#小アルカナ
Explore tagged Tumblr posts
elle-p · 8 months ago
Text
All voice actor comments from the P3 Movies blu-ray
石田 彰 (結城理 役)
「ペルソナ3」が劇場版になって主人公に結城理という名前がついたことで、自分の中で主人公というキャラク��ーがより具体性を増してきました。
劇場公開当時、各地で舞台挨拶をさせていただいたときにも「今回、ようやく結城理という名前がつきました」という発言はしたのですが、会場に詰め掛けて下さったゲーム版からのファンの皆さんには、今一つピンと来ていないようでした。ここら辺はプレイヤーキャラクターであることの限界かと思っています。
他のキャラクターについては、皆さんおなじみのあのキャラクターが、スクリーン上を縦横無尽に駆け回り、見覚えのあるあのシーン、このシーンが繰り広げられることで「待ってました!」「これが見たかったんだよ~」というある種の達成感というか満足感があるのでしょう。
だから、主人公というキャラクターに対して、やっと結城理という肉付けができたという満足感が得られるのは、主人公を演じ続けてきた僕の特権といえるでしょう。今回、パッケージに結城理とクレジットされていることに日本で一番喜んでいるのが僕です。
豊口めぐみ (岳羽ゆかり 役)
完成した劇場版アニメを見て、まるで誰かがプレイしているゲームを見ているかのような気分になりました。それくらい原作ゲームを大事にされているなぁと思ったのです。
ゆかりの声を初めて収録した日、ゲーム冒頭のチュートリアルシーンもあったかと思いますが、なんだかとにかく凄い量のセリフを、プレイヤーさんにご理解いただけるようにするのに格闘した記憶があります。
あれから数年の時を経ての劇場化。
今回は時間との闘いでした。
年齢との (笑) ということもありますけど、単純に数年前に戻るだけではなく、関係性も0へ戻す。今は知ってしまっていることを、いかに知らないように演じるか。
しかし、ペルソナ3のメンバーは凄いです。
みんなの声を聞いて、あっという間に昔に戻った気がしました。またこの方たちと物語を紡げること、本当に嬉しく思います。
初めて見る方も、ゲームをプレイしてくださった方にも楽しんでいただける作品になっております! いろんなとこにニヤリなものが散りばめられているようです。
劇場で見つけられなかったもの、見つけてみてくださいね。
鳥海浩輔 (伊織順平 役)
祝・劇場版・アニメ化! このお話を最初に聞いた時は本当にうれしかったですね。ゲームの収録からは、もう片手じゃ足りない年月がたっていましたし、ドラマCDやゲームの続編なんかは収録してましたけど、アニメ化はもうP4がやっちゃってたし (笑)。流石にないだろと思っていた、いや、そんな事も思わなくなっていた時に、ですから。この作品は個人的に非常に思い入れのある作品です。もちろん伊織順平というキャラクターも。そんな作品がアニメ化、しかも劇場版ということですからね。「やっちゃうよー俺!」ってなカンジで収録前からワクワクしてました、珍しく。実際の収録も皆さんが一言セリフを言う度に、「ああ、そうそう」みたいな。
なんかとても楽しかったなあ。うれしい事に、劇場版も一本で終わりではないので、観てくださる方達にもたっぷり楽しんで頂けるのではと思います。我々も力一杯演じていきます! まずは、この第1章を堪能して下さいませ。
能登麻美子 (山岸風花 役)
元々ペルソナの世界観にとても魅力を感じていました。ストーリー、映像、作品全体に漂う雰囲気、作品を包む空気感。ありそうでない。ペルソナという作品だけが持つ独特の “何か”⋯。うまく言葉では表現出来ませんが、人を惹きつける力を強く持っている作品だと思いました。
そして、それらの全ては劇場版でも素晴らしい形で表現されていて、初めて映像を見た時、心がとても震えたのを今でも強く覚えています。キャラクターを再び演じることが出来たのも大きな喜びでした。ゲームと同じように、この劇場版も皆様に永く愛されることを願っています。
田中理恵 (桐条美鶴 役)
第3章の公開を目前に控え、第2章のパッケージが発売ですね。勿論、第1章も劇場で見て Blu-ray/DVDでも何度も見ましたが今回の第2章はなんと言っても美鶴のペルソナ召喚ですね。
劇場でも見て、ゲームでプレイして美鶴のペルソナ召喚の時以来の感動でした。第3章の劇場公開を見に行く前にぜひ! また第1章 第2章を何度も見て貰えたらなと思っています。
学園生活をまた主人公と共にもう一度 「ペルソナ3」の世界でやり直す気持ちで演じています。アルカナ・女帝に負けじと今後も第3章でも頑張って参ります。
劇場で見られずに今回から初めて見られるかたも、劇場で見てくださってもう1度、何度も見てくださるかたに感謝の気持ちと今後とも「ペルソナ3」をよろしく! という気持ちと、愛を込めて⋯!
緑川 光 (真田明彦 役)
Blu-ray/DVDお買い上げありがとうございます。
やはり、ゲームから引き続き応援して下さってる方が多いのでしょうか? 長い事この作品を愛して下さって本当にありがとうございます。
正直、「ペルソナ3」 のアニメ化は諦めていたのですが、まさかの劇場映画化と言うことで、めちゃめちゃ驚きましたよ (笑)。
テレビアニメ化だとクオリティが微妙な場合もありますが、劇場アニメなら高水準のクオリティは約束されたも同然ですからね (笑)。
しかも、毎回監��さんが変わるシステムという事で、その都度、見せ方が異なっているのは、とても面白く感じます♪
この辺は劇場で1回見ただけじゃわからないでしょうから、シリーズ通して、Blu-ray/DVDで繰り返し何度も見て頂けると幸いです (^-^)
緒方恵美 (天田乾 役)
「ペルソナ3」 劇場アニメ化を喜びつつ、第1章は映画館でお客さんとして観ていたので、やっと来たか! と嬉しかったです (笑)。
映画の天田はゲームより素直に描かれていて⋯だからこそテストでは逆にスルッと演れてしまったんですが、そんな自分自身にココロのどこかに潜んでいた「天田のカケラ」が違和感を唱え (笑)。
監督や音響監督と相談し、少しだけゲームの雰囲気に近づけることになりました。結果、素直だけどちょっぴり大人びた、思慮深さのある少年になれた気がします。魅力的な原作の中から、時間の関係でエピソードを絞られてしまったのは残念ですが (スタッフの皆様も苦渋の決断かと⋯!)、その中でも必要な静寂や、逆にたたみかけるような部分、更にコミカル・シリアスも絶妙なバランスで配置されていて、変な言い方ですが本当に「映画的」な、素晴らしい作品に。
田口監督以下、皆様のお力で⋯参加させて頂けたことを本当に嬉しく思います。
連作の途中ではありますが、渾身の1本。愉しんで頂けたら幸いです。
中井和哉 (荒垣真次郎 役)
荒垣君とはゲームの収録で出会いました。よもやこんな長い付き合いになるとは思わずに。もちろんそこでも彼は物語の半ばで散っていく訳ですが、別に寂しさはありませんでした。
なにぶんその日に出会って、別れたものですが1回限りのキャラクターとの関係って大体そんなものです。
ところがその後、私は数々のドラマCDで再び彼と出会い、彼の色々な面を知ることになります。今にして思うとそれはまさに劇場版「ペルソナ3」第2章、夏休みのワチャワチャとした雰囲気に似て、多少羽目を外しても許される空間。こういう企画に多くはゲーム本編のムードから外れたお遊びで、楽しくはあっても意味などないのが常なんですが、私と彼にとっては重要な時期になったようです。
やがて絶対に訪れる別れをどこかで意識しつつも、楽しい日々を過ごしていました。
そして時は流れ、ブランクがあって。彼を心の奥にしまっていたところへの劇場版。そのシビアな舞台で決定的な別れを経験した今、私は今度こそ、心底寂しいと思っています。
神奈延年 (タカヤ 役)
「タカヤ」というキャラクターに出会って、もう何年たったのか? 基本は悪役なのでしょうが、彼の生き方は大まかなところでなぜか��感できるところもあるのです。この物語で「終わり」に対しての向き合い方、全てを受け入れ、今を生きる。しかし⋯その生き方に、光ある明日を見出していないところが、この物語での彼の役割たる所以でしょうね。僕はやっぱりこの状況なら、理たちのように抗うとおもいます! タカヤを演じる上に於いて、気をつけたところは、彼の風貌を損なわないように、柔らかく話すようにし、その中に刹那的な思考、そこから生ずる恐ろしさも混ぜてみました。
沢城みゆき (エリザベス / チドリ 役)
この「ペルソナ3」という作品では、私はエリザベスとチドリという二役を演じさせていただいてきました。前者は「発言されているわけではありませんが)いわゆる “永遠の命”、後者は “刹那の時を生きた命”、という対照的な印象があります。この第3章は正にチドリの命の花がパッと咲いた大切な映画となりました。⋯彼女がむかえたエンディングを思うと、散った、と言うべきかもしれませんが側にいた私には不思議と、美しくきらきらとした温かい花を抱いたままの体感が残っています。皆様にも優しく見届けていただけたら幸いです。⋯さて、第4章ではエリザベスさんの⋯いつもとは少し違った? 面が見られるかも?? お楽しみに!
