Tumgik
#太閤3
x751206 · 2 years
Photo
Tumblr media
他家仕官篇
在太閤立志傳系列的玩家裡,很多人最喜歡的是4代跟5代,而我個人最喜歡的是2代跟3代。 3代的電腦版只有本篇跟特別篇,而在PS版的本篇裡追加了能進入分歧路線「他家仕官篇」的支線劇情。 進入法是猴子會收到親友丸幕的來信,叫猴子去石山本願寺城找他,若不予理會則什麼事也不會發生。 若前往赴約,則丸幕會勸說猴子出奔織田家,轉仕其他大名。若答應則進入他家仕官篇,並可進行改名 。 除織田家外,還有41家大名都可以選擇。若玩膩了正史、玩膩了織田家,就在此下定決心,與信長分道揚鑣吧! 跳槽的同時,也會順便將手下所有忠心的與力一併打包帶走,但忠於信長的與力則會回織田家。 想效忠其他大名,以國主身份證明自己的王佐之才。還是有討厭的大名,想讓他嚐嚐被信任的城主背叛,下剋上的滋味。 太閤立志傳3他家仕官篇,自己的歷史由自己來書寫。
從織田家出奔轉仕其他大名家後,當大名擁有兩國主城,且主角身份為家老,就會被封城主。 但有條件,就是大名居城裡除主角外還有4位直臣,與力不算。遊戲中很多小大名是只有自己一人的光桿司令。 因此當符合封城主條件後,請將由織田家打包帶來的與力裡挑四個推薦給光桿大名當直臣,下次評定就能封城主了。 成為城主後,當大名支配力達到4以上,主角返回自己居城就會被忍者通知大名召見。 回大名居城後被問是否願意當國主,回答願意後身份就變成國主了。 成為國主後再次回到自己居城,會發生主角感嘆公務繁忙,手下人才不足的事件。 這時寧寧會建議主角回織田家,把前田利家挖角過來。來到織田家主城,找到利家。 這傢伙剛開始還不情願,結果被阿松一頓爆打後便心甘情願乖乖跟我們走了。 真是不見棺材不掉淚,老婆不打你,你都不知道家裡到底是誰在當家。 當大名的支配力超過80時,你返回居城,遊戲就會迎來結局。
3 notes · View notes
marukan4900 · 3 years
Photo
Tumblr media
【まるかんのお店 長坂商店より耳寄りな情報】 (宇野隊まるかん本部提供) 龍神の誓い ☆われわれ龍神隊は 太陽の如ごとく闇を照らし 人々を幸せにみちびく 火の鳥になることを 誓います 一同かちどき エイ、エイ、オー、 エイ、エイ、オー、 エイ、エイ、オー、以上 ☆本日、出陣にあたり、 全国各地から、たくさんの援軍がかけつけてくれましたー。 龍神隊は、一歩もひくことはありません。 左足、一歩まえ 左手、腰 右手、かまえ! やるぞ、やるぞ、やるぞ、×3回 どとう、岩をくだけ! いなづま、闇をきりさけ! 龍神隊、出陣!! 以上! 龍神隊、出陣にあたり、 全国各地より、援軍がかけつけてくれました。 北海道隊、出陣! 霊峰、大雪山に守られて、蝦夷の国より援軍。 青森隊、出陣! 霊峰、八甲田山に守られて、陸奥の国より援軍。 岩手隊、出陣! 平泉より、猛将、源義経、南部の国より援軍。 秋田隊、出陣! 霊峰、鳥海山に守られて、猛将、佐竹義宣、羽後の国より援軍。 山形隊、出陣! 霊峰、出羽三山に守られて、猛将、直江兼続、羽前の国より援軍。 宮城隊、出陣! 東北の覇者、猛将、伊達政宗、陸前の国より援軍。 新潟隊、出陣! 猛将、上杉謙信、越後の国より援軍。 福島隊、出陣! 霊峰、磐梯山に送られて、白虎隊、磐城の国より援軍。 栃木隊、出陣! 猛将、足利尊氏、下野の国より援軍。 群馬隊、出陣! 霊峰、赤城山に送られて、上野の国より援軍。 茨城隊、出陣! 無敵の騎馬軍団。猛将、平将門、常陸の国より援軍。 埼玉隊、出陣! 軍神、日本武尊、武蔵の国より援軍。 長野隊、出陣! 三途の川の渡し賃。六文銭を押し立てて、猛将、真田幸村、信濃の国より援軍。 千葉隊、出陣! 猛将、本多平八郎忠勝、上総の国より援軍。 東京隊、出陣! 旗本八万騎を先頭に、猛将、徳川家康、江戸表より援軍。 山梨隊、出陣! 風林火山を押し立てて、猛将、武田信玄、甲斐の国より援軍。 神奈川隊、出陣! 関東の覇者、北条早雲、相模の国より援軍。 富山隊、出陣! 霊峰、立山を押し頂き、猛将、佐々成政、越中の国より援軍。 岐阜隊、出陣! 金華山に送られて、猛将、斎藤道山、美濃の国より援軍。 静岡隊、出陣! 日の本一、霊峰、富士に守られて、駿河の国より援軍。 石川隊、出陣! 加賀百万石、猛将、前田利家、加賀の国より援軍。 福井隊、出陣! 猛将、柴田勝家、越前の国より援軍。 愛知隊、出陣! 猛将、織田信長、尾張の国より援軍。 滋賀隊、出陣! 比叡嵐に波すさぶ、琵琶湖の風に送られて、近江の国より援軍。 奈良隊、出陣! 日の本一、大仏殿に守られて、大和の国より援軍。 三重隊、出陣! 朝焼けの、伊勢神宮に守られて、伊勢の国より援軍。 和歌山隊、出陣! 熊野古道をひた走り、���智権現に守られて、紀伊の国より援軍。 京都隊、出陣! 千年の古都より、猛将、平清盛、山城の国より援軍。 大阪隊、出陣! 朝日に輝く、千成瓢箪、太閤秀吉、浪速の国より援軍。 兵庫隊、出陣! 播磨灘、六甲山に守られて、猛将、楠木正成、千早城より援軍。 鳥取隊、出陣! やけつく砂丘をひた走り、因幡の国より援軍。 岡山隊、出陣! 猛将、宇喜多直家、備前の国より援軍。 広島隊、出陣! 宮島の赤い鳥居に送られて、猛将、毛利元就、安芸の国より援軍。 島根隊、出陣! 八百万の神、出雲大社に守られて、出雲の国より援軍。 山口隊、出陣! 騎兵隊を先頭に高杉晋作、長門の国より援軍。 愛媛隊、出陣! 千機の船を押し立てて、海の王者、村上水軍、伊予の国より援軍。 香川隊、出陣! 金毘羅大権現に守られて、讃岐の国より援軍。 徳島隊、出陣! 鳴門の渦を押しわたり、猛将、蜂須賀小六、阿波の国より援軍。 高知隊、出陣! 海援隊を先陣に、坂本龍馬、土佐の国より援軍。 福岡隊、出陣! 豪傑、後藤又兵衛を先陣に、猛将、黒田官兵衛、筑前の国より援軍。 大分隊、出陣! 佐賀関、豊後水道、押しわたり、豊前の国より援軍。 佐賀隊、出陣! 荒れ狂う、玄海灘を押しわたり、肥前の国より援軍。 長崎隊、出陣! 大地より、赤い火を噴く普賢岳。肥前の国より援軍。 熊本隊、出陣! 熊本城に送られて、猛将、加藤清正、肥後の国より援軍。 宮崎隊、出陣! 蹄の音を響かせて、怒涛の快進撃。日向の国より援軍。 鹿児島隊、出陣! 真っ赤に燃える桜島、猛将、西郷隆盛、薩摩の国より援軍。 沖縄隊、出陣! 波濤万里、守礼の門に送られて、琉球王国より援軍。 以 上 おかげさまで七周年 まるかんのお店 長坂商店 0532-52-0774 (まるかんのお店 長坂商店 豊橋市・chicago) https://www.instagram.com/p/CT6f7mtPxL4/?utm_medium=tumblr
5 notes · View notes
kazuyoshi1000 · 5 years
Text
【大阪府八尾市内神社38社 まとめ】以外23社
【万願寺御領 八幡神社】 (まんがんじごうじょ やはたじんじゃ)
この八幡神社の創建は不明であるが、述宝七未年(1679)の村明細帳に八幡宮や絵馬堂が 記載され除地として年貢が免除されている。さらに遡る文禄三年(1594)の所謂、太閤検地で境内地が免地であった記述もあり、 八幡神社の創建は、少なくとも16世紀の戦国時代に遡るものと考えられる。 境内には寛文八年申年(1668)9月の日付がある石柱が現存している。
住所:大阪府八尾市東山本町4丁目3
Tumblr media
https://kazu2000.muragon.com/entry/181.html
【式部御野縣主神社 別院】(みのあがたぬしじんじゃ べついん)
この【式部御野縣主神社 別院】(みのあがたぬしじんじゃ…
View On WordPress
1 note · View note
xf-2 · 5 years
Link
令和(れいわ)時代に、太閤の大坂城がよみがえる-。大阪市は、大阪城本丸(大阪市中央区大阪城)の地下に眠る豊臣時代の石垣を公開するプロジェクトをゴールデンウイーク明けにも本格的に着手する。高さ約6メートル、幅約8メートルにわたって石垣を掘り起こし、恒久的に観察することができる「石垣展示館」を建設する計画で、令和3(2021)年春のオープンを目指すという。(今村義明)
徳川幕府によって葬り去られた“豊臣城”
 大阪(坂)城は、天正11(1583)年から慶長3(1598)年にかけて豊臣秀吉が大坂(石山)本願寺の跡地に築城した。天下統一を象徴する城は、豪壮で華麗な「三国無双の城」とうたわれた。しかし、慶長20(1615)年の大坂夏の陣で豊臣氏が滅亡した後、徳川幕府によって破壊され、“初代大坂城”は地中に埋められて歴史からも葬り去られた。
 現存する城郭は、元和6(1620)年から幕府が新しい地盤の上に櫓(やぐら)や石垣、堀を新しく築いた。当時の城主は将軍が務め、将軍に代わって歴代の大坂城代が西国ににらみをきかせた“徳川の城”だった。
 ところが、昭和34(1959)年の発掘調査で、現在の本丸の地表から約10メートルの地下に火災痕のある石列が複数あることが発見された。
 また、昭和59年の発掘調査でも、豊臣時代の天守閣から南約70メートル、深さ1メートルの地中から、高さ約6メートルの石垣を発見。いずれも良好な保存状態だったが、調査終了後には埋め戻されている。
 大阪城は「豊臣秀吉の城」という印象が強く、現存する石垣を含めて豊臣時代の遺構とする間違ったイメージが観光客だけでなく市民の間にも根強く残っている。このため市は“豊臣の石垣”を掘り起こすことで、2つの城の存在を同時に見せることを計画。石垣の展示方法や展示館の規模などについて検討を重ねてきた。
