#小菅修船場跡
Explore tagged Tumblr posts
uroko · 4 years ago
Photo
Tumblr media
長崎世界遺産〜グラバー邸から小菅修船場跡 
344 notes · View notes
knk-jpn-blog · 7 years ago
Photo
Tumblr media
世界遺産となった小菅修船場跡に行ってみたら、ガイドのおじさん達が親切に説明してくれた。 小屋内の水には以前から亀が住んでいるそうだ🐢 #長崎 #長崎は今日も晴れだった #小菅修船場跡 #nagasaki #shipdog #worldheritage #世界遺産 #亀 #ig_japan #team_jp_ #photography #icu_japan #instagramjapan #Instagram #tokyocameraclub #igersjp #lovers_nippon (小菅修船場跡 - ソロバンドック)
0 notes
takkun110 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
小菅修船場跡 https://www.instagram.com/p/CkIfOkaJHyY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takeshi-noguchi · 7 years ago
Video
youtube
長崎市 小菅修船場跡(世界遺産)world Heritage
1 note · View note
travel-yesnews · 6 years ago
Text
【日本世界遺產】你去過幾多個?22個日本世界遺產一圖睇哂!
Tumblr media
作為日本控,可能日本好多地方都去過,但「日本世界遺產」你又去哂未?直至2018年7月,日本共有22項世界遺產,包括18項文化遺產、4項自然遺產,當中「長崎與天草地區的隱性基督徒關連遺產」仲係上年6月先被列入世界遺產。今次整左張地圖,可以一次過睇哂「日本世界遺產」,方便大家去打卡。
Tumblr media
預覽圖片
下載高清檔: PDF | Jpeg *留意此地圖只顯示大概位置,而且同一項世界遺產可能包含多個地方或建築,所以最好連同下表一同參考。
日本文化遺產:
(1) 法隆寺地區的佛教古跡
Tumblr media
【所在地】奈良縣:斑鳩町 【入遺年份】1993 【主要建築】 法隆寺、 法起寺 (2) 姬路城
Tumblr media
【所在地】 兵庫縣:姬路市 【入遺年份】1993 【主要建築】 姬路城 (3) 古京都遺址
Tumblr media
【所在地】 京都府:京都市、宇治市 滋賀縣:大津市 【入遺年份】1994 【主要建築】 上賀茂神社、 下鴨神社、 東寺、 清水寺、 延曆寺、 醍醐寺、 仁和寺、 平等院、 宇治上神社、 高山寺、 西芳寺、 天龍寺、 金閣寺、 銀閣寺、 龍安寺、 西本願寺、 二條城 (4) 白川鄉與五箇山的合掌造聚落
Tumblr media
【所在地】 岐阜縣:白川村 富山縣:南礪市 【入遺年份】1995 【主要建築】 白川鄉、 五箇山 (5) 廣島和平紀念館(原爆圓頂館)
Tumblr media
【所在地】廣島縣:廣島市 【入遺年份】1996 【主要建築】 原爆 圓頂 (6) 嚴島神社
Tumblr media
【所在地】廣島縣:廿日市市 【入遺年份】1996 【主要建築】 嚴島神社 (7) 古奈良的歷史遺跡
Tumblr media
【所在地】奈良縣:奈良市 【入遺年份】1998 【主要建築】 東大寺、 興福寺、 春日大社、 元興寺、 藥師寺、 唐招提寺、 平城宮、 春日山原始林 (8) 日光的神社與寺院
Tumblr media
【所在地】栃木縣:日光市 【入遺年份】1999 【主要建築】 日光二荒山神社、 輪王寺、 日光東照宮 (9) 琉球王國的城堡以及相關遺產群
Tumblr media
【所在地】沖繩縣:那霸市、南城市、宇流麻市、中城村、北中城村、讀谷村、今歸仁村 【入遺年份】2000 【主要建築】 首里城、 玉陵、 園比屋武御嶽、 今歸仁城、 座喜味城、 勝連城、 中城城、 識名園、 齋場御嶽 (10) 紀伊山地的靈場和參拜道
Tumblr media
【所在地】 和歌山縣:田邊市、新宮市、那智勝浦町、葛城町、高野町、九度山町、白濱町、周參見町、上富田町; 奈良縣:五條市、���野町、天川村、川上村、黑瀧村、上北山村、下北山村、十津川村、野迫川村; 三重縣:尾鷲市、熊野市、大紀町、紀寶町、紀北町、御濱町 【入遺年份】2004 【主要建築】 青岸渡寺、 熊野那智大社、 那智瀑布、那智原始森林、 熊野速玉大社、 金剛峯寺、 丹生官省符神社、 慈尊院、 熊野本宮大社、 丹生都比賣神社、 吉野山、 大峯山寺、 吉野水分神社、 金峯神社、 金峯山寺、 吉水神社、 補陀洛山寺、 熊野古道、 高野參拜道、 大峯奧駈道 (11) 石見銀山遺跡及其文化景觀