小野坂昌也 (ジン 役)
ジンはおわかり頂けるように大阪弁のキャラクターなのですが、他作品などで演じさせて頂く大阪弁のキャラクターは、だいたいツッコミ役だったりおちゃらけているパターンが多いので、そういった意味で言うと、ジンはなんとなく大人しいキャラクターで珍しいな、と思いました。ただ、大人しいとは言えキャラクター性を出さなければいけないので、性格を作りつつ、他のキャラクターとのバランスをとるのが難しかったです。特にジンは無口というか、あまり話さないキャラクターなので性格が掴みづらかったというのもありました。ゲーム収録時は基本的にキャラクター作りは任されていて自分主導でキャラを作っていけるのですが、アニメとなると全員のポジションとのつり合いをとらなければいけないので、音響監督と微修正を重ねていったのを覚えています。
石田 彰 (結城 理 役)
劇場版「ペルソナ3」にまつわる妄想
結城理にとって劇場版「ペルソナ3」の全4章はデスを���の身に封印され、心が虚ろになってしまった彼が、特別課外活動部の仲間達とのふれあいを経て、その中身を満たし直していくまで の過程をたどる物語でした。
理の記憶の甦りという物語構成の妙として、時間軸とそれが公開されるタイミングがズラされていたりしたので、ゲーム版に触れたことがない観客の皆さんは初登場時の理の立ち位置に一種の不気味さを感じたのではないかと思います。そのうえ各章で起こる事件は、例えばゆかりの父親に対する誤解や順平とチドリの一件、荒垣先輩と天田くんの関係など暗くて重いものが多い印象です。しかしそういった明るくてハッピーなものばかりではない、人が内側に抱え込んでいる傷の部分をきちんと描いたからこそ、彼らに出会ってそれを見つめることになる理も、章が進むにつれて、本来、人として持っているべき大切なものを、欠けることなく獲得していけたのだと思います。
劇場版 「ペルソナ3」の全4章が観客の皆さんに受け入れて頂けたのも、ゲームで体験したストーリーを映像で見てみたいという興味の他に、そんな理の見る景色に影響され同調することで、その先の展開が気になったからという部分もあったのではないでしょうか。このように人の心を構成する様々な経験の起伏を描いた劇場版「ペルソナ3」ですが、そもそもペルソナという単語は僕の理解では心理学周辺で出てくるものですよね。
一番初めのゲーム収録でこのタイトルと内容を知ったときに、バトルをするための自分の化身をペルソナと呼ぶなんて、何でシャ レてるんだと思ったものでした。人が対外的に自分を表すためにかぶる仮面。それが敵、自分に向かってくるモノと戦うための武器になる。これは日常のコミュニケーションそのものに見えます。だから、そういうペルソナを本来の意味を考えると、理だけが一つのペルソナの進化という形ではなく、初めから複数のベルソナを使い分けられるというところにも自分なりに納得のいく理屈をつけることができそうです。心の中が空っぽの理には端から対外的にどう見られたいという願望がありません。そんなことは彼にとってはそれこそ「どうでもいい」ことであって、どう見られても構わないからこそ、かぶる仮面を一つに限定する理由がないのです。どうでしょう。自分としてはこの理由付けの仕方、なかなか気に入っています。理が空の器であったと捉えることで、映画の登場人物として物語を展開させていく大きな必然性を持たせることにもなるのです。結城 理の物語はゲームの枠にとどまらず、映画化という展開にも充分耐えうるポテンシャルを持っていた、だから映画化されるのは必然だったというのはちょっと暴走し過ぎでしょうか。暴走ついでに、第4章『Winter of Rebirth』のクライマックスシーン。これまでの経験を経て、一度無くした人間性を取り戻し、中身を満たすことができた理は、かつて母親が自分にしてくれたように、仲間を生かすために自分の命を投げ出すという境地にまで達します。そこには第1章『Spring of Birth』の頃の己の死の恐怖に対するどうでもよさから来る蛮勇はありません。自分たちが存在した証を守り残すという全員の目標を果たすために、理は自分を満たしてくれた、自分を再構成するためのエレメンツをくれた仲間と彼らが生きていく世界を、今度は自分が数おうとしました。そしてそれが自己犠牲的発想に基づく行動だったのは皆さんも感じられた通りです。そのために数多くのペルソナという仮面をかぶることができる理が、ことごとくそのペルソナを打ち砕かれ、最後はその仮面をかぶらずに先へ進む。これはなかなか象徴的なシーンだとは思いませんか。
「生きろ」と自分に伝えてくれた母親と同じ言葉を仲間に託していく。母親が我が子を思う母性愛が、究極、無上のものであるならば、仲間たちとの間にその無償の愛情を注げるまでの絆を楽いた理の内面は、完全に人間としての形を取り戻したと言えるでしょう。それに加えて、ペルソナという仮面をかぶらない形でしか最後のステージに上がれないという仕掛けが用意されているわけです。これはニュクスという究極の敵、環境、世間に立ち向かえる力を宿す場所はその人の本質的な部分にしかない、虚飾の仮面を被った姿では無理なんだというメッセージにも見えるわけです。また、敵を倒すときにはペルソナという仮面をまとい、大切な人を守るときには自分の素の姿をさらけ出すことが必要だったという構図も暗示釣です。自分なんかはとてもじゃないけれど素の自分をさらけ出したところで強さに結びつくとは到意思えないと言いたいところですが、一度リセットされ、新たに経験を積み直した理は、人より先に一つ上のステージ、命の答えに到達しているのです。もはや凡人ではありません。フィクションとはいえ、影時間でシャドウと戦う使命を与えられたのが理達で良かったとつくづく思います。もしも僕だったとしたら、命の答えにたどり着くのはまだまだ先のことでしょうから、世界は予定通り1月31日に終わっていたでしょうし、そうなったらこの妄想が世に出ることもなかったでしょう。そう考えるとそれもアリだったかもしれませんけどね。
坂本真綾 (アイギス 役)
アイギスというキャラクターに出会ったのは、もう10年も前のこと。まさかこんなに長い年月を一緒に過ごすことになるとは、当初は思っていませんでした。多くのペルソナファンの皆さんに愛されて、このたび映画という形でもう一度みなさんに再会することができました。大きなスクリーンでアイギスや、大好きなキャラクターたちが活き活きと動きまわる姿を見ることができ、とても嬉しかったです。彼らが絆を築き上げていく過程、真正面からお互いにぶつかっていこうとする姿勢に何度も胸打たれました。
アフレコの度に感じたことですが、この作品に関わっているスタッフさんや、キャストの皆さん、本当に作品への愛情が深くて、とても喜びに満ちた表情で収録に臨んでいらっしゃいました。その雰囲気は、完成したフィルムにもきっと滲み出ているのではないかと思います。
ついに完結となり、寂しさもありますが、達成感のほうが大きいです。アイギスと出会えたことに改めて感謝の気持ちでいっぱ���です。
8 notes · View notes
sarachiyomi · 9 months ago
Text
■キャラクターデザイン
スクウェア・エニックス「ヘブンズコード・ブレイカーズ」 MAGES.「WAVE!!」 エイベックス・ピクチャーズ 映画&TVアニメ「WAVE!!〜サーフィンやっぺ!〜」 GMOライブゲームス 「REALIVE!〜帝都神楽舞隊〜」 TAITO ソーシャルゲーム「クリムゾン クラン」時東千明、英穂澄 セブンイレブン 「安室奈美恵公認キャラクターemina」 アニプレックス ソーシャルゲーム「バンドやろうぜ!」OSIRIS、ダンテ DMMゲームス 「一血卍傑」キイチホウゲン サイバード ソーシャルゲーム「マジカルデイズ」 ムービック「キラボシチューン」 東北新社 ファミリー劇場「声優男子ですが…?」七人の妖 J.C.STAFF TVアニメーション「Lostrage incited WIXOSS」 COMFORT PSVita専用ソフト「POSSESSION MAGENTA」 COMFORT PSP専用ソフト「アルカナ・ファミリア2」 COMFORT PSP専用ソフト「アルカナ・ファミリア〜幽霊船の魔術師〜」 COMFORT PSP専用ソフト「アルカナ・ファミリア〜フェスタ・レガーロ!〜」 COMFORT PSP専用ソフト「アルカナ・ファミリア」 フリュー PSP専用ソフト「文明開花 葵座異聞録」 サンライズ「OGA 鬼ごっこロワイアル」 D3PUBLISHER INC. PS2専用ソフト「DEAR My SUN!! 〜ムスコ育成狂奏曲〜」
