#京丹波味夢の里
Explore tagged Tumblr posts
fsravine · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#掛川 から #京都 入りして #スタバ で#オンラインミーティング でその時気がついた! #マイボトル が1人で #岡山 まで寝過ごしてった事を・・・ 無事に保護されて、郵送されることに 良かった〜 で、#京丹後 に移動 ホテルが空いてないね〜 ホント、更に、21時をまわると、ただでさえお店がないのに開いてるお店は満席 そう思って、手前のスーパーで買っておいたから良かったけどね #宮津魚市場直送 の #朝採れ #かます の刺身と #京丹波味夢の里 で買ってきた #漬物 #地ビール #asobiビール で! 前も、ここ泊まった時、コロナ真っ最中で、部屋飲みだったなぁ〜 (Kissuien stay&food) https://www.instagram.com/p/Cl7V8eShBL1h27QtUymm-dxYMamnHYBRt6n8EY0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bymyboom-blog · 2 years ago
Photo
Tumblr media
京丹後から琵琶湖に向かう途中にある「道の駅京丹波味夢の里」に寄りました。ここが出来たばかりの頃は、ビュッフェレストランがあった記憶だったのに、普通の食事処になっていて残念。 #キャンピングカーの旅 #キャンピングカー #アドリア #アドリアマトリックス #アドリアソニック #ハイマー #日本一周 #車中泊 #キャンピングカーのある暮らし #キャンピングカーライフ #全国日帰り温泉マップ #全国車中泊マップ #全国オートキャンプ場マップ #道の駅 #RVパーク #グルメパーク #グルメ旅 #グルメ旅行 #camp #campingcar #camper #adoriamobil #adriacamper #japan #adriamatrix #adriamatrixsupreme #ducato #adrian @oka_bishu (道の駅 京丹波 味夢の里 ー kyoto kyotamba ajimnosato) https://www.instagram.com/p/CnON2FHv3DM/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ehonchan23 · 3 years ago
Photo
Tumblr media
昨日 嬉しかったこと 背の高いパパさんとお子達 お揃いのJR貨物のリュックを背負って 絵本ちゃんにご来店下さいました。 「町営バスに乗って来たので~」 と絵本 #バスにのるひ 🚌🦊を お買い上げくださいました😂 前日は、#味夢の里 隣接の #フェアフィールドバイマリオット京丹波 へ宿泊されたとのこと ありがとうございました❤️ 画像はイメージです #絵本ちゃん #旧質美小学校 #京丹波町 (絵本ちゃん) https://www.instagram.com/p/CZ44Ia0BPey/?utm_medium=tumblr
0 notes
a2cfuji · 7 years ago
Photo
Tumblr media
京丹波地方、起業支援のカリキュラムでGOMAにお邪魔しました。 …陽射しはあるもののやっぱこの辺りは僕にとって耐え難い寒さがある。#胡麻 #京丹波 #京丹波味夢の里 #京丹波町 (GOMA 遊ぶ 働く 暮らす)
0 notes
2ttf · 13 years ago
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïð��òóôõö÷øùúûüýþ�� Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵���⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費���票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御���叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐��罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕ��ӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
6 notes · View notes
honyade · 5 years ago
Text
(5月31日まで開催中)【フェア】人から紐解くiPS細胞
代官山 蔦屋書店 営業時間について 5月11日(水)~当面の間 11:00~19:00
■代官山 蔦屋書店ご入店に関して ・1号館2階 映像フロアでのレンタル対象商品は「新作のみ」とさせていただきます。 ・3号館2階 音楽フロアはご利用いただけません。 ※お客様およびスタッフ同士の距離感を十分に取れる空間の確保・維持のため、入場制限を設ける場合がございます。 その場合は整理券を配布いたしますので、ご案内の際は指示に従ってくださいますようお願い申し上げます。 ※大変恐れ入りますが、マスクを着用していないお客様のご入店はお断りしております。 ※休店日や営業時間、当日のご案内方法は予告なく変更となる場合がございます
———-
iPS細胞研究所所長の山中伸弥さんをはじめとした研究者の方々や、京都大学総合博物館で行われる特別展「iPS細胞、軌跡と未来―こだわりの研究所を大解剖―」の関係者の皆様が、ご自身の人生で現在に至るまでに「刺激を受けた本」の数々を紹介教えて下さいました。 それぞれコメントも頂いておりますので、これが皆様にも刺激となれば嬉しいです。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 所長 山中伸弥
『宇宙英雄ローダン・シリーズ』K・H・シェール他(著)ハヤカワ文庫SF 子どもの頃、夢中になって読んでいました。科学の力で問題を解決していく登場人物にあこがれたのが、今の仕事の原点かもしれません。日本語版が600巻を超えた今でも続きが出ている人気作です。
『星新一のショートショート』 環境問題、人口増など現代にも通じる社会問題に鋭く切り込んだ作品が多く、読んでいて刺激になります。
『仕事��楽しいかね?』デイル・ドーテン(著)きこ書房 アメリカ留学から帰国後、仕事に悩んでいたときに読んだ本です。思うように研究が進められず、研究を続けるかどうか悩んでいた私に、仕事を楽しむことを思い出させてくれました。
『FACTFULNESS』ハンス・ロスリング他(著)日経BP 科学者にとって、自分の偏見を捨て、データと真剣に向き合うことは非常に重要です。これは科学者以外の方にも言えることだと思います。この本は、世界のいろいろな事象を思い込みに惑わされずに見つめる訓練にとても役立つと思います。
『理不尽に勝つ』平尾誠二(著)PHP研究所 仕事をしていると、理不尽な目にあうことはたくさんあります。そんなときに手に取る本です。著者の平尾誠二さん(故人)とは友人として深い付き合いがあり、仕事の進め方やリーダーシップについて、多くを教えてもらいました。この本は、彼から教わったことを思い出させてくれます。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 所長室 中内彩香
『阪急電車』有川浩(著)幻冬舎文庫 片道わずか約15分という阪急今津線の乗客の人間模様が優しいタッチで描かれ、映画化もされた大ヒット小説。人にはみな、それぞれが主役の人生のドラマがあるという当たり前なことにふと気づかされると同時に、(誤解を恐れずに言うと)「人って悪くないな」と思わされます。人間関係に少し疲れたときに読むと、ほっこり温かな気持ちになれる一冊です。
『僕たちの戦争』萩原浩(著)双葉文庫 何の接点もない戦時中の少年と“今どき”の少年が、ひょんなことからタイムスリップして互いの時代を生きる様子を描いたフィクション小説。背伸びしない、少年の目線で当時を想像しながら本の世界���没入し、現実世界に戻った後も、当時の人が急に今の私たちの日常に迷い込んでくるとこの世界はどう見えるのだろうと想像を膨らませました。当時を懸命に生きてきた方たちのおかげで今があるということを改めて考えさせられました。
『チーズはどこへ消えた?』スペンサー・ジョンソン(著)扶桑社 いつから変化を恐れ、前に踏み出すのをためらうようになってしまったのだろう。常に起きる変化にどう適応するかは自分の考え方次第。物事をシンプルに捉え(自分で勝手に複雑化しない!)、柔軟に行動し、冒険を楽しむ。「新しいチーズ」探しの旅を始める勇気を��の本からもらいました。心が弱くなる度に読み返すと背中を押してくれる、私の良き伴走者です。
