#下江津菅原神社
Explore tagged Tumblr posts
Text
能品嘗到水之國的美味泉水,在日本全國的菅原神社之中,有著不僅被視為地區的守護神,更有著特別的水神與菅原之水的「下江津菅原神社」!
#巡日#旅行#出國#石鳥居#水之國#江津塘#菅原之水#下江津菅原神社#熊本#熊本自由行#九州#巡日旅行攝#Japan#Travel#Shrine#宇寿石#しもえず菅原神社#くまもと#にほんこく#RoundtripJp
1 note
·
View note
Video
youtube
(ピアニスト・上原ひろみが音楽を手がける映画「BLUE GIANT」サウンドトラック 2月17日(金)発売!|ユニバーサル ミュージック合同会社のプレスリリースから)
劇伴音楽やバンド演奏には、「上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット」のメンバーを中心とするストリングス・セクション(指揮:挾間美帆)や、上原の呼びかけによ��集まったジャズ・ミュージシャンなど、クラシック~ジャズ界のトップクラス30名以上が参加しています。 世界一のジャズプレーヤーを目指す宮本大のサックスを演奏するのは、国内外の有力奏者を対象にしたオーディションで満場一致で選ばれた馬場智章。仙台出身の大とは高校で同級生だった玉田俊二のドラム演奏は、millennium paradeのメンバーとしても活躍する石若駿が上原のラブコールにより参加。そして、大が東京で出会うピアニスト・沢辺雪祈の演奏は上原が担当しました。 エンドロール曲用に書き下ろした、作品と同名のオリジナル曲「BLUE GIANT」は、“JASS”のレコーディング中に浮かんだイメージをもとに作曲されたナンバーで、馬場智章、石若駿とのトリオで演奏され、作品を締めくくるに相応しい仕上がりとなっています。
All Songs Composed & Arranged by 上原ひろみ except 01: Composed by ジョン・コルトレーン 16: Composed & Arranged by 陣内一真 JASSメンバー演奏: 馬場智章(ts) 上原ひろみ(p) 石若 駿(ds) 劇中バンド演奏: 上原ひろみ(p, key) 柴田 亮、井川 晃(ds) 田中晋吾、中林薫平(b) 田辺充邦(g) 村上 基(tp) 本間将人(ts, as) 馬場智章(ts) 劇中音楽演奏: 上原ひろみ(p, el-p) 菅野知明、伊吹文裕(ds) Marty Holoubek(b) 國田大輔、井上 銘(g) 石若 駿(per) 佐瀬悠輔、伊藤 駿(tp) 三原万里子(tb) 片山士駿、野津雄太(fl) 小林未侑(cl) 神農広樹(oboe) 西江辰郎、田村直貴、田中笑美子(1st violin) ビルマン聡平、松崎千鶴(2nd violin) 中 恵菜、古屋聡見(viola) 向井 航、篠崎由紀、下島万乃(cello) 挾間美帆(cond)
2 notes
·
View notes
Quote
現在は天津彦火邇々杵尊(あまつひこほのににぎのみこと)を主祭神とし、平将門、菅原道真を配祀する。 江戸時代の文献によると、当社内には平将門の首(頭蓋骨や髪の毛)そのものが安置されていたといわれ、数ある将門ゆかりの社寺の中で、将門信仰の象徴的神社となっていた。明治に教部省の指示により将門は相殿に格下げされ、現在は天津彦火邇々杵尊が当社の主祭神となっている。 戦災で当社が焼失するまで、将門の首を納めたという首桶、将門の肖像画(束帯姿)、木造の束帯坐像等が社宝として伝わっていた。昭和20年4月、戦災により社殿とともにそれらは焼失し、現在は一部の写真が残るのみである。
築土神社 - Wikipedia
0 notes
Photo
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 3月6日(日) #大安(戊午) 旧暦 2/4 月齢 3.4 年始から65日目(閏年では66日目)にあたり、年末まであと300日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 11週目の10回目の日曜日ですね✋ 今年は土曜スタートで1週目が1日しか ないので、今週で11週目なのです が、11週目の今日と1週目の土曜 を引いて取って置き、残りが9週 9週×7日=63✋それに取って置い た2日を足すと、63+2=65日デスネw って事で何も役に立たないどうで も良い計算ですけど😅💦もっと 云うなら、1年は365日で52週と 1日なんですよね✋なので今年は 土曜始まりの1日を引くと丁度の 52週なんですよ✋ですと今年の 大晦日は土曜日で1年の締めデスネw って事は、来年は丁度、日曜が 始まりなので再来年の大晦日は 月曜日になりますね🤣😆🤣💦 でっその翌年は火曜日に。。。 もう、止めますね😅💦どんどん 月日の加速が止まらなくなるねw . 今日一日どなた様も💁お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋 モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #高田馬場の決闘. 1694年3月6日(元禄7年2月11日)に江戸郊外戸塚村の高田馬場で起きた、伊予国西条藩松平頼純の家臣、菅野六郎左衛門らと村上庄左衛門らによる決闘である。 中山安兵衛こと堀部武庸が菅野に助太刀して名を挙げた。 . 今の時代では馬鹿馬鹿しく幼稚な子供同士の喧嘩の様なものであるが、やる事が残虐で恐ろしい事をやってのけたもんです。 喧嘩の原因が実に下らない事で😅💦当時にこんな事を云うもんなら刀で切られますけどねキャキャキャ.伊予西条藩という当時の 大名の領地の門番をする同藩藩士の菅野六郎左衛門と村上庄左衛門が、今で云う年始の挨拶がなっとらんという事を馬鹿に して村上が菅野を疎言した事が発端👅それじゃあ「決闘」だって事になってお互いに仲間を連れ決闘場の高田馬場へと✋ 決闘の舞台となったのは、現在の住所表記では新宿区高田馬場ではなく新宿区西早稲田にあるそうです。 . #大安(ダイアン). 「大安日(にち)」の略。 陰陽(おんよう)道で、旅行・結婚など万事によい日。 一切合切(イッサイガッサイ)が良いとされる日。「大いに安し」の意味。 六曜の中で最も吉の日とされる。 何事においても吉、成功しないことはない日とされる。 六曜��、暦注の一つで、先勝・友引・先負・仏���・大安・赤口の6種の曜がある。 . #大明日(ダイミョウニチ). この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #神吉日(カミヨシニチ). この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #地火日(ジカニチ). 地に火の気があるので、土を掘ることや植樹などを忌む日。 . #大禍日(タイカニチ). この日は万事に大悪日とされるが、特に建築・旅立ち・仏事に凶という。 . #新日本プロレス旗揚げ. 1972(昭和47)年1月13日(木)、#アントニオ猪木が#新日本プロレスリング株式会社を設立。 同年の3月6日(月)に大田区体育館で新日本プロレスの旗揚げ戦を開催しました。 . #THISISUSの日(#デイス・イズ・アスの日) . #36の日(#サブロクの日). . #スポーツ新聞の日. . #世界一周記念日. . #ジャンヌ・ダルクの日. . #弟の日. . #日比谷サローの日. . #ミロの日. . #ダレデモダンスの日. . #エステティックサロンの日. . #リニモの日. . #スマートストックの日. . #サロネーゼの日. . #スリムの日. . #サンロッカーズの日. . ●ミールタイムの日. . ●世界リンパ浮腫の日. . ●Miruの日(#見るの日). . ●mil-kinの日. . ●手巻きロールの日(毎月6日). . ●メロンの日(毎月6日). . ●生命保険見直し月間(1日~31日) . ●ガーナ独立記念日. . . ■今日のつぶやき■. #実の生る木は花から知れる(ミノナルキハハナカラシレル) 【意味】 すぐれた人物は、子どもの時から凡人とはどことなく違うと云う例え。 よく実のなる木は、花が咲いた時からわかるという意から。 「生る木は花から違う」「実を結ぶ木は花より知らるる」ともいう。 . . 1948(昭和23)年3月6日(土) #安藤和津 (#あんどうかづ/本名:安藤 和子(あんどう かずこ)) 【エッセイスト、タレント】 〔東京都台東区〕 . . (牧野記念庭園) https://www.instagram.com/p/CavXHL2hU6e2mR3roW2-IOd9smjSjD511DG0iI0/?utm_medium=tumblr
#大安#高田馬場の決闘#大明日#神吉日#地火日#大禍日#新日本プロレス旗揚げ#アントニオ猪木が#新日本プロレスリング株式会社を設立#thisisusの日#デイス・イズ・アスの日#36の日#サブロクの日#スポーツ新聞の日#世界一周記念日#ジャンヌ・ダルクの日#弟の日#日比谷サローの日#ミロの日#ダレデモダンスの日#エステティックサロンの日#リニモの日#スマートストックの日#サロネーゼの日#スリムの日#サンロッカーズの日#見るの日#実��生る木は花から知れる#安藤和津#あんどうかづ
0 notes
Text
与野党逆転・政権交代を実現させる為に必要な5野党最大得票数獲得予測候補者
『全国289小選挙区投票先優先候補者一覧』
『全国289小選挙区当確予測一覧票』より(「週刊文春2021年10月21日号・11月6日号最終予測」に掲載されたものを、与野党逆転・政権交代実現可能版として更に候補者を絞り込み、基本的に政権交代を不可能にする与党系候補者を最大限排除した、与野党逆転政権交代を最優先に確実に実現させる為に投票すべき全小 選挙区候補者の一覧票を下記に作成した)
⚠注意!なお、このリストは10月21日号・11月4日号週刊文春に掲載された候補者リストを参考にしているので、現在公的に確定している小選挙区候補者と異なる場合があります。これは公的に正式に確定した候補者リストではないので、後に出馬取りやめや変更や追加などで変わっている小選挙区もあると思いますので、正確には各自の小選挙区���ご自身で投票先を決める前に確認してから投票を行うようにお願い申し上げます。
略語解説・・・
政党名・・・立憲=立憲民主党、共産=共産党、社民=社会民主党、国民=国民民主党、れいわ=れいわ新選組、維新=日本維新の会、自民=自由民主党、公明=公明党、無野=無所属野党系、無与=無所属与党系
議員歴・・・現=現職、新=新人、元=衆議院議員経験者、現 復=比例復活の現職議員
記号・・・💗・・・女性候補者、🔴・・・野党重要候補者及び野党優勢候補者(与野党大逆転激戦区)、△・・・やや優勢、▼・・・やや劣勢、⭕️・・・れいわ・社民候補者、①②③・・・優先投票順位(与野党逆転・政権交代のみを最重視した選択の場合に限るこの週刊誌予測に基づく最大得票数者から推測した最大得票数候補者順・及び各5野党政党勢力バランスの拡大を基準に入れている)最終的な順位や投票先は個人で判断して決めて下さい。
「小選挙区○区・政党名・候補者名・年齢・議員歴・衆院選での当選回数」
※党名・候補者名は10月12日時点、年齢は10月31日時点。
()内の候補者は、野党候補者一本化の為に出馬を引き下げた候補者(わかる限り一部記載)。
北海道ブロック比例区定数 8
北海道 1区①🔴立憲 道下 大樹 45 現 1
北海道 2区①🔴立憲 松木 謙公 62 現 5
北海道 3区① △立憲 荒井 優 46 新 0
※野党候補者一本化の為出馬取り止めた候補者 (共産 💗伊藤 理智子 60 新 0)
北海道 4区① △立憲 大築 紅葉 38 新 0
(共産 💗松井 真美子 61 新 0)
北海道 5区① ▼立憲 💗池田 真紀 49 現 復 1
② 共産 💗橋本 美香 51 新 0
北海道 6区① ▼立憲 西川 将人 52 新 0
北海道 7区① 立憲 💗篠田 奈保子 49 新 0
② 共産 💗石川 明美 70 新 0
北海道 8区①🔴立憲 逢坂 誠二 62 現 4
北海道 9区① △立憲 山岡 達丸 42 現 復活 2
(共産 💗松橋 千春 39 新 0)
北海道10区① ▼立憲 神谷 裕 53 現 復 1
北海道11区①🔴立憲 💗石川 香織 37 現 1
北海道12区① 立憲 川原田 英世 38 新 0
② 共産 菅原 誠 48 新 0
東北ブロック比例区定数 13
青森 1区① ▼立憲 升田 世喜男 64 元 1
② 共産 💗斎藤 美緒 41 新 0
青森 2区① 立憲 💗高畑 紀子 58 新 0
② 共産 💗田端 深雪 64 新 0
青森 3区① 立憲 山内 崇 66 新 0
岩手 1区①🔴立憲 階 猛 55 現 5
(無野 💗佐野 利恵 31 新 0)
② 共産 💗吉田 恭子 40 新 0
岩手 2区① 立憲 大林 正英 57 新 0
(共産 💗荒川 順子 68 新 0)
岩手 3区① △立憲 小沢 一郎 79 現 17
宮城 1区① △立憲 岡本 章子 57 現 復 1
宮城 2区① △立憲 💗鎌田 さゆり 56 元 2
宮城 3区① 立憲 💗大野 園子 33 新 0
宮城 4区① 共産 💗舩山 由実 53 新 0
宮城 5区①🔴立憲 安住 淳 59 現 8
宮城 6区① 共産 内藤 隆司 63 新 0
② 立憲 ?
秋田 1区① ▼立憲 寺田 学 45 現 5
秋田 2区① △立憲 緑川 貴士 36 現 復 1
秋田 3区① 共産 杉山 彰 55 新 0
山形 1区① ▼立憲 原田 和広 48 新 0
(共産 💗石川 渉 47 新 0)
山形 2区① 国民 加藤 健一 40 新 0
山形 3区① 無野 💗阿部 ひとみ 60 新 0
② 共産 梅木 威 62 新 0
福島 1区① △立憲 💗金子 恵美 56 現 2
福島 2区① 立憲 馬場 雄基 29 新 0
(共産 平 善彦 69 新 0)
福島 3区①🔴立憲 玄葉 光一郎 57 現 9
福島 4区①🔴立憲 小熊 慎司 53 現 復 3
福島 5区① 共産 熊谷 智 42 新 0
北関東ブロック比例区定数 19
茨城 1区① △無野 福島 伸享 51 元 2
茨城 2区① 立憲 藤田 幸久 71 元 2
茨城 3区① 立憲 梶岡 博樹 44 新 0
茨城 4区① 共産 💗大内 久美子
茨城 5区① ▼国民 浅野 哲
② 共産 💗飯田 美弥子
茨城 6区① ▼立憲 青山 大人
(共産 田谷 武夫)
茨城 7区① ▼立憲 中村 喜四郎
栃木 1区① ▼立憲 渡邉 典喜
② 共産 青木 弘
栃木 2区① △立憲 福田 昭夫
栃木 3区② 立憲 伊賀 央
栃木 4区① ▼立憲 藤岡 隆雄
栃木 5区② 共産 💗岡村 恵子
群馬 1区① 無野 宮崎 岳志
③ 無野 💗斉藤 敦子
② 共産 💗店橋 世津子
群馬 2区① 立憲 堀越 啓仁
② 無野 石関 貴史
群馬 3区① ▼立憲 長谷川 嘉一
群馬 4区① 立憲 角倉 邦良
(共産 萩原 貞夫)
群馬 5区① 共産 伊藤 達也
埼玉 1区① ▼立憲 武正 公一
(無野 💗佐藤 真実)
埼玉 2区① 共産 💗奥田 智子
(⭕️れいわ 田島 剛)
埼玉 3区① △立憲 💗山川 百合子
埼玉 4区① 国民 浅野 克彦
② 共産 工藤 薫
埼玉 5区① △立憲 枝野 幸男
埼玉 6区①🔴立憲 大島 敦
埼玉 7区① △立憲 💗小宮山 泰子
埼玉 8区① 無野 小野塚 勝俊
埼玉 9区① 立憲 杉村 慎治
② 共産 神田 三春
埼玉 10区① △立憲 坂本 祐之輔
埼玉 11区① 立憲 島田 誠
② 共産 小山 森也
埼玉 12区① △立憲 森田 俊和
埼玉 13区① ▼立憲 三角 創太
② 共産 赤岸 雅治
埼玉 14区① 国民 鈴木 義弘
② 共産 田村 勉
埼玉 15区① ▼立憲 高木 錬太郎
南関東ブロック比例区定数 22
千葉 1区①🔴立憲 田嶋 要
千葉 2区① 立憲 黒田 雄
② 共産 寺尾 賢
千葉 3区① 立憲 岡島 一正
千葉 4区①🔴立憲 野田 佳彦
千葉 5区① ▼立憲 矢崎 ���太郎
(共産 💗浅野 史子)
② 国民 鴇田 敦
千葉 6区① 無野 生方 幸夫
② 共産 浅野史子
千葉 7区① 立憲 💗竹内 千春
(共産 💗斉藤 和子)
千葉 8区①🔴立憲 本庄 知史
(共産 高橋 敏)
(無野 富岡 進一郎)
千葉 9区① △立憲 奥野 総一郎
②⭕️れいわ 三井 義文
千葉 10区① △立憲 谷田川 元
(無野 今留 尚人)
千葉 11区① 共産 椎名 史明
②⭕️れいわ 多ケ谷 亮
千葉 12区① 立憲 樋高 剛
② 共産 葛原 茂
千葉 13区① ▼立憲 宮川 伸
神奈川 1区①🔴立憲 篠原 豪
神奈川 2区① 立憲 💗岡本 英子
(共産 明石 行夫)
神奈川 3区① ▼立憲 小林 丈人
② 共産 木佐木 忠晶
神奈川 4区① △立憲 💗早稲田 夕季
(無野 大西 恒樹)
神奈川 5区① △立憲 山崎 誠
神奈川 6区① △立憲 青柳 陽一郎
神奈川 7区① △立憲 中谷 一馬
神奈川 8区①🔴立憲 江田 憲司
神奈川 9区① △立憲 笠 浩史
② 共産 齋藤 温
神奈川10区① 共産 💗畑野 君枝
② 国民 鈴木 敦
神奈川11区① 共産 林 伸明
神奈川12区①🔴立憲 💗阿部 知子
神奈川13区① 立憲 太 栄志
(共産 佐野 昭広)
神奈川14区① ▼立憲 長友 克洋
神奈川15区①⭕️社民 佐々木 克己
神奈川16区① △立憲 後藤 祐一
神奈川17区① 立憲 神山 洋介
② 共産 山田 正
神奈川18区① 立憲 三村 和也
山梨 1区① △立憲 中島 克仁
山梨 2区① 立憲 💗市来 伴子
② 共産 💗大久保 令子
東京都ブロック比例区定数 17
東京 1区① △立憲 海江田 万里
東京 2区① ▼立憲 松尾 明弘
②⭕️れいわ 北村 造
東京 3区① △立憲 松原 仁
東京 4区① 共産 谷川 智行
東京 5区① △立憲 手塚 仁雄
②⭕️れいわ💗中村 美香子
東京 6区① △立憲 落合 貴之
東京 7区①🔴立憲 長妻 昭
②⭕️れいわ 高橋 阿斗
東京 8区① △立憲 💗吉田 晴美
(共産 上保匡 勇)
東京 9区① △立憲 山岸 一生
東京 10区① ▼立憲 鈴木 庸介
②⭕️れいわ💗渡辺 輝子
東京 11区① 立憲 阿久津 幸彦
② 共産 西之原 修斗
東京 12区① ▼共産 💗池内 沙織
東京 13区① ▼立憲 北條 智彦
② 共産 沢田 真吾
東京 14区① ▼立憲 木村 剛司
東京 15区① ▼立憲 💗井戸 正枝
(共産 小堤 東)
(無野 猪野 隆)
東京 16区① ▼立憲 💗水野 素子
(共産 💗太田 彩花)
東京 17区① 共産 新井 杉生
国民 💗円 より子
東京 18区① △立憲 菅 直人
東京 19区① △立憲 末松 義規
東京 20区① 共産 宮本 徹
東京 21区① △立憲 💗大河原 雅子
東京 22区① ▼立憲 山花 郁夫
②⭕️れいわ💗櫛渕 万里
東京 23区① △立憲 伊藤 俊輔
(共産 早川 寛)
東京 24区① 共産 💗吉川 穂香
②⭕️社民 💗朝倉 玲子
③ 国民 💗佐藤 由美
東京 25区① 立憲 島田 幸成
北陸信越ブロック比例区定数 11
新潟 1区①🔴立憲 💗西村 智奈美
新潟 2区① 国民 高倉 栄
② 共産 💗平 あや子
新潟 3区① △立憲 黒岩 宇洋
新潟 4区①🔴立憲 💗菊田 真紀子
新潟 5区①🔴無野 米山 隆一
② 無野 森 民夫
新潟 6区① △立憲 梅谷 守
② 無野 風間 直樹
富山 1区① 立憲 西尾 政英
② 共産 青山 了介
富山 2区① 立憲 越川 康晴
富山 3区① 共産 坂本 洋史
石川 1区① 立憲 荒井 淳志
② 共産 亀田 良典
石川 2区① 共産 坂本 浩
石川 3区① ▼立憲 近藤 和也
福井 1区① 立憲 野田 富久
(共産 💗金元 幸枝)
福井 2区① ▼立憲 斉木 武志
長野 1区① △立憲 篠原 孝
長野 2区①🔴立憲 下条 みつ
長野 3区① △立憲 神津 健
長野 4区① 共産 💗長瀬 由希子
長野 5区① △立憲 曽我 逸郎
東海ブロック比例区定数 21
岐阜 1区① 立憲 川本 慧佑
② 共産 山越 徹
(無野 土田 正光)
岐阜 2区① 共産 三尾 圭司
② 国民 💗大谷 由里子
岐阜 3区① 立憲 阪口 直人
岐阜 4区① △立憲 今井 雅人
岐阜 5区① 立憲 💗今井 るる
② 共産 💗小関 祥子
静岡 1区① 立憲 遠藤 行洋
(共産 島津 幸広)
② 国民 💗高橋 美穂
③ 無野 青山 雅幸
静岡 2区① 立憲 福村 隆
② 共産 山口 祐樹
静岡 3区① △立憲 小山 展弘
静岡 4区① 国民 田中 健
② 維新 中村 憲一
静岡 5区① 立憲 小野 範和
静岡 6区① △立憲 渡辺 周
(無野 大嶽 創太郎)
静岡 7区① 立憲 日吉 雄太
静岡 8区① △立憲 源馬 謙太朗
愛知 1区① ▼立憲 吉田 統彦
愛知 2区①🔴国民 古川 元久
愛知 3区①🔴立憲 近藤 昭一
愛知 4区① △立憲 牧 義夫
愛知 5区① ▼立憲 西川 厚志
愛知 6区① 立憲 松田 功
② 共産 内田 謙
愛知 7区① 立憲 森本 和義
② 共産 💗須山 初美
愛知 8区① △立憲 伴野 豊
愛知 9区① △立憲 岡本 充功
愛知 10区① ▼立憲 藤原 規眞
②⭕️れいわ💗安井 美沙子
③ 共産 板倉 滉正文
愛知 11区① 共産 本多 信弘
(無野 古本 伸一郎)
愛知 12区① △立憲 重徳 和彦
愛知 13区① △立憲 大西 健介
愛知 14区① 立憲 田中 克典
② 共産 💗安間 寛子
愛知 15区①🔴立憲 関 健一郎
②⭕️れいわ 菅谷 竜
三重 1区① 立憲 松田 直久
三重 2区① △立憲 中川 正春
三重 3区①🔴立憲 岡田 克也
三重 4区① 立憲 坊農 秀治
② 共産 中川 民英
近畿ブロック比例区定数 28
滋賀 1区①🔴国民 斎藤 アレックス
滋賀 2区① ▼立憲 田島 一成
滋賀 3区①⭕️れいわ 高井 崇志
② 共産 佐藤 耕平
滋賀 4区① △立憲 徳永 久志
京都 1区① ▼共産 穀田 恵二
京都 2区②⭕️れいわ 中 辰哉
② 共産 地坂 拓晃
①🔴国民 前原 誠司
京都 3区①🔴立憲 泉 健太
京都 4区② 共産 吉田 幸一
① ▼無野 北神 圭朗
京都 5区① 立憲 💗山本 和高子
③ 無野 井上 一徳
② 共産 山内 健
京都 6区①🔴立憲 山井 和則
大阪 1区①⭕️れいわ💗八幡 愛
② 立憲 村上 賀厚
② 共産 竹内 祥倫
大阪 2区① 立憲 💗尾辻 かな子
大阪 3区① 立憲 萩原 仁
② 共産 渡部 結
(無野 中条 栄太郎)
大阪 4区① 立憲 吉田 治
② 共産 清水 忠史
大阪 5区①🔴共産 宮本 岳志
②⭕️れいわ💗大石 ���子
③ 無野 💗籠池 諄子
大阪 6区① 立憲 村上 史好
大阪 7区① 共産 川添 健真
② 立憲 乃木 涼介
②⭕️れいわ 西川 弘城
大阪 8区① 立憲 松井 博史
大阪 9区①⭕️社民 💗大椿 裕子
大阪 10区①🔴立憲 💗辻元 清美
大阪 11区① ▼立憲 平野 博文
大阪 12区① 立憲 💗宇都宮 優子
② 共産 松尾 正利
大阪 13区② 無野 西野 弘一
① 共産 神野 淳一