■イラスト ワーナーブラザース 「Harry Potter 公式グッズイラスト」 ワーナーブラザース 「Fantastic Beasts 公式グッズイラスト」 Yoster 「アークナイツEN 2周年記念イラスト」 Yoster 「アークナイツEN フォロワー25万人突破記念」 Yoster 「アークナイツEN フォロワー30万人突破記念」 Tencent Games 「白夜極光 PRイラスト」 Tencent Games 「白夜極光 ホワイトデーイラスト」
カバー「ホロスターズ」ホワイトデーイラスト セブンイレブン 「WE ♡ NAMIE HANABI SHOW 2023」eminaイラスト セブンイレブン 「WE ♡ NAMIE HANABI SHOW 2021」eminaイラスト セブンイレブン 2018年オリジナルクリスマスケーキ、CM eminaイラスト セブンイレブン 2019年沖縄フェア eminaイラスト セブンイレブン 2020年 eminaイラスト ディライトワークス Fate/Grand Order 2016年ホワイトデー概念礼装「センセイとボク」 ディライトワークス Fate/Grand Order 2017年ホワイトデー概念礼装「アウトレイジ」 ディライトワークス Fate/Grand Order 2018年概念礼装「��ンセット・ジャム」 ディライトワークス Fate/Grand Order AnimeJapan 2019 グッズイラスト
Cygames 「ドラガリアロスト」カードイラスト 東北新社 ファミリー劇場「声優男子ですが…?」上村祐翔、梅原祐一郎、河本啓佑、小林裕介、白井悠介、本城雄太郎、山本和臣SDイラスト スクウェア・エニックス 「LORD of VERMILION」イド、天草四朗貞時 スクウェア・エニックス 「ミリオンアーサー」モードレッド、エクストラアーサー、エクストラ妖精
スクウェア・エニックス デュラララ!アンソロジー「デュララブ!」イラスト MAGES. 「禁断生ラジオ」江口拓也、西山宏太朗イラスト
KADOKAWA 「VIVA TALES OF MAGAZINE」テイルズオブヴェスペリア トリビュートイラスト KADOKAWA 「カナメとハルキー」MVイラスト コーエーテクモ 「金色のコルダ スターライトオーケストラ PRイラスト」 サイドランチ 「コミックイラスト素材集 キャラクターのためのブラシ&テクスチャ」カバーイラスト サイゲームス 「ドラガリアロスト」イラスト2枚 KONAMI 「戦国コレクション」 「フーパーズ」ジャケットイラスト 「山崎郁三郎」バースデーイラスト その他
■小説イラスト SBクリエイティブ GAノベル「悪役令嬢と悪役令息が出会って恋に落ちたなら」1〜4巻 スターツ出版株式会社 ベリーズ文庫「捨てられ無能皇女なのに冷酷皇帝が別れてくれません!」 小学館 ガガガ文庫「双血の墓碑銘」全3巻 集英社 ダッシュエックス文庫「ブラッディ・ウェポンズ」全2巻 講談社 「スターダストパレード」 角川書店 ビーンズ文庫「藤陵学院の花嫁」全3巻 エンターブレイン B’s-LOG文庫「イノセント・スター」全2巻 中央公論新社 c★novels 「ダブルバインド」 フロンティアワークス フィリア文庫「アルカナ・ファミリア」全3巻 アスキーメディアワークス 電撃文庫「カミオロシ」全2巻 アスキーメディアワークス 電撃文庫「平安鬼姫草子〜神ながら神さびせすと〜」 富士見書房 富士見ファンタジア文庫「カナクのキセキ」全5巻 プランタン出版 プラチナ・アリス文庫「魔女っ子サラリーマン」 一迅社 一迅社文庫アイリス「革命皇女 doll★llod」 一迅社 一迅社文庫アイリス「時計塔の怪盗〜黒き救いの御手〜」全2巻
■漫画 KADOKAWA 「ヒのカグツチ」全3巻
KADOKAWA 「サマーウォーズ公式アンソロジー」漫画 メディアファクトリー 「シュタインズ・ゲート」全3巻 講談社 「マーメイドボーイズ」全3巻 朝日新聞出版 週刊マンガ日本史 「安倍��明」
8 notes · View notes
helloharuo-oshozentarot · 9 days ago
Text
Tumblr media
THE SOURCE:源:ACE:火:行動:小アルカナ
「足が地についている」とか「中心が定まっている」と私たちが言うのは、この「源」のことです。
◆ですから、あなたがなにか新しいことを始めようとしていても、ちょうどなにかをやり終えて休みたいと思っていても、「源」へ行きましょう。それはつねにあなたを待っています。しかも、それを見いだすには、自分の家から一歩も出なくていいのです。
OSHO 
禅は、頭から出て根源に行くことをあなたに求める・・・・・・。それは、頭でのエネルギーの使い方に禅は気づいていないということではなく、エネルギーが全て頭で使われていたら、あなたは自分にけっして気づかないからだ・・・・・・。 
あなたは、全体とひとつであるとはどういうことなのか、それを体験として知ることは決してしないだろう。 
エネルギーがまさに中心にあり、脈打っているとき、エネルギーが頭にもハートにも、どこにも動かずに、ハートがそこから受け取り、頭がそこから受け取る源そのものにあり、源そのもので脈打っているとき、——–それこそがまさに坐禅の意味だ。 
坐禅とは、どこにも動かずに、ただ源そのものに坐ることだ。途方もない力が湧いてくる。光と愛への、エネルギーの変容。エネルギーは多くの形を取ることができる。だが、あなたはまず、いかにその源にあるかを学ばねければならない。そうすれば、あなたの潜在能力がどこにあるのか、その源が決めてくれる。あなたは源でリラックスすればいい。そうすれば、源があなたの潜在能力そのものへと連れて行ってくれる。
0 notes
kei139-line · 14 days ago
Text
「創作のための魔術&錬金術用語辞典」:ファンタジー世界を彩る魔法の言葉たち 古くは『ドラゴンクエスト』や『ハリー・ポッター』シリーズから、近年の『葬送のフリーレン』、『ダンジョン飯』、『転生したらスライムだった件』、『FGO』まで
物語:アリスと禁断の辞典 アリスは高校生の小説家志望。学校の文芸部でファンタジー小説を書いているものの、どこか物足りない作品になってしま��のが悩みでした。「もっとリアルな魔法や錬金術の世界を作りたいけど、どうすればいいんだろう?」と頭を抱えているとき、本屋で一冊の辞典に出会います。 その名も、「創作のための魔術&錬金術用語辞典」。表紙には怪しげなシンボルと「知識の扉を開く鍵」と書かれています。アリスは胸を高鳴らせながらその辞典を開きました。 この辞典の魅力 この辞典は、魔術や錬金術に関する言葉や概念を、創作に役立つようにまとめた特別な一冊。ファンタジー作品を書く人だけでなく、RPGの設定作りや世界観の構築にも最適です。 内容紹介 魔術の基本用語 「アルカナ」「マナ」「召喚術」など、魔法の世界を構築するための基本的な概念が丁寧に解説されています。それぞれの言葉の起源や文化的背景も記載され…
0 notes
mahiro-mizune · 1 year ago
Text
タロットで前向きになってみた
Q:私の「作家としての現状と未来は?」 ケルト十字スプレッドで引きました。
現状「ソードのクイーン」 切れ者? 自分のやるべきことが分かったって感じかも。 そして、それを今すぐ実行しようとしている。 その「何か」は顕在した状況と潜在した事柄で見ます。
過去「カップのキング」 おおらかさ。 堂々と「私の世界はこんな感じよ」という感じ。 現在より生き生きと書いていたみたい。
未来「世界」R 凄いのが来た。これは最終結果の「魔術師」とあわせて読むことにして、ここでは普通に「未完成」としておく。
顕在した状況「ワンドの2」 前途ある未来。さあ、行こう! 書くしかないわ!! 書くことが私なの!!!