当時の工法を現代に伝える貴重な資料
 公開されるのは、本丸内の天守閣南東約50メートルに位置し、大型複合商業施設「ミライザ大阪城」(元市立博物館)から北約30メートルの地点に埋もれている石垣遺構。
 59年の豊臣時代の3段の本丸地盤のうち、最上段の「詰ノ丸」と中段の「中ノ段」をつなぐ南東隅の石垣。夏の陣による火災の痕も一部残っているという。
 自然石を積み重ねた「野面積(のづらづみ)」の技法に加え、隅の部分には直方体の石材を交互に積む「算木積(さんぎづみ)」の技法が使われており、安土桃山時代の石垣工法の変遷を知るうえでの貴重な資料にもなる。
 展示館の規模は東西約30メートル、南北約20メートル。地下から高さ約8.5メートルの吹き抜けがある展示ホールは、「豊臣時代の石垣」が高さ約6メートル、幅約8メートルにわたって露出させる。見学者は地下に下りて石垣を見上げるだけでなく、バルコニーや階段からも観賞できるようにする。地上部にはガイダンスルームやシアタールームも設けることにしており、資料や映像を通じて当時の大阪城を学習する。入館は有料とする方針だ。
 大阪城天守閣の北川央(ひろし)館長は「豊臣時代の石垣を公開展示することで、大阪城の2つの時代を重層的に実感して、大阪城の歴史に理解を深めてほしい」と話している。
著名人も自治体もバックアップし寄付の輪広がる
 このプロジェクトを支えているのが、市民らからの寄付金だ。大阪市は平成25(2013)年4月、ふるさと納税が適用される「太閤なにわの夢募金」を立ち上げた。目標額は5億円で、ホームページやSNSなどを活用して寄付を呼びかけた。
また、作家の有栖川有栖さんやファッションデザイナーのコシノヒロコさん、俳優の高橋英樹さん、元フィギュアスケート選手の織田信成さん、落語家の春風亭昇太さんら約30人の有名人をサポーターに指名。いずれも大阪や大阪城にゆかりがあり、ホームページなどに応援メッセージを寄せた。豊臣秀吉や真田幸村を通じて、大阪城と縁の深い長野県上田市、滋賀県長浜市、同県米原市、和歌山県九度山町などの自治体からも全面的な協力を得た。
 こうした寄付の呼びかけを続けてきた結果、今年3月末までに個人、法人合わせて約5500件、総額約2億4千万円が集まった。こうして募金にメドが立ったことから、プロジェクトの本格的な着工に踏み切ることになった。
 募金は石垣展示館が完成する令和3(2021)年3月頃まで継続する予定。
 寄付者にはふるさと納税としての各種特典が受けられるほか、10万円以上(先着1500人)には展示館に氏名を掲示。100万円以上(先着200人)は芳名板に氏名などを掲載する。
 問い合わせは「太閤なにわの夢募金」実行委員会事務局(06・6469・5164)。
2 notes · View notes
hiyoko-channnel · 3 years
Text
【事故】中村区役所交差点でトラック絡む事故 名古屋市中村区太閤通3交差点に救急車 中村区役所駅前で交通規制 渋滞に注意
【事故】中村区役所交差点でトラック絡む事故 名古屋市中村区太閤通3交差点に救急車 中村区役所駅前で交通規制 渋滞に注意
7月9日に名古屋市中村区太閤通3丁目の中村区役所前交差点でトラック絡む事故が発生しました。事故変場は太閤通3交差点の模様です。通行の際は交通規制や渋滞に注意してください。 Source: まとめダネ
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
usinonikki · 4 years
Text
刀剣の漫画セリフうち(22話の2)
(出陣の日)
今日みんなが出陣するのは「文生元年の京都」…っていうと…?
「応仁の乱」っていうのが起きるあたりに行くとは聞いたけど
正確にはその少しだけ前だな
乱が起きた瞬間に行くんじゃないの?
起きる前に阻止しようとする時間遡行軍を、さらに俺達が止めるわけだからな
みんなの武運を祈ってるよ。帰った時の美味しいご飯、期待しててねー
なーちりーさん、ありがとうございます
みんな、頑張ってね!
はい主様!(他のみんなもそれぞれ返事してる)
(室内にて)
今日は、山伏にも残ってもらっちゃってごめんね
というより…揃って南海殿に捕まってしまった格好であるなあ
おれは、ご飯作りに行ってくるよ。南海先生とのおしゃべりが長引きそうだったら、お菓子とお茶差し入れするからね(出て行った)
「(※この前の南海先生)この時間に予約するから、夢の話を詳しく!」
予約って、俺達の方がするものだった気がするんだけどなー
おっと、いかん主殿。光忠殿から手紙を預かっていた
えっ光忠?
南海殿と繋がるまで少し時がある。読んでおくと良い(山伏も手紙を読む間、気を使って出て行った)
どれどれ…
「やあ君に初めてお手紙します。
というのも一期一振くんが来たことで、なんだか政宗公が秀吉公のことを手紙に書いていたのを思い出してしまったからなんだ。まあその手紙自体は、僕は見た事ないのだけど。
政宗公って秀吉公にだいぶ辛酸を舐めさせられた面もあったけど…ある時お母さんに「自分の事を中傷する人がいたけど、太閤様は本気でとり合わなくて、言いたい事を代弁してくれた。昔の性山様のように贔屓してくれた」って送ったらしいよ。
あ、性山様っていうのは、政宗公のお父さんのことだよ。実のお父さんのように秀吉公が贔屓してくれたんだって、嬉しかったんだろうね。
そんなこともあるから、僕もちょっと一期一振くんへの好感度は最初から高いかな?君はどうだった?
そうそう今日手紙を書いたのは、政宗公がお手紙好きだったから、一度真似をしてみたかったというのもある。
君も一度書くといいよ。政宗公はある息子さんへの手紙に「この手紙のお返事は自分で書くんだ、自分でちょくちょく書くから上達するんだよ」って言ってるしね
ああ、それにしても書いてみると取り止めがなくなるね。あまりこの手紙は格好良くないな…。こういうのも練習すれば、もっとスッキリ書けるようになるのかな?
内容をまとめる部分でね…あっでも、主くんも宿題頑張ってるから、最近字が少し大人っぽくなったよ!やっぱり書くと、字自体きれいになるのかな。
とにかくいいことだと思うよ。僕も頑張らないとね、もっと字が綺麗になりたいな。目指すは掛軸にされるレベルだね。
うーん、やっぱりまとまりがない。次にお手紙を書く時はもっとすっきり、君の心に残るものになるよう心掛けるよ
今回のは習作ということで、よろしくね。ここまで読んでくれてありがとう 燭台切光忠」
手紙を掛軸にされるレベルって…伊達政宗はそれくらい、字が上手かったのかなあ?
(※上手いから掛軸にされるってもんでもないけど、本当に政宗公は字が綺麗だったみたい)
「過去、文生元年八月の京都」
※京に住んでる人に混じって、ちょこちょこ目つきが鋭い人が行き交っている
これがこの時代の京の都なのだな
風景は岩融さんが見ていた頃とやっぱり変わっていますか?
(まんばちゃんが振り返って)変わってない方がおかしいだろう。弁慶がいたのは、ここから何年前だと思っているんだ
でもここから、主くんが見ているような京都の風景に変わってくるのは、秀吉公が天下をとった時代あたりとか。そうだったよね一期くん!
は、はい…おそらく…
光忠。一期殿から聞いたのだが、どうも刀身が燃えてしまった影響で、少し記憶が途切れてしまっているようなのだ
えっ?そ、それは、ごめんね…
いいえ、むしろもっと前の主の話をお聞かせいただけますか?何か思い出すきっかけになるかもしれません
ああ、そうだ。岩融殿、扇をお返しいたします。随分遅くなりましたが返事もしたためました、お納め下さい
※受け取ると「あなたのように体格の優れた方が、私のためにとかがんで、衣手を朝露に濡らしながら花を摘んで下されたと考えるだけで、何だか微笑ましい気持ちです」と書かれていた。(和歌にできるものなら、和歌にしたいなあー…)
はははは!その辺に咲いてたの見かけたので、ぷちっと摘んだだけなのだがなあ!
それに、思いついたものを書いたまではよかったが、一期殿を見つけるまで、ちょっとばかり花と扇を持ってウロウロしておった。まぬけなことだ
そこまで含めて、本当に微笑ましく、ありがたく思えます
おい、そろそろ時間遡行軍を探すぞ。近い時点だと、畠山義就という奴が上洛してきた時に陣を構えた「千本釈迦堂」とか…
その後、畠山政長という奴が陣を構えた「上御霊社」に出たという報告例があるが…
それはこの年の一二月から翌年の一月くらいのことで…
今回俺達が来たのは…えっと…
この時代の、この辺りの人が使っている暦で、八月に入ったところだ
(※お屋敷を指差して)
九月になった時、そこが兵に取り囲まれる光景が広がると思うぞ。「文生の政変」という事件だ(※ぶっちゃけ、ある漫画の一場面が脳裏に…)
※お屋敷を嫌な顔で見てる人がいるかもしれない。この政変とは関係ないかもだけど
山姥切、いろいろ話してもらってありがたい
いや…正直俺も、この時代に生まれた刀ではないし…よく分からない…
うーん、未来から来ている以上、ボク達は歴史を俯瞰で見られる強みがあるはずなんですけど…
だから「応仁の乱」は10年以上続いたからと、一応下調べをしてきたものの、理解しきれているとは思えない…
応仁の乱に関わる人物…畠山政長や、細川勝元もまた「藤四郎」の短刀を持っていました。その弟が刀剣男士としてここにいれば、持ち主はどんな人間だったか、聞けたのですが…
……。一期一振、あんたの弟のことなんだが…というよりか俺達の本丸について、言っておかないといけないことがある…
(3に続く)
0 notes
keiichi-kobayashi · 5 years
Photo
Tumblr media
こんにちは!
