#台風10号
Explore tagged Tumblr posts
Text
きんようび通信No.716📚
2024年9月6日
▲北海道鶴居村にある「ウィルダネスロッジ・ヒッコリーウィンド」。オーナーでネイチャーガイド・写真家の安藤誠さんに初めて会ったのは、11年前・大阪の集まりでした。その時見せてもらった動物の写真や音楽の話しは、知らないことばかりで今も強く印象に残っています
▲7年前に初めて訪れ、知床半島などガイドしてもらいました。至近距離でみるヒグマ・頭上に広がる満天の星空・霞んでみえる国後島など、遠くに来たことを実感しながら大阪では味わえない感覚を感じていました。安藤忍さんに作ってもらった絶品の「おむすび」が忘れられません
▲「暮らしに丁寧に取り組むこと、あきらめないこと、自分を信じること/自分の好きを大切に、自分の好きを信じて、自分と周りを幸せに」、かけてもらった言葉を時々に振り返っています。「日常の奇跡」もよく使われていますが、その意味の深さを考え続けたいと思っています
▲実は���日から3日間、母親と次女の3人でヒッコリーに���ってきます。初北海道の母親は「何着て行ったらいい。お土産に絵手紙用意するわ」など嬉しそう。虫・動物が苦手の次女は、「楽しみやけど大丈夫かな」とドキドキの状態。82歳誕生日のお祝い旅行、珍道中間違いなしです
▲さて先週末に鹿児島に上陸した台風10号は、各所に大きな被害をもたらしました。「いのちの守り方を変えなければ」と岩手の友だちが言っていましたが、その通りだと思います。今後被害全容が明らかになっていきますが、生活再建や安定に向けた迅速な対応を国・自治体に求めます
※ウィルダネスロッジ・ヒッコリーウィンド
【今日は何の日📌】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍺🍶川柳
長生きの
秘訣はおしゃべり
楽しむこと😊
【今週の歌🎸】
・The Byrds…Hickory Wind
いつ聴いてもとてもいい名曲の中の名曲。この曲からロッジの名前をつけたと安藤さんに教えてもらいました😌
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・麒麟…地下鉄「堺筋本町」駅から徒歩約7分
障連協総会の昼食休憩で訪れたお店。餃子がとても美味しかったので、ODF総会後の懇親会でも利用しました。コースもガッツリ料理が出て、かつリーズナブルでした。お薦めのお店です😙🥟
【追記📝】
この間のテレビ報道は、台風被害を伝える映像の後にほとんどが自民党総裁選を取り上げていました。関心事の一つであるにせよ、強烈な違和感・ギャップを感じました😩😤
2人とも、お土産は友だちの分とかいろいろ買いたいようです。母親は、「帰ってきたら、おせち料理をどれ頼むかを決めなあかんわ」と気の早いことも言っています😅
#きんようび通信 #ヒッコリーウィンド #鶴居村 #北海道 #日常の奇跡 #珍道中 #台風10号
1 note
·
View note
Text
「24時間テレビ」台風10号接近でイベント中止発表、一部内容変更か?最新情報は30日午後3時に公式サイトで更新予定
0 notes
Text
令和6年8月29日
台風10号接近中。安全な場所にいるから安心というより、気圧の低下の影響で麻痺のこわばりと痛みが一斉に来ている。そのおかげで体調最悪。台風が去っていくのを待つだけ。
0 notes
Text
車脱出!緊急コンパクトツール
事故や台風や地震や浸水など
緊急脱出用ハンマー 車に閉じ込められた時の脱出に PR宣伝
セレクトショップレトワールボーテで販売中です
https://item.rakuten.co.jp/letoilebeaute/4969133902284/
#台風10号 #ゲリラ豪雨 防災グッズ
台風10号
0 notes
Text
台風10号による臨時休業のお知らせ
いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。
台風10号の接近に伴いまして香十二寧坂店は8月30日(金)・31日(土)の営業は、お客様と従業員の安全を最優先し、臨時休業とさせていただきます。
また、9月1日(日)の営業は、今後の予報をも��に判断させていただきます。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
Thank you very much for your continued patronage.
Due to the approach of Typhoon No. 10, KOJU Kyoto Ninenzaka branch will be temporarily closed on 30 and 31 August (Fri-Sat), with the safety of our customers and employees as our top priority.
The decision to open on Sunday 1 September will be based on the forecast.
We apologise for any inconvenience this may cause to our customers and thank you for your understanding and patience.
