Tumgik
#小手鞠るい
findareading · 1 month
Text
子どもの頃、買ってもらったばかりの本を開いては、そういうふうにしていたことを思い出す。『フランダースの犬』の匂いを嗅いだときには、泣きそうな気持ちになった。まだ、本のなかにどんな物語が潜んでいるのかを知らないのに、物語の匂いだけを、嗅いでいたんだなと思う。
— 小手鞠るい著『私の何をあなたは憶えているの』(2015年11月Kindle版、双葉文庫)
2 notes · View notes
ehonchan23 · 2 years
Photo
Tumblr media
こんにちは。こんにちは。 9月20日(火) 本日は絵本ちゃんときのこ文庫ともに 臨時休業です🙇 みなさま台風の影響はどうでしたでしょうか? 被害に遇われた方々には、お見舞い申し上げます🙇 台風一過で晴天かと思いきや早朝はしつこく強風でしたね 一気に肌寒くなり秋を感じます🌾🌰🍠 #絵本 #うちのおかあちゃん #小手鞠るい さん #こしだミカ さん #偕成社 (絵本ちゃん) https://www.instagram.com/p/CitwJIFvKej/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
misoyo-happy · 11 months
Text
Tumblr media
着物のコーディネートを考えるのって楽しいよね♪
12月に会社の非常勤の偉い人と出かけるの。それほどかしこまった場所じゃないんだけど。お出かけっていうと最近は着物だから、ジャケットを着る偉い人に合うような洋服、まぁなくはないけど。最近通勤もスニーカーで、ヒールの靴を履かなくなっちゃったから、途中で痛くなっちゃったらイヤだなぁと思って。一時期、ヒールの靴が好きでカツカツ歩いてたんだけどな〜。あ〜、でも草履を買い替えたいと思ってたのよね〜。
12月だからクリスマスコーデにしようと思って。
白い麻の葉模様の着物がちょっとキラキラ雪の結晶や星に見えなくもないね。八掛も赤系だし。帯は、手鞠柄がクリスマスのオーナメントみたいかも。合わせる小物もあるけど、半衿・帯揚げ・帯締めを赤で揃えようかな〜。キラキラ帯留をするのもいいな〜。と考え中ですっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
4 notes · View notes
eauetbois · 4 months
Text
食べる労力について
食べること以外の何かに集中している期間の食への関心のなさ。お腹は空くしちゃんと食べるけど食べるときにかかる労力が大きいものは面倒くさいから避けたい。
3月3日(日)
午前中から用事があり朝兼昼ご飯をコンビニで調達することに。私が選んだものは
Tumblr media Tumblr media
これはあかんなと思った。仕事柄あかん。固形物避けてるじゃん。嚥下機能低下するじゃん!
車でこの二つをチューチュー吸いながら「食べる労力」について考えました。
しかも謎に無意識にビタミン取ろうとしてるの何なんだろう
最初ね、これを手に取ったの
Tumblr media
セブンのエセポンデリング。もう栄養もク○もないんですけど
なぜこれを手に取ったのかというと、これは小さい丸1個ずつちぎれて一口サイズになるから食べる労力かからなくていいなと思ったの。でもその時の私は噛むことすら面倒くさいと思って棚に戻したんです。そして飲むヨーグルトへと向かって行ったのです。
私の食べる労力のかからなさランキングの上位にミスドのこれがいます。
Tumblr media
かつてはDポップという名前だったと思うんですけどドーナツポップになってた。最初からドーナツポップでよくない?
これ、何かしらお腹に入れなければいけないという時に選びがち。(食べたいものがない時食べない人よくいるけど食べないという選択肢は私にはない)
片手だけで一口で食べられるものって労力使わない。お寿司とかそう。手鞠寿司とか特に良い。あとグラタンとかカレーとかスプーンで完結するもの。インドカレーはナンを手でちぎったりするから労力使う。パスタもフォーク使うからちょっと労力使う。オムライスはスプーンで完結すると思いきや卵のところをスプーンで切ってすくいとる作業が労力使う。ピザも一口で終われないから労力使う。ラーメン、とんかつ、ステーキ、焼肉、はめちゃくちゃ労力使います。うどん蕎麦はラーメンよりは労力使わないかな
私にとって食べることってエネルギーを消耗する行為なんだなと思った。
よし食べるぞ!と気合いを入れないと食事に真剣に向き合えないというか、いろんな食材を目で認識して箸で挟んだりナイフで切ったりフ���ークで取ったり巻いたりスプーンですくったりって、疲れちゃって出来ないよね
なのでとりあえず何か食べなきゃ〜なときは先に紹介したゼリーとか飲むヨーグルトのような液体状のものを選んでしまうということ。
誰かと食事に行く時やこれが食べたくて!と"食べる"を目的にして行くときは無意識に気合いを入れているので食事という行為を面倒くさがらずに、疲れずに出来るんだけど
など、食べること、食べる労力についていろいろ考えた一日でした。
何かの精神疾患なのかちょっと心配になったけど美味しいものを食べること自体はめちゃくちゃ好きだしちゃんといつもお腹空いてるから大丈夫
食べるのに労力がかかるもの・かからないもの
暇なときに考えてみると面白いかも?
おわり
1 note · View note
kachoushi · 10 months
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年9月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年6月1日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
草取れば天と地しばし離される さとみ 沙羅咲きて山辺の寺の祈りかな 都 神官の白から白へ更衣 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月2日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
読み辛き崩し字祖父の夏見舞 宇太郎 滝飛沫祈りて石を積む人へ 栄子 担当医替る緊張なめくぢり 悦子 青葉木菟声を聞きしは一ト夜のみ 史子 黒を着て山法師てふ花の下 すみ子 砂丘拍動遅滞なく卯浪立つ 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月3日 零の会 坊城俊樹選 特選句
病院の跡へ南風の吹き抜ける 季凜 梅雨の石積むもののふの墓暗く はるか 十薬とは屍を小さく包む花 和子 もののふの山が鳴るなり青葉風 はるか いとけなき蜘蛛も浄土を知りつくし 順子 菩提寺は城を見上ぐや男梅雨 慶月 ナースらの谺を追うて枇杷熟るる 順子 階段をのぼるつま先街出水 小鳥 青梅雨のしづくすべてが弥陀のもの 光子 罠であり結界であり蜘蛛の糸 同
岡田順子選 特選句