大阪 14区① 共産 小松 久
大阪 15区① 共産 為 仁史
大阪 16区① ▼立憲 森山 浩行
大阪 17区① 共産 森 流星
大阪 18区① 立憲 川戸 康嗣
② 共産 望月 亮佑
大阪 19区① 立憲 長安 豊
② 共産 💗北村 みき
兵庫 1区① △立憲 井坂 信彦
兵庫 2区① 立憲 舩川 治郎
② 共産 宮野 鶴生
兵庫 3区① 共産 赤田 勝紀
② 国民 佐藤 泰樹
兵庫 4区① 立憲 今泉 真緒
兵庫 5区① ▼立憲 梶原 康弘
兵庫 6区① 立憲 桜井 周
兵庫 7区① 立憲 💗安田 真理
兵庫 8区①⭕️れいわ💗辻 恵
② 共産 小村 潤
兵庫 9区① 共産 福原 由加利
兵庫 10区① 立憲 💗隠樹 圭子
兵庫 11区① 共産 太田 清幸
兵庫 12区① 立憲 酒井 孝典
奈良 1区①🔴立憲 馬淵 澄夫
(共産 谷川 和広)
奈良 2区① 立憲 💗猪奥 美里
② 共産 宮本 次郎
奈良 3区① 共産 西川 正克
和歌山 1区①🔴国民 岸本 周平
和歌山 2区① 立憲 藤井 幹雄
和歌山 3区① 共産 羽田野 良弘
(無野 根来 栄樹)
(諸派 💗本間 奈々)
中国ブロック比例区定数 11
鳥取 1区① 共産 岡田 正和
鳥取 2区① 立憲 湯原 俊二
島根 1区① 立憲 💗亀井 亜紀子
島根 2区① 立憲 山本 誉
② 共産 向瀬 慎一
岡山 1区① 立憲 原田 謙介
② 共産 余江 雪央
岡山 2区① 立憲 津村 啓介
岡山 3区① 立憲 森本 栄
② 共産 💗尾崎 宏子
岡山 4区① ▼立憲 柚木 道義
② 共産 垣内 雄一
岡山 5区① 立憲 💗はた ともこ
② 共産 美見 芳明
(無野 鎌田 桂輔)
広島 1区①⭕️社民 💗有田 優子
① 共産 大西 理
広島 2区① 立憲 大井 赤亥
(共産 藤本 聡志)
広島 3区① 立憲 💗ライアン 真由美
(無野 大山 宏)
(無野 玉田 憲勲)
広島 4区① 立憲 上野 寛治
広島 5区① 立憲 野村 功次郎
広島 6区① △立憲 佐藤 公治
広島 7区① 立憲 佐藤 広典
② 共産 💗村井 明美
(無野 💗橋本 加代)
山口 1区① 立憲 大内 一也
山口 2区① 共産 松田 一志
山口 3区① 立憲 💗坂本 史子
山口 4区①🔴れいわ 竹村 克司
四国ブロック比例区定数 6
徳島 1区① △無野 仁木 博文
(無野 佐藤 行俊)
徳島 2区① 立憲 💗中野 真由美
② 共産 久保 孝之
香川 1区① △立憲 小川 淳也
香川 2区①🔴国民 玉木 雄一郎
香川 3区① 共産 尾崎 淳一郎
愛媛 1区① 立憲 友近 聡志朗
愛媛 2区① 国民 💗石井 智恵
② 共産 片岡 朗
愛媛 3区① ▼立憲 白石 洋一
愛媛 4区① 共産 西井 直人
高知 1区① 立憲 武内 則男
高知 2区① 立憲 広田 一
九州ブロック比例区定数 20
福岡 1区① 立憲 坪田 晋
② 共産 木村 拓史
福岡 2区① ▼立憲 稲富 ���二
福岡 3区① 立憲 山内 康一
福岡 4区① 立憲 森本 慎太郎
②⭕️社民 竹内 信昭
福岡 5区① △立憲 💗堤 かなめ
(共産 古賀 新悟)
福岡 6区① 立憲 田辺 徹
② 共産 河野 一弘
福岡 7区① 立憲 青木 剛志
(共産 江口 学)
福岡 8区①⭕️れいわ 大島 九州男
② 共産 💗河野 祥子
福岡 9区① △無野 緒方 林太郎
② 共産 真島 省三
福岡 10区① △立憲 城井 崇
福岡 11区①⭕️社民 💗志岐 玲子
② 無野 村上 智信
佐賀 1区① △立憲 原口 一博
佐賀 2区① △立憲 大串 博志 56 元
長崎 1区① △国民 💗西岡 秀子
② 共産 💗安江 綾子
長崎 2区① ▼立憲 松平 浩一
長崎 3区① ▼立憲 山田 勝彦
(無野 山田 博司)
長崎 4区① △立憲 末次 精一
熊本 1区① 立憲 濱田 大造
熊本 2区① 共産 橋田 芳昭
熊本 3区①⭕️社民 馬場 功世
熊本 4区① 立憲 矢上 雅義
大分 1区① △無野 吉良 州司
② 共産 山下 魁
大分 2区① △立憲 吉川 元
大分 3区① 立憲 横光 克彦
宮崎 1区① △立憲 渡辺 創
宮崎 2区① 国民 長友 慎治
宮崎 3区① 共産 松本 隆
鹿児島 1区① △立憲 川内 博史
鹿児島 2区① △無野 三反園 訓
鹿児島 3区① △立憲 野間 健
鹿児島 4区①⭕️社民 💗米永 淳子
沖縄 1区① △共産 赤嶺 政賢
沖縄 2区①🔴社民 新垣 邦男
沖縄 3区①🔴立憲 屋良 朝博
沖縄 4区① △立憲 金城
0 notes
Text
数年分のコピペ012
4月 28, 2017 並みの上司:答えを教える。優れた上司:質問を投げかける。部下に答えを見つけさせることのほうが、答えそのものより大切である(「仕事は楽しいかね2」)
4月 27, 2017 怖い化合物としては、ニッケルテトラカルボニルNi(CO)4、通称ニコヨンも有名でしょう。「liquid death」(死の液体)とも呼ばれ、一酸化炭素の100倍も有毒といわれます。ある有機金属化学の教科書には「この化合物の臭いは知られていない。嗅いだ者は全員死んでいるからである」という怪談めいた但し書きがついていました。 作ってはいけない : 有機化学美術館・分館(via shinoddddd)
50 :名無しさん@1周年 [↓] :2017/04/27(木) 20:13:21.30 ID:mzGD4Ilw0 (1/6) ■安保法案に反対を表明した有名人 Shelly 高田延彦 長渕剛 久保田利伸 渡辺謙 笑福亭鶴瓶 中居正広 今井絵理子 美輪明宏 瀬戸内寂聴 高畑勲 宮崎駿 坂上忍 渡辺えり 鈴木奈々 大竹忍 大竹まこと 茂木健一郎 マツコデラックス 大江健三郎 ビートたけし 竹下景子 太田光 太田光代 樹木希林 須藤元気 ラサール石井 坂本龍一 香山リカ 古賀茂明 星田英利 津田大介 山田洋次 吉永小百合 野際陽子 倍賞千恵子 井筒和幸 山本晋也 是枝裕和 大林宣彦 ��防正行 綿井健陽 小山内美江子 益川敏英 小澤征爾 赤川次郎 富野由悠季 安彦良和 三木谷浩史 落合恵子 小熊英二 アナログフィッシュ佐々木健太郎 アジアン・カンフー・ジェネレーション後藤正文 くるりギタリストの岸田繁 石田純一 仲代達也
■安保法案に中立を表明した有名人 ロンブー淳
■安保法案に賛成を表明した有名人 百田尚樹 青山繁晴 すぎやまこういち 田母神俊雄 フィフィ コンス竹田 津川雅彦 曽野綾子 田崎史郎 森本敏 勝谷誠彦 松本人志 ホリエモン
64+1 :名無しさん@1周年 [↓] :2017/04/27(木) 20:14:22.73 ID:mzGD4Ilw0 (2/6) ●特定秘密保護法案に反対した有名人一覧(故人含む)●
◇俳優 大竹しのぶ、菅原文太、奈良岡朋子、野際陽子、倍賞千恵子、吉永小百合、利重剛、渡辺えり
◇映画監督 井筒和幸、岩井俊二、大林宣彦、神山征二郎、是枝裕和、崔洋一、周防正行、高畑勲、 降旗康男、宮崎駿、山田洋次、山本晋也、りんたろう ◇脚本家・劇作家 小山内美江子、鴻上尚史、橋本忍、平田オリザ、山田太一
◇音楽家 伊藤銀次、おおたか静流、大貫妙子、坂本龍一、高橋幸宏、なかにし礼、湯川れい子
◇作家 浅田次郎、大岡玲、角田光代、椎名誠、瀬戸内寂聴、中村うさぎ、村上龍
◇ジャーナリスト・キャスターなど 秋山豊寛、池田香代子、永六輔、江川紹子、大沢悠里、大谷昭宏、小川和久、荻原博子、 金平茂紀、鎌田慧、川村晃司、岸井成格、見城美枝子、佐高信、佐野眞一、澤地久枝、 高野孟、田勢康弘、田原総一朗、津田大介、鳥越俊太郎、ピーター・バラカン、二木啓孝、 堀潤、毛利甚八、森達也、吉岡忍、吉永みち子
◇学者 浅田彰、上野千鶴子、内田樹、大沢真理、小熊英二、加藤典洋、加藤陽子、金子勝、姜尚中、 栗原彬、小森陽一、佐和隆光、汐見稔幸、白川英樹、高橋哲哉、田中優子、中沢新一、 野田正彰、樋口陽一、益川敏英、山口二郎、鷲田清一、和田春樹
4月 14, 2017 元キャバ嬢の友人が、この仕事に染まって一番ヤバいと思ったのは、貞操観念や金銭感覚が狂うことじゃなくて、男友達と普通に飲んでる時にふと「なんでこいつタダで��と飲めてるんだろ?」と思ってしまうことだと言っていて、確かにそれはKOEEEE!!ってなった。ifさんのツイート (via gkojax)(80236から)
4月 14, 2017 オタクの本質は反体制ではなく反権威。 この違いは判りにくいようで実は結構大きい。 そして現在の教員・教授やマスコミ出身者が多くを占める左翼陣営は反体制ではあるが知名度・学閥・資産に拠った権威主義の塊。 左翼言論がオタクから嫌われる… https://t.co/m1mE2h6faF 擲弾兵さんのツイート (via auxo)(元記事: gkojax (auxoから))
4月 12, 2017 王は世界にいくらいても許されるが、皇帝は世界でひとりしか許されない そのため 人類は2000年以上、たったひとりの皇帝の正当な地位を得るために戦争を繰り返してきた 十字軍遠征、モンゴルの長征、、、、、、、、 ところが、皮肉にも、最期に勝ち残ったのは、ローマ帝国皇帝でもモンゴル帝国皇帝でもなく、日本の天皇陛下だった そう、現時点において、現存する世界で唯一かつ最古の皇帝が、天皇陛下なのだ。 これがどれだけすごいことか、外国人はわかっていても、当の日本人はまったく 知らない ローマ法王とエリザベス女王は、天皇陛下と同席するときは上座を譲る慣例になっている 世界中どこに行っても、相手の元首を呼びつけるローマ法王が、日本に来たときだけ 自ら天皇陛下のところに足を運び、日本語で挨拶と演説をされた。 eddy tumblr 昭和天皇の崩御のときに、この辺は思い知りましたよね、われわれ。 参列の順番とか、英語での表記とか。 (via reretlet) 2008-11-16 (via gkojay) (via kml) (via konishiroku)
4月 12, 2017 天保年間の「打ちこわし」 浅間山の噴火で江戸では米の値段が暴騰し、味噌等も便乗値上げ…… そんな中で起きた打ち壊しで10万軒もの商家が完全破壊されたんだけど、 ・どさくさに紛れて悪事を働かず ・人間には一切危害を加えず(死者・重傷者なし) ・米や金を盗むものがいればみなでこれを止め ・女子供を参加させず ・めざす商家以外には隣近所に迷惑をかけず ・打ち壊す前にまず火の元を消火 参加者は下層町民を中心に5000人。 途中で休憩を入れられるほど統率の取れた集団だった。 しかも、なんと首謀者なし! この現場を見て呆れた役人が書き残した言葉が 「まことに丁寧礼儀正しく狼藉つかまつり候」 天明の打ちこわしをやりとげた民族なめんなw (via drhaniwa) (元記事: 2nnlove.blog114.fc2.com (trinityworks-interestから))
4月 12, 2017 国際基準と日本基準で標準温度の設定が異なっていて、国際基準だと居住空間の快適温度は22度、日本基準だと28度なんです。なので、航空会社じゃなくて日本が高すぎ or 世界が低すぎ説がありまして。 だからアメリカのスタバも飛行機も寒いんですよ!!! (via otsune)(morisovaから)
4月 9, 2017 1. 自分の短所を、人の長所とくらべない Never compare your weaknesses to other people’s strengths. 十人十色。人それぞれ得意なものもあれば、不得意なものもある。 人のものさしで、自分を計らない。 あなたの良いところは、唯一無二。 2. 本当の人生は、安全地帯の外に広がっている Life begins where your comfort zone ends. 居心地の良い場所にいつまでもいると、何も新しいものに出会えない、得られない。 片足だけでも、未知の領域に踏みこんでみたら? 3. 完ぺき主義者の人よりも「とにかくやった人」の方が報われる The world does not reward perfectionists. It rewards those who get things done. 「まだ問題点があるから、やらない」 → 報酬ゼロ。 「問題点はあるけど、やってみる」→ 報酬あり。 「完ぺき」は、永遠に辿りつけない蜃気楼。 それよりも、走りながらフィードバックをもらって改善。 4. 喜べば、分かちあえる。嘆けば、一人ぼっち Laugh and the world laughs with you. Weep and you weep alone. 僕も、そろそろ傷ついた被害者のフリはやめて、笑おうかな。 5. 配られたカードは変えられない。どうやって手持ちのカードで楽しむか考えよう We cannot change the cards we are dealt, just how we play the hand. そうだよな。才能もないし、金持ちでも、イケメンでも、美人でも、いい人格でもないけど、人生、がんばろっと。 6. 成功にむかう唯一の方法は、はじめにたくさん失敗すること The only way you are going to have success is to have lots of failures first. はじめに、小さい失敗、素早い失敗、たくさんの失敗をしてしまおう。 7. 「まわり」を変えようとするよりも「自分」を変えようとするほうが賢い Yesterday I was clever, so I wanted to change the world. Today I am wise, so I am changing myself. 最もダイレクトに影響できるものだけに集中せよ。 そう、それは「自分」だ。 8. 「『だれか』あれを解決しないのかな」と思ったとき、私がその『だれか』であると気がつく I always wondered why somebody didn’t do something about that, then I realized I am somebody. 問題点、改善方法、解決方法、実現方法が「見える」のか…!? あんたが、救世主だったのか! そんなときは、自分から進んで取り組もう。 9. 「生活」は、得るもので成りたつ。「人生」は、与えるもので成りたつ We make a living by what we get. We make a life by what we give. 自分のことだけ考えている人生は、さみしい。 earth in us. - あなたの毎日を輝かせる9つのことば (via darylfranz) (��記事: earthinus.com (rock-the-babyから))
4月 9, 2017 神道の神の名前である神名(しんめい)は、大きく3つの部分に分けられる。例えばアメノウズメノミコトの場合 1. 「アメ」ノ 2. 「ウズメ」ノ 3. 「ミコト」 となる。 この他に、その神の神得を賛える様々な文言がつけられることがある。例えば、通常「ニニギ」と呼ばれる神の正式な神名は「アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギノミコト」である。 神名は、1.の部分を省略して呼ぶことがある。また、民俗学・神話学など学術的な場面では神号(3.の部分)を略すことが多い。 「アメ」ノ(神の属性) [編集] 1.はその神の属性を示すものである。最も多い「アメ」「アマ」(天)は天津神であること、または天・高天原に関係のあることを示す。「クニ」(国)は国津神を表すこともあるが、多くは天を表わす「アメ」のつく神と対になって地面もしくは国に関係のあることを示す。「ヨモ」(黄泉)は黄泉の国の神、「ホ」(穂)は稲穂に関係のあることを示す。この部分が神名にない神も多い。 「ウズメ」ノ(神の名前) [編集] 2.はその神の名前に当たる。これもよく見ると、末尾が同じ音である神が多くいることがわかる。例えば「チ」「ミ」「ヒ」「ムス」「ムツ」「ムチ」「ヌシ」「ウシ」「ヲ」「メ」「ヒコ」「ヒメ」などである。これらは、神神習合が起こる前の各部族での「カミ」を指す呼び名であったとも考えられる。「チ」「ミ」「ヒ」(霊)は自然神によくつけられ、精霊を表す(カグツチ、オオヤマツミなど。ツは「の」の意味)。「チ」より「ミ」の方が神格が高いとされている。「ヌシ」(主)「ウシ」(大人)は位の高い神につけられる(オオヒルメノムチ(��マテラスの別名)、大国主など。「ムス」(産)「ムツ」(親)「ムチ」(祖)は何かを産み出した祖神を表し「キ」「ヲ」(男)「シ」「コ」(子)「ヒコ」(彦・比古・毘古)は男神、「メ」(女)「ヒメ」(媛・姫・比売・毘売)は女神につけられるものである。特に「メ」のつく神は、巫女を神格化した神であるとされることが多い。「コ」は国造(ミヤツコ)小野妹子など、元は男性を表したが、藤原氏が女性名として独占し、近世までは皇后など一部の身分の高い女性しか名乗れなかった事から、現代では女性名として定着した。 「ミコト」(神号) [編集] 3.は神号(しんごう)と呼ばれる。いわば尊称である。代表的なのは「カミ」(神)と「ミコト」(命・尊)である。「ミコト」は「御事」すなわち命令のことで、何かの命令を受けた神につけられるものである。例えばイザナギ・イザナミは、現れた時の神号は「神」である。別天津神より「国を固めよ」との命令を受けてから「命」に神号が変わっている。ただし、日本書紀では全て「ミコト」で統一している。特に貴い神に「尊」、それ以外の神に「命」の字を用いている。特に貴い神には大神(おおかみ)・大御神(おおみかみ)の神号がつけられる。また、後の時代には明神(みょうじん)、権現(ごんげん)などの神号も表れた。 神 (神道) - Wikipedia (via konishiroku) (via nemoi) (via jacony) (via vmconverter) (via bardiche-side-b) (via ukihiro) (via yawarakaatama) (via the9ball) (via sytoh) (via andi-b) (via bibidebabideboo) (via lovecake) (via mcsgsym)
4月 8, 2017 当時解せなかったのは、「お菓子に毒入れた事件」をわざわざ「グリコ森永事件」と命名したこと。今なら分かる。雪印倒産させたのと同じ勢力なんだろうな。 はるさんはTwitterを使っています (via ashzashwash) ロッテ以外が被害に遭った事件 (元記事: twitter.com (eleeleeleから))
4月 8, 2017 この間、夫がカンボジアに出張に行ってきたんだが。そのとき、現地の人に聞いた話が興味深かったので、書いておく。 大虐殺が起きた後の国は、どういう風になるのか。 カンボジアは、単一民族国家。という感覚で、カンボジア人はとらえている。クメール人が人口の90%を占めるから、確かに、単一に近い国家ではある。 「何が悲劇といえば、同じ民族同士で虐殺しあい、戦い合ったことだ」 と『虐殺の現場』となった元高校、その当時は拷問&処刑場になっていた収容所を案内しながら、その人は、以下のような感じで解説してくれたそうだ。 一般的には、インテリ層や都市住民が虐殺のターゲットになったとされているが、そんな簡単ではない。 最初は、教師や医師などインテリだったが、次第に理由はどうにでも付けられるようになった。 農園で作業中に「空腹に耐えられず、きゅうりを1本食べた」という理由でも、一族揃って殺された。 身内であるポルポトの軍隊の兵士も殺され、最後は、刑務所の看守も殺された。 収容されたほとんどの人が殺されたが、生き残った人もいる。 ここでは5人が生き残った。この5人は看守だ。 「あそこに立っている白髪のおじさん、あの人は、その中のひとりだ。ここでガイドをしている」 「じゃ、あの人は、ここで虐殺に関わっていたってこと?」と夫が突っ込んだら。 「そうだ」 「それで、なんの罪にも問われていないの?」 「問われていないね」 それはなぜかと言えば、そんな人はいくらでもいるから。 カンボジア人で、家族・親族、友人を殺されていない人なんていないぐらいだ。 それと同じぐらい、虐殺に関わった人も大勢いる。 ひとつの村があれば、そこにひとりやふたりはいる。 「復讐されたりしないの?」 「いや、ないね。普通に暮らしているよ」 「周りの人は、許しているの?」 「いや、もう、考えないようにしているんだ。『戦争にならなければいい』って」 案内してくれた人は、20代なので、虐殺を直接は見聞きしていない。 上の世代、私たちと同年代の30代、40代はリアルに体験している。 そこで断絶があるようで、リアルに体験した世代が、追求を諦めているそうだ。 で、その世代が口にする 『戦争にならなければいい』 というのは、1970年代後半のクメール・ルージュの虐殺以降、延々と内戦が続くのだが、そちらの方が、ずっと、カンボジア人にはトラウマとなっているからだとか。報道はあまりされていないが、ヘン・サムリン、クメールルージュ、ソンサン、シアヌークなど諸派三つ巴の泥沼の内戦時代が、さらなる悪夢だったそうだ。 「クメール・ルージュは隠さずやったけれど、その後は、隠れてどの派閥も、反対派を次々と消していたから」 夜中にさらわれて戻ってこない。 出かけたまま、行方不明に。 陰惨さは、クメール・ルージュに負けず劣らずだったそうだ。 なので、和平協定が結ばれて、平和が維持されるようになって以降、 「戦争にならなければいい」 という一点だけで、みな、非難しあうことはないし、罪に問うこともしないことになったそうだ。 そのぐらい疲弊した末の、平和。 「同一民族内で殺し合うと言うことは、そういうことだから」 あの民族が憎い。○○教は異端だ。共産主義者は許せない。 となれば、理由ははっきりしているし、敵として憎むこともできるかもしれない。 しかし、隣人同士が殺し合った時、どうやって決着をつければいいのか。 「もう、罪には問えない。問い詰めて行ったら、また、戦争になるかもしれない」 許すとは言わなかったそうだが、見ないようにしないと、維持できない��のがあるんだろうなと。 カンボジアでは、雨がちょっと多めに降ると、人の歯や骨が出てきたりするそうだ。 工事をしようと、穴を掘ると、服が出てきたり。 よくあることらしい。 そうやって、今も、虐殺の記憶と暮らしているんだよ。 余談だが、 「なぜ、ポルポトは、こんな虐殺をしようとしたの?」と夫が聞いたら、返ってきた答え。 「フランスへの留学が良くなかったと言われているね。中国共産党の思想に触れて、毛沢東がやろうとしたことを本気でやったんじゃないかと説明されている。それが、カンボジアは、単一民族だから、徹底的になったんじゃなかろうかと」 虐殺があれだけ行われたのは、単一民族という、均質な状態だってのが、怖いなぁと思ったり。 単一で、均質であること。日本もまさにそういう国だからなぁ。 追記 この話を聞いて意外だなと思ったのは、 「虐殺よりも、内戦の方が嫌だ。内戦をさせないためには、虐殺のことは考えない」 というカンボジア人の考え方で。タイトルにも付けているように、私も「大量虐殺があった国」として特別視している部分があるんだけど、彼らにして見ると、クメールルージュ虐殺は、国際的に有名だし、衝撃的な事件ではあるが、それは20年以上続いた内戦の一局面でしかないようだ。 だから、虐殺の罪を問わないことで、今の平和を守りたい。 というのは、当然のことで。 で、あの虐殺よりも、苦しい内戦ってどんな状態なんだろう。どんだけひどいものだろう。と思って、さくっと調べると、20世紀後半に起きた、いくつもの内戦とそれほど変わった展開をしたわけではない。内戦が続いていたころを知っているが、世界の中での重要問題のひとつであっても、延々と報道されるような重大問題ではなかった。 そう思うと、そんな内戦があった国なんて、いくらでもあるよね。 コンゴ、ラオス、ナイジェリア、エチオピア、ローデシア、アンゴラ、ニカラグア、エルサルバドル、レバノン、ウガンダ、アフガニスタン、グルジア、ソマリア、チェチェン、ウガンダ、ダルフール、旧ユーゴ、リビア、シリアなどなど。 クメールルージュ、というか、ポルポトの大虐殺で受けたような衝撃を、どの内戦でも感じたろうか。 大虐殺が起きた国で - 北沢かえるの働けば自由になる日記 (via petapeta)(flyingsonから)
