発することは難しくなります。
比較的軽傷の人は、このことに気づくことによって、意識してゆっくりと思考を変えてゆくことができます。
それを望んでいる人は、この性質を知って、ゆっくりと切り替えてみて下さい。
コツは、周囲に感謝する人がいる場合は、その人たちと分かち合うことで悪意を寄せ付けないように、悪意は徹底して無視をすることです。
他人の悪意は、自分のこころを蝕みますが、無視するスキルを獲得することで、こころの平穏を手に入れます。
無視をするということは、自分のレベルがあがることと、イコールで繋がっています。
瞑想も、手段として有効です。時間はかかりますが、ゆっくりと自分の脳内の動きを観察します。このときに怒りや憎しみが湧いてきても、それを否定しません。
わたくしが強く憤っていても、それはそれとして認め、許します。
実際に、わたくしの中に憤りが巣食う原因は、わたくしではなく「アイツの」せいです。
他人を憎むことに喜びを感じるひとはいません。この感情を抱かざるを得ない存在、それが原因であることは間違いありません。それがなければ、わたくしはこんなに湧いてくる憎しみに苦しめられることはありませんでした。
わたくしの憤りと憎しみを許します。わたくしの憤りと憎しみを許すことができたら、次はわたくしの憤りと憎しみを許してくれる有難い友たちの顔を思い浮かべます。
彼らはありのままのわたくしを許してくれました。それに感謝します。
わたくしは、強い憤りがよみがえるたびに、この瞑想を繰り返し、こころを落ち着けます。
そして現実に立ち返ったとき、実際にまわりの仲間たちに感謝を述べます。彼らは許し、受け止めてくれます。
時間軸をヨコに置いて、こころのチャート���可視化します。
わたくしたちは、多かれ少なかれ、こころの振れ幅を持っています。
怒りなど、大きくこころを揺らす出来事があれば、チャートは上下に乱高下します。人間として、普通の反応です。
つねにこのチャートを念頭に置いておくことで、今のわたくしのこころの振れ幅を観察するようにします。
自信がついてくると、この振れ幅が小さくなってゆくことを体感できるようになります。
PTSD
いじめや虐待を受けてきたわたくしは、虐げられてきた時間に応じて、比例してこころを環境要因によって歪められ、壊されてきました。
たとえて言うならば、狭い箱の中に押し込められた状態で、逃げ道を塞がれて、長時間にわたって暴力を受けてきた、そういう状態です。
世の中の分布比率のうち、わたくしに暴力を振るってきた人物は1%前後かもしれませんが、わたくしにとっては、わたくしへの暴力を傍観していた99%も敵でした。助けを求めても、保身に走った大人は助けてくれませんでした。わたくしに味方はいませんでした。
わたくしは、わたくしのこころを守る術も教わることができず、人格形成の大切な時期に、大切な時間をすべて、この暴力によって奪われました。
この強烈な辛い記憶は、何度でも脳裏によみがえり、まったく消えません。
わたしはこの記憶によって、人生の時間を止められてしまいました。
わたしの人生を、狂わされました。
誰も信用できません。
苦しいです。
どうしたら良いでしょうか。
複雑な心の醸成
ある夢を抱いた女性がいました。彼女は経済的には恵まれておらず、日常生活を過ごしながら空いた時間に作業して夢を追い続けていました。しかしこの彼女もまた、欲求依存症が蝕んでいました。
通常の仕事と睡眠、そして依存症のためにかける時間を除けば、夢を追いかけるための時間はごく僅かです。
そんな彼女ですが、結婚して子供ができました。それでも夢は諦めていませんでした。しかし家族ができても、時間の使い方は直りませんでした。当然、家庭生活も合わせて歪んでいきます。
彼女はもう一つ、大きな病を抱えていました。ある特定の物事に対して、極端に繊細な部分を持つことが、正常な日常生活を保つことを難しくしていました。不幸なことに彼女は、幼少期に虐待を受けていたのです。その結果、些細な物音にも敏感になり、夜は眠れず、不快感を紛らわすために依存症を悪化させました。
繊細な心に虐待や罵声を浴びせられ続けた彼女は、自分に対する周りの声に対しても、敏感に反応するようになりました。彼女の耳には、場合によってはアドバイスも自分への指摘に聞こえます。反論したり、耳をふさいでいくうちに、周りからは人が遠ざかっていきました。そして家族から見限られて、ついには強制入院させられてしまいました――。
人が目の前のことに一生懸命になっているとき、メタ認知能力は発揮されません。彼女は、生きることに精一杯でした。それに合わせて、依存症により脳萎縮が進行し、徐々に考える力を失っていきました。考える煩わしさを嫌い、自分の殻に閉じこもりました。彼女が保つプライドによる、必死の抵抗が続きました。幼少期からの自分への否定の言葉は、彼女のコンプレックスを増大させていました。
甲殻類が硬い殻を身につける理由は、柔らかい身を守るためです。その身が弱く繊細であるほど、外殻を硬くしなければ外敵から身を守れません。また、環境も重要です。敵が多ければ多いほど、自分の身を守るための戦いは厳しいものとなります。
個々人は、それぞれに持つ特性を生かして、それぞれの殻を身につけていきます。
多重人格障がいを抱えたビリー・ミリガンは、24人の人格をつくることによって目の前の苦痛から逃れてきました。想像を絶する現実が、彼を病へと追い込んでいきました。
暴言による虐待も、肉体的な虐待も、間違いなく犯罪です。虐待された人のその後の人生を、大きく歪ませてしまいます。しかし、虐待をする人は自分の行為が虐待である、ということに中々気づくことができません。
虐待をするその人自身が、独自に身につけた「プライド」によって硬く心を閉ざしてしまっていて、自分の認知が歪んでいることにも気づけません。
心は、複雑です。色々なものが絡み合って、それぞれ独自に複雑なものを抱えています。この複雑さを解きほぐすことも、一朝一夕ではできません。このわだかまり自体、長い年月で醸成されていることがほとんどなのです。
理不尽ではありますが、問題を風化させたくなければ、当事者や同じ痛みを知っているひとが、声を上げ続けるしかありません。これは風化させたいひととの戦いになります。簡単ではありませんが、雨水も穴を穿つことはできます。
成功哲学
成功したいという欲求や、幸福になりたいと願う欲求は「今よりも良くなりたい」と願う人生の根源的な欲求に起居します。
わたくしが出した結論は、シンプルにこれしかありません。
『瞑想によって自己探求し、瞑想によって解を得る』
自分探しの旅の本質は、大枚をはたいて遠くへ旅行することではありません。
深く自分の内部へ潜り込み、わたくしを観察すること。わたくしが得た結論はそのようになりました。
これが正解ではなく、外側に解を求めていて、見つけられないという方へのアドバイスです。
わたくしにとって“それ”が要るのか要らないのか。そのひとつひとつを精査するのは、他人ではなくわたくしです。
これが自分軸のつくり方です。
すべての道程に共通すると思いますが、体得するまで何度でも繰り返すこと。これが「変化」への要となります。
繰り返しの行動は、始めは根気がいるものですが、やがて筋力の上昇とともに難なく繰り返すことが出来るようになり、またその後は頻度もスピードもアップしやがて習慣へと昇華します。
他者との関係に見てみますと、言っている内容が正当かどうかに拘わらず、相手の言動や行動によって、こちら側に言葉が入ってくること、入ってこないことがあります。
これは相手の主張の正当性ではなく、相手の感情(おもに怒りに任せた)のこもった言い方などが、到底受け入れられない、といったことがあります。
同じ内容でも、穏やかな口調で説明されると、すんなり入ってくるということがあります。
わたくしとあなたの間にラポール形成がなければ、互いの意思疎通——双方向通信は不可能、ということになります。
わたくしがあなたをたくさん傷つけていれば、あなたはわたくしが反省して提案しても、わたくしの意見などは到底受け入れられない、といったことが起こります。
これが結論であり、ご判断はお任せします。
わたくしは度々、自ら持つ野心(エゴイズム)に従って、あなた(ミクロ)を無視してマクロに行動することがあります。
しかしそれは、ミクロ的にはあなたとは何の接点もないものです。
『ノイズキャンセリング機能搭載』の記事を掲げた、理由のひとつです。
マクロを断行するということは、加害者たるわたくしと被害者たるあなたを離れて、全体を俯瞰して意思決定を図るということです。
このように、瞑想によって手に入れた「多視点」を使用して、統合されていた“わたくし”という人格から離れて、様々なスタンスから思考することが可能となりました。そしてこのことが混乱をきたす原因となっており、ご迷惑をおかけすることになりました。
わたくしの視点切り替えについてゆけず、置いてけぼりのような状態になっていたものと推察します。
アレルギー反応を解かし溶かす—その意味—
「他人を変えることはできないが、自分を変えることはできる」
ありふれた自己啓発の一部には、アレルギー反応があることも少なくなりません。
簡単に要約すると、以下の二文に集約できるのではないでしょうか。
・(わたくしですら)そんなに簡単に変えられるわけがない。それはわたくしの過去の経験からも、明らかである。
・わたくしは悪くない。悪いのは相手なのに、なぜわたくしが変わらなければならないのか。変わらなければならないのは相手の方であり、わたくしではない。
この設問に対する“わたくし”の答えは、次の通りになります。
・この問題の本筋(論点)は、そこではありません。
さて、わたくしにアレルギーのある方も、まずは発信者が
“わたくし”であることを忘れて��澄んだ目で以下に目を通してみて下さい。
このことをロジカルに分かりやすく説明できる名詞があります。
『地震』は自然災害であって、人名ではありません。
地震が好きだとか、地震を好む稀有な方はおいて、ほとんどの人は地震が嫌い、もしくは出来れば一生関わりたくないと思っているはずです。
しかし地震に「こっちに来るな!」とか「頼むから俺が生きている間は、地震を起こさないでくれ」と言っても、相手はわたくしの言いなりにはなってくれません。
地震を回避したい人がどのような行動を起こすのかは、ご想像にお任せします。
地震への回避行動もしくは予見して備える人というのは「相手を変えずにわたくしを変えて」います。
お分かり頂けましたでしょうか。つまり、この回避行動をとる人は、相手が悪いかどうか、ではなく相手を見極めて、わたくしの行動を変える、という手段をとっているに過ぎません。
もうひとつ、分かりやすい例を挙げます。
「Shut up」
「Shut out」
この違いが理解できますでしょうか。
そう、他人軸か、自分軸か。
そして、��ちらがより簡単か、理解できるでしょうか。
「自責~」「他責~」こういった論展開にアレルギー反応が起こるのは、他人からの「自己責任」圧力が原因だと思います。
しかしここでの論点は、相手が悪いかどうか、は関係ありません。極めてロジカルに考えるのであれば、後者の方がより労力が少なく、合理的な選択である、と言う事をお伝えしたいと思います。ですから、過去のそういったネガティブバイアスによるノイズは、いったん脇に置いて頂き、理論としての考え方を押し付けではなく“理解”して頂ければ、と考えました。
このことの本筋は「わたくしが今とこれからを快適に過ごすために、手っ取り早い方法」を模索することが起点となっています。
わたくし自身がノイズ発信機として、ロジカルブーメランが跳ね返ってくることも恐れずに言うのであれば、ノイズは無視して自分のことや目の前のことに邁進する方が、より合理的であるという風に説明できます。
あなたがshut upではなくshut outを選択したとき、あなたは他人軸から自分軸へと移行しています。つまりたとえ無意識下による行動であったとしても「相手を変えずに自分を変えて」います。
変化へのハードルは、固定観念が勝手にハードルを上げているだけであり、小さく刻んでみればとても些細な行動であり、大きなマクロの結果も、小さな選択の積み重ねの結果に過ぎないものである。このことをロジカルに理解してもらえれば、幸いです。それを理解することで、入り口のハードルは大きく下がります。
「自責思考」「他責思考」と言った冠、名詞を有名無実と化すことで、行動へのハードルを下げます。この意味を、体感して頂ければと思います。
主語を大きくすることで、燃料投下をして感情を逆なですることができます。このことは本質へのアクセスを遠ざけ、反射反応を助ける効果があります。主語を小さくすることは、冷静な判断を促す作用へと繋がります。詐欺被害の構図は、こういった効果によるものです。
この結論から逆算すると、この筋力を身につけることは詐欺被害も減少させることに繋がる、ということができます。
否定からの解放
こころのコアに入り込みます。傷つけないように、慎重に入ります。
“わたくし”のこころのフィルターの枚数は、わたくしが傷つけられてきた枚数です。
わたくしを馬鹿にしてきたその傷は、他人からの嘲笑でしょうか、それとも知らず知らずのうちに、わたくしもわたくしを信じていなかったのでしょうか、それともその両方でしょうか。
原因がどちらであるにせよ、方法は同じです。
“わたくし”はノイズキャンセリング機能を搭載し、わたくしを傷つける他人や自分、馬鹿にする嘲笑の声、それらの一切をキャンセリングすることに成功し、静かな空間を手に入れます。
わたくしは静けさの中で、ノイズキャンセリングに成功したようです。
“あなた”がノイズキャンセリングに成功したら、わたくしもあなたの周囲を包み込み、一切の音声をshutoutするよう手助けします。
これにより“あなた”は、こころの平穏を手に入れることができます。
あたりが一切、静かになったら“わたくし”は“あなた”のこころのコアを観察します。
あなたのこころは、今も冷却装置に入れられて、凍結していますか。
わたくしは、あなたのこころのコアに熱が戻り、脈が戻ってゆくのを感じます。あなたはまだ気づいていないかも知れません。
あなたとわたくしで、時間がずれているかもしれません。
しかし、確かにわたくしは、あなたのこころに熱が戻り、脈打つ動作を感じています。
冷却装置は、まだあなたの周りにありますか。
わたくしは、あなたの中で生まれる熱を、一切否定しません。
その熱が全身を巡るまで、静かに待ち続けます。
あなたの熱を否定するすべての存在を、溶かし、無効化します。
360度全方位検証可能性
わたくしが“嫌い”なこの欠点。
本当に“欠点”でしょうか。
わたくしが“嫌い”なこの特徴。
あらゆる角度から、評価の見直しや、価値観を変換できる可能性を、検証したり見直したり、したことはありますでしょうか。
あなたに「無限の可能性」などはないかもしれません。
しかし、自由の国に生まれていれば「無限の選択肢」はあるかもしれません。
狭められているとすれば、その原因は「植え付けられた固定観念」。
あなたの熱を否定するすべての存在を、溶かし、無効化するお手伝いをします。
固定の個体に生まれてきた以上、無限の可能性などはありません。
しかし個体が固定していても、無限の選択肢はあり得ます。選択の自由がある限り。
植え付けられた固定観念が、わたくしの視野を狭めてきました。この原因は「他人のせい」です。
しかしこの事実を知った『今』と『これから』は
わたくしがつくってゆきます。
万人共通の課題として、自分から見た自分の評価と他人から見た自分の評価は、少なからずズレている、というものがあります。ここから導き出される結論は、確率の低い答えを追い求め続けていると、永遠に報われない、ということになります。
つまり知らず知らずのうちに、他者評価に依存する体質がつくられてしまいがちなのが人間社会である(とくに日本)ということです。
熱いこころは叩かれる確率が上がりますが、熱いこころで戦うことは、良き仲間や良き結果を生むために必須であります。
戦いは疲れるかもしれません。疲れを減らすためには、良き仲間に目を向ける『癖』をつけることです。自ずとノイズキャンセリング機能もパワーアップしてゆくでしょう。
学習性無力感のつくり方。
真剣にやる⇒馬鹿にされる、叩かれる⇒へし折られる
本気でやる⇒馬鹿にされる、叩かれる⇒へし折られる
真面目にやる⇒馬鹿にされる、叩かれる⇒へし折られる
結論『どうせ頑張ったって無駄なんだ』
『だったら、抵抗などせず流れに身を任せた方が楽にやり過ごせる』
『もう、疲れた』
学習性無力感を打ち消す手段。
ノイズキャンセリング機能搭載、応援し合える仲間と環境を整える、自分と深く向き合う、真理の探究、etc⇒「瞑想」集約
無敵の人のつくり方
人間の成長過程を視点移動で表してみます。
成長過渡期においては、水平方向でしか物事を見ることができません。水平方向から球体へと視点移動していくための訓練(筋力)は、一朝一夕では身につきません。
人格形成期において、水平方向以外の視点を獲得できるかできないかは、大変重要です。
この幼少期に、周りの人間はすべて敵である、という環境で育った場合を、同じ思いをしてこなかったひとが想像できるでしょうか。恐らくほとんど不可能です。少なくとも、実体験に近い形で臨場感を伴うことは不可能です。
ですから少し不快な表現になってしまうことを、先にお詫びします。
人格形成期において周囲のオトナを含めてすべて敵と認識せざるを得ないような環境で育った場合、デフォルトの戦略が「人間=敵」「他人=敵」で形成されます。
これは幼少期から「こころ」にナイフを突き立てられて、ぐちゃぐちゃに抉られてきたことによる、修復困難な深い傷であり、後から対症療法しようとしても困難を極めます。
デフォルトの戦略が「周りはすべて敵」ですから、球体アプローチが効きません。身を守るために必死で、視点移動が容易にできないということです。
視点移動をするということは、たとえれば唯一の拠り所の「家」を空にして外へ出るようなものです。
水平方向の視点から移動できないひとの背景まで想像して、コミュニケーションをとることは大変に困難です。
ニュースを見ると、不甲斐ないオトナによる被害で、重篤になったり命を落としたりする子供たちが世の中にいることに気づきます。
しかし「自分がもしあのようなオトナに育てられたら、どのような人生になっていただろうか」とそこまで想像することは稀です。いちいち一つ一つの事柄に、自分の時間を割いて過ごす人はほとんど居ません。そんなひとたちが社会に溢れてしまえば、人間の全体活動は大きく滞ります。
ひとりひとりの苦しみを紐解いてみると、だいたいこの視点の問題に行き当たります。
しかしひとりひとりの苦しみの背景は、ひとりひとり違います=自分で自分を救うという方法以外にわかりません。
背景がわからぬままに「自己責任」を他人が言う場合、相応のリスクが伴ったり、ブーメランが返ってきたりします。
水平方向から視点移動できない根本原因を辿れば、他人や環境のせいです。
加齢とともに自然に身につくとすれば、自然に身につくまで許してくれる環境があったから、とも言えます。
組織的弱者マウントの規模が大きくなると、マウントは次々と下へ下へと押しやられてゆきます。ピラミッドの一番下へマウント圧力の負荷がかかり、最終的にピラミッドの一番下に居住する住民が、玉砕覚悟の「無敵のひと」になってピラミッドの最上階に武器を投げ込んだ場合、ロジカルバタフライブーメラン(自己責任)と呼んでも良いでしょうか?
