#上海の旅
Explore tagged Tumblr posts
yaoshi-888 · 1 year ago
Text
龙年到,好运来报到!愿您在新的一年里 开心²⁰²⁴、健康²⁰²⁴、有钱²⁰²⁴、有闲²⁰²⁴、平安²⁰²⁴、好运²⁰²⁴、顺利²⁰²⁴、暴富²⁰²⁴ 迷药商城 需要+Q1320156255 VX:gninez11 #暴虐 #重口 #av女优 #迷玩AV #人妻AV #迷药 #三唑仑 #催情药 #春药 #安眠药 #乖乖水 #听话水 #失忆水 #母狗 #性冷淡#迷药 #迷玩 #三轮子 #三唑仑 #迷奸 #催情药 #春药 #下药 #安眠药 #麻醉 #捡尸 #乖乖水 #听话水 #麻药 #失忆水 #迷晕 #昏睡 #听话水 #强奸 #母狗 #女m #反差婊 #母子
94 notes · View notes
anamon-book · 7 months ago
Text
Tumblr media
海の旅路-中也・山頭火のこと他 中原呉郎 昭和出版 装画=村上保
4 notes · View notes
bemo3 · 2 months ago
Audio
(@BEMO3-COM)
0 notes
roundtripjp · 1 year ago
Text
初詣・新年參拜祈福!位處絕美的崖上神社,作為沖繩的總鎮守,更是國內外旅人熱門造訪的神社,是為琉球八社之首的「波上宮」!
1 note · View note
brownie-pics · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
’25.3.16 赤穂御崎にて
@sou0902 さん・ @masachi さん・ @neko-no-oto さんと行く赤穂びしょ濡れ旅、続編です。
新舞子海岸を後にして、漁港へ寄ったのですが相変わらずの雨降りなので降ってる間に移動しましょうと赤穂御崎へ。ここでは一時的に雨が止んだりしたので、屋根のある場所を出たり入ったりで撮影。潮が満ちて畳岩へは上陸できませんでしたが、イソヒヨドリさんやウミネコさん(リアル猫さんの方😉)とも出会う事ができました。
・・まだまだ続きますw
201 notes · View notes
pudknocker · 2 months ago
Quote
少し前に「日本は元の舐められたら殺す国に戻るべき」的なツイートがバズってたけど、今回の最上あい刺殺なんか「借りた金返さず裁判で判決出たのにガン無視の上に連絡ブロックした挙句、ディズニーだ海外旅行だと遊び惚けて動画配信」と言う、正に「舐めたから殺された」案件だよね。
Xユーザーの厭寄堂さん
195 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
豊島 心桜(とよしま こころ、2003年9月25日 - )は、日本の女優、グラビアアイドル。新潟県五泉市出身。アービング所属。
スリーサイズはB82-W62-H88。かつては洋服を購入する際に胸が入らずあきらめるなど、巨乳がコンプレックスで知らず知らずのうちに隠そうと猫背になっていた。また、SNSに写真を公開する際にはボディーラインが出る服を着ない、横向きのものは加工ツールで小さくするなど、胸を目立たなくなるよう逆加工していた。かつては削ぎ落としたいとまで思い詰めており、これを活かせるグラビアの仕事をしていなかったら確実に要らないと思っていたという。なお、巨乳については祖母や叔母に似たと自己分析している。
高校時代より『週刊プレイボーイ』からグラビアのオファーがあったが、上記の理由で抵抗感や恐怖感を持っていたために断っており、高校卒業後にオファーを受諾した。母と祖母は最初のオファー時点で乗り気だったうえ、2歳下の弟[注 13]の彼女も応援してくれており、『メジャー感』を購入したことを弟経由で連絡してきたという。なお、祖母はグラビア開始以前に(ドラマやバラエティなどの)出演作品をすべてチェックしており、厳しいアドバイスもくれていたという。また、同デジタル写真集の表紙は『君が獣になる前に』のプロデューサーの目に止まり、それを見せてもらった監督も快諾した結果、千田ミヤコ役への起用につながったという。