『Newtonニュートン』ニュートンプレス 親が愛読していたこともあり、物心がついた頃にはページいっぱいに広がる鮮やかなビジュアルに惹かれて、わけもわからずページをめくっていました。今思えば、それが知らず知らずのうちにサイエンスに興味をもつきっかけになったように思います。読者を「追いていかない」工夫が凝らされ、また号のテーマによらない最新の科学情報も得られるので、おすすめです。
『SNOOPY COMIC SELECTION』チャールズ・M・シュルツ(著)角川文庫 1950年から描かれ、スヌーピーをはじめ愛くるしいキャラクターが人気の漫画。ほのぼのとしたやりとりに心を癒されるときもあれば、子どもの他愛のない一言が、大人が目を背けがちな真理をついていてハッと気づかされるときもあります。読後の爽快感がたまらず、休日の午前に読みたくなる作品がたくさんあります。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 臨床応用研究部門 准教授 池谷真
『神様からの宿題』山本育海他(著)ポプラ社 私たちの研究室では、進行性骨化性線維異形成症という筋肉組織中に骨ができる難病の研究に取り組んでいます。この本は、患者である山本育海君と、そのお母さんの手記です。患者さんとご家族が抱える苦悩、葛藤、決意などの思いが込められています。毎日を頑張って生きようという気持ちになります。
『細胞の分子生物学』ブル-ス・アルバ-ツ他(著)ニュートンプレス ミクロ系生物学が網羅されている、大学レベルの教科書です。大学合格が決まった後、すぐに購入しました。当時、第2版で、現在は第6版になっています。時に読本として、教科書として、辞書として、そして枕として大活躍しました。
『最強マフィアの仕事術』 マイケル・フランゼーゼ他(著)ディスカヴァー・トゥエンティワン 実際に裏社会で成功を収めた著者が、仕事のやり方を経験に基づいて書いた本だそうです。『マフィア』の法則ですが、現実社会に通じる内容が数多く含まれています。思わずニヤッとしてしまうような箇所もあり、心が疲れた時に半分娯楽として読むとちょうど良いかと思います。
『ブラック・ジャック』手塚治虫(著)講談社 医学に関心がある漫画好きの方なら、一度は読んだことがあるのではないでしょうか。法外な治療費を請求するなど理不尽に思える内容もありますが、治療���可能と思える患者を一人の天才外科医が治していく姿に憧れました。
『ドラえもん』藤子・F・不二雄(著)小学館 あんなことやこんなことを、夢の道具で実現してくれるドラえもん。何より、その発想の自由さに、子供心をくすぐられました。ただ同時に、サボった分は後から自分でやらないといけないという人生訓も教わりました。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 講師 中川誠人
『ぼくらの七日間戦争』宗田理(著)角川文庫 中学生が大人の言いなりにならないために一致団結して向かい合う青春ストーリー。テンポがよく、ワクワクしながら一気に読んだ覚えがあります。秘密基地などは誰もが幼い頃にあこがれたのではないかと思います。本の終わりも痛快・壮快で良く覚えています。映画にもなりましたね。純粋に楽しめる本だと思います。
『三国志』横山光輝(著)潮出版社 最初に横山光輝さんの漫画から三国志の世界に入りました。様々な登場人物がそれぞれの信念を持って中国統一に向けて戦います。武力だけでなく知力、政治力、一番は人力(魅力)に優れている事が重要だと感じました。そういう人の周りには優れた人が集まり大きな力となるのだと思います。小説は数種類読みましたが、書き手によって内容や登場人物の性格が違っているのが面白かったです。個人的には劉備・関羽・張飛の義兄弟の絆にあこがれます。
『ザ・ゴール』エリヤフ・M・ゴ-ルドラット(著)ダイヤモンド社 ストーリー仕立てで、製造現場の生産管理の手法「制約条件の理論(Theory of Constraints)」を易しく学ぶことができる本。研究には関係無さそうであるが、ラボマネージメントの観点から非常に参考になりました。考え方によって様々な状況に対応できる理論になり得るのではないかと感じました。
『英語は3語で伝わります』中山裕木子(著)ダイヤモンド社 初心者でも、なんとなく英語を勉強してきた人でも参考になるのではないかと思う。いかにシンプルに英語で表現できるかを学べる。英語を難しく考えがちな思考を変えてくれる良本と思います。
『マイケル・ジョーダン物語』ボブ・グリーン(著)集英社 引退した今もなおバスケットボール界の神様と言われているマイケルジョーダン(MJ)の伝記。コート上での神様MJの圧倒的な支配力、そして人間MJの比較をうまくまとめた本。超一流の人には何か共通するものがあるのだろうと感じた。
『細胞の分子生物学』ブル-ス・アルバ-ツ他(著)ニュートンプレス 通称「セル」と呼ばれる、生物学の基礎教本。最初はその重さに���られてしまいますが、制覇した時の達成感は忘れられません。生物学の研究を志すなら、要点をまとめたエッセンシャル本もありますが、是非「セル」を読んでください!筋トレにもなります(笑)
———- 京都大学 iPS細胞研究所 国際広報室 和田濵裕之
『わたしを離さないで』カズオ・イシグロ(著)ハヤカワepi文庫 幹細胞を使った再生医療に関係する仕事をしている者として、とても刺激になりました。ノーベル文学賞受賞で話題にもなりました。どういう未来が私達にとって良いのか、考える際の参考になると思います。
『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』村上春樹(著)新潮文庫 村上春樹さんの作品はどれも好きですが、特に印象に残っているのがこの作品。読むのにとても頭を使いました。こんなに頭を使ってしんどい思いをしながら読んだ作品も珍しいですが、しんどくても次を読みたいと思わせる魅力があります。科学的コミュニケーションにもそうした魅力をうまく持たせたいです。
『パラサイト・イヴ』瀬名秀明(著)新潮文庫 科学コミュニケーションを行う上で、科学に興味のない人にどうやって科学的な内容を伝えたらいいのかと悩む中で参考になった一冊。物語の中に科学を散りばめることで、より多くの人にアプローチできるのではないかと思うきっかけとなりました。
『アルジャーノンに花束を』ダニエル・キイス(著)ハヤカワ文庫NV 刻々と変わっていく文章の書き方が、日々変化している主人公の知能を反映していて、初めて読んだ高校生のときには衝撃を受けました。時が経過して、アルツハイマー病の患者さんの病気が進行していく姿にも共通するように感じ、改めて読み直したいと思った一冊です。
『ルリボシカミキリの青』福岡伸一(著)文春文庫 大学3回生の時に学生実験で数週間だけ指導をしていただいた福岡伸一先生。雑談の中にあふれる知識に魅了され、4回生の研究室配属では福岡先生の研究室に入りたいと思いました。残念ながら他大学へ移られてしまい、念願は叶いませんでしたが、あの時に感じた魅力、科学コミュニケーションにとって大事なことがこの本には現れているように思います。
『アルジャーノンに花束を』ダニエル・キイス(著)ハヤカワ文庫NV 刻々と変わっていく文章の書き方が、日々変化している主人公の知能を反映していて、初めて読んだ高校生のときには衝撃を受けました。時が経過して、アルツハイマー病の患者さんの病気が進行していく姿にも共通するように感じ、改めて読み直したいと思った一冊です。
『銀河英雄伝説シリーズ』田中芳樹/藤崎竜(著)集英社 舞台は宇宙ですが、歴史ものの小説のような作品。世界には様々な価値観があり、いずれも正しく尊重されるべきであることを強く意識するきっかけとなりました。
———- 京都大学 iPS細胞研究所 国際広報室 志田あやか
『松風の門』山本周五郎(著)新潮文庫 中3の国語のテストで収録作『鼓くらべ』に出会い、すぐに図書館へ走ったのを覚えています。自分の信念ではなく、人にどう見られるかを基準に行動してしまいそうになったときに読む本。
『壬生義士伝』浅田次郎(著)文春文庫 吉村貫一郎という新選組隊士が主人公。「お国のため」が第一だった武家社会を背景に、自分の軸を持って生きるというのはどういうことかを教えてくれる本。
『どうなってるのこうなってるの』鈴木まもる(著)金の星社 父に毎晩読み聞かせをしてもらって育ちましたが、リピート率No.1はこの本でした。「どうなってるの」で十分タメてから「こうなってるの!」と進むのがコツです。
『脳死・臓器移植の本当の話』小松美彦(著)PHP研究所 著者の小松氏は、大学に入って最初の講義の講師でした。「私を含め、他人が言うことを検証し建設的に批判できるようになれ」と言われたのが記憶に残っています。この本は、小松氏自身がそれを実践した著作。脳死のとらえ方に新しい一石を投じてくれるはずです。
『完璧じゃない、あたしたち』王谷晶(著)ポプラ文庫 あたりまえのことなんですが、男との出会いだけが、女にとっての「特別」であるはずがないのです。恋愛、友情、尊敬、女同士のいろいろを描いた短編集。
———- 京都大学 情報環境機構/学術情報メディアセンター 助教 元木環