潜在した事柄「塔」 また凄いのが出た。 気づかれていない事実。 衝撃。価値観の変化? 私の立ち位置が良くなったのか?悪くなったのか? 雰囲気的に良い方に考えたいけど……。 作家としての立ち位置が大きく変わったのかしら?
私そのもの「コインのキング」R 「塔」と合わせて読むと、「私ってまだまだだ!」と気合いが入っているのかしら? 実力を付けなきゃ! と意識しはじめたのかな。
環境「コインの3」 真面目な人たちに囲まれている。 まんまだね。 私は良い人に恵まれているよ。
作家としての能力「ソードの4」 なかなか難しいカードが出た。 癒やし? 読んでいて、落ち着く? 読んでいて、癒やされる作品? それとも眠たくなるような本? これは難しいな。
最終結果「魔術師」 作家として、一番良いカードじゃないかしら?! うまくいきそう。 最終結果に「1」の大アルカナ。 未来に「21」の大アルカナリバース。 作家人生、まだまだこれから。 顕在した状況の「ワンドの2」もあせると、頑張れる。頑張る価値がある。 「コインのキング」R、つまり、まだまだ自分の現状に不満を持っているんでしょ? だったら、やるしかないわよね!
アドバイスカード(障害・課題)「月」R シャキッとしろ。気合いを入れろ。
凄い。今回、大アルカナが4枚出てます。 それだけ、小説は私そのものなのでしょう。
総括 今まで自由に書いてきたけど、私自身に大きな変化が起きるため、前に進もう��決断するとき。 未来はまだ分からないが、あまりくよくよするな。頑張る価値はある。というか、ガンバレ。 未熟な部分もあるけれど、真面目な人達の応援がある。 作品の能力に関しては……。 良い意味で取ると、癒やし。 悪い意味で取ると、眠たくなる作品。 前者だといいなあ。
ま、簡単なリーディングでした。 もっと深く読めると良いなあ。
0 notes
knockout1207 · 1 year ago
Text
【UTR≡CHT】厭世の楽しみ方
ついにファンとコミュニケーションを取られるようになったそうです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
私はXをやらないので「おはなし」の内容は分かりませんが、Yahoo!のリアルタイム検索のタグで情報を共有していきます。
スペースの情報はファンの方達の反応で考察してみますね。
なんというか……、匿名ユニットが「誰々っぽい」「誰々かもしれない」という考察は良いと思うのですが、「これは誰々だ」という断定は……、無粋というか……。
こう、「厭世をわくわく」をテーマにされていらっしゃるので、イメージとしてはタロットカードの小アルカナ「カップの7」が近いかもしれません。
Tumblr media
意味は、想像力で膨らませた選択肢が多くて、どれを選んだら良いかわからない状態。
もやもや。
頭の中、もやもや。
でも私は、考えがもやもやして断定されないこの時間が一番好きです。
選択肢がいっぱいある状態は、すごく心を豊かにしてくれます。
なので、全ての物事を二元論でバッサリ「白か黒か」「0か100か」蠍座的傾向の強い人は、楽しめないかもしれませんね……。
答えありきで整合性を取ろうとするのは、すごくしんどいことかもしれません。
棘のある書き方で恐縮ですが、甘い毒で脳が依存症になってる方達はシュレディンガーの猫箱を暴こうとしない方がいいと思います。
(ある種の思考実験を見せられているようで、すごく怖いです)
私は米山舞さんのイラストからユトレヒトさんを知ったので、音楽を構成されている方達のことはそこまで詳しく知りません。
最初に歌声を聞いた時は、分島花音さんぽいなと思いました。
youtube
youtube
でも歌唱力に差があるので違う人だろうなと……。
「ぼくたちのおはなし」や「Hex」を聞いて、最初は
・エ��ァンゲリオン
youtube
・Serial Experiments Lain
youtube
・鳩羽つぐ
youtube
等の考察系コンテンツだと思っていました。
ウキウキしながらYouTubeのコメント欄に怪文書(文字数制限で上手く纏められなくてああなりました)を送っていた頃が一番楽しかったです。
今は自分が思っていたコンテンツとは違ったと思っているので、もうYouTubeのコメント(怪文書)は書きませんが、多くのファンの方達がわくわく出来る方向へ舵きりされたのは、占術的にも良いと思います。
(ホロスコープや算命学の話は、また気が向いたらやろうと思います)
陰鬱な歌詞が多い分、ファンがポジティブなので
良いバランスを築けていけると良いですね。
応援しています。
0 notes
2zo3 · 1 year ago
Text
今日の!