4月 7, 2017 昔入社式の時に社長が「趣味を持って下さい。その趣味に打ち込む為にも、仕事も頑張って下さい。仕事の為に人生があるのではなく、人生の為に仕事があります。仕事で失敗した時は反省や後悔は家に持ち込まずに、行き道と帰り道でして下さい」って言ってて、心に刻んだ 大事な事を教えてもらったと思う 藤宮さんのツイート (via gkojax)(oonishinから)
4月 4, 2017 「辻元清美生コン」「辻元と仲良しの関西生コン」=通称“関生”こと「全日本建設運輸連帯労働組合近畿地���本部 関西地区生コン支部」のシンパ一覧を以下に記してみた。
このリストは、「関生」の武建一委員長が2005年に強要未遂罪などで逮捕されたことに対する、2005年4月18日時点での抗議者一覧表(11年前に筆者入手)を文字起こししたもの。この武氏は既述のように2006年9月22日、大阪拘置所刑務官に対する贈賄容疑で、関係する山口組系元組長と共に逮捕されている。
そして資料の出所は「関生」そのものである。ただしネットでは4月4日版がヒットする。↓ http://www.hige-toda.com/____1/renntai_yunionn/2005_1_13/4_5koudou/sienn.htm
全国・各界に広がる「弾圧糾弾!連帯関生支援!」の声 「緊急共同声明」賛同335個人・団体 /米兵・自衛官人権ホットライン(共同代表いいだもも・尾形憲・大野和興・小西誠事務局長)/イラク派兵違憲訴訟の会・東京(共同代表尾形憲[法政大学名誉教授]・平山基生[沖縄などから米軍基地をなくす草の根運動]・本尾良[非核・みらいをともに]・杉山隆保事務局)/立川反戦ビラ弾圧救援会/救援連絡センター/mogura(平和ネットいわて)/大畑豊(イラク派兵違憲訴訟の会・東京)/吉岡達也・中原大弐(ピースボート共同代表)/神坂玲子(小泉首相靖国参拝違憲訴訟原告)/安次富浩(ヘリ基地反対協・代表委員)/谺雄二(ハンセン病違憲国賠訴訟全国原告団協議会会長)/槙枝元文(日中技能者交流センター理事長・元総評議長)/折口晴夫(現代を問う会)/矢山有作(元衆議院議員・自衛隊イラク派兵差し止め訴訟・岡山原告団団長)/鎌田慧(ルポライター)/土本典昭(記録映画作家)/斉藤貴男(ジャーナリスト)/石川文洋(報道写真家)/長沼節夫(ジャーナリスト・日本ジャーナリスト同盟議長代行)/磯貝治良(作家・大学非常勤講師)/きさらぎやよい(編集者)/野添憲治(作家)/本多二朗(ジャーナリスト)/槌田佑司(著述業)/武藤功(雑誌『葦牙』編集長)/大峰林一(フリーライター)/菊地原博(フリーライター)/吉田敏浩(ジャーナリスト)/宗像充(ライター)/西川亨・景清(『検証内ゲバ』執筆者)/川口弘(ミニコミ���作り運動者)/熊沢誠(「職場と人権」研究会代表・甲南大学経済学部教授)/杉村昌昭(龍谷大学教授)/長田浩(大学教員)/佐野稔(和歌山大学名誉教授)/渡辺憲正(関東学院大学教員)/田口富久治(名古屋大学名誉教授)/宮下柾次(札幌学院大名誉教授)/工藤英三(前創価大学教授)/片山貴夫(吉備国際大学)/宇沢弘文(経済学者)/田畑稔(大阪経済大学教授)/池田清彦(早稲田大学教授)/橋本剛(北海学園大学名誉教授)/寺尾光身(名古屋工業大学名誉教授)/百瀬文雄(法政大学名誉教授)/北野弘久(日本大学名誉教授)/森正孝(静岡大学講師)/石川求(東京都立大学人文学部教員)/吾郷健二(西南学院大学教授)/清水雅彦(明治大学講師)/野村修身(工学博士)/前田哲男(東京国際大学教員)/田中正司(横浜市立大学名誉教授)/成澤孝人(三重短期大学講師)/針生一郎(美術評論家・丸木美術館館長)/八鍬瑞子(美術家・占領に反対する芸術家たち)/趙博(ミュージシャン)/円谷真護(文芸評論��)/青柳行信(カトリック福岡正義と平和協議会)/中沢譲(日本キリスト教団牧師)/いとう正敏(寺院住職)/佐藤玄宗(日蓮宗僧侶)/矢吹隆志(自衛官)藤尾靖之(反戦自衛官)/小多基実夫(反戦自衛官)/井上森(立川自衛隊監視テント村)/大洞俊之(立川自衛隊監視テント村・反戦ビラ弾圧被告)/渡辺修孝(米兵・自衛官人権ホットライン)/高橋峰子(イラク派兵違憲訴訟の会・東京)/前田資子(イラク派兵違憲訴訟の会)/太田武二(命どう宝ネットワーク)/斉藤美智子(自衛隊イラク派兵差止訴訟原告)/御崎勝枝(逮捕令状を考える会)/大野和興(脱WTO草の根キャンペ-ン全国実行委員会事務局長)/生田あい(名護サポ-タ-・東京事務局長)/堀世紀子(イラク派兵違憲訴訟の会東京原告)/荒木健次(自衛隊イラク派兵違憲訴訟の会・東京原告・フリーター) /和田貞夫(元衆議院議員)/植田むねのり(前衆議院議員)/小沢ふく子(大阪府議)/尾辻かな子(大阪府議)/隅田泰男(大阪府議・社民党大阪府連代表)/一村和幸(大阪府豊中市議)/八木修(大阪府能勢町議)/森田みつじ(大阪府高槻市議)/松川やすき(高槻市議)/小西ひろやす(高槻市議)/野々上愛(高槻市議)/光城敏雄(大阪府大東市議)/栗原とし子(大阪府交野市議)/松尾京子(大阪府高石市議)/中西とも子(大阪府箕面市議)/戸田ひさよし(大阪府門真市議)/三浦たけお(大阪府守口市議)/松平要(大阪府東大阪市議)/国賀祥司(大阪府泉佐野市議)/桂むつ子(大阪府茨木市議)/小山広明(大阪府泉南市議)/砂川次郎(滋賀県滋賀町議)/曽我千代子(京都府加茂町議)/酒井一(兵庫県尼崎市議)/宮城あや(尼崎市議)/中谷ひでこ(兵庫県���路市議)/井筒たかお(兵庫県加古川市議)/井奥まさき(兵庫県高砂市議)/梶川虔二(奈良県議)/のりたけ勅仁(名古屋市議)/重松朋宏(東京・国立市議会議員)/斉藤ゆう子(東京都荒川区議)/秋山かおる(埼玉県上尾市議)/田中良太(千葉県四街道市議)/吉川ひろし(千葉県議)/吉野信次(千葉県松戸市議)/長南博邦(千葉県野田市議)/西村綾子(神奈川県相模原市議)/森一敏(金沢市議)/堂下建一(石川県富来町議)/円谷寛(福島県鏡意志町議)/中村すみ代(長崎市議)/奴間健司(福岡県古賀市議)/小川みさ子(鹿児島市議)/北上哲仁(川西市議) /西尾漢(原子力資料情報室)/遠山親雄(歴史に学ぶ旅の会)/小寺山康雄(市民政治新聞ACT編集長)/津林邦夫(地域・アソシエーション研究所長)/脇田憲一(労働運動史研究者)/布川了(渡良瀬川研究会;田中正造と鉱毒事件の研究継承)/松原博(新護憲神奈川事務局[代表])/柴山健太郎(労働運動研究所運営員)/中野徹三(社会主義研究家)/岸谷和(徳田球一記念の会会報編集者)/長尾比呂未(地球の子ども新聞)/片岡健(東京都日中友好協会副理事長)/宣保幸男(沖縄平和・民主・教育懇談会)/竹林伸幸(戦争に反対し行動する市民の会)/根本信一(部落解放同盟横浜市協議会)/山岸康男(京都草奔塾)/塩見豊久(特定非営利活動法人仙台夜まわりグループ)/増田順計(日教組組合員・とめよう戦争への道百万人署名運動奈良県連絡会会員) /白鳥良香(百万人署名運動静岡県連絡会共同代表)/山下信二(9条連事務局長)/三宮克己(有事法制に反対する府中市民の会・前府中市議)/加藤賀津子(基地はいらない!女たちの全国ネット)/金子広太郎(日中友好元軍人の会事務局長)/寺田道男(京都天皇制を問う講座実行委員会)/西山勲(とめよう戦争への道・百万人署名三多摩連絡会)/浅田義信(自主・平和・民主のための広範な国民連合・大阪代表世話人)/飯塚浩(沖縄一坪反戦地主)/増田博光(戦争被害調査会法を実現する市民会議)/二見孝一(みどりのテーブル・サポーター)/亀高照夫(国鉄労働運動研究会議) /近藤良一(市民の絆・大阪代表)/ジャミーラ高橋千代(アラブイスラーム文化協会代表)/村上らっぱ(障害者-介助者反戦)/岡崎耕史(中大生協闘争・吉田さんを支える会) /松井保(月刊文芸誌『かぶらはん』主幹)/高橋正久(越谷市民情報センター代表)/ながさき由美子(社民党大阪府連副代表)/古賀しげる(社民党尼崎支部)/田中としお(尼崎を創る会)/後藤昌次郎(弁護士)/井上二郎(弁護士)/金井塚康弘(弁護士)/中北龍太郎(弁護士)/位田浩(弁護士)/一瀬敬一郎(弁護士) /全日建運輸連帯労組近畿地方本部(執行委員長戸田ひさよし・副執行委員長川村賢一) /東京東部労働組合(執行委員長岸本町雄)/国労新潟駅連合分会(執行委員長星野文男)/郵政労働者ユニオン近畿地方本部(委員長三木鎌吾)/関西合同労働組合(執行委員長石田勝啓) /関西合同労働組合兵庫支部(執行委員長蒲牟田宏)/関西合同労働組合日本管検工業分会(分会長渡海優)/高槻医療・福祉労働組合/関西単一労働組合/北大阪合同労組/管理職ユニオン・関西 /京都―滋賀地域合同労働組合/京都―滋賀地域合同労働組合・伏見織物加工支部 /自立労働組合京都(執行委員長湯浅和清・書記長魚谷貞雄)/スクラムユニオン・ひろしま(土屋信三委員長)/広島労働組合連絡協議会(議長池上文夫)/働く者の相談室ひろしま/八尾ユニオン/広島連帯ユニオン(執行委 員長鈴木範雄)/宮崎紙業労働組合/全逓信労働組合岡山貯金支部(桐山正晴代表)/郵政倉敷労働組合(川上幸治執行委員長)/柳田真(都労連交流会・たんぽぽ舎)/安田幸弘(レイバーネット日本会員)/御地合二郎(全日農書記長)/長谷川正夫(被災地雇用と生活要求者組合)/仲村実(管理職ユニオン関西副委員長)/竹林隆(大阪教育合同労働組合書記長)/星山京子(日本基督教団労働組合執行委員長)/加藤徹夫(労働相談室ひろしま世話人)/中村祐一(郵政労働者ユニオン広島東支部支部長)/吉成勝男(APFS代表)/高平道隆(管理職ユニオン関西・明治機械ACU支部支部長)/日笠忠彦(同労組明治機械ACU支部書記長) /豊田護(京都府職労相楽支部土木事務所分会分会長)/今井誠(国労北奥羽連合分会 書記長)/「労働通信」編集委員会/釜ケ崎講座(代表渡邉充春)/市民の絆・大阪/イラク戦争に反対する市民と議員の会・事務局/ /黒滝正昭(教員)/佐藤忠幸(会社員)/岩川保久(翻訳・通訳業)/城戸典子(自由業)/萩原恭二(労組役員)/木谷公士郎(司法書士)/川島進一(労働者)/中山弘樹(労働者)/大海陽一朗(社会保険労務士) /本田都南夫(情報工房スピリトン・プロデューサー)/金靖郎(団体職員)/渡辺好庸(社会科学研究者)/大野肇(歴史憲法研究会・会員)/野村勝時(無職)/岩戸五郎(年金受給者)/久保友仁(学生) /太田啓補(会社員)/児島あや子(スポーツインストラクター・心理カウンセラー)/佐藤忠彦(病院職員) /古今亭菊千代(落語家)/岸恵子(元国家公務員)/柴尾武利(塾講師)/松下久志(自営業)/松田奈津子(無職)/才神圭司(介助者)/根本がん(市民運動家)/Kawabata Erkin(アニメ労務者)/白澤たづ子(公務員) /二見孝一(会社員)/石丸朗(会社員)/大西章寛(介助者)/山本佑希子(学生)/松下久志(自営業)/葉瀬りぼん(イラストレーター)/竹内敞夫(会社員)/村上光子(ヘルパー)/矢崎明子(福祉施設・栄養士) /横尾一(年金生活者)/横尾嘉子(年金生活者)/山川龍次(埼玉県立高校教員)/澁田三孝(無職)/乱鬼龍(川柳人)/野村普一(会社員)/栗林良吉(失業者) /長谷川修児(年金生活者)/吉水公一(教育労働者)/柳田耕一(会社役員)/遠藤むら子(自営業)/ゆきひろ(社会問題研究家)/田辺俊明(鉄道労働者)/茂野洋一(会社役員)/吉岡滋子(元小学校教員) /新井治(会社員)/矢島由里子(無職)/北阪英一(元教員)/仁平龍雄(行政書士・マンション管理士)/加藤和博(労働者)/鎌倉一夫(学校教員)/氏家真由美(フラワーコーディネーター)/古屋泰(日本語教師)/渡辺亜人(自営業)/二関知美(SOHO労働者)/角田裕育(社会運動家)/茂木恵美子(公務員) /佐藤忠幸(会社員)/林あい子(主婦)/野村原樹(会社役員)/早川繁雄(全逓OB)/内藤進夫(はけんパート関西) /野村彰/澤田春彦/柴田弘武/TAMO2/高田武/高田裕子/来栖宗孝/村井征子/小林信一/原崎敏/青木祐一/佐藤勲/佐々木孝/神田弘之/岡田良子/林伸子/三田村伸/松本麻里/梶川彩/中嶋啓明/木畑壽信/岡嵜啓子(長野市民)/杉山百合子/竹内康人(浜松市民)/柳沢君雄/石井達夫/小林伸子/石田保昭 /永井洋二郎 /長原俊郎/上村高広/古川久美/矢野剛一/岡本司/伊福達彦村上洋一/安達俊治/木村淳子/来住哲次/名城真理子/芝秀雄/永瀬ユキ
労組共同アピール32団体 全日本港湾労組関西地方大阪支部/全日本港湾労組関西地方建設支部/全日本建設運輸連帯労組近畿地方本部/大阪教育合同労組/大阪電気通信産業合同労組/全石油ゼネラル石油労組/全石油昭和シェル労組 /全国金属機械労組港合同/郵政労働者ユニオン近畿地方本部/自立労働組合連合/UNIONひごろ/ユニオンとうなん/北大阪ユニオン/管理職ユニオン関西/ゼネラルユニオン/大阪学校事務労組 /北摂地域ユニオン/桜井鉄鋼労組/野村メッキ労組/大阪食肉市場労組/昭和起重機労組/国鉄労組保線所分会/大阪京阪タクシー新労組/高槻交通労組/なかまユニオン/全労協護法労組/ユニオンおおさか /ユニオンぜんろうきょう/ラジオメーター労組/報徳学園教員組合/大阪労働者弁護団/ 激励メッセージ紹介 ★韓国・民主労総、全国建設産業労働組合連盟 韓国の全国建設産業労働組合連盟は、今回の全日建関西地区生コン支部への弾圧を強く糾弾する。関生支部の闘いは、日本の生コン産業を改革し、生コン労働者の労働条件を引き上げるための正当な闘いだ。私たち韓国の建設産業連盟は、韓日労働者の共同闘争の手本となっている韓日生コン労働者の連帯闘争の旗をさらに高く掲げて、皆さんの闘いを積極的に支持し、連帯の闘いを強めていくことだろう。 ★ピースボート共同代表:吉岡達也・中原大弐 労働者の立場から、厳しくイラク反戦、反WTO、労働者の人権問題に国際的な視野で取り組んできた連帯労組関西地区生コン支部の活動に対し、心から敬意を表します。憲法も保障する労組活動への権力による弾圧は新しい戦前の始まりであり、今このような政治状況の中で、市民・労働者の尊厳や自主性を踏みにじる行為を、私たちピースボートは絶対に許すわけにはいきません。1日も早い真相究明、不当逮捕者の釈放を求めます。 ☆激励メッセージを寄せてくれた95団体・個人 /韓国・民主労総、全国建設産業労働組合連盟/同 全国建設運送労働組合/ジャック・ヘイマン(ビジネス・エージェント;国際港湾倉庫労働組合ローカル10 サンフランシスコ、カリフォルニア/スティーブ・ゼルツァー(アメリカ)/全国金属機械・港合同 昌一金属支部執行委員会 /自立労働組合京都(ユニオン自立)/広島連帯ユニオン/全国一般労働組合全国協議会(中央執行委員長 中岡基明)/ユニオンあしや(執行委員長 旭茂雄)/国鉄千葉動力車労働組合(執行委員長 田中康宏) /ピースボート共同代表 吉岡達也・中原大弐/報道写真家 石川文洋/記録映画作家 土本典昭/未来 生田あい/ジャーナリスト 本多二朗/ヘリ基地反対協・代表委員 安次富浩/著述業 槌田佑司/ジャーナリスト 斎藤貴男 /落語家 古今亭菊千代/日本大学名誉教授 北野弘久/社会主義研究家 中野徹三/会社役員 柳田耕一/前府中市議・有事立法に反対する府中市民の会 三宮克巳/澁田三孝/全逓OB 早川繁雄/自営業 遠藤むら子 /北海学園大学名誉教授 橋本剛/龍谷大学教授 杉村昌昭/埼玉県立高校教諭 山川龍次/渡良瀬川研究会(田中正造と鉱毒事件の研究継承)布川了/無防備地域宣言をめざす大阪市民の会事務局 前田勝幸 /ケアワーカー・非核平和都市宣言を実行する文京区民の会代表 鴇田昭裕 /泉佐野市議 国賀祥司事務所一同/社民党大阪府連合 副代表 長崎由美子/東大阪市議 さかぐち克己/高槻市政を革新する会 高槻市議・小西弘泰 同・森田充二/社民党尼崎支部園田事務所長 古賀しげる /ラジオ「遊・わーく・ウィークリー」リスナー・32歳女性/反戦自衛官 小多基実夫/福島県岩瀬郡鏡意志町町議会議員 円谷寛/鉄道労働者 田辺俊明/福岡県 坂井貴司/永瀬ユキ /新社会党大阪府本部 委員長 山下けいき/新社会党兵庫県本部 委員長 原和美 /新社会党芦屋総支部執行委員長 上野誠一/新社会党兵庫県本部高砂総支部 委員長 宮本幸弘(高砂市議会議員) /新社会党尼崎総支部 副委員長 つづき徳昭/芦屋市議会議員 前田辰一 /全日本農民組合副会長 斉藤孝一/福岡県筑紫野市議会議員 上村和男//日本労働党福岡県委員会副委員長 中村哲郎 /日本労働党大阪府委員会 委員長 秋山秀男・副委員長 吉沢章司・常任委員 石野忠生/同福岡県委員会 委員長 長岡親生 /高槻医療・福祉労働組合(執行委員長 森章代)/北大阪労組交流センター/群馬労働組合交流センター/愛知労組交流センター/みやぎ労働組合交流センター/自治労奈良市従業員労働組合(執行委員長 大橋浩治)/国労5.27臨大闘争弾 圧を許さない会/関西合同労組 成友印刷分会 /郵政労働者ユニオン近畿地方本部(委員長 三木鎌吾)/婦人民主クラブ全国協議会(代表・相模原市議・西村綾子)/婦人民主クラブ全国協議会・関西ブロック一同/関西合同労働組合泉州支部/関西合同労組 大阪東部支部 /「みんなでとめよう!教育基本法改悪/全関西の集い」実行委員会・1月15日出席者一同/鉄建公団訴訟九州原告団兵庫県国労闘争団を守る会 大串潤二/第3師団からの派兵をとめよう関西実行委員会 /とめよう戦争への道!百万人署名運動・関西連絡会/同百万人署名運動事務局次長 小田原紀雄 /部落解放同盟全国連合会中央本部/同中央青年対策部北浦裕樹久/同長野県連合会 執行委員長 小森勝重 /部落解放同盟全国連合会野崎支部 支部長 滝岡広治/同西之阪支部 支部長 大橋昌広/同奈良・古市支部/同芦原支部/部落解放同盟全国連合会 番町支部(準)/部落解放同盟全国連合会福岡県連合会・準備会 /国労5・27臨大闘争弾圧被告団・家族会、関西国労共闘/国鉄水戸動力車労働組合 執行委員長 国分勝之/関西合同労働組合副執行委員長 渡海優、同労組日本管検工業分会/京都滋賀地域合同労働組合伏見織物加工支部 /自立労働組合京都(ユニオン自立)執行委員長 湯浅和清、書記長 魚谷貞雄/沖縄平民懇 宜保幸男/「労働通信」編集委員会/元国家公務員 岸恵子/高田裕子・高田武/無職(元教員)北阪英一/岡田良子 /会社員 新井治/戦争に反対し、行動する市民の会 竹林伸幸/釜ヶ崎講座代表 渡邉充春/自主・平和・民主のための広範な国民連合・大阪 代表世話人 浅田義信 /大阪市教組を創る会/人事交流=強制配転に反対する近畿郵政労働者の会/国労5.27弾圧家族会/関西合同労組泉州支部サンボー分会 西村美由紀/全日本鉄道労働組合総連合会(JR総連) /関西合同労働組合執行委員長 石田勝啓・兵庫支部執行委員長 蒲牟田宏/同労組日本管検工業分会/関西単一労働組合/なかまユニオン 高島与一/キリスト教事業所連帯合同労組執行委員長・日本基督教壇労働組合執行委員長 星山京子 激励メッセージ紹介 ★ジャーナリスト 斎藤貴男 警察のやりかたと、ここまでされても何も感じない世間につくづく頭に来ている。何としてもどうにかしよう。 ★龍谷大学教授 杉村昌昭 誰がどういう意図でこうした暴挙を計画し実行したのかを、広く市民に知らしめることが大事だと思います。マスコミは無視するか、あいまいな中立公正を装った報道しかしないと思いますが、それでも正確な報道をするように要求したり、できるかぎり多くのメディアを使って事件の真相を広めていく努力が必要だと思います。
4月 3, 2017 老年の上司が教えてくれた事、口癖���あるんだけど 「30秒の確認と3時間の手直し、どっちがいい?」 この言葉は凄く感銘を受けているので広めたい。 ゆなさんのツイート (via gkojax)(zephyr7501から)
4月 3, 2017 電柱等の住所表示は日焼けを防ぐために北についてることが多い。 歩行者用信号の「カッコー」という音は南北に渡る横断歩道 「ピヨピヨ」という音は東西に渡る横断歩道で流れる。 アナログ時計の短針を太陽に向けたとき短針と12時のちょうど真ん中が南。 この手の方角確認は旅行なんかに行ってぶらぶらする時に便利。 (via shinjihi) BS CSのアンテナは南西方向 (kouyoujisiから)