『観る―生命誌年刊号Vol.45~48』中村桂子(著)新曜社 中3の国語のテストで収録作『鼓くらべ』に出会い、すぐに図書館へ走ったのを覚えています。自分の信念ではなく、人にどう見られるかを基準に行動してしまいそうになったときに読む本。
『壬生義士伝』浅田次郎(著)文春文庫 JT生命誌研究館の季刊冊子が年に一度まとめて発刊されるうちの一冊。研究者である編者が様々な分野の専門家と繰り広げる対話の連載や各種記事が、生命科学関連の研究を非専門家向けに、丁寧なテキストとビジュアル表現で伝達されており、研究を伝える時の態度や工夫が感じられるのが楽しい。この号は、自分が大学で、研究を対象にデザインをし出した頃にとても参考になった。
『図解力アップドリル』『[動く]図解力アップドリル』原田泰(著)ボーンデジタル この2冊のシリーズは、「読めばすぐできるような」デザインマニュアルだと思い手に取ると、期待を裏切られる。タイトルやぱっと見からではわからないが、知識や情報、あるいは経験を「視覚的に表現し、伝達する」ことの本質を、頭と身体を使い、実践的に掴んでいくための道しるべとなる本になっている。デザイナーだけでなく、科学を対象とするデザインに関わる人にもとても参考になるし、続編の「動く」の方は、映像作成の考え方の基礎にもなる内容で秀逸。
『患者はだれでも物語る』リサ・サンダース(著)ゆみる出版 CiRA展とは別で展示の準備中に出会った先生からいただき、とても面白かった本。医師が患者の問診や診察でどのように診断をしていくかが物語として描かれている。デザイナーが、制作依頼を受けて、相談、制作していくデザインプロセスとも通じるところがあることが興味深い。
『デザインに哲学は��要か』古賀徹 (著)武蔵野美術出版局 デザインの実践者かつ教育者である著者らによる論考がまとめられており、デザインの裏側にある考えを想像する手がかりになる本。実践者が自ら「デザインとは何か」と問い、表現している言葉に共感を覚える箇所が多数ある。CiRA展に関わったデザイナーたちは確かに、(うまく言語化できていなかったとしても)フレキシブルでかつ一貫した考え方を持って、制作に携わっていたのだ、と想像してもらえるかも。
『優しさごっこ』今江祥智(著)理論社 私が紹介するまでもない有名な小説であるが、小学生の頃以来、時々読み返す本。いつも関西(京都?)の言葉で綴られる光景やモノローグや会話の表現、時々出てくる食べ物の描かれ方に引き込まれるが、タイミングによって、娘、親、別の登場人物など、別の視点で読���でいる自分と、行間や背景に想像できる範囲が変わっている自分に気がつかされる。装幀や挿絵(初版は長新太さんによるもの)を含めたブックデザインに興味を持つきっかけとなった一冊でもある。
『アイデア No.355』アイデア編集部(編)誠文堂新光社 もし古本でも手に入るなら、「《特集2》奥村昭夫と日常」のページをみてほしい。CiRAマークの相談を受けブラッシュアップした、グラフィックデザイナー(当時京大メディアセンターの客員教授であった)奥村昭夫氏のデザインに対する態度、大学の中の様々な仕事の中でCiRAマークの制作に関わることになった様子に触れることができる。
『美術館は眠らない』岩渕潤子(著)朝日新聞社 大学生の頃、授業中ある先生から「美術館に興味があるならこれを読んでみたら」と紹介され出会った本。筆者がアメリカの美術館での研修員時代の体験談を軸に、アメリカでの美術館を支える組織、社会のあり方が紹介されている。今とは時代背景は異なるが、美術館や博物館を運営する(もちろん展示を行うにも)仕事は多様な専門性があって成立していること、国によって異なる歴史や社会の仕組みが、美術館や博物館にもとても影響をすることを教えられた一冊。感染症の関係で、美術館や博物館にまつわる社会の仕組みも再編されるのではという目で読むこともできる。
京都大学総合博物館 准教授 塩瀬隆之 『ちいさなちいさな王様』アクセル・ハッケ他(著)講談社 わたしたちの国と人生が真逆で、たくさんの知識や先入観をそぎ落とし、どんどん好奇心あふれ、いたずら心であふれる最期を迎える国の王様の話。「可能性で埋め尽くされた想像の毎日を捨て、なぜ斯くもつまらない一つの正解だけを追う日々を生き急ぐのか」と王様にわたしたちの社会が笑われている。
『エンデの遺言』河邑厚徳(著)講談社+α文庫 ファンタジー童話『モモ』や『はてしない物語』で知られるミヒャエル・エンデの晩年の関心は、「お金を根源から問い直すこと」。お金がお金を生む投機的な世界に心を奪われた現代社会を風刺し、思想家シルビオ・ゲゼルの「老化するお金」を研究した。『モモ』の世界に登場する時間貯蓄銀行の灰色男は、あくせく働きすぎの現代社会を40年も昔から見透かしていた。
『木を見る西洋人 森を見る東洋人』リチャ-ド・E・ニスベット(著)ダイヤモンド社 問題を細分化する西洋流の要素還元的なモノの見方に対して、全体の調和を保とうとする東洋流のモノの見方こそが大切で、どちらかに優劣をつけようというのではない。大局観を失った近視眼的なモノの見方を揶揄する言葉であるが、それが心理的な差異にとどまらず、経済、法といった社会制度の好み、宗教観にまで影響を及ぼしていると指摘する。
『不実な美女か貞淑な醜女か』米原万里(著)新潮文庫 ロシア語通訳の米原万里が、要人通訳などにおいて意識した技術と視点を紹介する本。見栄えはよいが中身を伴わない文章と、見栄えが悪くも中身を正確にとらえた文章、使いこなす文章は常にその間を揺れ動いている。翻訳に限らず、あらゆる言葉の表現をするうえで、悩ましくも筋の通った考え方を示す。文章そのものも明解で極めて参考になる。
『バーバパパのがっこう』A・チゾン/T・テイラー(著)講談社 学校を舞台にしたバーバパパシリーズ。監視を強める学校に反発する個性豊かな子どもたちに手をやく大人。見かねたバーバファミリーが、ダンス好きな子、絵が好きな子、メカが好きな子それぞれの個性にあった学びをとどける。興味をもったところに、学校の数学の先生がかえってきて一緒に教え、結果として質の高い学びを得る物語。監視を強める学校教育への警鐘と言える。
———- 特別展「iPS細胞、軌跡と未来 こだわりの研究所を大解剖」デザイナー 東南西北デザイン研究所 石川新一
『生き物の建築学』長谷川尭(著)平凡社 泥臭い、生きるためのデザインをしたいと思った時に読むといい本
『さあ、横になって食べよう』バーナード・ルドフスキー(著)鹿島出版会 既成概念にとらわれていないか?と自分に問う時に読むといい本
『鯨尺の法則』長町美和子(著)ラトルズ 日本文化で癒されたい時に読むといい本
『Usefulness in Small Things』Kim Colin and Sam Hecht(著)Rizzoli アノニマス(無名性)デザインで参考になるいい本
『メイカーとスタートアップのための量産入門』小美濃芳喜(著)オライリー・ジャパン 私などデザインをする人が将来の野望ために読むといい本
———- 特別展「iPS細胞、軌跡と未来 こだわりの研究所を大解剖」デザイナー 奥村昭夫
『伊丹十三選集』伊丹十三(著)岩波書店 若い頃、伊丹さんの本は読む楽しみとともに、元気づけてくれました。 今、伊丹十三選集を楽しく読んでいます。
『瑞穂の国うた』大岡信(著)新潮文庫 文中の、夏目漱石の”レトリック など弄している暇はないはずだ、ア イディアがすべてだと思うよ、ということです。”の言葉に、製作の確 信を得てたびたび思いおこしています。
『常用字解』白川静(著)平凡社 常に手の届くところにあって、漢字と言葉の散策をしています。
『黒田泰蔵 白磁』黒田泰蔵(著)求龍堂 圧倒的に美しい白磁、緊張とすみきった空気を感じ、頭と心を研ぎす ましてくれます。
『大衆の強奪』セルゲイ・チャコティン(著)創元社 “戦争に対する戦争”のスローガンに代表されるように、伝える事の 本質と、言葉とシンボルの力を教えてくれました。
【プロフィール】 京都大学iPS細胞研究所 iPS細胞研究所所長の山中伸弥さんをはじめとした研究者の方々や、京都大学総合博物館で行われる特別展「iPS細胞、軌跡と未来―こだわりの研究所を大解剖―」の関係者の皆様が、ご自身の人生で現在に至るまでに「刺激を受けた本」の数々を紹介教えて下さいました。 それぞれコメントも頂いておりますので、これが皆様にも刺激となれば嬉しいです。 2006年に誕生し、2012年に「成熟した細胞を、多能性を持つ細胞に初期化出来る事を発見」した事により、山中伸弥/J・B・ガードン両氏が2012年のノーベル生理学・医学賞を共同受賞した事で、一躍再生医療の救世主と目されることになった「iPS細胞」。 そんな新たな存在を医療の現場に応用させる為の研究を行う「京都大学iPS細胞研究所(CiRA)」は2020年で設立から10周年を迎え、同研究所の軌跡と未来を記した『iPS細胞の歩みと挑戦』(東京書籍)も刊行されます。
会期 2020年5月11日(月)~2020年5月31日(日) 時間 営業時間通り 場所 蔦屋書店1号館 1階 ブックフロア 主催 代官山 蔦屋書店 共催・協力 京都大学iPS細胞研究所 東京書籍
