#危険が危ない
Explore tagged Tumblr posts
Text
バカをおだてるのはやめましょう
0 notes
Text




「犬」
#dog#kennel#playground#danger#caution#nikoncreators#nikond300#photograph#photography#犬#イヌ#ドッグ#犬小屋#遊具#危険#注意#写真#いつかの写真#写真好き#写真で伝えたい私の世界#写真好きな人と繋がりたい#歩楽里写真部
1 note
·
View note
Text
リアルPvPは危険
たまに「出先で注意したらすごい顔された」というお話をきく。
その人が正しくて、言い方も丁寧で、聞いてる分にはすごい顔をした方が変な人なんだって感じる。
外に出ると不条理なこといっぱいあるもんね。我慢ばかりもよくないし、話せばわかるってきっとどっかで思ってるんだよね。だから注意するんだよねきっと。
んだけど
もうさ、外でさ
他人に関わろうとしてる人って
ヤバいって認識なんじゃないのかな。
時代的に。
それが正しかろうが間違っていようが
注意する人がさ
まず激レアなんだよね。
だって危ないじゃん。
そんでさ
危ないことする人って
危ないやつじゃん。
なので
直接他人に意見を伝えたり
それをSNSで誇ったり嘆いたり
する人には
気をつけた方が良いかも。
PvPなんじゃん?
その人本人も、気をつけた方が良いかも。本当に、危険もあるよ。
ネットだってさ
特定の誰か
に対する意見っていうのかな?
気をつけないと
いけない時代かも。
個人よりちょっとでかい括りで批判とか論争とか
した方が良いのかも。
と、思った。
外で他人に注意とかは怖くてできない人間の考えでした。されたくもないなぁ。
0 notes
Quote
https://anond.hatelabo.jp/20241019210503 俺は普通に地元が荒れまくっていて、何人か友達も死んでるし、俺自身も犯罪に巻き込まれたことがある被害者だ。 こういうのを見る度に思うのだけれど、「頭が悪いから犯罪する」だとか、「能力が不足しているから犯罪をする」という思考に流されすぎ。 いいか、今話題の強盗団は「何も悪くないのに強盗になってしまう」ことが一番の問題なんだ。 倫理意識が高かろうが、頭が良かろうが強盗になる。それがこれからの世の中。 お前が言っているのは「詐欺は騙される方が悪い」とかそういうレベルの極論。何も悪くなくても詐欺の被害者にはなる。 普通の人達が社会人をやってる時間を「どうやったら犯罪で一儲けするか」に振っている人間達がいるという思考をしろ。これは単純な労働力投下量の問題であって倫理の問題ではない。 まずこの文章を読んで、お前も、俺も、いつでもこういった犯罪に巻き込まれる、加害者にも被害者にもなる可能性があるという意識を持つことが何よりも重要なんだ。 要点を適当にまとめるから暇な時、読んでおいてほしい。 ●基本、悪人は強盗はやらない 「何言ってんだお前」という声が聞こえた気がするが、これは圧倒的事実だ。 「強盗と強姦はやるな」というのは、ちょっとでも犯罪に身が近い世界で生きてきたなら当然の常識だ。 すごく馬鹿にされそうな言い方をすると、不良界隈にいたのであれば強盗も強姦も基本的にやらない。置き引き��暴行は普通にやるやつら、簡単に人を喧嘩で刺すやつら、そういう人間達でも強盗はしない。 なぜかと言うとメリットに対してデメリットが大きいからだ。要は実刑を食らい、さらに長い刑罰を食らう可能性が非常に高いのがその二つの犯罪だからだ。 うちの地元だと「強」のつく犯罪はするな、というのは先輩から後輩に受け継がれる鉄則だったりする。 あと立証しやすいとかもある。 お前達の世界観だと、「犯罪をしたら警察に捕まって刑務所にぶち込まれる」くらいの解像度かもしれないが、犯罪にも色々種類があり、捕まり方にも種類があり、ぶち込まれ方にも種類があるということを知るべきだ。 犯罪者は犯罪を犯し捕まれば、泡になって消えるわけではない。 不良界隈は、犯罪のコード化をしっかりと進めているので「これは実刑まではいく」とか、「これはやったら割りに合わない」という思考をする。 犯罪をしたら刑務所、みたいなふわっとした思考でいないのだ。具体的な手順、具体的な刑罰を考えて割に合うように犯罪をするのが不良というものなのだ。 あとはこういう大金が絡む犯罪だと、10年懲役を食らったとしても、1億稼いでいるなら年収1000万だ。これは悪くない、という考え方もある。 (金の隠し方、要は税務署からどう逃れるかにも色々テクがあるが、これは言うと身に危険があるからここには書かない) ダラダラ書いたが、要は「悪いヤツ程強盗はしない」のだ。お前の周囲にも、置き引きやら喧嘩で鑑別とかにぶち込まれた同級生くらいいただろう。うちは年少行きもかなりいたが。 そういうやつらは、強盗は基本的にしない。割に合わないことを知っているからだ。 気軽に人をぶん殴り、喧嘩となれば刃物で人を刺すようなやつらが、強盗はやらないのだ。 じゃあ、誰がそういう犯罪の実行犯になるのか。 普通の人だよ。お前や、俺だ。普通に学校に行き、普通に社会で暮らす人達だ。 ●どうやって強盗団になるのか、どうやって逃げたらいいのか 俺の知るノウハウを書く。正直最早古い手順になっているのだが、啓発だと思って聞いてほしい。(多分、ニュースとかでももうやっていると思う) SNSかバイトサイトで、荷物運びとか適当なことで釣る。で、ここでもう「高報酬」とかあんまり言わん。