墓守のアパート三棟蕗の雨 風頭 眼をうすく瞑る菩薩の単衣とも 俊樹 アトリエへ傾るる大樹枇杷たわわ 眞理子 真夜中の泰山木の花は鳥 いづみ 青梅雨のしづくすべてが弥陀のもの 光子 昼顔は雨の列車にゆらされて きみよ 行き先を告げよ泰山木咲けば 和子 夏菊や南無遍照と一家臣 慶月 梅雨出水過ぎて正気を歩きをり いづみ 青梅雨の真黒き句碑が街映す 小鳥
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月3日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
点ほどの人の生涯芝青し 朝子 青芝にまろぶフレンチブルドッグ たかし 海亀の孵化高精細の大画面 勝利 水郷の蛍のなかに嫁ぎゆく 孝子 子供の日クレーンは空へ置き去りに 久美子 特攻の話し聞く夜の蛍かな たかし 日輪は地球の裏に蛍の夜 睦子 青芝を犯す少年のスパイク 同 黴の中遺されしもの錆てゆく 美穂 舞ふものゝ影をも流し梅雨の川 かおり 袋ごと枇杷をもげよと檀太郎 睦子 亡き父のジャズ沁み込みし籐寝椅子 たかし  ハーレムの少年 青芝にいのちの次のスニーカー 修二
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月5日 花鳥さざれ会
少年の少女の昔あめんぼう 雪 ふる里の水の匂ひにあめんぼう 同 風みどり故山の空を吹きわたる かづを あめんぼう映れる雲に乗りゐたり 同 水馬水のゑくぼに乗り遊ぶ 泰 俊 名刹に雨を誘ふや水馬 同 売家札とれて漏るる灯蚊喰鳥 清 女 強かに生きて卒寿の髪洗ふ 同 緑陰に栄華の茶室古りしまま 希 落武者の子孫が育て花菖蒲 千代子
………………………………………………………………
令和5年6月7日 立待俳句会 坊城俊樹選 特選句
紅薔薇や三國廓址の思案橋 世詩明 更衣恋に破れて捨てがたし 同 水芭蕉分水嶺の聖なる地 同 夏帽子振つて道草してゐる子 清女 鳴く顔が見たくて覗く蛙の田 同 読み終へし一書皐月の朝まだき 同 鋏手に赤き手袋バラ真赤 ただし 浦人の少年継げる仏舞 同 欲捨てて今日も元気蜆汁 輝一 紫の色をしまずや花蘇枋 同 一番星遠ち近ち蛙鳴きはじむ 洋子 手折りたる酸葉噛みつつ歌ひつつ 同 自転車を押してつつじの坂上る 誠 飛魚の羽ばたき飛べる船の旅 同 風薫る慶讃法要京の厨子 幸只
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月10日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
富士見えて多摩横山に風薫る 白陶 朽ちし色残し泰山木咲ける 秋尚 風薫るポニーテールの娘の声に 幸子 日々育つ杏とエール送り合ふ 恭子 夜も更けてたれが来たかと梅実落つ 幸子 余白には梅雨空映す年尾句碑 三無 記念樹の落ちし実梅も大切に 百合子 観音の指の先より風薫る 幸子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月12日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浴衣着て父似母似の姉妹 清女 香水のひそかな滴人悼む 昭子 髪洗ふ心のしこり解くやうに みす枝 白鷺の孤高に凛と夏の川 清女 梅雨じめりしたる座敷に香を焚き 英美子 知らぬ間に仲直りして冷奴 昭子 夏場所や砂つかぶりに令婦人 清女 明易や只管打坐してより朝餉 同 蟇が啼く月夜の山に谺して 三四郎 白足袋の静かな運び仏舞 ただし 梅雨しとど鐘の音色も湿りたる みす枝 答へたくなきこともあり紫蘇をもむ 昭子 本題に触れず香水帰りゆく 同 水面にゑくぼ次次梅雨に入る みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月12日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
ためらはずどくだみ束ねバルコニー 和魚 釣堀の揺るる空見てゐるひと日 秋尚 何も手に付かぬひと日や五月雨るる 秋尚 どくだみの清潔な白映す句碑 三無 十薬の匂ひの勝る生家門 聰 どくだみの苞白々と闇に浮く 和魚 五月雨にふくらんでゐる山の湖 怜
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
目を染めて麦の秋へとなりにけり 光子 短夜の夢も短き目覚めかな 文子 子の植うる早苗の列の右曲がり 登美子 バースデーソングと夏至の雨響く 実加 羅の受付嬢はちよと年増 みえこ 色街の女を照らす梅雨の月 登美子 五月雨真青な傘を買ひにけり あけみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月13日 萩花鳥会
車椅子頼りの暮し梅雨籠り 祐子 革ジャンに沁みた青春黴生ふる 健雄 玉ねぎの丸々太る五月晴 俊文 亡き夫の捨てられきれぬ黴ごろも ゆかり 雨蛙降り出す庭で鳴き交はす 恒雄 星々に瞬きかへし舞ふ螢 美惠子
………………………………………………………………
令和5年6月16日 さきたま花鳥句会
大胆に愚痴を透かして青暖簾 月惑 紫陽花や小走りに行く深帽子 八草 まな板も這ふらし夜のなめくじら 裕章 夕まぐれ菖蒲田の白消し忘れ 紀花 屋敷林青葉闇なる母屋かな 孝江 鐘供養梵鐘の文字踊りけり ふゆ子 漣の葉裏に返る新樹光 とし江 花手水薄暑の息をととのへり 康子 風薫るいまだ目覚めぬ眠り猫 みのり 花菖蒲雨に花びら少し垂れ 彩香 短夜や二日続けて妣の夢 静子 耳かきの小さな鈴の音初夏の夜 良江
………………………………………………………………
令和5年6月17日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
登山者が供華に挿し行く地蔵尊 やす香 蟬一つ鳴かぬ光秀忌を修す ただし 桃色の若き日の夢籐寝椅子 みす枝 村百戸梅雨のしとどに濡れそぼつ 同 空き箱に色褪せし文梅雨湿り やす香 西瓜買ふ水の重さの確かなり 同 薫風や見上ぐるだけの勅使門 真喜栄 そよぐには重たき鞠や濃紫陽花 同 花菖蒲咲かせ半農半漁村 千代子 日の暮れて障子明りに女影 世詩明 香水の女に勝てぬ男かな 同 早苗饗や上座に座る村の長 同 春深し遊び心の雲一つ 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月18日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
蜻蛉生る山影ふかきむじな池 芙佐子 むじな池梅雨闇の棲むところかな 要 朝まだき甘き匂ひの蛍川 千種 田の隅の捨苗萎れゆく��差し 芙佐子 大方は夏草となる畑かな 秋尚 過疎村に農大生の田植笠 経彦 行き止る道に誘ふ夏の蝶 久 蚯蚓死すむじな池への岐れ道 千種 捩花の螺旋階段傾ぎをり 斉 道をしへ夜は蛍の思ひのまま 炳子 故郷の水田へ草矢打つやうに 要
栗林圭魚選 特選句
蜻蛉生る山影ふかきむじな池 芙佐子 六月の谷戸のすみずみ水の音 三無 蚯蚓死すむじな池への岐れ道 千種 虎尾草より風生まれをり流れをり 久 どんよりと新樹映して濁り池 要 源五郎さ走る田水光らせて 久子 桑の実や落ちては甘く土を染め 三無 万緑の中の水音澄みてをり ます江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月21日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