Tumblr media
【所在地】島根縣:大田市 【入遺年份】2010 【主要建築】 溫泉津 重要傳統建築群、沖泊、溫泉津沖泊道、鞆浦、鞆浦道、銀山柵內、矢瀧城遺址、大森銀山 重要傳統建築群、 代官所遺址、宮前地區、矢筈城遺址、石見城遺址、熊谷家住宅、羅漢寺 五百羅漢 (12) 平泉—象徵著佛教淨土的廟宇、園林與考古遺址
Tumblr media
【所在地】岩手縣:平泉町 【入遺年份】2011 【主要建築】 中尊寺、 毛越寺、 觀自在王院遺址、無量光院遺址、金雞山 (13) 富士山-信仰的對象與藝術的源泉
Tumblr media
【所在地】 靜岡縣:富士宮市、富士市、裾野市、御殿場市、靜岡市、小山町 山梨縣:富士吉田市、身延町、鳴澤村、富士河口湖町、忍野村 【入遺年份】2013 【主要建築】 富士山(山頂遺跡群、 大宮·村山口登山道、須山口登山道、須走口登山道、吉田口登山道、 北口本宮冨士淺間神社、 西湖、 精進湖、 本棲湖、 青木原樹海)、 富士山本宮淺間大社、 山宮淺間神社、 村山淺間神社、 須山淺間神社、 東口本宮冨士淺間神社、 河口淺間神社、 冨士御室淺間神社、舊外川家住宅、小佐野家住宅、 山中湖、 河口湖、 忍野八海、船津胎內樹型、吉田胎內樹型、 人穴富士講遺跡、 白絲瀑布、 三保之松原 (14) 富岡製絲廠和絲綢產業遺產群
Tumblr media
【所在地】群馬縣:富岡市、伊勢崎市、藤岡市、下仁田町 【入遺年份】2014 【主要建築】 富岡紡紗廠、 田島彌平舊宅、 高山社遺址、 荒船·東谷風穴蠶種貯藏所遺址 (15) 明治日本的產業革命遺產 煉鐵·鋼鐵、造船、煤炭產業
Tumblr media
【所在地】 山口縣:萩市 鹿兒島縣:鹿兒島市 靜岡縣:伊豆之國市 岩手縣:釜石市 佐賀縣:佐賀市 長崎縣:長崎市 福岡縣:大牟田市、北九州市、中間市 熊本縣:荒尾市、宇城市 【入遺年份】2015 【主要建築】 小菅修船廠遺址、 三菱長崎造船廠(第三船渠、大型 塔吊、舊模型室、占勝閣)、 端島煤礦、 高島煤礦、 哥拉巴園、 三重津海軍所遺跡、 舊集成館、 寺山炭窯遺址、 關吉水渠、 三池煤礦· 三池港、 三角港、 八幡製鐵所、 遠賀川水源地泵房、 萩反射爐、 惠美須鼻造船廠遺址、 大板山煉鋼遺址、 松下村塾、 萩城 城下町、 韮山反射爐、 橋野鐵礦 (16) 勒·柯布西耶的建築作品
Tumblr media
【所在地】東京都:台東區 【入遺年份】2016 【主要建築】 國立西洋美術館 (17) 「神宿之島」宗像·沖之島和關連遺產群
Tumblr media
【所在地】福岡縣:宗像市、福津市 【入遺年份】2017 【主要建築】 宗像大社( 沖之島、中津宮、邊津宮、沖津宮遙拜所)、新原·奴山古墳群 (18) 長崎與天草地區的隱性基督徒關連遺產
Tumblr media
【所在地】 長崎縣:南島原市、平戶市、長崎市、佐世保市、小值賀町、新上五島町、五島市 熊本縣:天草市 【入遺年份】2018 【主要建築】 原城、平戶的春日部落與 安滿岳、 中江之島、天草的崎津部落、外海的出津部落、外海的大野部落、 黑島、 野崎島、 頭島、 久賀島、 奈留島的江上部落、 大浦天主堂
日本自然遺產:
(19) 屋久島
Tumblr media
【所在地】鹿兒島縣:屋久島町 【入遺年份】1993 【主要建築】古老的 溫帶雨林 (20) 白神山地
Tumblr media
【所在地】 青森縣:鰺澤町、深浦町、西目屋村 秋田縣:藤里町 【入遺年份】1993 【主要建築】 山毛櫸森林和山群 (21) 知床
Tumblr media
【所在地】北海道:斜里町、羅臼町 【入遺年份】2005 【主要建築】 知床半島 (22) 小笠原群島
Tumblr media
【所在地】東京都:小笠原村 【入遺年份】2011 【主要建築】 父島、 母島、 兄島、 弟島、 姊島、 妹島、 姪島、 聟島、 媒島、 嫁島、 北硫磺島、 南硫磺島、 西之島、向島、平島、北島、西島、南島、東島、父島周邊海域
資料來源:Wiki、Unesco.org
資訊由熱新聞提供 原文連結: 【日本世界遺產】你去過幾多個?22個日本世界遺產一圖睇哂! 更多相關內容
Tumblr media
新航Flash Sale!香港飛 澳紐$2300/三藩市$3800 – 新加坡航空
Tumblr media
