#一眼クオリティ
Explore tagged Tumblr posts
kizioziki · 1 year ago
Text
I'm here to meet you.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
皆様お元気でしょうか?お久しぶりです🌸 How are you all doing? It’s been a long time 🌸
今回の題名にて「あなたに会いに来ました」をテーマにしてみました。相変わらずいろんなマダサクを描いて楽しんでおります!! いろんなふたりを描くことは私の生きがいでもあります。ふたりのラブロマンスを全力で応援しております。フォロワーの皆様、いつも応援してくださる皆様、手を止めて見てくださったマダサク好きの皆様とも一緒に、この気持ちを共有できればとても嬉しいデス///
This time's title is based on the theme "I came to see you." I'm still having fun drawing all kinds of Madasaku! ! Drawing various people is also my purpose in life. We are fully supporting their love romance. I would be very happy if I could share this feeling with all my followers, everyone who always supports me, and all the Madasaku fans who stopped by to watch.
いつもありがとうございます!!! I am always grateful for your help! ! !
Tumblr media
10月、11月と舞台最終章を見に行きました。こちらも最高の時間を過ごし、マダサクの絡みは血眼で探しつつストーリーのラストを楽しみ、最後を全力体感しました!!素晴らしい時間を過ごすことができました。マダラとサクラちゃんの戦闘シーンもありました!!本体マダラと戦うシーンは胸が熱くなりました。どちらの強い思いもぶつかって😿が止まらない。サクラちゃん途中マイクトラブル?もあるシーンがありましたが、熱い演技、表情、声でカバーし舞台を圧倒していました。最後だと思うととても寂しいですが、オフショットを役者様が投稿してくださっており私はとても救われました。 また、会いたいなぁ🌸本当にありがとうございました!!
I went to see the final chapter of the play in October and November. I had a great time here as well, and enjoyed the end of the story while searching for Madasaku involvement, and felt the ending to the fullest! ! We had a wonderful time. There was also a battle scene between Madara and Sakura-chan! ! The scene where he fights the main character Madara was heart-warming. Both strong feelings collide and I can't stop 😿. Sakura-chan, microphone trouble on the way? There was a certain scene, but they overwhelmed the stage with their passionate acting, facial expressions, and voices. I feel very sad thinking that it's the last time, but the actors posted off-shots and I was very relieved. I want to see you again 🌸 Thank you so much! !
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こちらは少しおまけ💖高い買い物になりましたが、我が家もついにお迎えいたしました。このマダラモデルは最高です。どのアングルも本当に本家、原作かと思うくらいの仕上がり!!頑張って働いてついにお迎えでき、幸せです。これからのマダサクを描く上での活力とします!!やばいクオリティ!!すごいです!!! (同じメーカーでサクラちゃんも作ってくれないかな…?🌸)
This is a little extra 💖It was an expensive purchase, but we finally welcomed it into our home. This Madara model is the best. Every angle is truly the original, and the finish is so good that you'll think it's the original work! ! I am happy to have worked so hard to finally welcome you. I will use it as a source of energy for drawing Madasaku in the future! ! Awesome quality! ! It's amazing! ! ! (I wonder if the same manufacturer could make Sakura-chan too…?🌸)
もう少しでマダラの誕生日ですね!!投稿できるか分かりませんが、 全力で当日はお祝いしたいと思います!! Madara's birthday is almost here! ! I don't know if I can post it, but I would like to celebrate this day with all my might! !
皆様、お体を大切に。🌼 ありがとうございました!❄⛄ Everyone, please take care of yourselves. 🌼 thank you very much! ❄⛄
Tumblr media
Do not forget me...
422 notes · View notes
chaukachawan · 13 days ago
Text
もう何を言っても遅いかもしれない 
舞原です。予約という行為は愚かです。みんなそれで安心してしまって元々持っていた焦りの気持ちを忘れてしまうからです。そもそも予約ってホームページに載っけてたから必要なことであったのであってもう今は形骸化してますよね。まあ遅刻してる時点で私も予約と何も変わらないんですけど。 
団員紹介なので終演してもセーフ。まずは36期。 
うみつき 
ほ~た~るのひ~か~り。IQの下げ方がちょうど良くとても乗っかりやすい。ちょうどいいサゲでアゲ。とても楽しいです。初めて稽古場で用無しをチラ見した時は「バケモンおる…」って感じでしたが、ほんまにオムニ圧巻でしたね。少ないこっちから煽れる人です。先輩としてどうなんだ、という話ですがスミも私のエビを振り回してるので相殺ということにしましょう。新人頑張ってね。 
東愛莉 
芯がある。でも自と他の棲み分けはしっかりしていて、変な干渉はしないイメージがありますね。���応36の誰かに「児に似ている」と言われてたらしいですがどうなんでしょうか。演技面は鯛焼きの頃から良く、怒りの感情の表出とかは最早お家芸になりつつありますよね。全体的に強火だったビアゲの稽古場でしれっと1言鋭く突き刺していたのが印象的でした。 
月銀蓮 
毎回小道具のクオリティが高くて驚かされます。なんであんなの作れるんですか?あねもねの鯛焼きの海老のクオリティに対して釣り上げる機構のクオリティが低くなってしまって凄い申し訳なかった。どうやら役者をやるという「噂」を聞いていますが…そうなんですか?凄い楽しみです。 
オーム 
音響仕込み仲間。役者するのは秋公が初めてだったけどもうしっかり舞台上で演技できてますね。強い。どうやらまだ忙しくないけど今後は忙しくなっていくらしいので今のうちに役者をやっているオームが見れて良かったです。忙しい中でのちゃうかはしんどくなるかもしれないけど楽しんでね! 