故里の百年の家花石榴 啓子 巣作りの青鷺歌ふ高らかに 千加江 母に詫び言はねばならぬ梅雨の入り 昭子 幹太くなりたる樹々の夏の午後 雪子 衣替へして胸に白すがすがし 同 梅雨の灯に猫の遺影と娘の遺影 清女 寝返りを打ちても一人梅雨の月 同 枇杷啜るこつんころりと種二つ 希子 女子高生混じる一人に黒日傘 数幸 観世音御ンみそなはす蛇の衣 雪 観音に六百年の山清水 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
あめんぼうてふ名に滑る他は無し 雪 九十二の更衣とはこんなもの 同 白鷺のいよいよ白き青田かな 同 蛇の衣こんな綺麗に脱がずとも 同 落椿描ける女人曼荼羅図 同 殉国の遺影と父の日を終へり 一涓 青春に戻りて妻と茱萸を捥ぐ 同 門川の闇を動かす蛍舞ふ みす枝 母の日の花は枯れても捨てきれず やすえ 一番星あちこち蛙鳴きはじむ 洋子 草矢打つ程の親しき仲でなし 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月25日 花鳥月例会 坊城俊樹選 特選句
紫陽花や伐らねば夜の重くなる 要 打水はインド料理の香をのせて はるか 炎帝の満を持したる神の池 要 炎天へ柏手打てば蹌踉ひし 順子 靖国は蒼くなりけりサングラス 緋路 雨蛙虫呑みてすぐ元の顔 裕章 サングラス胸にひつかけ登場す 光子 魂となる裸電球祭待つ はるか
岡田順子選 特選句
押し寄せる蓮のひとつに蓮の花 俊樹 紫陽花や伐らねば夜の重くなる 要 凡人てふ自由たふとし半夏生草 昌文 蓮原の沖に宮城あるといふ 光子 内堀の夏草刈られ街宣車 要 混ざり合ふ手水と汗の掌 緋路 祭の準備指揮をとる大鳥居 みもざ 水馬ふたつの天のあはひゆく 裕章
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
蛍狩り娘の掌のがれて星となる 世詩明 更衣恋の火種を残しけり 同 少年を仰いでをりぬ青蛙 昭子 うまいとも言つてくれぬが菜飯炊く 同 子よりまづ泳ぎ出したり鯉幟 一涓 夏暖簾廊下に作る風の道 紀代美 喉鳴らし母乳呑む児や若葉風 みす枝 目に見えぬものを脱ぎたり更衣 洋子 青鷺が抜き足差し足田を進む やすえ 一院のかつて尼寺白牡丹 雪 蝸牛角を突いてゐる女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
team-ginga · 11 months
Text
映画『令嬢ジュリー』
 Amazon Primeでアルフ・シェーベルイ監督のスウェーデン映画『令嬢ジュリー』(1951)を見ました。
 ストリンドベリの同名の戯曲の映画化で、カンヌ映画祭でグランプリをとったようです。
 私は10年以上前、西宮北口の兵庫県立芸術文化センターで鞠谷友子主演の『令嬢ジュリー』を見て大きな感銘を受けました。
 話としては、夏至祭の夜、貴族の令嬢ジュリーが従僕のジャンを誘惑し挑発する、二人は肉体関係をもつ、翌朝ジュリーは自殺するというだけなのですが、その内容の濃いこと濃いこと。息もつけないほど緊張感のある芝居でした。
 私の記憶では『令嬢ジュリー』は事実上の二人芝居ーー女中が出てきたような気もするのですが、ほんの少しだけで、物語の中心はジュリーとジャンの二人だったと思いますが、映画はそうはいかないのでしょうか、ジャンの恋人で料理女のクリスティンや、ジュリーの父親の伯爵や、ジュリーの婚約者や、夏至祭を祝う村人たちが登場します。
 また、ジャンは子どもの頃、お屋敷に忍び込んで同じく子どもだったジュリーを見て声をかけられたと言い、一方ジュリーは平民出身で進歩主義・男女同権主義を信奉する母親に男の子として育てられたと言うのですが、それらの回想はフラッシュバック(というのかな)として子役が演じます。
 映画というのはそうしないとダメなものなんですかね。こっちはただジュリーとジャンの気持ちの昂りやすれ違いや口論、つまりは二人の心の動きや関係の変化が見たいわけで、回想シーンもジュリーなりジャンなりがその回想をどう語るかを見たいのですが……
 映画と演劇は似て非なるものだと言われれば、その通りだと思いますが、映画人というのはどうしてもたくさん役者を出さないと気が済まないのでしょうか、役者が本当に二人しか出てこない映画というのは極めて少なく、私が知る中ではジョーゼフ・F・マンキーウィッツ監督、アンソニー・シェーファー原作・脚本、ローレンス・オリヴィエ、マイケル・ケイン出演の『探偵スルース』(1972)とロマン・ポランスキー監督、エマニュエル・セニエ、マチュー・アマルリック出演の『毛皮のヴィーナス』(2013)くらいのものですーーアラン・レネ監督の『Smoking / No smoking』(1993)もそうですが、日本では全く知られていない、ひょっとすると上映すらされていない映画かもしれません。
 でもなあ、登場人物を増やし、物語の舞台となる場所も変えていく(戯曲『令嬢ジュリー』では場所は常に同じーーつまり古典劇の三単元の法則に則っているのです)と、その分物語の密度が薄まってしまうと思います。
 ジュリーは非常に勝気でわがままなお嬢様です。彼女は婚約者の貴族の前でも傍若無人に振る舞うので、婚約者は怒ってどこかへ行ってしまいます。
 ジュリーは従僕のジャンが気に入ったのか、それとも婚約者に復讐するつもりなのか、ジャンを誘惑し挑発します。ジャンは子どもの頃からお屋敷のお嬢様に憧れていて、その気持ちは大人になっても変わっていません。しかし、当然身分違いの叶わぬ恋だと思っています。
 この段階でイニシアティブをとっているのは完全にジュリーです。ところが祭りで騒いでいる村人たちから逃れて奥の部屋にこもり肉体関係を持ったことで関係は逆転する……というか、そこから先はイニシアティブの取り合いになります。
 ジュリーはお屋敷にはもういられないと言い、ジャンは駆け落ちをしてスイスでホテルを開こうと言います。ジュリーは「資金もないくせに何を言っているの?��、「私にホテルの女将になれと言うの?」とジャンを馬鹿にします。
 そのあとジュリーはジャンに身の上話をしますーージュリーの母親はジュリーを男の子として育てたばかりか、男の仕事を女にさせ、女の仕事を男にさせて農園をめちゃくちゃにしました。さらに彼女はずっと伯爵との結婚を拒んでいたのですが、ジュリーが7歳の時、ついに結婚を承諾します。しかし、結婚式の日に彼女は屋敷に放火します。
 なんじゃそれは? こんな話、原作戯曲にもあるんですか。私はよく覚えていませんが、正気の沙汰ではありません。
 ジャンはその話を聞いて、貴族の生活に幻滅したのか、「少なくとも俺の家系に放火犯はいない」と残酷なことをジュリーに言います。
 それでも二人は駆け落ちするしかないと思ったのか、ジュリーは鍵のついた戸棚をこじ開けて金を取り、それをホテル開業の資金にしようと言います。
 ジュリーは荷物をまとめ、最後に鳥籠に入った小鳥を持って行こうとしますが、ジャンは鳥籠は置いて行けと言います。すると、驚いたことにジュリーは「置いていくくらいなら、ここで鳥を殺して」と言います。
 え?