ReadyDepart隨時出發 提供最新旅遊資訊、特價機票、酒店優惠、酒店推介、行程格價、各大航空公司、旅行社連結。
0 notes
nagasaki3d · 7 years ago
Text
世界遺産・国指定史跡 小菅修船場跡(ソロバンドッグ)
sketchfab
世界遺産・国指定史跡 小菅修船場跡(ソロバンドッグ) by Nagasaki_3D_Museum on Sketchfab
日本最古の蒸気機関を動力とする曳揚げ装置を整備した洋式スリップ・ドッグが小菅修船場。船をボイラー型蒸気機関の力で曳き揚げるために設置された��ール上の船を載せる台(船架、現存しない)がそろばん状に見えたため、通称「ソロバンドック」の名で親しまれている。 詳しくは↓こちらをご参照ください。 長崎たびねっと:小菅修船場跡(こすげしゅうせんばあと)
0 notes
tmasada · 7 years ago
Photo
Tumblr media
#nagasaki #나가사키 (at 小菅修船場跡 - ソロバンドック)
0 notes
edak0312 · 8 years ago
Text
いまさらながら2016年を振り返る
年が明けてもうすぐ1か月が経とうとしております。はやいなー。こわいなー。
随分と日にちが経ってしまいましたが、改めて昨年のことを振り返ってみました。
観戦した大会はこちら。大阪インディー系とNOAHと全日本(この年はまりました)と大日本を中心に、全部で32大会でした。結構行ったね。。
あまりブログをかけなかったので、この一年で特に印象深い試合だけでも軽くさら��ておきたいなと思います。詳しい内容忘れちゃったのもあるけど(笑) テレビでみた試合なども含めますと収拾がつかなくなってしまうので、自分が生観戦したものの中で。それでもいっぱいありすぎて書ききれるかな!
石森太二vs拳王(NOAH 1.31@横浜文体)
色んな気持ちを覚えた横浜。石森選手の鮮やかなルチャ殺法と、拳王選手の殺伐としたファイトが非常にうまく組合わさっていて素晴らしい試合でした。この日はこの試合に救われました。
佐藤光留vs丸山敦(全日本 2.21@府立第2) 
試合時間は5分程度で短いものでしたが、非常に緊張感のある試合でした。こういう試合がもっと見たい。まだまだ見ていたかった。両者ともにつよくてかっこよかったです。
青木篤志vs佐藤光留(全日本 2.21@府立第2)
素晴らしいという他ない。緊張感でぴりぴりした試合でした。大好物。これがパートナー同士の試合っていうのがまた。本当にしびれた。ふたりとも本当にかっこよかった。ふたりとも大好き!
シェインヘイスト&マイキーニコルスvs潮崎豪&マイバッハ谷口(NOAH 3.6@大阪城サブアリーナ)
Tumblr media
私が見たTMDKのNOAHラストマッチ。久しぶりに見るTMDKはやっぱりダイナミックで明るくて。最後だと知ることなく、もう試合を見ることが叶わなくなってしまった選手が沢山いるなかで、TMDKはこういう形でこの試合を見られてよかったと思います。
岡林裕二vs忍(大日本 3.19@西区民センター)
試合を見る前は正直それほど注目していなかったカードなのでした。だって体格差すごいやん!でもいざ試合が始まってみるとまあ本当によい試合でした。心折れるんじゃないかと思う程にぼっこぼこにされても、諦めずに勝利を狙いに行く忍選手がかっこよかった。そして岡林選手が強かった。心に響く試合でした。
ビリーケン・キッドvsツバサ(プロレスリングアンサー 3.31@神戸サンボーホール)
両選手の並��ならぬ思いのつまったこの試合。場外へ何回飛ぶんだと思うほど、気持ちのつまった大技がいくつも見られました。試合後のマイクでももうやりたくないとか、またやろうとか、色々言ってらしたけど、決して簡単な気持ちではできない闘いなのだと思いました。でもまたこのふたりがやるなら見たいなあ。
ゼウスvs青木篤志(全日本 4.24@府立第2)
ジュニアの立場ながら、ごっついヘビー級であるゼウス選手からがっちり勝ちを狙いに行く青木選手に心を打たれました。なんというかこの当時は諏訪魔選手が欠場していたこともあってかな、青木選手が「全日本ジュニア」はもちろん、「全日本プロレス」という団体すらを背負おうとしているように見えました。体格差はあれど、たとえ青木選手が勝っても文句なしの試合でした。
ゼウスvs関本大介(全日本 4.24@府立第2)
興奮したお客さんたちの足踏みで会場が揺れる、そんな試合を見るのは随分と久しぶりな気がしました。この日の関本選手は気持ちの入りようがすごかったです。それにしてもゼウス選手と関本選手がぶつかり合う姿は圧巻。ふたりとも化け物やで。。試合後にゼウス選手が関本選手を肩車して持ち上げる姿もまた微笑ましくて良かったです。