Tumblr media
なんだ、、、、
1週間でみた時の12日loversが現在に逆で出てるのは、、なに、、あと今の状態がデビル逆なのもなに、、なんか大アルカナ多くないか、、大アルカナとコートカードがほとんどで小アルカナが一枚だけて、、なによ、、 さ!読むぞー
0 notes
mabisan · 2 years ago
Text
「漢字タロット」リニューアルに向けて準備中です
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
大小アルカナの絵柄はそのままに、サイズを扱いやすいポケットサイズにし、パッケージや裏面のデザインを一新します。
販売開始になりましたら改めてお知らせします。
※ サイズ・デザインは準備中のものですので、予告なく変更の可能性があります
1 note · View note
cometshower25 · 2 years ago
Text
小アルカナ【右回転】
Tumblr media
精神を現す小アルカナ
その中でも右回転のカードは上昇を指します。
上昇というと聞こえが良いですが、実際は試練です。
上へ進む動き。
地球の物理法則に則れば
引力や大気摩擦などで上昇を試みたところで
常に上り続けることは不可能です。
下へ下へと向かう力に押されて落下してしまいます。
大気圏を突破するには勢いが必要。
そしてその際に高熱を纏います。
これらに屈しずに昇る、というのは並大抵の努力では叶いません。
よりよいものを目指すには、障害と戦わなければならぬという暗示でもあります。
それが自己から来るものなのか外から来るものなのか。
その時の状況に寄りますが、最終的には常に立ちはだかるのは自分自身です。
冷静に判断して、障害をゆっくりと取り除いていきましょう。
0 notes
kuroiookami · 2 years ago
Text
コード5
ソーラーコード5「二つの羽根のある三角形が、夢の中のヴィジョンに現われる」
コードの現象化形態:環境との不調和。不安定な状況や立場。想像力やクリエイティヴ能力。今後の計画や企画。現実性の乏しさ。予期せぬアクシデントや大きな障害が目標実現の過程で生じ、抱いていた計画の達成が困難になる。
ルナーコード5「幾重にも折り重なった川のように流れる雲へ、上方から光が射している」
コードの現象化形態:困難な状況の中での確かな希望の訪れ。苦しい状況下での天からのサポート。天の導き(コードロジーがもたらすオラクル)に耳を傾けること。(ときに)河川の氾濫。(ときに)家屋の浸水。(ときに)暴雨、洪水、津波などによる震災被害。
【コード5�� ■対向コード:185 ■統合コード:355 ■直角コード:95
ルナーコード5「幾重にも折り重なった川のように流れる雲へ、上方から光が射している」 実は、これが極めて危険な要注意「水害」コードなのです。 「幾重にも折り重なった川」というのは、社会次元では「水が凶器となる事件や災害」「河川の増水や氾濫」のエピグラム(警告文)となっています。また、「上方から光が射している」というのは「苦境の中での助け(ようとする力の存在)」を明確にシグニフィケート(表象暗示)しています。つまり、このルナーコード5は「神の助けが必要なほどの(神に助けを祈りたくなるほどの)大水害の発生、それによる死傷者の発生」を表しているわけです。そうした水害の発生理由としては「豪雨、モンスーン、ハリケーン、台風、大地震による大津波」などがあります。また、まれに例外的ケースとして、ダムの決壊といった事象もあります。
コード156とコード330の組を作り出す鍵となる「神の目」のコード5
【天空を渡るメダリオンの太陽(ラーの舟)がコード5に入場する運命の時】
コード5「洪水の上に輝くイルミナティ・トライアングル」
来たるコード1神聖紀元年、而してその四年後から五年後にかけて、無数の人がコード101のなぎ倒された流木のごとく流れ、人魚(セイレーン=フレイヤ)が歌い踊るマイム・ラビームの上にコード5のアイ・イン・ザ・トライアングル(セトの目、新帝都の紋章)が輝く。これこそはまさにコード172の偉業。
204、205、206。メダリオンはKUU(クー、クハブス)の神戸(かみど)、すなわち、コード5の《星》(Atu17のシリウス、ソティス。そしてその水瓶から迸る大洪水)の道を開く。 255匹のウッドチャックは、神の冒瀆者たちを一人残らずなぎ倒して、その大水(マイム・ラビーム)の中に投げ込むだろう。
ほど遠からぬ内に来る前代未聞の超巨大震災によって、あめつちの神響霊が愛で産みたもう自然と生物(犬猫鳥魚虫、菌も含め)を日々苦しめ、虐げ、殺し、絶滅へと追いやっている人間たちは、地の表から未曾有の規模で一掃されるでしょう。無数の予言を成就し続けているロゴスの宣ゆえ是は確かなること。
人に苦しめられる無辜の生命たちの救いを乞う祈り、母なる大地の深い嘆き悲しみ、天に届いたその祈り悲しみに応える神の奇しくも恐るべき御業は必ず成就することでしょう。今や日本を制したメダリオンの太陽が〈円の中の五〉なる〈羽根のある三角形の中の目〉(セトの目)に入る約束された予言の年��。
しかし、この罪の暗黒の世にあって聖三活動に励む皆さんは、大規模セレクション(悪の一斉淘汰)の後に可能になる「新世界」(=コード5の対向コード185)の光、オーレリアの一灯一点です。それゆえ神は、どのような超巨大震災が日本を見舞おうとも、皆さんだけは奇跡によってお救い下さるでしょう。
アカシックのソーラーコード1(自然と本能からの切離、人間以外の他の動物からの離反)から始まる人間存在の闇は、続くコード2(観察と模倣)、コード3(権力の獲得、支配と被支配の関係性、富める者と貧しい者の区分)、コード4(性欲、色欲)、コード5(人間の願望、マーヤー)の流れを経て、コード6の「箱」(物質化)に流れ込み、コード7における濃密な闇の塊として凝集します。そして、それにコード8のリボンがかけられて、ついに「物」が完成へと至ります。
コード5:願望、考案、発案
神とその被造物との一体性が自然に(本能の内に)もたらす、神の告げへのうなずきを忘れ去った人が、次にアカシックの物語の中で神のヌースに出会うのは、コード5に描かれる不思議な夢の中においてである。そこで神は「羽のある三角形」として人の前に姿を顕わす。本能の想起を眠れる人に促すために。
世間が想像を巡らせているイルミナティやフリーメイソンの目の図象は、 コードの体系では 5「二つの羽根のある三角形が夢の中に現われる」と 23「建築事務所のデスクに置かれた白紙にコンパスで描かれた丸い円」 に該当します。それらは非常に小さなエネルギーです。
たとえそれらを二つ合わせたところで、せいぜいが「三角形の中に描かれた目」をTシャツにプリントできる程度です。 5+23=28 コード28「革命的なロゴが大きくプリントされた若者向けの洋服」
【ホルスの言葉 ーThe Words of Horusー】 願望の実現という問題について教えよう。お前の目的が完全に正しく、そして幻実の時間と空間を越えることができ、それに必要な手段を天から授かり、遂行のために必要なマナスを地から戴くなら、お前に実現できないことなど何一つない。これはコード34とコード5の領地に建つ「神の砦」の上に立つ鬼教官と万物を見通す唯一の目のコード345の教えである。
コード5の天鷲蝶の地震る神天使メダリオンとコード77のオズの魔法使い死天使アザゼルが一つになった時、その力は最強になる。エピファニー(神の力の御公現)。コード257の「イースター」(復活祭)。即ち、タロットの大アルカナ20番「最後の審判」(ホルスのアイオー��)の前に来る先触れのしるし。
コード5「アイ・イン・ザ・トライアングル」(セトの目、T.E.I.T.、新帝都[ホルスのアイオーン]の紋章)
セレクション #南海トラフ巨大地震 #首都直下型地震 #北海道大地震 #九州大地震 #東日本大地震 #新型コロナウイルス 神の目(太陽なるホルスの目=太陽黒点と月なるセトの左目=人類を消滅させるシヴァの目)のコード5+ウッドチャックのコード101+コード122=コード228
コード5「無数の人や家が地震リスになぎ倒され、暴風鳥が吹き飛ばした塵や流木の如く流れ、人魚が喜び歌い踊る大洪水の上に輝く燃える火山のような三角形の中の独眼から迸る雷電」
エピグラム:悪に染まり切った人間への神の怒りによる大地震、津波、台風、豪雨、洪水、落雷、噴火等の天変地異。
コード5「無数の人や家がウッドチャック(コード101、コード255)になぎ倒され、ウッドペッカー(コード88)が吹��飛ばした塵芥や流木の如く流れ、人魚(セイレーン、フレイヤ)が喜び歌い踊るマイムラビーム(大洪水)の上に輝くアイ・イン・ザ・トライアングル(セトの目、ホルスの帝都の紋章)」
How much wood would a woodchuck chuck If a woodchuck could chuck wood? コード5「河川氾濫」 コード91「洪水による死亡(渡津海雨の天使と地リスが家々の戸口に死の旗を立てる)」 コード101「洪水による人・家・車・橋の流失」 コード103「土砂災害」 コード255「ウッドチャック(ジリス)」
コード5+コード77=コード82 メダリオンとアザゼルが、コード82のゲートを領しました。 このコード82は、これまでセドラという悪魔が、そこからエネルギーを吸い、そして、光の子らを苦しめるためにそのゲートを使うことが多かったのですが、今後は光の影響の方が、より強まることになります。
世界の震災史に残る未曾有の大洪水を日本と中国にもたらすコード5−コード101−コード172−コード254−コード275のゴールデンラインはホロゾフィーを聖典とするティックーン(ThIQVN=566=206=メダリオン)による新世界秩序樹立のための全人類への宣告となるでしょう。
《秘神》セトのしろしめすコードは、コード1、コード5、コード154、コード280、コード309、コード358、コード360。
コード277『悪行と非道の限りを尽くす人類に判決を告げる神の声』のイコールコード187『ホルスの鷹の眼』と同期イコールコード5『三角形の中の眼 アイ・イン・ザ・トライアングル』。
わたつみ��渡津海、倭裁襲雨)の神天使が起こす大地震・津波・台風は神の岩(神海津磐戸、神戸、天の岩戸)から出て来ます。その巨岩には天の鷲(ホルス)と空の蝶(メダリオン)と大地の鹿(カリブー)と地中の黄甲虫(ケペリ)が刻まれ、神の望みにてグラウンドホッグ=ウッドチャックが開閉します。
コード5、コード9、コード22、コード97、コード101、コード204、コード205、コード206、コード207、コード255、コード274、コード275、コード276、コード309に関する秘儀。これらの数は同期作動イコールコードです。