ひとりひとりの人間の持つ時間は有限ですから、自分の時間を有意義に使うために、他人に時間を使わないという戦略も、ある意味重要です。このバランスの答えもひとりひとり違いますが、文明の利器が時間泥棒(不快な時間の増加)に寄与している可能性はあります。
毒親に受けた傷を抱えたあなたは、つねにその痛みと戦っていることでしょう。
たしかに、直接的な原因は毒親に責任がありますが、間接的な原因は違います。もうわかりますね?
あなたの親が毒親になってしまった責任は、間接的には社会(環境)の要因が深くかかわっています。
つまり、あなたの毒親もまた、社会の憐れな犠牲者のひとりです。このことを深く理解しておいてください。
おおくのひとが成功できないもっとも根源的な理由は、大きな理想に対して行動できないor行動が伴わないことが原因です。
それに対しての答えは、大きな目標=マクロを、小さな目標=ミクロへ細分化して、行動のハードルを下げてゆくということを提示しました。
それともうひとつ、行動への邪魔もの=頭の中の「でも」「だって」を排除します。
行動を変えるために思考を変えます。
「でも大丈夫」「だって出来るから」
呪文のように唱えてください。
さて、繰り返しますが、全体を通して俯瞰し、文脈を理解する癖を身につけてください。そして次の燃料投下に備え���ください。
一応、矛盾の無いように心がけておりますが、もしも矛盾と思われましたら都度、ご指摘ください。疑問(矛盾)の解消に向けて、丁寧にご説明いたします。
成功哲学の手順をまとめておきます。
まずは何らかの執着を手放さなければならない。
それは、あなたの成功を邪魔する執着です。依存症であれば、その依存症をまず治療しなければ前に進めません。逆説的ですが、たとえばあなたがわたくしに執着していた場合、それは立派な依存症です。憎しみか、愛情か。もしくはその両方か。人間の感情のやっかいなところです。時間を一緒に過ごすうちに、いつしか憎しみの中にも正体不明の感情が芽生えてくる。
あなたとわたくしの人生は、ここ以外のところでは永遠に交わることはありません。
また嫉妬できるのは、元気な証拠です。逆に嫉妬すらもできなくなってしまった場合は黄色~赤信号です。精神的にはかなり疲弊していると言ってよく、休息が優先されます。
わたくしの成功哲学によれば、執着はどこかで解消しないと成功できないということです。
わたくしのアドバイスによって成功し始めているひとは、もはやわたくしのアドバイスを必要としないひとです。
わたくしなどにここで関わっている暇はなく、自分の道に邁進していらっしゃいます。
自分の道が見つからない、というひとがいます。
何かに夢中になる、ということは夢中になるまでそれに関らなければ、夢中になることはありません。したがって、道が見つからないということは夢中になるまで何もしていないということです。
執着を手放したり、依存症を克服するために瞑想を教えました。しかし瞑想をまともにしていない、ということであれば、道は永遠に見つかりません。瞑想は、夢中で自分の中を旅する自己発見の旅です。ですから他者への依存、執着によって自分の中へ向かうことが出来ないということであれば、それも立派な「愛憎依存症」です。
執着の手放し方がわかれば、時間の使い方は自ずと変わってきます。
あなたの執着を手放す手伝いをするために、わたくしはしばらく黙ってあなたを見つめています。
あなたが自分のこころを通して、執着というものの正体を知り、そしてそれを客観的に見つめることが出来るようになり、やがて自分のこころの正体を知るころには、他人のこころ——自分と他人がさして変わらない部分も知ることができるようになります。
どれほど言い方を変えても、わたくしは同じことしか言っていません。その中核には本質があります。
特別授業
小さな経験の積み重ねについて、もう少し詳述させていただきます。
あなたがいじめの被害者の場合、恐らくですが脳内では、いくらでも合法的に復讐する方法を思いついているのではないでしょうか? それほどの恨みを抱えながら考えないはずはない、と思えます。
しかしそれでもあなたは、実際には復讐を遂げてはいません。それが合法的範囲であるにもかかわらずです。それはなぜか。
あなたには、実際に行動に移す勇気が無いからです。その勇気が無いことを、責めているわけではありません。勇気が出ない理由を、丁寧に紐解きます。
実際に行動に移す勇気とはどのようなものなのか?
その答えは、行動の積み重ねです。
あなたのこころを「生まれて初めて、プールに入る前」に遡らせます。
あなたは水面を目の前に、とても緊張しています。心臓が早鐘を打つように脈打ち、恐怖心からぎゅっと目を瞑って、水面が見えないようにしています。背後から声が聞こえてきました。
「大丈夫だよ。さあ、入って」
穏やかな優しい声です。さらに続きます。
「失敗しても、助けてあげるから大丈夫。勇気を出して、飛び込んでごらん」
まだ心臓はバクバクと音を立てていますが、この優しい声に背中を押されて、あなたは目を瞑ったまま、いよいよプールへと飛び込むべく、ジャンプしました——。
この小さな勇気の積み重ねが、行動することへのハードルを下げてゆきます。
残念ながらあなたは、こういう経験の積み重ねをする機会に恵まれませんでした。それは環境(社会)のせいですが、しかしこのロジックを理解したことで、次の一手を探ることができるようになります。
失敗を許さない社会が、失敗を許さないオトナをつくり、失敗を許さないオトナが子供の失敗に不寛容になります。極端にリスクを恐れるこの負の連鎖が、あなたから「遠慮なく挑戦する」機会を奪ってきました。当たり前ですが、犯罪者を許せと言っているわけではありません。常識的な範囲でのお話です。
それでは具体的に、どのように考え行動すると変わることができるのか、例示してゆきます。
あなたは今、自分の部屋に居ます。今は自由な時間です。
あなたはその場で立ち上がることもできるし、座り込むこともできます。
あなたは窓外に目をやり、景色を眺めることもできるし、部屋の中を見回すこともできます。
目を閉じれば、視覚以外の感覚器官が起動します。
お香を焚けば嗅覚に作用し、音楽を聞けば聴覚に作用します。
いずれに意識を向けるのか、それはあなたの“選択”です。
無意識を意識することは簡単ではありませんが、意識を意識することは比較的容易にできるようになります。
文字情報だけで脳の構造を丸暗記しただけでは、それを理解したことにはなりません。
実際に体感し、経験して試行錯誤を繰り返してようやく、理解できたことになります。
あなたにとっては、その場に立ち上がることは少し勇気がいることだったかもしれません。
しかしある日、あなたは部屋で立ち上がることに成功しました。小さな成功のひとつです。
ひとつひとつの、それらの成功を拾ってゆく作業が『人生』となります。
それをちっぽけだと馬鹿にしたり、恥ずかしいからと敬遠することで、大切な成功のチャンスをひとつ、逃してゆきます。そのひとつひとつの積み重ねもまた、あなたの『人生』として蓄積されてゆきます。
小さな立ち向かう勇気を積み重ねてゆくことで、次第に大胆な行動も難なくこなせるようになってゆきます。
当たり前ですが、復讐を助長したいわけではありません。常識的な範囲内でのお話です。
0 notes
Text
awai #189
ここ数日、なのか、ここ1週間ぐらいなのか、割と散らかっていたように思う。今日はできるだけ部屋の掃除をするとか、昼寝をするとか、そういうことに時間を使った。 母が私の口座に大金を振り込んでくれた。というのは、母の終活の一環としてだ。母は音大出身なのだが、その音大の昔の同級生たちが、子どもたちに遺産を相続する際、莫大な相続税がかからないように、振り込んで贈与しても税金が発生しないギリギリの額を子どもたちの銀行口座に振り込むようにしているからだという。 ありがたいことこの上ない。でも、どこかしらに割り切れないモヤっとしたものを感じてもいる気がする。何にモヤを感じているのか、今はまだ言語化できていない。母がこれから先どのくらい生きるのかはわからない。が、例えばあと15年ぐらいだったとして、・・・。なんだろうな。 変わっていくこと。関係性や関係値が変わっていく渦中であること。母はなんというか、うまく書けないが、少なくとも他人というか、子どもをガス抜きの相手に使うタイプの親だった。私や、私が絶縁を申し出た姉が幼い頃からずっとそうだった。その部分の和解を期待していたことわけではない。母こそが家庭崩壊の一番の原因だったと気が付いてからは距離を取ること以外のことはしていなかった。今もそうだ。 が、子どもは大切にするものであるし、子どもには遺産を残したいというのが、母の行動になって現れていることに、私は驚いているのかもしれない。私たちは全くいい親子だったなんて言えないけど、子どものためなら銀行振込をするぐらいの親らしさが母に残��ていることが、少なくともわかったということだと思う。 また、こういう生きていく上でプラスの恩恵にあずかれる人というのも今現在さほど多くは無かろうと思っている。自分の老後資金と自分の医療費、自分の介護費用を捻出するだけで精一杯どころか、子どもたちの仕送りなくては生活が成り立たないという親世代もきっと多いことだろうと思う。そのことを思えば、確かに私は恵まれている。 私は・・・今いる場所で働いている限り、そういう老後の資金まできちんと考えられる給料にまで至る道筋はまるで見えてはいない。かろうじてつみたてNISAを始めたとか、音楽の副収入がまああることとかはあるが、まあ両親ほどの金銭的に豊かな生活は見えてはこない。 父との関係性も変わっていく最中であると言えるだろう。父の京都での生活の終わりが本当に見えてきている。そもそも2023年3月には京都を撤退するというような話だったものが、延期に延期を重ねて、2026年3月が終わりということになっている。私はもう、父は京都で最期まで生きた方がきっと幸せだろうにと思っていた。今もそう思っている。が、おそらく、父は東京に戻ってくるのだ。で、おそらくまた今私が住んでいる家で一緒に住むことになるかもしれない。 また父と母と同じ家で一緒に住むことができるのかどうか。父は母がいる環境に耐えられるのかどうか。父は、今々の仕事が本当に忙しく、あまり先々のことまで考えないで生きていると思う。それがいい悪いとかいう問題ではなく、とにかく今はそうなのだ。で、そういう切羽詰まった忙しさがパタンとなくなって、父が何かしら引退後を趣味人として生きていけるのかどうか。あるいは、引退後にもまた誰かしら、あるいはどこかしらの会社や組織から必要とされ、働くのか。それとも頼りにしてくれる当てがなくなるのか。頼りにしてくれる人やものや組織がいないことに満足できるのかどうか。 私が先んじて考えることでも、案ずることでもないとは思っているのだが、とばっちりを喰らいやすいところに私はいるから考えてしまうのだとも思っている。日中は代々木あたりにオフィスを構えてそこで生活し、寝泊まりに帰ろうと思っているというプランは聞いているが、そういう二重生活が許されるほどの財力が果たして残っているのかどうか。 いつかどこかのタイミングで、きちんと精算し、これからはもう少しこうしようと軌道修正をする前向きな機会がまだ作れるのかどうか。 今日は、こういった未来への漠としたモヤモヤを書く日ということにしよう。 スペインのG監督から新作長編映画のための東京でのある種のコーディネーター役として声をかけられたこと・・・、そのG監督のトータルとしての意図がまだ私にはわからない。スペインの男・・・そういう書き方をしていいものかどうかはわからないが、彼のメール、彼の語り口に若干ウェットなものを感じる気もするし、それは私がまだ何かを期待しているからそう思うだけだという感じもする。が、何かしらを私に託そうとしているし、私が東京で低予算で長編映画を撮影するにあたって、彼にとって何か必要なピースであるということはとりあえず受け止めているし、できる限りのお手伝いはしたいと思っている。 私は考えすぎなのかもしれない。G監督が酸いも甘いも経験した46歳の大人のゲイで、語り口に余裕があって、ショービズの世界でもジャーナリストとしても生きていて、表現欲求もあって、そういうものが長らくの間スイッチを完全にオフにしていた私のとある部分をどこかしら刺激するのだということだとは思う。 変わる。 変わらないのは音楽を作ること、瞑想を続けること、筋トレをすることが自分のメインミッションであるということだけだ。この3つさえ守り続けられれば。
0 notes
Text
フリーでヨガ、アロマ、ビーガンとか好きな人、ほぼスピリチュアルな人な気がする。
需要もあるんだろう…
そういう旦那や彼氏はどう折り合いをつけるんだろう。
軸となるものは自己の解放、リラックスだろう。
育児、仕事、日常の様々なストレスの解放、リフレッシュ、過去のトラウマから脱することなど
気持ちが和らいだり、リラックスすれば妊活、セックスレス、不妊症にも繋がりそうだし。
でもそれ別に他のことでよくない?って思っちゃうんだよね。
山登り、読書、瞑想、家庭菜園とかそれだけになる人はもったいなく感じる。
多様であってほしい。
あと胡散臭く感じる。
あとその日本のストレスの根幹は何なのか、
もっと大事なことがあるでしょう?