普通の仕事と同じように見えるように書く。 というかお前ら、バイトの募集アプリで見た事あるか?どれもこれも「高報酬!」とか「隙間時間に手軽に稼げる!」とかでありふれている。 闇バイトと普通のバイトの見分けはハッキリ言ってつかない。というかつかなくしている。 現場にやってきたら、あとは簡単だ。「本人確認」と言って免許証を取り出させ、「スマ��ってある?」って言ってスマホを取り出させる。 それで免許証とスマホを奪う。これは大体車の中で行うことが多いかな。場合による。 これでもう完成。「俺はそんなバカなことはしない」と思うかもしれないが、基本的にもう手慣れているのでマジで騙されるよ。 ちなみに、これは周囲から聞いたのだが、基本的に逃げるならここしかない。基本的にこの後はもう車で現場まで行って楽しい強盗団に強制参加だ。 自分の家が書いてある免許証と、スマホを捨てて逃げろって話。 現場に降りた瞬間に逃げるのもアリだが、その時は当然中の人間も武装してるのでついでみたいにぶん殴られ、拘束される。 あと、「緊急連絡先」って言って、実家の住所と電話番号も提出させることが多いので、「実家襲うからな」」という脅しにも当然耐えなければならない。 (というか、事実見せしめで実家も襲われてるみたいなニュースがあったはずだ) ここに、「頭が悪いから巻き込まれる」とか「警戒心が低いから巻き込まれる」という要素は個人的にはないと思う。「スーパーのバイトに応募したら強盗団になる」くらいの感覚でいた方がよい。 バイトや派遣なんざしているのがもう悪い、という話はあまりにも昨今の就職事情からすると暴力的な話でもあるしな。 ●じゃあなんで今更こんな強盗団が流行ってるのか これには3つの要因がある。①技術の発達(普遍化)②犯罪のファンタジー化③ノウハウの高度化だ。 ①はわざわざ語るまでもないだろう。アプリ、SNSでいくらでも人と繋がれる時代になり、情報をやり取りでき���んだからそんなもん悪用されるに決まってる。 無知は利用するもの、知識は悪用するものだ。この世の基本だ。求人を誰にでも出せるようになったので簡単に実行犯を集められるようになった。 ②は俺は最も重い問題だと考えている。不良が減りすぎた。犯罪が減りすぎた。犯罪が遠くなりすぎた。 「悪い事」がなにやら魔法のような、よくわからない世界になってしまった。だから、万引きも強盗も同じ「犯罪」のくくりになってしまう。 本件に関しては、「何に替えてでも強盗には参加しない」という意識が低い。強盗は基本的にやったら超絶重たい罰を食らう。 だから、何に替えてでもやってはいけないのだ。 ③、これは①との複合の話になる。今、異常な速度で犯罪のノウハウは共有されている。前述したように、どうやって違法に金を集めるかに、多くの労働力を投下している層というのは存在する。 これからも存在し続ける。そういったやつらのPDCAサイクルが異常に早く回り出している。 「とりあえず試してみよう!」精神が、犯罪者界隈で最近活発になっている。統計上は犯罪が減っている。凶悪犯罪や強盗も減っている。 だから問題ないと考えるのは自由だが、これは俺は身近な空気感として感じている。 ●俺達はどうしたらいいのか 犯罪をしろとは言わんが、犯罪に対する無知があまりにも増えすぎた。もっと悪い奴らと会話をした方がよい。 別にこの話に限ったことではなくて、犯罪を身近においてどうやって避けるかのノウハウに頭のメモリを常時使うべきだ。 「何も悪くなくても強盗団になってしまう」という話と矛盾するようだが。 それでも上記の話のように「免許証とスマホを捨ててでも遁走しろ」みたいな話は俺は地元の先輩から3年は前に聞いていた。 そういう啓発は警察の仕事かもしれないが、基本的に警察というのは起きた犯罪に対処するのが仕事であって未然に事件を防ぐのはあくまでも副次だという意識をもっと持つべきだろう。 犯罪は遠い世界の出来事ではない。お前も犯罪者になるし、俺も犯罪者になるし、お前も被害者になるし、俺も被害者になる。 そういう意識をもって常に生きるべきだ。
強盗団の件、犯罪エアプの人達は平和ボケしすぎ
397 notes
·
View notes
Text

トラちゃん:別名文太とも。Jさん曰くサイテーキジトラヤロウ
2016年頃から庭に来るようになったJさんより大きなキジトラ。Jさんが家猫化した隙をついてボスになったらしい気の強い猫。天敵。
窓越に挑発してくるため、怒った若かりし頃のJさんは家を破壊して抜け出し喧嘩をすることもしばしば。特に2017年の4月には職場の歓送迎会から帰ってきた家主に深夜診察に連れて行かれるヘビーな流血騒ぎの原因となった。なおこの時の傷は化膿し危険な状態となったが、とある獣医に念入りに洗浄され事なきを得た。以来Jさんはその医師を恩人と認識しており、ゴマのスリ具合が他の先生に対するものと違うとの複数の証言がある。
当時Jさんは鈴のついた首輪をしていたが、そのせいで気配がバレ負けるるのではと考えた家主が首輪を外す理由を作った。2020年頃に居なくなったらしい。
Stray Tabby: also called Bunta, Mr.J says that damn stray tabby
He was the bigger brown tabby than Mr.J, coming to the garden since 2016. He was a new boss after Mr.J became a house cat, and his fatal enemy.