問い合わせ先 03-3770-2525
Tumblr media
イベント情報の詳細���こちら
from honyade.com https://ift.tt/2T491dN
0 notes
oniwastagram · 5 years ago
Photo
Tumblr media
\おにわさん更新情報📸/ ‪[ 京都市上京区 ] 光清寺庭園 Koseiji Temple Garden, Kyoto の写真・記事を更新しました。 ーー皇族・伏見宮家や岩倉家ゆかりの寺院に #重森三玲 が作庭した枯山水庭園“心月庭”“心和の庭”。絵馬“浮かれ猫”の伝説も。 ・・・・・・・・ Twitterでの期待値が高そうだったので早めの紹介…🐦 心和山光清寺は江戸時代初期の1669年(寛文9年)に #伏見宮貞致親王 が生母・慈眼院殿心和光清尼公のために創建された寺院。 境内には現代に重森三玲が作庭した #枯山水庭園 があり、お寺の近くにはかつて #平安京大内裏 に含まれていたことを示す“宴の松原”の碑も建ちます。 拝観不可の非公開寺院と認識していたのですが、近くを通りかかったので門前を通ってみたら、勝手門が開いていて・そして開門時間が記されており。 と言っても檀家さん向けに門が開いているだけのこともあるので…通りがかったお寺の方に入場して問題ないかお聞きした���で入場。門が開いている時間なら問題ないですよ、とのこと。奥の庭園も「���間からのぞくだけなら」かまわないとのことだったので鑑賞させていただきました。それでも一般向けの拝観はしていない、とのことだったので、祈りの気持ちをもって。 創建から割とすぐ、1706年(宝永3年)で火事で焼失🔥その後、伏見宮貞致親王の子 #伏見宮邦永親王 により再建され、当初の“声実庵”という名から現在の寺名に改められました。現在では臨済宗建仁寺派。 そんな伏見宮家との縁から宮準門跡という寺格をほこり、境内にある弁天堂(鎮守玉照神社)は伏見宮邸から遷座されたもの。また #岩倉具視 を輩出した公家・岩倉家の菩提寺でもあり #岩倉恒具 などの墓所も。 鑑賞可能な重森三玲の庭園は玄関前の“心月庭”と、本堂前の石庭“心和の庭”。作庭年代は1966年(昭和41年)、氏が70歳の時。作庭年代が近いもので言うと丹波篠山の『住吉神社 住之江の庭』。翌年にはこの光清寺で「林泉月見会協賛釜」という茶会を開いたそう。 “心月庭”のような高めの盛り土をモルタルで固めた庭園表現、本では見たことあったし存在は認識していたけど、実物見るのは初めてかも。 本堂前の“心和の庭”は横から眺めたカットのみにはなりますが、白砂の中に苔の築山と阿波の青石が配された、ザ・重森三玲庭園。別で“心字庭”とも書かれている通り心の字を表した枯山水庭園なのだけど、それを念頭におくと奥の竹垣も“心”をデフォルメして表したものなのかな?と感じる。 そしてGoogleマップの航空写真🗺で見ると、本当に心の字になってるの…!いつか正面からも眺めてみたいなあ。 なお弁天堂の片側に猫の絵馬の写真が掲げられているのですが、光清寺の絵馬“浮かれ猫”の伝説は京都の猫にまつわる伝説でも知られたものだそう🐈 江戸時代、近くの遊里(十七軒はちょい離れてるけど、更に南までポツポツとそういった茶屋が続いていたとか)から三味線の音が聴こえてくると、描かれている絵馬から猫が浮かび上がり、女性の姿に化けて踊り始めたと言います💃 それを不快に思った当時の住職は出られないように法力で(または金網で。随分印象が違うぞw)封じ込めたそうですが🙀絵馬の中の猫が住職の夢に現れ、懇願したことからその封印を再度解いたとか。 そのエピソードから“利益あり”と伝わり、三味線奏者や祇園・島原の名芸妓によって信仰されたそう。庭園目当てだとしても、お堂にお賽銭お納めして祈れ���猫運上がるかも。猫運上げたい。 〜〜〜〜〜〜〜〜 🔗おにわさん記事URL:‬ https://oniwa.garden/koseiji-temple-kyoto-%e5%85%89%e6%b8%85%e5%af%ba%e5%ba%ad%e5%9c%92/ ーーーーーーーー ‪#庭園 #日本庭園 #京都庭園 ‪#garden #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #京都 #京都市 #京都府 #kyoto #上京区 #千本丸太町 #二条 #nijo #京都寺院 #寺社仏閣 #kyototemple #枯山水 #karesansui #おにわさん #oniwasan (光清寺) https://www.instagram.com/p/B-llXBZJ_5o/?igshid=1cj5rtcc8vzh0
0 notes
orewatabest · 8 years ago
Text
ケンゴー (2016)
  ずぼら中継 http://zubola.blog94.fc2.com/ Twitter   @inkng     ■今年よく聴いたアルバム10枚
Tumblr media
1. かむあそうトライブス /MAXI FOUNDATION 2. yumbo /鬼火 3. YTAMO /MI WO 4. Mendrugo /More Amor 5. Directorsound /Into The Night Blue 6. Gofish /よかんのじかん 7. Skip Skip Ben Ben /鏡中鏡 8. OGRE YOU ASSHOLE /ハンドルを放す前に 9. テニスコーツ /Music Exists Disc4 10. ゆうき /あたえられたもの
1. 今年一番のめっけもんは、岐阜の山間地から届いたピカピカ☆VIBES。「橋の下」の原っぱ屋台村で購入。 2. 親しみやすいメロディーという意味ではポップス。歌を聞いてるうちに古傷の位置を思い出す。 3. インストだけど歌が溢れてる。耳を澄ますと色んな情景が浮かんで物語が展開していくのが楽しい。 4. 旅先で知り合った人とお互いの物語を交換しているような…。山や海に出かける時にぴったり。 5. 夢の中で異国を旅してるときにこんな音楽が流れていたら、もう夢から覚めたくなくなるなあ。 6. 三人が楽器を奏でて歌う。ただそれだけなのに、全部がある。車の中でよく聞いたなあ。 7. Asian Meeting Festivalで見かけた台湾女性が気になって音源チェックしたらツボでした。 8. 重ねてゆく音の確かさと際限なく広がっていく音像。静かな佇まいとは裏腹に演奏はかなりアグレッシブ。 9. Existsシリーズはまたも名盤をドロップ。Disc3の精妙さは溜息もんだったけど個人的にはDisc4! 10. オオルタイチとウタモのDUO=「ゆうき」の1stアルバム。二人が紡ぐ歌は本当に瑞々しい。  
《リリース年に関係なく、今年購入したものの中で愛着を持って聴いたもの、生活になじんだ音楽を10あげました。 思いついた順。》
他にも味わい深いアルバムがたくさんあった。  
Tumblr media
ベートルズ /わたしの7+7 植野隆司 /マンスリー植野隆司 寺尾紗穂 /わたしの好きなわらべうた アラゲホンジ /はなつおと マーガレットズロース /まったく最高の日だった カオリーニョ藤原と彼のボサノムーチョ /演歌BOSSA quaeru /PLATE 上野茂都 /上野茂都の新世界 LITTLE CREATURES /未知のアルバム OKI DUB AINU BAND /UTARHYTHM       ■今年の一曲 ●OGRE YOU ASSHOLE 「はじまりの感じ」 ●SKIP SKIP BEN BEN 「愛的幻覺 一部曲  Illusion of Love pt.1」  https://skipskipbenben.bandcamp.com/album/mirror-in-mirror ●かむあそうトライブス 「JINRUI NO UTA」  https://www.youtube.com/watch?v=B7CAQWk8W24 ●カオリーニョ藤原 「今夜はしあわせ」 ●ゆうき 「金箔の波の泡」 ●テニスコーツ 「月の音」 ●Gofishトリオ 「肺」       ■楽しんだライブ、祭り、イベントなど 1/10 浪漫的工作室presents「CITY JIVE」@台湾高雄warehouse act:落日飛車、森林、OGRE YOU ASSHOLE 1/16 TheEnd CD発売記念ツアー関西編@梅田HardRain act:山川ノリヲ、ふちがみとふなと、加納良英、正垣祐樹、前川エクスプロージョン、TheEnd 1/17 TheEnd CD発売記念ツアー関西編@京都拾得 act:風博士、夕暮レおかわり少年団、ジ・オーパーツ、ラヴラヴスパーク、TheEnd 1/22 「マヒトゥ・ザ・ピーポー FLOWER ME TOUR」@奈良 apa apa cafe w/五味岳久&拓人(from LOSTAGE)、ゆうき(オオルタイチ+ウタモ) 2/6 「池間由布子+植野隆司+山本信記 2016 冬のツアー」@京都拾得 w/ベートルズ+植田良太 2/11 Asian