日本を変えていくこと、豊かにしていくこと、
日本を良くしていくこと、社会貢献などに力を入れてほしい。
0 notes
Text
禿げやすい人でも夢のような髪の毛を手に入れる方法
禿げやすい人の特徴とは
禿げやすい人の特徴としては、遺伝的要因や男性ホルモンの影響、ストレスや生活習慣の乱れ、過度なダイエットなどが挙げられます。また、頭皮の血行不良や過剰な洗髪、頭皮の乾燥なども禿げやすさを増加させる要因として考えられています。定期的なケアや予防対策を行うことで、禿げやすさを軽減することが可能です。
遺伝的要因
遺伝的要因は、個人の体質や疾患リスクに影響を与える重要な要素です。親から受け継いだ遺伝子が、私たちの身体や健康状態に大きな影響を与えることが知られています。例えば、特定の遺伝子変異は特定の疾患のリスクを高めることがあります。また、遺伝的な要因は、身長や体型などの身体的特徴にも影響を与えます。遺伝的な要因は、環境と相互作用し、私たちの健康や疾患リスクに影響を与えることがあります。遺伝的な要因を理解することは、個々の健康管理や疾患予防に役立ちます。遺伝子検査などの技術の進歩により、個人の遺伝的なリスクを評価し、適切な対策を講じることが可能になってきています。遺伝的な要因を考慮に入れた健康管理や予防策の実施が、より効果的な健康維持につながることが期待されます。
ホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスの乱れは、体内のホルモンが正常なレベルで分泌されない状態を指します。女性の場合、生理周期の乱れや更年期障害、男性の場合は性機能の低下などが起こる可能性があります。これにより、体調不良や精神的な不安定さが生じることがあります。ホルモンバランスの乱れは、ストレスや不規則な生活習慣、栄養不足などが原因として挙げられます。適切な生活習慣や栄養摂取、適度な運動などを心がけることで、ホルモンバランスを整えることができます。また、医師の指導のもとでホルモン補充療法を受けることも一つの方法です。ホルモンバランスの乱れは、体の機能全体に影響を及ぼすため、早めの対策が重要です。
ストレス
最近、私は仕事や家庭のことでストレスを感じることが増えてきました。特に、仕事のプレッシャーや家族とのコミュニケーションの問題が原因です。ストレスを感じると、イライラしたり集中力が欠けたりして、日常生活に支障をきたすことがあります。 そこで、ストレスを軽減するために、日々の生活を見直すことにしました。まず、仕事ではタスクを効率的にこなすための時間管理を意識し、ストレスを溜めないように心掛けています。また、家庭では家族とのコミュニケーションを大切にし、お互いの気持ちを理解することで、ストレスを解消しています。 ストレスを感じるときは、深呼吸やストレッチなどのリラックス方法を取り入れることも効果的です。自分の心と体のサインを大切にし、ストレスを溜めずに適切に対処することが大切だと感じています。ストレスを感じることは避けられないかもしれませんが、その対処法を知っておくことで、より健康的な生活を送ることができるのではないかと思います。
薬の副作用
薬を服用する際、副作用について気になる方も多いと思います。薬の副作用は人によって異なりますが、一般的には1-4の副作用が起こることがあります。 まず、1つ目の副作用として挙げられるのは吐き気や下痢などの消化器系のトラブルです。薬を飲むことで胃腸が刺激されることが原因で起こることがあります。 2つ目は、眠気やめまいなどの神経系の副作用です。薬が中枢神経系に影響を与えることで起こることがあります。 3つ目は、皮膚に関する副作用です。かゆみや発疹などのアレルギー症状が現れることがあります。 最後に、4つ目は肝臓や腎臓などの臓器に影響を及ぼす副作用です。薬が代謝される際に臓器に負担をかけることが原因で起こることがあります。 これらの副作用は軽度のものから重度のものまで様々ですので、薬を服用する際には医師の指示に従い、適切な注意を払うことが大切です。
禿げやすい人の生活習慣
禿げやすい人の生活習慣としては、ストレスや睡眠不足、栄養不足、喫煙、過度の洗髪やヘアスタイリング、頭皮の乾燥などが挙げられます。これらの要因が重なることで、薄毛や抜け毛が進行しやすくなります。日常生活での改善策としては、バランスの取れた食事や適度な運動、ストレスの解消、適切な睡眠、頭皮のマッサージや保湿などが挙げられます。
偏った食生活
最近、自分の食生活が偏っていることに気づいた。忙しい毎日の中で手軽なインスタント食品やファーストフードばかりを食べているせいか、栄養バランスが取れていないようだ。野菜や果物をほとんど摂らず、肉や炭水化物ばかりを食べていると、体調が悪くなることも多い。偏った食生活は健康面だけでなく、美容面にも悪影響を与える可能性がある。そこで、今後は食事を摂る際にバランスを考えるように心掛けたいと思う。毎日の食事に野菜や果物を取り入れることで、栄養をしっかり摂取し、健康的な体を維持することができるだろう。また、自炊をすることで食生活をコントロールし、外食やジャンクフードの摂取量を減らすことも大切だ。偏った食生活は今後の健康や美容に悪影響を及ぼす可能性があるため、食事には注意を払うようにしたい。
睡眠不足
最近、仕事や勉強に追われていて、睡眠時間が確保できない日々が続いています。睡眠不足は体に様々な悪影響を及ぼすことが知られています。例えば、集中力や判断力の低下、免疫力の低下、ストレスの増加などが挙げられます。また、睡眠不足は肌荒れや体調不良の原因にもなります。そのため、睡眠不足を放置せず、しっかりと睡眠時間を確保することが大切です。睡眠時間を確保するためには、就寝前のリラックスタイムを設ける、寝る前のスマホやパソコンの使用を控える、規則正しい生活リズムを整えるなどの工夫が必要です。睡眠不足は身体だけでなく、精神面にも悪影響を及ぼすため、健康を維持するためにも睡眠を大切にすることが重要です。
喫煙や過度の飲酒
喫煙や過度の飲酒は健康に悪影響を及ぼすことが研究で明らかになっています。たばこに含まれる有害物質やアルコールの過剰摂取は、心臓病やがんなどの生活習慣病のリスクを高める要因となります。さらに、周囲の人々にも健康被害を及ぼすため、喫煙や飲酒は控えるべきです。健康を考えるなら、禁煙や適量の飲酒を心がけることが重要です。身体だけでなく、心の健康にも影響を及ぼすため、自己管理が必要です。
過度の紫外線への曝露
夏の日差しを楽しむのも良いですが、過度の紫外線への曝露は肌に悪影響を及ぼす可能性があります。紫外線は肌の老化やシミ、しわの原因となるだけでなく、皮膚がんのリスクも高めることが知られています。特に日焼け止めを塗らずに長時間太陽に当たると、肌へのダメージが蓄積されてしまいます。そのため、外出時は日焼け止めをこまめに塗り直し、帽子やサングラス、UVカットの服などで肌を守る工夫が必要です。また、日傘をさすなどして直射日光を避けることも大切です。適切な日焼け対策を行い、肌への負担を軽減することで、健康的で美しい肌を保つことができます。紫外線対策は夏だけでなく、一年中意識して行うことが重要です。
禿げやすい人の予防方法
禿げやすい人の予防方法は、適切なヘアケア、バランスの取れた食事、ストレスの管理、適度な運動、頭皮マッサージなどが挙げられます。また、遺伝的要因や生活習慣によって禿げやすい人もいるため、早めの対策や専門家のアドバイスを受けることも重要です。
適切なシャンプーとケア
髪の健康を保つためには、適切なシャンプーとケアが欠かせません。まず、自分の髪質や頭皮の状態に合ったシャンプーを選ぶことが重要です。乾燥した髪には保湿成分が豊富なもの、脂性の髪には洗浄力の強いものを選ぶと良いでしょう。 また、シャンプーだけでなくコンディショナーやトリートメントなどのケアアイテムも活用することで、髪に潤いを与えることができます。定期的にヘアパックやヘッドスパなどのトリートメントを行うことで、髪のダメージを修復し、健康な髪を保つことができます。 さらに、ブラッシングやドライヤーの使用方法にも注意を払うことが大切です。髪を優しく扱い、熱ダメージを最小限に抑えるように心がけましょう。 適切なシャンプーとケアを行うことで、髪の美しさを保ちながら、健康な髪を育てることができます。日々のケアを怠らず、美しい髪を手に入れましょう。
ヘアサプリメントの摂取
ヘアサプリメントを摂取することで、髪の健康を保つことができます。ヘアサプリメントには、ビオチンや亜鉛、鉄分などの栄養素が含まれており、これらが髪の成長や強度をサポートしてくれます。特にストレスや栄養不足などで髪が弱っている場合には、ヘアサプリメントの摂取が効果的です。ただし、摂取量や摂取方法には注意が必要です。過剰摂取は健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、正しい摂取量を守ることが大切です。また、ヘアサプリメントはあくまで補助的な役割を果たすものであり、バランスの取れた食事や適度な運動も大切です。自分の髪の状態や生活環境に合わせて、適切なヘアサプリメントを選んで摂取することで、健やかな髪を保つことができます。
ストレス管理の方法
ストレスは誰にでも起こりうるものですが、その管理方法は人それぞれ異なります。まず、ストレスの原因を特定し、その原因を取り除くことが重要です。また、適度な運動や深呼吸、瞑想などリラックスすることができる方法も効果的です。さらに、ストレスを感じた時には、周囲の人と話すことで気持ちを共有することも大切です。ストレスは放置すると健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、適切な管理方法を見つけることが重要です。自分に合ったストレス管理方法を見つけて、心身ともに健康でバランスの取れた生活を送りましょう。
医師の相談と適切な治療法
医師の相談と適切な治療法は患者の健康を守るために非常に重要です。医師は患者の症状や病歴を詳しく聞き、適切な検査や診察を行い、病気の原因や進行状況を把握します。その上で、最適な治療法を提案し、患者と一緒に治療計画を立てていきます。患者は医師の指示に従い、適切な治療を受けることで、病気や症状の改善が期待できます。医師との信頼関係を築き、適切な治療法を選択することが、健康を守るために欠かせない要素となります。
禿げやすい人におすすめのヘアケアアイテム
禿げやすい人には、頭皮の血行促進や毛根の活性化をサポートするヘアケアアイテムがおすすめです。例えば、育毛剤や頭皮マッサージ用のオイル、ヘアトニックなどが効果的です。これらのアイテムを定期的に使うことで、髪の毛の成長を促進し、薄毛や抜け毛の予防につながります。また、健康な頭皮環境を保つために、適切なシャンプーやコンディショナーも重要です。
育毛シャンプー
最近、育毛シャンプーが注目されています。その中でも「4-1 育毛シャンプー」は、4つの効果が1つのシャンプーで得られるという優れものです。まず、頭皮環境を整えることで毛根の健康をサポートし���抜け毛や薄毛を防ぐ効果があります。また、血行促進や頭皮の保湿効果もあるため、髪の成長を促進し、ハリやコシのある髪に導いてくれます。さらに、頭皮のかゆみや炎症を抑える効果もあり、頭皮トラブルを改善することができます。4つの効果が1つのシャンプーで得られるため、手間をかけずに効果的に育毛ケアができるのが嬉しいポイントです。毎日のシャンプーを通して、健やかな髪を手に入れたい方におすすめのアイテムです。
ヘアトニック
最近、ヘアケアに力を入れている方におすすめのアイテム、「4-2 ヘアトニック」をご紹介します。このヘアトニックは、頭皮の血行を促進し、健やかな髪の成長をサポートしてくれる優れものです。また、頭皮に潤いを与える成分も含まれており、乾燥や刺激から守ってくれます。さらに、爽やかな香りが広がり、リラックス効果も期待できます。使い方も簡単で、シャンプー後に適量を頭皮に馴染ませるだけ。毎日のヘアケアに取り入れることで、健康的な髪を手に入れることができます。是非、試してみてください。
スカルプエッセンス
「4-3 スカルプエッセンス」は、頭皮環境を整えるためのアイテムとして注目されているアイテムです。頭皮の環境が整っていないと、髪の毛の成長が阻害されたり、抜け毛の原因になることもあります。そんな悩みを解消するために、このスカルプエッセンスが開発されました。 4-3 スカルプエッセンスには、頭皮に必要な栄養素や保湿成分が豊富に含まれており、毛髪の成長を促進する効果が期待されています。また、頭皮の血行を促進することで、健康な頭皮環境を維持する手助けをしてくれます。 使い方も簡単で、シャンプー後の清潔な頭皮に適量を塗布し、マッサージするだけ。毎日のケアに取り入れることで、頭皮のコンディションを整えることができます。 頭皮の健康は髪の毛の美しさにもつながるため、日々のケアを怠らずに行うことが大切です。4-3 スカルプエッセンスを使って、理想の頭皮環境を手に入れてみてはいかがでしょうか。
ヘアサプリメント
ヘアサプリメントは、髪の毛に栄養を与えて健やかな髪を保つためのアイテムです。4-4ヘアサプリメントは、髪の毛に潤いを与え、しっとりとした手触りを実現します。さらに、ダメージヘアを補修し、髪のツヤを取り戻す効果も期待できます。使い方も簡単で、シャンプー後に適量を髪全体になじませて数分放置し、その後洗い流すだけ。忙しい朝でも手軽にケアできるのが魅力です。4-4ヘアサプリメントを使うことで、いつものヘアケアがさらに効果的になり、美しい髪を手に入れることができます。ぜひ試してみて、自分の髪に合ったケア方法を見つけてみてください。
禿げやすい人のヘアスタイルの工夫
禿げやすい人のヘアスタイルの工夫としては、髪の毛を短く刈り揃えることで頭皮の透け感を軽減したり、前髪を作って額を隠すことで気になる部分をカバーする方法があります。また、頭皮マッサージや適度な頭皮ケアを行うことで血行を促進し、毛根の健康を保つことも大切です。
ボリュームアップのヘアカット