He always provoked Mr.J so he often got angry and went out to fight with breaking the house. The heaviest one was the bloodshed of Mr.J that was found by landlady when she came back home from the welcome party of her office the early April 2017, then he was took to the vet alty it was already midnight. And . The wound became infected and dangerous, but was carefully cleaned by a veterinary surgeon. Since then, Mr J has recognised the doctor as his benefactor, and there are several testimonies that the way to suck up is different from the way he does with other doctors.
Furthermore, he made the reason why Mr.J doesn't wear a collar usually, because landlady thought he might be defeated by the sounds of the bell of the collar. He's said there's no sighting information around 2020.
Cf;
769 notes
·
View notes
Text
ドランクドラゴン鈴木拓氏、田中みなみ氏の質問に対して核心をついた返答をする
田中「男の人って何で本妻や本命の彼女を大切にしないんですか?」
鈴木「ちゃんと本妻や本命の彼女を大切にする男はいますよ。何がおかしいのかって、多くの女性は真面目で地味なつまらない男を好きにならないんですよ。危険な香りがする男しか見てないのはあなたでしょ。だから犯人はあなたなんですよ」
158 notes
·
View notes
Text
#thanks#Saikin Haitta Shiro Madoushi ga Party Crusher de Ore no Isekai Boukensha Seikatsu ga Houkai ni Kiki na Ken ni Tsuite#最近入った白魔導士がパーティークラッシャーで、俺の異世界冒険者生活が崩壊の危機な件について#mizugi#choker
12 notes
·
View notes
Text
バカはやっぱり大間違いをやらかす
0 notes
Quote
液体窒素の容器は内圧上昇による容器破裂事故を防ぐため蓋はあえて密閉されておらず蒸発した窒素が常に漏れているため、換気の悪い閉所に置くと最悪数秒で意識を失うレベルに酸素濃度が低くなるので、エレベーターに単身でタンクを持ち込むと自力行動不能に陥り発見が遅れてそれっきり、という危険性が
エレベーターに乗ろうとしたところ、隣のラボの院生さんが液体窒素と一緒に降りてきたので思わず、「こら。死んだらどうする」と説教した話 - Togetter [トゥギャッター]
呼吸による酸素の取り込みは空気中と血液の酸素分圧の差によるものなので、空気中の酸素濃度が下がると「空気中に酸素があっても」酸素を取り込めず酸欠になり死ぬ。 空気の酸素分圧が血液より低いと呼吸すればするほど血液から酸素が出ていく。
214 notes
·
View notes
Quote
児童の性被害について度々「グルーミング」の危険性が叫ばれるにも関わらず、その「グルーミング」を一番行いやすい立場の人間を差し置いて、児童からの接点が遠いオタクやオタクコンテンツを槍玉に挙げてる時点で、漠然としたイメージや差別感情が根底にあるのが明らかなんですよね。 いつまでマスコミが作り上げた「宮崎勤事件の虚像」に引き摺られるのか。 当時面白おかしく脚色して事件を報道した各メディアの罪は本当に重いと思う。
XユーザーのNo-Marcy@フラットウッズの森のパブリックエネミーさん
55 notes
·
View notes
Text
Translated information regarding Flamela's squad, Part one
Decided to go through the pages on Flamela's squad from the complete adventurer's bible and translate them myself, since the ones I've seen floating around looked dubious at best. I've included transcriptions of (most of) the original text for anyone who would like to analyze it themselves. It's incredibly long, so I'm putting it under the cut.