高校2年時に校則で禁じられていなかったからとUber Eatsを呼んで学校に激怒された結果、3年時の生徒手帳には「デリバリー禁止」が追記された。また、水泳の授業については「朝から塩素の入った水で髪を濡らしたくない」との思いから体調不良と偽って一度も出なかったため、入学時に購入したスクール水着はタグ付きのままで実家に眠っている。当時はオンライン授業ばかりになるなどのコロナ禍にあり、修学旅行については駄目になった海外の代わりである沖縄へ荷物を送ったが、生徒に新型コロナウイルス感染者が出たことから沖縄も駄目になり、1週間後に荷物が返ってきた。さらには、大阪へ変更された時点で緊急事態宣言が出されたため、すべて中止になってしまったという。
スカウトされて仕事を始める前は社長かキャリアウーマンになりたいと思っていたが、20歳になった後は心境に変化が生まれており、タレントとしてこのスタイルが活かせるかもしれないと思うようになったほか、グラビア撮影の際にスタッフからスタイルを褒めてもらった結果、やっても良かったとの旨を述べている。初披露後の反響は凄く、もっと早くからグラビアを始めていれば良かったとの旨で後悔を滲ませている。
『週刊プレイボーイ』2023年47・48合併号にてグラビアを初披露する際にビキニを着用したが、これは1歳半の時にキティちゃんのビキニを着用した時以来のことだった。なお、初披露に際しての予習では頓知気さきなのグラビアを良いと思っていたところ、掲載号の表紙を彼女が担当していたため、思わずテンションが上がってしまったという。また、通常の『週刊プレイボーイ』を見ておこうと思っていたが、増刊『週プレPREMIUM 2023上半期グラビア傑作選』に多数のグラビアアイドルが掲載されているのを見てこちらを先に買い、後から通常の『週刊プレイボーイ』��何冊もの写真集も買って予習したという。
特技は幼稚園年中から中学3年末まで10年ほど続けたクラシックバレエ。ただし、2019年7月時点で身体は固まって久しく、ストレッチ時に頑張れば開脚ができる程度との旨を明かしている。
月に2回は猫カフェへ通うほどの猫好きであるが、上京後は猫アレルギーになってしまい、猫と触れ合う際にはマスクを着用している。
好物にラーメンや麻辣湯(中国語版)を挙げており、前者は週1回、後者は週2回食べている。一方、シイタケが苦手だったが20歳になった後は食べられるようになったという。
「仕事を始めるきっかけとなった憧れの人」には横田真悠を挙げているほか、「私の運命を変えたとっておきのエンタメ作品」には中学生当時に見ていたテレビアニメ『ラブライブ!』を挙げている。
マネージャーはかつて小池栄子を担当していたことからも、豊島には「グラビアもおしゃべりもお芝居もできるようになりなさい」と指示しているという。
本名でもある「豊島心桜」のうち名前の「心桜」は、祖父が好きだったドラマに「桜」の名を持つ人がいたことからその漢字を使いたく、「こころ」か「さくら」にしたいという願望を同時に叶えたものである。
酒については、飲み始めた当時はビールや梅酒のソーダ割りなら飲めるかなという程度だったが、その後は担当編集者と飲みに行かせてもらった際に同じペースで飲んでも自身はまったく顔に出なくなったという。ただ、酒よりもコーラの方が(20歳になる前と変わらず)好きであるという。
  
216 notes · View notes
dolcelike · 11 months ago
Text
Tumblr media
紺碧の泡立つ波と海岸の白い砂の上のヤシの葉の陰 旅行と観光
318 notes · View notes
copal-sq · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
お久しぶりです。
少し旅してきました。
スパイスヲタ & 3輪乗りとして
前から行きたかったスリランカへ。
アイルランドから5年ぶりの空を超えた飲み歩き。
今回はどんな旅になるのか…
っと、Sub blogの方で予告しておきながら
長らく放置してました スミマセンwww
直通便がないスリランカへの往路は