今回は、ボリュームアップのヘアカットについてご紹介します。ボリュームアップのヘアカットは、髪の毛にボリュームを出したい方や、細い髪の毛を立ち上げたい方におすすめです。ヘアスタイルにメリハリをつけたい方や、ヘアスタイルがパサつきやすい方にも効果的です。 ボリュームアップのヘアカットのポイントは、レイヤーカットやツヤ感のあるカラーリング、パーマなどを取り入れることです。レイヤーカットは、髪の毛に動きや立体感を出し、ボリュームをアップさせる効果があります。また、ツヤ感のあるカラーリングやパーマをすることで、髪の毛にツヤやハリを与え、より立体感のあるヘアスタイルを作ることができます。 ボリュームアップのヘアカットは、髪の毛のボリュームをアップさせるだけでなく、全体のバランスや印象も変えることができるので、ぜひ一度試してみてください。自分に合ったスタイルを見つけることで、より魅力的なヘアスタイルを手に入れることができるかもしれません。
ヘアスタイリング剤の活用
ヘアスタイリング剤は、髪の毛をスタイリングするだけでなく、髪の保護や補修にも役立ちます。例えば、ヘアオイルは髪の毛にツヤを与え、まとまりやすくしてくれます。ワックスやジェルはスタイリング力が高く、髪型をキープするのに便利です。また、スプレータイプのヘアスプレーは、髪の毛をまとめるだけでなく、湿気から髪を守ってくれる効果もあります。ヘアスタイリング剤を上手に活用することで、自分の髪質やスタイルに合ったヘアケアができるので、ぜひ取り入れてみてください。
帽子やヘアアクセサリーの利用
今日は帽子やヘアアクセサリーの利用についてお話ししたいと思います。帽子は日差しや寒さから頭を守ってくれるだけでなく、コーディネートのアクセントとしても重要です。キャップやハットなど、様々な種類があり自分のスタイルに合ったものを選ぶと良いでしょう。また、ヘアアクセサリーもヘアスタイルを引き立ててくれます。バレッタやヘアバンド、ヘアピンなど、季節や場面に合わせて使い分けるとおしゃれ度がアップします。日常のコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか?お気に入りの帽子やヘアアクセサリーを使って、自分らしいスタイルを楽しんでくださいね。
ウィッグやヘアピースの選び方
ウィッグやヘアピースを選ぶ際には、自分の髪の色や質感、顔の形や肌の色に合ったものを選ぶことが大切です。まずは自分の髪の色と質感に近いものを選ぶと、違和感なく自然な見た目を演出することができます。また、顔の形や肌の色に合わせて選ぶことで、より美しいヘアスタイルを楽しむことができます。さらに、ウィッグやヘアピースの素材や長さ、スタイルも重要なポイントです。自分のライフスタイルや好みに合ったものを選ぶことで、日常生活での使いやすさや満足度が向上します。最後に、専門店や美容院での相談もおすすめです。プロの意見を聞くことで、より自分に合ったアイテムを見つけることができるかもしれません。自分に合ったウィッグやヘアピースを選ぶことで、自信を持って毎日を楽しむことができるでしょう。
禿げやすい人の心のケア
禿げやすい人はストレスや不安が原因となることが多いため、心のケアが重要です。リラックスする時間を作ったり、ストレスを軽減する方法を見つけたりすることが大切です。また、自己肯定感を高めることやポジティブな考え方を身につけることも効果的です。心の健康を保つことで、髪の健康も保てると言われています。
自己肯定感の向上
自己肯定感の向上は、自分自身を受け入れることから始まります。過去の失敗や��ちを恥じるのではなく、それらを学びと成長の機会と捉えることが大切です。自分を否定するのではなく、自分を肯定し、自分自身に自信を持つことが自己肯定感を高める秘訣です。自己肯定感が高まると、自分に対する信頼や自信が生まれ、他者との関係も良好になることが期待できます。自己肯定感を高めるためには、自分の強みや良いところにフォーカスし、ポジティブな考え方を心がけることが重要です。自己肯定感が向上すると、自分の可能性や能力を信じることができるようになり、自分の人生をより良い方向に導くことができるでしょう。
カウンセリングの受け方
カウンセリングを受ける際に大切なことは、まずは自分自身の気持ちや問題を整理しておくことです。カウンセリングでは自分の思いや感情を言葉にすることで、より深い理解や気づきが得られることがあります。また、カウンセラーとの信頼関係も非常に重要です。自分に合ったカウンセラーを見つけるためには、複数のカウンセラーと面談をしてみることがおすすめです。そして、カウンセリングの進め方や目標を明確にすることも大切です。自分の目標や希望をカウンセラーと共有し、一緒に解決策を見つけていくことが大切です。カウンセリングを受けることで、自分自身と向き合い、成長や変化を遂げることができるかもしれません。
サポートグループへの参加
サポートグループへの参加は、自分の悩みや困りごとを共有し、他の参加者とのつながりを築く絶好の機会です。グループメンバーは皆、同じような状況や感情を抱えているため、共感や励ましを受けることができます。また、他の人の話を聞くことで新しい視点を得たり、解決策を見つけたりすることも可能です。サポートグループは、孤独感や不安を軽減し、精神的な健康をサポートしてくれる貴重な場所です。積極的に参加し、自分の気持ちを表現することで、心の安定や成長につながるかもしれません。是非、一度参加してみてはいかがでしょうか。
メンタルヘルスの重要性
メンタルヘルスは、私たちの心の健康や幸福感に直接影響を与える重要な要素です。ストレスや不安、うつ病などの精神的な問題は、日常生活に大きな影響を与えるだけでなく、身体的な健康にも悪影響を及ぼすことがあります。メンタルヘルスの問題を放置すると、生活の質が低下し、人間関係や仕事にも悪影響を及ぼす可能性があります。 メンタルヘルスの重要性は近年ますます注目されており、ストレス管理や心のケアが重要視されています。適切なメンタルヘルスのケアを行うことで、心の安定やストレス耐性を高めることができます。定期的なリラックスやストレス解消、適切な睡眠や栄養の摂取などが、メンタルヘルスを維持するために重要な要素となります。 メンタルヘルスの重要性を理解し、適切なケアを行うことで、より充実した生活を送ることができるでしょう。自分自身のメンタルヘルスに気を配ることはもちろん、周囲の人のメンタルヘルスにも配慮することが大切です。メンタルヘルスのケアは、健康な生活を送るために欠かせない要素であると言えます。
禿げやすい人の成功事例
禿げやすい人でも成功する事例は多くあります。例えば、有名な起業家や芸能人、スポーツ選手などが禿げている場合もありますが、その人達は自信を持ち、努力を惜しまずに自分の才能や魅力を活かして成功を収めています。禿げやすいという外見的特徴を乗り越え、自分を信じて努力を続けることが成功への道を切り拓くポイントと言えるでしょう。
予防ケアを徹底し禿げを防ぐ
髪の毛が薄くなってきた、抜け毛が気になる…そんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。しかし、禿げを防ぐためには予防ケアが重要です。まずは適切なシャンプーやトリートメントを選んで、頭皮環境を整えることが大切です。また、マッサージや頭皮の保湿も忘れずに行いましょう。さらに、バランスの取れた食事やストレスを溜めない生活も大切です。禿げ予防には日々の積み重ねが必要です。気になる方は早めのケアを始めてみてはいかがでしょうか。
ヘアスタイリングで自信を持つ
ヘアスタイリングは、自分の印象を大きく左右する重要な要素の一つです。自分の髪型が気に入らないと、自信を持つことが難しくなります。しかし、適切なヘアスタイリングをすることで、自信を持つことができるかもしれません。自分に似合う髪型を見つけることや、プロのスタイリストに相談することで、自分に合ったスタイルを見つけることができます。また、ヘアスタイリングにはコツがあります。適切なヘアケアやスタイリング剤の使い方を知ることで、髪の状態を改善し、自信を持つことができるかもしれません。ヘアスタイリングは、自分を輝かせるための大切な要素なので、しっかりと向き合ってみることをおすすめします。
健康的な生活習慣を取り入れる
健康的な生活習慣を取り入れることは、心身の健康を維持するために非常に重要です。まず、バランスの取れた食事を心がけることが大切です。野菜や果物、たんぱく質を摂取し、過剰な塩分や砂糖を避けることが健康につながります。また、適度な運動を行うことも健康維持には欠かせません。ウォーキングやストレッチなど、日常的に取り入れることで体力や代謝を改善し、ストレスも軽減されます。さらに、十分な睡眠を確保することも重要です。睡眠不足は免疫力の低下やメンタル面にも影響を及ぼすため、質の良い睡眠を心がけることが大切です。これらの生活習慣を意識的に取り入れることで、健康的な生活を送り、病気やストレスから身を守ることができます。
禿げても前向きに生きる姿勢
禿げても前向きに生きる姿勢は、外見の変化に対してポジティブな考え方を持つことを意味します。髪の毛が薄くなってしまったり、禿げてしまったとしても、それを受け入れて自分を肯定し、自信を持つことが大切です。禿げてしまうことは誰にでも起こりうる自然な現象であり、外見だけで人を判断するべきではありません。 禿げても前向きに生きる姿勢を持つことで、他人の目を気にせず自分らしく生きることができます。自分の容姿にコンプレックスを持ってしまうこともあるかもしれませんが、それを乗り越えて自分を受け入れることが大切です。禿げても自分らしく輝いている人は、周囲からも魅力的に映るものです。 禿げても前向きに生きる姿勢は、見た目だけでなく内面の豊かさや人間性を大切にすることも教えてくれます。自分を愛し、自信を持ちながら前に進むことで、禿げていることがどうであれ、充実した人生を送ることができるでしょう。
禿げやすい人へのサポート方法
禿げやすい人へのサポート方法には、適切なヘアケア製品の使用や頭皮マッサージ、バランスの取れた食事、ストレス管理などが挙げられます。また、専門家のアドバイスを受けることも重要です。適切なケアを行うことで、禿げやすい人も健やかな髪を保つことができます。
禿げても変わらず愛情を示す
禿げても変わらず愛情を示すパートナーというのは、本当に素晴らしい存在です。外見の変化に対して不安やコンプレックスを感じることもあるかもしれませんが、それを受け入れてくれる相手がいることはとても幸せなことです。禿げてしまったからといって、愛情が変わるわけではありません。むしろ、その人の内面や人間性をより深く理解し、愛おしさを感じることができるかもしれません。禿げても変わらず愛情を示す相手とは、一緒に歳を重ねていく中で、お互いを支え合い、尊重し合い、共に成長していくパートナーなのかもしれません。そのような関係は、外見だけではなく、心の絆で結ばれているからこそ、より強固なものとなるのかもしれません。禿げても変わらず愛情を示す人との関係は、まさに真の愛情と言えるでしょう。
一緒に医師や専門家と相談する
医師や専門家と相談することは、健康管理や病気の治療において非常に重要です。自分で情報を収集することも大切ですが、専門家の意見やアドバイスを受けることで、より適切な対策や治療法を見つけることができます。 医師や専門家は豊富な知識と経験を持っており、症状や疾患について的確な診断や治療を提供してくれます。また、自分では気づかないリスクや注意点を指摘してくれることもあります。そのため、定期的に健康診断を受けたり、気になる症状があれば早めに相談することが大切です。 専門家との相談は、自分の健康のために積極的に取り組むべきことです。健康問題を放置すると、症状が悪化する可能性があります。早めの対策や治療を行うためにも、専門家の意見を聞きながら適切な行動をとることが大切です。自分の健康を守るためにも、一緒に医師や専門家と相談する習慣を身につけましょう。
心のケアを重視しサポートする
心のケアは、健康な生活を送るために欠かせない要素の一つです。ストレスや不安、孤独感など、心の負担が重くなると身体への影響も大きくなります。そのため、心のケアを重視しサポートすることはとても重要です。 心のケアをするためには、まず自分自身の感情や思考を受け入れることが大切です。自分を否定せず、自分の感情や考えを素直に表現することでストレスを軽減することができます。また、友人や家族とのコミュニケーションを大切にし、支え合うことも心のケアには欠かせません。 心のケアをサポートするためには、専門家の助けを借りることも有効です。カウンセリングや心理療法を受けることで、自分自身の気持ちや考えを整理し、解決策を見つけることができます。心のケアを怠らず、健康な心と身体を保つために、日々の生活の中で心のケアを大切にしましょう。
ポジティブな言葉や行動で支える
「8-4 ポジティブな言葉や行動で支える」とは、周囲の人々を励まし、支えることの重要性を示す言葉です。ポジティブな言葉や行動は、人々の心を温かくし、前向きな気持ちにさせてくれます。特に困難な状況や課題に直面している人に対して、ポジティブな支援を提供することは、彼らの力になることができます。ポジティブな言葉や行動は、人々の自信を高め、希望を持たせてくれるだけでなく、彼らの心を癒すこともできます。そのため、日常生活や仕事の中で、周囲
0 notes
Text
スクレイピング・ユア・ハート ― Access to SANUKI ―
あらすじ 平凡な大学院生である丸亀飛鳥。 新規気鋭のイラストレーターで、飛鳥の後輩である詩音。 四年ぶりの再会を経て、二人は奇妙な出来事に巻き込まれていく――――
物語の始まりなんて、なんでもよかった。 偉人の言葉を引き合いに出して、壮大な問題を提起する冒頭が思いつかない。洒落た言い回しを使った、豪華絢爛な幕開けが思いつかない。ああ、思いつかない。とにかく、思いつかないの。 一般教養が足りないとか、センスがないとか、そんなんじゃない。 ただ、平坦。二十三年生きた人生に山も谷もない。 一般的な都内の中流家庭に産まれ、すくすくと成長し、苦難なく小中高大を卒業。 特に研究したいこともないが、働くのが嫌で大学院へ。研究生活の中で平均くらいの能力を身につけ、今でもゆるゆると日常を謳歌している。 そんな人間が想い描く物語だ。たとえ始まりを豪華絢爛にしたところで、面白くともなんともない。 だから、始まりなんてなんでもいいん『そんなことないわ』 ……そうかしら。それなら、もう少し頑張ってみ「お願いだから止まって、止まって!」 ……どっちよ。 これは、寝る前にするちょっとした妄想。クラスを占拠した悪漢を一人でやっつける、みたいなもの。 目を瞑っているのだから周囲は真っ暗だし、私以外の声が聞こえるわけ「先輩!先輩!しっかりして!」 うーん。うるさいわね。 聞き覚えがある女の子の声。少しガサついていて綺麗な声音ではないのだが、なぜか心地よくて、落ち着く。 ……寝る前に聞く、ちょっとえっちなASMRの切り忘れね「先輩!?」。面倒だけど一度起き『ダメよ』