雨々単元気 
光を感じる。特に外公では稽古場でよく楽しそうに演技していましたね。やっぱりはっちゃけるのが好きなようで、今後もてにが舞台上で暴れてるのが見れると思うと楽しみですね。とはいえ、今回のような役もしっかりこなせるのはてにの強みだなぁと思いました。また一緒に夏休みを送る会が出来たらなぁ、なんて思います。 
きなこ 
きなきなこっこ。初めから凄いいい感じにいじめれていました。本人はいい人そうなのにしっかり1軍のいじめっこになってて凄かったですね。どうやら今後も役者を続けていくのかな…?ということで様々なきなっこが見れるということで乞うご期待といった感じです。何も知れなかったなぁ。 
大良ルナ 
音響仕込み仲間。舞台に吸われてしまって…。おふざけ担当でオムニの仕込み週以来ら、すぐふざけてるようになりましたね。とはいえ、みどりちゃんもやっぱりすごかった。最近私が稽古場でふざける頻度があがったのは確実にらいらが一因になっています。頭悪くて楽しかったです。その顔圧や眼圧でみんなの笑顔を作り出してあげてください。 
紫苑 
オムニも外公も被ってた。秋の稽古場序盤に私が「もう会えないね」って言ったら「そんな寂しいこと言わないでくださいよ」って言ってくれて嬉しかったな。引退する時に初めのオムニの頃からどれだけ成長するかをずっと楽しみにしています。引退を見届けたいです。その頃にはちゃんと焼肉のトング持てるようになるのかしら。 
張潤玲 
まーもっと。秋公と外公で見なかったけどお忙しいのかしら。オムニの初めの稽古からすぐに台詞読めてて本当にすごいな〜って思ってました。確か鯛焼き食べたことないって言ってたけど結局鯛焼きは食べれたのかしら。合宿の時はほんとマダミス無双しててびっくりし��。ほんまに強かった。 
はぜちかきつ 
音響仕込み仲間になった人。今回の演出、お疲れ様です。すみません。ビアゲ凄い良かったです。はぜの演出センスが輝いていたと思います。噓じゃないめちゃくちゃエモかったなぁ。悪いところ基本ないのに同期とかからよく火力の高い言葉で殴られていますが、よくその役回りできるなぁって思います。余裕ができたらご飯とか行ってみたいな。色々話聞いてみたい。膝には気を付けてね。 
箏 
引っ張りだこといえばルーベ。多分引っ張られすぎていつか「ノレーーーーーーへ゛」とかになる。演劇にしても日常生活でもありとあらゆる場面で存在が求められていて「人望!」というか。シンプルに演技力が高いからなのでしょう。外公で共演出来て楽しかったなぁ。何か焼け野原になってたけど自分の中の緑化活動も大切にね。 
暁レミエル 
える。気合入れで頑張って声出してるの見て少しエモい気持ちになりました。これがオムニの良さか…。今回も仕込み週で一気に伸びてて頑張ってるねぇと思いました。しっかりなぽりのこといじめれて良きでした。ちゃうか民をまとめるのに使える三種の神器は声量と勢いと人望だから。人望は知らんけど声量と勢いを頑張って。 
錫蘭リーフ 
ぐう有能。もう既に大道具チーフとしての責務を全うしていて凄いと思いました。普段のセイロンの脱力感とは裏腹に舞台上では動きはキレキレ。やっぱりあの外公のセイロンのぐるぐるは唯一無二でめちゃくちゃ好きです。今後も推しが引退するようなことは起きるだろうけど強く生きていってくれれば幸いです。 
埖麦 
むちむぎ。音響仕込み仲間。現状2公演連続で仕込み週デカ目の遅刻をしていますが大丈夫なのでしょうか。公演には遅刻してないからセーフか?演技も上手で今回も秋公も良かったですね。むぎにとっての最善の立ち位置が取れることを陰ながら応援しています。いい手の動きでした、ありがとう。また遊びましょう。 
叶イブ 
生粋のツイッタラー。素の煽り力が高すぎて人1人を全身やけどに出来そうですね。同期だったら丸焦げにされてそうなのが恐ろしいところ。声が魅力的で鯛焼きのカラオケではめちゃくちゃ上手い歌を聞かせてくれて。鯛鯛では声を活かして威厳や威圧、煽りをしていてこれはふぃあにしかできない役だなぁと思っていました。キザ男を脳内で飼ってくれてありがとうね。 
響夜 
化応四天王の1人。最強格。衣装転換ができないレプトンの血を継いでてもおかしくない。鯛焼きの頃から子供が上手くて、今回も良��ガキでしたね。けろっとした顔で突飛なことを言い出したり鋭い一撃を繰り出したりしてくるので面白いですね。適当さを持ち合わせていますが、でも彼女の適当さは人を救いうる適当さだよなぁって思います。 
森々仙入 
らむだ。この人も光を感じる。愚かな人間が多いちゃうかの中でもしっかり朝から大集にいれるしっかり者です。高校がお互い割と知ってるところで凄い親近感がわいてました。コメディのらむだ、本当に楽しそうなので見てて良い気持ちになれます。コントも本編もオペ席から大笑いさせてもらいました。色んな人に光をばらまいてあげてください。 
白 
ぶらんく。なんか…ちゃ蓄になりそう。ビアゲでは演出補佐としての演技指導をしてくれてありがとうございました。うどんを見ると毎回ぶらんが脳内に現れて「ぶらんはこれをうどんと認めてくれるのかな…?」って思っています。この辺のうどんを巡ってそれぞれ評価する会とかやってみたいなぁとか思います。 
たった半年の短い期間だったけどみんなありがとう。バイバイ。 
3 notes · View notes
chiaroscuro-lily · 1 year ago
Text
ブログをご覧頂いてる皆様、こちらでははじめまして!