Part two here.
Flamela
Name: Flamela of the house of Sorn Birthday/Age: September 23, 170 years old. Race/Gender: Elf, Female Family: Father, Mother, Younger brother Physique: Height approximately 140cm, BMI 22 Favorite food: Dumplings Dislikes: Roe Cause of first death: Poisoned by a basilisk
”真の王族の証”とされている、黒曜石の肌と銀髪をもつカナリアの副部長。女王の遠い血縁関係にあたるが、女王の養子となった双子の姉を亡くしていることもあり女王を一方的に嫌っている。引退したミルシルの後任としてカナリア隊の副長となるも、女王と血縁関係にある危険な現場からはそれとなく遠ざけられている。何かと沸点が低めで、とくに自分の身の回りの世話すらままならないミスルンが、カナリアの隊長に据えられていることには憤りを隠さない。
The vice-captain of the Canaries with obsidian skin and silver hair that is considered to be "proof of true royalty". While she is a distant blood relative to the queen, she has a one-sided hatred for the queen, as she lost (through death) her older twin sister, who was adopted by the queen*. She succeeded the retired Milsiril as vice-captain, but is obliquely kept away from dangerous sites due to her relation to the queen. She has a short temper**, and especially doesn't hide her resentment for the fact that Mithrun, who is unable to even take care of his daily needs, was assigned the position of Captain.
*this part was somewhat difficult to translate, just due to sentence structure being awkward for english. not entirely confident that i got the exact nuance down. feel free to send any corrections in my ask box if i got anything wrong! **this is just my best guess. let me know if it's inaccurate!
Erique and Misyl
フラメラの部隊に所属する隊員。エリケはフラメラの相棒を務める、刑期を終えた元囚人。カナリア隊が看守不足のため、スカウトされて看守になった。ミーシルはエリケが担当する囚人。たいした悪さはしていないが、隊員不足で採用される。自身も罪の意識は薄い。
Members of Flamela's squad. Erique, an ex-convict who finished* her prison term, serves as Flamela's partner. Because the canaries were short on wardens, she was scouted and made a warden. Misyl is the prisoner Erique is responsible for. She hasn't done anything particularly bad, but she was enlisted because the canaries were understaffed. Even she herself doesn't have much awareness of what she did wrong.
TL I've seen floating around says "she has no sense of guilt" in the last sentence, but there's a も in that sentence that wouldn't make much sense with a statement like that, as well as 罪 referring to "crime", rather than guilt. *The term translated as "finished" can also mean "to graduate" (in the non-academic sense), and considering Erique was pardoned, I think the intended meaning may be closer to the latter, but you also wouldn't say someone "graduated" a prison term, so I worded accordingly.
Organization structure
EDITOR'S NOTE 島の冒険者が畏怖を抱く存在、カナリア隊。その一端が垣間見える資料を公開。
EDITOR'S NOTE Feared* by the adventurers of the Island, the Canaries. This document that reveals a glimpse into its inner-workings is now revealed to the public.**
*could also be interpreted as "awe inspiring", but just based on context i'm guessing it's fear. **really an approximation of the general idea of this sentence, it doesn't translate very well.
*this originally was 草, and the only logical translation i came across was that it's an archaic term for "ninja", but In this case i feel like "spy" was a more apt translation. I could be totally off the mark though.