 ジャンは言われた通りに鳥を殺しますが、ジュリーは急に「そんな酷いことをする人とは一緒にいけない」と言います。
 うーん。
 そうこうするうちに伯爵が婚約者を連れて帰ってきます。何も知らない伯爵はベルを鳴らしジャンにお茶をもってこいと言います。それを聞いたジャンは一気に気が挫けてしまって、伯爵には逆らえない、駆け落ちなどできないと言います。
 「どうすればいいの?」というジュリーにジャンは髭を剃ろうと手に持っていたカミソリを渡します。ジュリーはそのカミソリで自殺します。ジュリーの死体をだいた伯爵の顔のアップが出てオシマイ。
 うーん、私が舞台で見た『令嬢ジュリー』はこんな話だったかな。ちょっと違ったような気がします。まあ、私の記憶は当てにならないし、私が見た舞台が原作戯曲通りだったという保証もないので、是非原作戯曲を手に入れて読もうと思います。
 映画版『令嬢ジュリー』は決して悪い映画ではないと思います。でも私が見た舞台の方がはるかに良かったように思います。映画は二人の関係だけで物語は完結せず、父親=伯爵が可哀想になってしまったり、「どう考えても悪いのはジュリーの母親だよなあ」と思ってしまったり、余計なこと(!?)を思ってしまったのが残念でした。
 
 
 
0 notes
20kitan · 1 year
Photo
Tumblr media
追記に詳細設定 ※ネタバレはないと思うが一応「蹂躙するは我が手にて」準拠の設定あり
◆身上調査書
姓名:阿曇鞠奈(あづみまりな) 愛称:鞠奈、鞠ちゃん、あづ、阿曇 年齢:24歳 性別:女 血液型:B型 誕生日:7月1日 星座:かに座 身長:165cm 体重:49kg 髪色:淡い黒髪 光に透かすと茶色っぽい 瞳の色:焦茶色 視力:左右1.0 きき腕:右 声の質:高めではきはきした育ちのよさそうな喋り方 icv.クレオパトラのときの釘宮理恵 手術経験や虫歯、病気:なし 一回だけ虫歯治療した 歯磨きを頑張っている 身体の傷、アザ、刺青:なし 健康体 その他の身体的特徴(鼻や目の形、姿勢、乳房、足、ホクロなど):首、手首、腰などがきゅっと細く手足が小さい 骨が丈夫 セックス体験、恋愛、結婚観:結婚は家のためになる相手とするもの  恋愛に憧れはあるがそれほど焦がれてもいない  セックス経験は生涯夫一人とだけのつもり 尊敬する人:両親、庶母、姉たち、夫 恨んでる人:戦争をはじめた人 出身:倶舎皇国、首都郊外 職業:専業主婦、裁縫仕事をたまに外から頼まれる 将来の夢:家族がいつまでも幸せに暮らすこと 恐怖:身近な人の死、孤独 癖:上目遣い 酒癖:お酒は好き、弱い、笑い上戸、梅酒が好き
*交流向け 夫:達磨臥牛 一人称:私 二人称:あなた 呼び方:役職か名前にさん付け、達磨ちゃん
*概要
 倶舎皇国空軍中将毘沙象牙の娘であり、倶舎皇国空軍大佐達磨臥牛の妻である料理上手のおてんば娘。第三次世界大戦では銃後の乙女として夫を支えた。
*性格
 明るく社交的、おてんばで天真爛漫。誠意を持って相手に接する人柄の持ち主。無邪気に見えても良家の子女であり、話や場の雰囲気や流れをコントロールすることにも長ける。末っ子らしい甘え上手で人の気を緩めさせる気質。働き者で思いやりが深く、愛する人を守ろうとする気持ちが何よりも強い。  独立心旺盛で気位が高く、無礼な振る舞いや過度な干渉は決して許さない。家族や国、家に対しての忠誠心は非常に高いが、嫌なことや間違っていると感じることははっきり言う性格。特に困難に直面したときほど何事にも屈しない強い精神や行動力が発揮されるタイプであり、従順なようで誰にでもそうでもない。  ストレスが溜まるとやや贅沢に走る嫌いがある。
*人間関係
 自分の大切な人に対しては非常に思いやり深く、どんな時でも救いの手を差し伸べようとする。信頼を誠実さを重んじるため、交友関係の広さよりは少数の人と親しくなることを好む。パーティなどの大人数の場は経験豊富であり、誰かが不愉快な思いをしたり困っている人がいないか気配りを忘れない。喧嘩の仲裁、人と人をとりなすことも得意である。
*家族関係、幼少期体験
 倶舎皇国空軍の重鎮、毘沙象牙の正妻の末娘として生まれる。既に妾と正妻の子が多数生まれる家の中で唯一、彼女らの骨肉の争いが落ち着きを見せたころに生まれた子供であり、平和に愛されて育った。両親や姉たちはもちろん庶母のことも小母と慕い、阿家の円満なコミュニケーションに一役買っている。幼少期は家が近く付き合いのあった毘家の達磨臥牛らと幼馴染として過ごした。  倶舎皇国の女性としては十分な教育を受けたあと、父の意向でみっちりと花嫁修行をして年頃になった。軍人か政治家のなかで将来の見込みある若者と政略結婚する予定にあったので、お見合い写真から真っ先に幼馴染の達磨臥牛を選び、そのまま結婚に至る。
*能力
 最も特筆すべきは人とのコミュニケーション能力であり、生まれながらに人の気持ちをよく察する。長年の花嫁修行から非常に料理上手で、刺繍や裁縫、華道に茶道、琴など潤沢に必要な教養を授けられている。また運動神経も良く日本舞踊や薙刀、乗馬が得意なのもあり、父からは男児に生まれていれば良い軍人になったのではと密かに残念がられている。  子供や困っている人を放っておけない性分もあり、戦時中は自身の裁縫の腕を生かして疎開地に送られた人たちに着るものを定期的に作っては夫の名前で送っていた。
*好きなもの 食べ物:あんころ餅、練り切り、えびせん、うに、鯛料理 得意料理:巻き寿司、豚汁、天ぷら、倶舎粥(山菜たっぷりのとろっとしたお粥)、おはぎ 飲み物:コーヒー、梅酒、りんご酒 季節:夏 色:鮮やかな紫、濃いピンク、オレンジ、灰色 香り:石鹸に似た優しい香りのお香を箪笥に入れている 書籍:小説、ファッション誌、読みなさいと言われた教養になる本 動物:犬、馬、鳥 ファッション:色鮮やかな服が好き 倶舎着物も洋服も着る 場所:実家、自分の家、川や湖のほとり、森の中 愛用:裁縫箱、お花の鋏、銀の髪飾り(すべて家族から譲られた逸品) 趣味:手芸、裁縫、和裁洋裁、料理、乗馬、華道茶道薙刀舞踊は習い事として好き
0 notes
hisuix01 · 1 year
Text
【世田谷区】本棚ひとつひとつが小さな本屋さん、『100人の本屋さん』に行ってきました - 蹴鞠 | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
0 notes
soundstory-ss · 1 year
Text
#24 EMPEROR WARS
■公演日  2021年3月11日(木)~14日(日) ■劇場  シアターサンモール ■作・演出  伊藤マサミ ■Cast  歌野いろは:舞原鈴  源義経:千田京平  神谷聖:健人  ジャンヌ・ダルク:矢澤梨央  西部・メイ・義花:楠世蓮  ビリー・ザ・キッド:石渡真修  壬生野誠:早乙女じょうじ  斎藤一:伊藤マサミ  氷川桔梗:かおりかりん  明智光秀(イケメン戦国THE STAGEより):橋本全一  ロマ・クラリス:深桜ありさ  ネロ・クラウディウス・カサエル・アウグストゥス・ゲルマニクス:汐崎アイル  賤ヶ岳槍弥:本田昂也  加藤清正:伊藤孝太郎  徒花海斗:松岡侑李  シュバリエ・デオン:齋藤千尋  切馬夜人:SUMIO  アーロン・コスミンスキー:土居健蔵  帝・マリエッタ・鞠絵:窪田ゆうり  バートリ・エルジェーベト:山田せいら  三国王魏:田辺レオ  曹操:芹澤良  住良木和:浪川大輔(声の出演) ・Emperor Strikers  高田紋吉  林田寛之  望月祐治  橋本直也  打出菜摘  相ヶ瀬龍史  小野流星  花崎ほの香  雨宮光 ■Staff  脚本・演出:伊藤マサミ  演出助手:水沢まな美  舞台監督:森貴裕  音響:志水れいこ  音響操作:古川直幸、小薗詩歩、宮下奏  照明:島田雄峰  ムービングライト:紺野浩史  美術:宮坂貴司  音楽:今泉翔  映像:常光博武  殺陣振付:根本太樹、芹澤良  ダンス振付:山田せいら  衣裳デザイン・製作:小泉美都  衣裳統括:かおりかりん  小道具協力:儀間裕士  ヘアメイク:青山亜耶  ヘアメイク協力:今村千恵実  スチール撮影・デザイン:圓岡淳  フライヤー・ロゴデザイン:YOH  DVD撮影:SAIRO  制作協力:小野智美  制作補佐:山口由希/小島麻奈未/雨宮光  制作統括:舞原鈴  主催:株式会社フォーチュレスト 『イケメン戦国 THE STAGE』協力  主催:イケメン戦国THE STAGE製作委員会  原作:株式会社CYBIRD「イケメン戦国◆時をかける恋」  企画・制作・製作幹事:株式会社LEGEND STAGE  衣裳:株式会社藤衣裳  ヘアメイク:小熊清美 ■あらすじ[公式より] 「歌野いろは」はデザイン会社に勤める平凡すぎる女性。 承認欲求を持たず、とにかく目立たず平和に生きることをモットーとしている。  彼氏:アリ(2次元)  趣味:ゲーム・妄想 そんな彼女が唯一熱中できるものは「アプリゲーム」そしていろはは出会ってしまった。  なんでも願いが叶うゲーム  ―『EMPEROR WARS』― それは登録するが最後、始まるは死と隣り合わせのデスゲーム いろはに襲い掛かる異形の怪物。その時、いろはを助けたのは、蒼き衣を身にまとった青年。 名を…―源義経― 「行くぞ、紫の旅だ―――。」 進戯団 夢命クラシックスが贈る アプリ×偉人×バディ×トイ×デスゲーム 5本の柱で紡ぐ、新感覚のエンターテイメントサスペンス活劇!