身体がビクン、ビクンと震える。
表面上は高潔な雰囲気を纏っているものの、ねっとりとした厭らしさが滲みでて、根底にある魔性を隠しきれていない女性の声。 今まで一度も聞いたことがない。声の主なんて知るはずがない。それでも狂しいほど切なく、堪らないほど愛おしい。 そんな声が全身を駆け巡り、電撃のような痺れとなって身体を激しく愛撫したのだ。 『貴女の全てが欲しいの』 唐突に発せられた媚薬のような愛の囁きに、動悸が早くなって頬が火照る。恋愛感情に近い心の昂りが瞬く間にニューロンを焼き焦がして、身体にむず痒い疼きを与えた。 『貴女は快楽の熱で、ドロドロに蕩かされていく』 そう告げられると、容赦ない快感が次々と身体に打ちつけられ始めた。 堪らず身を捩ろうとするが、金縛りに遭ったように手足が動ない。舐めしゃぶられるように身体中が犯され、許しを乞うことすらできない。ただ一方的にジュクジュクとした甘ったるい快楽の波が全身に蓄積していく。 やがて許しを懇願することさえ忘れ、頭の中が真っ白に染まってしまう。もう耐えきれない、決壊してしまう。 『そして、深く深く流れ落ちていく』 そのタイミングを見透かしたように、許しの言葉が告げられる。同時に、心の器が壊れ、溜め込んだ全ての快感が濁流のように全身を駆け巡った。 意識が何度も飛びそうになって、頭のチカチカが止まらない。獣のように声にもならない嬌声をあげながら、やり場のない幸福感に身を委ねて甘く嬲られることしかできない。何もかもがどうでもよくなる程、気持ちがいい。 永遠に思えるような幸福な時間を経て、すぅっと暴力的な快楽が引いていくのを感じた。代わりに、深い陶酔の中へ身体が沈み始める。 そして、自然と強張っていた身体から力が、いや、もっと大切な何かが抜けていく。でも危機感はない。 たとえ声の主が猛獣で、彼女に捕食されている最中であっても、私は目を開けず身を任せてしまうだろう。 ゆっくりと身体の輪郭が曖昧になり、呼吸が浅くなっていく。意識が朦朧として何も考えられない。ただ、恍惚たる快楽の余韻に浸りながら、彼女の言葉の通り深く深く、流れ落ちていく。 『おやすみなさい、愛しい貴女』 赤ん坊に語りかけるような優しい声音で別れが告げられる。そして、私の意識はブレーカーが落ちたようにプツンと切れた。 遠くからぼんやり響いた悲痛な叫びは、もう私に��くことはなかった。
*** もしあたしにインタビュー取材依頼がきて、最も影響を受けた人物を聞かれたら、間違いなく先輩と答えて彼女への想いを語り続けるだろう。 コラム執筆依頼がきたら必ず先輩の金言を引き合いに出して最高のポエムに仕上げるし、ラジオに生出演したら「いぇい、先輩、聴いてるー?」が第一声と決めている。 現に初めて受賞した大きなイラストコンテストの授賞式の挨拶では、会場にいない先輩に向けて感謝の気持ちを述べた。それほどまで、高校で先輩と過ごした二年間はかけがえのない宝物だったのだ。 だから、あたしという物語の始まりは必ず先輩との思い出を引き合いに出すと決めている。 そんな小っ恥ずかしいことを寝巻き姿で平然と考えてしまう程、あたしこと讃岐詩音は浮かれていた。 なんせ今日は先輩と四年ぶりの再会である。 窓から差込む小春日和の暖かな日差しが、今日という素晴らしい日を祝福しているようにも思えた。
「詩音、朝ごはんできてるわよー」 「うん」 一階から聞こえたママの呼びかけに応じる、蚊の鳴くような声。自分のガサついた地声が嫌で、どうしても声量が小さくなってしまう。 おそらくママには聞こえていないので急いで自室から出て階段を降り、リビングに移動する。閑静な高級住宅街に建つ一軒家に相応しくないドタバタ音が鳴り響いた。 「危ないからゆっくり降りてきなさいって言ってるでしょ」 ママのお小言に無言で頷きながら、焼きたてのバターロール一個とコップ一杯のスープをテーブルに運ぶ。いつものご機嫌な朝食だ。 「バターロールもう一個食べない?消費期限今日までなの」 ママの問いかけに対して首を横に振って拒否した。少食なあたしにとって、朝の食事はこの量が限界。これ以上摂取すると移動の際に嘔吐しかねない。 「高校でバスケやってた時はもっと食べてたのに。ママ心配よ」 そう言われてしまうと気まずいが断固としてNOだ。先輩との大切な再会をあたしの吐瀉物で汚したくない。 話題を逸らすためテレビをつけると、ニュースキャスターが神妙な面持ちで原稿を読み上げていた。 「横浜市のアトリエで画家の東堂善治さんが倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが意識不明の重体です」 たしか、以前参加したコンテストの審査員だったような。国際美術祭で油彩画を見たような。あと生成AI関連で裁判がうんたら。 「東堂さんは世界的に権威のあ……また、スポンサー契約を交わしていたFusionArtAI社に対して訴……捜査関係者によると奪われた絵……」 ニュースの内容を聞き流していると、概ねの内容は記憶と合致していた。どうやら、高校を卒業してから勉学の道には進まず、創作活動に勤しむようになったあたしの記憶力はまだ健在らしい。少しだけ、ホッとした。 「最近物騒ね。よく聞く闇バイト強盗かしら。ほら、この前も水墨画の先生が殺されたじゃない。詩音も今日のおでかけ、気をつけなさいよ」 「ん、気をつける」 ママを心配をさせないために少しだけ大きな声で返事をして、深く頷いた。 食事を終えた後、アイロンがけされた一張羅に着替えて身なりを整え、先輩が待つ喫茶店へ向かった。 *** ――――ちょうど三週間前のこと。 本業のデジタルイラストの息抜きとして始めた水彩画にハマりにハマって、気がつけば丑三つ時。ふと先輩の顔が頭に浮かんだのだ。 丸筆とパレットを置いてから勢いよくベッドにダイブして寝転がり、流れるようにエプロンのポケットからスマホを取り出す。 先輩はSNSを実名で登録するタイプではない。それでも広大なネットのどこかに先輩の足跡みたいなものがないか、淡い期待を抱いて名前を検索してしまう。 そんな自分がちょっと気持ち悪い。 自己嫌悪に陥りつつ検索結果を眺めていると、思いもよらない見出し文を見つけたので間髪入れずにタップした。
「情報システム工学専攻修士1年生の丸亀飛鳥さんが、AIによる雛の雌雄鑑別システムに関する研究で人工知能技術学会最優秀論文賞を受賞しました」
ゆっくりとスクロールしながら情報を集める。やがて研究室のホームページに掲載された集合写真にたどり着く頃には、これが先輩の記事であることを確信した。 ……正直言って自分がだいぶ気持ち悪い。 「やっぱり先輩はすごい。うん、とてもすごい人だ」 先輩の活躍ぶりに足をばたつかせながら興奮していると、ピコンと仕事用のアドレス宛に一通のメール。見慣れないアドレスだったが、ユーザー名が目に入った瞬間飛び起き、正座になる。 「marugame.asuka0209って、これ絶対に飛鳥先輩だ!」 偶然にしては出来すぎているが、なんの警戒もなく開封をして内容を隈なく読み込み――――読み終える頃には呆然としていた。 要約すると研究協力の依頼であり、可能であれば一度会って話せないか、という非常に堅苦しい内容である。 気がつくと涙が頬を伝っていた。 四年ぶり、つまり先輩が卒業してから初めて貰った連絡。元気?今度ご飯でも行かない?みたいな、そういうのを期待していたあたしがおバカじゃないか。 ――――いいや、先輩が悪いわけではない。これが普通。むしろ、あたしがおかしい。 何を隠そう、あたしと先輩の間に特別な繋がりはない。友達でもなければ恋人でもない。ただ、バスケ部の先輩後輩というだけで、練習と試合だけが共に過ごした時間の全て。連絡も練習に関することだけ。そんな程度の仲。 「……それでも好き」 あたしに手を差し伸べてくれた先輩に対する想い。四年経ってもこの気持ちは色褪せていない。 でも、これが最後になるかも。もし拒絶されたら、ただの先輩後輩ですらなくなってしまったらどうしよう。そう思うと、胸が苦しくなる。だから今まで一度も自分から連絡できなかった。 ――――涙を拭い、ありったけの勇気を振り絞る。 先輩に会ってお話しがしたい、その気持ちだけで震える指をどうにか動かし、書いては消してを繰り返す。文面が完成しても、何度も声に出して読み上げ続け、早三時間。返信を完了する頃には外が薄明るくなりつつあった。 急にドッと疲れが出て、再びベッドに倒れうつ伏せになり、顔を枕に埋める。そのままうめき声を上げて、湧き出る混沌とした感情を擦り付けていく。 このあられもない姿がママに目撃されていたことは、あたしの人生最大の汚点となるのだった。 *** ――――いつの間にか私はドアの前に立っていた。 温かみを感じるレトロな木製のガラスドア。ここは大学から離れた場所に佇む、少し寂れた喫茶店の玄関前だ。私の憩いの場の一つで、よく帰り道に訪れている。 ぼーっとしていると、店内が薄暗いからか自分の姿がガラスに反射していることに気がついた。 ガラスに映る、ケープを羽織ったおさげ姿の美少女。うどんのように白い肌が彼女の纏う儚さに拍車をかけている。 彼女の名は讃岐詩音。 私の一個下で、高校バスケ部の後輩だ。 某バスケ漫画に憧れて入部したという詩音は、初心者という点を考慮しても信じられないほど下手だった。 ドリブルやパスはへんてこだし、一番簡単なレイアップシュートすらろくに出来ない。おまけに口数が少ない不思議ちゃんで、趣味と特技がイラストときた。 そのため、次第に周囲から腫れ物のように扱われるようになる。 それでも詩音は部活を辞めず、直向きに人一倍努力を続けた。 しかし、周囲からの扱いは変わることはない。下手っぴが一人で頑張っても嘲笑の対象になるだけだ。 だから私は、詩音に手を差し伸べた。少しでも彼女が笑顔になれるように。 ――――精一杯頑張る彼女の姿が、どこか冷めていた私の憧れだったから。 原因は不明だが、今、私は『詩音』の姿になっている。まるでVRを体験しているようだ。なんにせよ、玄関前で棒立ちを続けるのは迷惑だ。 混乱しながらドアを開けて入店すると、店員がにこやかに迎え入れてくれた。 「いらっしゃいませ、讃岐さんですね。丸亀さんはあちらの席でお待ちです」 会釈をするも、妙な違和感。戸惑いながら店員の案内に従い、席に移動した。そして私は大っ嫌いな女と対面することになる。 緑色の黒髪が綺麗な、リクルートスーツ姿の美女。気品のある見た目をしているが、中身は空っぽ。連絡が来ないから嫌われたと思い込み、自分を慕う後輩を四年間も放置したクズ。そんな女性が私を見て微笑む。
『久しぶりね、詩音』
そう、『『私』』だ。まるで鏡を見ているかのように、『私』が机を挟んだ向こう側に存在している。 詩音と四年ぶりに再開したあの日の夢を見ているのだろうか。 唖然とする私を無視して、目の前に座っている『私』は一方的に話を進めていき、本題に移り始める。
『研究室が推進するイラスト生成AIプロジェクトが難航しているの』
原因は技術の普及と発展に伴っ���、目視であっても判別できないAIイラストがウェブ上に溢れかえったことだ。 その結果、クローラープログラムがウェブを巡回してイラストを収集するスクレイピング技術で作られた学習データにAIイラストが混入し、AIプログラムが崩壊する報告が多数出ている。 余談だが、私の研究は養鶏農家から提供される写真を使用しているため、全く影響を受けなかった。それゆえ、最優秀論文賞を繰り上げ受賞してしまったのだ。
『研究用のデータ加工が大変なのよ』
これはイラストレーター達が自衛として、データをそのままウェブにアップロードしなくなったからだ。 近頃はデジタル画像を紙に印刷した作品やアナログ作品を造花などで飾り付けてからカメラで撮影する、2.5次元作品が主流となっている。 イラスト本体の解像度劣化やカメラフィルターによる色合の変化、装飾物による境界の抽象化などが原因で、2.5次元作品はAIで学習できない。 修正AIで2.5次元作品を2次元作品に加工しようとしても、誤認識のパレードである。そのため、ゆうに一万を超える大量のデータを人力で加工するしか手立てがないのだ。
『FusionArtAI社のデータも法外的な値段で八方塞がりなの』
FusionArtAI社は唯一ピュアなイラストデータを扱っているユニコーン企業だ。東堂善治のような大御所アーティストらと契約し、安定して高品質なデータを取得しているらしい。 AIやらNFTやらを壮大に語っているが事業内容がよく理解できない。それに莫大な資金が何処から出ているのか非常に疑問である。 加えて詩音がモニターとして、AIの学習を阻害する絵具を貰ったのだとか。胡散臭すぎる。
『だから詩音のイラストのデータを全て譲って欲しいの』
「……は?ちょっと待ちなさい」
今まで無言で頷いていたが、思わず声が出てしまう。