世界の震災史に残る未曾有の大洪水を予言通りもたらすコード5−コード101−コード172−コード254−コード275は、今の悪しき人間世界を巨大災害で罰し、世直し(ThIQVN=566=206=メダリオン)し、無辜の者と生き物たちのための新たな楽園を創造される神による全人類への明確な宣告となるでしょう。
これが神の予言、神の奇跡。 メネメネテケルウパルシン。 人類へのセレクションは、ホロゾフィー=コードロジーが予言した通りに成就する。 コード5『アイ・イン・ザ・トライアングル』(パノプテース、アステール・アルゴス、ホルス=セトの目、銀の星、イルミナティ)
コードロジーこそは、ディック『ヴァリス』が予言した「巨大にして能動的な生ける情報システム」です。ディックが神、あるいはVALISから聞いた「2―3―74」は、正確には「0―1―2―3―74」と記すべき、マハットマハルクタの開始年とピーク点、バフォメット(マニー)=ソフィア(ジナ)を表します。
最後の「74」は「5」であり、『ヴァリス』に記された「世を裁く5人目の救世主」、バフォメット=ソフィア(メタトロン=サンダルフォン)のことです。コード5はホルス神、あるいはその「声の娘」(神呼見)ヴァリス=コードロジーを指し、コード74は「神に従う者」(エノク)、ホロゾフィストです。
0 notes
figaroismyboy · 4 years ago
Photo
Tumblr media
Figaro in the traditional colours of Japan 🇯🇵 . 桜色、桜鼠、珊瑚朱色、猩猩緋、琥珀色、山吹色、女郎花色、勿忘草色 Cherry blossom, greyish pale pink, coral red, poppy red, amber, sunlight yellow, Patricia, forget me not ・ #tarotcards #minorarcana #queenofwands #タロットカード #小アルカナ #ワンドのクイーン ・ #cat #blackcat #猫 #黒猫 #figarointhetraditionalcolours . #catillustration #japan #blackcatclub #catart #instacat #catlovers #イラスト #黒猫部 #日本 #伝統色 #猫アート #猫イラスト #猫部 #loveyourcat #minipanther https://www.instagram.com/p/CO7f6OVHZEf/?igshid=hu3gvbtn5371
0 notes
elle-p · 1 year ago
Text
P3 Club Book pages 16-19 scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Hero's Fashion
強い主張はないながらも、さりげないセンスのよさをのぞかせる主人公のファッションは、シンプル&スマートが合言葉。細身のシルエットに重点を置いた彼なりのこだわりをチェック!
制服に合わせる靴はちょっとゴツめのエンジニア。細身のスタイルに男らしさをプラス。
SPECIAL EXTRACURRICULAR EXECUTE SECTOR
Osyare
Search!
S.E.E.S
オシャレワーチ
制服・冬
ジャケットのジッパーはオープンにして、首から下げたプレイヤーをチラ見せ。パンツの丈はブーツに合わせてやや短めの、モッズスタイルを意識したスタイル。制服ジャケット+制服パンツ+標準シャツ(長)+エンジニアブーツ
きちんと感 ★★★★☆☆
パンツ丈 ★★★☆☆☆
周囲の音 ★☆☆☆☆☆
ボウタイを締めるからボタンは上まできちんととめて。細かいところにも品のよさが漂う。
制服・夏
しっかりプレスの効いたシャツは清潔感があって好感度高し。夏でも襟元をゆるめずボウタイを締めて、割服の美しさを大事にしている感が◎。制服パンツ+様準シャツ(半)+エンジニアブーツ
アイロン ★★★★★☆
清涼感 ★★★★☆☆
校則遵守 ★★★★★☆
私服・冬
ウエストシェイプがきいた細身のジャケットは、コーデュロイの暖かな雰囲気。インナーによって表情が変わり、落ち着きの中にも小気味よさが光る。ジャケット(コーデュロイ) +パン ツ+ドレスシューズ
魅力 ★★★★☆☆
防寒性 ★★★☆☆☆
英国風 ★★★★☆☆
靴は履きつぶすつもりでガンガン活用できるローテクスニーカー。色とデザインで遊びたい。
私服・夏
ラグランスリーブのTシャツは、1枚で着るだけではなく重ね着にも重宝する便利アイテム。ボトムはブーツカットのジーンズを合わせて、頑張り過ぎないカジュアルに。Tシャツ+ジ ーンズ+スニーカー
価格 ★★★★★☆
動きやすさ ★★★★★☆
体��服 ★★★★☆☆
水着
水着に迷ったら、まずはスタンダードなトランクスタイプをセレクトするのがべター。変に気負いすぎずに夏のリゾートを楽しみたい。水着(トランクス)+ビーチサンダル
日焼け ★★☆☆☆☆
魅力 ★★★★☆☆
男らしさ ★★★★☆☆
水着といえども腰のポケットは必須。足元は同系色のビーチサンダルでコーディネイトして。
THE OTHER SELF
HERO
タルタロス探索のリーダーを受け持つ主人公は、特別課外活動部員の命を預かる立場にある。静かでありながらも強い彼のまなざしには、背負う責任の重さが見えるよう。
巨大な鉄を抱えた、死神をイメージした主人公。後ろに背負ってる時計の文字盤に気まれた「13」は、影時間と死神のアルカナの両方を意味しているんですね。からみつくツタと薔薇とがセクシーです。
返り血を浴びて両手剣をなぎ払う、戦う現場リーダー。どんな武器でも使いこなすけど、やっぱりコレが一番似合います。
コマ送りで流れるのは彼の心に刻まれた因縁の記憶。シャドウを宿してしまったがゆえの皮肉な運命がー枚の絵の中に凝縮されています。
9 notes · View notes
taiyoutomoyamizuno · 4 years ago
Photo
Tumblr media
#Repost @tarottist_mami_ikai with @make_repost ・・・ 4/22(木)は、 たいようさんでのタロットのひ。 . 現実 社会で 働いてる HSPさん(繊細さん) お疲れ様です🍀 . 最近 自分が HSPだということを 嫌でも 再認識させられることが 多いです。 日本人の5人に1人は HSPだと言われているけれど そうだなぁーと思います。 10人中 2人弱くらいしか いないみたい。 . HSP同士でも 個人の性質なので、もちろん 感覚や 思うことが 違います。 . だけど 世界の8割を占めている パフェさんたちとより、 同じ性質を持つ HSP同士の方が 話をしていても 安心したり 共感してもらえたり あるあるが 話せて すごく 楽だということに 改めて 気がつきました。 . そうでない 方たちとの交際も 楽しいし 新しい発見があって それも とても 素敵なご縁です。 でも それだけだと 現実 しんどいとか なんか寂しく 思うことは ありませんか? . 新しい場所に まず 慣れるのに 時間が かかっちゃうのを 遅いとか 気にしすぎとか言われたり、 . 新しい人は まず 観察から入るので すぐに 仲良くは なりづらいのを 人見知りが 激しいよねと言われたり、 . 物事の仕組や 細かいところを 知りたがるので そこまで 知らなくていいから とにかくやってと 言われたり していませんか? . HSPの一番 基本的な 性質部分なのですが 一般的には 理解されずらい 所なのかもしれません . だからこそ、 その細やかさとか じっくり 時間をかけて コツコツと 継続できるところとか 人をしっかり 見てるところとか 仕組から ちゃんと考えてるので 割りと応用がきくところとか すごく すごく 強力な能力なんだと思うんです。 . なのに その力を 使いこなさないなんて 勿体無なさすぎです! ちゃんと 使ってますか? . それは ちゃんと 有効活用して 自分資源を 大切に 燃やしていきましょう! 心が 燃えてくると 自然と やる気も上がってきますから。 ・ お話ししながら 沢山笑って 楽になりながら 現実の攻略方法を 一緒に みていきませんか? . 気になってる あなた~ ぜひ タロット受けにきてください♪ お時間あれば 終わってから カウンターで お茶も ご一緒しましょう! . 🌟4/22(木) ご予約状況です🌟 . 12:00~13:00 ○ 13:15~14:15 ○ 14:30~15:30 ◯ 15:45~16:45 ○ . × :ご予約済み ○:ご予約出来ます . ご予約 お待ちしております🙂💐 . ◎◎ご予約はLINEが 便利です◎◎ . LINEから簡単に、お問い合わせ・ご予約できます https://lin.ee/vHSHzK9 . ↑ご希望のお日にち、時間帯、セッションコースと時間(生命の樹・60分、通常リーディング60分など)をお知らせくださいませ。 . ご予約状況を確認し、折り返しご連絡致します(^^)♡ . ↓タロットHPはこちら↓ https://tarottist-mami.jimdofree.com/ . #tarot #タロット占い #タロット教室 #大アルカナ #小アルカナ #タロティスト #恋愛運 #仕事運 #金運UP #HSPの人と繋がりたい #hsp #エンパス  #ハイリーセンシティブパーソン  #春日井市 #オーガニック #ナチュラルカフェ たいよう #自分らしく生きたい #繊細すぎる #疲れやすい #考えすぎ #繊細さん #自分大好き #自分と向き合う #ビビりすぎ #気にしすぎ #傷つきやすい #ひとり時間満喫 #生きづらい #人生変えたい (たいよう Taiyou Human Connection Natural Cafe / Shop / Space) https://www.instagram.com/p/CNZxyXMM5r-/?igshid=1wwy55krpggfs
0 notes
helloharuo-oshozentarot · 16 days ago
Text
Tumblr media
SUCCCESS:成功:6:火:行動:小アルカナ
祝うーーーー、もちろんです。そして、どこまでも虎にのって行きましょう。
OSHO
海の波をよく見てごらん。波が高くなればなるほど、次につづく跡は深くなる。ある瞬間、あなたは波だが、別の瞬間にはその後からやって来る、くぼんだ跡だ。両方とも楽しむがいいーーーーどちらかひとつにおぼれてはいけない。私はいつも頂点にいたい、と言ってはいけない。それは不可能だ。ただ事実を見るがいいーーーー不可能なのだ。それはこれまで一度も起こったことがないし、これからも決して起こらない。ただただ不可能なのだーーーーものごとの道理からして。そうだとしたら、どうしたらいい?