何かと噂の上海プードントランスファー。
思ったよりイージーでしたが、
上海で並ぶのが移動時間よりも疲れたw
合計13時間の移動でした。
夜に到着し鉄格子に守られた酒屋で
早速ビールとアラックを購入して宿へ。
飲みながら鋭気を養った初日の夜。
スリランカ編スタートです。
→→→→→
Sub blog : こぱるこっきんぐ
https://copal-xxx.tumblr.com/
137 notes · View notes
ryotarox · 9 months ago
Quote
船舶輸送に「カボタージュ」という制度があります。聞きなれない言葉ですが、有事に日本を危機から守る、重要な役割を果たしています。 「外国船は指定した国内の港(開港地)以外は入港できない」「外国船は国内でのヒト・モノの輸送ができない」の二本柱からなり、「船舶法」でちゃんと決められています。 外国船がわが国の内港間だけでヒト・モノの運搬行為をおこなうのは、特別の許可がない限りダメなのです。これが「カボタージュ」制度です。
日本一周クルーズ船が「なぜか韓国に寄る」理由 寄らなきゃ違法!? 背景に"日本の海運を守る"制度 | 乗りものニュース
例えば中国船籍のコンテナ船が、上海から荷物を満載して神戸、名古屋、横浜と順番に回って積み荷を降ろし、逆に新規のコンテナを各港で積んで全て上海に運ぶというふうに、「積む」「下ろす」の片方が全て海外ならばOKです。  一方コンテナを半分だけ積んだ中国船が上海から神戸に着いて、積んでいたコンテナを全部下ろし、新規のコンテナを満載し、これを横浜まで輸送する、というのはNGです。神戸~横浜間という国内完結の物資輸送を、外国船が受け持った格好になるからです。ちなみにカボタージュは、海運だけでなく航空の世界にもあります。
「日本一周」なのになぜか韓国の釜山や台湾の基隆(キールン)など「外国にわざわざ立ち寄る」例が多数あります。  ツアーをゴージャスに見せるための旅行会社の戦略…というわけではなく、これも前述したコンテナ船の例と全く同じ理屈で、外国船による日本一周クルーズの場合、一旦外国に寄港しないと、実態は横浜~横浜間でヒトを運ぶ行為となってしまうからです。  日本一周なら外国船にしなくてもいいのに…と思いますが、このような状況の背景には、パナマ、リベリアなど税金が安い国に形式上国籍を置き、実質は日本の船会社が所有するといった船舶運営手法があるのです。これは世界の海運業界でも主流です。
カボタージュは近代国家の発達とともに生まれた
- - - - - - - - - - - - - - - -
ディズニーも参入 日本のクルーズ旅が変革へ【WBSクロス】|テレ東BIZ(テレビ東京ビジネスオンデマンド) 2024.08.06
179 notes · View notes
leomacgivena · 7 months ago
Photo
Tumblr media
Xユーザーのmimizuku@旅と廃墟と街巡りさん:「情緒が溢れすぎな港町、上ノ国町の小砂子集落 突き出た地形のわずかな平地に拓かれた街。海岸段丘の下の漁港と上の集落をつなぐ道路のカーブが美しい。」
59 notes · View notes
yoshichans-world · 2 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ぷらっと隠岐の諸島へ♪
初めて行く島でわくわくドキドキ。船で2時間ほどの程よい場所にあって、仮眠取るにはちょうどいいです♪
上陸後、レンタカーを借りて島内をドライ��♪そこらじゅうに牛さんが山道を闊歩しており、道を歩いていると、いきなり出てきた牛さんにびっくり!他ではなかなか見れない光景ではないでしょうか(^^)♪
小さな島ですが、広く開けた山はどこか阿蘇か四国カルストを思わさせるような雰囲気があり、海が見える景色と相まって、異世界のように感じます。所々にある断崖絶壁も圧巻♪牛さんとのコラボにモぇーってなりました♪
夜は、グランピングでゆっくり♪海が見える場所での鍋はすごく美味しかったです。なかでも特大の牡蠣にはびっくり!いろいろ食べてきた牡蠣の中で、ひかえめに言っても一番美味しかったです♪牛のしゃぶしゃぶもタマランチ会長でした。笑