ケイピー小林です。​
奇跡を引き寄せるラッキーカラー占い
https://youtu.be/r2GSuW8bzwU
今日はラッキーナンバー786について解説します!​
https://youtu.be/3qRlK0SwzS0
ラッキーナンバー786の有名人は、豊臣秀吉さまです!
足軽から太閤殿下まで上り詰めたその実力は、ただ単にラッキーではなく、
6=頭脳明晰、7=ずば抜けた政治経済力、8=卓越した情報収集力等
ラッキーナンバー7と8と6を存分に活用したことが原因と考えられます。
但し、気を付けなければならないことが1つだけあります。
具体的には、動画の中で解説しています。
​​​​
《自己紹介》
今から二十数年前、ある方から潜在能力点火法を教えて頂き、と言うか会って早々『君の生年月日はいつ?』と聞かれ、
ものの数秒で私がどういう性格かキッパリと当ててしまったのでした。
それ以来、その方を師匠と呼ばせて頂き、
今までに縁が合った数千人の方に実践してきたところ、
ほぼ100%に近い確率で解明できました。
この潜在能力点火法を誰でもが理解しやすいように、
ラッキーカラー占いとして、鑑定しています。
私はバブル時代に、マンションを4つ持っていました。
その時点で数千万円の利益が出ていたので、悠々自適でした。
いざ、「売ってしまおうかな」と考えていた時に、
バブルが崩壊しました。
バブル崩壊後、逆に1億円の借金となってしまいました。
ところが、このラッキーカラー占いのおかげで、
借金を完済し、今ではタワマンに住んでいます!
そこで、生年月日から色と数字を導き出し、
その方の特徴から思考パターン、長所を伸ばし、短所を改善する方法や、その方の潜在能力が活性化する方法を伝授しています。
今までは趣味程度に行ってきましたが、
これからは人間関係で悩んでいる方の助けになるのであれば、
また、多くの方の人生を豊かにするお手伝いができればと思い、活動を立ち上げました。
興味のある方、相談に乗ってほしい方、自分にも伝授して 欲しい方、等ご連絡してください。
ちなみに、私は134の黄色です。
(ニックネームは【神のお使い】です。)
《こちらも合わせてご覧ください。》
☆【斎藤一人】夢が次々に叶う無敵の方法。確実に上に上に行ける方法を教えます。
https://youtu.be/w3wavvjjZxw
☆金運上昇音楽はこちらからどうぞ⇒ 
https://youtu.be/mr_1faq2BKE
81通りあるラッキーナンバーには、一部の方にあだ名、ニックネームがついています。それは、特別なメッセージ、いわゆる
神様からの天命、使命
が込められているのです。
youtube動画をご覧になって「面白いな」と感じて 頂きましたら、チャンネル登録もお願いします。
奇跡を引き寄せるラッキーカラー占いとは、生年月日からラッキーカラーとラッキーナンバーを割り出し、
色と数字を深く意識することで、あなたの潜在能力が活性化して、
3か月後には幸せが雪崩のごとく押し寄せます。
ラッキーナンバーは112から999まで81通りあります。
3桁の数字は、1から9までの数字で組み合わせて構成されています。数字ひとかたまりで、全体としては、ラッキーカラーの特徴が
ありますが、1つ1つの数字にも意味があり、
より個人の特性が解明できます。
私のラッキーカラーは何?ラッキーナンバーを知りたい!という方はラッキーカラー占いホームページよりご確認ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
◇あなたのラッキーカラーとラッキーナンバーを知る方法は、
 ラッキーカラー占いホームページをご覧ください。
 ⇒ 
http://bit.ly/2mdQGdy
◇Facebook
https://www.facebook.com/keiichi134
◇4/12インターネットラジオに出演しました。
 YouTube動画はこちらからどうぞ
http://bit.ly/2oj16qQ
◇LINE@を登録した方に神様からご加護が受けられる
極秘画像をプレゼント!
http://bit.ly/2ofvjaR
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【特別プレゼント!!!��
今だけ、チャンネル登録して、ラッキーカラー占い紹介動画にコメント
して頂いた方にラッキーカラー占い活用マニュアルを差し上げます。
(5000円相当)
該当の方は[email protected]あてにあなたのメールアドレスを
お知らせください。そちらに送信します!
0 notes
shinjihi · 8 years
Quote
豊臣秀次の最期 豊臣秀次は高野山に上り、木喰上人の坊へと案内された。木喰上人は秀次の来訪を大いに驚き、急ぎ招き入れ「只今の御登山は思いもよらぬことです。」と涙を流した。 秀次は何も言わず、袖を顔に当てて涙にむせんでいたが、「私はこのような事が起こるとは思いもよらず、世にあった頃、気をつけることもなかった。今更浅ましいことであるが、今にも伏見より検使がくれば、私は自害する事になるだろう。そうなった跡の事は、一体誰に頼めばいいだろうか。」そう、涙ぐんで尋ねた。「御諚ではありますが、当山の衆徒一同に訴えれば、太閤殿下がどれほど憤り深くあられようと、どうしてその御命令を承知するでしょうか?」木喰上人はそう頼もしく答えた。 秀次はそこで法体と成り、道意居士と名乗った。供の者達も皆髻を切って、ひとえに来世を祈り、上使を今か今かと待っていた所、福島左衛門大夫正則、福原左馬助長堯、池田伊予守景雄を大将として、都合1万余騎、7月13日の申の刻(午後4時頃)伏見を立ち、14日の暮れ方に高野山に到着した。 3人の上使は、木喰上人の庵室に入った。この時秀次は大師の御廟所に詣でるため、奥院に居たが、これを知らされ戻り、3人と対面した。福島正則は畏まり、法体姿に変わった秀次を見て涙を流した。秀次は言った「汝らは、私を討ちに来たのだな。この法師一人を討とうとして、由々しき振る舞いではないか。」福原が畏まって申し上げた「その通りです。御介錯仕れとの上意にて候。」「さては我が首を討とうと思ったか。しかしお前はいかなる剣を持っているのか?私も腹を切れば、その首を討たせるために、形のごとく太刀を持っているぞ。さあ、汝たちに見せてやろう。」 そう言って3尺5寸ある金造の帯刀をするりと抜き、「これを見よ」と言った。秀次は福原左馬助が若輩であり、推参を申したと思い、重ねて物申せば斬って捨てると考えているようであった。秀次の3人の小姓は秀次の気色を見て、少しでも動けば、秀次が手にかけるまでもなく自分たちで斬り捨てるのだと、互いに目と目を合わせて刀の柄に手をかけていた。その有様はいかなる天魔鬼神も退くように思えた。秀次は刀を鞘に収めると、「お前たちは私が今まで存命しているのを、さぞや臆したためだと思っているだろう。私も伏見を出た時に、どうとでも慣れと切腹を思ったが、上意を待たずに切腹すれば『はやり自身に誤りがあったからこそ自害を急いだのだ』と言われ、これにより責任の無い者たちまで多く命を失うことになるとの懸念から、今まで生きていたのだ。今は最期の用意をしよう。故なき讒言によって私はこうなってしまったが、私に仕える者に一人も罪有る者は居ない。良きように言上し、申し扶けて、私への饗応にしてほしい。この事、相構えて汝らに、頼むぞ。」 一座の者たちはこれを聞き、有り難き御志と感じ入った。そうして座を立つと、最後の用意を初めた。しかしここに木喰上人はじめ一山の衆徒が集まり、3人の上使に対して抗議をした「当山は七百余年このかた、この山に登った人の命を害したこと、その例ありません。一旦この旨を太閤殿下に言上していただきたい!」3人はしかし「そうではあろうが、とても叶うことではない。」と説得した。それでも衆徒の抗議は止まなかった。ここで福島正則が進み出て「衆徒の言うこと、尤もである。だがこれ以上時刻を費やせば、お前たちまで太閤殿下の勘気を蒙り、腹切れと言われるだろう。それでも言上したいと言うなら、先ずここに居る我々3人を衆徒の者達が手に懸けよ。その後はお前たちの心次第だ。」 そう、膝を立てて言うと、所詮は出家の事ゆえ、上人はじめ一山の衆徒も、力及ばず立ち去った。その夜はこのような評議に時遷り、漸く曙になると、巳の刻(午前9時頃)に秀次の御最後となり、その有様は非常に神妙に見え聞こえた。彼は付き従った人々を召して、「汝らこれまでの志こそ、返す返すも浅からぬ。多くの者達のその中で、数人が最後の供をするというのも、前世の宿縁というものだろう。」 そう涙を流した。そして3人の小姓たちに「若き者達だから、最後の程も心もとない。その上自ら腹切ると聞けば、それを妨害しようと雑兵共が乱れ入って、事騒がしくなるのも見苦しい。」そう考え、山本主膳に国吉の脇差を与え、「これにて腹切れ」というと、主膳承り、「私は御介錯仕り、その後にこそと思っていましたが、先に参り死出三途にて、道を清めておきましょう。」 そう言ってニッコリと笑い戯れた姿は優美ですらあった。彼は脇差を押しいただくと、西に向かい十念して、腹十文字に掻っ切って、五臓を腹から繰り出した所を、秀次が手にかけて討った。 この時19歳。次に岡三十郎を召して「汝もこれにて腹切るべし」と、厚藤四郎の9寸8分を与えた。「承り候」とこれも19歳であったが、さも神妙に腹を切り、また秀次が手にかけて討った。