4月 2, 2017 心ある男性の方へ 落ち着いて最後まで読んでください。 殆ど世界中の軍隊の行くところ、慰安婦は居ました。売春婦とも言います。 第二次世界大戦以前とその後ベトナム戦争などのフランス、イギリス、ドイツ、アメリカ、日本などの進軍先に居ました。 多くの国で売春は違法でなく仕事の一つでした。 今、考えると悲しい事ですが、違法ではありませんでした。 多くの国ではその軍が直接、慰安婦を募集しました。 日本は、戦時中は民間業者を監督する立場であり、強制連行などしていません。 アメリカは、日本を占領した際に日本政府に慰安婦施設を要求し、米軍はこれを利用しました。 これは、特殊慰安施設協会、あるいはRecreation and Amusement Association (RAA)と呼ばれました。 米軍の一般女性へのレイプを防ぐやむない手段だと言われています。 アメリカは、ベトナム戦争の際は韓国に慰安婦を要求し、韓国はこれに応え、米軍はこれを利用しました。 韓国軍はベトナム戦争の際、ベトナム民間人を虐殺、レイプし、数千、数万の多くの混血児が生まれました。この混血児たちは、ライダンハンと呼ばれています。 今、売春は日本などでは違法です。 韓国では、2004年からようやく違法となりました。 現在、売春が適法なのは、フランス、オランダ、イギリス、スペイン、デンマーク、スイス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、チェコ、オーストリア、ニュージーランド、チリ、ブラジル、カナダ、アメリカネバダ州、タイ、インドなどです。 日本は第二次世界大戦中は強制や連行をしていなくて、民間の事業者を監督していました。 米軍は、戦争に勝った後、日本に慰安婦を用意しろと言い、利用しました。 米軍は、韓国にも同様でした。 韓国はベトナム戦争中にレイプを繰り返しました。 果たして、謝罪や反省をすべきなのはどの国なのでしょうか? 違法で無い売春を監督した日本なのか、 慰安婦を要求した米軍なのか、 今も売春が違法でない国々なのか、 ベトナム人を数千、数万人単位で勿論、違法にレイプした韓国でしょうか? しかし、これは日本の【犯罪】を相対化する試みではありません。 当時、違法なものは当時は違法です。 当時、合法なものは当時は合法です。 つまり本件に関して日本軍の【犯罪】など無かったのです。 当時に合法だった行為を、現在では違法だからと言って裁く事は民主主義社会ではやってはいけない事です。それは「事後法」などとも言われています。 なぜでしょうか? 何故なら、例えば今日、タバコが違法でない国において、来月、タバコが違法になる法律が施行されたとしても、今月、タバコを吸った人は裁けないのです。来月にタバコが違法になってからタバコを吸った人は違法行為ですので、罪となります。 その「タバコ」を「飲酒」「残業」など何でも他の単語に変えて考えてみてください。 「飲酒」「朝礼」「恋愛」なんでも結構です。 今日、違法でないことを今日、行っていて、後から、遡及してあれは違法だったから罪に問うというのは恐ろしい独裁国家のやり方であり、「法治国家」ではないのです。 日本は法治国家です。 宗教国家でも人治国家でもありません。 現在の日本では売春は違法ですので、罪に問われます。 しかし、当時の日本では売春は違法ではなかった。 日本国による強制連行も無かった。 朝鮮半島の業者による強制的な行いがあったとするとその業者は誘拐罪などと罪に問われます。 そのような事柄を「日本国による強制連行があった」という嘘と、 売春という今日では禁止されていることを人々の今日のモラルに訴えて同情と金を得よう、或いは日本を貶めようという運動が韓国朝鮮の従軍慰安婦問題の本質です。 むしろ追軍売春婦だったというのが、現在の認識です。 日本軍は強制連行していない。 民間の売春施設が売春婦を募集していた。( 当時、売春は合法だった。 つまり「追軍売春婦」である。( 他国は軍が売春施設を組織的に持っていた。/以上 最後まで読んで戴きありがとうございました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/慰安婦 (via shinjihi)(koh170420014から)
4月 2, 2017 カナダは意図的に原住民粛清してるわけだが そんなこと今ごろ分かったのか ちなみに日本人は原住民と同じ顔してるから カナダに行くと危険 とくに原住民虐殺が行われているアルバータ州には 近寄らないほうがいい というかカナダそのものに行かないほうがいい 666 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 21:57:00.67 ID:9hAdI34w0 >>655 カナダ人がアルバータ州の白人がやってると言ってた 原住民虐殺を現在進行形でやってることは白人はみんな知ってるよ それで世界一住みやすい国とか宣伝するからたちが悪い 677 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 22:00:01.33 ID:PDl7tzer0 >>666 カナダ人は自分の居住地区だけがカナダだとおもってるから 多数派は自分の街=カナダ最高!となるんだよな 実際には都市にも田舎にもそこかしこに巨大な闇が広がっているよ。。。 713 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 22:09:56.11 ID:9hAdI34w0 ちょっと前に日本人女医 カナダで死んだけど おれはあのとき原住民と間違われて虐殺されたと思ったよ カナダ原住民って日本人と見分けつかない 717 :名無しさん@1周年:2016/03/15(火) 22:10:57.30 ID:EpzaLyjC0 白人幻想ってほんとアホらしいよな 要するに宣伝が��手いだけの詐欺師だよ白人は カナダマンセー北欧マンセーほんと妄想がたくましいわ左翼は (via shinjihi)(kouyoujisiから)
3月 31, 2017 PEAは覚醒剤として闇のルートで売られていますが、これを注射すると、女性にも男性と同様な現象が起こります。 つまり、目の前の男性を好きになり、エッチしたくなるのです。 それほどPEAの威力は絶大で、人の恋心までも操ることができる薬です。 男性はこのPEAをいろっぽい女性を見るだけで分泌させますから、誰とでもエッチが可能なのです。 好きでない人とでもエッチできるというのは正確に言うと間違いで、「特別好きでもない人でもエッチが目の前にぶらさがると、目の前の女性を瞬間的に好きになれる」と言ったほうが、科学的には正しいのです。 恋愛とは相手にどれだけPEAを出させてあげられるかの勝負ということがわかります。 三田佳子の息子が覚醒剤で逮捕されましたよね。 なぜ覚醒剤をするのかの理由はそこにあります。 家に来たモデルや女優の卵に覚醒剤を使用して、自分に惚れさせて、エッチをしまくるためです。 覚醒剤の使用方法はそれしかありません。 もちろんそのようなことは報道されませんが、覚醒剤が乱交の目的で使用されていることは常識です。 人間とはこんなに単純な生き物なのです。 しかし、その単純さを、覚醒剤で操る人間を許せないと思いませんか? 覚醒剤を用いると逮捕されるのは、人間の尊厳を守るうえで、当然のことと言えます。 アジアを代表するスーパーアイドル酒井法子さんが堕ちたシャブセックスの実態と弊害:Birth of Blues (via ftkst) (via yaruo) (via ipodstyle, ftkst-deactivated20130929) (via gkojay) (via anexile) (via plasticdreams)
3月 25, 2017 鯨肉を食べて地球を救おう-。捕鯨を支持するノルウェーの団体が、捕鯨は家畜の飼育よりも排出される温室効果ガスが少ないとする調査結果をまとめた。同団体は、捕鯨船が排出する温室効果ガスの量を計算。牛の飼育で排出される量と比較すると、肉1キロ当たりの排出量は8分の1だったという。同団体は「牛肉などほかの肉を食べるよりは鯨肉を食べた方が環境にやさしい」と指摘しているが、環境保護団体グリーンピースは調査結果に反発している。 DAY BY DAY /YCASTER 2.0:伊藤洋一公式サイト (via nakano)2008-03-18 (via gkojay) (via kashiyukalove) (via gkojax, torasshu-blog) (via rosarosa-over100notes, torasshu-blog-blog) (via rosarosa-over100notes)
3月 26, 2017 どうして変わったのかというと、幕末にペリーがやってきて、日本は開国しました。 そのとき一般に言われる「不平等条約」が結ばれました。 欧米列強の「力の外交」の前��、日本は屈せざるを得なかったのです。 その後、日本は、この不平等条約の改正のために、血の滲むような努力を重ねました。 そのなかのひとつが、黒の喪服だったのです。 欧米では、喪服は黒です。 ところが日本は白です。 そこで日本が欧米並の文明国であることを世界に誇示し、条約改正を有利にするために、まずはご皇室から、喪服を白から黒にあらためました。 それが次第に政府高官に広がり、明治11(1878)年の大久保利通の葬儀のときには、多くの関係者が黒の大礼服で葬儀に出席、のちに次第に民間でも喪服が黒に変わっていったのです。 ちなみに、日本のご皇室では、外国の賓客を招くとき、晩餐会での食事にはフランス料理を出します。 けれども世界中どこの国でも、インドならインド料理というように、その国の民族料理を出すのが国際的慣例です。 ところが日本では、日本料理ではなく、フランス料理で賓客をもてなします。 これも、喪服を白から黒に変えたのと同じで、明治の日本が不平等条約の改正のために、日本が文明国であることを証明し、すこしでも条約改正を有利にしようと努力したことが発端になっています。 ですから、いまでもご皇室が賓客をおもてなしする際は、フランス料理です。 明治の鹿鳴館は有名です。 東京日比谷にある帝国ホテルのすぐ隣の敷地に明治16(1883)年に建てられたこの鹿鳴館では、毎夜舞踏会が行われました。 これも、日本が欧米と対等な文明国であることを、すこしでも印象づけようとした当時の日本の、まさに血を吐くような努力のひとつであったものです。 外国人が日本で犯罪を犯しても、日本の官憲はこれを取り締まることができない(治外法権)。 日本に関税自主権がなく、諸外国の製品から���本の産業を守ることができない。 欧米列強の力の前に、これら条件を飲まざるを得なかったことが、幕末の激しい攘夷論となり、戊辰戦争をひき起こし、ついには江戸幕府から明治新政府への転換に到りました。 幕末の志士たちにとって、日本が欧米と対等に付き合える国になること、それがまさに夢にまで見た手の届かない坂の上の雲でした。 日本は、喪服の色を変え、宮中晩餐会の料理をフランス料理に変え、鹿鳴館をつくり、日清、日露を戦い、やっとの思いでついに不平等条約の改正を実現したのは、幕末から半世紀を経た明治44年のことでした。 おそらく、喪服の色まで変え、外国の賓客を招いた晩餐会で、外国の料理を出す国は、世界広しといえども、日本だけであろうと思います。 ちなみに、お隣の韓国では韓国料理、支那では、あたりまえのように中華料理が出ます。 世界にただ一国、自存自立と人種の平等の実現のために戦い、満身創痍となりながらもそれを実現した日本は、同時に、悲しいまでに我慢と忍耐を続けた国でもありました。 そして私たちの諸先輩が、そういう努力をしてくださったおかげで、いまの私たち日本の繁栄があります。 皆様も喪服を着る機会がありましたら、葬儀のあとの精進落しの席で、お隣に座った方��、 「実は、江戸時代までは喪服の色は白だったんだ。それが黒になったのはね・・・・」と、ちょっとお話されてみられたらいかがでしょう。 白い喪服 ねずさんの ひとりごと (via chikuri)2013-08-13 (via mmtki)(元記事: nezu621.blog7.fc2.com (sakuranoから))
3月 26, 2017 意見を求められたら、感想を言うのではなく提案をしましょう。とても単純なことなのですが、これを学校でも教わったことがないばかりに「何を答えたらいいのか分からない」と沈黙してしまう若者は非常に多いのです。 「意見を述べよ」に「感想」を答えるな - 誠 Biz.ID スキル/キャリア 最新記事一覧 (via darylfranz) (元記事: rss.rssad.jp (pcatanから))
3月 28, 2017 在日のやり方 ●日本人をレイシスト扱いし、優位に立て。 ●我々を崇拝しない日本人はレイシストと見なす。 ●不都合な言論に「ヘイトだ!」と因縁をつけろ。 ●同胞に対し自作自演のヘイトスピーチをしろ。 ●ヘイト法を拡大解釈させ、言論弾圧しろ。 ●声闘で脅せば、大抵の日本人は従順になる。 ●差別は利権という金の卵を産む。 ●弱者様の我々が「日本人を殺せ!」と叫んでもヘイトには成ら無い。 ●韓流で日本のバカ女を洗脳しろ。 ●日本の保守系に工作員を送り込め。 ●国籍条項の無い弁護士界に大量の同胞を送り込め。 ●日本の裁判官は我々の同志だ。 ●日本の有力者を性接待で手懐けろ。 ●自民議員を金と女でスパイ化させろ。 ●パチンコマネーで日本の警察を骨抜きにしろ。 ●日本の企業に因縁を付け、乗っ取れ。 ●日本の労働組合を支配しろ。 ●日本の宗教法人を乗っ取り、脱税の隠れ蓑にしろ。 ●目障りな天皇制は絶対に潰さなければならない。 ●右翼団体に成りすまし、暴力的な街宣活動をしろ。 ●日本の左翼デモを主導しろ。 ●「在日=支配階級」「日本人=奴隷労働者」の悲願を必ず実現させろ。 ●親韓派のアホ共はいい道具になる。 ●日本のマスコミ、司法、教育は親韓派が牛耳っている、日本人は諦めて服従しろ。 http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490619600/ 【ニュース女子】「辛淑玉のようなノイジーマイノリティーが目立つ。外国人は日本で政治活動をするな」 沖縄問題、都内でシンポ[03/27]c2ch.net (via worldwalker2)(rupazoから)
3月 29, 2017 韓国による竹島侵略が ・日本に自衛隊が無く無防備だった時代の出来事だった事 ・日本人の漁師44人が虐殺され、3929人が拉致され人質とされた事 最低限これくらいは教えとけ
117 :���´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:22:33.33 ID:tRG3RMJZ.net 現状だと北朝鮮だけが 日本人を拉致したみたいに思われてるけど、 南朝鮮も日本人拉致・殺害国家 ってことをたたき込めよ。 あと、>>106の人質解放の条件が 日本の刑務所にいる在日の解放と 永住資格の付与だったってことも教えろ。 (via shinjihi)(toku-2から)
3月 29, 2017 中国国営通信社の中国新聞社は、2013年7月5日に「次の50年で6つの戦争を戦うことが明らかに」という記事を掲載。沖縄が狙われている そこに掲載されていたことは、中国は次の6つの戦争をするつもりだということです。 1.台湾統一戦争(2020-2025) 2.南シナ海諸島奪還戦争(2025-2030) 3.南チベット奪還戦争(2035-2040) 4.尖閣および沖縄奪還戦争(2040-2045) 5.外モンゴル統一戦争(2045-2050) 6.ロシア占領地奪還戦争(2055-2060) 特筆すべきは、2040年代に沖縄を侵略すると堂々と国営新聞に載せていることです。
3月 18, 2017 『幸福の黄色いハンカチ』の冒頭で、刑務所から刑期を終え出所した直後の食堂で、女性店員についでもらったグラスに入ったビールを深く味わうように飲み干した後、ラーメンとカツ丼を食べるシーンがある。 その収録で「いかにもおいしそうに飲食する」リアリティの高い演技を見せ、1テイクで山田洋次監督からOKが出た。 あまりにも見事だったので、山田が問い尋ねると「この撮影の為に2日間何も食べませんでした」と言葉少なに語り、唖然とさせた。 【伝説】高倉健が何故ヤバいのかを「あなたへ」まとめ【エピソード】 - NAVER まとめ (via mesotabi) (元記事: matome.naver.jp (another-gentlandから))
3月 18, 2017 自分のことを「丸くなった」って言うヤンキーに お前がとがった部分を削り取るために どれだけの丸が傷つけられていびつな形になったか考えろと言いたい Twitter / @penimama: 自分のことを「丸くなった」って言うヤンキーに お前が … (via jigoma) これはもう本当にそう思う。自慢するな、反省しろと言いたい。(via sabaline)(元記事: twitter.com (n2unitから))
3月 19, 2017 いきなり「自分にしかできないこと」なんて大それたことを考えても無理だということだ。ひとつ、ひとつ、ゆっくりと階段を上っていかねば「自分にしかできないこと」をつかむことはできない。今だから分かる。 真似をして、真似をして、真似をして……、どうしてもこれ以上真似ができないってところまで到達したときに、初めてその人の持味が出てくる。ゼロの状態でいきなり独創性を出そうと焦っても無理である。だから最初は真似る。 戸田智弘『働く理由 99の名言に学ぶシゴト論。』厚徳社 p117 (via toybox-word) (datteowwwから)
3月 20, 2017 中国人は実は保守的な食生活を好む。中華大好きで外国料理はあまり食べない。中国人は何でも食べる・・・全ての食材を中華料理にして食べるの意味。日本人は何でも食べる・・・全ての国の料理をそのまま、あるいはアレンジして食べる。面白い比喩だと思うわ、両国の文化の受け入れ方や発想の仕方が料理に凝縮されてる。 【Part2】中国と関わって10年だけど聞きたいことある? : 社会生活VIP (via fastnacht)(元記事: minisoku.blog97.fc2.com (impossiblemodelfactoryから))
3月 20, 2017 今も本の虫である母親が「人生は長い。嫌な事もいっぱい。私はそういう時には大きい本屋にいくんだ。すると『読んでない本が沢山ある!』と思えて、どうにか踏ん張れる。君に本を読め!と言っている訳じゃないよ。君にとってのそういうモノを見つけてほしいんだよ」と話していたのを思い出しています。 https://twitter.com/chiisanaehon/status/842698149059674113 (via nanohana0331) (gousouskmzから)
3月 20, 2017 (1)金剛組(大阪市)/木造建築工事/1431年/ (2)池坊華道会(京都市)/生花・茶道教授/1422年/ (3)西山温泉慶雲館(山梨県早川町)/旅館・ホテル/1304年/ (4)古まん(兵庫県豊岡市)/旅館・ホテル/1292年/ (5)善吾楼(石川県小松市)/旅館・ホテル/1291年/ (6)源田紙業(京都市)/袋物製造/1238年/ (7)田中伊雅(京都市)/宗教用具製造/1121年/ (8)ホテル佐勘(仙台市)/旅館・ホテル/1009年/ (9)朱宮神仏具店(甲府市)/宗教用具小売り/985年/ (10)夏油温泉(岩手県北上市)/旅館・ホテル/875年/ 100年超の長寿企業2万1000社 “最高齢”は1431歳の金剛組 - MSN産経ニュース 最古の金剛組は西暦578(敏達天皇6)年の創業 (via gkojax) (via yaruo)(via boltacs-blog)(via quote-over100notes-jp)(via kanekaise)
3月 20, 2017 「労働基準局は役立たず」なんて言うヒトがいるけど、私の場合はそんなことなかった、きちんと仕事してくれた。「あのう会社が残業代支払ってくれないんですが…」 とか言っちゃうと相手にされない。「労働基準法第35条違反の告発に来ましたので手続きしてください」みたいに言うと役人は動く(笑) Togetter - 「「ブラック企業から残業代を回収したところまでの一連ツイート」」 (via gkojax)(we-will-winから)
3月 20, 2017 元気の無い時はこのメモを見る様にしてる ・ウンコビッチ大使(ユーゴスラビア) ・アホカス大使(フィンランド) ・金玉(金正日総書記秘書) ・ニャホニャホタマクロー会長(ガーナ) ・ウコンマーンアホ代表取締役(ノキア・ジャパン) ・メガチンポ保険衛生相(プリンシペ共和国)※全て実在 Twitter / Mister_Metabo (via cknbstr)(元記事: cknbstr-blog (harukaze417から))
3月 21, 2017 世界でメートル法をつかっていない国はたったの3国 アメリカ、リベリア、ミャンマー (via gkojax) (via quote-over1000notes-jp)
3月 21, 2017 菅直人が中国や韓国の新聞にお礼の広告を出したが、台湾をスルーした時の台湾政府高官のコメント。「冠婚葬祭のお返しは他人にはするものだが、身内にはやらないものだ」 あの時台湾の大きさと、民主党(現 民進党)がどれだけ恥ずかしいものであるか改めて思ったよ。 (via shinjihi)(maenomeri1981から)
3月 21, 2017 この人生を生きているということは、これじゃない人生は切っているということ。 実は、この「あきらめている他の人生」の存在に気がつくかどうかが、人生を広げる鍵だと僕は思っている。 走りながら考える / 為末 大 (via qsfrombooks)(lidentityから)
3月 21, 2017 宮古島の尖閣丸の話。 久松五勇士(ひさまつごゆうし) 日本中が固唾を飲んでバルチック艦隊の行方を心配していた明治38(1905)年5月23日、宮古島の沖合で漁業をしていた奥浜牛という青年が、バルチック艦隊を目撃します。 奥浜牛の乗った帆かけ船の小さな漁船の近くを、バルチック艦隊が通過したのです。 バルチック艦隊も、彼の乗った船を目撃します。 しかし、たままた彼の乗った船が龍の絵柄の大漁旗を掲げ、沖縄の海人独特の長髪をしていた。 このため幸いなことに、艦隊側では彼を中国人と誤認し放置してくれたのです。 奥浜青年は、バルチック艦隊の通過を見届けると、即座に網をあげ、宮古島の漲水港(現・平良港)に、報告のために駆け込みます。 それが、5月26日の午前10時頃のことだった。 そして、漲水港の駐在所で状況を話し、すぐさま駐在所の警察官と一緒に、宮古島の役場に駆け込みます。 宮古島役場は、大騒ぎとなります。 いま、日本海軍が躍起になって探しているバルチック艦隊を発見したのです。 すぐさま日本海軍に報告しなければならない。 ところが、当時の宮古島には、通信施設がないのです。 無線も電話もない。 役場の重役たちは、島の長老達と会議をひらき、すぐさま石垣島にこの情報を知らせようと決意します。 石垣島には郵便局があり、そこからなら無線電報で日本海軍に知らせることができるのです。
しかし宮古島から石垣島までは、170キロの距離があります。 当時は、モーターボートも飛行機もヘリもありません。 あるのは、サバニと呼ばれる手漕ぎボートだけです。 サバニというのは、全長9メートル足らずの丸木舟です。 長老たちは、宮古島の島民の青年から、屈強な若者5人を選抜します。 選ばれたのは、松原村の垣花善、垣花清兄弟、与那覇松・与那覇蒲兄弟、久貝原村の与那覇蒲の5人です。 5人は、すぐに宮古島を出港します。 そしてなんと、15時間、ぶっとおしで丸木舟を漕ぎに漕ぎ、ようやく石垣島の東海岸に到着します。 ところが、せっかく石垣島に着いたのに、折からの干潮のために港に入ることができない。 やむをえず彼らは、潮が満ちるのを待って、ようやく港に船を付けます。 到着した時には、さすがに全身の骨が砕けるかと思うほど、5人ともくたくたに疲れ切っていた。 そこで港の住民に、郵便局はどこあるかと聞くと、なんと港からは険しい山を越えた反対側に局はある。 電話のある時代ではないのです。 車があるわけでもない。 5人は、疲れた体にムチ打って、30キロの山道を5時間かけて、走って峠越えをし、ようやく27日午前4時に、八重山郵便局に到着します。 局員は、5人から文書を受け取り、電信を那覇の郵便局本局へ打ちます。 電信はそこから沖縄県庁に打たれ、そこから東京の大本営へと伝えられた。 そのときの電文です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 五月ニ八日午前七時十分 八重山局発 五月ニ八日午前十時 本部着 発信者 宮古島司、同警察署長 受信者 海軍部 本月二十三日午前十時頃、 本島慶良間間中央ニテ軍艦四十余隻、 柱、二、三、 煙突二、三、 船色赤ニ 余ハ桑色ニテ、三列ノ体系ヲナシ、 東北ニ進航シツツアリシガ、 内一隻ハ東南ニ航行スルヲ認メシモアリ。 但シ、船旗ハ不明。右、報告ス。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 実際には、同じく28日午前4時45分に、海軍に徴発されていた日本郵船の貨客船「信濃丸」が、「敵艦見ユ」の文句で有名な、「敵艦203地点ニ見ユ0445」を打電し、これが海軍軍令部が確認した最初のバルチック艦隊発見の報告となりました。 久松五勇士の報告が軍令部に着いたのは、午前10時なので、約4時間遅れです。 けれど、いまどきの「自分さえよければ」という考えからは、 絶対に、絶対にこんなにたいへんな久松五勇士のような行動はできないです。 彼らが15時間もかけて、荒海を手漕ぎ船で乗り越え、さらに陸にあがって5時間も駆けに駈けたのは、彼らがたとえ本土から遠く離れた島の漁師であったとしても、公に奉じるという国家意識を明確に持っていたからであると断言できます。 戦前は、彼ら久松五勇士の物語は学校の教科書に掲載され、日本本土だけでなく、満州や台湾��パラオ、フィリピン、インドネシアなど、日本が統治した諸国の���科書でも広く紹介されました。 ところが久松五勇士に関する記述は、戦後GHQによる干渉がはじまると、すぐに教科書に、真っ黒に墨を塗られ、以後、教科書から完全に姿を消してしまいます。 以下省略 2011年02月07日 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1163.html#more http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1163.html#more (via shinjihi)(hinomaru9999から)