今回の担当は柘榴☕️🍎でお送りいたします。
初めてのブログかつ2番手なので少々不安ですが、お付き合い頂けますと幸いです🍀
ではまず自己紹介を。
改めまして柘榴と申します。
サークル内では小物制作担当です。
名前の由来はズバリ!ノリと勢い!です!
なんだそれは…という感じですが、そもそもChiaroscuroの発足も祈織と私のノリと勢いだったので……。
サークル立ち上げるなら祈織が宗教っぽい名前だからどうせなら揃えたいね〜から候補いくつか挙げて、名前の響きと語呂と諸々で柘榴に決まりました。
ここ2人そういうとこしかない。
私は台風の目と呼んでいます。
ここからは自身の話となりますが、幼少期はクラシックバレエやピアノなど習い事をしておりました。
経験年数長い割に大して上手くもない上、ある程度自我が芽生えてからは専ら観客として観る方が好きでした。
そもそもクラシックバレエに関しては物心ついた時には習っていたので、自分の意思で始めた訳ではなく、途中反抗期特有の面倒な感情を抱えておりました。
が、ここの経験があったから今の視野で舞台など見ることが出来るので無駄だったとは思っていないですし、今では習わせて貰っていたことに感謝しています。踊るのも嫌いではありません。めちゃくちゃブランクありますし下手ですが!
学生時代(特に中学)は読書が好きでしたね。
読んでいたのは主にファンタジーでした。
読書好きが災い(?)し、国語の物語文の問題で深読みし���ぎて間違えるという現象が起きておりました(先生に指摘された)。
物語読むのが好きなのに、得点率は論説文の方が高いという不思議。そして漢詩は得意なのに、古文や古典になるとほぼ全て間違えるようなよく分からん生徒でした。
でも古文の暗記は出来る。平家物語の冒頭が音の響きが綺麗で好きでした。
部活は中学に吹奏楽部、高校で料理部に所属しておりました。
担当楽器はクラリネット。見た目は同じ木管楽器のフルートやサックスと比べると地味ですが、とっても素敵な音がするんですよ!
高校でも吹奏楽を続けるか悩んだのですが、アルバイトをやってみたかったので両立させやすい料理部に入部しました(活動週1だった)。
ヲタク趣味…と言っていいのか悩みますが、こちらの世界に足を踏み入れたのは確実にこの辺りですね。
同級生に某物語音楽を(LIVE映像で)勧められ、そのまま沼に頭まで浸かりました。
思えばこの頃からおすすめされる物にひょいひょいハマっていったのでだいぶチョロかったのでしょう。
好きな物について人と語りたいタイプなので仲のいい友人がハマっているものはとりあえず手を出していた気がします。
最近興味があるものは観劇でしょうか。
某物語音楽のコンサートに久しぶりに参加出来たので観劇欲が高まりまして、4月から7月末の間にそのコンサート含めかれこれ8公演ほど観劇したでしょうか。今思うと詰め込みすぎでは?0か100しかない。
コンサート以外で泣いたのは四つの季節の劇団が行っていた鐘の公演ですね。自分でも引くくらい泣いた。数年前から気になってはいたのですが、全てが凄かったです。あの人数であの表現するのなに…?個々のポテンシャルとスキルめちゃくちゃ高いし、大道具の使い方も上手い。あと他の公演では感じなかったんですが音圧凄かった。あれをあの人数で出してるの…?