宮原健斗&ジェイク・リーvs船木誠勝&野村直矢(全日本 5.15@府立第2)
なんだかすごく印象に残っているこの試合。この日はファン感謝祭でお祭り的なカードが多かったのですがその中でのメインイベントがこれでした。ジェイク選手と野村選手、若手ふたりの奮闘がとても良かった。全日本の未来は明るいなー!とおもいました。感動した。
杉浦貴vs潮崎豪(NOAH 5.28@府立第1)
Tumblr media
色んな複雑な気持ちのつまったこのカード。 杉浦選手が強かった。私でさえも潮崎選手を応援したくなってしまうような試合でした。 横浜で杉浦選手がGHCをとったとき、その取り方にベルトの価値が落ちてしまったと感じたけれど、杉浦さんはそれを戻した上で負けたと思います。この試合を会場で見られてよかったと思います。
めんたい☆キッドvs桜島なおき(九州プロレス 6.19@鹿児島市民文化ホール第二ホール )
Tumblr media Tumblr media
大阪時代から見てきた瀬戸口直貴がここまで来たんだなあと。あん��におっきい会場でメインでタイトルに挑戦して。桜島なおきの生き様を映した試合のように見えました。凱旋試合ということもあり、会場からものすっごい声援を受けていてなんかもう感無量でした。本当にかっこよかった。そして超アウェイの中、しっかり桜島選手を受け止めた王者、めんたい選手もまた流石でした。九州プロレスは本当に素敵な団体なので沢山の人に見てほしい。私もまた見に行きたいです。
ビリーケン・キッドvs三原一晃(道頓堀プロレス 7.9@大阪沖縄会館)
Tumblr media
正直私、三原選手が勝つと思っていませんでした。でも試合見たら。。そら勝つよ。それくらいの試合でした。凄まじい試合でした。もちろんビリーさんは強かった。けどそんなビリーさんを応援したくなるほどに三原が強かった。本当に。三原はここまで来ているんだってこのときに気が付いた。彼は本っ当にいい選手になりました。元々いい選手だったけどですよ!
試合後のビリーさんのブログも感涙ものです。
http://ameblo.jp/billykenkid/entry-12179028843.html
レイパロマvs菅沼修(ダブプロレス 7.23@アゼリア大正)
Tumblr media
試合中に両者の間に友情が芽生えるという謎展開。これ、タイトルマッチですよね?!?でもこの2人の試合ならそれもアリかと思わせられる怖さ(笑)ダブプロレスはBGMをかけながら試合をするというちょっと変わった団体なのですが、この試合のそれはボサノバチックなオシャレなものであったこともまた秀逸(笑)
タダスケvs翔太(ビアガーデンプロレス 7.24@大阪沖縄会館)
Tumblr media Tumblr media
タダスケ選手のしつこいヘッドロックと翔太選手のしつこい腕攻めで組み立てられた試合。本当にふたりともしつこかった(笑)でも非常に見ごたえのある面白いものでした。私の中でタダスケ選手って華があってパワーがあって勢いのある選手っていう印象だったのですが、それに加えて上手さもあるんだなーと気づけた試合でした。
マグニチュード岸和田vs三原一晃(道頓堀プロレス 8.9@港区民センター)
Tumblr media
この写真じゃわかりにくいけど、三原選手が岸和田選手をすっごい冷静な表情で「どうしたオラ!」って言いながら蹴ってます。
マグニチュード岸和田相手にあそこまで凄味を出せる選手って、いま大阪にはいないんじゃないかなあ。三原選手が本当に強くて怖かった。もう「かずくん」ではなく「三原選手」なんやな。。と思いました。しかしその勢いを以ってしても勝てないマグニチュード岸和田っていうのは本当に強くてでかい存在なんですよね。2人からを凄味を感じました。
高山善廣&大森隆男vs諏訪魔&不動力也(ランズエンド×全日本プロレス 8.21@府立第2)
Tumblr media
ノーフィアーを自分の目で見られる日が来るなんてなあ。。もう私死んでもいいって思ったよ(笑)ノーフィアーの人気に対するジェラシーを露わにして暴れる諏訪魔選手も素敵でした。
ビリーケン・キッドvs政宗(プロレスリングアンサー 9.17@尼崎中小企業センター)
この日はビリー選手の立ち上げた団体、プロレスリングアンサーの1周年記念大会でした。そんな対戦相手を務めたのが政宗選手。ビリー選手と政宗選手の関係についてはあんまり知らなかったんやけども、なんというかふたりの歴史を感じさせるような、ふたりの思いの詰まったすばらしい試合でした。 思えば私は政宗選手のシングルマッチをほとんど見たことがなかったんですね。で、政宗選手のカッコよさを今更ながら知るという(笑)かっこいい!