3月 21, 2017 国民の皆さん、 私たちの祖先は、国を建て初めたときから、 道義道徳を大切にするという 大きな理想を掲げてきました。 そして全国民が、 国家と家庭のために 心を合わせて力を尽くし、 今日に至るまで美事な成果を あげてくることができたのは、 わが日本のすぐれた国柄のおかげであり、 またわが国の教育の基づくところも、 ここにあるのだと思います。 国民の皆さん、 あなたを生み育ててくださった両親に、 「お父さんお母さん、ありがとう」と感謝しましょう。 兄弟のいる人は、 「一緒にしっかりやろうよ」と、仲良く励ましあいましょう。 縁あって結ばれた夫婦は、 「二人で助けあっていこう」と、いつまでも協力しあいましょう。 学校などで交わりをもつ友達とは、 「お互い、わかってるよね」と、信じあえるようになりましょう。 また、もし間違ったことを言ったり行った時はすぐ、 「ごめんなさい、よく考えてみます」と 自ら反省して、謙虚にやりなおしましょう。 どんなことでも自分ひとりではできないのですから、 いつも思いやりの心をもって 「みんなにやさしくします」と、 博愛の輪を広げましょう。 誰でも自分の能力と人格を高めるために 学業や鍛錬をするのですから、 「進んで勉強し努力します」という意気込みで、 知徳を磨きましょう。 さらに、一人前の実力を養ったら、 それを活かせる職業に就き、 「喜んでお手伝いします」という気持ちで 公=世のため人のため働きましょう。 ふだんは国家の秩序を保つために必要な憲法や法律を尊重し、 「約束は必ず守ります」と心に誓って、ルールに従いましょう。 もし国家の平和と国民の安全が危機に陥るような非常事態に直面したら、 愛する祖国や同胞を守るために、 それぞれの立場で「勇気を出してがんばります」と覚悟を決め、カを尽くしましょう。 いま述べたようなことは、 善良な日本国民として不可欠の心得であると共に、 その実践に努めるならば、 皆さんの祖先たちが昔から守り伝えてきた 日本的な美徳を継承することにもなりましょう。 このような日本人の歩むべき道は、 わが皇室の祖先たちが守り伝えてきた教訓とも同じなのです。 かような皇室にとっても国民にとっても 「いいもの」は、日本の伝統ですから、 いつまでも「大事にしていきます」と心がけて、守り通しましょう。 この伝統的な人の道は、 昔も今も変わることのない、 また海外でも十分通用する普遍的な真理にほかなりません。 そこで、私自身も、国民の皆さんと一緒に、 これらの教えを一生大事に守って高い徳性を保ち続けるため、 ここで皆さんに「まず、自分でやってみます」と明言することにより、 その実践に努めて手本を示したいと思います。 明治二十三年(一八九〇年)十月三十日 御名(御実名「睦仁」)・御璽(御印鑑「天皇御璽」) ――――――――――――― (教育勅語の十二の徳目) ――――――――――――― 孝行(こうこう) 親に孝養をつくしましょう 友愛(ゆうあい) 兄弟・姉妹は仲良くしましょう 夫婦(ふうふ)ノ和 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう 朋友(ほうゆう)ノ信 友だちはお互いに信じあって付き合いましょう 謙遜(けんそん) 自分の言動をつつしみましょう 博愛(はくあい) 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう 修学(しゅうがく)習業(しゅうぎょう) 勉学に励み職業を身につけましょう 智能(ちのう)啓発(けいはつ) 知識を養い才能を伸ばしましょう 徳器(とくき)成就(じょうじゅ) 人格の向上につとめましょう 公益(こうえき)世務(せいむ) 広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう 遵法(じゅんぽう) 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう 義勇(ぎゆう) 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう 教育勅語はアメリカで聖書の次に売れている本 ( 東京都 ) - 浅草の風 I’m Happy! - Yahoo!ブログ (via dogedemo)
3月 22, 2017 大陸系の違法アップロードサイトにお悩みの同人作家さん方、登場人物のTシャツや背景やらに合言葉となる特定の文字列を入れておくと親切な中華人民共和国政府が無料で取り締まってくれるサービスをしていますので是非ご利用下さい。合言葉は「六四天安門」です!Twitter / FlatDefense (via katoyuu)(ctenolepismaから)
3月 22, 2017 合理的に動いていない組織に長くいると、普通に考える能力が確実に低下する。組織に順応すれば、頭が悪くなるし、組織に順応できなければ、精神を病むことになる。そして、残念なことに、中にいる人は自覚症状が持ちにくい。そして、言い訳能力、特に自己欺瞞力だけが向上していく (via bgnori) これな… (via komblog) #民進党 ですね!わかります! (komblogから)
3月 23, 2017 夏目漱石が創り出した言葉・・・ 「反射」「無意識」「価値」「電力」「肩がこる」「電光石火」「ひどい」「浪漫」「沢山」「とにかく」「価値」etc… 福沢諭吉が創り出した言葉・・・ 「自由」「経済」「演説」「討論」「競争」「健康」「楽園」「版権」「鉄道」etc… このごろ2ちゃんねる : 誰も知らないような学問知識書いてけ (via darylfranz) (元記事: blog.livedoor.jp (weekendlineから))
3月 9, 2017 第二の偉大さ(才能に対する社会的評価)に恵まれていても、第一の偉大さ(優れた人格を持つこと)を欠いている人は多いものである。人格こそが第一の偉大さであり、社会的評価はその次にくる第二の偉大さである。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 / スティーブン・R・コヴィー (via qsfrombooks)
3月 14, 2017 成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。時間が何にとられているかを明らかにすることからスタートする。次に時間を管理すべく、時間に対する非生産的な要求を退ける。そして最後にそうして得られた自由になる時間を大きくまとめる(ドラッカー) balance-meter: ブレイクスルーな言葉 (@breakthrough_jp) from Twitter: http://twitter.com/breakthrough_jp
3月 4, 2017 娘「どうしてあの子は持っていて、私にはないの? 不公平よ!」 父「いいかい、他人と同じものを持つことなんて絶対にないんだ。世の中が平等なんてことは絶対にないんだよ お隣の人のお茶碗を覗いていいときは、その人が十分に足りているかを確認するときだけだ。自分が相手と同じだけ持っているかを見るために覗くんじゃないんだ」 娘「お隣の子は持ってるのに不公平よ!」→それに対して父が語った言葉:らばQ アメリカのコメディアン、ルイス・C・K氏が娘に伝えた言葉 (via capybara-is-watching)(quote-over1000notes-jpから)
3月 6, 2017 【事実】真珠湾攻撃の被害者は全員軍人で 広島、長崎、東京大空襲などの日本各都市への空襲の被害者はほとんど大半が民間人です。民間人への無差別空襲は重大な戦争犯罪です。(via shinjihi)(edieeleeから)
3月 8, 2017 死にたくなったらまず寝ろという恩師の台詞も正解だったけど、死にそうなほど退屈したら、カメラを持って街を歩け、と教えてくれた先輩の台詞も忘れられない。外の世界に対する感度を意識的にでもいいから自力で引き上げて感性を守った方がいいと教えてくれた。この感性の自衛の考え方がすごく好きだ。 Fさんのツイート (via hutaba)(元記事: twitter.com (blueskies-jpから))
3月 8, 2017 多数決はプロフェショナル殺し。全員で多数決すると、技術案件でエンジニアが少数派になり、デザイン案件でデザイナが少数派になり、お金案件でファイナンスの人が少数派になる。あらゆる専門分野で、素人のフィーリングが決定権を握り、かくしてプロジェクトはネバーランドに旅立つのである。
3月 8, 2017 交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能なら ば何一つ与えず返せ。 交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、���待せよ。 そうすれば、隣国では無能な 者が重用され、有能な者が失脚する。 そしてやがては滅ぶ。 ※六韜(りくとう、中国の兵法書)より
教育勅語(きょういくちょくご) 意訳 国民の皆さん・・・私たちの祖先は、国を建て初めたときから道義道徳を大切にするという大きな理想を掲げてきました。そして全国民が国家と家庭のために心を合わせて力を尽くし、今日に至るまで美事な成果をあげてくることができたのは、わが日本のすぐれた国柄のおかげであり、また、わが国の教育の基づくところも、ここにあるのだと思います。
国民の皆さん。あなたを生み育ててくださった両親に「お父さんお母さん、ありがとう」と感謝しましょう。 兄弟のいる人は「一緒にしっかりやろうよ」と、仲良く励ましあいましょう。 縁あって結ばれた夫婦は「二人で助けあっていこう」と、いつまでも協力しあいましょう。 学校などで交わりをもつ友達とは「お互い、わかってるよね」と、信じあえるようになりましょう。 また、もし間違ったことを言ったり行った時はすぐ「ごめんなさい、よく考えてみます」と 自ら反省して、謙虚にやりなおしましょう。 どんなことでも自分ひとりではできないのですから、いつも思いやりの心をもって「みんなにやさしくします」と博愛の輪を広げましょう。 誰でも自分の能力と人格を高めるために、学業や鍛錬をするのですから「進んで勉強し努力します」という意気込みで知徳を磨きましょう。 さらに、一人前の実力を養ったら、それを活かせる職業に就き「喜んでお手伝いします」という気持ちで公=世のため人のため働きましょう。 ふだんは国家の秩序を保つために必要な憲法や法律を尊重し「約束は必ず守ります」と心に誓って、ルールに従いましょう。 もしも国家の平和と、国民の安全が危機に陥るような非常事態に直面したら、愛する祖国や同胞を守るために、それぞれの立場で「勇気を出してがんばります」と覚悟を決め、カを尽くしましょう。
いま述べたようなことは、善良な日本国民として不可欠の心得であると共に、その実践に努めるならば、皆さんの祖先たちが昔から守り伝えてきた日本的な美徳を継承することにもなりましょう。 このような日本人の歩むべき道は、わが皇室の祖先たちが守り伝えてきた教訓とも同じなのです。 かような皇室にとっても国民にとっても「いいもの」は、日本の伝統ですから、いつまでも「大事にしていきます」と心がけて、守りましょう。 この伝統的な人の道は、昔も今も変わることのない、また海外でも十分通用する普遍的な真理にほかなりません。 そこで、私自身も、国民の皆さんと一緒に、これらの教えを一生大事に守って高い徳性を保ち続けるため、ここで皆さんに「まず、自分でやってみます」と明言することにより、その実践に努めて手本を示したいと思います。 明治二十三年(一八九〇年)十月三十日 御名(御実名「睦仁」)・御璽(御印鑑「天皇御璽」)
2 notes
·
View notes
Text
11月の各地句会報
平成30年11月の特選句
坊城俊樹選
栗林圭魚選岡田順子選
平成30年11月1日 うづら三日の月句会 坊城俊樹選 特選句
時雨るるも岸に白波三国港 英子 鉄塔の影長くして小春凪 都 秋灯下ワイングラスの脚細く 都 末枯や雲の流れもその一つ 都
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月10日 枡方句会 栗林圭魚選 特選句
頰杖の野仏の笑み七五三 美枝子 夕暮の小さき社の三の酉 亜栄子 酉の市手締の音頭少女なる 三無 石蕗の黄を辿り登るや教会堂 恭子 石蕗の花十字の墓標照らしをり 恭子 小枝とて柊の花芳しき 清子 花石蕗の径黄帽子の動かざる 文英 新海苔の深緑なる艶炙る 三無 柊の花咲き初めし夜の庭 多美女 郁子熟るる閂太き寺の門 三無
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月12日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
芳しきヒマラヤ杉の落ち葉籠 貴薫 初時雨術後の肩に重かりき エイ子 小夜時雨ナースセンター灯りをり 和魚 鈍色の空に紅引く七五三 有有 錆深む廃校の門積む落葉 美貴 陶めきて淀みに沈む柿落葉 怜 終バスの窓の落書き小夜時雨 美貴 落葉して遠く初島見ゆる窓 怜
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月12日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
少年の赤き木の実の枝提げて 俊子 椋鳥のうねりの下や人も群れ 都 文化祭村の新米よく売れて 幸子 片時雨天へ溶けゆく虹架けて 佐代子 新蕎麦を伸ばす麺棒三尺余 幹也 鎌上ぐる力も失せて枯蟷螂 和子 子坊主の箒の中へ降る落葉 栄子 紅葉山点描の濃き紅もあり 悦子 身に入むや放棄の棚田増えてきし 史子 茅刈るや国定屋根を守る村 益恵 田を渡る風に背伸し稲を刈る 立子 長電話煮こぼれてゐる柚煮かな すみ子 黄泉へ飛ぶや蓮の実かそけき音 美智子
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月12日 芦原花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
蒲の穂に風の行方を見る朝 よみ子 爼はトントン短日雨となり 由紀子 鉄塔も山もかくして秋の霧 久美子
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月13日 萩花鳥句会
小春日や楊枝の先に源氏巻 牛子 掃くほどの金鈴子踏み藩祖廟 小勇 鯨墓静かにぬらし時雨けり 孝士 孫も来て土いぢりする小春かな 美恵子 胃カメラの冷んやりわが腑モニターに 健雄 両岸の桜紅葉遊覧船 圭三 蒼空に星屑のごと金鈴子 克弘
(順不同) ………………………………………………………………
平成30年11月15日 花鳥さざれ会
誰が吹ける篠笛なるや十三夜 越堂 観音の花入れにある落葉かな 雪子 沖荒れて摂社末社の神の旅 千代子 雪吊や青竹を剪り縄を切り 陽子 婚殿と漢字談議や夜長の灯 清女 神渡り給ふ大海波静か 松陰 白山をはなれし雲や神渡 匠 一木一草に及びし神渡し 雪 落葉掃く箒の音に古時計 天空
(順不同) ………………………………………………………………
平成30年11月16日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
白川郷庫裡も厠も冬構 令子 冬の窓ソーラー人形の孤独 登美子 長良川網打つ影や冬に入り みえこ 新蕎麦や大きくすする吾子の口 実加 落葉掃き労ひの声くれし人 みえこ 母老いて気にも留めない冬の蠅 登美子 古セーター青春の頁を手繰る 実加 民家の灯遠くにありし刈田道 紀子
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月16日 芦原花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
お茶会の賑つてゐる神の留守 よみ子 三毛猫の樹下に紛れて冬夕焼 よみ子 小春日や溝に工夫のヘルメット よみ子
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月17日 柏翠俳句記念会句会 坊城俊樹選 特選句
九頭竜は風音ばかり冬ざるる かづを 子等遊ぶ声に小春のありにけり かづを 右往左往して散りゆける紅葉かな かづを 無住寺の仏が守る神の留守 文子 十夜寺善男善女木魚打つ 文子 鵙の贄きざみ鳴きして姿見ず 冨美 丈高き物を残して大花野 冨美 切口の青竹匂ふ雪囲ひ たゞし 小春日や頰を伝ひし目の薬 富子
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月18日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
晩秋を仰ぐ太郎の母の塔 亜栄子 鉄路なき機関車ひとつ黄落す 千種 綿虫の山の日に青濃かりけり 政江 母の像両手を天へ冬日和 政江 年尾句碑な��れば冬日やはらかし 政江
栗林圭魚選 特選句
坂道に枇杷の花満ち年尾句碑 眞理子 冬烏遠くに鳴きて母の塔 ラズリ 青白き粗朶の切口落葉降る 久子 綿虫の山の日に青濃かりけり 政江 山茶花や微笑を秘めし野の仏 ゆう子 年尾句碑なぞれば冬日やはらかし 政江 一輪の冬薔薇句碑に添ふやうに 淸流 狭む瀬にのりし枯葉の軽さかな 斉 野仏は欠け冬紅葉色擦れ ゆう子 柊の香の犇めきて水の音 文英
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月21日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
時雨るるや枯れゆくものに散るものに 越堂 風神の衝立たてて神の留守 嘉子 どの船も烏賊を干したる小春凪 嘉子 鷹匠の鷹に恭しく在りぬ 昭子 拍手のうつろにひびく神の留守 よしのり 鳶の輪を鷹つき抜けり日本海 松陰 垂直に垂れし鈴の緖神の留守 雪
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月21日 鯖江花鳥会句会
大杉を神と祀りし里の秋 雪 耳遠き人集まりて炉辺話 たゞし ときに火を走らせ落葉焚きにけり 信子
(順不同) ………………………………………………………………
平成30年11月25日 花鳥月例会 坊城俊樹選 特選句
綿虫の飛ぶや麗人見失ふ 千種 この杜の高きに果つる黄落期 順子 玄冬や石英ひかる石の橋 光子 大鳥居足場に消えて冬帝へ 野衣 冬の蠅玉砂利ひとつ舐めつくす 千種 短日の影神木の形して 千種 菊紋のひとひらづつの冬日燦 野衣 神池の鯉消え冬の水動く 小鳥 衛士そつと上を向きたる黄落期 小鳥 靖国の空青くして神還る 小鳥 冬麗や軍馬像の眼瞬かず ゆう子 枯れ蓮の枯れ尽さむとするところ 公世
栗林圭魚選 特選句
差し出さる菓子へ冷たき指の我 野衣 教会の鋭角美しく冬日和 野衣 濠端の朝日を浴びて木守柿 梓淵 神迎靖国の空晴れ渡る て津子 枯蓮の黙へ漣光り寄せ 政江 うら寂し桜紅葉の残りもの 淸流 石蕗の花安寧の日の日章旗 政江 大綿の消えて英国大使館 梓淵
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月28日〜29日 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
神鹿の何を見てゐる神の旅 寿美香 縁結ぶ神と主宰と冬ぬくし かおり 露けしやむすびの神にむすぶ絵馬 由紀子 神池の底にも浮世散紅葉 志津子 もみぢ濃きおかまどさんへ詣でけり 洋子 枯れきつて再会の木を忘れゐる 美穂
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月28日 太宰府天満宮吟行 坊城俊樹選 特選句
海原も苔も紅葉の散る下に 光子 大楠を揺らして神を送りけり 寿美香 神々のおほらかな恋竜の玉 美穂 散紅葉大海原の渦となり 光子 寺庭にお浄土紅葉散るは散るは 乱水 夕紅葉静寂に聞ゆ童うた 喜和 菅公の表参道クリスマス かおり 石庭の大海原を行く紅葉 光子
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年11月29日 水城太宰府政庁周辺吟行 坊城俊樹選 特選句
飛梅の冬芽ひしめき寿 豊子 都府楼の深空は無言鷹渡る かおり 都府楼の杜に寒禽ほしいまま ちぐさ 差しかけし傘には入らず片時雨 由紀子 小春日や年尾の句碑と仏たち 和子 神無月のつぺらぼうの都府楼址 洋子 都府楼の空の天辺大小春 和子 天平の梵鐘遠く黄落す 愛
(順不同 特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
平成30年10月8日 札幌花鳥会報 坊城俊樹選 特選句
蝦夷富士の流るる雲や天高し 独舟 人文字を変へる一笛天高し 独舟 満を持し落つる木の実の音色かな 和加 じつと見る爺のナイフや林檎むく 和加 葉鶏頭闘志あるかに風の中 登美 地震に揺れ風になびきて秋さうび 慧子 秋の蚊に魔王の如く囁かれ 修子 天涯の花野の径を一人行く 秀夫 月光に案山子の役目終る畑 親子 土手に咲く母病むころの曼殊沙華 みよ子 行く秋や深夜便よりディクミネ 清
1 note
·
View note
Text
【日本世界遺產】你去過幾多個?22個日本世界遺產一圖睇哂!