3番目の不破万作には、しのぎ藤四郎を与え、「汝も我が手にかかれ。」というと、「辱し」と脇差を頂戴した。 彼はこの時17歳。日本に隠れなき美少年であり、雪よりも白い肌を押し開き、初花がやや綻ぶ風情なのを、嵐の風に吹き散らされるように、弓手の乳の上に突き立て、目手の細腰まで引き下げた。秀次はこれを見て「いみじくも仕りたり!」と太刀を振り上げると、首は前に落ちた。 誠に彼らを人手に掛けたくないと思われた、その寵愛のほどこそ浅からぬものであった。その後、秀次は僧侶の立西堂を呼んで伝えた「その方は出家であるから、誰も咎めるものは居ない。ここから急ぎ都に上り、私の後世を弔うように。」しかし「これまで供奉仕ったというのに、今更都に上って何の楽しみがあるでしょうか?私も厚恩深き者ですから、出家であるからと言って逃げることなど出来るでしょうか?僅かに命を永らえるために都に上り、人手に掛かるなど考えもできません。」そう言い切った。 この僧は博学多才、和漢の書に詳しく当檀那の弁を持っていたのに、秀次の酒宴遊興の伽僧となった事で、多くの人々から宜しからぬ人物と思われていた。それが最後の供まで仕るのも不思議な事である。次に秀次は篠部淡路守を召して「この度私の後を慕い、ここまで参った志、生々世々まで報じ難いものである。汝は特に、私を介錯した後、供をせよ。」淡路は畏まり、大いに悦んだ。「今度、その跡を慕い参らんと思っている者達はどれほど居ることでしょうか。その中でそれがしは武運にかない、御最後の供を申し付けられただけでなく、御介錯まで仰せ付けられました。今生の望み、何事かこれに過ぎるでしょう。」これを聞いて秀次は心地よさげに静かに笑い、両目を閉じ、「迷故三界城悟故十方空」と観念して後、「ならば、腰の物を」と申し付けた。 篠部は1尺4寸の正宗の脇差の中巻きしたものを差し上げた。秀次はこれを右手にとり、左手で心元を押し下げ、弓手の脇に突き立てると、目手にキッと引き回し、腰骨に少しかかったと見えた所で、篠部淡路守が刀を構えた。しかし秀次は「暫く待て!」と、さらに取り直して胸先から押し下げた。ここで篠部は秀次の首を討った。惜しむべきかな。御年31を一期として、南山千秋の露と消えられたのだ。 哀れと言うにも余りあるではないか。そして立西堂は死骸を収めると、これも秀次の供をした。篠部淡路守は関白秀次の死骸を拝して後、3人の検使に対し「それがしは不肖ですが、この度秀次様の後を慕った恩分に、介錯を仰せ付けられました。誠に弓矢都っての面目です。」そう言うやいなや1尺3寸平作の脇差を腹に二回刺したが、切っ先が五寸ばかり背に貫いた。更に刀を取り直し、首に押し当て、左右の手をかけて、前へと押し落とすと、頸は膝に抱かれ、身体はその上に重なった。これを見た人は目を驚かし、諸人一同に「嗚呼」と感じ入った。 木村常陸も摂津茨木にて腹を斬った。その子木村志摩助は北山に隠れていたが、父の最期を聞いて、その日寺町正行寺にて自害して果てた。熊谷大膳は嵯峨の二尊院にて腹を斬り、白井備後は四條大雲院、阿波木工は東山にて腹を斬った。有為転変は世の習い、盛者必滅の理とはいいながら、昨日まで聚楽の花の春の宴も、今は野山の秋の露と、皆散り果てられた事も哀れである。(石田軍記)
6 notes · View notes
love991188-blog · 5 years
Text
使男人更阳刚的生活习惯
冷熱水交替浴可提高中老年男子的性機能?   這是一種很古老的增强男子性功能障礙的锻煉方法。使用冷熱水交替浴時,最好在澡盆内充分温熱之後再齣澡盆,给陰部施加冷水,待3分鍾左右,陰茎、陰囊收缩之後再入浴盆。如此反復3-5次後即可结束,若能每日堅持做"交替浴",可使中年以後的男性精力充沛、性功能增强、减轻疲勞感、该冷熱水"交替浴",使用淋浴用的莲蓬頭,其效果不變。   適用于年轻男子的"空冷式"锻煉法?持久液   對睾丸來说,蓋着被子睡覺不能说是良好的睡眠狀態。如前所述,睾丸生產精子和雄性激素的最佳温度是比體温稍低的温度, 日本藤素所以,陰囊不能良好地散熱會影響睾丸功能。   睾丸在應该進行重要活動時,却陷入棉被的闷熱之中,這對睾丸來说是非常不利的,其實,解决的辦法很简單。這就是將陰囊暴露在较凉爽的空氣中睡眠壯陽補腎,使陰囊能良好的通風散熱。對于年轻人來说,這種"空冷式"锻煉法遠比"冷熱水交替式"锻煉法方便且更具成效。   如果可能,一年四季都將陰囊暴露在空氣中睡眠當然是好的。但若是在鼕季,恐怕要招緻感冒。此時最好蓋着被子不穿三角裤睡眠。美國黑金若室内裝有空调機保持恒温,就用不着把被子捂得太嚴。   "空冷式"锻煉法對激素的分泌影響極大,2h2d且效果極佳。臨牀性功能障礙患者中,采用该方法數月之後,精力明顯恢復,性生活得以改善。   按摩陰囊具有强化男性精力之效?   爲提高男性性功能,印度神藥養成用手直接按摩陰囊的習惯是其方法之一,時常按摩,睾丸便會改善循環。由于可经常不斷地供给睾丸以新鲜血液,當然會增强睾丸功能,提高男性精力。   按摩可一日一次,每次2-3分鍾即可。用手指從陰囊上部轻轻揉搓睾丸。如果時间過長,刺激過强,反而��使睾丸功能低下。请註意,"過猶不及"隻能適得其反。   按摩最好是一日一次,壯陽藥養成每日一次的習惯遠比偶爾爲之更具成效。   刺激腹股溝管部可强化睾丸功能?   如前所述,按摩睾丸可增强男性性功能。 增大增粗但更具效果的是刺激位于陰茎根部兩侧的腹股溝管。腹股溝是嚮睾丸输送血液和连接神经的通路。如果腹股溝管機能低下,必然會引起睾丸功能低下。因此,重要的是使腹股溝管中的血液循環良好。   按摩腹股溝管的方法是分彆用兩個手指按壓陰茎根部兩侧,從上嚮下抚摩,刺激血液流嚮睾丸的通路。每日按摩一次,可在每晚入睡前自己在牀上按摩。   另外,在洗澡時可利用淋浴的莲蓬頭用温水刺激该部,也能改善血液循環,强化睾丸功能。   利用淋浴進行"陰茎按摩"?   入浴時,最好利用淋浴進行陰茎按摩。所谓"淋浴按摩"是指用莲蓬頭將温水淋至陰茎根部週围,這對于恢復睾丸"能量"效果極佳。   勃起如同肩膀酸痛一樣,使支持陰茎的韧帶和神经都相當疲勞。且勃起時间愈長疲勞愈重。當然,亦如同肩膀疼需要按摩一樣,性生活之後,對陰茎根部的韧帶、神经、腹股溝管按摩刺激會改善血行,能盡快恢復睾丸和陰茎的疲勞。   不僅是腹股溝部,而且下腹部、脐週围及腹股溝下部均有很多重要穴位。如果對這些部位用淋浴充分加熱则更具成效。使用淋浴和全身泡在澡盆内不同,這是因爲淋浴能對穴位進行集中加熱刺激。當然,淋浴的水壓较强爲好。   采用"陰茎指壓法"强化性能力?   如前项介绍的"陰茎按摩法"同樣的道理,若時常采用"陰茎指壓法"按摩陰茎,可有效地提高性能力。指壓法操作很简單,即反復用手指抓捏陰茎。由此可增强陰茎神经和血管等的活性化。這就如同人在寒冷時反復搓手或握拳可改善手指的血液循環,使手指發红變暖一樣。   反復用手抓捏陰茎會引起陰茎勃起。陰茎勃起是不必介意可繼续進行按摩。可早晚在牀上進行按摩。如作爲性交前性愛抚的一環更有助于建立友愛積極的環境氣氛。   如果能配閤前麵介绍的"空冷式"或"冷、熱水交替式"锻煉方法進行陰茎指壓按摩,可收到一箭雙雕之效。重要的是要持之以恒。   手指刺激運動有壯陽補腎之效?   强精壯陽最重要的一點,就是要改善全身的、特彆是下半身的血液循環。一旦血液循環不良,就會在身體某處發生血液瘀積引起病癥,從而造成人體精力和耐久力的下降。因而有必要采取各種方法给人體以適當的刺激,使體内新陳代谢活躍,改善血液循環。   其方法之一,是對食指的刺激。该方法具有不受场閤時间限製等優點,非常便于實施。   例如,在早晚上下班乘公共電汽車時,用食指勾住車内的扶手或吊環;或在闲暇時兩手食指相勾反復牽拉;或利用傘柄或高爾夫球杆按摩食指;要简便的方法,是用雙手食指勾住木棍或竹竿,同時上半身左右鏇转。   這是因爲食指是人體经络"大肠经"的通路,食指尖端是"商陽"穴。從醫學觀點來看,刺激该经络上的穴位,具有明顯的强精壯陽之效,且可以保持精力充沛的性生活。由于方法简便宜行,不受時间地點的限製,勸君不妨一试。
0 notes
Text
使男人更陽刚的生活習惯