Tumblr media Tumblr media
ビリー選手の得意技「ビリンコバスター」を下から蹴り上げて潰す政宗選手。けっこうえぐかった。
これまたビリーさんの試合後のブログがぐっと来ます。http://ameblo.jp/billykenkid/entry-12201015300.html
冨宅飛駈 vsヒロトウナイ(VKF 9.22@アゼリア大正)
Tumblr media Tumblr media
面白すぎた。目を離す隙が全くない。もっともっといつまでも見てい���いと思わせてくれる試合でした。
Tumblr media
試合後もすがすがしい表情のふたり。 2人ともいい顔していた。また見たいカードです。
ゴアvs三原一晃(VKF 9.22@アゼリア大正)
Tumblr media
マグニチュード岸和田さえを圧倒する勢いとパワーを持つ三原選手とがっちり真っ向にやり合うゴア選手ってやっぱり只者じゃない。結構体格差あるはずなのにまったくそれを感じさせない。でもそんなゴア選手に三原選手はなんと勝利!いやーほんと凄かった。ほんとすごいや。
https://twitter.com/kaijinhabuotoko/status/779105937692864512
これ、試合後HUBさん(HUBさんの別の姿がゴアです)がつぶやいたことなんですけど、あんだけ激しい攻撃を受けてこんなことが言えてしまうこの方はホンモノのプロレスラーだと思いました。常人では考えられない。
丸山敦vs織部克巳(9人シェア興行 9.25@世界館)
Tumblr media Tumblr media
ぴりっとした雰囲気がとても心地よかったです。スパーリングのような試合。織部選手は空手出身であり立ち技を得意とする選手ですが、そこで勝負するのではなく丸山選手の土壌に踏み込んでいこうという意志が見えました。また丸山選手もきれっきれで関節技も打撃技も鋭く研ぎ澄まされていました。丸山選手のストロングスタイル的なファイトはとても洗練されていて美しくてかっこいい。たまらんかったです。 丸山選手の刀はまだまださびていないなと感じました。丸山さんは強いんです!
冨宅飛駈vsツバサ(9人シェア興行 9.25@世界館)
Tumblr media
冨宅さんのサブミッションとツバサさんのルチャクラシカが絶妙に噛み合わない! 複雑な極め技がたくさん出てきて「どうなってるんや!」という声が会場がから飛んだり。なんだろうテンポなのかな。でもその噛み合わなさが面白い!噛み合わなくて面白いって思えるなんて面白い!プロレスの奥深さを感じました。
Tumblr media
ガッツポーズする冨宅さん最高でした。ツバサさんもかっこよかった。ふたりともほんまにかっこいいねん。
HUBvsツバサ(大阪���ロレス10.16@淀川区民センター)
Tumblr media
カッコよすぎる挑戦者。
Tumblr media
HUB選手のシャープな足攻めとツバサ選手の鮮やかな腕攻めを中心にした気持ちのこもった素晴らしい試合。ツバサ選手の間接技はなぜあんなにねちっこいのに鮮やかなのでしょう。(鮮やかすぎてまともな写真がない。)試合後のマイクも非常によかった。とにかくすべてが完璧の試合でした。
Tumblr media
ツバサさんがベルト巻いてあげてます。私の中でこの年のベストバウトかもしれないです。
 アルティメットスパイダーjr.vsツバサ(スパイダー自主興行 11.19@アゼリア大正)
Tumblr media
ツバサさんのマスクが怖すぎます。でもこういうヴィランモチーフのマスクをつけてくるっていうのがまたかっこいいね。
Tumblr media Tumblr media
この大会は大阪のプロレスの良いところがぎゅっと詰まった大会ですっごく楽しかったです。またスパイダー選手がシングルでメインで闘う試合というのはあまり見たことがなかったので、たのしみにしていました。試合を見ると、スパイダー選手がツバサ選手を目標にしていたんだなっていうことが改めてよくわかった。非常に似ているんですよね。使う技とかも。でももちろん全く同じなわけではないし、そこも面白い。スパイダー選手のこの試合にかける想いが強く伝わってきました。2人のマスクもマスクマン好きにはたまらないかっこよさでした。試合後の「何度でも挑戦を受けるよ。負けないけど」っていうツバサさんのマイクもかっこよかった。 本当にいい試合でした。ちょっと泣けた。スパイダー選手のことがすっごく好きになりました。
 入江茂弘vs三原一晃(VKF 11.23@港区民センター) 
Tumblr media
なかなか組まれることのなかったこのカード。VKFで組まれるとはなあ。味なことをしてくれます。この2人、グリーンベアーズというタッグを組んでいたこともあり(いまも継続しているのかな?)似ているように思われますが、この試合���見る限りでは(DDTをあまり見ないのでふだんの入江選手についてがわからない)三原は攻めの選手、入江は受けの選手で案外対極的な2人なんだなと感じました。三原選手は技に重みがあり、その重みを以ってして厳しい攻めが多く見られたのですが、それ以上に入江選手の技ひとつの威力がものすごかった。
ただ三原選手の勢いをひしひしと感じていたときでもあるので、ここで入江選手に負けちゃうのはやっぱりちょっと悔しかったです。それでもあんなすごい試合が見られたことが嬉しかったかな。
秋山準&ケンドー・カシンvs大森隆男&征矢学(全日本 12.11@エディオンアリーナ第二競技場) 
Tumblr media Tumblr media
これまでもカシンの試合は2度会場で見たことがありましたがどちらも府立第一の遠いところからだったので、今回は近いところでカシンの試合を見られたという喜びが大きかったです。征矢選手の試合を会場で見るのもまた初めてでした。11.26に両国大会で組まれた同カードをテレビで見ましたが、それと比べてお互いのチームの絆の差が勝敗を左右した、という見方もできる面白い試合でした。征矢選手はカシンみたいな選手が苦手そうだし、カシンは征矢選手みたいな天然系パワーファイターを弄ぶのが得意そう(笑)ゲットワイルドが勝利したことも含めてよい試合でした。ちぐはぐな感じで会場を締める2人を見て、すごく幸せな気持ちになれました。
うん、全部カシンのせいにしよう(笑)
丸藤正道vs杉浦貴(NOAH 12.24@後楽園ホール)
Tumblr media
なんだかいろいろ久しぶりな気がした。久しぶりに大好きな選手の試合でどきどきわくわくできました。そして大好きな選手が勝って純粋に嬉しかった。嬉しく思えて良かったです。
中嶋勝彦vsマサ北宮(NOAH 12.24@後楽園ホール)
Tumblr media
この試合が2016年最後の試合でした。 本当によい試合でした。プロレスに対して色んな気持ちになった2016年だったけれど、この試合のおかげでいい締め括りになりました。この試合が最後でよかったなと思います。
メインイベントの試合やシングルマッチが多く、もちろんこれ以外にもいい試合いっぱいあったんやけども全部書ききれない。これだけ心に残る試合に出会えて本当に幸せです。みなさん本当にありがとうございます。
今年もまたいっぱい���ロレスを見に行って、すばらしい試合と出会っていければいいなと思います。 また昨年は女子プロレスをひとつも見に行けなかったので、今年こそは女子プロも色々見に行けたらなあと。 そして今年は覚え書き程度でももっと沢山観戦記を書きたいと思います。じゃないと私自身が忘れてしまう(笑)今年もプロレスライフをたのしみます!