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
小手鞠の活用
Thursday, 2 May 2013 
早朝起きたものの禅寺へは行けず。
夜型生活への逆戻りを懸念する。
東京へは、生活のペースを崩す要因。
夕方、地元の中学へ。
山の上に移設されたその中学は、自然に囲まれていた。
僕には、魅力ある環境に見えた。
ここでゆっくり坐禅したら気持ちいいだろうなと。
茶畑庵の部屋に花を飾ることを途絶えない様に心がけている。
花は、敷地内に咲く小手鞠の花を拝借している。
今まで小手鞠を部屋に飾ることは一度もなかった。
0 notes
findareading · 1 year
Quote
そっととびらをあけて、ページをめくってみました。とびらの向こうがわへ、足をふみ入れてみたのです。
小手鞠るい著『お菓子の本の旅』(2012年5月Kindle版、講談社)
2 notes · View notes
thyele · 1 year
Text
2023年4月10日
搭乗隊員のヘルメット、洋上で発見 陸自ヘリ不明 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230410/k00/00m/040/075000c
技能実習は廃止、政府が提案 国内での「人材確保」明記した新制度へ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR4B00ZCR49UTIL00B.html
事件前の110番通報ですすり泣く声 被害女性か 名鉄駅刺殺 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230410/k00/00m/040/064000c
宮川大助・花子、4年ぶりに「夫婦漫才」披露へ 花子が血液がん・多発性骨髄腫で“余命1週間”から復帰 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2274615/full/
舞台『鬼滅の刃』炭治郎役が交代 小林亮太→阪本奨悟 新作“遊郭潜入”11月より上演 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2274846/full/
批判浴びた「イッテQ」、ロッチ中岡がWBC巡る“土下座騒動”へ「僕に足らない部分はあった」 視聴者に同情され「まだまだ未熟」(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2304/10/news081.html
新人社員の証し? 新品スーツの「しつけ糸」、そのままにしてませんか 「春の風物詩」「4月あるある」|まいどなニュース https://maidonanews.jp/article/14881981 何度か記憶にあるわ。
宇野昌磨が怪我のため世界フィギュアスケート国別対抗戦欠場...代替選手に佐藤駿 https://olympics.com/ja/news/shoma-uno-misses-isu-world-figure-skate-natinal-championship-2023 お大事に。
【ディズニー】東京ディズニーランド、豪華新パレードお披露目!開園40周年イベント、プレスプレビュー開催 | cinemacafe.net https://www.cinemacafe.net/article/2023/04/10/84542.html
まつもtoなかい - フジテレビ https://www.fujitv.co.jp/matsumotonakai/index.html 楽しみ
Ricky、ソロデビュー14周年記念ワンマンのオフィシャルレポートが到着 | OKMusic https://okmusic.jp/news/517068
TestosteroneさんはTwitterを使っています: 「【大切なお知らせ】 皆さん忘れがちですが人生に二度目はありません。やりたい事やっておかないと絶対に後悔します。やりたい事を我慢してる時間も、やりたくない事をやってる時間も、周りの目を気にして生きてる時間もないのです。あなたの人生の主役はあなた。やりたい事やれ。生きたい様に生きろ。」 / Twitter https://twitter.com/badassceo/status/1644488330791505920
VST情報局さんはTwitterを使っています: 「【無料】「Room Piano」リビングルーム風の軽量ピアノ音源 #dtmerと繋がりたい」 / Twitter https://twitter.com/VST44813683/status/1643837860364296192
Vo.KOJIRO@X NAGOYA🐈🐾さん「そうなんです😅 岐阜羽島マジックアイランド遊びに来てください😤 KOJIRO🍛 https://t.co/BLAXp0bUZ9」https://twitter.com/Kojiro_xnagoya/status/1645294329571971073
Keisuke.さん「今週末です きてね」https://twitter.com/necrospective13/status/1645267127912525826
京さん「ニュースで殺害された被害者の写真が出る意味なんなん? 加害者だけでいいやろ 京」https://twitter.com/kyo_official/status/1645253944074211329
ベースオントップ高田馬場店さん「馬場店限定Sakuraドラムレッスン🥁 4月満員御礼で終了致しました✨ ありがとうございました! 【5月最新空コマ状況】 5/13(土) 満員御礼 5/14(日) 12:00/17:00 5月まだ2枠だけ残ってます🔥 現役プロが教えるレッスン ご予約はこちらから👀 https://t.co/i9poKhKer2 #ドラム #レッスン @sakurazawa https://t.co/lpoL2gqwfs」https://twitter.com/bot_baba/status/1645013910129623040
Like-an-Angelさん「【オフィシャル先行受付(抽選)】 「Like〜an〜Angel "1st LIVE"」のオフィシャル先行受付がスタートしました! お申込みは、こちら>> https://t.co/8ndjgXjkqh お申込みは、4月16日(日)23:59まで! 公演詳細はこちら>> https://t.co/qqZqAbblex #LArcenCiel #LikeanAngel」https://twitter.com/_LikeanAngel/status/1645260316350234624
ぶいにゃす😺🎀🍓さん「おはにゃ〜🍓 30年前の1993年4月10日はL'Arc〜en〜Cielのアルバム「DUNE」が発売された日にゃ〜💿 というわけで「DUNE」のベース弾いてみたをアップにゃん🎸 今日は「DUNE」を聴きながら過ごすにゃん🎧 #LArc〜en〜Ciel #Dune https://t.co/Hg7Se5idZM」https://twitter.com/buinyasu/status/1645242104019570688
DEZERT Miyakoさん「ストナイ31回目どうもありがとう🍓 久しぶりでとても楽しかった🥕🥕 https://t.co/yQFmBxVP1A」https://twitter.com/DEZERT_Miyako/status/1645141051928363009
HIROTO ALICE NINE.ヒロト アリス九號.さん「ゆーせいがMVでてるやーつ🔥☺️ カヴァーありがとう💥」https://twitter.com/hrt_A9/status/1645089502342549504
ぶいにゃす😺🎀🍓さん「おはにゃ〜🍓 今日は星子さんのお誕生日にゃ〜🎂 おめでとうございますにゃん🎉 素敵な一年をお過ごしくださいにゃ🎊 今年はZepp Hanedaお会いできたので嬉しかったにゃん😸 #星子誠一 #HappyBirthday https://t.co/WJr4ToQK1a」https://twitter.com/buinyasu/status/1644873426233090050
柏原収史さん「14歳、初めて触ったエレキギターで初めて弾いた曲がBUCK-TICKの「スピード」 それからBUCK-TICKにハマってコピーしまくってた青春。 30年経っても進化し続けて今さらにかっこいい。 ちなみに僕の兄は第6回ジュノンスーパーボーイコンテストで「悪の華」を歌ってグランプリ獲りました。 #バクチク」https://twitter.com/shuji6931/status/1644629807253291011
美月 -Mizuki-さん「DEZERTさんちのそらさんとデートをしています。 えーやんえーやん。 https://t.co/Lkryn2Gl2b」https://twitter.com/mzk__18/status/1644677064405155840