大道具に関しては魔法のランプが出る演目の時から感じておりましたが、本当に上手い。あそこにあったこの道具ここでこうなるの!?!?!?!?!?という。演出の方の力か大道具の方の力か分からないのですが、ほんとうにほんとうに、素晴らしかったです。
とまあ感想を長々と書き連ねてしまいましたが、1つの演目につき複数公演行くことに慣れてしまって、軽いノリでチケットを取るようになりました。
それもこれも祈織と某夢の国でショーやパレードに通い詰めていたからでしょう。1段階上の楽しみ方が出来るようになったな、とは思いますが、深みに嵌ってしまったなぁ、とも思います。これはこの先抜けることは出来ないでしょう。とてもとても楽しいので何も問題は無い。
さて私の事をつらつらと書き連ねて参りましたが、そろそろ2つ目のお題に移ろうかと思います。
祈織��対する第一印象は "誰…?怖……" でした。ごめん祈織。
と言いますのも、そもそも祈織との初対面の際に祈織が一緒にいた人と待ち合わせしておりまして、その人が既に人といることを知らないまま合流し、人見知りを発揮して上記の感想を抱いた次第です。
それがここまで仲良くなるに至るので第一印象は当てにならないですね。
更に、正直ここまで長く関係が続くとは仲良くなった当時思っていませんでした。お互いの性格的に連絡途絶えたところで終わりだろうなぁと漠然と思っていたので。自分の感覚、1番当てにならない。
あと祈織には沢山の沼に落とされました!布教が上手すぎる。
某夢の国に限らず某物語音楽も考察は好きだったのですが、祈織の考察聞くと私のはただ表面撫でてるに過ぎないなぁと実感しました。
彼女、疑問に思ったことは最低人の10倍は突き詰めるので。というか始原を見つけ出すまで止まらない。そして、結果だけ聞くと明後日の方向に飛んでいく��ともしばしば。過程を聞けば納得はするんですが、それにしたって始点と着地点が違いすぎて何度途中の説明を求めたことでしょう。それも含めて楽しかったですし、今も楽しいです。
その他にも挙げ連ねていくと色々一緒にやってますねぇ…。運命共同体なので。
そんな彼女が主催のサークルなので、私は普段ならば絶対に自ら行わないであろうブログの筆を取っているのでしょう。私人見知りですし、文章力ないですし…。
あとは祈織の投稿の私の内容のお話をしますと、当時どんな格好してたか全く記憶にないんですよね…
縁の太い眼鏡なんて持ってたっけ…?と当時の自分の眼鏡さえ思い出せない始末です。多分その眼鏡も何処かにしまいこんでるはず。
小物特集…サークル以外で作ったものかき集めないと特集組めるほどないんですが…。
今年の春の制作スピードは自分でも異常だったと思うので、何処かでお披露目されて、どなたか覚えてらしたら褒めてください。あの時の私めちゃくちゃ頑張った。
小物のクオリティは高くないですが、自分達で作り上げるからこそこだわれると思ってるので、出来は温かい目で見守っていただけますと幸いです。
そんな書けないが???とか思っておりましたが、案外長くなるものですね…。
まとまりがない長文で申し訳ないです。
その分次回の私担当回めちゃくちゃ短くなるかもしれない。アウトプット苦手なもので…。予定は未定です。
質問やお題についてなどございましたらお気軽にコメントからお聞かせください!
次回担当は はるちゃん🫧🐑 です!
皆さんご存知かと思いますが、うちのはるちゃん天才なので…(何目線)
他メンバー自身のことも、祈織への第一印象も、私も楽しみにしているので、ここまでお付き合い下さった貴方も楽しみにしていてくださいね☺️
それではまた、次回担当時に。
3 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year ago
Text
2023/6/2
Tumblr media
6月2日 台風出張の日。が、始まる前に、夜にまた眠たすぎて飲めなかったスープを夜中に寝ぼけ眼でベッドで食べていたら、熱々を腕と新しい寝具にこぼしてしまった!昔だったらもう何もできず、火傷を放置、新しい寝具を買い直し、とかやってたかも。 今回は、まず腕を冷やして、寝具一式を出かける前に染み抜き漂白した。 せっかく何もない出張先に行くのだから、と、その近くのアクセス悪すぎて行ったことない美術館へ行ってみることにした。ちょうど植物のアート展が始まった情報をベッドの中で確認して、雨の日装備をして出かける。 豊島園の後にハリーポッターのテーマパークができるらしい、と、知ってはいて、でも西武線クオリティのラッピング電車と、それが走る練馬の風景がミスマッチでおかしかった。 そしてなんと、美術館の展示の会期は7月からだったことに、美術館の前まで来て気付く。でも美術館前の公園が楽しげだったので救われてしまった。 そのまま出張先の用務まで一駅歩いたり、デパ地下の可愛いお菓子を見て楽しくなったり(ゴディバでちんすこうありますか?と訊いてしまった…)プレゼントの候補を探したりした。
用務は、本当に、今思えば、なぜ?こんなこと?と思う環境で悲しくなったけれど(ぬかるみ雨風の中1時間外で行ったり来たりした)それなりに対処。 スープをひっくり返しても、観たかった展示を見られずに無駄足を踏んでも、つらいお仕事でも、やり過ごす気持ちを持てるようになってきた気がする。 たくましくなりたくない。
でも帰りの電車で、あと二駅のところで30分以上運転見合わせになってしまった時は、どうしたらいいか分からず、SNSを開いてしまった。 でも、でも、ちょうど水野しずと原宿さんのトークイベント情報を見つけて予約できた!