冷熱水交替浴可提高中老年男子的性機能?   這是一種很古老的增强男子性功能持久力的锻煉方法。使用冷熱水交替浴時,最好在澡盆内充分温熱之後再齣澡盆,给陰部施加冷水,待3分鍾左右,陰茎、陰囊收缩之後再入浴盆。如此反復3-5次後即可结束,若能每日堅持做"交替浴",可使中年以後的男性精力充沛、性功能持久力增强、减轻疲勞感、该冷熱水"交替浴",使用淋浴用的莲蓬頭,其效果不變。   適用于年轻男子的"空冷式"锻煉法?   對睾丸來说,蓋着被子睡覺不能说是良好的睡眠狀態。如前所述,睾丸生產精子和雄性激素的最佳温度是比體温稍低的温度,所以,陰囊不能良好地散熱會影響睾丸功能。   睾丸在應该進行重要活動時,却陷入棉被的闷熱之中,這對睾丸來说是非常不利的,其實,解决的辦法很简單。這就是將陰囊暴露在较凉爽的空氣中睡眠,使陰囊能良好的通風散熱。對于年轻人來说,這種"空冷式"锻煉法遠比"冷熱水交替式"锻煉法方便且更具成效。   如果可能,一年四季都將陰囊暴露在空氣中睡眠當然是好的。但若是在鼕季,恐怕要招緻感冒。此時最好蓋着被子不穿三角裤睡眠。若室内裝有空调機保持恒温,就用不着把被子捂得太嚴。   "空冷式"锻煉法對激素的分泌影響極大,且效果極佳。臨牀性功能障礙患者中,采用该方法數月之後,精力明顯恢復,性生活得以改善。   按摩陰囊具有强化男性精力之效?   爲提高男性性功能,養成用手直接按摩陰囊的習惯是其方法之一,時常按摩,睾丸便會改善循環。由于可经常不斷地供给睾丸以新鲜血液,當然會增强睾丸功能,提高男性精力。   按摩可一日一次,每次2-3分鍾即可。用手指從陰囊上部轻轻揉搓睾丸。如果時间過長,刺激過强,反而會使睾丸功能低下。请註意,"過猶不及"隻能適得其反。   按摩最好是一日一次,養成每日一次的習惯遠比偶爾爲之更具成效。   刺激腹股溝管部可强化睾丸功能?   如前所述,按摩睾丸可增强男性性功能。但更具效果的是刺激位于陰茎根部兩侧的腹股溝管。腹股溝是嚮睾丸输送血液和连接神经的通路。如果腹股溝管機能低下,必然會引起睾丸功能低下。因此,重要的是使腹股溝管中的血液循環良好。   按摩腹股溝管的方法是分彆用兩個手指按壓陰茎根部兩侧,從上嚮下抚摩,刺激血液流嚮睾丸的通路。每日按摩一次,可在每晚入睡前自己在牀上按摩。   另外,在洗澡時可利用淋浴的莲蓬頭用温水刺激该部,也能改善血液循環,强化睾丸功能。   利用淋浴進行"陰茎按摩"?   入浴時,最好利用淋浴進行陰茎按摩。所谓"淋浴按摩"是指用莲蓬頭將温水淋至陰茎根部週围,這對于恢復睾丸"能量"效果極佳。    勃起如同肩膀酸痛一樣,使支持陰茎的韧帶和神经都相當疲勞。且勃起時间愈長疲勞愈重。當然,亦如同肩膀疼需要按摩一樣,性生活之後,對陰茎根部的韧帶、神经、腹股溝管按摩刺激會改善血行,能盡快恢復睾丸和陰茎的疲勞。   不僅是腹股溝部,而且下腹部、脐週围及腹股溝下部均有很多重要穴位。如果對這些部位用淋浴充分加熱则更具成效。使用淋浴和全身泡在澡盆内不同,這是因爲淋浴能對穴位進行集中加熱刺激。當然,淋浴的水壓较强爲好。   采用"陰茎指壓法"强化性能力?   如前项介绍的"陰茎按摩法"同樣的道理,若時常采用"陰茎指壓法"按摩陰茎,可有效地提高性能力。指壓法操作很简單,即反復用手指抓捏陰茎。由此可增强陰茎神经和血管等的活性化。這就如同人在寒冷時反復搓手或握拳可改善手指的血液循環,使手指發红變暖一樣。   反復用手抓捏陰茎會引起陰茎勃起。陰茎勃起是不必介意可繼续進行按摩。可早晚在牀上進行按摩。如作爲性交前性愛抚的一環更有助于建立友愛積極的環境氣氛。   如果能配閤前麵介绍的"空冷式"或"冷、熱水交替式"锻煉方法進行陰茎指壓按摩,可收到一箭雙雕之效。重要的是要持之以恒。   手指刺激運動有强精壯陽補腎之效?   强精壯陽最重要的一點,就是要改善全身的、特彆是下半身的血液循環。一旦血液循環不良,就會在身體某處發生血液瘀積引起病癥,從而造成人體精力和耐久力的下降。因而有必要采取各種方法给人體以適當的刺激,使體内新陳代谢活躍,改善血液循環。   其方法之一,是對食指的刺激。该方法具有不受场閤時间限製等優點,非常便于實施。   例如,在早晚上下班乘公共電汽車時,用食指勾住車内的扶手或吊環;或在闲暇時兩手食指相勾反復牽拉;或利用傘柄或高爾夫球杆按摩食指;要简便的方法,是用雙手食指勾住木棍或竹竿,同時上半身左右鏇转。   這是因爲食指是人體经络"大肠经"的通路,食指尖端是"商陽"穴。從醫學觀點來看,刺激该经络上的穴位,具有明顯的强精壯陽之效,且可以保持精力充沛的性生活。由于方法简便宜行,不受時间地點的限製,勸君不妨一试。
0 notes
wei99love1-blog · 5 years
Text
男子自我壯陽的N種方法
冷熱水交替浴可提高中老年男子的性機能?  這是一種很古老的增强男人健康保健的锻煉方法。使用冷熱水交替浴時,最好在澡盆内充分温熱之後再齣澡盆,给陰部施加冷水,待3分鍾左右,陰茎、陰囊收缩之後再入浴盆。如此反復3-5次後即可结束,若能每日堅持做"交替浴",可使中年以後的男性精力充沛、延時持久、减轻疲勞感、该冷熱水"交替浴",使用淋浴用的莲蓬頭,其效果不變。  適用于年轻男子的"空冷式"锻煉法?  對睾丸來说,蓋着被子睡覺不能说是良好的睡眠狀態。如前所述,睾丸生產精子和雄性激素的最佳温度是比體温稍低的温度,所以,陰囊不能良好地散熱會影響睾丸功能。  睾丸在應该進行重要活動時,却陷入棉被的闷熱之中,這對睾丸來说是非常不利的,其實,解决的辦法很简單。這就是將陰囊暴露在较凉爽的空氣中睡眠,使陰囊能良好的通風散熱。對于年轻人來说,這種"空冷式"锻煉法遠比"冷熱水交替式"锻煉法方便且更具成效。  如果可能,一年四季都將陰囊暴露在空氣中睡眠當然是好的。但若是在鼕季,恐怕要招緻感冒。此時最好蓋着被子不穿三角裤睡眠。若室内裝有空调機保持恒温,就用不着把被子捂得太嚴。  "空冷式"锻煉法對激素的分泌影響極大,且效果極佳。臨牀性功能障礙患者中,采用该方法數月之後,精力明顯恢復,性生活得以改善。  按摩陰囊具有强化男性精力之效?  爲提高男性性功能,養成用手直接按摩陰囊的習惯是其方法之一,時常按摩,睾丸便會改善循環。由于可经常不斷地供给睾丸以新鲜血液,當然會增强睾丸功能,提高壯陽補腎。  按摩可一日一次,每次2-3分鍾即可。用手指從陰囊上部轻轻揉搓睾丸。如果時间過長,刺激過强,反而會使睾丸功能低下。请註意,"過猶不及"隻能適得其反。  按摩最好是一日一次,養成每日一次的習惯遠比偶爾爲之更具成效。  刺激腹股溝管部可强化睾丸功能?  如前所述,按摩睾丸可增强男性性功能。但更具效果的是刺激位于陰茎根部兩侧的腹股溝管。腹股溝是嚮睾丸输送血液和连接神经的通路。如果腹股溝管機能低下,必然會引起睾丸功能低下。因此,重要的是使腹股溝管中的血液循環良好。  按摩腹股溝管的方法是分彆用兩個手指按壓陰茎根部兩侧,從上嚮下抚摩,刺激血液流嚮睾丸的通路。每日按摩一次,可在每晚入睡前自己在牀上按摩。  另外,在洗澡時可利用淋浴的莲蓬頭用温水刺激该部,也能改善血液循環,强化睾丸功能。  利用淋浴進行"陰茎按摩"?  入浴時,最好利用淋浴進行陰茎按摩。所谓"淋浴按摩"是指用莲蓬頭將温水淋至陰茎根部週围,這對于恢復睾丸"能量"效果極佳。  勃起如同肩膀酸痛一樣,使支持陰茎的韧帶和神经都相當疲勞。且勃起時间愈長疲勞愈重。當然,亦如同肩膀疼需要按摩一樣,性生活之後,對陰茎根部的韧帶、神经、腹股溝管按摩刺激會改善血行,能盡快恢復睾丸和陰茎的疲勞。  不僅是腹股溝部,而且下腹部、脐週围及腹股溝下部均有很多重要穴位。如果對這些部位用淋浴充分加熱则更具成效。使用淋浴和全身泡在澡盆内不同,這是因爲淋浴能對穴位進行集中加熱刺激。當然,淋浴的水壓较强爲好。  采用"陰茎指壓法"强化性能力?  如前项介绍的"陰茎按摩法"同樣的道理,若時常采用"陰茎指壓法"按摩陰茎,可有效地提高性能力。指壓法操作很简單,即反復用手指抓捏陰茎。由此可增强陰茎神经和血管等的活性化。這就如同人在寒冷時反復搓手或握拳可改善手指的血液循環,使手指發红變暖一樣。  反復用手抓捏陰茎會引起陰茎勃起。陰茎勃起是不必介意可繼续進行按摩。可早晚在牀上進行按摩。如作爲性交前性愛抚的一環更有助于建立友愛積極的環境氣氛。  如果能配閤前麵介绍的"空冷式"或"冷、熱水交替式"锻煉方法進行陰茎指壓按摩,可收到一箭雙雕之效。重要的是要持之以恒。  手指刺激運動有强精壯陽之效?  强精壯陽最重要的一點,就是要改善全身的、特彆是下半身的血液循環。一旦血液循環不良,就會在身體某處發生血液瘀積引起病癥,從而造成人體精力和耐久力的下降。因而有必要采取各種方法给人體以適當的刺激,使體内新陳代谢活躍,改善血液循環。  其方法之一,是對食指的刺激。该方法具有不受场閤時间限製等優點,非常便于實施。
例如,在早晚上下班乘公共電汽車時,用食指勾住車内的扶手或吊環;或在闲暇時兩手食指相勾反復牽拉;或利用傘柄或高爾夫球杆按摩食指;要简便的方法,是用雙手食指勾住木棍或竹竿,同時上半身左右鏇转。  這是因爲食指是人體经络"大肠经"的通路,食指尖端是"商陽"穴。從醫學觀點來看,刺激该经络上的穴位,具有明顯的持久力之效,且可以保持精力充沛的性生活。由于方法简便宜行,不受時间地點的限製,勸君不妨一试。
0 notes
sattworld · 6 years
Link
面白いなぁ(^^)
機会があればぜひ見に行きたい。
有料会員限定記事のため該当するであろう部分より転載。
大量に発掘された金箔(きんぱく)瓦や、自然石を使った「野面(のづら)積み」の石垣。
 野面積みの石垣は、松本城や上田城、小諸城(いずれも長野県)など、ほぼ同じ時期の豊臣期の城郭で見ることができる。
 一方、金箔瓦は伏見城(京都)、大坂城、肥前名護屋城(佐賀)など、秀吉の直轄下にあるか、当時、戦略的に重要視されていたと考えられる城郭から出土することが多い。
 市歴史文化課の担当者は「豊臣期の城郭として大坂城や肥前名護屋城に次ぐ大規模なもの」と指摘する。
 駿府城は、1585~89年に築城した家康が秀吉の命で90年に関東に移され、その後、小田原攻めで功績があった秀吉配下の中村一氏(かずうじ)が入城した。
 市によると、一氏については、秀吉の事績を記した「太閤軍記」や、家康家臣による「家忠日記」に記述があるものの、駿府城建て替えに関する記載はない。だが今回見つかった城跡はその時期から、家康を牽制(けんせい)する目的で秀吉が造らせた可能性が高いという。
 江戸に幕府を開いた家康は隠居して「大御所」となり、駿府に戻った。その際、駿府城を大改修したといわれる。豊臣期の石垣は上部を崩した跡があり、江戸期の本丸の下に埋めこまれていた。金箔瓦が見つかったのも、埋め立てられた古い堀の中だった。
 昨年度の市の調査で、家康が築いた江戸期の天守台は南北68メートル、東西61メートルで江戸城を上回る日本最大規模だったことがわかっている。市歴史文化課は「秀吉が豪華さで力を誇示した一方、城を奪い返した家康は天守台の大きさで力を示そうとした。威勢の張り合いが駿府城を舞台に繰り広げられたのだろう」とみる。