合同会社次世エンターテイメントさん「拡散希望 人時(黒夢) ✖︎ 仲俣和宏(downy/fresh!)   対談トークイベント   『ベーシストとは何か』 4/15 埼玉県 鴻巣市 こうのすシネマ 当日券有り https://t.co/7ShZdaNHcp」https://twitter.com/jise0817japan/status/1644562506067898368
DIV Officialさん「【satoshiライヴ情報👑】 satoshiと手鞠によるユニット『ifsixwasnine』が未発表曲「the saint's」を公開🥴本作はsatoshiによる作曲🧞 未発表曲のタイトルを冠した「the saint's」は4月19日(火)に池袋EDGEにて開催🥳 チケット発売中🥀 https://t.co/dxpiiuffmw https://t.co/0VyHoLXuve」https://twitter.com/div_official_/status/1644641232357031936
Daijiro Nozawa a.k.a.DIEさん「TICKETプレオーダー 始まってまーす🌺」https://twitter.com/Pukapyu/status/1645274322091773952
Daijiro Nozawa a.k.a.DIEさん「LoVe Vol.2@目黒鹿鳴館 和やかに楽しく温かく 盛り上がりました~😸💥 公太さん、shujiくん、遊びに来てくれたみっちゃんと🌹 たくさんのご来場ありがとうございました💌 https://t.co/XhqFkzwLyK」https://twitter.com/Pukapyu/status/1645120645007826944
SEXX GEORGEさん「アメブロを投稿しました。 『こんちは〜0410ψ(`∇´)ψ』 #アメブロ https://t.co/KAxAJcSkQk ジャイアンツよ 読みやがれ! https://t.co/sPRywZ4QuE」https://twitter.com/abikoshinonkai/status/1645250564413079554
あやみ@配信色々🍄さん「【公式LINEアカウントの案内】 あやみの関わる活動を不定期にお知らせするLINEアカウントです。是非お気軽にどうぞ🤗 登録特典音源第一弾は2022年ボカコレ秋Remix部門への参加曲MP3データです🎁(第二弾からも販売・配信が出来ない曲を配布します) よろしくお願い致します🍄 https://t.co/o6qJ8SxdQl」https://twitter.com/sleepxnz/status/1645247704925372416
Takumi Yamada infoさん「天然物のスケジュール入っておりますので是非とも。」https://twitter.com/TKM303/status/1645271588760326148
あやみ@配信色々🍄さん「【ゆる募】 ※相互FF限定 私の代わりにライブを観に行って頂けませんか? 詳細は画像の通りです 当日、新グッズや新譜の販売がありましたら立替えで購入していただきたいです🙇 Cosmo-Shikiは電子音楽 Divitronはシューゲイザー ぺぺタスさんはニューウェーブという感じです リプDMから反応下さいませ https://t.co/TwiO60PFqf」https://twitter.com/sleepxnz/status/1645268479346634753
あやみ@配信色々🍄さん「補足 ドリンク代は600円まで負担します! 館内ではマスク着用との事です https://t.co/LGX8RjQg2p」https://twitter.com/sleepxnz/status/1645270242011279363
Tatsu_Pさん「ご依頼お待ちしてます😃 作品制作のお手伝いにプラスで、その作品を少しでも伸ばす為の知識や解説って需要ありそうなんだけどどうですかね??」https://twitter.com/tatsuya_p_/status/1645236641311883264
KAZUYAさん「4/22 川崎セルビアンナイト あと2週間きりましたね✨ 来場チケットall¥3700予約▼ https://t.co/abjuHqMYEq +drink¥600再入可 配信チケット¥2000▼ https://t.co/qKUhq5Z2VQ 直接のご予約もお受けしてます🖖 気になってたら、是非来てね😉 LUNA SEAコピーのHAMAZU SEAよろしくでーす😆🎶 https://t.co/cR2xU2gl54」https://twitter.com/KAZUYA_RV/status/1645039933244186630
BURGUNDY RAINさん「【Next Gig】 🔴5月9日(火) at 池袋EDGE あまりGigをしないBURGUNDY RAINの貴重な日、逃さないでください! 🔴MV https://t.co/IpEXlOqbnr」https://twitter.com/BurgundyRain/status/1644918219503976448
如月鋭次さん「日記更新でつよ♪ 如月-kisaragizm-主義 : 一つ、頼まれてくれぬか? https://t.co/Qktp66xqRq」https://twitter.com/kisaragiazi/status/1644858071666266112
Riezさん「【オリジナル楽曲提供】 第22回 #Hivari杯 に参加しております! 作品に関わってくださる歌い手さん、VTuberさんを募集しております。 詳しい企画内容や応募条件はリプをご覧ください! #Vtuberさんと繋がりたい #歌い手さんMIX師さん絵師さん動画師さんPさんと繋がりたい https://t.co/dnL9uvuuDH」https://twitter.com/A_Riez_/status/1645027011365330946
MSGEX GAKU@M3春い-32ab/茶-106さん「おはようございます☀ 昨晩、M3春新譜の予告編を公開しました! お陰さまでニコ動ではニコニコインディーズタグにランクイン!ありがとうございます!✨てかYOASOBIさんだ...!😆 4/14(金)20時の特設サイト&XFD公開に向けて、拡散へのご協力、よろしくお願いします!! PS.… https://t.co/PG4y7bGDeE」https://twitter.com/msgex/status/1645212845846728706
Deshabillz2023年4月29日(土) 名古屋 MUSIC FARMさん「はぁ....おはよ..... 押忍!珍しいすね、元気ない 俺、お酒飲めないんよ....4月29日の1日限定飲みたかったのに 押忍!ノンアルありますよ! あかん!酒入ってないやん 押忍!○ねっ! 死なん! #4月29日名古屋ミュージックファーム https://t.co/qUItSROl82」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1645229358947381249
馨🌻KAORUさん「UDFmisa が某誌掲載決定! 本当にありがとうございます.,.😢✨ https://t.co/00QaFEW5uK(視聴) 明日は他件取材です。 メンバー関係者の活動もチェックして欲しいです。 続々と開拓していきます。 https://t.co/XVonvolgf7」https://twitter.com/KAORU_MamMalian/status/1645142131995185152
馨🌻KAORUさん「[募集] ・Vo.募集のセッションバンド (気合いだけだったのでギャラ不要 / スタジオMTG 割勘 / 衣装要相談 / 他条件多分大体大丈夫です ・ステージのあるお酒の美味しいカラオケBAR. ・スパイスカレー屋 40代 153cm 千葉在住 満員に出来なきゃ出ない縛りを架していましたが勉強したいフェーズです🤔 https://t.co/8rj72ZKzYA」https://twitter.com/KAORU_MamMalian/status/1645139246519574529
Yoshiatsu /よしあつさん「聞いてくれよ。今日さあCDが8枚も売れたんだ。少なって思うかもしれないけれど俺達にとってはそれがすごく嬉しくてさ。あとみんなが今日すごい楽しそうな顔してた。声もどんどん聞こえてくるようになった。これだよ。音楽ってこれじゃん。これがやりたかったんじゃん。最高だよ。早くまた会おうね https://t.co/XKX2uM8MpZ」https://twitter.com/Yoshiatsu_N/status/1645045908428709888