無事台風が過ぎて行ってくれますように。
Tumblr media
5 notes · View notes
sugarsui · 6 days ago
Text
2024/11/17
 例年書いているとおりだが、これくらいの時期は風邪によって鼻づまりとか首肩凝りが生じているのか、鼻づまりと首肩凝りが独立して生じていて、それが一つの身体のうえで起きているがゆえに風邪的な症状を疑似的に呈しているのかわからないことがある。風邪と判断するには、帰納的にできるものなのかよくわからなかったが、喉の痛みも出てきて風邪だと判断するに至る。20代の中盤くらいまで年に一回は扁桃腺を酷く腫らして一週間以上寝込むということがあったが、それも気づけばなくなり、扁桃腺炎に由来する風邪というのも随分ひさしぶりだ。しかし、そんなに重いわけではなく、酷い鼻づまりと声のかすれくらいで、他は何事もなく活動できている。煙草を吸っては龍角散のど飴を舐めている。不味いと感じるくらいでは禁煙の動悸を満たすには足らず、喉が痛���てたまったものではないと思うまでにいたらないといけないらしい。
 土曜日に彼女がPlastic Treeのライブに行くまでの時間があり、デートをする。山下陽子の展示を見に行ったが、綺麗でよかった。ついでに眼鏡屋をちらりと見て、適当に入った喫茶店でひさしぶりに失敗を経験する。甘いものに関して舌が肥えすぎてしまったのがいけない気がしている。一緒にいるときはロリータ服の後ろの大きなリボンを結び直させてもらうという栄えある仕事を仰せつかるのだが、その日は奇跡的に綺麗にできて思わず写真を撮ってしまった。
 今期のアニメの配信スケジュールの間がどうにも悪く、配信が固まっており、何も見るものがない日が生じて困っていた。そこで、ふいに目に留まったラーゼフォンを見た。SF読みにとってラーゼフォンといえば、神林長平の小説だが、これはアニメのノベライズ化、といってもほぼ関係のない内容だった気がする(読んだが記憶がない)。アニメにはテレビ版と劇場版があり、とりあえずテレビ版を見終える。一話目で迷える高校生と彼を導こうとするお姉さん、そして謎のロボットという組み合わせにどうしてもエヴァを想起してしまったが、あえて比べるならばエヴァよりも好きだった。
 2002年の作品だが、アニメーションのクオリティ、構図や演出もとても良く大満足だった。25話ほぼ全体を通して、高校生の主人公が思春期特有の迷いと文字通りの故郷喪失者としての迷いで悩み続けており、ロボットによる戦闘以外も見ごたえがある。今や有名となった下野紘の初主演作ということもあり、演技は決して上手とは言えないけどキャリア初期でしか出せなそうなキャラと一体となった心情が乗せられており、それも主人公の迷いにより一層説得力を持たせていたようにも思う。ただ不満な点を挙げるとすれば、私が魅力を感じていたこの主人公の迷いが解消されてしまえばあとは問題��決ないしは物語の折り畳みへとひた走るだけであり、言い換えれば迷いの解決が視聴者側の感情の頂点になってしまい、あとは惰性に感じられたこと。それがちょうど19話のブルーフレンドくらいにあたり、この回それ自体が非常に素晴らしく、ここまでは良かったものの、それ以降がなんとも勢いが損なわれてしまったようだった。
 OPも良いが、作曲が菅野よう子でだいぶ攻殻機動隊みを感じる
youtube
 劇伴の橋本一子の魅力にもいまさら気づき、彼女自身の作品を聞いていたが、こちらも良かった。
youtube
0 notes
this-is-the-uchu · 2 months ago
Text
youtube
-ご挨拶-
 お疲れ様です。ご無沙汰しております、宇宙です。演奏動画を投稿いたしましたので、ご報告させていただきます。とっても、とっても頑張りましたので、もしお時間がございましたら、是非ご覧いただけますと幸いです。
 知り合いにもどこにもお知らせしていなかったのですが、半年前に人生初の8弦ギターを購入いたしました。動画デビューするまで秘密にしておこうと強く心に決���ていたのですが、まさかここまで長い期間がかかるとは、想定しておりませんでした。録音も丸々2ヶ月もかかってしまいましたから。ギターのネックの調子や、自分のスキルの不安定さが原因で、こんな事態になってしまいました。
Tumblr media
 
 この度取り組みましたのは、カナダのテクニカルデスメタル/エクストリームメタルバンドであるArchspireの、4枚目のスタジオアルバム『Bleed the Future』に収録されている「Drain of Incarnation」という楽曲です。大変お気に入りのアルバムで、特に攻撃力の高い楽器陣の音作りが好みです。USA在住のエンジニア・プロデューサーであるDave Otero氏が関わっているようですね。
 遂に私も、メタル界のオリンピックとも言われるテクニカルデスメタルに足を踏み入れてしまいました。テクデス道はまさに阿修羅道……。今回も何度テイクを重ねたことか。
 しかしArchspireは、例えばJason Richardsonや現代の多くのテクニカルギタリストのように、無茶苦茶(理論的に破綻しているという意味ではなく)な運指およびノートの選択、フレーズは少なく、主にハーモニックマイナーによるネオクラシカル的なアプローチが取られており、ドリアン、リディアン、ディミニッシュスケールなどをコードごとに選択しています。ですのでテクデス界隈では比較的運指が容易に感じられるかもしれません。もっとも、これはn=1の私の感想なので���が。
 そのため、アプローチは基本に忠実ではありますが、基礎が圧倒的に積み上げられている印象です。「レベルを上げて物理で殴る」という真理が存在しますが、この楽曲はまさにそれに近いです。16分音符の弦飛びハーモニックマイナーペダルや、6連スウィープタッピングスライド、16分音符&5連符3オクターブの上昇下降フルピッキングフレーズなどが出てきますが、そもそも楽曲のBPMに両手が追いつかないと、弾きこなすどころではありません。この楽曲に取り組み始めてからの半年間は、筋トレ(上腕二頭筋および三頭筋、さらに前腕)や指(正確には手刀の筋肉)、肩甲骨や腕、手首周りのストレッチを行い、基礎練習も並行して続けてきました。目に見える成果が出ている……と信じたいです。圧倒的成長。圧倒的成長?