『貴女の全てが欲しいの』 「そんなこと言っていない!私は研究協力の依頼を断るように警告したのよ!!」 ことの発端は詩音がイラストコンクールの授賞式で私の名前を出したことである。偶然その授賞式に私の指導教員も来賓として出席していたのだ。 後日、ゼミで彼女の挨拶が話題に出され、私は迂闊にも恥ずかしさのあまり過剰に反応してしまった。 指導教員は詩音が語った人物が私のことだと察した。そして詩音宛に研究協力の依頼を出すよう、私に指示を下したのだ。 なんせ、詩音は今や業界を席巻する超新星。その作品を利用できれば、データの質の担保だけでなく、研究に箔をつけることができる。 下手をすれば詩音が筆を折りかねないその指示に対し、私は強い憤りを感じた。 しかし、上の言う事は絶対。だから大学から離れた喫茶店に呼び出し、密かに依頼を断るように警告したのだ。 ……加えて、授賞式のようなオフィシャルな場で無闇矢鱈に人様の個人情報を出さないよう、情報リテラシーの講義もみっちり実施した。 詩音は私の言葉を素直に聞き入れてくれた。ただし、研究室の厄介事に巻き込んだお詫び?として、週末に作品撮影のアシスタントをする約束をした。 ――――その撮影日が今日。 そこは、誰も寄りつかない瓦礫まみれのビーチ。 遥か昔、海辺に栄える水族館だった場所。 青空の下、詩音が無我夢中になって作品の飾り付けをしている。 装飾材を補充するため、彼女が水彩画に背を向けた刹那。 額縁からコールタールに似た漆黒の液体が勢いよく溢れ出し、彼女を襲う。 だから私は彼女を突き飛ばして。 悍ましく蠢く闇に、『食われた』。 「……ようやく思い出したわ」 これは、妄想でも夢でもない。相対する『私』の皮を被る怪異が起こした現象だ。 理解不能な存在に生殺与奪の権を握られている。その事実を認識した途端、体に悪寒が走り、鳥肌が立つ。今にも腰が抜けそうだ。 怪異は恐れ慄く私の眼をじっとりと見つめながら、ブリーフケースから同意書とペンを取り出し、机の上に置いた。 『貴女とはいい関係になれると思うの』 そう言いながら、怪異は小指を立てながら厭らしく微笑む。 私の生存本能が、この文字化けした書類にサインをしてはいけないと警鐘を鳴らしている。サインをすれば、死ぬ。 それでも私は震える手でペンを掴んでしまう。 ……だって、私なんかが敵う相手じゃないもの。 怖くて泣きじゃくる無様な私に何ができるの。 そうね。きっと、あっけなく死ぬのよ。 ――――そうだとしても 「大切な後輩を襲ったお前だけは、絶対にぶっ殺してやる!!」 私は決死の覚悟を決め、一世一代の大啖呵を切った。瞬時に怪異に対する怒りの炎が燃え上がり、滞っていた思考が急激に動き始める。 相見えるは常識の埒外の存在。裏を返せば奇想天外な自由解釈が可能であり、不格好でもそれっぽい仮説を立ててしまえば、私にとっては常識の埒内の存在になる。 きっとそう強く信じなければ、目の前の『私』は倒せない。 唇に人差し指をあてながら、ただひたすらに、常識や記憶の間に無理やり関連性を見出して理屈をこじつけることを繰り返す。 やがて、その思考過程を経て、一つの結論に辿り着く。 この怪異の正体は、『クローラーを模した淫獣』だ。 こいつは複数回にわたって人を襲い、心の記憶から作品を抽出していくタチの悪い存在。全ての作品を取り込み終えると、獲物に大量の快楽成分を流し込んで再起不能にする恐ろしい習性を持つ。 おそらく詩音も何度か寄生されていて、今日が最後の日になるはずだった。 ところが、すんでのところで私が身代わりになったため、情報の吸い残しがあると誤認が生じてしまった。それは淫獣にとって重大なエラーである。 そこで、やり直しを試みるも、改めて詩音の同意が必要となってしまった。 だから先日の会話に基づいてこの空間を生成し、『私』の皮を被ってサインを迫っているのだ。――――今、自分が捕食している獲物が『丸亀飛鳥』であることに気が付かずに。 そして、最も重要なことは淫獣が人工的に作られた存在という点である。 これまでの同意書に重きを置くような言動を見ると、魑魅魍魎の類とは思えない。何より、元凶に心当たりがある。 そう、FusionArtAI社だ。淫獣の正体が例の胡散臭い絵の具であり、密かに多数のイラストレーターを襲っているとしたら、全て辻褄が合う。 ――――そうであると信じるの。そうすれば、こいつに一矢報いることができるはずよ。 汗ばんだ手で同意書を手繰り寄せ、ゆっくりとペン先を近づける。 すると、自分勝手に喋っていた淫獣が口を閉じ、紙面をじっと凝視し始めた。それだけではない。空間を構成する全てが、その瞬間を見逃すまいと監視している。 張り詰めた空気の中、私は素早く紙を裏返して、こう書き記す。 robots.txt User-agent: * Disallow: / その意味は、『クローラーお断り』。 今や対魔の護符に等しい存在となった同意書を握りしめ、勢いよく席を立つ。 「私の全てが欲しい……そう言っていたかしら?」 沈黙。詩音の好意や才能を踏み躙った淫獣は、口を開かない。 『An error occurred. If this……』 どこからともなくアナウンスが聞こえるが今はどうでもいい。
「これが私の答えよ」
大っ嫌いなクソ女の顔面が吹き飛び、振り抜いた私の拳が漆黒の返り血に染まる。 一呼吸おいた後、心から詩音の無事を願い、静かに目を閉じた。 *** 茜色の空。漣の音。磯の香り……それと、ちょっと焦げ臭い。 そして、私の身体に縋って嗚咽する大切な後輩。 どうやら私は死の淵から生還できたらしい。無事を知らせるため、詩音の頭を優しく撫でる。それでも泣き止まないので、落ち着くまで背中をさすってあげた。 「心配かけたわね。詩音が無事でよかった」 詩音は私の胸に顔を埋めたまま、コクリと頷く。 「先輩も無事?」 「ええ、大丈夫よ」 これ以上、詩音を不安にさせないように気丈な態度をとるものの、重度の疲労を感じ、もはや立つことすらできない。 「ここはまだ危ないから、早く詩音だけでも逃げて」 「やっつけたから、モーマンタイだよ」 詩音が指差す方向を見ると、黒い液体に塗れた水彩画が静かに燃えていた。焦げ臭い匂いの原因はこれか。……やっつけたってどういうことかしら。 些細なことに気をとられている場合じゃない。 先ほどから微かに聞こえる、複数の物音。 何者かが物陰で息を潜め、私たちの様子を窺っている。 今や炭になりつつある淫獣の回収が目的か。いや、それは私がでっち上げた荒唐無稽な陰謀論にすぎない。 ここは、電波が届かない人里離れた廃墟。無防備な女二人がいつ襲われてもおかしくない、危険な場所だ。 詩音も気が付いたのか、私に抱きつく力が強くなる。意地でも私から離れないつもりのようだ。高校の時から感じていたが、この子は気が弱いわりに頑固だ。 ――――息が詰まるような空気を、遠くから鳴り響くサイレン音が切り裂いた。 同時に複数の人影が足音と共に遠ざかっていき、私は安堵の息を吐いた。 「もう大丈夫。定刻を過ぎても私から連絡がなかったら、警察と救急に通報するよう、母さんに頼んでいたの」 半分は今のような不足の事態に陥った時の保険として。 「やっぱり先輩はすごい。うん、とてもすごい」 もう半分は、尊敬の念を向けている後輩から刺された際の保険として。……絶対に黙っておきましょう。 *** ――――事件から三か月後。 結局、私たちを襲った存在の正体は分からず終い。一方、あの場にいた不審な人影は東堂善治を襲撃した闇バイト強盗であった。そのため私達の不法侵入は霞んでしまい、一切お咎めなし。私達の身に何があったか、深く聞かれることもなかった。 まぁ、警察に事情を説明するにしても―――― FusionArtAI社が作ったスライム型の淫獣に襲われてデスアクメしそうになりました。奴らはアーティストの心の記憶に存在する作品データを狙っています。 という私の支離滅裂な説は口が裂けても言えない。それに、FusionArtAI社が不正会計絡みで呆気なく倒産したため、もう追及のしようがなかった。 ちなみに、詩音は黒い液体の正体が亡霊の祟りだと思い込んでいる。だから制汗スプレーとライターで除霊?しようとして、そのまま引火。あの有様となったそうな。 「貴女のおかげで助かったのかもしれないわね」 私の言葉に首を傾げる後輩は、今日も美少女だ。 あの事件以来、私達はお互いの身を案じて一週間に一回は会うようになった。といっても、毎回普通に遊んでいるだけだ。 今日は私の行きつけの喫茶店でまったりとお茶をしている。お紅茶がおいしい。 紅茶の香りの余韻を味わっていると、詩音の手招きが。 またか、と思いつつ耳を寄せる。
「先輩のケーキ、一口欲しい」
耳元で囁かれる妙に蠱惑的な声と熱の籠った吐息にゾクッとしてしまう。あの事件で私が晒した醜態から、余計なことを学んでしまったのだろう。 悪戯っぽく笑う詩音。本音を言ってしまうと非常に嬉しいのだが、どうも照れ臭くて顔を背けてしまう。 でも、これから時間をかけて慣れていけばいい。あの事件が私という物語の始まり、いや、――――私達という物語の始まりと決めたから。 二人に降り注ぐ優しい木漏れ日が、これからの日常を祝福しているように思える。 ――――そんな気恥ずかしいことを考えてしまうほど、私こと丸亀飛鳥は幸せだった。
0 notes
Quote
睡眠以外に体が求める「7つの休養」 2024.11.01 14:35lifehacker author ライフハッカー[日本版]編集部 Lifehacker 2024年10月12日掲載の記事より転載 えっ、睡眠以外にも休養はあるの? それこそが、Ideas.TEDで「The 7 types of rest that every person needs(誰にでも必要な7タイプの休養)」という記事タイトルを目にした時、私が思ったことでした。 \バリエーションいろいろ/ PR ギズおすすめケーブル3選 CIO スパイラルシリコンケーブル CIO スパイラルシリコンケーブル ¥2,180 Anker USB-C&USB-C L字 Anker USB-C&USB-C L字 ¥1,490 UGREEN USB Type C 2in1 UGREEN USB Type C 2in1 ¥2,699 休養=休み+養うこと 普段から睡眠は意識して十分とるようにしていますが、記事を書いたダルトン=スミス医師によると、睡眠だけが休養ではないそうです。 まず、休養とは何かをおさらいしましょう。厚生労働省による「休養」の定義は次のようになります。 「休養」は疲労やストレスと関連があり、2つの側面がある。1つは「休む」こと、つまり仕事や活動によって生じた心身の疲労を回復し、元の活力ある状態にもどすという側面であり、2つ目は「養う」こと、つまり明日に向かっての鋭気を養い、身体的、精神的、社会的な健康能力を高めるという側面である。 厚生労働省「休養・こころの健康」より引用 休養の「休む」の部分ばかり考えていましたが、そういえば「養う」要素もあるんですね。 では、ダルトン=スミス医師が述べる7つの休養には、どんなものがあるのでしょうか。 1. 身体的な休養 この筆頭は、言うまでもなく睡眠です。 Advertisement ダルトン=スミス医師は、身体的な休養には、受動的なものと能動的なものがあると言います。受動的な休養は、睡眠や昼寝。ヨガやストレッチ、マッサージが能動的なものとして挙げられています。 なるほど、ヨガを休養だと思ったことはありませんでしたが、疲労の回復や心身のリフレッシュするのに役立つなら、一種の休養になるんですね。 人によっては、散歩や瞑想もこのカテゴリーに入るかもしれません。 2. メンタル面の休養 ダルトン=スミス医師の提案には、仕事中に定期的に休むことが挙げられています。 決まった時間間隔ではありませんが、わたしも仕事が行き詰った時にはデスクから離れて、少し読書をしたり間食したりして気持ちをリセットします。 休養というよりは気晴らしだと思っていましたが、自分のメンタル面のプラスになっているならOKでしょう。 また、同医師は、心配事などで夜眠れない時には、枕元にメモ帳を置いて心配事を書き出してから寝ることもすすめています。 不安を書き出す行為が、それを心から外に出すことにつながるのでしょうか。夜に限らず、雑念や不安が堂々巡りする時には効果がありそうです。 この記事を読んで、自分のコロナ以降の生活においてメンタル面の休養になっていることが2つあるのに気づきました。 1つ目は、我が家の習慣となった、ほぼ毎晩のテレビシリーズ鑑賞です。 現在鑑賞中なのは「スタートレック」シリーズで、時空を超えた別世界へ。日常の悩みや心配事を忘れさせてくれます。シリーズ全般でエピソード数が多く、かなり先まで楽しめるのもポイントが高いです。 もう1つは、パンデミックで変わった寝る前の読書習慣です。 えっ!? Zoomってオンライン会議��けのツールじゃなかったの…!? えっ!? Zoomってオンライン会議だけのツールじゃなかったの…!? Sponsored by ZVC JAPAN これまでは自己啓発やスキルアップなどの本が多く、アメリカ在住なので大部分が英語本でした。しかし、パンデミックの際、ふと手に取った児童書に再度(何十年をも経て)ハマったのです。 Advertisement それは、小学校の時に愛読した、岩波書店の井伏鱒二訳『ドリトル先生』シリーズ(子ども用にと持っていました)。情報入手やスキルアップなどの目的のない読書は久しぶり。 1日の最後なので、脳のCPUが酷使される内容や英語の本ではなく、児童書で日本語、しかも自分が大好きだったシリーズ。 読書そのものがとても楽しく、心のリフレッシュになっているので、自分にとってはこれも一種の休養なのでした。 3. 感覚面の休養 仕事の会議やイベント、友だちとのチャットもアプリに頼っている現状では、デバイス使用による疲労感はなかなか解消できません。 デジタルデトックスまではいかなくても、デバイスの使用時間を減らす、Zoomの後はかならず休憩を入れるなど、何らかのルールを決めて実行する重要性は高まっています。 ダルトン=スミス医師は、ときどき1分間目を閉じる、1日の最後にデバイスをオフにするなどを提案しています。 休養とは言えないかもしれませんが、デバイスの通知をオフにして、自分のペースでメールやアプリをチェックするのも感覚面での刺激を少なくすることには役立つでしょう。 ちなみに、前述の読書は、寝る前なのでデバイスではなく紙で読んでいます。 視覚以外にも、聴覚も刺激を受けています。音を遮断、または軽減する場所やツールを取り入れることも役立ちそうです。 Advertisement 4. 感情面の休養 最近は暗いニュースが蔓延しているので、つい「ドゥーム・スクローリング」にはまっているのに気づくことはありませんか。 ドゥーム・スクローリングとは、気が滅入るニュースを続けざまにサーフしたり、スクロールしたりしてしまう傾向です。それに気づいたらデバイスを手放す勇気が、感情面の休養につながります。 ドゥーム・スクローリングに対抗する手段としては、「ジョイ・スクローリング」があります。 こちらは、その名のとおり、楽しく、気持ちがアップするものを見る行為です(ただしデバイスの使いすぎは感覚面での刺激になってしまうので、バランスが必要です)。 5. 社会的な休養 また、ダルトン=スミス医師は、なんでも抱え込んでしまいがちな人には、対人関係から距離を置くこの休養が重要だと述べています。 