La'veil MizeriA ☪ 渚月さん「先日の仙台…☪ Zeke Deux 遥氏と いつも手のポーズが… 前日の新潟で、きっきょたんとまーつん氏が「五等分の花嫁」の二乃推しをやったので、うちらは三玖推しの三を そして、二乃推しのお二人と 二乃推しvs三玖推し☪ https://t.co/uj24J6RtPl」https://twitter.com/NAZUKI_OFFICIAL/status/1645063950030229508
eclipse.✩⃝ STRAY INDIVIDUALITY GROUPさん「✩̣̣̣̣̣ͯ┄•͙✧⃝•͙┄✩ͯ•͙͙✧ 4月は eclipse. 春 の 闇 鍋 祭 ENTRY No.02 XXXXX ▶https://t.co/4EzVl9D5LH 02/08 #いいねかRTで気になった人お迎え #歌い手さんMIX師さん絵師さん動画師さんPさんと繋がりたい #拡散希望RT #推し不在 #ELs #闇鍋祭 https://t.co/jlCeEVLQO4」https://twitter.com/eclipse01429/status/1644279498484125702
Yuiitsu 唯一 / MV制作さん「「 好きだから / 猫音ミュウ (ft. 計畫通行) 」 ��像担当させていただきました! 🫧https://t.co/sZ49wNo2Dk https://t.co/8zd7DTtuzY」https://twitter.com/yu2itsu/status/1645024781060935683
N.Q from AM04 Music®🕓♪さん「おはぽよ⤴︎まんでぃ♪ 春の快晴…心地いいですな✨ このBGMをかけて走ってるから尚更気分爽快です♬.*゚ ORIGINAL LOVEさん 朝日のあたる道-AS TIME GOES BY- https://t.co/sMmmlGUFfD ↓引用元チャンネル https://t.co/rBk6QKpGQ5 カバー動画は今晩間に合えば嬉しいけど…今日か明日うpします✋」https://twitter.com/N_Q_04/status/1645212653676281857
琴星🌟フォニイ@4/16LIVEさん「【再投稿】 フォニイ/ツミキ様 (cover) Y:https://t.co/j6yvupB2cQ #歌い手さんMIX師さん動画師さん絵師さんPさんと繋がりたい #いいねかRTで気になった人フォローする https://t.co/YTi5JpHhng」https://twitter.com/KOTOSE_song831/status/1644664440175091775
暁葉~Akiha~🍁🐾さん「🎀歌コレまとめ🎀 ①「キミのいない闇の中、心に灯す誓いの光/Tatsu_P 様」 https://t.co/JV8TCDb6EF ②「ゴーストルール/DECO*27様」 https://t.co/3fYodFJOXq ③「Believe in myself/ぽんあら様」 https://t.co/BT2sqKxaTd ④「遺愛の唄/零夜様」 https://t.co/uEMrlTY8XQ #歌コレ2022秋 #RT https://t.co/pNe7SdyN9q」https://twitter.com/aki_ha20/status/1580641249270239232
ALICEさん「紅蓮の月 Covered by ALICE Mix サラ @SALA0120 Full ver. チャンネル登録お願いします🐱 https://t.co/RJO98U6ced #歌ってみた #狐猫 #朧oboro #狐面 #歌い手さんMIX師さん絵師さん動画師さんPさんと繋がりたい #拡散希望 #音楽好きな人と繋がりたい https://t.co/FeqQQJPXgl」https://twitter.com/alice_kitsuneko/status/1634207483140136967
coma・・・my project「Area jacta est」album 「Sin」配信中さん「【ご報告】 Area jacta est(アーレア ヤクタ エスト) 1st album 「Sin」 各ストア 配信中です。 このツイートにて アルバムジャケット画像 そして…お蔵入りになった ジャケット画像を添付します。 画像の保存→ 待ち受け、コレクションなどに 役立てたらと思います。 続き https://t.co/vLALb1rBI5」https://twitter.com/coma38820759/status/1644656490769420288
Mona_DR@歌みた2曲目投稿しました、歌コレでます💦さん「歌ってみたの2曲目を投稿してみました 【歌ってみた】STORM / LUNA SEA よかったら聴いてみて下さい 【Y】https://t.co/yrJjDzX1rz 【N】https://t.co/HagsYNrZTT #LUNASEA #歌ってみた #STORM #歌い手さんMIX師さん絵師さん動画師さんとPさん繋がりたい」https://twitter.com/Mona_DR01/status/1644692699944214528
齋藤でぃずぃさん「今回はちょっとアレな曲を^^; 「parasite」 カオスなパンク作りたい思って直感と勢いで作った曲です。 当時組んでたボーカルに「歌ってて感情が持ってかれる」と言われました笑 フルは↓ https://t.co/3pl4jNBpZK 聴いて頂けたら幸いでございますm(_ _)m #オリジナル曲 #歌ってみた #DTMer https://t.co/aJ8gjOIesj」https://twitter.com/Dizzy_knot119/status/1644667768556646401
0 notes
kachoushi · 2 years
Text
星辰選集
花鳥誌 令和4年9月号
Tumblr media
令和4年6月号の掲載句より再選
坊城俊樹選
この星辰選集は、私が各月の掲載句の中で、雑詠選・撰集選・さいかち集の成績などに関係なく、改めて俳句としての価値が優れていると判断したものを再度選句したものです。 言わば、その号における珠玉の俳句ということになります。
Tumblr media
北窓を塞ぎて画布の静かな絵 白水 朝子 北満の夜は更けにけり雪女郎 田辺 て津子 石に彫る魚に目のなき涅槃かな 田丸 千種 あの羅漢春の夜より吾に棲みぬ 平山 きみよ 哭けど嘆けど涅槃図のあたたかし 古賀 睦子 百日の黙の北窓開きけり 伊藤 ていこ 鷹鳩と化して羅漢を囃しをり 竹内 はるか 如月のクルスは薄き空に溶け 一倉 小鳥
Tumblr media
鞠のやうな少女でありき雛の日 増田 さなえ アプレゲールと言はれし卒寿日向ぼこ 上嶋 昭子 山襞のゑくぼ蠢き山笑ふ 本間 白陶 恋知らず香箱座り春の猫 渡辺 彰子 臥竜梅空も大地も懐に 久米 令子 うららかや鳩は首から動き出す 沢井 真弓 お多福門に泣く子笑ふ子鬼やらひ 吉田 志津子 紅梅を大悲の色と思ひけり 飯川 三無
Tumblr media
燃え尽きてゆつくりと逝く春没日 松本 洋子 ルビコン河バンジージャンプ春一番 ���森 荘吉 未知不可知死といふ未来さくら咲く 河野 公世 押し花に春を閉ぢ込めペンを執る 平野 緑 トラックは直進つちふれる街を 岩佐 季凜 むらさきの舌出すキリン花ミモザ 伊木田 真理子 山焼くや哀し五木の子守唄 津野 おさむ 切り岸を縁取るやうに鰊群来 荒舩 青嶺
Tumblr media
花ミモザ盛り感情過多の揺れ 荒木 絹江 薔薇の芽やカーブの多き世田谷線 柴田 貴薫 初蝶の黄なれば虚子の句に及び 剣持 せつ子 胼の手や小町娘と言はれても 赤川 誓城 雪解急原野にカムイ躍り出る 丹羽 雅春 絵踏する足の震へをじつと堪へ 大和田 博道 踏み入れば鵺の飛び出す芽吹山 江本 由紀子 優しさのやはらか過ぎて春の雷 大久保 樹 蝶一つ女が一人凍つるごと 村上 雪
0 notes
bookmeter-blog · 2 years
Text
夏休みにあらためて読みたい10冊
読書家さんたちによる感想・レビュー数が多い作品のなかから、ちょっとゆっくりできる夏休みに、あらためて読みたい定番!おすすめの名作を紹介。
夏の定番!おすすめの名作
Tumblr media
夏の庭―The Friends (新潮文庫)
湯本 香樹実
町外れに暮らすひとりの老人をぼくらは「観察」し始めた。生ける屍のような老人が死ぬ瞬間をこの目で見るために。 喪われゆくものと、決して失われぬものとに触れた少年たちを描く清新な物語。
Tumblr media
西の魔女が死んだ (新潮文庫)
梨木 香歩
二度と再び、まいの世界が元に戻ることはなかった。 学校に足が向かなくなった少女が、大好きな祖母から受けた魔女の手ほどき。何事も自分で決めるのが、魔女修行の肝心かなめで・・・
Tumblr media
ある晴れた夏の朝
小手鞠 るい
アメリカの8人の高校生が、広島・長崎に落とされた原子爆弾の是非をディベートする。はたして、どのような議論がくりひろげられるのか。そして、勝敗の行方は?