 
 その他、動画に関してですが、楽曲はBandcampで購入し、Sheet HappensでデジタルTAB BOOKを入手しました。バッキングトラックが無かったため、録音はセンターに1本のみとしています。また、映像は朝から夕方まで1日かけて撮影しました。「たかが2点の画角で4分強の動画なのに!?」と思ったでしょう?たかが2点の画角で4分強の動画なのにですよ。
 演奏スキルが安定しない、画角を探るのに時間がかかりすぎる(特にヘッド側の画角は2時間くらいかかりました)、映えるようにギターを映像に収めるために、通常よりもフットレストを低くして重心を左に寄せた結果、普段より弾きづらい――こうした理由で、2点しかないのです。本当に疲れました。早くサウナに行きたい!!!
 映像は4Kで撮影しました。前回のショート動画でこっそり色味をFinal Cutで調整していたので、今回も同様にカメラでの色味調整はせず、白色LEDをそのまま当てて撮影しています。以前の撮影時の反省を生かし、今回はブルーライト&UVカットのサングラスを着用していたため、眼精疲労はありませんでした。
 使用したレンズは25mm F1.4の通称「神レンズ」です。15mmよりもボケ味が強いものが欲しかったので選びましたが、やはり狭い部屋には向いていないかもしれません。
 前置きは以上です。
 
 
-使用機材-
【Ibanez - RGDMS8】
 初の8弦です。実は長年欲しいと思っていました。元オタク後輩君(「元」がついているのは、今は楽器をやっていないためです……)に「8弦は買う前に絶対実機を触った方がよい」と散々アドバイスを受けていたのですが、結局、この竿どころか8弦自体を触ることなく購入してしまいました。だって住んでいる地域の楽器屋には置��てないんですもの……。わざわざ触るために飛行機に乗って都内までいくわけにもいきませんよね。ダブルミーニングです。
 現在の円安価格ではKieselを買うほどのお金はありませんし、そもそもKieselなら試奏もできません。お金持ちのオタクがハイエンドを使う世の中ですが、好きなバンドの初期映像を見ると、高くない価格帯のギターを使っていたこともあり、「だったら自分もほどほどのでいいや」と開き直ることができました。条件としては、① 20万円以下 ② 見た目が好き ③ 仕様に納得でき、惹かれるものがある、この3点で探した結果、RG8、SolarA1.8、そして今回のギターの3択となりました。決め手は見た目です。前2つは黒で、いかにも「メタルマシーン」という色合いが気に入らず、シルバー&白&ゴールドに一目惚れしました。価格も一番安く、Fishman Fluence Modernが搭載されており、3wayかつVoice切替とタップ用レバーSWで、計12種類の音が出せる点も良かったです。
 音はアクティブピックアップという時点でクオリティが保証されている気がします。ノイズレスで簡単にかっこいい音が出るので、「メタルを弾くギターにはこれで十分なのでは?」と感じています。タップの音はレンジが広くダイナミクスもよく拾いますし、Voice1と2のおかげで別のピックアップを試したい欲も消えます。
Tumblr media
 ※この指板のはみ出しは、海外フォーラムで賛否両論です。
 ファンフレット(マルチスケールと、どちらを呼べばよいのかわかりません)は、弾き始めて1週間後には「そういえばこれ、曲がってたな~」と思う程度にはあっさり慣れてしまいました。これまでのギター経験により脳が錯覚して、弾いている最中は真っ直ぐにしか見えなくなっています。とはいえ、そもそもファンフレットやマルチスケールって、正面から見た時よりも構えた角度の方が目に映る「曲がっている」ことのインパクトが少ないものなのでしょうか?