番外編
伊東竜二&ポセイドン&ツトムオースギ&ヘラクレス千賀 vs バラモンシュウ&バラモンケイ&忍&植木嵩行 (大日本 10.24@名村造船場跡)
じごくえず
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
anri008-blog · 8 years ago
Text
1212
メニュー
はじめまして
ありがとう
休憩
年表(エクセル版)
年表を覚えるテキスト
年表(イメージ版)
年表(テキスト版)
年表(テーマ別)
年表(時代別)
高校受験生向け(世界史)
文化史関連
  年   代   順
旧石器・縄文・弥生時代区分
旧 石 器 時 代
縄 文 時 代
弥 生 時 代
古 墳 時 代
飛 鳥 時 代
奈 良 時 代 
平 安 時 代
鎌倉時代
室町時代
安土桃山時代
江 戸 時 代
1669 シャクシャインの戦い
1783 浅間山の大噴火
明   治
大   正
昭   和
平   成
テーマ別
未分類
■■順番シリーズ
■■逆引き辞典(問題集)
■■中国王朝・建国の年代 
忌野清志郎
年表(大正)
江戸時代集中講義
遷都・問題
枕草子
人物
ゴロ年表
金融
ダイエット
楽しく覚える歴史人物
dm1
寛政異学の禁
1790 寛政異学の禁
ちょっち休憩
年代の覚え方
blog
テーマ別に攻める
岩宿遺跡:相沢忠弘
日本列島の形成
縄文時代の始まり
大森貝塚:エドワード・モース
BC1 倭人は百余国にわかれ、一部の国は前漢の楽浪郡に朝貢:「漢書」地理志
 57 倭の奴国が後漢の光武帝より印綬を賜る:「後漢書」東夷伝
107 倭国王帥升ら、後漢の安帝に生口を献上:「後漢書」東夷伝
239 卑弥呼が魏に使いを送り、親魏倭王の号を賜る:「魏志」倭人伝
弥生土器:有坂しょうぞう
391 高句麗好太王の碑文
大仙古墳
倭の五王
478 倭王武の上表文(雄略天皇)
527 磐井の乱
538 仏教伝来
562 任那滅亡
蘇我氏・物部氏・大伴氏
587 蘇我馬子物部守屋殺害
589 隋建国
592 蘇我馬子崇峻天皇殺害
592 推古天皇即位
593 聖徳太子摂政就任
603 冠位12階の制定
604 17条の憲法制定  
607 遣隋使の派遣
607 法隆寺建立
618 唐建国
645 大化の改新
646 改新の詔
630 遣唐使の派遣
663 白村江の戦い
667 大津京遷都   
668 天智天皇即位
672 壬申の乱
683 富本銭の鋳造
684 八色の姓制定
694 藤原京遷都
701 大宝律令制定
708 和同開珎:元明天皇
元明天皇の事柄の整理
710 平城京遷都:元明天皇
712 古事記編纂:元明天皇
713 風土記編纂:元明天皇
718 養老律令:元正天皇
720 日本書紀:元正天皇
723 三世一身法:元正天皇
729 長屋王の変
741 国分寺・国分尼寺建立の詔
743 墾田永���私財法の制定
743 大仏造立の詔
752 東大寺大仏開眼供養
754 鑑真来日、律宗を伝える
聖武天皇のまとめ
8世紀 このころ万葉集ができる
奈良時代の争いのまとめ
784 長岡京遷都
794 平安京遷都
797 坂上田村麻呂、征夷大将軍に就任
802 胆沢城:桓武天皇
804 最澄・空海が唐に渡る
805 最澄、天台宗をはじめる
806 空海、真言宗をはじめる
810 薬子の変
858 藤原良房摂政就任
884 藤原基経関白就任
894 遣唐使の廃止:菅原道真
901 菅原道真、大宰府に左遷
10世紀 この頃竹取物語ができる
905 古今和歌集編纂:紀貫之
935 平将門の乱(承平・天慶の乱)
939 藤原純友の乱(承平・天慶の乱)
960 宋���国
988 尾張国郡司百姓等解文
1000 枕草子・源氏物語ができる
1016 藤原道長摂政就任
1017 藤原頼通、摂政就任
1051 前九年の役
1069 延久の荘園整理令
1083 後3年の役
1086 白河上皇(院政開始)
1124 藤原清衡中尊寺金色堂建立
奥州藤原氏の順番
1156 保元の乱
保元の乱の歴史的な意義
1159 平治の乱
1167 平清盛太政大臣就任
源平の戦い(治承・寿永の乱)
1185 源頼朝、全国に守護・地頭を設置
1192 源頼朝、征夷大将軍に就任(鎌倉幕府成立) 
1203 実朝将軍就任  時政執権就任
1205 新古今和歌集
1206 モンゴル帝国建国
1219 源実朝、公暁に殺される
1221 承久の変
1232 御成敗式目