Tumblr media
ぼくらの七日間戦争 (角川文庫)
宗田 理
1年2組の男子生徒が全員、姿を消した。河川敷にある工場跡に立てこもり、体面ばかりを気にする教師や親、大人たちへ“叛乱"を起こす! 何世代にもわたり読み継がれてきた不朽のシリーズ最高傑作。
Tumblr media
ハローサマー、グッドバイ (河出文庫)
マイクル・コーニイ
戦争の影が次第に深まるなか、港町の少女ブラウンアイズと再会を果たす。ぼくはこの少女を一生忘れない。惑星をゆるがす時が来ようとも……少年のひと夏を描いた、SF恋愛小説の最高峰。
Tumblr media
遠い山なみの光 (ハヤカワepi文庫)
カズオ イシグロ
戦後まもない長崎で、悦子はある母娘に出会った。あてにならぬ男に未来を託そうとする母親と、不気味な幻影に怯える娘は、悦子の不安をかきたてた。だが、あの頃は誰もが傷つき、何とか立ち上がろうと懸命だったのだ。淡く微かな光を求めて生きる人々の姿を端正に描くデビュー作。
Tumblr media
風の歌を聴け (講談社文庫)
村上 春樹
"僕"の風は、ものうく、ほろ苦く過ぎさっていく。青春の一片を乾いた軽快なタッチで捉えた出色のデビュー作。群像新人賞受賞。
Tumblr media
運命の八月十五日 日本のいちばん長い日 〈決定版〉
半藤 一利
あの日、日本で起きた事。起きなかった事──。 八月十五日をめぐる二十四時間を、綿密な取材と証言を基に再現する、史上最も長い一日を活写したノンフィクション。
Tumblr media
ゴッホのあしあと (幻冬舎文庫)
原田 マハ
アート小説の第一人者である著者が世界的謎を追う。フランス各地に残されたゴッホのあしあとを辿り、努力家でインテリ、日本に憧れ続けた「人間・ゴッホ」の魅力を再発見。旅のお供にも最適な名解説。
Tumblr media
学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書)
福澤 諭吉
時代を超えて読み継がれてきた「人生」の教科書 近代日本最大の啓蒙思想家・福澤諭吉の大ベストセラー『学問のすすめ』。
0 notes
um0707 · 5 years
Text
【年下の彼/小手鞠るい】
小手鞠るいの本はあんまり好きじゃないな。この本は、人類ちゃんと話しましょうね。人違いだったり思い込みだったり勝手な想像で悪い方向に行くなんてもったいない。ちゃんと話そう。せっかく話せるんだもん。というようなことを教えてくれるものだった。のんびりしたお話だった。
♡2019/10/08/21:46
4 notes · View notes
ari0921 · 3 years
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和三年(2021)9月4日(土曜日)
通巻���7038号 <前日発行> 
 管首相、突然の辞任は予想されていた
  横浜市長選敗北で孤立感、二階とともに政権を去るもよし
**************************
 高市皇子は壬申の乱で天武天皇の勝利を導いた立役者である。
 大海人皇子(後の天武天皇)の長男で、大和国高市郡にて育った。日本史を揺るがせた壬申の乱が勃発したとき、高市皇子は近江大津京にいたが、すぐに行動を起こし、伊賀で父親の軍と合流した。
 天武天皇の陣には尾張氏ら有力な豪族が味方し不破関を占拠、各地に増員命令を出した。
 天武天皇は現在の四日市市郊外の高台に陣を敷いた。高市皇子は合流する豪族の軍隊を掌握し、大海に攻め込む手筈を整える。
 劣勢を知った大友皇子(弘文天皇)は自ら果てた。極めて短時日裡に壬申の乱は天武天皇の勝利となった。西国の豪族が近江に合流しなかったのは防人任務の疲れと財政逼迫と言われたが、隠れた要素は大友皇子の出自(采女と天智天皇の間に生まれた)と言われる。
 天武天皇薨去後、皇后の持統が称制を経て即位した。序列で高市皇子は草壁皇子、大津皇子に次ぐ皇位継承権第三位だった。だが、直後に大津皇子が誣いられ、続いて草壁皇太子が薨御、天武天皇皇后だった?野讚良皇女が政権を掌握した経過がある。
 高市皇子は太政大臣にとなる。文字通り、持統天皇を支え、高市皇子の長男が後に大和朝廷の実権を握る長屋王である。
 壬申の乱の前段は「乙巳の変」だった。蘇我入鹿暗殺は、大化の改新へ繋がる嚆矢となる。
 大化の改新は西暦645年(この年から元号を制定し、大化元年となる)だった。。
たしかに中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足(後の藤原鎌足)による蘇我入鹿の暗殺というクーデターが切っ掛けである。蘇我稲目いらい、馬子があろう事か渡来人を唆して、安康天皇を暗殺し、入鹿は権勢を恣にしていた。父親の蘇我蝦夷も翌日、自殺に追い込まれた。
従って「乙巳の変」とは暗殺事件による蘇我氏滅亡を指す狭義である。広義には公地公民などの政治改革は継続され、大化の改新とは税制を改め、半世紀後の大宝律令へといたる天皇親政システムの確立にあり、難波への遷都も行われた。蘇我馬子は聖徳太子の保護者にして実力者だった。蘇我氏に正面から楯突く有力者は不在だったが、舒明天皇擁立をめぐって滅ぼされることとなる。
 革新的な思想の背景に、留学帰りのイデオローグが存在した。南淵請康は渡来系の学僧だが、飛鳥に住んだ。覚えが速く、学識豊かで、早くから外国語に通じていた。第一回遣隋使で留学僧に選ばれて隋へ渡った。シナは隋が滅び、唐王朝に交替していたが南淵は留学を続け、32年後に飛鳥へ戻った。彼の帰国は640年のこととされる。
 
そして飛鳥の知識人、政治家、有力者に歴史、孔孟、四書五経など学問を教えた。南淵塾には中大兄皇子と中臣鎌足が通っていた。鎌足は蹴鞠の場で中大兄皇子との接触に成功し昵懇となっていた。
 ふたりの密談の場所といわれる桜井の談山神社は、宏大な敷地を誇る。その境内の何処かに南淵塾があった。南淵請康の墓は蘇我馬子の墓と言われる石舞台をさらに南下した明日香村にあり、小さな鳥居、大きな石碑、中規模の墓は苔むしている。
 さて、なぜ高市皇子のことを書いたか、もうお分かりだろう?
 高市早苗議員は奈良県畝傍高校出身、松下政経塾OB。むろん、高市皇子との血縁はない。  
5 notes · View notes