一泊2日で3島を巡りましたが、すごくのんびりとした旅行となりました♪撮影旅行はほんと楽しいですね!機会があればまた行きたいなと思います♪
26 notes · View notes
moment-japan · 3 months ago
Text
Tumblr media
1961年 映画「釈迦」
監督:三隅研次
脚本:八尋不二
舞台美術:伊藤熹朔
音楽:伊福部昭(演奏:東京交響楽団)
製作:大映(大映京都撮影所)
出演:本郷功次郎、チェリト・ソリス、勝新太郎、市川雷蔵、山本富士子、川口浩、中村玉緒、京マチ子、山田五十鈴、杉村春子、東野英治郎、中村鴈治郎、市川壽海、市田ひろみ、榊原舞踏団、大阪松竹歌劇団ほか
日本初の総天然色シネマスコープ70mmフィルムによって製作された釈迦の生涯を描いた作品。
「天上天下唯我独尊」
紀元前5世紀、インドのカビラ城でジッダ太子(釈迦)が生まれる。
ジッダが生まれた時、近くにいた修行僧のアシュダ仙人が、後にこの子が世界を救う人物になると予言する。
大人になったジッダ太子(釈迦)は結婚して幸せな毎日を送る中、お忍びで街を見て歩くと、そこには身分差別で虐げられる多くの平民の姿が・・。
それを見たジッダ太子は、貴族の王子である自身の恵まれた環境に疑問と無常感を覚え、悩んだ末に王の座を捨てて出家し、修行の旅に出る。
やがてジッダは菩提樹の下で6年間の瞑想の行に入ります。
厳しい修行と瞑想の最中、森からは様々な魔羅(釈迦が悟りを開く禅定に入った時に、瞑想を妨げるために現れたとされる悪魔)が現れ、悟りの邪魔をしようと太子を誘惑して攻めてきますが、そこに帝釈天の化身である村の女サヤが現れてジッダを助け、遂にジッダは悟りを開き釈迦(ブッダ)となります。
(このシーンが現代舞踏芸術のようで見応えがある)
村では赤ん坊をさらって殺すことを繰り返すカリティという女の夜叉が、釈迦の仏術によって自らの子供も同じ目に合わせられ悲しみに暮れる中、釈迦が現れ、殺生の愚かさを諭され改心して釈迦の重臣的な弟子となります。
干ばつの時には雨を降らせ、時には盲目の王子の眼に光を甦らさせ、釈迦の許には国中から教えを乞うて人々が集まるようになり、それに嫉妬した従兄のダイバ・ダッタはバラモン教・シュラダ行者の下で修業し神通力を得てブッダと壮絶な戦いをします。
ダイバ・ダッタが無実の罪で仏教徒を火刑の生贄にしようとするのを見た仏陀の怒りは奇跡を呼び、ダイバ・ダッタの造った神殿と共にダイバは地割れに呑みこまれていく・・。
もはや、釈迦が叶う相手ではないと悟ったダイバ・ダッタは涙を流しながら仏法の真理に降伏し釈迦の弟子となりました。
老いて、命もあとわずかとなった釈迦は、村の二本に並んだ沙羅双樹の間に横になり、
「比丘たちよ、今こそおまえたちに告げよう。諸行は滅びゆく。怠ることなく努めよ。」
との最後の言葉を弟子と信者に残し静かに入滅しました。
比丘とは:出家して具足戒(僧侶の守る戒律)を受けた修行者を指す言葉
釈迦役の本郷功次郎は悟りを開いた後、ほとん��姿を現さない独特な表現で描かれ、神々しさが倍増してました。
(確かに、こういうのってなかなかのセンスだよね)
のちに「五比丘」と呼ばれる一番弟子や十大弟子などの釈迦の高弟たちも登場します。
歌舞伎や新劇、大映スターなど、当時の人気俳優総出演の和製「スパルタカス」のような壮大な映画で、セットにも尋常じゃないくらいお金がかかっているのがわかります。
アニメーションもしばしば登場していますが、これはピープロダクションのうしおそうじ氏の作品だそうです。
精巧な作画を実景に合成する「作画合成」は、合成作画技師・渡辺善夫が担当。
「生合成」という特殊手法合成の第一人者です。
シネマスコープ70mmフィルムの現像は当時日本で出来なかったため、英国のロンドン・テクニカラー社のラボラトリーで現像。
(当時、相当金かかったろうな)
劇中音楽は京都のスタジオで録音され、こちらも英国の「RCA」スタジオでミキシング・トラックダウンされました。
(「RCA」って超一流スタジオじゃないですか!)