1271 元建国
1274 文永の役(時宗)
1281 弘安の役(時宗)
1297 永仁の徳政令
1318 後醍醐天皇即位
1324 正中の変(後醍醐天皇)
1330 吉田兼好 徒然草を著す
1331 元弘の変(後醍醐天皇)
1333 鎌倉幕府���亡
鎌倉6仏教の覚え方
1334 建武の新政(後醍醐天皇)
1336 南北朝分裂
1336 建武式目制定
1338 足利尊氏 征夷大将軍に就任(室町幕府成立)
1341 天竜寺船 1342 天竜寺船を元に派遣
足利尊氏 関連年代の覚え方
三管領の覚え方
四職の覚え方
1368 明建国(朱元璋(太祖・洪武帝))
1368 足利義満 将軍就任
1378 足利義満 室町へ移る
1391 明徳の乱
1392 足利義満 南北朝合一
1392 李氏朝鮮建国
1397 足利義満(鹿苑寺)金閣造営
1404 勘合貿易開始
1428 正長の土一揆
1429 琉球統一
1439 足利学校の再興
1457 コシャマインの戦い
1467 応仁の乱
1485 山城の国一揆
1488 加賀の一向一揆
1489 足利義政(慈照寺)銀閣造営
1543 鉄砲伝来
1549 キリスト教伝来
1553 川中島の戦い
1560 桶狭間の戦い
1568 足利義昭を奉じて上洛
1570 姉川の戦い
1570 石山合戦がはじまる
1571 比叡山焼き討ち
1573 室町幕府滅亡
1575 長篠の戦い
1582 天正遣欧使節
1582 本能寺の変
織田信長 関連年代の覚え方
1582 太閤検地
1583 賤ヶ岳の戦い
1584 小牧・長久手の戦い
1588 刀狩令
1592 朱印船貿易
1592 文禄の役
1597 慶長の役
豊臣秀吉 関連年代の覚え方
1600 リーフデ号豊後に漂着
1600 関が原の戦い
徳川家康に関連する年代の確認
1603 江戸幕府を開く
1605 秀忠、征夷大将軍に就任
1612 禁教令(直轄地)
1613 禁教令(全国)
1614 高山右近 マニラに追放
1614 方広寺鐘銘事件
1614 大阪 冬の陣
1615 大阪 夏の陣
1615 武家諸法度制定 禁中並公家諸法度制定
徳川家康 関連年代の覚え方
1624 スペイン船の来航禁止
1629 踏絵(絵踏)をはじめる
1635 参勤交代が定められる
1635 海外渡航と海外在留日本人帰国禁止
1637 島原・天草一揆が起こる
キリスト教関連のまとめ
1636 清建国
1639 ポルトガル船の来航禁止
1641 鎖国の完成
鎖国関連のまとめ
1649 慶安のお触書
1651 慶安の変(由井正雪の乱)
1657 明暦の大火
1685 生類憐みの令が出される
1689 松尾芭蕉「奥の細道」の旅に出発
1690 湯島の聖堂をたてる
1709 正徳の治(新井白石)
徳川綱吉
徳川家宣
徳川家継
1716 享保の改革
1732 享保の大飢饉
1742 公事方御定書の制定
徳川吉宗 関連年代の覚え方
1772 田沼意次、老中に就任
1774 解体新書
1782 天明の大飢饉
1787 寛政の改革
1792 林子平「海国兵談」絶版
1792 ラックスマン来航
1798 本居宣長、古事記伝を著す
1804 レザノフ来航
1808 フェートン号事件
1821 伊能忠敬日本地図作成
1825 外国船打払令
1828 シーボルト事件
1833 天保の大飢饉
1837 大塩平八郎の乱
1837 モリソン号事件
1839 蛮社の獄
1840 アヘン戦争 
1841 天保の改革
1853 ペリー来航
1854 日米和親条約
1856 タウンゼント・ハリス来日
1858 日米修好通商条約
1858 安政の大獄
1860 桜田門外の変
1861 南北戦争
1862 生麦事件(→薩英戦争)
1863 薩英戦争
1864 四国艦隊下関砲撃事件
1866 薩長同盟
1867 大政奉還
1867 王政復古の大号令
1868 明治時代の始まり
1868 戊辰戦争
1868 五箇条のご誓文・五榜の掲示
1869 東京遷都
1869 版籍奉還
1871 郵便制度がはじまる
1871 廃藩置���
1871 岩倉具視使節団
幕末のまとめ
1872 琉球藩設置 
1872 学問のすすめ・学制公布・鉄道開通・富岡製糸場設立
1873 徴兵令
1873 キリスト教解禁
1873 地租改正
1873 明治6年の政変
1873の出来事のまとめ(花見シリーズ)
1874 民撰議院設立建白書・佐賀の乱他
1874 民撰議院設立建白書
1875 樺太千島交換条約