Meeting Festival 2016@京都 元・立誠小学校講堂 http://bit.ly/2iVvKaG 2/21 quaeru 1st Album Release Live@京都アバンギルド act:quaeru、ゆうき Visual:仙石彬人 DJ:Wataru(W) 2/26 「MAN & HIS MUSIC」@大阪アオツキ書房 act:植野隆司、オオルタイチ(弾き語り)、DJ方 2/27 カオリーニョ藤原@大阪和泉hanami 3/20 カオリーニョ藤原@奈良わいわい祭り 3/21 ゆすらごの大パノラマ@京都紫明会館 act:風の又サニー、トンチトリオ、ゆうき、シャラズルタラリ、Gofishトリオ、MOON FACE BOYS 3/24 カオリーニョ藤原「還暦祝い」@大阪西成・難波屋 4/12 popo@大阪本町シェ・ドゥーヴル 4/24 はんなりイリュージョン~episode2@京都下鴨yugue act:テニスコーツ、かえるさん(細馬宏通)、YTAMO 4/17 「春はウエノ 桜はトンチ」@大阪アオツキ書房 act:上野茂都、トンチトリオ 4/22 WONDER BASEMENT@名古屋spazio-rita act:友部正人、ALKDO (TURTLE ISLAND acoustic)、Gofishトリオ 4/24 オオルタイチ(弾き語り)@奈良公園《アースデイ奈良ステージ》 4/28 キセルとオウガ 2016@梅田シャングリラ act:OGRE YOU ASSHOLE、キセル 4/30 鉄雄『Fe』発売記念関西ツアー大阪編@大阪本町HOPKEN act:鉄雄、松野泉、MOON FACE BOYS、スパッツカリマール、光庭 5/3 笠間の陶炎祭「夜まつり」@茨城・笠間芸術の森公園 act:知久寿焼、たゆたう、marquee beach club 5/15 「たまには音楽」トーク&試聴会@奈良・日+月+星 guest:フクゾノヤスヒコ(flau)、寺田兼之(pastelrecords) 5/22 KITAKAGAYA FLEA@名村造船所跡地ホワイトチェンバー act:アサダワタル、DJしまおまほ、DJ威力、ゆうき、劇団子供鉅人etc. 5/23 「釜ヶ崎は今日も晴れだった#3」@大阪西成・難波屋 act:カオリーニョ藤原と中島徹、山村誠一、越路よう子 5/28 平井正也BAND@梅田ムジカジャポニカ act:平井正也BAND(wb船戸博史、ds鈴木亜沙美) 5/29 「橋の下世界音楽祭 SOUL BEAT NIPPON」@豊田大橋の下 千石公園 http://soulbeatasia.com/artist 6/2 「森の集い」@奈良公園・春日野園地 guest:矢野智徳(大地の再生)他 http://www.morinotsudoi.org/ 6/5 植野隆司@京都ゆすらご w/ベートルズ&ミッチー 6/10 「大阪へゆきましうDisc3発売記念的 SHOS 31」@大阪アオツキ書房 act:テニスコーツ 6/26 絵本「かがり火」刊行記念 青柳拓次の音楽と朗読会@NAOT NARA 7/2 音の繭 松本一哉「水のかたち」リリースツアー@奈良・日+月+星 act:松本一哉、山崎昭典 7/3 ROKKO SUN MUSIC 2016@六甲カンツリーハウス内 特設会場 act:OGRE YOU ASSHOLE、DJみそしるとMCごはん、LOSTAGE、Predawn他 7/15  「八尾高安祭り」ふとん太鼓@大阪・八尾市 7/23 TheEnd CD発売記念ライブ一年越しの東京編@下北沢ラ・カーニャ act:友部正人、TheEnd 7/31 Michael Rother × OGRE YOU ASSHOLE ""DELAY 2016""@京都メトロ 8/7 西院ミュージックフェス@京都西院各地 act:LDK(友部正人+ふちがみとふなと)、ギターパンダ3人編成+エマーソン北村 etc. 8/13 「勇者ヤマダくん 公式飲み会 ~音楽のゆうべ~」@大阪ロフトプラスワンWEST guest:カオリーニョ藤原、ラショウ etc. 8/13 「歌いまくる ゑでぃまぁこん」@大阪アオツキ書房 8/15 「フェスティバルFUKUSHIMA!+福島クダラナ庄助祭り」@福島市・街なか広場および各会場 http://www.pj-fukushima.jp/event/post-16.php 8/20 「歌いまくる ゆうき」@大阪アオツキ書房 8/27 「こども熱帯音楽祭」@奈良・十津川村・旧武蔵小学校 act:コドモクラシー、テニスコーツ、梅田哲也、MC MANGO、akamar22! 他 9/3 敦賀まつり@福井敦賀・氣比神社 9/3 カオリーニョ藤原@大阪西成・難波屋 9/5 宮川大助・花子ファミリー劇場「妖精の里~命の架け橋」@大阪本町テイジンホール 9/17 第5回 日本大麻フェスティバルin兵庫@伊丹市・猪名野神社 のどかな縁日、三上敏視氏による神楽ビデオジョッキーetc. 9/18 「大和さくらい万葉まつり」@奈良・桜井市民会館 act:LOSTAGE、ゆうき、関西中央高校軽音楽部同好会 10/8 Asain Sounds Research Presents「OPEN GATE 2016」@愛知・岡崎シビコ屋上 act:チ・トゥ、植野隆司、さや、鈴木昭男、大友良英 他 10/9 TOYOTA ROCK FESTIVAL 2016@愛知・豊田スタジアム act:あふりらんぽ、かむあそうトライブス、TURTLE ISLAND 他 http://toyotarockfestival.com/ 10/10 Animal Religion (from Barcelona)ダンス公演「Chicken Legz」@愛知・豊橋公園 10/16 維新派・野外公演「アマハラ」@奈良市・平城宮跡 10/16 アキラバンド@アマハラ公演 屋台村ステージ 10/18 松井文@アマハラ公演 屋台村ステージ 10/20 あふりらんぽとakamar22!と内橋和久@アマハラ公演 屋台村ステージ 10/24 SPANNCOLLOID@アマハラ公演 屋台村ステージ 10/29 ベートルズとカオリーニョ藤原ふたり会ライブ@大阪天神橋・音凪 10/31 カオリーニョ藤原の蔵出し熟成名曲ライブ@大阪天満・フラットフラミンゴ 11/6 茶源郷まつり2016@京都府相楽郡・和束町運動公園 act:和束保育園園児、ゆうき、坂井一郎、キムランヒ他 11/18 「ヒゲの未亡人の国内旅行2016」@奈良・大和西大寺Bar Suno 11/26 「田口史人レコード寄席~文学者編」@奈良大和郡山・とほん 11/12 「小鳥美術館 作品発売記念巡回展」@大阪本町HOPKEN act:小鳥美術館、ゆうき 11/15 Mari Kalkun(from Estonia)@奈良sonihouse http://www.sonihouse.net/journal/?p=7952 11/19 木津川アート「オオルタイチ ライブ」@京都府木津川市・玉臺寺 12/10 ゆすらごの大パノラマ2@京都紫明会館 act:ロンリー、井手健介と母船、鶯色、attc VS 柳家小春、TEST PATTERN���ASUNA+カメイナホコ 12/15 DEERHOOF "The Magic Japan Tour 2016"@京都メトロ w/OGRE YOU ASSHOLE 12/23 「ふちがみとふなととエマーソン北村 ある冬の夜に」@京都アバンギルド act:ふちがみとふなと、エマーソン北村 12/24 KBS京都ラジオpresents「UAアコースティックライブ」@京都駅ビル・室町広場 w/青柳拓次 (g)、kan Sano (p,key)、神田智子 (cho)、Meg (cho)   ◎10月末に見たカオリーニョ藤原が本当に素晴らしくて幸せな体験だった。振り返っても、あれほどの多幸感はなかなかないです。       ■映画 今年の3大ヒット「シンゴジ」「君の名」「この世界」はそれぞれ良かったけど「この世界の片隅に」がダントツだった。 あと「新しき民」「レッドタートル」はとても印象深い作品で、また劇場で見たいと思った。       ■アート、展覧会 好きな作家の展覧会をはじめ地方探訪型?アートが好物なのでタイミングにあわせてちょこちょこ見に行った。 あいちトリエンナーレのような巨大なものも、京都府木津川市のローカルなものもそれぞれの面白さがあった。 知らない町を歩いてるうちに少しずつその土地と親しくなっていくようでそういうところもまた楽しい。       ■その他、お気に入り ゲームは、「勇者ヤマダくん」(Onion Games : iOS/Android) 漫画は、「心のクエート」(香山哲:ドグマ出版) 銭湯は、「ぬるめの炭酸泉」       ■自己紹介 はじめまして、こんにちは。ケンゴーといいます。 まほろばシティで、ヨメさん1人&ネコ1匹と暮らしてます。 おれわたは「いろんな人が好きなものを好き勝手に」書いてるところが好きです。          ■2016年はどんな年でしたか? 世の中がひっくり返ってしまったような気もするし、単に自分が逆立ちしてるだけのような気もする。 コペルニクス的転回ができるよう、フレッシュでおれたらなと思いました。