釈迦の生涯を描く大作映画の制作は国際的な話題となり米国の雑誌「タイム」誌の1961年8月11日号では、細かなシノプシスが紹介されたそうです。
21 notes · View notes
somasoa · 7 months ago
Text
The True Nature of the Ghost Ship: A Legend of Zelda Halloween Theory
This theory will be citing the gameplay changes and minor story retcons present in The Legend of Zelda: The Wind Waker HD
In The Legend of Zelda: The Wind Waker, one of the most iconic parts of the latter half of the game is the search for The Ghost Ship.
Tumblr media
 The Ghost Ship is a phantom ship that is present at night in certain quadrants of the Great Sea. The quadrant it appears in is dependent on the phase of the moon on that night - for example, on a full moon, the ship will be present at Crescent Moon Isle. It is translucent in appearance, with tattered sails and the spirits of the dead floating around it, and, without the Ghost Ship Chart, one can sail straight through it. When the Ghost Ship is present, a storm will start, and when getting close, an ominous chant can be heard.
それから、数百年・・・ あのガノンさえ、蘇らなければ このハイラルは永遠に 眠りから覚めることは、なかったのだ
Have you seen it? The Ghost Ship also appears in these seas… On the nights of the downward crescent moon...
Fishman (The Wind Waker) - Translated by Sidier
Tumblr media
On Diamond Steppe Island, an island in the southwest of the Great Sea, there is a grotto that Link can enter. Upon delving inside, Link finds a ship graveyard - multiple ruined ships, filled with Floormasters.
Tumblr media
Upon exploring this ship graveyard, Link finds the Ghost Ship Chart, which shows Link the location of the Ghost Ship is each night, and, upon encountering the Ghost Ship, he can now sail into it to actually board it.
We learn about the Ghost Ship Chart at an earlier point in the game, when Link encounters Lenzo. Lenzo informs Link that the Ghost Ship Chart was made by a man who sought the treasure of the Ghost Ship and wanted to document its movements. However, upon completion of the chart, the man suddenly died.
ある時、船が壊れてしもうてな わしは潮に流されるまま、海を 漂っておった・・・そんな時じゃ 海の彼方に見たのじゃ 幻のように透き通る不吉な船 そう・・・幽霊船の姿をな うわさでは幽霊船が出没する海域を 調べた男がいて、それをマップに 記したそうなのじゃが・・・ 書き上げてまもなく男は 亡くなったらしい ・・・おそろしや~ まあ、そのマップさえ手に入れば 幽霊船にのりこんで、中の財宝を そっくり頂けるかもしれんがの!
One day, my ship broke and I drifted along the seas, driven by the currents… That was when I saw something far away… A transparent, creepy ship, almost like an illusion… Yes… I saw the Ghost Ship… Rumors say that a man investigated the areas where it appears and wrote up a map, but… He died shortly after completing it… How scary! Well. If you can get a hold of it, you can board it and might able to take the treasures!
Lenzo (The Wind Waker) - Translated by Sidier
Tumblr media
When Link enters the ship, he is transported into what appears to be another dimension. The ship appears very similar to one of the many other Submarines in the game or the bottom level of Tetra’s ship, but many parts of it are torn off, and through the gaps are inky black darkness, with the spirits of the vessel seen floating on the bottom floor of the ship.
Tumblr media
After defeating the ghostly enemies present, a ladder drops down, which Link can then use to climb up and acquire the Triforce Shard concealed within the ship. An ear-piercing shriek rings out, and Link wakes up on the King of Red Lions, back on the Great Sea, now suddenly morning. 
While this is a fun and interesting questline, the ship actually doesn’t give us much to go on in terms of lore or story. However, this Halloween, I would like to propose a theory based on the limited evidence we have, and determine what exactly the Ghost Ship is and why it protects a Triforce Shard.