#dungeon meshi#the canaries#flamela#misyl#erique#translation#dunmeshi#slight edit as of 6/30#just a translation note to clear up some minor confusion
223 notes
·
View notes
Quote
数十年後にタワマンが大問題になって、修理もされず危険なたてものになるのは目に見えてます。 だから神戸は市長が「タワマンは将来の廃棄物」とバッサリ切捨て、規制をかけてタワマンが今以上に建設されないようにしましたが、その判断はとても正しいと感じています。 数十年後、タワマンの所有者も近隣住民も大変な迷惑を被ることになることは火を見るより明らかなので、現在タワマンがたくさん建っているような地域の住民は気をつけた方がいいと思います。
人口はどんどん減っていくのにタワマンは増え続ける…日本各地で進む「再開発ラッシュ」の知られざる大問題(プレジデントオンライン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
192 notes
·
View notes
Text
投資詐欺の件数が過去最悪らしいけど、現実はこれなんよな。 ・貧乏人に儲け話は来ない ・「リスクなし」はリスク大 ・相場を読める人は存在しない ・年利10%以上儲かる話は危険 ・月利でリターン語る人はヤバい ・有名人が投資の勧誘なんてしない ・「絶対に儲かる」は「絶対に詐欺」
Xユーザーのとんかつ@インデックス投資さん
166 notes
·
View notes
Text

足ピンオナニーは危険!?
オナニーを憶えてからずっとやってる足ピンオナニー(足ピン)。特にイク時はラグビーソックスを履いた足をピンピンにして射精するのが超気持ちいいです。俺のオナニーは昔から、溜めに溜めて、ラガーシャツ、ケツ割れ、白ラグビーソックスを履き、ラグビーボールを小脇に抱えたまま、じっくりと亀頭をこねくり回し快感に耐えるのを楽しむスタイルです。簡単に射精することを許さず、何度も何度も寸止めを繰り返した後、我慢しきれずに暴発するとラグビー脳が真っ白になります。
最高の射精トライに向かい、ラグビーボールを抱えて全速力でチンポをしごき上げます。ケツ割れと白ラグビーソックスを履いた足が徐々にピーンと伸びていきます。ラグビーで鍛えた足を延ばすと、それだけで快感を得られるのを体が覚えてしまい、自然とソックス足がピーン!と伸びていきます。太もももフクラハギも、つま先までピーンと反り返���ほどに力が入ります。最大限引き延ばされた太いゴムのように俺は張り詰め、今にもバチン!!と切れそうなところまで自分を追い込みます。そして、その時を迎えます。
太いソックス足を釣りそうになるほどピン!と伸ばし、大口を開け、白目を剥き、全身の筋肉が張り詰めます。ほとんど呼吸をせずに走り抜けるので顔は真っ赤で、太い首筋には血管が浮き上がります。ギャラリーの歓声が聞こえてくるようです。俺はトライを決める!タッチラインギリギリをボールを抱え、俺はトップスピードで一直線に走り抜けます。ゴールライン間近で敵が追いつき、捨て身のタックルを仕掛けてくる。俺はボールを抱え、ゴールライン目掛けて飛び込む。
「○○番○○吉田!!射精します!!ああーーっ!!!!!」
「ピピーッ!!」射精トライの成功を告げるレフリーの強く長い笛の音が響き渡る。
キ、キモチイイ...
精液がドピュドピュ噴き上がり、熱い射精が止まらない。飛んだ精液がラグビーで鍛えた太ももや大胸筋に伝い、自分が男であることを強く感じる。ゼーゼー荒い息をしながら、強烈な快感に包まれ、そのままグッタリと倒れたままでいる。これだからラグビー射精は止められない。今日も最高の射精ができた。そうやって一度眠りに落ちるのが俺のいつものオナニーパターンです。
-----
と、ここまで書いて、今日書こうとしたことを思い出しました。汗
実は、俺のやってるこの「足ピン射精」に弊害があるらしいのです。
”足を伸ばすことで勃起をサポートする骨盤底筋に力が入りやすくなるため、快感を得やすくなる”(なるほど、確かにキモチイイ)
というメリットがある反面、
”足ピンオナニーを長く行っていると、足ピン状態でしか射精できなくなってしまう可能性がある”
らしいのです。改善のステップも紹介されていて興味深いです。俺以外にも足ピン射精癖のあるラガーマンはいるかな?
43 notes
·
View notes
Text


『 昔は清水市でしたが、静岡市に編入された地域ですね。 山に埋めるとその水は川を伝い海へ。 桜えび漁など危険になるということか・・・
水害が起きて地面が脆弱になったら、腐敗進行中の遺体はどうなるんだろうねー
近くに農地(みかん畑?)があるように見えるが、、
すぐ近くに畑あるし…静岡県産の農産物はこれからは危険って事かな。 とりあえず、この手の問題が解決するまで静岡県産の農産物は買い控える事にします。 』
78 notes
·
View notes