作為日本控,可能日本好多地方都去過,但「日本世界遺產」你又去哂未?直至2018年7月,日本共有22項世界遺產,包括18項文化遺產、4項自然遺產,當中「長崎與天草地區的隱性基督徒關連遺產」仲係上年6月先被列入世界遺產。今次整左張地圖,可以一次過睇哂「日本世界遺產」,方便大家去打卡。
預覽圖片
下載高清檔: PDF | Jpeg *留意此地圖只顯示大概位置,而且同一項世界遺產可能包含多個地方或建築,所以最好連同下表一同參考。
日本文化遺產:
(1) 法隆寺地區的佛教古跡
【所在地】奈良縣:斑鳩町 【入遺年份】1993 【主要建築】 法隆寺、 法起寺 (2) 姬路城
【所在地】 兵庫縣:姬路市 【入遺年份】1993 【主要建築】 姬路城 (3) 古京都遺址
【所在地】 京都府:京都市、宇治市 滋賀縣:大津市 【入遺年份】1994 【主要建築】 上賀茂神社、 下鴨神社、 東寺、 清水寺、 延曆寺、 醍醐寺、 仁和寺、 平等院、 宇治上神社、 高��寺、 西芳寺、 天龍寺、 金閣寺、 銀閣寺、 龍安寺、 西本願寺、 二條城 (4) 白川鄉與五箇山的合掌造聚落
【所在地】 岐阜縣:白川村 富山縣:南礪市 【入遺年份】1995 【主要建築】 白川鄉、 五箇山 (5) 廣島和平紀念館(原爆圓頂館)
【所在地】廣島縣:廣島市 【入遺年份】1996 【主要建築】 原爆 圓頂 (6) 嚴島神社
【所在地】廣島縣:廿日市市 【入遺年份】1996 【主要建築】 嚴島神社 (7) 古奈良的歷史遺跡
【所在地】奈良縣:奈良市 【入遺年份】1998 【主要建築】 東大寺、 興福寺、 春日大社、 元興寺、 藥師寺、 唐招提寺、 平城宮、 春日山原始林 (8) 日光的神社與寺院
【所在地】栃木縣:日光市 【入遺年份】1999 【主要建築】 日光二荒山神社、 輪王寺、 日光東照宮 (9) 琉球王國的城堡以及相關遺產群
【所在地】沖繩縣:那霸市、南城市、宇流麻市、中城村、北中城村、讀谷村、今歸仁村 【入遺年份】2000 【主要建築】 首里城、 玉陵、 園比屋武御嶽、 今歸仁城、 座喜味城、 勝連城、 中城城、 識名園、 齋場御嶽 (10) 紀伊山地的靈場和參拜道
【所在地】 和歌山縣:田邊市、新宮市、那智勝浦町、葛城町、高野町、九度山町、白濱町、周參見町、上富田町; 奈良縣:五條市、吉野町、天川村、川上村、黑瀧村、上北山村、下北山村、十津川村、野迫川村; 三重縣:尾鷲市、熊野市、大紀町、紀寶町、紀北町、御濱町 【入遺年份】2004 【主要建築】 青岸渡寺、 熊野那智大社、 那智瀑布、那智原始森林、 熊野速玉大社、 金剛峯寺、 丹生官省符神社、 慈尊院、 熊野本宮大社、 丹生都比賣神社、 吉野山、 大峯山寺、 吉野水分神社、 金峯神社、 金峯山寺、 吉水神社、 補陀洛山寺、 熊野古道、 高野參拜道、 大峯奧駈道 (11) 石見銀山遺跡及其文化景觀
【所在地】島根縣:大田市 【入遺年份】2010 【主要建築】 溫泉津 重要傳統建築群、沖泊、溫泉津沖泊道、鞆浦、鞆浦道、銀山柵內、矢瀧城遺址、大森銀山 重要傳統建築群、 代官所遺址、宮前地區、矢筈城遺址、石見城遺址、熊谷家住宅、羅漢寺 五百羅漢 (12) 平泉—象徵著佛教淨土的廟宇、園林與考古遺址
【所在地】岩手縣:平泉町 【入遺年份】2011 【主要建築】 中尊寺、 毛越寺、 觀自在王院遺址、無量光院遺址、金雞山 (13) 富士山-信仰的對象與藝術的源泉
【所在地】 靜岡縣:富士宮市、富士市、裾野市、御殿場市、靜岡市、小山町 山梨縣:富士吉田市、身延町、鳴澤村、富士河口湖町、忍野村 【入遺年份】2013 【主要建築】 富士山(山頂遺跡群、 大宮·村山口登山道、須山口登山道、須走口登山道、吉田口登山道、 北口本宮冨士淺間神社、 西湖、 精進湖、 本棲湖、 青木原樹海)、 富士山本宮淺間大社、 山宮淺間神社、 村山淺間神社、 須山淺間神社、 東口本宮冨士淺間神社、 河口淺間神社、 冨士御室淺間神社、舊外川家住宅、小佐野家住宅、 山中湖、 河口湖、 忍野八海、船津胎內樹型、吉田胎內樹型、 人穴富士講遺跡、 白絲瀑布、 三保之松原 (14) 富岡製絲廠和絲綢產業遺產群
【所在地】群馬縣:富岡市、伊勢崎市、藤岡市、下仁田町 【入遺年份】2014 【主要建築】 富岡紡紗廠、 田島彌平舊宅、 高山社遺址、 荒船·東谷風穴蠶種貯藏所遺址 (15) 明治日本的產業革命遺產 煉鐵·鋼鐵、造船、煤炭產業
【所在地】 山口縣:萩市 鹿兒島縣:鹿兒島市 靜岡縣:伊豆之國市 岩手縣:釜石市 佐賀縣:佐賀市 長崎縣:長崎市 福岡縣:大牟田市、北九州市、中間市 熊本縣:荒尾市、宇城市 【入遺年份】2015 【主要建築】 小菅修船廠遺址、 三菱長崎造船廠(第三船渠、大型 塔吊、舊模型室、占勝閣)、 端島煤礦、 高島煤礦、 哥拉巴園、 三重津海軍所遺跡、 舊集成館、 寺山炭窯遺址、 關吉水渠、 三池煤礦· 三池港、 三角港、 八幡製鐵所、 遠賀川水源地泵房、 萩反射爐、 惠美須鼻造船廠遺址、 大板山煉鋼遺址、 松下村塾、 萩城 城下町、 韮山反射爐、 橋野鐵礦 (16) 勒·柯布西耶的建築作品
【所在地】東京都:台東區 【入遺年份】2016 【主要建築】 國立西洋美術館 (17) 「神宿之島」宗像·沖之島和關連遺產群
【所在地】福岡縣:宗像市、福津市 【入遺年份】2017 【主要建築】 宗像大社( 沖之島、中津宮、邊津宮、沖津宮遙拜所)、新原·奴山古墳群 (18) 長崎與天草地區的隱性基督徒關連遺產
【所在地】 長崎縣:南島原市、平戶市、長崎市、佐世保市、小值賀町、新上五島町、五島市 熊本縣:天草市 【入遺年份】2018 【主要建築】 原城、平戶的春日部落與 安滿岳、 中江之島、天草的崎津部落、外海的出津部落、外海的大野部落、 黑島、 野崎島、 頭島、 久賀島、 奈留島的江上部落、 大浦天主堂
日本自然遺產:
(19) 屋久島
【所在地】鹿兒島縣:屋久島町 【入遺年份】1993 【主要建築】古老的 溫帶雨林 (20) 白神山地
【所在地】 青森縣:鰺澤町、深浦町、西目屋村 秋田縣:藤里町 【入遺年份】1993 【主要建築】 山毛櫸森林和山群 (21) 知床
【所在地】北海道:斜里町、羅臼町 【入遺年份】2005 【主要建築】 知床半島 (22) 小笠原群島
【所在地】東京都:小笠原村 【入遺年份】2011 【主要建築】 父島、 母島、 兄島、 弟島、 姊島、 妹島、 姪島、 聟島、 媒島、 嫁島、 北硫磺島、 南硫磺島、 西之島、向島、平島、北島、西島、南島、東島、父島周邊海域
資料來源:Wiki、Unesco.org
資訊由熱新聞提供 原文連結: 【日本世界遺產】你去過幾多個?22個日本世界遺產一圖睇哂! 更多相關內容
新航Flash Sale!香港飛 澳紐$2300/三藩市$3800 – 新加坡航空
ReadyDepart隨時出發 提供最新旅遊資訊、特價機票、酒店優惠、酒店推介、行程格價、各大航空公司、旅行社連結。
0 notes
Text
公開駅一覧【マ~ワ行】
前原(新京成線/千葉県)
牧落(阪急箕面線/大阪府)
牧野(京阪本線/大阪府)
巻向(JR桜井線/奈良県)
真倉(JR舞鶴線/京都府)
真菅(近鉄大阪線/奈良県)
松井山手(JR片町線/京都府)
松尾大社(阪急嵐山線/京都府)
松ヶ崎(京都市交烏丸線/京都府)
松下(JR参宮線/三重県)
松島(JR東北本線/宮城県)
松塚(近鉄大阪線/奈良県)
松戸(JR常磐線/千葉県)
松戸(新京成線/千葉県)
松戸新田(新京成線/千葉県)
松永(JR山陽本線/広島県)
馬橋(JR常磐線/千葉県)
馬橋(流鉄流山線/千葉県)
間々田(JR東北本線/栃木県)
丸岡(JR北陸本線/福井県)
丸太町(京都市交烏丸線/京都府)
丸山(神戸電鉄有馬線/兵庫県)
万富(JR山陽本線/岡山県)
御影(阪急神戸本線/兵庫県)
御影(阪神本線/兵庫県)
三河島(JR常磐線/東京都)
三鷹(JR中央線/東京都)
三国ヶ丘(JR阪和線/大阪府)
三雲(JR草津線/滋賀県)
三咲(新京成線/千葉県)
三崎口(京急久里浜線/神奈川県)
御陵(京都市交東西線・京阪京津線/京都府)
三郷(JR武蔵野線/埼玉県)
水尻(JR呉線/広島県)
水橋(あいの風とやま鉄道/富山県)
水間観音(水間鉄道/大阪府)
三滝(JR可部線/広島県)
御岳登山鉄道リフト(東京都)
三石(JR山陽本線/岡山県)
みつわ台(千葉都市モノレール2号線/千葉県)
御幣島(JR東西線/大阪府)
弥刀(近鉄大阪線/大阪府)
緑井(JR可部線/広島県)
緑橋(OsakaMetro中央線・今里筋線/大阪府)
水上(JR上越線/群馬県)
水無瀬(阪急京都本線/京都府)
湊川(神戸電鉄有馬線/兵庫県)
湊川公園(神戸市交西神・山手線/兵庫県)
南生駒(近鉄生駒線/奈良県)
南茨木(阪急京都本線/大阪府)
南茨木(大阪モノレール/大阪府)
南今庄(JR北陸本線/福井県)
南岩国(JR山陽本線/山口県)
南柏(JR常磐線/千葉県)
南草津(JR東海道本線/滋賀県)
南摂津(大阪モノレール/大阪府)
南千住(JR常磐線/東京都)
南千里(阪急千里線/大阪府)
南方(阪急京都本線/大阪府)
南中郷(JR常磐線/茨城県)
南彦根(JR東海道本線/滋賀県)
南船橋(JR京葉線/千葉県)
南森町(大阪メトロ谷町線・堺筋線/大阪府)
南矢代(JR福知山線/兵庫県)
箕面(阪急箕面線/大阪府)
箕島(JR紀勢本線/和歌山県)
箕谷(神戸電鉄有馬線/兵庫県)
みのり台(新京成線/千葉県)
美旗(近鉄大阪線/三重県)
耳成(近鉄大阪線/奈良県)
三室戸(京阪宇治線/京都府)
実籾(京成本線/千葉県)
宮内串戸(JR山陽本線/広島県)
宮島口(JR山陽本線/広島県)
宮田(JR飯田線/長野県)
宮之阪(京阪交野線/大阪府)
宮原(JR高崎線/埼玉県)
宮前(JR紀勢本線/和歌山県)
三山木(近鉄京都線/京都府)
妙寺(JR和歌山線/和歌山県)
三輪(JR桜井線/奈良県)
向島(近鉄京都線/大阪府)
向日町(JR東海道本線/京都府)
向洋(JR山陽本線/広島県)
武庫川(阪神本線・武庫川線/兵庫県)
武庫川団地前(阪神武庫川線/兵庫県)
武庫之荘(阪急神戸本線/兵庫県)
武蔵小杉(JR南武線・横須賀線/神奈川県)
武蔵境(西武多摩川線/東京都)
武蔵高萩(JR川越線/埼玉県)
武蔵中原(JR南武線/神奈川県)
武蔵溝ノ口(JR南武線/神奈川県)
六田(近鉄吉野線/奈良県)
村野(京阪交野線/大阪府)
室生口大野(近鉄大阪線/奈良県)
目黒(JR山手線/東京都)
売布神社(阪急宝塚本線/兵庫県)
元山上口(近鉄生駒線/奈良県)
元町(阪神本線/兵庫県)
元山(新京成線/千葉県)
桃山(JR奈良線/京都府)
桃山御陵前(近鉄京都線/京都府)
桃山南口(京阪宇治線/京都府)
森石(黒部峡谷鉄道/富山県)
守口市(京阪本線/大阪府)
森小路(京阪本線/大阪府)
森田(JR北陸本線/福井県)
森ノ宮(JR大阪環状線/大阪府)
森ノ宮(大阪メトロ中央線・長堀鶴見緑地線/大阪府)
守山(JR東海道本線/滋賀県)
門戸厄神(阪急今津線/兵庫県)
矢板(JR東北本線/栃木県)
八戸ノ里(近鉄奈良線/大阪府)
八尾(JR関西本線/大阪府)
八木(JR山陰本線/京都府)
八木西口(近鉄橿原線/奈良県)
薬園台(新京成線/千葉県)
八栗登山口・八栗山上(八栗ケーブル/香川県)
八瀬比叡山口(叡山電鉄/京都府)
矢田(近鉄南大阪線/大阪府)
八千代台(京成本線/千葉県)
谷津<旧>(京成本線/千葉県)
谷塚(東武伊勢崎線/埼玉県)
柳本(JR桜井線/奈良県)
柳瀬川(東武東上線/埼玉県)
矢野(JR呉線/広島県)
矢野口(JR南武線/東京都)
八柱(新京成線/千葉県)
山家(JR山陰本線/京都府)
山崎(JR東海道本線/京都府)
山科(JR東海道本線・湖西線/京都府)
山科(京都市交東西線/京都府)
山城青谷(JR奈良線/京都府)
山城多賀(JR奈良線/京都府)
山田(阪急千里線/大阪府)
山田(大阪モノレール本線/大阪府)
山田川(近鉄京都線/京都府)
大和(相鉄本線/神奈川県)
大和朝倉(近鉄大阪線/奈良県)
大和上市(近鉄吉野線/奈良県)
大和小泉(JR関西本線/奈良県)
大和西大寺(近鉄奈良線・京都線他/奈良県)
大和新庄(JR和歌山線/奈良県)
大和高田(近鉄大阪線/奈良県)
大和二見(JR和歌山線/奈良県)
大和八木(近鉄大阪線・京都線/奈良県)
山の街(神戸電鉄有馬線/兵庫県)
山本(阪急宝塚本線/兵庫県)
八幡宿(JR内房線/千葉県)
ユーカリが丘(京成本線/千葉県)
湯浅(JR紀勢本線/和歌山県)
由宇(JR山陽本線/山口県)
結崎(近鉄橿原線/奈良県)
有楽町(東京メトロ有楽町線/東京都)
湯尾(JR北陸本線/福井県)
洋光台(JR根岸線/神奈川県)
横川(JR山陽本線・可部線/広島県)
横須賀(JR横須賀線/神奈川県)
横浜(JR東海道本線・横須賀線他/神奈川県)
吉浦(JR呉線/広島県)
葭川公園(千葉都市モノレール1号線/千葉県)
吉田(近鉄けいはんな線/大阪府)
吉永(JR山陽本線/岡山県)
吉野(近鉄吉野線/奈良県)
吉野口(JR和歌山線/奈良県)
吉野口(近鉄吉野線/奈良県)
吉野神宮(近鉄吉野線/奈良県)
四辻(JR山陽本線/山口県)
四ッ橋(大阪メトロ四つ橋線/大阪府)
淀(京阪本線/京都府)
淀川(阪神本線/大阪府)
淀屋橋(大阪メトロ御堂筋線/大阪府)
代々木(JR山手線・中央線各駅停車/東京都)
代々木公園(東京メトロ千代田線/東京都)
Lawn Field Station(ローザン鉄道ミルキーウェイ/滋賀県)
竜ヶ崎(関鉄竜ヶ崎線/茨城県)
龍谷大前深草(京阪本線/京都府)
両国(JR総武線/東京都)
六甲(阪急神戸本線/兵庫県)
六甲道(JR東海道本線/兵庫県)
六地蔵(JR奈良線/京都府)
六地蔵(京阪宇治線/京都府)
若江岩田(近鉄奈良線/大阪府)
和木(JR山陽本線/山口県)
掖上(JR和歌山線/奈良県)
和倉温泉(JR七尾線・のと鉄道七尾線/石川県)
和気(JR山陽本線/岡山県)
和邇<新>(JR湖西線/滋賀県)
和邇<旧>(JR湖西線/滋賀県)
和深(JR紀勢本線/和歌山県)
蕨(JR京浜東北線/埼玉県)
0 notes
Text
福岡攻略懶人包
去九州玩,福岡是一個幾主要的城市,幾乎都一定會到,因為大部份飛到九州的航班,都是以福岡為航點。所以,一份福岡食玩買的懶人包,你一定不可以少。
【立即讚好】全新 Yahoo 旅遊 Facebook 專頁 Yahoo 旅遊以全新樣貌登場,Facebook 專頁當然同時煥然一新!立即讚好,每日睇盡旅遊新資訊!