To preface the theory itself, it is necessary to establish a running trend with the Triforce Shard locations that are found on the islands of the Great Sea.
The King of Red Lions establishes that when the Hero of Time crossed the boundaries of time and returned to his childhood at the end of Ocarina of Time, the Triforce of Courage from the Adult Timeline was split into 8 pieces and hidden throughout the Great Sea. 
時の勇者が時を旅してハイラルを去る時 勇者のもとを離れ、8つのかけらとなって各地に飛び散ったと言われている
It is said that when the Hero of Time left Hyrule on his journey through time, the Triforce of Courage left him and was scattered among the land in the form of eight pieces.
The King of Red Lions (The Wind Waker) - Translated by Jumbie
While it is never specified in-game if the Triforce Shards were hidden before or after the flood, facts in-game make it likelier that it occurred after the flood. For example, the fact that the majority of the Triforce Shards are found on the surface of the sea rather than needing to be pulled up via the Grappling Hook suggests they were hidden at a time when the islands were the only accessible land. In corroboration of this, the presence of Triforce Sea Charts that reveal the locations of the Triforce shards suggests that their locations were only concealed after Hyrule was already flooded and the world was divided up into maritime quadrants.
Tumblr media
Because of these facts, it is very likely the Triforce Shards were hidden in a time when the flood had already occurred and Hyrule had been swallowed by the Great Sea.
Many of the hidden Triforce Charts and Shards are directly hidden behind locations that are tied to the Royal Family. For example, many of the Triforce Shards are hidden within caves that utilize the same type of architecture present in the Tower of the Gods and Hyrule Castle. Furthermore, they are also hidden behind the usage of the Wind Waker, a relic of the Royal Family. While Daphnes may have been in possession of the Wind Waker during the time between the flood and The Wind Waker, this does not preclude the descendants of Daphnes creating seals on the Triforce Shards that would require the Wind Waker to unseal them.
Tumblr media
Given this shared architecture, as well as the importance placed on the Wind Waker, it becomes immediately clear that the hiding of the Triforce was done at the behest of the Royal Family, or what remained of it, following the flood. You might wonder, however, what this has to do with the Ghost Ship. 
Taking into account the totality of these factors, it’s likely the Ghost Ship was specifically made by the surviving Royal Family and its servants as a means of protecting a Triforce Shard, similar to how they hid the other Triforce Shards in locations across the Great Sea. However, it’s unlikely that the surviving Royal Family members and their servants created the actual Ghost Ship, given its supernatural origins, so it’s likelier they created the thing that became the Ghost Ship.
Returning to Diamond Steppe Island for a moment, I mentioned that there is a ship graveyard there, and it is in that graveyard that Link discovers the Ghost Ship Chart. However, there is something peculiar about one of the ships present in the graveyard; upon closer analysis (and a bit of clipping through a wall), it can be determined that this ship is just a broken down version of Tetra’s Pirate Ship, as it is identical in almost every way, including the figurehead!
Tumblr media
A nigh identical ship graveyard can also be found one quadrant north, at Needle Rock Island, with the same ruined ship. 
However, what does that tell us about the Ghost Ship? Interestingly, the Ghost Ship is also nearly identical to Tetra’s Pirate Ship. However, there’s a noticeable difference; the figurehead is not that of the one found normally on Tetra’s ship, but of a strange figure, with what appears to be its hands clasped in prayer.
Tumblr media
Despite this difference, it can be demonstrated that the Ghost Ship shares the model of the ship used by Tetra and her crew, a vessel of the Royal Family, implying that the boats are of the same make, similar to the destroyed boats in Diamond Steppe Isle and Needle Rock Isle.
Strangely, the figurehead of the Ghost Ship has a very strong resemblance to the figures that are depicted in the introduction tapestry of The Wind Waker who were praying to the Gods after the Hero of Time’s failure to appear.
Tumblr media
What could this mean? Suppose for a moment these praying figures in the tapestry were servants of the Royal Family, and survivors of the flood - very likely, considering the Royal Family were the ones who had the tapestry created following the flood, given its presence in Tetra’s room on her ship. 