そのような人には、感情面での休養が必要です。つまり、自分の感情を安心して表現でき、他人の言いなりになることを減らす時間と空間を持つことです。 感情面の休養のためには勇気と自分らしさを持たなければなりません。 この休養が取れている人は、元気かと尋ねられても単に「元気」と返すのではなく、自分の感じていることをシェアできるでしょう。もし、この休養が必要なら、おそらく社会的な休養が足りていないのです。 人間関係には、元気になれるものと疲労させられるものがあります。その区別がつけられない時に休養不足になります。 社会的な休養を取るには、ポジティブで自分を支えてくれる人たちと接するべきです。バーチャルであったとしても、カメラの向こうの人とポジティブなやりとりは可能です。 ideas.tedより引用翻訳 Advertisement 6. 創造面の休養 ジェフ・ベゾスは、朝の10時前には会議などを入れずに、子どもたちとゆっくり過ごしているそうです。 そして、そのような何もしない時間こそがもっとも価値があると述べています。 この記事によると、何もしない時間をつくることで、仕事と私生活の境界線ができ、生活に余白が生まれ、より良い意思決定ができるメリットがあるのだとか。 このような時間は、感情や創造面での休養にもなります。 インプットが多すぎて頭がパンクしそうになった経験はありませんか。そんな時は、インプットを減らすと、その分インスピレーションや創造力が流れこんでくるかもしれません。 あなたはきっと「本当のPDF」を知らない あなたはきっと「本当のPDF」を知らない Sponsored by アドビ株式会社 ダルトン=スミス医師のおすすめは、自然を楽しんだりアート活動に従事すること。 やらなければならないからやるのではなく、自分にとってリフレッシュと活力の源になるなら、絵画、手芸、日曜大工など、いろいろできることはありそうです。 Advertisement 7. スピリチュアル面の休養 最後は、スピリチュアルな面での休養。 ダルトン=スミス医師は、瞑想や祈りやコミュニティに関与することなどを挙げています。 たとえば、お正月の初詣なども、スピリチュアル面での休養になるかもしれませんね。 寺社、公園、庭園、山や海など、自分にとってエネルギーが得られるスポットに身を置くこともスピリチュアルな休養になります。 在宅勤務で休養を取り入れる方法を考えてみた コロナ禍を期に在宅勤務へとワークスタイルをシフトした人も多いかと思います。 会社で仕事をしていた時には、仕事とプライベートの場所は物質的に区分されていたものです。ところが、在宅勤務で公私混在する状況では、意識しないと休養するのはかなり難しくなっています。 公私の区別がなくなり、せわしなくなったと感じているのはわたしだけではないはず。 そこで、在宅勤務でも休養を取り入れる方法を考えてみました。 まず、十分な睡眠は必須。身体面だけではなく、メンタルや感情、感覚面での休養でもあります。睡眠だけではなく、本人にとって多くの面で休養が取れるものなら、その休養を優先するのが良いでしょう。 Advertisement 仕事のスケジュールが決まっている人には、その間に休憩になるだけではなく、休養になる時間やアクティビティを組み込むのは手近な方法です。 休養のために仕事場から離れられるなら、仕事と休養のけじめをつける一助にもなります。 休養時間は、30分や1時間などまとまった時間ではなくても良いと思います。ちょこちょこ時間を取って頻繁にリフレッシュできるなら、メリットがあるでしょう。 幼いお子さんがいる人には、週日(&終日)には仕事も家事も育児も同時進行になって、ストレス増が続きます。 時間が取れそうな週末に、子どもの世話を夫(妻)にまかせて自分の休養時間を設けるのは、贅沢でもわがままでもなく、心身面の健康には不可欠なことです。 また、自分の趣味が休養になるなら、もっと趣味の時間を増やしてみてはどうでしょう。 わたしはお裁縫が好きなのですが、パンデミックの当初にパンデミック用バッグやマスクを作って以来やっていないのに気づきました。これは自分にとっては「養う」要素があります。 睡眠のように誰にとっても休養になることもあれば、メンタルや創造面での休養はひとりひとりにとって異なります。 メイド・イン・東京のプロダクトが世界で注目されるワケ メイド・イン・東京のプロダクトが世界で注目されるワケ Sponsored by HP Japan Inc. これまで「どんなことが休養になっていたのか」を振り返りつつ、自分そして家族の休養をもっと意識して取り入れていきたいです。 Image: Shutterstock
睡眠以外に体が求める「7つの休養」 | ギズモード・ジャパン
0 notes
Text
【日記】
車窓から不二見。久々。 やや日が過ぎたけども先週末、神奈川県立近代美術館の水沢勉館長が退任されると知り、最終講義を聴きに行った。気になっていた企画展「芥川龍之介と美の世界」(〜4/7)に併せて。ご在職46年中、私が交流いただいたのは最後のほんの数年。でも、作品に真剣に向き合ってくださり、時にさりげなく楔のような言葉を頂き、とてもお世話に(は変だな)励みに、刺激になったから。やや急で、とんぼ返りしかできないけども、Tさんが、快く車を出してくれた。よき一日だった。
講演テーマは「三角世界へのいざない」 漱石の『草枕』の一節 “してみると四角な世界から常識と名のつく、一角を磨滅して、三角のうちに住むのを芸術家と呼んでよかろう”(英題 The three-cornered worldの元となった文)に拠る。 美術館の歩み、お仕事のエピソード、美術人達との熱い交流が、(多分ほんのピックアップで)語られ、最後は、同館の旧鎌倉館で大きな個展が開催された、木口木版画家柄澤齊さんの小説作品『ロンド』のこと。締めに、その作中音楽に絡めて、グールドの弾くバッハのピアコンから一曲流した。目の醒めるような、イ長調アレグロのメロディを、目をつぶって聴く。途中ちょっと薄目を開けたら、少し下を向いて瞑想するような表情の水沢さんが見えた。同時代の、また時代を超えた、音楽家たちや美術人たちの交歓が、伝わってくるような4分間。曲が終わると自然と拍手が起こり、その中を笑顔で退場された。
イサム・ノグチのこけしと、石人のいる中庭には旧知の方々や、美術館ゆかりの方々が続々集まってきていた。それぞれに、三角な世界をもつ人たちが、引き寄せられるように。そこに立つ自分も、いつしか、一角を磨滅させつつあるんだろうか。どこか惰性で四角に戻ろうとする力と、日々葛藤しながらも。水沢さんにせめて対面でご挨拶し、退散する。ここにいた人たちにはきっとまた会えると思った。三角のうちに住めたなら。
Tさんの車に足早に乗り込み、Youtubeで拾ったグールドをかけて、無駄なことをゆるゆる喋りながら帰った。 「めちゃくちゃ天気良かったし」「混んでたね美術館も」「情報量多すぎたけど面白かった」「漱石は字より絵がうまい」「芥川のは友達の字に似てた」「"歯車"タイトル変えすぎ」「河童グッズ貰えるやつやるの忘れた」「ともかく猫がかわいい」「凹んでもまだ死にたいとは思わない」「いい雰囲気だったー穏やかで」「こんな公立美術館ほかにあるのかな」... 不二山が見え始めてからは、無言で帰った。
思えば、神奈川には縁が浅くはない。親しい友人が何人か住んでいたり、初めて木口木版とビュランに触れたのが藤沢のリン版画工房さんだったり、私自身、幼少期(小学校入学以前)は横浜に住んでいた。緑区(いまは青葉区らしい)の父の社宅。私の関西弁が薄いのは、一つにはそのためだ。でも、それ抜きにしても、改めて、たいせつな場所ができた感じがして嬉しい。(画像の冊子とプリントは、当日資料ではありません。)
0 notes
Text
2024.2.7wed_gifu
6時過ぎ、目を覚ました後小さい地震があった。 ボーボ猫がなうなう言ってくる。 5時には起きる夫が先にご飯をあげてるにも関わらず、ボーボは鰹節をかけて欲しい。
今日も外は雪景色。雪つも 月曜日の雪はだいぶ解けたけど、朝には解けた水が凍ってつるつるになる。
お湯を沸かす。顔を洗って着替える。
なうなうボーボは外に出たい。こんな雪なのに外出たら猫雪だるまになるよ、それでも行きたいのね。 外に出るとボーボはぴょんぴょん子猫みたいにはしゃいで楽しそうだ。
2階からだっこして降ろして欲しい双子を1人ずつ降ろす。 てい先生が子どもの要求にはなるべく応えた方がいいですよって言ってた。もし「ひとりで降りられるでしょ」って突き放すと子どもはどうやったら親が自分の要求に答えてくれるか考えて、更に駄々こねたり赤ちゃん返りしやすいんだと。 そうやな、今しかだっこさせてもらえないもの。
双子のお着替え 好みも分かれてきたので、保育園へもお揃いの服は着てくれなくなった。 娘①のおっちは薄着派でスカートやドレスが好き。 娘②のまっちょはハート柄やピンクがお気に入り。 あの手この手おばけや鬼を使ってお着替え完了。
朝ごはんはパン。今日は父ちゃんお休みの日だからパン。 卵アレルギーを克服チャレンジしている双子にもスクランブルエッグ。ウインナー入ったやつ。 わたしはサマハン入りのコーヒー。 カレーとコーヒー同時に飲んでる感じで、体ぽかぽかになって好きなのですが、勧めた人誰も共感してくれない。
そこでボーボが外から帰ってくる。
冷えた猫を抱っこしてなでなで。
ふたごちゃんは食べたら保育園出発までタブレットで動画見ていいよ〜
保育園へGO 車で子たちの好きな歌をかけてわたしが大声で歌いながら、つるつる凍った道を行く。 子の好きな歌を腹から声出してノリノリで歌うの好き。元気になれるね。 ふたごの皆さん〜降りてください〜こちらが保育園です。どうぞ! バスガイドさんの気持ち。
保育園へ預け、家に帰る。 お仕事。 PEKI!RARIGONのお仕事は時間がある時は朝と昼と子どもたちが寝た夜やっている。 夜できないことを朝やって、朝できないことを夜やる。
今日は京都の雑貨店、HIRAETHさんへ作品を発送する。
家を出たら久しぶりの双子ママ友と遭遇。 身近に双子ちゃん結構いるので、みんな子育てそれぞれ大変やけど共感できることも多くて心強い。
昨夜梱包を済ませておいた箱を抱えて郵便局。
別のお店へサンプルを送るので、お土産を選びに古川へ。前に頂いたお菓子のお返し。 でも行こうと思ってたお店は定休日だった。がーん。
車を走らせながら景色を眺める。
春になったら宇津江の公園行きたいし、お野菜も買いたいし植えたいし、野草も採りたいし、楽しみがたくさん。 飛騨の冬は長いけど、静かに自分と向き合いながら春を待つ季節が好き。
戸棚に閉まって��た球根の水栽培も芽を出し蕾も出てきた。
帰宅後、作業。 七宝の土台の銅板を切る、トントンカンカンして、焼きなまし、酸洗い。 二条城に納品予定の作品のろう付け。
夏のグループ展向けの作品の構想を練る。 デザイン画ってうまく描けないけどラフスケッチを描く。頭の中でぐるぐる。色やデザインが浮かぶ。 もう手を動かした方が早いと思い、真鍮板を切り出す。
Dr.コトーの映画を流しながら作業してたら、コトーが倒れて重症患者のオペになって、柴咲コウが産気づいてて、よく分からなくなって途中で観るのをやめた。
さて、お昼。休日の夫は蔵にこもってドラマ観てた。 敷地にある蔵は父ちゃんの情熱を注ぎ込んだ男のロマンが詰まった秘密基地。 そこにはカホンを叩く彼の防音設備にごたわった音楽スタジオと2階にご自慢のホームシアターがある。 たまに一緒に映画を観る。 飛騨には映画館がないから嬉しい。
家に戻ってきた夫は出かけついでに外食するらしい。 わたしは残りもののカレーに納豆かけて食べるというか、飲む。お義母さんの漬けたカブのお漬物が好き。 わたしの食事は10分で済み、夫とたわいもない話しする。夫は出かける。
朝の作業の続きがしたくて、また作業部屋にこもる。 ろう付けと下引き。
集中して疲れたので少し寝た。 掃除機かけたいけど、疲れたし昨日かけたからもういいや。
15時半にはふたごを迎えに行く。 園で雪遊びした興奮が残っているのか、ハイテンション元気いっぱいのふたり。
家に着いて、お庭を雪散歩。
わたしは晩ごはんの準備。 ふたごはおままごとやお医者さんごっこで遊んでいる。 まっちょがお医者さん「次の方どうぞ〜!」 わたしが診てもらう。熱を測ってすぐ注射される。「痛いよ〜」って泣きまねすると、「大丈夫ですよ♡」と注射の跡に飛行機のシールを貼ってくれた。
珍しく今日は動画を見せてと言わないので、童謡を流しておく。
気がつくと、ボーボにおもちゃの聴診器が付いていた。
それを持ってお散歩ごっこをする。
外はまた雪が降ってきた。
お風呂は夫の係。お風呂でふたごはスーパーボールで遊ぶ。
夕食はぶり大根と白菜とちくわ煮たやつと人参サラダ、味噌汁など。 おっちはご飯3杯おかわりした。 あの手この手おばけや鬼を使い、食事をなんとか終わらせて、お着替え。 絵本の時間。休みの日に行く図書館で借りた本たち。今回は節分もあったから鬼の話が多め。 3歳ふたごちゃんは最近は結構長いお話も聴いてくれるようになった。 歯磨きして、19時45分。2階の寝室へ。
子どもたちが寝る前にぷよぷよゼリーのお話をする。 ぷよぷよゼリーのお話とはわたしが即興でつくるふたごの登場するお話。 チリとチリリみたいなおとぎ話をイメージする。 ふたごがいろんな場所へ行くと現れるぷよぷよゼリーの存在。今日は何味?どんな色? 実はぷよぷよゼリーはかいじゅうでした〜 という感じでわたしも話しながら頭をほぐして瞑想する。
ふたごと寝る前のバイバイ。だいすきよ。 夫と話したりボーボ猫と遊ぶ。 20時過ぎ。 よし、これからの時間はPEKI!RARIGON夜の部。
-プロフィール- manna 35歳 飛騨高山 PEKI!RARIGON・主婦
0 notes
Text
プロフィール
こんにちは😃
先日から能登半島地震で被災されたり、JALの事故に居合わせた方々の参考になればと思い、PTSDに関して辛��体験を話すことも大事かも💡という内容引用をしてきました。
話すこと ・ 話すこと2 @過去の記事
辛い経験を話したい方が話せる場所があるといいなぁとは思っていたのですが、色々と考えて、思いきって自分で体験のシェア会をボランティアで始めてみることにしました!