1875 江華島事件
1877 地租改正
1877 西南の役
1877 大森貝塚発見
1879 沖縄県設置
1881 国会開設の詔
1881 開拓使官有物払下げ事件
1881 自由党結成
1882 立憲改進党の結成
1883 鹿鳴館完成
1884 秩父事件
1885 内閣制度
自由民権運動のまとめ
1886 ノルマントン号事件
1889 大日本帝国憲法発布
1891 足尾銅山鉱毒事件
1891 大津事件
1894 条約改正(治外法権撤廃)
1894 甲午農民戦争(東学党の乱)
1894 日清戦争
1895 下関条約
1895 三国干渉
1898 隈板内閣
1900 義和団事件・北清事変
1901 八幡製鉄所操業開始
1902 日英同盟
1904 日露戦争
1905 ポーツマス条約締結
1905 日比谷焼打事件
1910 大逆事件
1910 韓国併合
1911 条約改正(関税自主権回復)
条約改正の流れ
1911 辛亥革命
1912 中華民国建国
1912 大正が始まる
1912 第一次護憲運動
1914 第一次世界大戦始まる
1915 対華21か条の要求
1916 吉野作造「民本主義」
1917 ロシア革命
1918 シベリア出兵
1918 米騒動
1918 原敬内閣誕生
1918 第一次世界大戦終わる
1919 3・1運動 5・4運動 ベルサイユ条約
1920 国際連盟の成立
1921 ワシントン会議
1922 ���国水平社設立
1922 ソビエト社会主義共和国連邦成立
1923 関東大震災
1924 第二次護憲運動
1925 ラジオ放送がはじまる
1925 治安維持法・普通選挙法制定
1926 大正が終わる
1929 世界恐慌
1930 ロンドン会議
1931 満州事変
1932 満州国の建国
1932 リットン調査団
1932 5・15事件
1933 国際連盟を脱退
1936 2・26事件
1937 日中戦争(盧溝橋事件)
1938 国家総動員法
1939 第二次世界大戦はじまる
1940 日独伊三国同盟
1940 大政翼賛会
1941 日ソ中立条約
1941 太平洋戦争始まる
1945 第二次世界大戦終わる(太平洋戦争・日中戦争終わる)
1945 GHQ設置(マッカーサー) 財閥解体 婦人参政権の実現
1945 国際連合発足
1946 天皇の人間宣言
1946 極東国際軍事裁判
1946 日本国憲法の公布(11.3)
1946 婦人参政権
1946(清志郎)のまとめ
1947 教育基本法・学校教育法 労働基準法・独占禁止法
1947 日本国憲法施行(5.3)
1948 朝鮮が分裂(朝鮮民主主義人民共和国・大韓民国)
1949 中華人民共和国
1950 朝鮮戦争がはじまる
1951 サンフランシスコ平和条約
1951 日米安全保障条約調印
1953 朝鮮戦争、休戦協定が結ばれる
1954 第五福竜丸、ビキニ水爆実験で被爆
1954 自衛隊発足
1955 バンドン会議
1956 日ソ共同宣言の調印・日本、国際連合に加盟
1960 日米新安保条約・安保闘争が起こる
1964 東海道新幹線が開通・東京オリンピック開催
1965 日韓基本条約の締結
1968 小笠原諸島が返還される
1972 日中共同声明調印
1972 沖縄が返還される
1973 石油危機が起こる
1976 ロッキード事件
1978 日中平和友��条約
1989 平成がはじまる
1989 消費税導入
1990 東西ドイツ統一
1991 湾岸戦争
1991 ソ連の崩壊
1992 PKO法成立
1993 55年体制が終わる
1995 阪神淡路大震災
2000 沖縄サミット開催
2001 9・11事件(アメリカ同時多発テロ)
2002 平壌宣言
2009 オバマ大統領誕生
NATO・ワルシャワ条約機構
EEC・EC・EU
徳川将軍の覚え方
室町将軍の覚え方
内閣総理大臣の覚え方
0 notes
tmasada · 7 years ago
Photo
Tumblr media
#nagasaki #나가사키 (at 小菅修船場跡 - ソロバンドック)
0 notes
tmasada · 7 years ago
Photo
Tumblr media
#nagasaki #나가사키 #seaside (at 小菅修船場跡 - ソロバンドック)
0 notes
tmasada · 7 years ago
Photo
Tumblr media
at 小菅修船場跡 - ソロバンドック
0 notes