#川崎区
Explore tagged Tumblr posts
asiaphotostudio · 1 month ago
Text
Tumblr media
Kawasaki City, 1989 Kuji Station, Kawasaki, Kanagawa, Japan. 日本 神奈川県 川崎市 高津区 久地駅 Photography by Michitaka Kurata
133 notes · View notes
yamabusi · 7 months ago
Text
Tumblr media
ラーメンセット(みそ)900円
◎元祖札幌や 野川店(川崎市宮前区)
2024/07/27 13:15
*最寄駅なしの川崎市の丘陵部。街道からも外れた住宅地にポツネンと佇むラーメン店。最近少し数を減らしているようだけど都内ところどころで営業しているフランチャイズで、こちらも個人による暖簾分け店らしく40年以上営業しているらしい。地元民以外はアクセスしづらい立地だけどランチどきは車利用の現場職で、休日は家族連れで結構にぎわっている。基本となる味噌ラーメンは麦味噌ブレンドで粒状感ある味噌だれで押してくるタイプ。塩気は強いので夏の塩分補給には申し分ない😁 麺はサクッと歯切れのよい中細ちぢれ。サシの多いロース肉にわかめ、メンマ、卵と具のボリュウムもなかなか。セットの半餃子は野菜あんメインで揚げ餃子に近い焼き上がり。
Tumblr media
7 notes · View notes
shirasuphoto · 2 years ago
Text
#あの保存車両を撮る No.3 電車とバスの博物館 東急デハ200形204号
Tumblr media
かわいらしいアイドルは,今やキーパーソン
飛行機みたいな愛らしい丸い車体.東急デハ200形は,東急の路面電車だった.
かつて世田谷線だけでなく,玉川線や砧線それら3路線の路面電車を「たまでん」の愛称として呼んでいた.車両は2両1編成を構成する連接車で,1両は座席が取り外されたが,もう1両は原型を留めている.運転台から停留場ですれ違うような壁画が見えたり, 外に出るとたまでんの停留場の看板が再現されていたり,たまでんが蘇るような写真が撮りたくなる.
そんな懐かしい車両だが,たまでんとしての活躍が短いとか.1969年にたまでんの路線縮小と共に,東急デハ200形は全車両が引退した.活躍は僅か14年で特殊な構造があだとなり, 木造車両を残すこととなった.
短命に終わったが,今はたまでんとして走った数少ない存在になっている.いつしかたまでんを知る上で貴重な存在になり,電車とバスの博物館のアイドルだけではないのだ.
電車とバスの博物館 ◆休館日 木曜日 ◆入館料 大人200円 ◆最寄り駅 東急田園都市線 宮崎台
8 notes · View notes
hidekigogo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Today's lunch at Oosaki in Tokyo. 今日は中華九麗瑠さんでランチなのだ! ランチメニューの中から、自分的にもオススメな鶏の唐辛子炒め、800円。 相変わらず甘辛な味付け、色々な野菜、柔らかい鶏肉、良く炒めてあってうまいわ。(゚д゚)ウマー 12時30分過ぎが空いていて良いね。 その後混むけど。 しばしこちらともお別れか? #中華九麗瑠 #九麗瑠 #大崎 #大崎グルメ #大崎ランチ #鶏肉の唐辛子炒め #町中華 #町中華で飲ろうぜ #品川区ランチ #lunch (九麗瑠) https://www.instagram.com/p/CpMRl7ryo8r/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
nyankohouse · 5 months ago
Text
川崎市中原区 武蔵小杉
Tumblr media
Musashi Kosugi, Kawasaki 川崎 武蔵小杉
288 notes · View notes
bumaswing · 3 months ago
Text
バイク廃車川崎市麻生区業界40年<2024年版>
バイク廃車川崎市麻生区業界40年<2024年版> 出張処分回収お引取り 対応エリ��・地区 東京23区内・東京都下…
0 notes
ww1flyingace · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
#多摩川 #花火大会 #川崎市制記念多摩川花火大会 #イマソラ by #fz200 at #世田谷区 クライマックスの大きいヤツは見られるかな?と眺めてみれば、さっきよりは観られました。二子玉川の方は、上半分が雲の中で断念。
0 notes
swanky1992 · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
THE FIRST HALF OF 2024
0 notes
rananote · 8 months ago
Text
インドから帰国して関東ツアー完了
インドから帰国して、準備をしてすぐ関東でのコーラムWSツアーに出ていました。それも終了して奈良に戻って通常運行に戻っております。 今回の茅ヶ崎、葉山で二日、墨田区京島二日間のツアーを、ひとまず写真で一部ご報告いたします。 Continue reading インドから帰国して関東ツアー完了
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
asiaphotostudio · 3 months ago
Text
Tumblr media
Kawasaki City, 1989 Tama-ku, Kawasaki, Kanagawa, Japan. 日本 神奈川県 川崎市 多摩区 堰 Photography by Michitaka Kurata
176 notes · View notes
yamabusi · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
あじフライ弁当550円
◎月岡惣菜店(元住吉)
2024/12/11 12:45
*高齢店主夫妻が夏の間は熱中症対策で休業していたため、久しぶりの訪問。ちょうどお昼どきだったせいもあるけど、なかなか繁盛してます。容器に収納するため半分にカットしたアジフライのほかにミニコロッケ、鳥唐揚げの布陣。細かいところだけど、きんぴら、ひじき、切り干しと野菜の惣菜も添えられているのが年寄りからの気づかいというか、こういうところがいいんだよね。
2 notes · View notes
tomihara-design · 11 months ago
Text
Tumblr media
私が参加している写真クラブ「歩楽里写真部」14名によるグループ写真展のお知らせです。
ご都合の良い方は是非遊びに来てください。
私の在廊日時は、20(土)14-17時/21(日)14-17時/23(火)11-14時/24(水)11-14時です。
題名   第10回歩楽里写真部写真展 開催期間 2024年4月19日(金)~24日(水) 開場時間 11:00~17:00(最終日15:30終了) 会場   高津市民ギャラリー(マルイファミリー溝口12階) アクセス JR南武線「武蔵溝ノ口」駅/東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩5分 入場料  なし
0 notes
Text
花で彩るお葬式 とむらび
Serenity Amidst Sorrow: Navigating Family Funerals in Miyamae Ward, Kawasaki City
In the heart of Kawasaki City lies Miyamae Ward, a place where time-honored traditions interweave seamlessly with the contemporary, especially when it comes to bidding farewell to loved ones through family funerals. Miyamae Ward, known for its cultural richness and tight-knit community, offers a unique glimpse into the profound rituals and compassionate support that surround family funerals in this picturesque locale. Check their site to know more details 川崎市宮前区 家族葬儀