誰も来ない可能性大ですが😭、スポーツクラブのオンラインレッスンを担当していた時は北海道から大分ぐらいまで全国の方がいらっしゃってくださったので、SNSのフォロワーさんやそのお友達、親族にお一人ぐらいは該当の方もいるかなぁと思いまして… でもやっぱりいないかな😭 ぜひ皆様シェアしてくださると嬉しいです🙏💦💦
さて、詳細は後日発表予定ですがその前に、オンラインで初めましての方には私があまりにも馬の骨なので、詳しいプロフィールを書くことにしました🦴
が、全然読まなくて大丈夫です!😅
詳しく調べてから通いたい慎重な方向けですので、ご興味あれば… という感じでよろしくお願い申し上げます🙏
エピソードを全部を書いてたら長くなるので、今の私に影響しているかな?ということだけかいつまんだけれど、それでも長いので暇で死にそうな時があったら読んでくださいませ〜♡
ではさっそくプロフィールです↓
(右が私です)
濱崎みき
福岡県出身
同志社大学 文化情報学部卒業
製薬会社にて医薬情報担当者(MR)を経てヨガインストラクター
修了
RYT200、ジャネットラウ 陰陽ヨガインストラクター養成講座、ポールグリリー YOGI’s guide to chakra meditation、他
レッスン実績
HOT 40 YOGA、ACEアクシスコア、gift(カフェヨガ、古民家ヨガ)、コラーゲンスタジオ ルキナ、昭和記念公園(パークヨガ)、studio BOWSPRING、スポーツクラブNAS、セントラルフィットネス、東急スポーツオアシス、NASLIVE、マタニティヨガ、溶岩ヨガ 美温
はじめまして。濱崎みきと申します。千葉でヨガインストラクターをやっております。
ここからは今までの私について目次の順番で書いていますが、ホントに読まなくて大丈夫な内容が無いやつなので😭、お忙しい皆様は⑥のメッセージのところまで飛ばしてくださいませ〜💦
よろしくお願いいたします🙏
目次
①子供時代
②大学生
③会社員
④ヨガ
⑤プー時々フリーター
⑥メッセージ
①子供時代
私は福岡県出身で高校卒業までは福岡の田舎で育ちました。子供の頃のことで特別だったのは信仰についてです。
両親のルーツは長崎県で、私は敬虔なカトリック(伝統的なキリスト教)の家庭で育ちました。
幼児洗礼を受け、物心ついた時からはほぼ毎週ミサに通っていました。日曜学校という子供向けの聖書の勉強会にも参加していました。
今は色々ありキリスト教やその他宗教も信仰していませんが、普通に過ごしていたら気にならないであろう、愛、罪、神などについて小さい頃からよく考えていました。
また祖父母は被爆者で、原爆資料や被爆した教会を見に行く機会も多く、それらにとても心を痛めていて、子供ながらにラブアンドピースを探求するジョンレノン系でもありました。
これらは私がインド神話やヨガ哲学、ヨガ的な心の持ち方に興味を持つきっかけになったと思います。
②大学生
その後、大学入学を機に京都に引っ越しました。
大学は文化全般を学べる珍しい学部に行き、芸術、身体論、言語学など、人間の精神的な活動である文化について広く触れました。
卒業時には、京都国立美術館で美術室長、京都文化資料研究センター長を歴任された狩野博之教授の研究室で、日本美術(浮世絵)を専攻しました。博物館学芸員の国家資格も持っています。
憧れていた学芸員には結局なれませんでしたが、今でも芸術に触れることが大好きです。
③会社員
卒業後は製薬会社に就職しました。営業として医師や薬剤師の先生達と面会する仕事をしていて、転勤で東京にやってきました。
病気や薬、医療制度についてとても勉強になり貴重な経験もさせていただいたのですが、性格的に全く向いていなくて… たくさんの方に助けていただいたけれど体調を崩して6年で辞めました。
④ヨガ
その頃は色々と迷走していて、ベジタリアンになったり、山ほど漢方を飲んだり、怪しいマントラを唱えて瞑想したり、健康法やスピリチュアルなことをたくさん習いに行きました。
その中で “あるヨギの自叙伝” というパラマハンサ・ヨガナンダの本に出会いました。ヨガナンダは映画化もされた、アメリカにヨガを伝えたインド人です。
その影響で、ヨガナンダが提唱した “クリヤヨガ” を習うべく“Babaji’s KriyaYoga” という、カナダの団体のイニシエーションをレベル2まで受けました。それがヨガを本格的に始めたきっかけです。
(当時、ヨガナンダが作ったSRFでは英語でしか学べなかったので内容が近そうなところから学びました。今は翻訳された通信コースがあります。)
その後もクリヤヨガを続けながら、伝統的なヨガから新しいヨガ、歌うヨガや食べるヨガも!色々習いに行きました。
結局今はベーシックなハタヨガと陰陽ヨガが好きで続けています。
⑤プー時々フリーター
退職後は千葉に引っ越して、ヨガスクールに通ったり、カフェで働いたり、タイ古式マッサージ店で働いたり、薬膳やアーユルヴェーダ、太極拳、カッサ、アレキサンダーテクニーク、フェルデンクライスメソッド、ヴィパッサナー瞑想、マインドフルネス瞑想、チャクラ瞑想、TFT(思考場療法)も習いました!
ヨガスクール卒業後は細々とクラスもしながら今に至る、という感じです。
全くバラバラでまとまりのないように見えますが、私にとっては意外と一貫性があります。
それは “健康に興味津々!” ということです!
それも、ボディ、マインド、スピリット、コミュニティを含む統合的な健康です。
芸術や信仰は魂の栄養ですし、薬やアーユルヴェーダは身体の健康に、食事やマッサージは心の健康にも関係がありますね。
そして、ヨガは “ボディ、マインド、スピリット、全ての栄養になる!” と私は思っています!ヨガのためにみんなで集まるのも、コミュニティの健康に繋がりそうです。
⑥メッセージ
一昨年コロナ禍でまだ先が見えなかった時に、ヨガがトラウマセラピーに使われていることを知りました。
そしてヨガ以外にも体を使った心に働きかけるセラピーがたくさんあることを知ってとても興味を持ち、気の向くままに色々と習いに行きました。
その中でTFTというツボをトントンすることで、重たい感情が軽くなるようなセラピーに出会いました。
辛い時に何かに救われた経験は皆様あると思います。私はヨガにも救われましたが、TFTにもかなり救われました。
そこでもう少し深めるために、今はTFTや次の段階のHRV呼吸法という心拍数を測りながら行う呼吸法を習っているところです。
そして、昨年末にTFTパートナーという辛かった経験を聞いたり一緒にツボをトントンしたりするライセンスも取りました。
身近な人で練習してから活動を広げて行けたらいいかなと思っていた矢先に、能登半島地震やJALの事故が起きました。
そこで未熟ではあるけれど、勇気を出してTFTお茶会をしてみることにしました。毎週やる予定なので、辛い話したいことがある方は是非リラックスしてたくさん来てください♡
今までもヨガクラス後にヨガ哲学に関する体験や日々の嬉しかったことや悩みをシェアする対面のお茶会、コロナ禍にみんなで励まし合うオンラインお茶会を5〜10人くらいでやったことがあってけっこう好評でした💡(たぶん😭)
でも来てくださった方がどうというより私が1番励まされました。私はみんなで体験をぺちゃくちゃシェアしあうことが大好きです。
TFTはまだ勉強を始めたばかりで、できることはセラピストの先生達に比べると少ないけれど、その中でも何かお役に立てれば💦 と思っています。
辛いのに周りの方を気遣って弱音を吐かず、明るく振る舞っているような方もいらっしゃると思います。でも、そういうのはちょっとだけお休みしてご自分らしく悲しさや怒りを表現する時間もあってもいいんじゃないかな〜と私は思います。
そしてみんなで怒ったり悲しんだり気持ちもシェアして、ツボをトントンして、お茶を飲んで、解散する。
そんな会になるよう頑張ります!
私のいいところはとにかくゆるーいところで、それゆえヨガクラスもなんとも締まりのない感じですが、気負わず来れる場所を作れているのでは?と思っています。
そんな私とちびパンダのパン太でお待ちしています。ぜひぜひお気軽にお越しくださいませ🐼 お越しくださる全ての皆様を歓迎いたします♡
よろしくお願い申し上げます🙇♂️
という感じです!ホントに長くなってしまいました〜😭🙏
TFTお茶会の詳細はブログ���また書きますので、該当しない方でも思い当たるお知り合いが浮かんだ方はシェアしてくださると嬉しいです🙏
ではでは、最後までお読みくださりありがとうございました🙇♂️
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます〜✨
youtube
0 notes
Text
『天国で君に逢えたら』飯島夏樹
病院で患者の代わりに終のメッセージを代��し、手紙として届けることを行っている元サーファーの医者のお話。元サーファーとわざわざ書いたのは、個人的にこの小説において結構重要なファクターと思われたから。
はっきり言おう。俺には読む価値のある作品とは思えなかった。感動ポルノだなんだと批判の的にもなった、凡百の難病ものの外に出ていない作品である、と思う。
作品についてのケチならいくらでも付けられる。まず医者になるまでの経緯が酷い。デキちゃったで結婚することになった妻の父から言われ、美容師から医者に転身することになるわけだが、そもそもこの一連のシーンからして言いたいことだらけである。まあもう医者になる苦労については、もう何も言うまい。そんな動機で目指して成れるものではないと思うが、作品なんてそんな道理を無理を通して引っ込ませてなんぼという面もある。後に知る作品制作の背景も含め、多めに見ようじゃないか。しかし、ラノベのように「登場人物」として人を捉えて書けているようにもなっていないが、じゃあラノベという括りから外れた作品のように人間を捉えられているとも思えない。「小説の人間」として掴めているとも感じられなかった。要は登場人物の書き方が下手。
色々向きはあると思うのだが、私は必ずしも登場人物の動きがリアルの人間らしくあるべきとは思っていない。寧ろコミカル全ぶりというか、「作品のキャラクター」としてしか書かれていなかったとしても、それはそれでありだと思うのだ。「読者」というオーディエンスを前に依存しているというか、ドラマツルギーの創作論というか、ああもう語彙が足りん! 知識が半端だ! 正しく伝えられていない! とにかくリアリティの追求をこそ絶対正義ではないのだと言いたい。漫画調で何が悪い! あまりにストーリーに沿い過ぎてて何が悪い! ハードボイルドで無駄にシガーキスするのの何が悪い! という考えで小説を読んでいるのだ。まあでも好き好みするんですけどね。
その上でこの作品の登場人物の書き方は受け付け難かった。何というかむらがあると思った。解像度の差異が、いずれも低レベルながらも激しいと感じられたのだ。的外れな考えかもしれないが、 小説というものは何かしらそれが別のメディアになった時に一番最適なものがあり、そしてそれを小説自体が指向しているものであると俺は考えている。が、この作品はどこに向かいたいのか、俺には分からなかったのだ。 漫画になりたいのか、映画になりたいのか、ドラマになりたいのか、「文字」になりたいのか、絵画になりたいのか、ラジオになりたいのか、日記になりたいのか、それらが俺の中で判然としない。だから読んでいて引っかかる。
手紙を書いて欲しい患者を受け入れる場所の、設置までの流れも酷い。モラルが現代的でないのは眼を瞑るとしても酷い。作者の海への思いも、キャラ設定や描写の端々に出ていてそれもウザったい。入れ方に無理を感じる。まあこういうねじ込み方は色んな作者がやってはいるし、むしろ作品に纏まりを作っている要素でもあると思うので、そこまで殊更に批判する気は起きないが。
医者になるまでの経緯を考えると、主人公の妻の存在は大変大きいはずだ。何なら妻の祖父に手紙業をサポートしてもらってるわけで。その割に妻の描写がおざなりだ。これは作品内でも家庭がおざなりになりがちであるという苦悩を以って、作品内で自虐してはいる。とはいえ個人的には看過し難い。後半、主人公からストーリーが離れすぎているのだ。ならもう最初から「手紙屋」なる不思議な仕事を行っている医者がいる、という形で連作短篇にすればよいのだ。
とまあボロクソ書いたわけだが、この作品の背景を鑑みるなら少しは甘く見るべきだろう。なんせ三週間で書き上げ、出版後まもなく作者は死んでいるのである。
まさに本人が難病に冒されているわけで、スピーディに、本能のままに書き上げた作品が粗削りであると批判するのは、我ながら野暮であろう。まあそこで作品への感想を曲げてしまうのも、野暮だとは思うが。…どうすりゃいいんだ?
むしろここまで書けたのを考えると、もう少し創作へのいろはを育てている状態であれば、もっとシャンとした物を書けたのではないか?惜しい話である。
まあでも何というか、時博士の愛した数式とか嶽本野ばらのミシンとかは、こういう作品の延長線上にあるものだなと思った。後者は嫌いじゃないんだけどね。ああでも、案外100回泣くこととか、僕は奇跡しか起こせないとか、あの手のからは距離の取った位置にあると思う。
分析は楽しいが好きになれないことに変わりはない。
0 notes