     ◇
 20、21日に豊臣期の城跡を臨時公開。11月22日から金箔瓦を含め一般公開する。問い合わせは同課(054・221・1085)。(阿久沢悦子、矢吹孝文)
駿府城を巡る出来事 天正13(1585)年 徳川家康が駿府城の築城を開始
天正16(88)年 駿府城の天守が完成
天正18(90)年 豊臣軍が小田原攻め。その後の関東移封で、家康が駿府から江戸に移る。中村一氏が駿府城に入城
慶長3(98)年 豊臣秀吉死去
慶長5(1600)年 関ケ原の戦い
慶長12(07)年 家康、駿府城の大改修開始
慶長15(10)年 駿府城天守が落成
0 notes
kazuyoshi1000 · 6 years
Text
【万願寺御領 八幡神社】 (まんがんじごうじょ やはたじんじゃ)大阪府八尾市
【万願寺御領 八幡神社】 (まんがんじごうじょ やはたじんじゃ)大阪府八尾市
【万願寺御領 八幡神社】 (まんがんじごうじょ やはたじんじゃ)大阪府八尾市
この八幡神社の創建は不明であるが、述宝七未年(1679)の村明細帳に八幡宮や絵馬堂が 記載され除地として年貢が免除されている。さらに遡る文禄三年(1594)の所謂、太閤検地で境内地が免地であった記述もあり、 八幡神社の創建は、少なくとも16世紀の戦国時代に遡るものと考えられる。 境内には寛文八年申年(1668)9月の日付がある石柱が現存している。
    住所:大阪府八尾市東山本町4丁目3
八尾市 万願寺夏祭り【住吉神社・八幡神社・式部御野懸主神社】2018年8月4日 Manganji Summer Festival in Yao city, Osaka [youtube=htt…
View On WordPress
0 notes
clipfiling · 7 years
Text
■日本メディア検閲史 <新聞法、出版法について> | 前坂俊之オフィシャルウェブサイト http://www.maesaka-toshiyuki.com/massmedia/3838.html  
静岡県立大学国際関係学部教授 前坂 俊之
 
われわれは今、「言論の自由」を、ごく当たり前のことと思っている。 「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」(憲法21条1項)、「検閲は、これをしてはならない」(同2項)という日本国憲法の条文を、わざわざ引き合いに出すまでもなく、当然と受け止めている。
しかし、1945(昭和20)年8月の敗戦まではそうではなかった。それ以後の連合軍による占領期間中も、言論の自由は制限されていた。 明治以来、メディアに対する検閲制度は昭和の敗戦まで約80年間続いた。
現行憲法でわざわざ検閲禁止の規定が盛り込まれているのは、この検閲の歴史の反省が込められている点を忘れてはならない。
検閲は表現の自由への公権力の規制の形式的、方法的問題であり、たんに文章や表現をチェック、削除する狭い範囲で考察するのではなく、広く言論統制、情報操作の一側面としてとらえることが必要である。 この「メディアと検閲」の章では、そうした観点から、主に日本でのメディア検閲の歴史的な関係について触れたい。
 
■1 言論の自由と検閲制度・ミルトンらで言論の自由の確立へ
秦の始皇帝(紀元前259-210年)の「焚書坑儒」を引き合いに出すまでもなく、歴史のなかであらゆる政治権力は、自らと対立する都合の悪い言論、思想を抑圧、弾圧の対象としてきた。
ギリシャ、ローマ時代はいうにおよばず、中世キリスト教の異端審問など、言論の抑圧が続いた。一五世紀の活版印刷の発明がエポックとなって、大量印刷や伝達が可能となり、マスメディアが生まれ、これを抑圧する手段としての検閲も一層、組織化、制度化され、近代検閲が生まれた。 大量に、スピーディに、安く印刷できる革命的な活版印刷の発明は、異端の広がりに厳重に目を光らせていたローマ教皇庁に衝撃を与えた。
グーテンベルクが活版印刷を発明したドイツ・マインツで、大僧正ベルトルドが1486年に出版物を取り締まるため検問所を設けたが、これがいわゆる「検閲制度」のはじまりである。 活版印刷の発明は中世ヨーロッパの宗教社会の内部から宗教対立を激化させる要因となり、宗教改革を生み、ついには市民社会の誕生の契機となったのである。 1501年には、ローマ教皇アレキサンダー六世が出版の許可主義をとった。さらに1542年には、ローマ教皇パウロ三世がカトリックに反対する出版物に対して、異端審問所の許可をとっていないものについては発行、流布を禁止した。 言論、出版の自由の歴史はこうした検閲制度との不断の戦いの歴史であり、その上に勝ちとられたものであった。
イギリスでは1586年に星室庁(当時の最高司法機関)が印刷条例をつくり、検閲を実施したが、これは後に長期議会に引き継がれて、1643年に検閲条例が定められた。 封建主義、絶対主義社会の象徴としての検閲に対して、言論、出版の自由の要求が生まれてくるが、その先駆者がミルトン(1608-74年)である。
ミルトンは『アレオパジテイカ』(許可なくして印刷する自由のためにイギリス議会に訴えるパンフレット)で「……真理と虚偽とを組打ちさせよ。自由な公開の勝負で真理が負けたためしを誰が知るか」、「他のすべての自由以上に、知り、発表し、良心に従って自由に論議する自由を我にあたえよ」と書き、言論の自由を強く訴えた。(内川芳美「新聞の自由の歴史」 稲葉三千男・新井直之 編著『新版新聞学』日本評論社、1988年、40頁)。 ミルトンは検閲条例をきびしく批判し、思想は抑圧されず自由に公開、競争される「思想の自由市場理論」と、そうすれば人間の正邪を判断できる理性によって、真理が必ず勝ち残るという「真理の自働調整作用」を唱えた。 こうしたミルトンらによって、イギリスで特許検閲法が廃止されたのは名誉革命後の1695年のことであり、新聞、出版の自由が制度的に確立されていった。
 
■2 徳川時代の検閲制度
一方、日本ではどうであったのだろうか。
徳川時代中期から出版業が盛んになってくるが、幕府は1630(寛永7)年にキリシタン関係書の売買、閲読の禁止に乗り出した。 1649(慶安2)年には、大坂の書店・西村伝兵衛が出版した『古状揃』のなかに「家康表裏之侍太閤忘厚恩」という徳川家康を誹語する文句があったことから、幕府はこの書物を没収、絶版の処分にし、伝兵衛は斬首の刑となった。 新開の前身である「読売瓦版」に対しては貞享、元禄年間の禁令をみると、検閲がおこなわれていた事実がみられる。 1722(享保7)年には、出版に関するはじめての成文法といってよい『町触れ』(現在の法律)が出された。 内容は猥褒や異説を唱えるもの、徳川家の事蹟に関する記事について禁止したほか、板本の奥づけに作者と板元名を記すことを定めたものであった。
このように、すでに江戸時代からはじまった出版物取り締まりの基本的な考え方は、明治になっても踏襲された。
 
■3 明治の新聞の誕生と言論恐怖時代の幕開け
ところで、日本での新聞の始まりは幕末の翻訳新聞、外字新聞である。
幕府の洋書調所にいた洋学者たちの翻訳によって新聞づくりがはじまった。当時は新聞、雑誌の区別はなく、この洋書調所から雑誌も翻訳雑誌と���て生まれた。 当初、このように幕臣による新聞が多かったため、鳥羽伏見の戦い(1868年)、江戸への薩長軍の進軍に対しては佐幕派の新聞が多数発行され、官軍を攻撃する記事や虚偽の報道、風説を流し、幕府の味方をした。 柳河春三「中外新聞」、福地源一郎「江湖新聞」、岸田吟香「もしほ草」など多くの“佐幕派新聞”に対して、明治政府は、はじめて言論弾圧に乗り出した。
1869(明治2)年2月、政府はわが国で最初の新聞紙法である「新聞紙印行条例」を発布した。 発行を許可制にし、編集者の責任を定め、政治評論を禁止するなどの内容であった。
1874(明治7)年1月、江藤新平、板垣退助、後藤象二郎らが『民撰議院設立建白書』を提出したことから、自由民権運動がまたたく間に全国に広がった。 新聞はこれを支持する民権派が多数を占め、そのなかで急進派と漸進派に分かれ、これに反対の立場の官権派が入り乱れて激しい論戦を展開し、“言論の黄金時代”を迎えた。
言論界では急進的民権派が圧倒的多数を占め、反政府運動と化したため、政府は1875(明治8)年6月に「新聞紙印行条例」を大改定した「新聞紙条例」と、新たに「讒謗律」をセットで公布した。 讒謗律は 名誉毀損罪と政治的誹謗罪が一緒になったような法律で、天皇、皇族、官吏に対する誹謗を防ぐというねらいだが、実際は反体制的言論を規制し、弾圧するのが目的であった。 言論界にとってこの両法は正に青天の霹靂であり、一大ショックを与えた。 まず「曙新聞」の末広鉄腸が、これに触れて罰金20円、禁獄3ヵ月に処せられたのをはじめ、各社の記者が続々と処罰され、獄中は新聞記者や編集者であふれかえる事態となった。 宮武外骨の調査によると、5年間でこの両法によって記者、編集者約200人が禁獄されるという“一大言論恐怖時代”を現出した。 しかし、これでも自由民権連動の大きなうねりを止めることはできず、逆に高まる一方であった。