 フレットはジャンボですが、ニッケル製なのは残念です。ネックはこれまで触ったギターの中で最も薄いDシェイプ(同社の中でも)で、個人的には非常に弾きやすいです。ただし、ネックは本当によく動きます。悲しい。
 弦はElixir Optiweb 09-42にダダリオの54、アーニーの66を組み合わせています。かなりキメラな構成です。今年、Elixirが嫌いになったので、錆びにくくて長持ちする弦があれば変えたいと思っています。巻弦はダダリオがザラザラしていて、アーニーはツルツルなので、これからはアーニーに切り替える予定です。安いですし。
 ピックはずっとJP Trinityを使っています。3つのエッジが使えるのと、トライアングルのためグリップが良いところが気に入っています。シールドはこだわりを捨ててCANAREを使っています。「安すぎて使うのに不安だったり、耐久性が低かったりしなければ何でもいい」という境地に到達しました。バッファーも使用をやめました。
 
 
【Fractal Audio Systems FM3】
 こちらは引き続き使い続けています。今回はUSB録音(D.I)&リアンプをにて音を作っています。音はクリーン(およびリード)、ハイゲインのリズム、リードの3-4種類です。
Tumblr media
 基本的にはファクトリープリセットの「EJ CLEAN」を使っています。手抜き? いえいえ、有効活用と言ってください。アンプブロックはFenderのVibroluxです。設定はいじっていません。キャビネットはEminence製スピーカーを搭載したFenderのクローズドバックと、Altec製スピーカーを搭載したハーフオープンキャビネットが組み合わされています。UltraRes設定にしています。
 また、クリーンパートでもドライブブロックをONにしています。モデリングはXoticのRC Boosterです。リード用にはRCのゲインを上げただけで、他の設定はほぼ同じです。それ以外の変更点はコンプのRatioを上げる、リバーブのクオリティ設定を上げる、ディレイをステレオのテープエコーモデルに変更する等でした。
 ギターはVoice 2のタップをONにして弾いています。リード部分もおそらく同じ設定だと思います。イントロのアルペジオを何度もやり直して、リードを先に録り終えてしまっていたので、記憶が定かではありません。ピックと指のアタック音量差を揃えるのに、信じられないくらい苦労しました。なぜでしょうね?
 
 
<リズム編>
Tumblr media
 リズムにはEVH 5150III 50WのBlueチャンネルのモデリングを使いました。やはりハイゲインは5150系が優秀です。実機も気になります。EQではベースとトレブルを少し調整し、ブライトスイッチもONにした程度です。
 ブーストはアンプ部のInput BoostでT808 Modを使いました。以前、別の記事で「KeeleyのMod版をモデルにしている」と書いた気がしますが、改めて調べるとFASオリジナルのバーチャルModとのことでした。誤った情報をお伝えしてしまい、大変失礼いたしました。
 このブーストは低音をタイトにしてくれますが、カットはせず、ミドルの押し出しもあまりありません。ただトレブルのエッジ感は確保されていて、ブーストとしてのゲイン量も多く、ハイゲイン向けに感じます。低音がズブズブしている音、好きなんですよね〜。
 
Tumblr media
 キャビネットにはML Sound Lab製のMEGA OVERSIZE(MESAの4×12オーバーサイズキャビ)のIRから、"Infamous"というマイクミックスを使用しました。その他のキャビネット設定は初期リセットから動かしていません。ML Sound Labといえば、かつてPERIPHERYと手を組んでIRを製作しており(現在は元メンバーNollyが手がけるGGD製を使用していると思われます)、古いIRパックにはMishaが作ったマイクミックスがありました。今回使った"Infamous"は、Mishaの手法に基づいて作られたもので、その手の音楽に最適らしいです。低音が重く、耳障りになりにくいトレブルが抑えられた音作りです。
 このIRパックには、購入者に人気の"Almighty"というミックスもあります。こちらはペトルーシ風サウンド(特にSystematic Chaos時代の音)を狙っているようで、どちらを使うか最後まで迷いました。アンプかポストEQでミッドをカットすれば、後者のほうがArchspireに似た音になりますが、今回は似せるよりも、自分が聴いていて好きな方を選びました。
 他の候補として、同社のDjent 30 Reflex IR、ML BULB ZILLA、ML USA DJENT(レジェンドIRであるMisha MIX 08)、Ownhammer HHC Vol.1のORANGEも用意してリアンプで比較しましたが、結局MESAのミッドがスクープされた音が一番かっこいいと思いました。 
 
Tumblr media
 ノイズゲートはInputブロックを使用しています。後段にゲートブロックを置くと設定が多くてわかりにくいので、こちらを使いました。
Tumblr media
 ※こちらはタイトな刻みの時の設定。
 後段のリバーブはIRの箱・部屋鳴りの補正的な役割で、ミックス量は4%とかなり控えめです。正直、細かいことは分からないので気休め程度です。サイズはミディアムルーム、クオリティ設定を上げているので、ブロック数の割にはCPU使用率が高めです。CPUリソースの半分ほど使っていると思われます。
 
 
<リード編>
Tumblr media
 リードの音は、これまでの動画作品と比べて、自分の中で最も「これだ!」と納得できるサウンドになりました。リアンプ作業でアンプを決めてからは一気に進めることができましたが、その前の「何となく作る」段階では、悩みが���きず、かなり長い時間を費やしてしまいました。PUは全編FishmanのVoice 2を使用しています。