福岡旅遊資訊
九州觀光推進機構 http://olle.welcomekyushu.tw/kyushuolle/
北九州市觀光協會 www.kcta.or.jp
福岡觀光聯盟 www.crossroadfukuoka.jp
福岡觀光內外會議事務所 www.welcome-fukuoka.or.jp
福岡、博多觀光簡介網頁YOKANAVI http://www.yokanavi.com
太宰府觀光協會 www.dazaifu.org
柳川市觀光協會 www.yanagawa-net.com
必去福岡景點
1. 太宰府天滿宮
太宰府供奉的菅原道真,對於日本來說是一位很重要的人物,供奉他的神社遍佈全日本,京都的錦天滿宮和北野天滿宮就是其中有名的神社。當年菅原道真被貶到福岡,最終於這裡抑鬱而終,後人起了這個天滿宮來紀念他,也成日福岡的一個重要地標。
地址:福岡県太宰府市宰府4-7-1 電話:092-922-8225 時間:6:30-19:00(9月1日-5月31日);6:30-20:00(6月1日-8月31日);1月1-3日24小時開放;寶物殿星期一休息,菅公歷史館星期二和三休息。 網頁:http://www.dazaifutenmangu.or.jp/ 入場費:寶物殿¥400;菅公歷史館¥200 交通:從博多出發-可乘地鐵到天神站,然後轉乘西鐵前往太宰府站,但需要在二日市站轉車。西鐵太宰府站步行3分鐘。(早上有班次直達太宰府,網頁:http://www.nishitetsu.jp/train/tabito/index_han.html)
2. 櫛田神社 櫛田神社是守護著博多的神社, 博多人十分重視,也是他們的信仰中心。相傳櫛田神社建於天平寶字元年(公元757年),神社內有一棵已有千年歷史的銀杏樹,是神社的象徵。這裡也是個賞櫻熱點,4月時可前來賞櫻。
地址:福岡市博多区上川端野1-41 時間:4:00-22:00 交通:地下鐵中洲川端站步行5分鐘。
3. 水鄉 柳川 柳川水道在江戶時代已開闢出來,原來已有300年歷史,當時是城主為了保護柳川城而在周邊挖掘許多水道,縱橫交錯蜿蜒曲折,現在便成了著名的觀光景點。
地址:福岡県柳川市西鐵柳川附近 電話:094-473-2145 時間:9:00AM-5:00PM 交通:從西鐵柳川站歩行約5分鐘 網頁:http://www.yanagawa-net.com/
4. 能古島 從福岡市只要乘10分鐘船,就可以到達能古島,島上有許多設施可逛,如ISLAND PARK(島嶼公園)、能古島露營村海水浴場、能古夢咖啡園、能古博物館等。
地址:福岡市西區能古島 網頁:http://www.nokonoshima.com/ 交通:搭電車╱從地下鐵天神車站搭乘開往「姪浜・唐津」方面的電車,在「姪浜」車站下車。往北口出步行可到渡船口。
5. Kirin福岡工場 前年,Kirin麒麟因為一撞,成為香港紅人,跟牠同名的麒麟啤也一夜爆紅,來到到福岡的工場,點都去朝聖一次,吸收一下靈氣……Kirin福岡工場開放給公眾參觀,不過去之前要先在網上預約。
導賞團預約:https://goo.gl/9dUt9a 地址:福岡県朝倉市馬田3601番地 キリンビール(株)福岡工場 網頁:http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/fukuoka/ 交通:乘JR鹿兒島本線到基山站,再轉甘木鐵道於太刀洗站下車,步行15分鐘。
必食福岡美食
1. 博多屋台 博多屋台世界知名,來到福岡就一定要體驗一下。大概每天的6點開始,在中洲春吉橋和天神一帶,街上都有屋台開始營業,很難介紹某一家好味,因為告訴你正確位置。邊行邊走,看到哪家多人或者食物合你心意,就進去吧﹗
2. 博多拉麵 博多一幸舍 博多拉麵一樣紅到全世界,大家一定會說,一定要去X蘭吃啦﹗那又未必,博多的拉麵店門庭若市,而且高手雲集,不如試下同樣人氣,而且好有性格的博多一幸舍。博多一幸舍早在2012已進軍香港,當時在拉麵競技館,後來因為覺得在這種場地難有很好的發揮空間,於是便自設門市。這樣注重品質的拉麵店,一定要來試一次﹗
地址:福岡市博多区博多駅前3-23-12 光和ビル103号 電話:092-432-1190 時間:11:00-00:00(星期一至六);11:00-21:00PM(星期日);午餐時間11:00-15:00 交通:JR博多站步行8分鐘 網頁:http://www.ikkousha.com
3. 鄉土料理 笑樂 牛腸鍋
牛腸鍋是福岡人都庶民美食,火鍋湯以醬油及味噌味為主,味噌湯最多人點,再加入牛腸、辣椒、韮菜和椰菜等,味道濃郁。笑樂在博多已經有20年歷史,憑著祖傳秘製湯底,再經研製改良出比較清淡的味道,因此而大受歡迎。
地址:福岡市博多区博多駅中央街1-1 HAKATA CITY 10F 電話:092- 409-6860 時間:11:00-23:00 交通:JR博多站直達 網頁:http://www.shoraku.jp
4. 柳川名物 鰻魚飯 柳川除了是300年水鄉,還有名物鰻魚飯,在那裡要找到鰻魚飯店是易如反掌,沿著運河已經有不少了。
必去購物地點 車站樓上的JR Hakata City 福岡購物地點如百貨公司或者電器點,不如多講,走到天神那邊就已經非常集中,一出車站就版百貨公司和天神地下街圍繞。不過如果你留在福岡的日子不多,記得一定要到車站樓上的JR Hakata City,日本最流行的品牌、Tokyu Hands和餐廳樓層都盡在那裡。此外,車站附近的博多郵便局會有很多福岡限定的紀念品出售,不要錯過。
地下就有一間集合了全九州特產的生活雜貨店。
郵局也是不可錯過的地方。 博多郵便局:http://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300174283000/
JR 九州Pass貼士
一抵達福岡,如果你還會去其他縣玩,火車證就一定少不了的,所以提提你以下幾件事:
1. JR博多站可以辦理購買JR九州pass的手續,只要找到綠色較口售票處,就可以購買到JR九州pass,不過博多站內有一個售票處不提供購pass服務,但門口會有指示,不用擔心。
2. 不想排太耐隊,其實還有一個歡迎外國人使用的櫃位,職員都懂得說英語,但它比較需要時間找出來,因為面積很小。
3. 九州pass有3種:1)JR全九州pass;2)JR北九州Pass;3) JR南九州pass。大家可按自己的行程去選擇,例如只玩熊本至長崎,同北九州就可以了,要現熊本至能兒島一帶,就用JR南九州。 JR 九州Pass網頁:http://www.jrkyushu.co.jp/chinese/railpass/railpass.jsp
4. 買pass時如果你想一同預約好座位,請記得先填寫好班次資料,因為就算職員不懂英語都可以處理好,一般都是用漢字站名,對於我們來說是沒有難度。
火車班次查詢:https://www.navitime.co.jp/
文:沙米
2 notes
·
View notes
Text
もっと気軽に登山がしたい!ロープウェイで登れる山特集【関東】
アイキャッチ画像出典:PIXTA
ロープウェイで楽々登山!
出典:PIXTA
「登山をしてみたいけど、キツい思いはしたくない・・・」そんな悩みを持つ人も多いはず。 そんな人におすすめなのが・・・ロープウェイです! ロープウェイで山頂付近まで行けてしまえば、気軽に山を楽しむことができます��旅行中に立ち寄ることもできますよね。今回は、関東エリアのおすすめの山をご紹介します。
ロープウェイ登山の注意点
出典:PIXTA
気軽に登山ができるロープウェイ登山ですが、注意すべき点もいくつかあります。気軽に行けるからこそ、注意するべきポイントを抑えましょう。
①服装
出典:PIXTA
山は気温が引くいイメージを持っている人も多いかと思いますが、気温は標高が100m高くなると0.6℃下がるといわれています。 ロープウェイで一気に標高が上がると「意外と肌寒い・・・」と感じる場合もあるので、防寒具を忘れずに持参しましょう。
②靴
出典:PIXTA
観光目的で訪れた場合であっても、サンダルやヒールは避け、最低限スニーカーなどの歩きやすい靴を用意しましょう。 ロープウェイを降りた後に、ハイキングなどを楽しみたい場合には登山専用の靴を準備しておくと快適です。
③時間
出典:PIXTA
帰ろうと思ったら「最終便が行った後だった・・・」という事がないように、帰りのロープウェイの時刻は事前にしっかり確認しておきましょう。 次ページ:北関東のおすすめの山
那須岳(茶臼岳)|栃木県
出典:PIXTA
標高 所在地 体力レベル 難易度レベル 1,915m 栃木県那須郡那須町 ★~★★ ★~★★
那須連山の主峰「茶臼岳(ちゃうすだけ)」。栃木県の最北端に位置する活火山です。9合目までロープウェイを利用して行くことができ、山頂までも整備された歩道があるので登山初心者にもおすすめ。多くの人が訪れる人気の山です。
那須岳の魅力
出典:PIXTA
関東平野が一望できる景色は絶景です!那須岳は特に紅葉が見事で、モミジ、ナナカマド、ドウダンツツジなどが山を赤く染め、紅葉の名所として知られています。
那須ロープウェイ
360°茶臼岳の絶景が楽しめる那須ロープウェイ。出発駅である「那須ロープウェイ山麓駅」のお土産屋さんでは、軽食をとることもできます。 【住所】栃木県那須郡那須町大字湯本字那須岳215 【営業時間】08:30〜16:30 【料金(往復)】大人/1,800円、小人/900円
関連記事:
那須岳|ロープウェイで初心者も楽しめる百名山の一つ!情報まとめ
百名山の一つで紅葉の名所としても有名な那須岳を、基本情報はもちろん、初心者にも安心なロープウェイを使用した登山ルート、山小屋情報や那須...
物聞山|群馬県
出典:PIXTA
標高 所在地 体力レベル 難易度レベル 901m 群馬県渋川市伊香保町伊香保 ★ ★
ロープウェイの物聞山山頂「見晴駅」から約5分歩くと「上ノ山公園」があり、天気が良い日には赤城山や谷川岳などが一望できます。公園内には「輝望の鐘」がありパワースポットにもなっています。見晴らしの良いデッキでゆっくりとくつろいで景色を楽しみましょう!
物聞山の魅力
出典:PIXTA
【下山後は伊香保温泉へ】 伊香保温泉の石段街。365段の両側には、旅館やお土産さんなどが並び人気の観光地になっています。立ち寄り湯も充実しているのでロープウェイ登山の後は、温泉でゆっくりと癒されてから帰宅できますよ!
伊香保ロープウェイ
昭和37年に営業開始。伊香保温泉街と物聞山山頂を結ぶロープウェイです。山頂までの所要時間は約4分。ロープウェイからは温泉街が一望できます! 【住所】群馬県渋川市伊香保町伊香保560-1 【営業時間】09:00〜17:00(上り最終は午後4時45分) 【料金(往復)】大人/820円、小人/410円 伊香保ロープウェイ
谷川岳|群馬県
出典:PIXTA
標高 所在地 体力レベル 難易度レベル 1,977m 群馬県利根郡みなかみ町・新潟県南魚沼郡湯沢町 ★~★★★ ★~★★★
群馬県と新潟県の境に位置する「谷川岳」。「トマノ耳」と「オキノ耳」の2つの頂をもった双耳峰(そうじほう)が有名です。日本三大岩場の一つ、一ノ倉沢の岩壁は圧巻!日本百名山のひとつで、都内からのアクセスも良く人気があります。
谷川岳の魅力
出典:PIXTA
谷川岳の魅力はやはり、素晴らしい景観と高山植物。谷川岳の森林限界は1,500m付近のため、標高がそれほど高くなくても高山植物が観察できます。豪雪地帯にあり、厳しい環境にあるからこその見事な景色を楽しむことができるのです。
谷川岳ロープウェイ
「谷川岳ベースプラザ」からロープウェイへ乗車し、約10分で「天神平」(2,400m)へと到着します。高山植物が咲き誇り、まさに天空の花園。そこからさらにリフトを利用すると約7分程で「天神峠展望台」へ行くことができます。 【住所】群馬県利根郡みなかみ町湯檜曾字湯吹山国有林 【営業時間】08:00~17:00(4月~11月)、08:30~16:30(12月~3月) 【料金(往復)】大人/2,060円、小人/1,030円
関連記事:
谷川岳|日帰り可能!初級者に一番人気のおすすめコースを徹底解説!
谷川岳の登山は、都内からのアクセスもよく山頂からは大展望が広がるため人気があります。日本百名山のひとつでもあり、谷川岳ロープウェイを利...
日光白根山|群馬県
出典:PIXTA
標高 所在地 体力レベル 難易度レベル 2,578m 栃木県日光市・群馬県利根郡片品村 ★★~★★★ ★★~★★★
群馬県と栃木県の境に位置する火山群のひとつ「日光白根山」。関東より北の最高峰、標高2,578mの山です。ロープウェイを利用すれば、一気に標高2,000mまで行くことができ、山頂まで往復5時間ほど。初心者にもおすすめの山です。
日光白根山の魅力
出典:PIXTA
景観の美しさは脱帽!五色沼、弥陀ヶ池、菅沼などのキレイな湖沼は美しく、訪れる人々を魅了しています。また、シカイワカガミ、ハクサンシャクナゲなど高山植物が豊富で、特別保護地区にも指定されています。
日光白根山ロープウェイ
約15分でいけるロープウェイ山頂駅には、景観抜群のテラスとカフェが併設!展望台には足湯があり、のんびり休憩しながら見事な眺望が楽しめます。ロープウェイがある丸沼高原は、他にもアクティビティが充実しています! 【住所】群馬県利根郡片品村大字東小川4658-58 【営業時間】08:00~16:00(土日祝07:30~) 【料金(往復)】大人/2,000円、小人/1,000円
関連記事:
日光白根山|関東No.1の高さから絶景を堪能!登山コースと温泉情報
日光白根山は百名山のひとつで、国定公園に指定された豊かな自然が広がる山です。夏は高山植物、秋は紅葉の名所としても有名。初心者でも安心な...
筑波山|茨城県
出典:PIXTA
標高 所在地 体力レベル 難易度レベル 877m 茨城県つくば市 ★~★★★ ★~★★
茨城県のシンボル的な、西側の男体山と東側の女体山からなる「筑波山」。古くから信仰の山として栄え、人々から愛されてきました。日本百名山、日本百景のひとつとされています。
筑波山の魅力
出典:PIXTA
登山初心者も多く訪れる標高が高くない山ですが、関東平野に位置しているため眺望は良く、晴れた日には山頂からスカイツリーや太平洋、富士山なども見渡すことができます!
筑波山ロープウェイ
1台に71名乗車可能な「筑波山ロープウェイ」。つつじヶ丘駅から標高840mの女体山駅まで、関東平野を望みながら約6分間空中を進んでいきます。 男体山側の宮脇駅から山頂駅まで行けるケーブルカーと、筑波山ロープウェイの両方が楽しめる往復セット割引乗車券もあります。(大人1,500円・子供750円) 【住所】茨城県つくば市筑波1 【営業時間】09:20~17:20(土日祝09:00~17:40) 【料金(往復)】:大人/1,100円、小人/550円
関連記事:
筑波山|知っていると3倍楽しめる!?登山コース・アクセス・グルメ情報
ケーブルカー・ロープウェイもあり、誰でも気軽に登れる山、筑波山。日本百名山に選ばれているだけあって、登山コースも気軽に登れるコースから...
次ページ:南関東のおすすめの山
鋸山|千葉県
出典:PIXTA
標高 所在地 体力レベル 難易度レベル 329.4m 千葉県安房郡鋸南町・富津市 ★~★★ ★~★★
千葉県房総半島に位置し、ギザギザとした岩肌の様子から「鋸山(のこぎりやま)」と命名。「房州石」の産地で、江戸時代から明治時代には、建築や土木工事などに利用されてきました。垂直に切り取られた岩肌は、ラピュタの壁とも呼ばれています。
鋸山の魅力
出典:PIXTA
日本最古の寺「日本寺」。「千五百羅漢(らかん)道」、「大仏広場」、など見所が多く、特に人気なのが、日本寺の境内にある「地獄のぞき」。絶壁に立ち景観を楽しむ人気のスポットです。晴れた日は富士山も見ることができます。
鋸山ロープウェイ
海に山に大パノラマの絶景を眺めることができる「鋸山ロープウェイ」。山頂駅展望台には、県の石である「房州石」を使用してて作られたポストがあり、投函すると限定の押印がもらえますよ。 【住所】千葉県富津市金谷4052-1 【営業時間】09:00~17:00 【料金(往復)】大人/930円、小人/450円
関連記事:
鋸山|都心からすぐの初心者におすすめ低山!コースやグルメ情報を紹介
都心から気軽に行ける低山の一つ、鋸山(のこぎりやま)。晴れた日には頂上から富士山を見る事ができます。ロープウエーもあるので、体力に自信...
箱根駒ヶ岳|神奈川県
出典:PIXTA
標高 所在地 体力レベル 難易度レベル 1,356m 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 ★ ★
神奈川県足柄下郡箱根町を中心に位置し、神奈川県と静岡県にまたがる火山である箱根山の中央火口丘の一つ「箱根駒ヶ岳」。駒ヶ岳山頂には、パワースポットとして知られている箱根神社の奥宮、箱根元宮があります。
箱根駒ヶ岳の魅力
出典:PIXTA
頂上からは、絶景のパノラマと眼下に芦ノ湖を望むことができます。箱根 駒ヶ岳の頂上からのパノラマの絶景はもちろんですが、日の沈む夕焼けもとても綺麗で、夕焼けの赤に浮かび上がる富士山のシルエットは一見の価値ありです。
箱根 駒ヶ岳ロープウェイ
箱根 駒ヶ岳ロープウェーを利用すれば気軽に駒ヶ岳山頂の景色等を楽しむことができちゃいます。駒ヶ岳山頂から箱根��高峰の神山を通り大桶谷駅へ向かうコース等、ハイキングコースもあります。 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 【営業時間】09:00~16:50 【料金(往復)】大人/1,600円、小人/800円
関連記事:
箱根駒ヶ岳|ロープウェーでらくらく頂上!下山後の温泉もチェック
観光地としても人気の箱根にある駒ヶ岳の登山ルートを紹介します。大湧谷周辺は通行止め区間があるためロープウェイを利用した登山ルートや、箱...
宝登山|埼玉県
出典:PIXTA
標高 所在地 体力レベル 難易度レベル 497.1m 埼玉県秩父郡長瀞町 ★~★★ ★~★★
秩父郡長瀞町にある山。標高はそこまで高くない「宝登山(ほどざん)」ですが、山頂からは秩父連山や浅間連山、秩父の街並みを望むことができます。山の麓には宝登山神社があり、秩父神社と三峯神社とで「秩父三社」と言われています。
宝登山の魅力
出典:PIXTA
山頂には、「臘梅園(ろうばいえん)」や「梅百花園(うめひゃっかえん)」、小動物園などがあり見ごたえ十分!観光スポットとしても人気があります。
宝登山ロープウェイ
山頂駅までロープウェイで約5分、全長832mの空の旅が楽しめます。ゴンドラの名前、「ばんび号」と「もんきー号」は、宝登山小動物公園の人気者(ニホンザル・鹿)から命名されています。 【住所】埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞1766-1 【営業時間】09:00~17:00 【料金(往復)】大人/820円、小人/410円
関連記事:
宝登山|ロープウェイとおすすめハイキングコース情報まとめ
宝登山のおすすめハイキングコースと、気になるロープウェイ情報を紹介します。宝登山周辺には素敵なおすすめの観光スポット、グルメ、温泉施設...
気軽に山を楽しむ選択肢
出典:PIXTA
気軽に登山をしたい人にも、観光気分で山に訪れたい人にもうれしいロープウェイ。大変な思いをすることなく、景色を楽しめるなんで素晴らしいですよね。山の魅力を探しに、さぁ出掛けましょう! 【登山時の注意点】 ・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。 ・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。 ・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに! ・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。
関連記事
関連記事:
初めての登山はロープウェイがあると安心?!手軽に楽しめる山8選
ロープウェイやケーブルカー、ゴンドラといった乗り物を使って、比較的手軽に登山ができる山をご紹介します!初心者はもちろん、子供連れのファ...
関連記事:
ロープウェイで安心登山!初日の出が見られる山4選【関西地方】
山が好きなら、初日の出も山頂から拝みたいですよね。ただ、冬の真夜中に山に登るのは不安・・・。そんな方に、初日の出運行をしているロープウ...