このため、翌76(明治9)年に政府は「国安ヲ妨害スト認メラルル者ハ、内務省二於テ、ソノ発行ヲ禁止又ハ停止スヘシ」という太政官布告を出した。 この規定が「安寧秩序ヲ妨害」したものに対して「発売頒布禁止権」を行使するという出版警察の中核的な行政処分権となり、敗戦までの約七〇年間にわたり言論の自由の生殺与奪となったのである。[奥平康弘、1983、137-138頁]。
さらに、明治政府は帝国憲法の発布(1889年2月)に照準を合わせ、1887(明治20)年に「新聞紙条例」、「出版条例」を改定し、取締法規を整備、強化した。 「新聞紙条例」では内務大臣の発行禁停止権、保証金制度、陸海軍両大臣の記事差止権、その他掲載禁止事項などが定められ、一方、「出版条例」では発行10日前に製本3部を内務省に届け出ることが義務づけられた。
1889(明治22)年2月発布の帝国憲法では、「言論の自由」については「法律ノ範囲内ニ於テ言論、著作、印行、集会、及結社ノ自由ヲ有ス」(第29条)とされ、「新聞紙条例」、「出版条例」、「保安条例」、「集会条例」の4つの言論統制法の範囲内での制限つきの言論の自由しか認められなかった。
労働運動、社会主義運動が高まった1900(明治33)年2月、片山潜、安部磯雄らによって「社会主義研究会」が発足した。政府は集会、結社の取締法の集大成である「治安警察法」を制定して、きびしい取り締まりに当たり、翌年5月に片山、安部、幸徳秋水ら6人で結成された「社会民主党」は、即日解散となった。 1903(明治33)年2月、日本で初の社会主義新聞「平民新聞」(週刊)が幸徳秋水、堺利彦、西川光二郎らによって創刊された。日露戦争に対して非戦論を主張した同紙は官憲によってきびしい弾圧を受けた。同20号の幸徳の「鳴呼増税」が新聞紙条例に違反、発禁が相次ぎ、創刊一周年記念号に『共産党宣言』が翻訳掲載され、再び発禁となり、3人は起訴され、有罪となり1905(明治38)年1月に64号で廃刊に追い込まれた。
 
■4 大正の大阪朝日新聞���白虹事件」
大正デモクラシーの高揚は憲政擁護、閥族打破、言論擁護の運動でもあった。その中心的な役割を果たしたのは民衆とともに、新聞であった。大正はじめに政党と結び、憲政擁護で第3次桂内閣を倒した新聞は、今度は民衆と歩調を合わせ、寺内内閣との対決姿勢を強めた。 寺内内閣の非立憲的な態度は、新聞への姿勢でもかわらず弾圧的態度に終始した。
シベリア出兵問題(1918年)、米騒動(同年)に対して発禁を連発、とくに、米騒動に対しては一切の報道を禁止したため、『春秋会』(新聞社の社交クラブ)は「言論の自由への圧迫」として再々にわたり、取り消しを求めたが、寺内内閣は応じなかったため、内閣打倒へ立ち上がった。
1918(大正7)8月25日、寺内内閣糾弾の関西新聞社大会が大阪・中之島で開かれた。 村山龍平・朝日新聞社長を座長に関西の新聞、通信社など計86社約170人が集まって開催され、「大阪朝日新聞」は同日夕刊(26日付)社会面のトップで次のように報じた。
「我大日本帝国は今や恐しい最後の審判の日に近づいているのではなかろうか。 『白虹日を貫けり』と昔の人が呟いた不吉な兆が黙々として…‥」
この記事の「白虹日を貫けり」が問題化し、日本の言論史上に残る一大筆禍事件「白虹事件」へと発展していった。 「白虹日を貫けり」とは中国の故事で、白い虹が太陽を貫いて見えるときは、国に内乱が起きるしるしであるという意味だが、当局は「日」が天皇をさし、不敬に当たるといいがかりをつけて、記者と編集発行人を新聞紙法違反(安寧秩序素乱)で起訴、2人は禁固2ヵ月の有罪となった。 かねてより、当局は政府へ批判的な「大朝」の弾圧の機会をねらっていたのである。 この事件で鳥居素川、長谷川如是閑、大山郁夫らの編集幹部が総退陣し、村山龍平社長も退陣した。『大阪朝日新聞』は廃刊の危機を迎えたが,当時の原首相は上野理一社長を呼び、編集方針の変更などの釈明を聞いた上で、発行禁止を見合わせた。 この事件をきっかけに、新聞自体の批判精神は低下して、新聞の企業化が一層進んでいった。
 
■5 出版警察の核心・検閲は発売頒布禁止で
戦前の日本の検閲制度、出版警察の核心は 原稿検閲制による発行禁止ではなく、世界にも類例のない 内務大臣による発売頒布禁止であった。
政府は西欧ブルジョア主義の「出版の自由」を認めず、大量印刷物の流通に対して事前検閲をすることは実際上不可能であるため、ときに応じて権力を行使できる発売頒布禁止を導入したのである。[奥平康弘、1983.132頁]。 この発売頒布禁止権は新聞紙法第23条、出版法第19条でそれぞれ定められていたが、司法審査から独立した絶対的なものであった。 さらに、内務大臣が行使するこの権限は中央集権警察組織下で実質は地方の末端警察が握り、より一層、恣意的に運用、処分がおこなわれたのである[奥平、1983、160-161頁]
 
■6 検閲の基準は当局にとって伸縮自在の弾力運用
では、具体的な検閲の基準はどのようなものであったのだろうか。 当局が新聞紙法第23条、出版法第19条での「安寧秩序素乱」、「風俗壊乱」と規定する基準一検閲担当官が参考にしたものは次のようなものであった。
●【安寧秩序素乱出版物の検閲基準】(一般基準) ▽皇室の尊厳を冒涜する事項 ▽君主制を否認する事項 ▽共産主義,無政府主義等の理論、戦略、戦術を宣伝し、その連動実行を煽動し、この種の革命団体を支持する事項 ▽植民地の独立運動を煽動する事項 ▽非合法的に議主義会制度を否認する事項 ──など計13項目であった。
●【風俗壊乱の検閲基準】 ▽春画淫本 ▽性、性欲又は性愛等に関する記述で淫猥、羞恥の情を起こし、社会の風教を害する事項 ▽陰部を露出せる写真、絵画、絵葉書の類 ▽陰部を露出せざるも醜悪、挑発的に表現された裸体写真、絵画、絵葉書の類 ▽男女抱擁、接吻(児童を除く)の写真、絵画、絵葉書の類 ──などであった。(以上、内務省警保局『昭和五年中における出版警察概観』)
この基準に基づく適用については取締当局によって伸縮自在の「弾力性」をもっていた。 大正時代には-時縮小した禁止範囲は、1932(昭和7)年以降、再び急速に拡大し、社会主義、労働運動に関する著作は以前にましてきびしい取り締まりにあった。 安寧秩序素乱の取り締まりの場合は1920年代に一時禁止基準はゆるむが、30年代になると再びきびしくなった。(油井正臣 他『出版警察関係資料解説・総目次』不二出版、1938年、24頁)。
こうした発売頒布禁止制度とともに、内務省は超法規的な記事掲載差し止めをおこなった。 これは重大事件が起こったとき、この記事を掲載すると発売禁止になるぞ、とあらかじめ警告するもの。新聞側は発禁による不測の損失をまぬがれるために歓迎し制度化したが、もともとは新聞紙法上でも認められた処分ではなかった。 この“差し止め処分”は禁止事項の軽重によって、
① 示達/当該記事が掲載されたときは多くの場合、禁止処分に付すもの。 ② 警告/当該記事が掲載されたときの社会情勢と記事の態様いかんにより、禁止処分に付すかもしれないもの。 ③ 懇談/当該記事が掲載されても禁止処分に付さないが、新聞社の徳義に訴えて掲載しないように希望するもの。
以上の3種類があり、「懇談」は少なかったが、「示達」、「警告」は乱発された。これに触れること、発禁などを受けるため、無視できない。 さらに、これ以外にも、便宜的処分として発禁処分にするほどでない場合は該当の部分のみを切除する「削除」処分や注意だけの「注意」処分もあった。削除処分は1933、34(昭和8、9)年に年間200件、注意処分は1932(昭和7)年には約4,300件に達した。
 
■7 15年戦争と幕開けと言論統制の強化
1928(昭和3)年3月15日には日本共産党に対する一斉検挙のいわゆる“三・一五事件”によって、労農党の関係者ら千五百数十人を検挙し弾圧を加えた。 「新聞紙法」、「出版法」による発禁件数は一挙にはね上がっていく。
1931(昭和6)年9月、日本軍による満州事変の勃発で、中国への侵略、十五年戦争の幕が開く。言論統制は一段ときびしくなっていく。 「安寧秩序素乱」による新聞、出版の発禁件数は翌32年には4,945件と1926(昭和元)年の412件の12倍にも激増して、ピークに達した。
満州事変以降のファシズム化の過程でメディア統制の一つの特徴は新聞紙法、出版法を補完、併用する形で、他の諸規定が利用された点である。 たとえば、出版法による発禁処分に該当しない街頭での選挙ポスター、ビラの類にも、治安警察法(1900年)第16条での往来などでの表現の自由を取り締まる規定を適用するように内務省警保局は指示。これはレコードにも拡大適用され、従来は各府県ごとに任されていた取り締まりが1932(昭和8)年10月から、内務省によって統一的におこなわれ、事実上、レコードの発禁処分をおこなった。 翌34(昭和9)年8月の出版法改正によって、レコード類は出版法による発禁、差し押さえの対象となった。レコードの取り締まりの内容は圧倒的に風俗取り締まりが中心で、兵隊漫才が「軍の統制紀律をみだす」などとして取り締まられた。
1937(昭和12)年7月に、日中戦争が起きると、新聞紙法第27条が発動された。 「陸海軍大臣、外務大臣は軍事・外交の記事の禁止、制限をすることができる」という内容で、陸、海軍省令、外務省令で記事掲載が制限された。
 
■8 検閲から総合的な言論統制へ
日中戦争による本格的な臨戦体制から、マスメディア統制も従来の検閲という消極的な抑圧統制から、国民を積極的に戦争体制に協力、同調させていく方向へ転換、情報操作、プロパガンダ機能を重視した稔合的な組織、体制づくりがおこなわれた。