As we know from Diamond Steppe Island, multiple of the same model of Tetra’s Pirate Ship were made, and it’s likely that it was simply the ship style that was utilized by those directly affiliated with the Royal Family. Given the presence of the Triforce Shard on the Ghost Ship, it’s likely that, in life, it was a regular ship that consisted of a crew that protected the Triforce at the behest of the Royal Family. However, as we’re told in The Wind Waker, centuries have passed since the original flooding event.
それから、数百年・・・ あのガノンさえ、蘇らなければ このハイラルは永遠に眠りから覚めることは、なかったのだ
Centuries have passed since then... If Ganon had not revived, Hyrule wouldn't have awakened from its endless slumber.
Daphnes Nohansen Hyrule (The Wind Waker) - Translated by Sidier
Like all mortal men, the crew of this ship dedicated to the protection of a Triforce Shard were doomed to die, whether it be through old age or some other unforeseeable disaster at sea. However, given the presence of the Ghost Ship in the modern day, still protecting the Triforce Shard, is it likely that those deceased souls - the ones who survived the flood, and who protected the Triforce Shard - then went on to continue roaming the Great Sea in the form of an undead crew on their supernatural ship. This would be reinforced by the fact we see a ruined Royal Family ship in Diamond Steppe Isle, which, coincidentally, is also the same location we find the Ghost Ship Chart. We know that the Ghost Ship Chart was made by a man seeking the Ghost Ship’s treasure; is it possible the Ghost Ship killed this man somehow, as a way of protecting the Triforce, and hid the chart in Diamond Steppe Island? If this is the case, it’s likely that it is capable of moving other objects, and is likely the reason the ship graveyard exists in Diamond Steppe Island in the first place.
From there, it is also possible, then, that the ruined Royal Family ship we see in Diamond Steppe Island is actually the “corpse” of the Ghost Ship, and the phantom ship we see roaming the seas is the spirit of this ship transformed, with its figurehead now resembling the praying figures who survived the flood - the servants of the Royal Family, who now, in death, continue protecting the Triforce Shard. However, it’s also possible that the Ghost Ship’s original ship was just an unseen fourth ship separate from Tetra’s, the Needle Rock Isle ship, and the Diamond Steppe Isle ship.
Regardless, this interpretation also explains why the ship disappears once Link acquires the Triforce Shard; the purpose of the ship and its crew was to protect the Triforce Shard, which they would continue doing even after shedding their mortal coils. But now, with the appearance of the one true Hero and his acquisition of the Triforce Shard, they can now leave the Great Sea and move onto the afterlife, their ultimate purpose finally fulfilled.
In summary, the Ghost Ship was a ship that consisted of servants of the Royal Family who survived the flood. The surviving Royal Family hid the Triforce Shards throughout the Great Sea, and one of shard was hidden amongst a group of these servants who had their own ship. However, eventually, the ship was destroyed somehow, and its ruins either sunk to the seafloor or possibly even found their way to the Diamond Steppe Island ship graveyard, either via natural or supernatural means. The Ghost Ship, the twisted and warped spirit of this ship, continued sailing the Great Sea, with its undead crew still protecting the Triforce Shard. A man seeking to acquire this treasure created the Ghost Ship Chart, and dropped dead upon completing it. The chart was then placed in Diamond Steppe Island, somehow, likely related to the Ghost Ship’s supernatural abilities. Eventually, the Hero of Winds stumbles upon the ship graveyard as well as the Ghost Ship Chart, and upon entering the Ghost Ship, he puts its undead crew to rest and acquires the Triforce Shard, allowing the Ghost Ship to end its reign as terror of the seas.
However, there is still much about this ship that goes unexplained. Why was its chart on Diamond Steppe Island? Why does it favor certain islands on the Great Sea based on the phases of the moon? While an answer to questions like these would explain practically everything surrounding the Ghost Ship, perhaps it’s for the best that this phantasmic ship still has some mysteries left unanswered...