0 notes
Text
無障礙旅遊-復康巴士日本九州豪斯登堡+熊本賞楓5天
無障礙旅遊-復康巴士九州豪斯登堡+熊本賞楓5天
出發日期:2017年 11月21日
團費:現金價$53800 元,刷卡價$54876元
全程NO SHOPPING 復康巴士20人以上成團
☆10月12日以前報名 早鳥優惠1000元 ,陪伴者優惠3000元
11/21 中華CI 128 台北桃園(TPE)/福岡(FUK) 1430/1745 第二航站 2小時15分
11/25中華CI 117 福岡(FUK)/ 台北桃園(TPE) 2100/2210 2小時10分
第一天台北⇒福岡國際機場
今天集合於桃園國際機場,並由專人辦理出境手續後,搭乘豪華客機飛往日本九州玄關一福岡,抵達後復康巴士專車前往飯店休息。
第二天有田陶瓷之里廣場 ⇒豪斯登堡⇒晚餐⇒住宿
【有田陶瓷之里廣場】,占地6萬平方公尺的廣大場地集結了25間商店,從日用餐具、營業用餐具到高級美術陶瓷器應有盡有,選擇多元豐富。每年11月下旬會舉辦茶碗祭典,以更換新茶碗來迎接新年為目的,在這邊可以攜帶平常使用的舊餐具到現場換免費更換新的,因此聚集了日本全國陶瓷器粉絲前來,除了舉辦茶碗舊換新活動,現場還有特別展覽、民族歌謠、太鼓等活動表演,遊客還可以體驗有田棚田米搗麻糬,或是發揮創意繪製自己專屬的有田燒作品。
【豪斯登堡】森林之家,以成為「首屈一指的花卉渡假勝地」為目標,不論任何季節只要您前來造訪,園內總是綻放著美麗的鮮花,將街道點綴得繽紛亮麗。園內充滿魅力的區域,由森林、草原、大海飛越宇宙,到超越空間與現實,且體驗以最新高科技的表現:
海賊王3D電影劇場、★音樂劇場、★魔鏡迷宮。【泰迪熊王國】:裡頭展示許多稀有且價值珍貴的泰迪熊,並有泰迪熊的發展史也是人氣最旺的館!
【超級錯覺藝術館】:館內有許多驚奇又有趣的錯覺藝術,也利用您視覺上的錯覺,您親眼所看見的都不見得是真的,還可以拍攝有趣的紀念照片值得您體驗。
【豪斯登堡IFX劇場KIRARA】:隨劇情變化的壯觀影像和魄力十足的音響,透過最新技術撥放出美麗動人的CG影像,用以傳達地球環境的重要性。
第三天白野江植物公園(紅葉)⇒門司港レトロ散策⇒海洋世界⇒福岡塔
【白野江植物公園】
11月下旬至12月初,在植物公園能看遍800株楓樹的赤豔黃澄之景。其中,入口廣場、葉縫陽光之路(木漏れ日の路)、落葉森林等處也不可錯過。此外,11月25日~26日舉辦有紅葉祭典、戶外迷你演奏會,以及能體驗日本茶道的茶席等有趣活動。
【門司港懷舊散策】
門司港懷舊是一個位於日本福岡縣北九州市門司區的觀光地。JR門司港車站附近地區保留了眾多明治及大正時期懷舊風格的建築,被國土交通省選入都市景觀100選。門司港懷舊經常和對岸下關市的唐戶和巖流島共同組成旅遊路線,吸引眾多遊客到訪。
【海之中道 海洋世界】
海之中道海洋世界是以通過對馬海峽流向日本海的"對馬暖流"為主題的水族館,可以參觀450種3萬多隻的海洋生物。在3層建築物內,可以參觀20種以上的鯊魚群的"全景大水槽"為首,還有色彩豐富的熱帶魚在其中游泳的"隧道水槽"、上演海豚以及加州海獅表演的"表哥館"、玻璃製空間可近距離觀看加州海獅和海豹的"海中立方"、"海瀨館"和"海龜水槽",從各個視點觀看海洋生物,了解其生態。
【福岡塔】
234公尺的福岡塔,在日本所有的海濱塔中高度居冠,塔身是由八千多片半透鏡覆蓋,不論白天、夜晚都散發著光亮。塔身與塔頂的照明隨著季節與節日而變換。由塔中央123米高處的展望室更可鳥瞰福岡市與博多灣,已成為福岡地區的地標及觀光遊覽必到之處。
第四天九重夢大吊橋 ⇒湯布院,金鱗湖 ⇒別府地獄迴
【九重夢大吊橋】九重「夢」大吊橋是位於日本大分縣玖珠郡九重町的一座人行吊橋,為日本最高的人行吊橋。在橋面上可見到被列入日本瀑布百選的震動瀑布及九醉溪溪谷景色。九重町被稱為九州島的屋頂,蔓延在“九重山脈”下,是一座擁有雄偉的自然風景和溫泉的小鎮。季節變化非常鮮明,「春天變黑色,夏天變青色,秋天變紅色,冬天變白色」的古書「九重山記」中有詳細記載,看著大自然的變化盡享四季之美。
【湯布院・金鱗湖】 湯布院位於由布岳山腳下,素有『晨霧和出泉之鄉』美稱。這裏有著許多美術館及畫廊,是一個寧靜優雅的山中小城鎮,溫泉更是自古就名聞遐邇。金鱗湖是由布院溫泉旁的一個水池,由於在早晨池面常出現晨霧,成為代表由布院溫泉的景觀之一。由於位於由布岳山麓,因此也有「岳下之池」、「岳下池」的名稱;在1884年儒家學者毛利空桑在此見到夕陽照射反射出像魚鱗的金色光影,便取了「金鱗湖」的名稱。
【別府地獄】一千年前���高溫的蒸汽、熱泥漿、熱水猛烈的從地面噴出,這樣的地方人們無法接近,地獄的名稱便因此而來。從蔚藍色的海地獄,被染成鮮紅色的血池地獄開始,鬼石坊主、山、灶、鬼山、白池、龍捲共計8個地獄溫泉。作為土特產的溫泉蛋,地獄蒸布丁都很有名。
第五天草千里⇒熊本城(外觀)⇒水前寺公園⇒大宰府天満宮⇒購物⇒⇒福岡機場
【草千里】
阿蘇活火山下的富饒草原。
草原中央有一個大湖,時不時可以看到放牧的馬兒,四季景色變幻,如詩如畫如夢,每年來此騎馬散步的人絡繹不絕,是許多文人雅客吟詩作畫歌頌的壯麗景點。
【熊本城】
熊本城是豐臣秀吉旗下大將加藤清正受封為熊本城主後於1601開始動工、1607年完工的城堡。熊本城與名古屋城、姬路城同稱為日本三大名城,因為城內種有許多銀杏樹,所以又稱為銀杏城。熊本城剛完成時周囲9公里、佔地大約98萬平方公尺,擁有3座天守閣、49座櫓、18座櫓門、29道城門,規模相當壯觀。
【水前寺公園】
江戸初期1932年(寛永9年),肥後細川家第一代藩主細川忠利在此創建了水前寺。之後把水前寺遷移至其他地方,並在這塊土地上改建���茶屋,做為細川家代代相傳的別邸、庭園。明治時代之後開始對外開放供民眾參觀。到了熊本藩第三代藩主細川綱利的時候,完成了桃山式庭園。沿著散步步道種植了近150株的櫻花樹,每年3月下旬到4月上旬櫻花盛開的時節,都會聚集許多前來賞櫻的遊客。
此外,水前寺江津湖湧水群更被認定為平成名水百選之一。
【太宰府天満宮】
祭祀菅原道真的太宰府天滿宮是日本各地天滿宮的本宮。菅原道真被譽為「學問之神」,因此來這裡祈求金榜題名的人絡繹不絕。道真公陵墓的所在地—御本殿是重要的文化財產,在這裡有樹齡超過千年的樟樹,還有以御神木「飛梅」為首的約197種6000多棵梅樹、菅公歷史館、寶物殿等等。據藤原時平所說,菅元道真喜愛的梅樹因懷念被流放的主人,竟然連夜從京都飛到了太宰府,這就是著名的飛梅傳說。這棵梅樹總是比其他的梅樹先開出芬芳鮮豔的梅花。
※復康巴士為大型巴士,可攜帶輕便型電動輪椅
※電池需要有聯合國測試標準證明才能上飛機
團費包含: 1.台北/福岡來回機票含兩地機場稅、兵險 2.國外交通、食宿、各景點門票 3. 500萬旅遊責任險及20萬意外醫療險
(依規定14歲以下,70歲以上,限投保旅遊責任險2佰萬元)
團費不包含: 1.護照工本費$1500元整。 2.導遊、領隊、司機小費共$3000元 3.各縣市至桃園機場之接送機,需自行前往機場集合
因旅客來自各縣市所以無法統一安排接送機,敬請諒解!
護照所需資料: 1.身份證正本 2.照片(2張2吋彩色近照─白色底-從頭頂到下巴3.2公分) 3.退伍令正本(未除役者) 4.未滿20歲者需監護人身分證正本 5.第一次辦理護照者,需先到戶政單位辦理人別認證
注意事項: *.本團體專為身障者及銀髮族設計,如有特殊需求者,請提前告知。 *.行程班機時間及降落城市與住宿飯店之確認以說明會資料為主。 *.遇觀光景點休假、餐食及飯店調整或遇不可抗拒之現象,本公司保有變更行程之權利。 *.行程中之餐食、交通、參觀景點,如不克參加視同自動放棄,無法退費。
班機偶有變動,行程內容依當地旅行社實際操作為原則>
觀音旅行社 www.lovetour.com.tw
電 話:02-2536-1558 傳 真02-2511-2928
地 址:104台北市中山區吉林路16號7樓
e-mail:[email protected]
SKYPE和LINE的ID:lovetour188
0 notes
Text
1212
メニュー
はじめまして
ありがとう
休憩
年表(エクセル版)
年表を覚えるテキスト
年表(イメージ版)
年表(テキスト版)
年表(テーマ別)
年表(時代別)
高校受験生向け(世界史)
文化史関連
年 代 順
旧石器・縄文・弥生時代区分
旧 石 器 時 代
縄 文 時 代
弥 生 時 代
古 墳 時 代
飛 鳥 時 代
奈 良 時 代
平 安 時 代
鎌倉時代
室町時代
安土桃山時代
江 戸 時 代
1669 シャクシャインの戦い
1783 浅間山の大噴火
明 治
大 正
昭 和
��� 成
テーマ別
未分類
■■順番シリーズ
■■逆引き辞典(問題集)
■■中国王朝・建国の年代
忌野清志郎
年表(大正)
江戸時代集中講義
遷都・問題
枕草子
人物
ゴロ年表
金融
ダイエット
楽しく覚える歴史人物
dm1
寛政異学の禁
1790 寛政異学の禁
ちょっち休憩
年代の覚え方
blog
テーマ別に攻める
岩宿遺跡:相沢忠弘
日本列島の形成
縄文時代の始まり
大森貝塚:エドワード・モース
BC1 倭人は百余国にわかれ、一部の国は前漢の楽浪郡に朝貢:「漢書」地理志
57 倭の奴国が後漢の光武帝より印綬を賜る:「後漢書」東夷伝
107 倭国王帥升ら、後漢の安帝に生口を献上:「後漢書」東夷伝
239 卑弥呼が魏に使いを送り、親魏倭王の号を賜る:「魏志」倭人伝
弥生土器:有坂しょうぞう
391 高句麗好太王の碑文
大仙古墳
倭の五王
478 倭王武の上表文(雄略天皇)
527 磐井の乱
538 仏教伝来
562 任那滅亡
蘇我氏・物部氏・大伴氏
587 蘇我馬子物部守屋殺害
589 隋建国
592 蘇我馬子崇峻天皇殺害
592 推古天皇即位
593 聖徳太子摂政就任
603 冠位12階の制定
604 17条の憲法制定
607 遣隋使の派遣
607 法隆寺建立
618 唐建国
645 大化の改新
646 改新の詔
630 遣唐使の派遣
663 白村江の戦い
667 大津京遷都
668 天智天皇即位
672 壬申の乱
683 富本銭の鋳造
684 八色の姓制定
694 藤原京遷都
701 大宝律令制定
708 和同開珎:元明天皇
元明天皇の事柄の整理
710 平城京遷都:元明天皇
712 古事記編纂:元明天皇
713 風土記編纂:元明天皇
718 養老律令:元正天皇
720 日本書紀:元正天皇
723 三世一身法:元正天皇
729 長屋王の変
741 国分寺・国分尼寺建立の詔
743 墾田永年私財法の制定
743 大仏造立の詔
752 東大寺大仏開眼供養
754 鑑真来日、律宗を伝える
聖武天皇のまとめ
8世紀 このころ万葉集ができる
奈良時代の争いのまとめ
784 長岡京遷都
794 平安京遷都
797 坂上田村麻呂、征夷大将軍に就任
802 胆沢城:桓武天皇
804 最澄・空海が唐に渡る
805 最澄、天台宗をはじめる
806 空海、真言宗をはじめる
810 薬子の変
858 藤原良房摂政就任
884 藤原基経関白就任
894 遣唐使の廃止:菅原道真
901 菅原道真、大宰府に左遷
10世紀 この頃竹取物語ができる
905 古今和歌集編纂:紀貫之
935 平将門の乱(承平・天慶の乱)
939 藤原純友の乱(承平・天慶の乱)
960 宋建国
988 尾張国郡司百姓等解文
1000 枕草子・源氏物語ができる
1016 藤原道長摂政就任
1017 藤原頼通、摂政就任
1051 前九年の役
1069 延久の荘園整理令
1083 後3年の役
1086 白河上皇(院政開始)
1124 藤原清衡中尊寺金色堂建立
奥州藤原氏の順番
1156 保元の乱
保元の乱の歴史的な意義
1159 平治の乱
1167 平清盛太政大臣就任
源平の戦い(治承・寿永の乱)
1185 源頼朝、全国に守護・地頭を設置
1192 源頼朝、征夷大将軍に就任(鎌倉幕府成立)
1203 実朝将軍就任 時政執権就任
1205 新古今和歌集
1206 モンゴル帝国建国
1219 源実朝、公暁に殺される
1221 承久の変
1232 御成敗式目
1271 元建国
1274 文永の役(時宗)
1281 弘安の役(時宗)
1297 永仁の徳政令
1318 後醍醐天皇即位
1324 正中の変(後醍醐天皇)
1330 吉田兼好 徒然草を著す
1331 元弘の変(後醍醐天皇)
1333 鎌倉幕府滅亡
鎌倉6仏教の覚え方
1334 建武の新政(後醍醐天皇)
1336 南北朝分裂
1336 建武式目制定
1338 足利尊氏 征夷大将軍に就任(室町幕府成立)
1341 天竜寺船 1342 天竜寺船を元に派遣
足利尊氏 関連年代の覚え方
三管領の覚え方
四職の覚え方
1368 明建国(朱元璋(太祖・洪武帝))
1368 足利義満 将軍就任
1378 足利義満 室町へ移る
1391 明徳の乱
1392 足利義満 南北朝合一
1392 李氏朝鮮建国
1397 足利義満(鹿苑寺)金閣造営
1404 勘合貿易開始
1428 正長の土一揆
1429 琉球統一
1439 足利学校の再興
1457 コシャマインの戦い
1467 応仁の乱
1485 山城の国一揆
1488 加��の一向一揆
1489 足利義政(慈照寺)銀閣造営
1543 鉄砲伝来
1549 キリスト教伝来
1553 川中島の戦い
1560 桶狭間の戦い
1568 足利義昭を奉じて上洛
1570 姉川の戦い
1570 石山合戦がはじまる
1571 比叡山焼き討ち
1573 室町幕府滅亡
1575 長篠の戦い
1582 天正遣欧使節
1582 本能寺の変
織田信長 関連年代の覚え方
1582 太閤検地
1583 賤ヶ岳の戦い
1584 小牧・長久手の戦い
1588 刀狩令
1592 朱印船貿易
1592 文禄の役
1597 慶長の役
豊臣秀吉 関連年代の覚え方
1600 リーフデ号豊後に漂着
1600 関が原の戦い
徳川家康に関連する年代の確認
1603 江戸幕府を開く
1605 秀忠、征夷大将軍に就任
1612 禁教令(直轄地)
1613 禁教令(全国)
1614 高山右近 マニラに追放
1614 方広寺鐘銘事件
1614 大阪 冬の陣
1615 大阪 夏の陣
1615 武家諸法度制定 禁中並公家諸法度制定
徳川家康 関連年代の覚え方
1624 スペイン船の来航禁止
1629 踏絵(絵踏)をはじめる
1635 参勤交代が定められる
1635 海外渡航と海外在留日本人帰国禁止
1637 島原・天草一揆が起こる
キリスト教関連のまとめ
1636 清建国
1639 ポルトガル船の来航禁止
1641 鎖国の完成
鎖国関連のまとめ
1649 慶安のお触書
1651 慶安の変(由井正雪の乱)
1657 明暦の大火
1685 生類憐みの令が出される
1689 松尾芭蕉「奥の細道」の旅に出発
1690 湯島の聖堂をたてる
1709 正徳の治(新井白石)
徳川綱吉
徳川家宣
徳川家継
1716 享保の改革
1732 享保の大飢饉
1742 公事方御定書の制定
徳川吉宗 関連年代の覚え方
1772 田沼意次、老中に就任
1774 解体新書
1782 天明の大飢饉
1787 寛政の改革
1792 林子平「海国兵談」絶版
1792 ラックスマン来航
1798 本居宣長、古事記伝を著す
1804 レザノフ来航
1808 フェートン号事件
1821 伊能忠敬日本地図作成
1825 外国船打払令
1828 シーボルト事件
1833 天保の大飢饉
1837 大塩平八郎の乱
1837 モリソン号事件
1839 蛮社の獄
1840 アヘン戦争
1841 天保の改革
1853 ペリー来航
1854 日米和親条約
1856 タウンゼント・ハリス来日
1858 日米修好通商条約
1858 安政の大獄
1860 桜田門外の変
1861 南北戦争
1862 生麦事件(→薩英戦争)
1863 薩英戦争
1864 四国艦隊下関砲撃事件
1866 薩長同盟
1867 大政奉還
1867 王政復古の大号令
1868 明治時代の始まり
1868 戊辰戦争
1868 五箇条のご誓文・五榜の掲示
1869 東京遷都
1869 版籍奉還
1871 郵便制度がはじまる
1871 廃藩置県
1871 岩倉具視使節団
幕末のまとめ
1872 琉球藩設置
1872 学問のすすめ・学制公布・鉄道開通・富岡製糸場設立
1873 徴兵令
1873 キリスト教解禁
1873 地租改正
1873 明治6年の政変
1873の出来事のまとめ(花見シリーズ)
1874 民撰議院設立建白書・佐賀の乱他
1874 民撰議院設立建白書
1875 樺太千島交換条約
1875 江華島事件
1877 地租改正
1877 西南の役
1877 大森貝塚発見
1879 沖縄県設置
1881 国会開設の詔
1881 開拓使官有物払下げ事件
1881 自由党結成
1882 立憲改進党の結成
1883 鹿鳴館完成
1884 秩父事件
1885 内閣制度
自由民権運動のまとめ
1886 ノルマントン号事件
1889 大日本帝国憲法発布
1891 足尾銅山鉱毒事件
1891 大津事件
1894 条約改正(治外法権撤廃)
1894 甲午農民戦争(東学党の乱)
1894 日清戦争
1895 下関条約
1895 三国干渉
1898 隈板内閣
1900 義和団事件・北清事変
1901 八幡製鉄所操業開始
1902 日英同盟
1904 日露戦争
1905 ポーツマス条約締結
1905 日比谷焼打事件
1910 大逆事件
1910 韓国併合
1911 条約改正(関税自主権回復)
条約改正の流れ
1911 辛亥革命
1912 中華民国建国
1912 大正が始まる
1912 第一次護憲運動
1914 第一次世界大戦始まる
1915 対華21か条の要求
1916 吉野作造「民本主義」
1917 ロシア革命
1918 シベリア出兵
1918 米騒動
1918 原敬内閣誕生
1918 第一次世界大戦終わる
1919 3・1運動 5・4運動 ベルサイユ条約
1920 国際連盟の成立
1921 ワシントン会議
1922 全国水平社設立
1922 ソビエト社会主義共和国連邦成立
1923 関東大震災
1924 第二次護憲運動
1925 ラジオ放送がはじまる
1925 治安維持法・普通選挙法制定
1926 大正が終わる
1929 世界恐慌
1930 ロンドン会議
1931 満州事変
1932 満州国の建国
1932 リットン調査団
1932 5・15事件
1933 国際連盟を脱退
1936 2・26事件
1937 日中戦争(盧溝橋事件)
1938 国家総動員法
1939 第二次世界大戦はじまる
1940 日独伊三国同盟
1940 大政翼賛会
1941 日ソ中立条約
1941 太平洋戦争始まる
1945 第二次世界大戦終わる(太平洋戦争・日中戦争終わる)
1945 GHQ設置(マッカーサー) 財閥解体 婦人参政権の実現
1945 国際連合発足
1946 天皇の人間宣言
1946 極東国際軍事裁判
1946 日本国憲法の公布(11.3)
1946 婦人参政権
1946(清志郎)のまとめ
1947 教育基本法・学校教育法 労働基準法・独占禁止法
1947 日本国憲法施行(5.3)
1948 朝鮮が分裂(朝鮮民主主義人民共和国・大韓民国)
1949 中華人民共和国
1950 朝鮮戦争がはじまる
1951 サンフランシスコ平和条約
1951 日米安全保障条約調印
1953 朝鮮戦争、休戦協定が結ばれる
1954 第五福竜丸、ビキニ水爆実験で被爆
1954 自衛隊発足
1955 バンドン会議
1956 日ソ共同宣言の調印・日本、国際連合に加盟
1960 日米新安保条約・安保闘争が起こる
1964 東海道新幹線が開通・東京オリンピック開催
1965 日韓基本条約の締結
1968 小笠原諸島が返還される
1972 日中共同声明調印
1972 沖縄が返還される
1973 石油危機が起こ���
1976 ロッキード事件
1978 日中平和友好条約
1989 平成がはじまる
1989 消費税導入
1990 東西ドイツ統一
1991 湾岸戦争
1991 ソ連の崩壊
1992 PKO法成立
1993 55年体制が終わる
1995 阪神淡���大震災
2000 沖縄サミット開催
2001 9・11事件(アメリカ同時多発テロ)
2002 平壌宣言
2009 オバマ大統領誕生
NATO・ワルシャワ条約機構
EEC・EC・EU
徳川将軍の覚え方
室町将軍の覚え方
内閣総理大臣の覚え方
0 notes