Families in Miyamae Ward approach funeral arrangements with a delicate balance of tradition and modernity. The process is not just a formality; it is a deeply ingrained cultural practice that seeks to honor the departed while providing solace to grieving family members. The residents of Miyamae Ward take pride in preserving their cultural heritage, and this is evident in the way they navigate the delicate journey of saying goodbye.
One distinctive feature of family funerals in Miyamae Ward is the meticulous planning involved. Families often engage with funeral directors who specialize in orchestrating ceremonies that pay homage to tradition while accommodating the preferences and needs of the grieving family. These professionals play a vital role in guiding families through the myriad decisions that arise during the funeral planning process, ensuring that every detail aligns with cultural norms and the wishes of the bereaved.
The serene landscapes of Miyamae Ward offer a tranquil setting for these solemn ceremonies. Families often choose funeral venues surrounded by nature, creating an atmosphere conducive to reflection and remembrance. The integration of traditional Japanese elements in these venues enhances the overall experience, providing a harmonious blend of nature and culture as a backdrop for mourning and celebrating the life of the departed.
An intriguing aspect of family funerals in Miyamae Ward is the strong sense of community involvement. Neighbors and friends rally together to offer support and condolences during these challenging times. The community often organizes memorial services or gatherings, reinforcing the interconnectedness of the residents and showcasing the importance placed on shared grief and healing.
The rituals performed during family funerals in Miyamae Ward are deeply symbolic, each gesture carrying profound meaning. From the purification ceremony to the offering of incense and heartfelt prayers, every step is a carefully choreographed expression of respect for the departed soul. The community believes in maintaining a spiritual connection between the living and the deceased, fostering a belief that these rituals ease the transition to the afterlife.
In Miyamae Ward, the commitment to supporting grieving families extends beyond the funeral ceremony itself. The community remains actively involved in providing assistance and comfort in the weeks and months following the loss. This ongoing support network, coupled with enduring traditions, enables families to navigate the complex emotions associated with grief and find solace in cherished memories.
In conclusion, family funerals in Miyamae Ward, Kawasaki City, are a poignant blend of tradition and modernity, offering a ceremonial experience that reflects the deep cultural roots of the community. These ceremonies showcase the residents' dedication to honoring their departed loved ones and exemplify the unwavering support they provide to grieving families during their time of need.
1 note · View note
hidekigogo · 2 years ago
Photo
Tumblr media
2023年2月27日のlunch. 会社近くの幸楽@大崎1丁目さんにて、半カレーラーメン、950円。半カレーをオーダーするのは久しぶりかな?こちらの半チャーハンラーメンのセットは950円ですが、半カレーとのセットもありましてこちらも950円なのです。 ラーメンはいつもの通り焦がしネギの醤油スープに中太の縮れ麺。スープによく絡み食べごたえある。肉々しいチャーシューは厚い! 半カレーは意外に多くて半以上の量はあるかもしれません。香辛料が少し効いたカレーは進む進む。けど結構ハラいっぱいになるね。感謝してごちそうさまでした! #大崎幸楽 #幸楽 #大崎 #大崎ランチ #大崎グルメ #半カレーラーメン #ramen #麺スタグラム #町中華 #町中華で飲ろうぜ #lunch #品川区ランチ (幸楽) https://www.instagram.com/p/CpJm-QtybdK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
eyelashsaloncuore · 2 years ago
Text
Tumblr media
品川区 大崎駅徒歩3分
eyelash salon CUORE
0 notes
bumaswing · 3 months ago
Text
バイク廃車川崎市多摩区業界40年<2024年版>
バイク廃車川崎市多摩区業界40年<2024年版> 出張処分回収お引取り 対応エリア・地区 東京23区内・東京都下…
0 notes