0 notes
Text
2024年8月29日 11:08
結局、2時間出勤して避難指示
横殴りの雨の中帰宅の途に・・・
でも、明日はまだ通常出勤のまま・・・
他のところは早めに休みの指示が出ている
この後どうなるのかな
てか、この会社どうなるのかな
米不足で農林水産省と小売業者との認識のズレと、今の会社上層部と現場の認識のズレが半端ない
そんな2024年夏の終わり
@熊本
10 notes
·
View notes
Quote
10数年前、ある巨大掲示板でのやり取りです。あまたの肯定派を論破した虚偽派の猛者と、科学者と思われる人の対話の要約。 猛者:月面で国旗がはためくとか、ありえないじゃん、ぜったい嘘じゃん。 科学者:月面にも空気あれば風で旗ぐらいはためくやろ。 猛者:月面て真空じゃん。そんな事も知らんのwww ハイ論破www 科学者:月面て真空なの?それ証拠あんの?誰が調べたの? 猛者:えっ? 科学者:えっwww 「月面は真空」という「常識」は、アポロ11号の月面着陸により直接的に初めて確認された事実です。月面着陸で判明した事実で月面着陸を否定するなんてダメダメダメですね。猛者君は得意の理屈を秒でひっくり返されてしまいました。恐るべしプロ学者のノリツッコミ。猛者君は反論に挑むも、アポロの実績を抜きに宇宙を語るなど無理な話。最後は「それでも月には行っていない」とガリレオ・ガリレイのような捨て台詞を残して、程な��消え去りました。ガリレオと違い、彼には一つもエビデンスが有りませんでしたが。その後、そのスレはちょっぴり寂しくなってしまいました。
(167) 人類の月面着陸ってやっぱり嘘だったのですか? - Quora
135 notes
·
View notes
Text
31/08/2024
台風10号で一昨日まで国道の一部が通行止めになっていましたが、昨日の午後に通行止めが解除された所もちらほら。早速、今日は祁答院の一休・ちょいCafeへ🚗
本日の日替わりlunchはチキンカツでした🍴
ここで食後のケーキを頼まないという選択肢はありません笑
左)オーナー宅のブルーベリーチーズケーキ🫐 右)塩シフォンあんバター🧂
半分ずついただきました😋
先週、マンゴータルトを食べましたが、その日がマンゴータルトの最終日でした🥭
その翌日からシャインマスカットのタルトになったので、今朝、お店に電話して取り置きしてもらいました。 店頭では既に売り切れていますが…
シャインマスカットのツヤツヤ感♡ マスカットもすっきりしたやさしい甘さで美味しかったです🥰
#備忘録#photography#japan#reminder#kyushu#kagoshima#美味しさは正義です#スイーツには夢がないとダメ#sweets#satsumasendai#一休・ちょいCafe#桃活#standcafe_choicafe#スタンドカフェ~ちょいカフェ#kedoin#satsuma#tokumaruya#徳丸屋
59 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和七年(2025年)1月6日(月曜日)弐
通巻第8583号
トランプ政権は「さようならDEI」である。
『オバマの家来』エマニュエル駐日米大使が日本から去る。
*************************
トランプの大勝の意味は極左政権だったバイデン時代の終わりではない。米国をはんぶん破壊した「オバマ時代」(バイデン時代とはオバマ院政だから合計12年)の終焉なのである。
「民主党の高層部に陣取った極左集団はくさっている。全体主義と変わらない」と言って、RKJもトゥルシー・ギャバードも飛びだした。前者はトランプ政権で厚生長官、後者は国家情報長官となる。
オバマ・バイデンの十二年間つづいた「悪政」とは、公務員や追随する広告代理店や弁護士やコンサルタントを動員して欺瞞の政治目的を拡販してきたこと、「人道主義」をいう美名で隠蔽した中身とはアメリカを社会主義的全体主義国家と塗り替えることだった。
第一に「人口構成が運命だ」という妄想があった。白人の出��率が激減している一方で、黒人、ヒスパニック、アジア系の移民が急増し、人口構成を逆転する趨勢を加速させる。
そうすれば極左政党が半永久的に政権の座を維持できるという妄想に基づいた計画だった。
反対の選挙結果だった。ヒスパニックと黒人の民主党支持が顕著に激減し、そのうえ労組が民主党支持から離れた。
これらの基層部分は依然として民主党へ入れたが、曾ての固定票ではなくなっていた。民主党の牙城といわれたNYCやロスでトランプは大幅に得票を増やした。
第二にオバマ院政下にあったバイデンは就任後、90の連邦機関に人種優遇とDEI規則を義務付けた。「左派のネオ・レイシズム」である。
全米でアンチDEI運動が燎原の火のように燃え広がった。
第三に国境開放を解放し、1600万人とも言われる不法移民を受けいれたことは逆にヒスパニック系の票を失った。『聖域』といわれた都市は治安悪化に悲鳴を上げた。