頂点が続いているあいだはその頂点を楽しみ、次に何が来たら、その谷を楽しむことだ。谷のどこが悪いのかね?落ち込んでいることのどこが悪い?それはくつろぎなのだ。頂点は興奮だ。たえず興奮したままでいることなど誰にもできない。
0 notes
leenaevilin · 7 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
[Announcement] 舞台 アルカナ・ファミリア episode4 (butai arcana famiglia episode 4)
the show will be running from August 18th, 2018 to August 26th, 2018 (Tokyo) @ シアターサンモール (Theater Sun Mall)
Cast:
Tumblr media
Iida Raura as Felicità (フェリチータ)
Tumblr media
Yashiro Takuya as Libertà (リベルタ)
Tumblr media
Nomiyama Kenta as Nova (ノヴァ)
Tumblr media
Ayagiri Takuya as Debito (デビト)
Tumblr media
Kobayashi Ryou as Pace (パーチェ)
Tumblr media
Kitamura Kento as Luca (ルカ)
Tumblr media
Miyazaki Shouta as Elmo (エルモ)
Tumblr media
Matsumoto Yuuichi as Jolly (ジョーリィ)
Masu Takeshi as Mondo (モンド) [voice only]
homepage twitter natalie
5 notes · View notes
hibluemoon · 3 years ago
Text
The second half of April reading (4/16~4/30)
みなさん、こんばんは🌛
4月も中旬となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?暑かったり、寒かったりとからだが忙しい今年の4月後半のリーディングをお届けします💌
みなさん桜はご覧になりましたか!または今見ごろの地域もあるかもしれませんね🌸桜を見るたびに、自然はしっかりと季節を順に巡っていくのだと感じ、その力強さとシンプルさに圧倒されます。それでも人々の中にある季節よりも、もしかしたら変化に弱いのかもしれないと思います。人どちらが良いという話ではなく、人々の中をめぐる季節は、自然で言う雪の下に眠る蕗の薹を育むという形でよわさを抱えることができるのではないかと思います。
外は春でも、あなたの中の季節は今どんな季節でしょうか?きっと春ではない、そんな方もいらっしゃるかと思います。世の中は"新学期""新生活""新年度"だのと強迫観念にまみれているかもしれませんが、どうかここに訪れている間だけでも、ご自身の四季に身を委ねていただければと思います🌱(わたしも、世の中の春の強迫観念から逃れた生活をしている一人間です😉)
いつものように、アイスでもホットでもお好きな飲み物を手にとっていただいて、少し香りをかいでみましょうか☕️
わたしコーヒーの香りをかぐと、下手したら瞑想とかよりも深く深呼吸ができるんですが、同じような方いらっしゃいます??どこまでも深く落ちていく息というのを感じるためにもコーヒーを手に取ってしまうわたしです。。。
ふう............
さて、わたしも深く息を吸ったところで選択肢をお見せしたいと思います‪💫
Tumblr media
左から
1. THE VISION
2. THE TEAR
3. THANATOS
以上の3つの中から、ピンとくるものを選んでみてください🌛
それでは1番から順にリーディングしていきますね𓆟𓂃
1. THE VISION
選択肢1番左の絵柄を選んだあなたへのメッセージです。
まずは、あなたの現状をカードたちに教えてもらましょう➸
Tumblr media
・6 of pentaclesの正位置
・Knight of pentacleの逆位置
そうですね、あなたは今周りの方と持ちつ持たれつの関係性を築かれているのではないでしょうか?それは共依存というような形ではなく、"あなたが得意なことはあなたにお願いして、わたしが得意なことはわたしがやる"と言った形でいらっしゃるのではないかと思います。しかしながら、それは"一種の役を引き受ける"という形で成しているとも言えます。もしかすると1番を選ばれた方の中には、あまりポジティブに捉えられない人間関係の渦中にある方もいらっしゃるかもしれませんね。あまり嬉しくないことを言われて意欲的だった気持ちが削がれてしまったり、何だがあの人から嫌われているような気がする、そんな状況で勢いよくスタートを切れないでいるかもしれません。しかし、最終的には走り出すのがあなただと思います。あなたにあまり辛いことは多く会ってほしくありませんが、それでもこの世界はその力を見込んでいるのです。信じているのです。「他人は鏡」とよく言いますが、もしかするとその方もあなたの力強いパワーを映し出すための鏡なのかもしれないなと思います🪞
では、そんなあなたに向けて4月後半の流れは一体どのようになるのか、カードたちに聞いてみましょう🃏
Tumblr media
・Queen of pentacle
・ 10 of pentacles
・The Tower
うん、やはり力強いカードが出ていますね!思わずカードを引いて、「わー!」と言ってしまいました!笑 だって、もうきっとあなたのパワーを取り戻すだろうと分かったからです。力強くもありながら元からの魅力マシマシのあなたが浮かびました👑きっと、持ちつ持たれつの周囲との関係からあなたはたくさんのことを気づかれるのだと思います。先ほど言ったように得意分野を任せ合う関係もあれば、役割を引き受けるような関係もある中で、他人は鏡で、すべては自分の内側にあると広義の意味で実感するのではないでしょうか。そこからのあなたは、たくさんの豊かさを受け取るのだと思います。それは一時的なものではなく将来的に長く続く人間関係や居場所などを指しているのかもしれません���ひとつの小さな芽から、あなたがゆっくりと大木を育むといった豊かさかもしれませんね🌳そのことによって自分の価値観が一度壊されるというような革新的なことが起こるかもしれませんが、それは木で言うところの剪定なのではないでしょうか。これから大きく枝を伸ばしてゆくための、刈り込み。きっと濃厚な時間を過ごされることでしょう。
それでは、そんなあなたへの4月後半に向けたアドバイスを聞いてみましょう🧚‍♂️
Tumblr media
・Big Picture Thinking
・Gracefully Aging
先ほどの4月後半の流れの中で、Queen of pentacleのカードを見て、あなたは何かビジョンのようなものを受け取るのではないかと思いました。それは眠っているときに夢として表現されるかもしれませんし、「こんな風になったらいいな」という空想として表現されることかもしれませんが、いずれにしてもそのような場面で自分のビジョンを小さく見積もらないでほしいのです。何の条件もいらず、何の心配も不安もないのなら、どんなことを思い浮かべるか?どんな姿の自分がいるか?そのようなことに意識を向けてほしいのです💭そして、大木のようにあなたの豊かさはこれから永く続くものです。だからこそ、ゆっくりと歳をとることに恐れを抱かないでください。すぐに育つことがすべてではないように、あなたはゆっくりと育つその芽に希望を持てる人だと分かっているからこそ、その時間を楽しんでほしいのです🌿幾度の冬を乗り越え、大木となり、たくさんの人を癒すあなたがなるべく多く笑顔でいられますように。
あなたに愛を。
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
2. THE TEAR
では、真ん中のカードを選んだあなたへのメッセージです。