6 notes · View notes
anzdolpo · 5 years ago
Text
由良浜・味夢・巫女うどん
海水浴は丹後半島、立ち寄り先は京丹波の道の駅「味夢の里」
  夏だ!海だ!海水浴だ! 行くならば、人少ない、海キレイ。日本海方面一択であります。 というわけで、由良浜にいってまいりました。 いまや京都縦貫利用でさくっと時短。 ほんとうは丹後半島の先端近く日帰り温泉もある九僧あたりまでいってみたかったのですが、 さすがにとおいからなぁ。 さくっといってとっぷり海につかりたい。サクトプ。
 
  ただつかってるだけ。 くらげのように。 ぷゎぁん、ぷゎぁん、してる。 至福、至福。
  京丹波の道の駅「味夢の里」
  京都縦貫のあたら��いパーキングエリア、「味夢の里」。 なかなかの賑わい。 食から工芸まで、地元の皆さんの出品が多く、あれもこれもと試したくなります。 アナゴの巻きずしがおすすめ!! ちょっと車の中でつまむのもいい。 甘味ならチーズクリームにくるみを添えたサンドがおいしかったん♪ 店頭…
View On WordPress
0 notes
fsravine · 3 years ago
Photo
Tumblr media
#綾部 から #文の里 に移動しながらのランチは #焼き鯖おにぎり と #黒豆パン 車内で完食! 焼き鯖、やっぱり美味いね! (道の駅 京丹波 味夢の里 ー kyoto kyotamba ajimnosato) https://www.instagram.com/p/CciW_qnFfcCYzyq8DYDDhay10f3v0k-uy_bcus0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
livecam-db-blog · 6 years ago
Text
京丹波パーキングエリア宮津向き京都縦貫自動車道ライブカメラ(京都府京丹波町曽根)
京丹波パーキングエリア宮津向き京都縦貫自動車道ライブカメラは、京都府京丹波町曽根の京丹波パーキングエリア(京丹波PA)に設置された京都縦貫自動車道(丹波綾部道路・国道478号)・京丹波パーキングエリア(京丹波PA)下り・道の駅京丹波味夢の里・塩谷古墳公園が見えるライブカメラです。更新は5分間隔で、独自配信による静止画のライブ映像配信です。京都府道路公社による配信。
上記画像はライブカメラ撮影先のイメージです。画像をクリックするとライブカメラのページへ移行します。
(more…)
View On WordPress
0 notes
ehonchan23 · 3 years ago
Photo
Tumblr media
お昼ご飯は #道の駅味夢の里 へ移動し #bonchi にて #牛茸丼 をいただきました😋👍️ #ぎゅう茸丼 #ぎゅう茸どん (道の駅 京丹波 味夢の里 ー kyoto kyotamba ajimnosato) https://www.instagram.com/p/CcxwjbmP2hi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ronpe0524 · 6 years ago
Text
とても短い感のある2月(2019年2月の日記)
■2019/2/1
すごい寒い。毎月やっている「僕がその月で期待している映画5本」を当ててもらう企画でさっちゃんさんがパーフェクト達成。2回目のパーフェクト達成はすごい。なんかムビチケかなんかプレゼントしようと思います。そして3月はかなり当てやすい気がしているのでとても不安です。仕事終わりで日比谷へ。TOHOシャンテで『バーニング 劇場版』鑑賞。まるゆさんと遭遇。
■2019/2/2
朝から娘とようちえんへ。サタデースクールというイベントで、横田基地在住の人たちをゲストに招いていっしょに遊んだり、ピザをつくって食べるという企画。初対面の人に弱いうちの娘は最初だけグズグズしていたが、慣れてくれば楽しそうに接していた。日ごろの英会話のおかげでヒアリングはちゃんとできてる風。単語レベルだけど的確に返答もしている。英会話が苦手なうちの奥さんは不参加。娘と二人でようちえんのイベントに行くのははじめてだったかも。帰りに近所のホームセンターに行き奥さんと合流。4月から小学生��なるうちに娘の保険手続きをするため。奥さんがある程度プランを決めていたので僕は説明を聞いてサインしたりするだけ。まだ手続きが必要な奥さんを残して僕と娘は先に帰宅。なんだかとても疲れた。娘も疲れたみたいで夜はすぐに寝ていた。WOWOW録画『キリングイヴ』S1E1を見る。Netflix『先に愛した人』を見る。
■2019/2/3
午前中は娘と昭島の図書館へ。僕は映画関係の本を読み進める。帰りに「イタリアントマトカフェJr.」でランチ。娘はカルボナーラをオーダ。どうせ残すだろうから、残したやつをもらおうとしてたのに時間かけて全部食べてた。おいしいものはもりもり食べるな。午後は家でのんびり。娘がきゃりーぱみゅぱみゅの「CANDY CANDY」の歌詞を書いてほしい、というので紙に書いてあげてたらまぁまぁの量があってしんどかった。夕方から出かけさせていただき渋谷へ。ヒュートラ渋谷で未体験ゾーンの映画たち2019『ザ・スリープ・カース』、『スネーク・アウタ・コンプトン』鑑賞。テレビ録画『フラッシュ』S2E4を見る。
■2019/2/4
なんだかとてもあたたかい日だ。と思っていたら夕方から寒くなった。薄手の服なことを後悔。仕事終わりで吉祥寺へ。すき家で夕飯食べてからUPLINK吉祥寺で『生きてるだけで、愛』鑑賞。夜はAyaさんのツイキャスを聴こうと思っていたが寝落ちして聴けず。
■2019/2/5
奥さんが朝食を作るようになり数日。僕は30分多く寝れるようになっているはずなのにやはり朝は眠い。そしてここ数日、睡眠不足感が強い。これはやはり週末に娘の寝かしつけをしなくなったことが原因な気がする。今まではあの寝かしつけで自分もいっしょに寝てしまったり、ヘタすれば朝まで寝てしまっていたのだけど、あれで普段の睡眠不足を補っていたのだろう。映画を観ていて眠くなってしまうのはとても困るので対策を考えねばならない。朝の通勤時にAyaさんのツイキャス(録音)を聴く。『アメリカン・ハニー』、Amazon Primeのウォッチリストに入れつつ未見なやつだ。3時間近くあるのか。火曜日なので英会話。新しい先生になって2回目。やはり文法にきびしい。今までいかにテキトーにやっていたかがわかる。帰宅して夕食。モツ鍋風ぎょうざ鍋。モツは入っていない。Amazonビデオで『メリー・ポピンズ』を見る。まともに見るのははじめてな気が。数日前に『刑事コロンボ 逆転の構図』を見たばかりだったので、ディック・ヴァン・ダイクを連続で見た感。
■2019/2/6
雨だ。仕事終わりで吉祥寺へ。松屋で 鶏と玉子の味噌煮込み鍋膳。あつあつ���UPLINK吉祥寺で『バジュランギおじさんと、小さな迷子』鑑賞。「真冬のシネマウィーク」初日ってことでワンコインシネマ、500円で観れた。ありがたい。
■2019/2/7
午後半休。MOVIX昭島へ『バハールの涙』鑑賞。平日の昼間だけど、中高年を中心にけっこうこの映画を観にきてた。意外。電車で豊田へ。イオンモール多摩平の森にある「アナス ドーサ ビリヤニ」のチキンビリヤニセット+チキンマライティッカ。フードコートでこんなのが食べれるというのが本当に不思議。完全に『バジュランギおじさん』の影響で食べたくなったのである。立川へ移動。シネマシティで『パルプ・フィクション』極音、『メリー・ポピンズ リターンズ』極音、極上なハシゴ。『パルプ・フィクション』のために午後半休を取ったんですけどその価値は十全にあった。大満足。ジミソラジオを聴きながら帰宅。
■2019/2/8
『善悪の屑』公開中止とのこと。これはちょっときついな。仕事終わりで昭島へ。ココイチでグラマ。今季2回目のグラマでスプーンGETです。MOVIX昭島で『アクアマン』鑑賞。
■2019/2/9
3連休初日。いやー寒い。娘と自分の実家へ遊びにいく。弟が準備しておいてくれた綿菓子マシンで綿あめをつくって食べる。帰宅して夕飯食べて、お風呂にいてれ、娘を寝かせる。寝かしつけがなくなってホントに楽なもんだ。DVD『フレンチ・カンカン』鑑賞。WOWOW録画『キャッスルロック』S1E1を見る。テレビ録画『フラッシュ』S2E5を見る。
■2019/2/10
ようちえんの劇発表会へ。上演作品は『モアナと伝説の海』。娘はイングリッシュクラスなので完全なる英語劇。うちの娘はナレーター。去年の劇発表会ではナレーターやりたくてもできなかったらしいので待望だったんでしょう。みんな歌もじょうずで素晴らしい。上演後、先生の目がウルウルで、こっちはそれを見て泣きそうです。打ち上げはいつものジョナサンへ。ついでにギアが壊れた自転車を自転車屋さんへ。部品交換が必要で時間がかかりそうなので明日取りにくることに。娘もつかれたみたいで夜は眠そうにしていた。Amazonビデオ『スノーマン 雪闇の殺人鬼』を見る。WOWOWかネトフリにくるまで待とうと思っていたのですが、期間限定で100円レンタルだったので。いっしょに見ていた奥さんが「つまんなくはないけど面白くない」と。それを聞いて僕はトーマス・アルフレッドソンを擁護できなかった。アルフレッドソンはいま、『Jönssonligan』という作品のリメイクを撮影中のはず。これたぶんコメディなんですよね。大丈夫かなぁ。Netflix『パニッシャー』S2E3を見る。