1938(昭和12)年4月、国家総力戦を目指した準戦時体制の国家総動員法が公布されると、メディア統制も事業面から休止、合併、解散の命令(同16条)という生殺与奪の権限が政府に握られることになった。 記事掲載の禁止、制限という言論面だけでなく、企業体としての生存にかかわる心臓部を押さえられ、その後におこなわれる新聞の統廃合、一県一紙への道を開く結果となる。
さらに、積極的なプロパガンダ体制づくりとしておこなわれたのは、内閣情報局と国策通信会社「同盟通信社」 の組織、設立である。 1936(昭和11)年1月に「電通」、「連合」の両通信社を強引に合併させて「同盟通信社」を誕生させた。内閣情報委員会が万難を排して、合併、同盟発足のために協力した。 政府は世論指導の中心に、この同盟を置き、毎年莫大な交付金を与えて、朝日、毎日、読売などの大手中央紙を巧妙に牽制しながら、言論統制を推進したのである。
情報宣伝システムはさらに太平洋戦争へ向けて整備され、言論統制の最終的な決め手となったのが、用紙統制であった。 戦時体制が進行するなかで、不要不急品の制限という目的で用紙割り当てがおこなわれ、新聞、出版にとっての死活にかかわる用紙の統制が、一つ加えられた。 政府へ批判的なこ怠納やメディアは用紙割り当てをてこに締め出され、弱小紙の整理統合が強引に進められた。 内閣情報局によって立案された統制団体である「日本出版文化協会」が1940(昭和15)年、「日本新聞連盟」が1941(昭和16)年に相次いで設立される。 一県一紙を目指した新聞の整理統合は1943(昭和18)年10月に完了するが、新聞は統合前に2422紙あったのが55紙に、出版社は3664社が203社にされていた(塚本三夫「戦時下の言論統制」 城戸又一・新井直之・稲葉三千男 編『講座現代ジャーナリズム歴史』時事通信社、1974年、147頁)。
 
■9 平洋戦争下の言論統制
1941(昭和16)年12月についに日本は太平洋戦争に突入した。 太平洋戦争中にはそれ以前の日中戦争下などとは比べものにならないほど厳重な思想、情報、言論統制がおこなわれた。
【治安、警察関係】 刑法、治安警察法、警察犯処罰令、治安維持法、言論・出版・結社等臨時取締法、思想犯保護観察法 【軍事、国防関係】 戒厳令、要塞地帯法、陸軍刑法、海軍刑法、軍機保護法、国家総動員法、軍用資源秘密保護法、国防保安法、戦時刑事特別法 【新聞、出版関係】 新聞紙法、新聞紙等掲載制限令、出版法、不穏文書臨時取締法、新聞紙事業令、出版事業令 【郵便、放送、映画、広告関係】 臨時郵便取締法、電信法、無線電信法、大正十二年通信省令第八十九条、映画法、映画法施行規則、広告取締法
このほかにも、新聞にかぎると、さらに内務省差止事項、陸・海軍、外務省による禁止事項、宮内省の申し入れ、情報局懇談事項、大本営発表、指導原稿でがんじがらめにされた上に検閲が2重3重におこなわれ、情報局、内務省、陸海軍報道部、航空本部、警視庁検閲課でチェックされた。
検閲の総本山の内務省警保局検閲課には1942(昭和17)年5月当時、85人の担当者が目を光らせていた。 このなかに新聞検閲係があったが、43年中の新聞の事前検閲ほゲラ刷、またほ原稿によるもの約9万件(一日平均250件)。 このうち不許可処分は1万2000件(全体の13%)にのぼった。また、電話によるものは約5万件(一日平均140件)で、合計14万件に達した(松浦総三『戦時下の言論統制』白川書院、1975年、108頁)。
 
■10 コミュニケーションの自己崩壊
こうしたきびしい検閲で、開戦直前の日米交渉での野村・ハル会談は「朝日新聞」の特派員が60数行の特電を送稿したのに対して、最終的にたった2行半に削られてしまった。 交渉内容が書けないのは仕方ないにしても「2人はまず握手を交し」が対米親近感を表現する、「会談一時間」が交渉緊迫感をかもし出す、「交渉はなお続行されるだろう」が前途推測不可でズタズタに削られた結果であった。
太平洋戦争がはじまったころの検閲の実態について、朝日・毎日・読売とわたり歩いた名文記者として知られた高木健夫は次のように述懐している。
「新聞社に報道差止め、禁止の通達が毎日何通もあり、整理部では机の前にハリガネをはって、これらの通達をつるすことにしていた。この紙がすぐいっぱいになり、何が禁止なのか覚えているだけでも大変で頭が混乱してきた。禁止、禁止で何も書けない状態であった」
こうした徹底した検閲の一方で、太平洋戦争の報道のシンボルと化したのが、大本営発表である。 嘘と誇大発表の代名詞となった <大本営発表> だが、戦争の最初の半年間は戦果や被害はほぼ正確であった。 それ以後は戦果が誇張され、最後の8ヵ月は嘘の勝利が誇示された。戦争の全期間を通じて、戦艦、巡洋艦は10・3倍、空母6・5倍、飛行機約7倍、輸送船は約8倍もその数を水増しして発表された。
事実の徹底した秘匿、検閲というコミュニケーションの切断が逆に虚報を生み、増幅して、送り手と受け手の相互関係を成立不可能にしていく。 戦前のファシズム体制を支えたメディア統制の総合的極限的システムはこのコミュニケーションの断絶によって、自己崩壊していったのである。
[EOF]
(出典)→日本メディア検閲史 <新聞法、出版法について> | 前坂俊之オフィシャルウェブサイト http://www.maesaka-toshiyuki.com/massmedia/3838.html
0 notes
pikasute · 7 years
Link
福島市長に木幡氏初当選元復興局長、現職ら破る 京都新聞 任期満了に伴う福島市長選は19日投開票され、無所属新人で元復興庁福島復興局長の木幡浩氏(57)が、再選を目指した現職の小林香氏(58)、いずれも新人の元福島県議桜田葉子氏(60)、保育施設園長法井太閤氏(72)の無所属3人を破り、初当選した。 and more »
0 notes
honyade · 7 years
Text
「秀吉の活」(幻冬舎)発刊記念イベント 木下昌輝さんによるト-クライブ
ナビりん
木下昌輝さんは新世代時代小説家っていう感じよね
タマちゃん
うんうん! 私は木ノ下さんの幻想っていうかホラーっていうか、そっち系のテイストが好き!
ナビりん
新刊が楽しみだけど既刊の「人魚ノ肉」もオススメよ
タマちゃん
そう! あれで木ノ下さんにハマったのよね
新キャラ、タマチャンのご紹介
【隆祥館書店】 今回は、『宇喜多の捨て嫁』『敵の名は、宮本武蔵』で直木賞候補にもなられた木下昌輝さんが、新刊『秀吉の活』(幻冬舎発刊)を、上梓されたことを記念してご登場いただくことになりました。日本史上、もっとも人の心を捉えた《人たらし》の天才を、時代小説界の麒麟児が、全く新しい姿で描いた超大作!! 織田への就活、寧々との婚活、合戦働きの勤活、信長を失う転活、跡取りづくりの妊活、人生最期の終活など……、 人生の分岐点に立ったとき秀吉は、如何に悩み、そしてどう決断を下したか!?天下人の一生を10の活動時期に分け、その壮絶な生き様を、新たな切り口で描く、木下版『太閤記』。乱世を駆け昇った豊臣秀吉の〝活きた″仕事とは?それらを知り、それぞれの今に活かすためにもぜひ!!
木下昌輝(きのした・まさき) 1974年奈良県生まれ。近畿大学理工学部建築学科卒業。ハウスメーカーに勤務後、フリーライターとして関西を中心に活動。 2012年「宇喜多の捨て嫁」で第92回オール讀物新人賞を受賞し、『宇喜多の捨て嫁』で単行本デビュー。同作は直木賞候補となり、’15年高校生直木賞、歴史時代作家クラブ賞新人賞、舟橋聖一文学賞を受賞。『人魚ノ肉』は山田風太郎賞、『天下一の軽口男』は吉川英治文学新人賞、『敵の名は、宮本武蔵』は山本周五郎賞、直木賞、山田風太郎賞の候補作となる。他の著書に『戦国24時 さいごの刻』がある。最新刊は『秀吉の活』。
司会 二村知子(ふたむら ともこ) 井村雅代コーチ(当時)に師事し、シンクロナイズドスイミングを始め、現役時代はチーム競技で2年連続日本1位、日本代表出場の パンパシフィック大会では2年連続世界第3位に。現役引退後、隆祥館書店に入社。2011年から「作家と読者の集い」と称して作家と読者の思いを直接つなぐト-クイベントを開催、メディアでは知らされていない真実を追求する場として注目されている。2016年からは「ママと赤ちゃんのための集い場」を毎月開き、温かい社会を目指している。
開催日:平成29年11月18日(土) 時間:14:30開場 15:00開演 会場:隆祥館書店 8階 多目的ホ-ル 参加費:3,500円(内訳:参加費1,556円+『秀吉の活』1,944円 ) トークライブのみ:3,500円 当日の場合:参加費500円アップになります。 (要予約・事前購入制とさせていただきます。申込み順)
振込先 三井住友銀行上町支店(普通)1353923 カ)リュウショウカンショテン
申込み・お問合せ:隆祥館書店 TEL:06-6768-1023  住所:大阪市中央区安堂寺町1-3-4 谷町6丁目⑦番出口向かい Eメール:[email protected] 
主催:隆祥館書店 後援:幻冬舎
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com http://ift.tt/2z2q209
0 notes