第四に石油・ガス産業に対するグリーン・ニューディール戦争は、環境問題に関心のある若い有権者を引き寄せるはずだった。石油ガス業界を「オバマ院政』(バイデンの四年)で完全に敵に回した。皮肉にも環境規制強化が中国のEV産業を飛躍させアメリカの三大巨人の経営をふらふらにした。自動車労組も幹部を別として、バイデン支持を離れた。
第五に反イスラエルキャンペーンである。ハマス支持の過激派の言動をバイデン、ハリス政権は正当化したが、反イスラエル、そして反ユダヤ主義の左派の票を獲得できなかった。そればかりか民主党の基盤だったユダヤ人の相当数が共和党へ鞍替えした。
▼『オバマ時代』とは『ポストモダン宗教』だった
こうしたオバマ・バイデンの十二年間に猖獗した「ポストモダン宗教」はオバマ時代に急速に勢力を拡大した。妖しげなNGO、コンサルタントと称して企業の幹部に落下傘降下し、顧問弁護士とか社外取締役として当該企業のWOKEを見張った。
消費者の反乱がおきて、バドワイザーなど、販売を四割も落とした。BLMなど過激な活動家グループ、インスタントな財団、公務員組合などが納税者の資金で支えられた。
この急拵えの亜官僚システムは連邦および州の機関、公立学校、そしてアメリカ企業に強制した『研修』と称する仕組みにあった。つまり「DEI産業複合体」だった。
トランプ政権は「さようならDEI」である。
学生ローンの減免など、「平等保護」ではない。多くの異議申し立てがあり、各地で訴訟に発展した。トランプ政権のDOGE設立と、その大鉈で崩壊しそうだ。
オバマ政権は系列の左派知識人を動員し、例えば欠陥だらけのイラン核合意について、主流メディアや政治エリートに虚偽や誤解を招くような話を売りつけ、その後、反対意見を封殺した。
この仕組みは、 ロシアゲート、ハンター・バイデンのラップトップ、その他多くの多くの論点において、有権者の70%が主流のニュースメディアを 信用しなくなり、FOXニュースとカールソンの番組とネットの記事とトランプのXへの投稿、SNSに拡がった保守の主張への支持となった。
バラク・オバマは巧みな演説で時に人々を感動させた(というより誤解させた)が、このようなホワイトハウスの陰湿で陰謀的な政治が民主党を全体主義的ムードへと導いた。惨敗後、民主党執行部は空中分解、自ら��を絞めたのだ。
米国の財界、ウォール街は雪崩のようにトランプ政権にアプローチを進めている。
メディアもすっかり様変わりだ。ワシントン・ポスト政治風刺漫画家が、同紙オーナーがトランプを思わせる銅像前に土下座する様子を描いた漫画の執筆し、それが没になった直後、辞任した。
漫画家のアン・テルナエスは「私がペンを向けた対象や人物のせいで漫画が削除されたのは初めて」と投稿した。その風刺漫画には、アマゾンの創設者でワシントン・ポストの所有者であるジェフ・ベゾスや、フェイスブックとメタの創設者マーク・ザッカーバーグ、その他のメディアやテクノロジー界の大物たちが、巨大なトランプ銅像(金日成親子を思わせる)の前でひざまずいてお金の入った袋を掲げている様子が描かれていた。ABCニュースを所有するディズニー社のシンボルであるミッキーマウスがひれ伏している姿も描かれた。
ABCニュースは、ニューヨークでの性的虐待裁判の報道をめぐってトランプが名誉毀損で訴えた事件で、1500万ドルの和解に同意した。
テルナエスは風刺漫画の不掲載は今回が初めてだとし、「これは状況を変えるものであり、『報道の自由』にとって危険だ。民主主義は暗闇の中で死ぬ」と逆の捨て台詞を残した。
『オバマの家来』エマニュエル駐日米大使はやっと日本から去る。
最悪の評判を取りながらもウクライナ支持、LGBTQ法の強要など、忠実にオバマの社会破壊活動を実践してきたが、つぎには民主党全国委員会の委員長への立候補を検討している。
エマニュエルは2009~10年にオバマ大統領の首席補佐官を務め、シカゴ市長に当選し、バイデン大統領から駐日大使に指名された。この背後にオバマがいたことは明白、そもそもバイデン政権の閣僚は殆どがオバマの指名だった。
日本にとってじつに迷惑千万の外交を展開した。
25 notes
·
View notes
Text
台風15号から5年 被災ビワ産地レモンに光明 千葉県南房総市 [日本農業新聞] 2024-09-10
26 notes
·
View notes
Text
那覇大綱引き祭り、沖縄の秋の風物詩として10月頃に行われます。国道58号線の久茂地交差点あたりで大綱をひきます。写真はその際の出店、屋台の様子です。写真は無料でダウンロードできるようにしていますので自由に利用してください。
The Naha Tug-of-War Festival, a traditional autumn event in Okinawa, takes place around October. The grand tug-of-war is held near the Kumoji intersection on Route 58. The photos show the stalls and food stands during the festival. Feel free to download and use the photos for free.
22 notes
·
View notes