Tumblr media
33 notes · View notes
shunya-wisteria · 9 months ago
Text
Tumblr media
夏旅2024 新潟散策 Part1- 新発田 清水園
今年の夏は昨年に続き日本海側、新潟県へ。最初の経由地は新発田 清水園。
久々の遠出旅、急遽決まった休みの都合上あまり考える時間もないまま、そういえば昨年の夏、庄内へ出かけた際に通過した新発田が面白そう、ということで新潟方面の旅に出ました。
旧新発田藩下屋敷庭園 清水園
Tumblr media Tumblr media
清水園は新発田駅から徒歩10分弱。江戸時代、新発田藩の庭園として造園されたとのこと。このような地方の大名庭園のうち現存しているものは少なく、北陸ではこの清水園と金沢 加賀藩の兼六園だけという貴重な名勝。
Tumblr media Tumblr media
まずは書院から。靴を脱ぎ、内部を拝観可能。縁側の畳に腰を下ろし、盛夏の庭園の美しい緑を楽しみます。吹き抜ける優しい風とともに心が和む。贅沢な時間。
Tumblr media Tumblr media
引き続きお庭へ。琵琶湖をかたどったと伝わる池の周遊。池の周りには近江八景を模したしつらえも。鮮やかな緑の木々と歴史を感じさせる東屋、それらが水面に映り込む光景。自然と歴史が調和した静かで厳かなな空間が息をのむ美しさでした。お庭の満足度しては過去一な気がします、来てよかった。
蛇足
今年も酷暑で日中 外を出歩くのはしんどい、でもどこか出かけたい、と考えた際にずっと電車に乗っていれば涼しく快適にお出かけできるのでは?とよくわからない発想に至り。。。今回は青春18きっぷを使い在来線(高崎線 - 上越線 - 羽越線)経由で都内から7時間強かけていきました。
Tumblr media Tumblr media
結果、新発田へはお日様もやや陰りはじめた程よいタイミングに到着できました(それでも一通り散策して駅に戻ったころに汗びっしょりでしたが)。道中の車内は流れる景色を眺めながらうたた寝もでき最高の時間でございました。
新発田を出た後は白新線にて宿泊地 新潟へ。新潟にてへぎそばとタレかつ丼の夕食。つるつるっと食感のよいお蕎麦と甘辛いタレかつが美味でした。
45 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 5 months ago
Text
上西 怜(じょうにし れい、2001年〈平成13年〉5月28日- )は、日本のアイドル、グラビアアイドル、ファッションモデル。女性アイドルグループ・NMB48のメンバーおよび派生ユニットLAPIS ARCHの元メンバー、『S Cawaii!』のレギュラーモデルである。滋賀県湖南市出身。Showtitle所属。愛称はれーちゃん、いーだ。
愛称 れーちゃん、いーだ
生年月日 2001年5月28日
現年齢 23歳
出身地 滋賀県
血液型 A型
身長 154.5 cm
カップサイズ F
姉、兄の3姉弟の末っ子である。将来の夢はモデルになること。部活はバスケットボール部。
公式ニックネームはれーちゃん。姉や友人からは「いーだ」と呼ばれることがある。由来は兄が小さい頃に怜をちゃんと言えなかったからと以前に話していたこともあるが、本当のところは不明である。キャッチフレーズは『れーちゃんレーダーがみんなの笑顔を見つけれーちゃん(見つかっちゃったー)。滋賀県出身 19歳のれーちゃんこと上西怜です。』
特技は兄に教えてもらったハンドスプリング(前方倒立回転跳び)。
好きな食べ物はオムライス、グラタン、カレーライス、キウイ。好きなキャラクターはエルモで、ベッドの周りにエルモのぬいぐるみがたくさん置いている様子が、NMB48の23rdシングル『だってだってだって』のstay home ver.の映像で確認ができる。
推しメンは元NMB48で2期生の村瀬紗英。村瀬が卒業後はドラフト3期生の安部若菜、7期生の和田海佑を公言している。また、渋谷凪咲から推されている。仲の良いメンバーは小嶋花梨、水田詩織。元メンバーの山本彩加とも、プライベートで買い物や旅行に行ったりするほど仲が良い。
姉:上西恵 - 女優。NMB48の元メンバー。
従姉妹:上西星来 - 歌手、モデル。東京パフォーマンスドールの元メンバー。Rayの専属モデル。
  
  
  
74 notes · View notes