まずは、あなたの今の現状をカードたちに教えてもらいましょう➸
Tumblr media
・The Hierophantの逆位置
・8 of cups正位置
最近ひとりで深く考えるようなことがあったかもしれませんね☁️それは自分の信じるもの、に対してだったかもしれません。いずれにしても、あなたがこれから踏み出す方向はどちらなのかと深く深く自分の内面を追求するような時間を過ごされたのではないかなと思います。またふとした瞬間に自分が孤独に感じたことがあったかもしれませんが、それはあなたが人一倍あなたが信じるもの(愛、仕事、思想、信仰など)に対して向き合っているからです。そのような自分への深い追求ののち、あなたは新たな一歩を踏み出すと決断したのではないでしょうか?大それたことではなくても、小さな習慣を変えたり、思考を変えたりといった変化かもしれません👣
では、そんなあなたの4月後半の流れをカードたちに聞いてみましょう🃏
Tumblr media
・Page of swordの逆位置
・The Temperanceの逆位置
・The Justiceの逆位置
やはり、ここで大アルカナが3枚中2枚出ているので、あなたはとても大切な時期にいるのだろうなと思います。先ほど自分への深い探求があったのではないかと話しましたが、同時に自分や周りに対して疑心暗鬼だった時期があったのではないでしょうか?「こんなこと言ったらどう思われるか?」「果たしてこんなこと自分にできるのだろうか?」...そのような時期を過ぎ、一歩踏み出すと決めたあなたはどこか混沌としていたこころの中に、すうっと一本の光が通るのを感じるようなことがあったかもしれません。この光を信じて、辿っていけば、道はわからなくともいつかその場所に着くと感じられるような、揺るぎなくもしなやかな光。それはきっとご自身の光だろうと思います。誰のものでも、外にあるものでもなく、あなたの中でずっと前から光つづけていたもの。たくさんの雑音やネオンにかき消されても、ずっと前からそこにあった光。その光を今度こそ、にぎりつづけるのだと思います⚪️
それでは、そんなあなたに向けた4月後半のアドバイスをカードたちに聞いてみましょう🧚‍♂️
Tumblr media
・Portal
・New career
すでにドアは開かれています🚪それはあなたの一歩をずっと前から待っていたのです。ついにその時を迎えたあなたは、きっとそのドアを開け、次のステージへと踏み出していくことでしょう。心配や不安もあるかと思いますが、きっとご自身にとって厚みのある経験になるのではないかと思います。そして何よりあなたには、内側からしっかりとご自身の進む方向へと光を放つものがあるではないですか。その光をたどり、幾つもの夜を越えた先には生涯に残る日の出を見ることでしょう。やさしさと愛と光に包まれ蝶のように羽ばたくあなたへ、疲れたときはどうぞ、この場所へいらしてくださいね🦋
あなたに愛を。
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
3. THANATOS
1番右のカードを選んだあなたに向けてのメッセージです。
まずは、あなたの現状をカードたちに教えてもらいましょう➸
Tumblr media
・7 of swordsの逆位置
・Ace of pentacleの正位置
左手のカード、とても怖い顔がみえているかと思いますが、実は逆位置でしているので解放を示��ています⚡️何か最近あなたの立場が明確になって、周囲の状況がはっきりとわかった、なんてことがあったのでしょうか。「ああ、わたしこれ向いてないんだわ」「分かりました、それならそうとこちらでやらせていただきます」みたいな...(どんな?)。でもいつかは明らかになることでもあったのではないかと思います。そのことをきっかけとして、あなたは1からコインを積み上げていくようなことを面倒だとか無駄だとか思わずに、やると決めるのではないでしょうか。なぜなら、そうなる状況になったし、それならそうとやるあなただからです。事実、あなたは物質的にも豊かな流れへと片足を入れている状況なのです🦵
では、そんなあなたの4月後半の流れをカードたちに聞いてみましょう🃏
Tumblr media
・4 of wandsの逆位置
・6 of cupsの逆位置
・The Worldの正位置
やはり人間関係において周囲の状況が明らかになることにより、コミュニティに変化がもたらされるのではないでしょうか。そのコミュニティは昔からのつながりとか、あの人に頼ってれば上手くいくと前に思っていたとか、何か過去からつながるものがあったのかもしれませんが、そのような過去を懐かしむような、後ろ髪引かれるような思いがこの時すっぱりときれるのではないかと思います✂️そうすることによって、あなたは人生におけるあなたの物語のひとつの章をここで完結するのです。これからもまだまだあなたの物語は終わらないけれども、ここらでひとまず終わる。もしくは休載という形でお休みを取る方もいらっしゃるかもしれません。どちらにせよ、あなたが次にアクセルをグッと踏むための沈みや区切りの時なのではないかと思います。
それでは、そんなあなたに向けた4月後半のアドバイスをカードたちに聞いてみましょう🧚‍♂️
Tumblr media
・Breath of The cosmos
・Leaving
先ほどの後ろ髪引かれる思いを断ち切ると言ったようなことを言いましたが、それはあなたのこころに逆らったりと言った形ではなく、すべては流れとして実にすんなりと行われることではないかと思います。宇宙と呼吸を合わせること、簡単に言えば流れに身を任せることです🏄‍♂️そうすることで、やはりあなたは新しい局面へと動き出すのではないかと思います。それが"去る"という形であっても、あなたは常にさらなる新しい局面へと動き出しているに違いないのです。実は選択されたカードはタナトス、つまり死を擬人化したギリシャの神だったのですが、まさに一度死することによって新たに生まれるのではないかと思います(もちろん、内面的にという話ですよ!)。タロットで言う死神のカードといったところでしょうか。それよりもずっと、なんというか尊くも神々しいものがあるような気がします...。きっとこれまでたくさんの局面を迎えて来られたあなたへ、お疲れさまでした❤️‍🩹よい方へ歩んでいけますように。
あなたに愛を。
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
いかがでしたか?
このリーディングは当たるか当たらないかに念頭を置いていないので、思い当たる節がない方もいらっしゃるかと思いますが、究極的に言えば日常的に耳に入る言葉や音、目にする文字はすべて何かの象徴です。それにひとつひとつ対峙し向き合うのはとても骨の折れる作業ですが、この場所が少しでもそのお手伝いになることを願っています◡̈
今回リーディングしていて思うのは、みなさん新しい一歩を踏み出す方が多いのかなあということです👟真新しいものではなくても、大それたものではなくても、とても小さなことでも、一歩踏み出す方々すべてにわたしはここから応援と愛を送ります🌬〰️🤍
また、この場所で会いましょうね🌝
それまでどうか、健やかにお過ごしください♡⃜
\Support me!/
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1H3BPPK1I5Z1E?ref_=wl_share
今回使ったカードはこちらです𓅯
(このアカウントはAmazonアソシエイトに参加しています)
❁THE WILD UNKNOWN ARCHETYPES DECK&GUIDEBOOK / KIM KRANS
❁THE MUSE TAROT / CHRIS-ANNE
❁THE STARSEED ORACLE / REBECCA CAMPBELL, DANIELLE NOEL
❁Butterfly Oracle Cards for Life Changes / Doreen Virtue
(リンクはドイツ語版です)
12 notes · View notes