■2019/2/11
家族+うちの両親で昭和記念公園へ。娘が通っている子ども向け絵画教室の作品展を見る。まぁ園児の作品は絵画でなく工作系なのですが。なかなかかわいい。小学生の作品になると絵画の模写とかがあってなかなかうまい。娘はワークショップなどもやる。お昼はコトブキヤビルの2階にあるAdam's Awesome Pieのワッフルチキン。これ食べたかったんだよな。家まで車で送ってもらい帰宅。昨日修理をお願いした自転車を取りに自転車屋へ。すっきりギアがなおりました。夕方からでかけさせていただき日暮里へ。谷中映画部(屋根裏シアター)が1周年とのことでその懇親会へ参加。谷中映画部の皆さんも、その周辺の皆さんもなかなか個性的で映画の話をするのが面白い。びっくりしたのは谷中映画部の中でけんす君が大人気ってことである(しかも皆さんのほめ方にクセがあり僕は心の中で大爆笑)。これは本人に教えてあげないとな。いや、やめておこうかな。
■2019/2/12
3連休あけの仕事はしんどい。Jimmie Soul氏がいつも連休あけにツイートしている「連休の次の日は休みにしてほしい」を微妙に楽しみにしているのですが、今朝はやってなかったので僕がパクってツイートしてみたら意外なほど いいね をもらってしまいなんか恐縮です。火曜なので夜は英会話。あたらしい先生になって3回目。ちょっと慣れてきました。帰宅して夕飯食べて、WOWOW録画『ウォーキング・ウィズ・エネミー ナチスになりすました男』を見る。Ayaさんのツイキャスを聴いていて、ネトフリから『ローラーコースター!』が消えていることを知る。そのうち見ようと思っていたのに。。
■2019/2/13
仕事終わり日比谷へ。TOHO日比谷で『ビール・ストリートの恋人たち』鑑賞。上映前にはバリー・ジェンキンスが登壇。ゲストにコムアイ。通訳さん、司会の方も含めて良い雰囲気のトークでした。映画本編の上映については、一部の音楽(低音)で音が割れてしまっていた。これはシネマシティで観るべきやつなんだろうな。あと席の隣の席のおっさんがまぁまぁゴミみたいな奴だったのですが、それでも集中して映画を観ることができた自分が凄いなって思いました。
■2019/2/14
仕事終わりで渋谷へ。なか卵のローストビーフ丼を食らう。ユーロスペースでトーキョーノーザンライツフェスティバル2019『サマー・チルドレン』鑑賞。チートイツさんと同回だったので明大前までいっしょに帰る。チートイツさんは「恵比寿映像祭」をがっつり観る予定とのこと。うらやましい。またも中央線が遅延していたがジミソラジオを聴いて気分をよくする。帰宅したらうまいチョコが待っていたので気分は全快する。Netflix『タイタンズ』S1E5を見る。テレビ録画『フラッシュ』S2E5を見る。BS録画『刑事コロンボ 構想の死角』を見る。スピルバーグ監督回だ。
■2019/2/15
昼休み、Twitterにてナンバーガールの再結成、RSRへの出演を知る。今年最大の驚きとなりそうな大事件である。正直自分はZAZEN以降に向井修徳の音楽をじ���くりと聴きはじめたので、ナンバガはリアルタイムではない。ここまでしっかりとしたアナウンスによる再結成はないと思っていたし、あったとしてもどこかのフェスでサプライズ的に一曲やる、みたいのだと思っていた。向井のコメントに「できれば何発かヤりたい」とあるので、ほかの夏フェスへの出演もあるのかもしれない。RIJFとかフジロックとかは出るかもしれない。でもやはりナンバガというとEZOのイメージがあり、久しぶりに北海道に行きたい。前にRSRに行ったのは2008年、まだ結婚してなかった頃である。できれば行きたいけど行けるかなぁ。北海道の皆さんにも会いたいし。しかしまぁかなり動揺はしている。仕事終わりで昭島へ。モスで麻辣モスチーズバーガーを食べてからMOVIX昭島へ。『ファースト・マン』鑑賞。MCTTのお題作品ですがいろいろとあり観るのが公開から1週間後になってしまった。
■2019/2/16
本日は図書館のハシゴ。立川の図書館からの昭島の図書館。娘は『かいけつゾロリ』を中心に本を借りまくっている。お昼はケンタッキーに。娘もオリジナルチキンをむしゃむしゃ食べてた。夜はネトフリ三昧。Netflix『ベルベット・バズソー: 血塗られたギャラリー』を見る。Netflix『アンブレラ・アカデミー』S1E1,E2を見る。
■2019/2/17
朝からずっと見てなかったDVD『ハリー・ポッターと秘密の部屋』のラスト30分を娘と見る。このエピソードにおけるトム・リドルがどういう存在かを娘はよくわからなかっただろうな。説明してあげたけど大人でもまぁまぁわかりにくいし。WOWOW録画 『Perfume 7th Tour 2018 「FUTURE POP」』を見る。かっこいい。日曜ですがお昼に映画を1本観に行かせてもうらうことに。シネマシティで『女王陛下のお気に入り』鑑賞。コスチュームものってことで中高年が多いけど、ヨルゴス・ランティモス作品ですからね。皆さんどう観たんだろう。モノレールで立飛へ移動。ららぽーとで奥さん、娘と合流。娘が「料理やりたい!」というので子供向け料理教室みたいなやつへ。親は見ているスペースとかないので、1時間半ほど奥さんとららぽーと内をぷらぷらする。夫婦二人で歩くことなどなかなかないので(娘が不在であることに)とても不安を感じるレベル。僕は普段あまり買い物をする時間がないので、このチャンスを使わせいただき靴屋へ。久々に靴(イエローブーツ)を購入。長らく雨や雪の日にはく靴を持ってなくて、どんな悪天候でもスニーカでがんばっていたのでした。これで雪が降っても大丈夫だ。しかし、ららぽーとはハンパなく人が多い。少し歩いて疲れてしまったのでフレッシュネスでお茶してから再び娘の元へ。店前の通路から子供たちを見ていたら、娘はほかの子たちと楽しそうに話している。うちの娘も4月から小学生になるわけで、いろいろ大丈夫なのかなぁと心配してしまうのですが、まぁまぁ大丈夫なのかもしれない。と思っていたら料理の先生の話をぜんぜん聞いてない風の部分もありなんだか心配にもなる。子供たちが作ったのはチョコレートブラウニー。うまくできたようで大満足のようだ。夕飯はららぽーと内の和食のお店で食べて帰る。帰宅してから娘が作ったブラウニーをデザートに。なかなかコーヒーとあう。夜はWOWOW三昧。WOWOW録画『授賞式目前!アカデミー賞徹底予想』を見る。WOWOW録画『キリング・イヴ』S1E2、WOWOW録画『キャッスルロック』S1E2を見る。Netflix『ピリオド -羽ばたく女性たち-』を見る。
■2019/2/18
娘、朝から盛大に(ママから)怒られる。Netflix『ハイ・フライング・バード -目指せバスケの頂点-』を見る。途中まで見て作品の「意図」がここまで明確になる映画もめずらしい。BS録画『ザ・プロファイラー~夢と野望の人生〜「アポロ11号船長 アームストロング」』を見る。
■2019/2/19
午前中は早めから働き午後半休をいただく。吉祥寺へ。お昼を食べに行ってる時間がなさそうなので「さとう」でコロッケ2個買って食べる。うまい。コロッケはすぐ買える。UPLINK吉祥寺でチートイツさんとニアミスしつつ『ジュリアン』鑑賞。渋谷へ移動。次の映画まで中途半端に時間があるので「うどん旬報」の取材をする。取材、といっても行ったことのないうどん屋さんにうどんを食べに行くだけですが。目をつけていたうどん屋に行ったら残念ながら「準備中」の札が。残念。さらに足をのばして原宿エリアへ。もうこの年になって原宿を歩くのは嫌だなぁ。「伊呂波」というお店でおいしくうどんをいただく。さらに時間があったけどヒュートラ渋谷へ。ロビーの椅子に座って『刑事コロンボ ロンドンの傘』を見る。イギリス遠征回で楽しい。ガス・ヴァン・サント監督ティーチ・イン付『ドント・ウォーリー』鑑賞。まるゆさんも同回を観ていて、明日(MCTT)もよろしく、と。僕はさらに『21世紀の女の子』も鑑賞。マコチンさん&けんす君ゲストの「不思議ラジオ キンザザ」を聴きながら帰る。
■2019/2/20
仕事終わりで新宿へ。MCTT『ファーストマン』回。なかなか参加希望がこなかったのですが、当日になってみれば8名の開催となり、そして内容もとても良かった。正直これほど盛り上がる回になるとは思っていなかったので大変嬉しい。MCTTのあとは東京支部メンバーでnoteの音声配信も収録。なんでかわからないけど僕は自信満々で誤った情報を話しております。みんな、つっこんでくれてありがとう。
■2019/2/21
仕事終わりで新宿へ。新宿ピカデリーにて『足りない二人』鑑賞。佐藤秋と山口遥、2人が監督、脚本、主演をつとめた作品。山口遥さんといえば元・僕モテ執筆メンバー。会場には伯周さんなどの姿も。そして遠征してきてDDDさんをはじめ、僕モテ読者が多い多い。僕が僕モテ読者になった時点ではすでに山口遥さんはメルマガを卒業していたのですが、僕と同じようにあとからメルマガ購読しはじめた読者さんはほかにもきてた。僕はこういうのにけっこうぐっときてしまう。エンドロールではさっちゃんさんの名前とかふじっこさんとかTECさんの名前も。そして何より作中の漫画を描いているけんす君でしょう。前からこの話は聞いていたけど、思っていた以上に重要な要素として使われているし効果的だったと思う。映画観たあとはけんす君にフライヤにサインをもらった。DDDさん、ラムネさん、まるゆさんとタイ料理を食べてから帰る。なかなか楽しい夜でした。テレビ録画『フラッシュ』S2E7を見る。Netflix『パニッシャー』S2E4を見る。
■2019/2/22
午後半休をいただき新宿へ。伊勢丹新宿店 OTOMANAで島田荘司の「名探偵ミステリー講座」へ。ゴッド・オブ・ミステリー、島田先生の公演を聞くのもかなり久しぶり。会場が5階にあり、会場に向かうエレベータでいきない島田御大と一緒になってしまいもうドキドキ。約1時間の公演時間はあまりに短すぎで、島田先生も「予定した半分も話せなかった」と。ただその内容の密度は衝撃的。探偵エルキュール・ポワロに名前にまつわるある考察と、ミステリの起源を絡める話から圧巻。 後半は島田先生の父親の数奇なエピソードから、島田先生が小学6年生のときに、後の新本格ムーブメントを彷彿とさせるようなあるムーブメントを毎日の給食の時間(!)に起こしていたという話が。また子供の頃のエピソードとして話していたものが、あのデビュー作に繋がっていくという部分などはゾクゾクしました。島田先生が「この話はちょっと面白いんですが」と前置きをする場合は大変な謙遜であり、小説になるレベルの面白さ。今日の話も「今まで断片的にはしていたけど、こうして詳細を話すのははじめて」というエピソードとのこと。最後に「またやりましょう」という言葉があったので、次回に期待をしたい内容の公演でした。このために半休取って参加して本当に良かった。渋谷へ移動。ヒュートラで『THE GUILTY ギルティ』鑑賞。谷中映画部の浅井さんと同回でしたね。久々のタコベルでのんびりしてからシネクイントへ。『パペット大騒査線 追憶の紫影(パープル・シャドー)』鑑賞。初日ってことでクリアファイルをいただく。
■2019/2/23
のんびり土曜日。奥さんはようちえん父母の集まりがあり、娘と自分の実家へ。Jリーグの開幕戦、FC東京はアウェイ川崎戦。NHKで放送してくれたおかげで実家でのんびりTV観戦。夕方帰宅。僕は夜だけ出かけさせていただき渋谷へ。UPLINK渋谷で見逃したMOOSIC LAB 2018『デッドバケーション』『普通は走り出す』鑑賞。渡辺兄弟の『普通は走り出す』やっと観れた。本当に本当にやっと観れた。ケイズがネット予約できればこんなに苦戦することもないんだけどな。ケイズシネマは改装が予定されているけど、そのタイミングで全席指定・ネット予約可能にしてほしいです本当に。
■2019/2/24
娘は今まで子供専用の美容室に行っていたのだけど、今日からママといっしょの美容室デビューをするという。たぶん原宿あたり。てことでお父さんはお昼にフリーな時間ができてありがたい。立川へ。シネマシティで『アリータ: バトル・エンジェル』鑑賞。極爆上映。気づいたらこれが今年初の極爆上映鑑賞です、たぶん。『アクアマン』とか極爆でやんないし小さなスクリーンでしかやってない。『ボヘミアン・ラプソディ』とアニメ作品にこれだけaスタ/bスタを占有されてしまうと正直つらい。シネマシティには儲かってほしいけどもう少しだけバランスを取っても良い気がします。Netflix『バスターのバラード』を見る。WOWOW録画『キリング・イヴ』S1E3、WOWOW録画『キャッスルロック』S1E3を見る。Netflix『テリファイド』を見る。
■2019/2/25
アカデミー賞の日ですが、こんな日にかぎってMeetingが多い。Twitterで情報を追うのが大変。仕事終わりで有楽町へ。角川シネマ有楽町で京マチ子映画祭『婚期』鑑賞。Amazon Prime『ホームカミング』S1E1を見る。帰宅して風呂入ってからWOWOW録画のアカデミー賞 字幕版を見たが、ぜんぜんとばせなくて半分ぐらい見たところで26時になってしまったのですべて見るのは断念して就寝。
■2019/2/26
朝からアカデミー賞のガガ様のパフォーマンスを見直していたら、いっしょに見ていた娘も見入っていた。気づけば2月もあと3日とか。恒例の「期待作クイズ」をツイート。3月については3作品について確定的なヒントが出てしまっているので実質残り2本を当てれば良いのだけどはたして。英会話に出てから帰宅。帰る途中で奥さんから連絡あり。「なにかお酒のつまみになるポテチを買ってくるように。この前、堅あげポテト鶏皮味みたいのがあったのであればそれ、なければ自身の判断でポテチを何か買ってくるように」という指示が。最寄駅のファミマに指定のヤツはなかったので「堅あげポテト 枝豆にんにく味」を買って帰ったら、良いチョイスだ、ということで喜ばれました。Amazonビデオで『デッドプール2のおとぎばなし』を見る。劇場で『デッドプール2』を2度観てもわからなかったマット・デイモンをついに確認できた。
■2019/2/27
Twitter上でやってる僕の「3月の期待作当て」クイズにたくさんの予想をいただき嬉しいかぎり。こうやって公開する前の映画のことをわいわい話すのも楽しいし、どんな映画が公開するのかを調べるきっかけになればとても嬉しいです。仕事終わりで新宿へ。移動中の電車で僕モテ・ガチ話を聴いてたらハヤシ先生の『山<モンテ>』話が最高で笑いをこらえることができなかった。モンスナックでしゃばしゃばなカレーを食べてからケイズシネマへ。『おっさんのケーフェイ』鑑賞。上映後トークには谷口恒平監督とゲストの中村祐太郎監督が登壇。さらに『AI崩壊』打ち上げ経由でかけつけた川瀬さんも。パンフに谷口監督と川瀬さんのサインもいただけた。谷口監督は僕モテPodcastリスナーとのこと。いつかPodcast出てほしいなぁ。テレビ録画『フラッシュ』S2E8を見る。
■2019/2/28
ダウンジャケット着てる人、どうしても電車の座席に座りたいのであれば座るときだけダウンを脱いでほしい。仕事終わりで渋谷へ。SPBSで激売れ中の映画雑誌『ムービーマヨネーズ』の魅力と魔力。@ SPBS本店。グッチーズ・フリースクールの降矢聡さん、関澤朗さん、佐川まりのさんのトークイベント。ムービーマヨネーズを作った皆さんの裏話、グッチーズの活動の話など。ナショナル・ランプーンの話、ムビマヨ2表紙イラストの話、降矢さん考案の映画ゲームの話などなど、こういう話をしながらあの雑誌ができているんだなぁと納得。皆さんの「映画の観かた」みたいな話を聞いてると、自分が映画友達としている駄話と近いものがあるけど、そこからここまで面白い雑誌を作り出しているのが本当に素晴らしいです。今後の活動も楽しみ。表紙に関するエピソードはあまりに気になったのでQ&Aのときに思わず質問してしまいました。帰宅しながらジミソラジオを聴く。『ノーザン・ソウル』を取り上げるってことでゲストにタキさん!もちろん二人とも得意分野、好きなことを話してるってのもあるけど話が面白い。そしてはじめて知る話が多い。とても良い回だったと思います。帰宅してからYouTubeで「TIFF Studio」第4回を見る。3月の超期待作『サッドヒルを掘り返せ』の紹介が熱い。さっちゃんさんがTwitter上で『山〈モンテ〉』の感想ツイートしてくれたのも嬉しかった。なんか映画関係で楽しいこといっぱいで2月が終わる。短かったけど良い2月だった。短かったけど。
0 notes
musicloverluke · 6 years ago
Photo
Tumblr media
#日本海 へ向けて出発しました かなり冷え込んでいますね #大阪 (道の駅 京丹波 味夢の里 ー kyoto kyotamba ajimnosato) https://www.instagram.com/p/BsCHv9jgKaa/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=14yvep42khvs0
0 notes
cyunley · 7 years ago
Photo
Tumblr media
茶色祭٩(*╹∀╹*)۶'✧*。 なう(2017/08/14 17:55:44) (道の駅 京丹波 味夢の里)
0 notes
bunraku-ja · 7 years ago
Text
京丹波の文化、切り絵に 京都・亀岡の作家32点展示
#文楽 #人形浄瑠璃 [京都新聞]質美八幡宮の神楽や和知人形浄瑠璃など、繊細な線で躍動感ある人の動きが表現され、来場者も見入っていた。 無料。25日まで。7月1~9日には同町曽根の道の駅「京丹波 味夢の里」でも展示する。 京都のイベント情報
0 notes