 今回のアンプはBognerのUberschall(「超音速」という意味だそう)です。当初の候補としては、5150では100WのREDやBlock Letter、Friedman HBE、Cornford、FAS LEAD2、3+SE、MESA Mark IVやJP-2Cなど悩みに悩んで、最終的にBognerに決まりました。普段はあまり興味がないモデルですが、今回の経験で大好きになりました。ローが多めなのでTSブーストでローカットが掛かっても音が薄くならず、Bognerらしい吠えるようなミッドが魅力です。トレブルからプレゼンスにかけては同じ改造Marshall系メーカーでもFriedmanやSplawnとは異なり、ギラギラ感が少なく暗めなサウンドが非常に気に入っています。
 EQは極端な設定になっていますが、実機の高音域側のツマミにはリニアテーパーが使われており、12時の位置でもMarshallの8時と大差ないと言われているため、基本的に大きく右に回すよう設計されています。この状態すらモデリングしているため、画像の通りのEQ設定となりました。それでもリードサウンドとして耳に刺さらないように抑えて調整しました。ミッドをしっかり出し、T808 Modでブーストをかけています。Depthが強いのはデフォルト設定で、ローカットスイッチを入れてタイトにすることがフォーラムでも推奨されています。
 
Tumblr media
 キャビネットは、Uberschall純正のもので、T75とVintage 30が2発ずつ入った4×12を使っています。名前の最後に(RW)と付いているので、おそらくAxeが登場した頃にRedWirez製のIRとして作られたものだと思われます。サードパーティ製であることは確かですが、自分で購入したものではなく、FAS製品に初期装備されているファイルを使用しています。ブラックフライデーにはMLかOH製のどちらかを買う予定です。
 低音が多すぎるのでローカットをし、耳に刺さらないようにハイカットも行っています。他のパラメーターは初期設定のままです。「T75」といえばMarshallの1960キャビを連想させるため、なんとなく敬遠していましたが、今回で好きなスピーカーの一つになりました。ミッドが豊かでスムーズかつウォームなトレブル特性は、リード向きだと感じました。もちろんVintage 30も好きです。ZILLAのYouTubeチャンネルで、スピーカーオタクのNollyがVintage 30について語っている動画がありましたので、オタクの皆様は是非ご覧ください。Vintage 30には英国製・中華製・90年代・00年代・2002年製、2003年製・Modスピーカーなどがありますね。個人的にはWGS Veteran 30も気になっていますが、これを搭載する実機キャビネットは今のところ所有していません。
 
Tumblr media
 リードサウンドに強めにゲートをかけたのは初めてでしたが、
これ、めっちゃズルいですね???
  一般的に「FASのゲートは超優秀」とか、「デジタル製品で巧い人が実機のアンプだとちょっと下手に聞こえる」などと言われていますが、FAS製品を10年使ってきて、ようやくその意味が理解できました。「ビタビタに弾けてないな〜、テイクが微妙だな〜、他は良いのにこのフレーズだけ余計な音が気になるな〜、撮り直しか〜」問題が、すべて圧倒的な力の前にねじ伏せられてしまいます。ギターだけの16分ペダルフレーズの入りを録音した際、実はハイブリッドピッキングで余計な音が出ていたのですが、「まあこのまま行くか」と妥協していたところ、ふと世のシュレッダーギタリストに倣ってゲート設定をしているうちに、妥協点が完全に補正されていて笑ってしまいました。(真顔)  TSのゲインブーストとコンプレッションもあるため、ノイズ軽減程度にするつもりでしたが、なんだか��物に似た何かを感じました。常習性と依存度が高すぎます。
 
Tumblr media
 コンプレッサーです。見れば分かる。G66に掲載されていたPERIPHERY特集の記事を見ていたところ、過去のMishaの配信動画で音作りをしている際の設定を参考にしました。私の動画では以前も「Ants of the Sky」の際はブースターとして、ODを使わずコンプのみを使用していましたし、「Vantablack」の際もLimetone AudioのFocusを使った位、コンプが好きです。主な目的は、レガート気味に弾くことが多いため、アタック感や音の立ち上がりを確保したり、ハイゲインであるためあまり問題ではないのですが、ゲインの均一化のためであったりします。
 今回の動画では、空間系のエフェクトはFM3側でかけています。これまではDAWのステレオ入力設定がうまくできておらず、いつもモノラルでしか鳴らせていませんでした。ちょっと恥ずかしいです。リアンプを使うことでレベル調整も簡単になり、FASの空間系エフェクトのクオリティの高さを改めて実感しました。 ステレオのデュアルディレイを楽曲のBPMに合わせ、1/4と1/4 tripetでテンポ設定を行いました。EQなどの設定もほとんど動かしていません。
 リバーブについても、FASでは空間系のシグナルをパラレルに設定し、ドライとウェットを100%ずつにして後段でミックスする方法がありますが、個人的にはブロックをストレートに置いたときのコムフィルターの影響を受けた音の方が、ギターらしい音像の濁りがあって好きです。 今回使った���はお気に入りのプレートリバーブです。きれいな残響音で癖が少なく、非常に扱いやすいです。サイズはLarge、クオリティ設定は最高値まで上げています。この設定にすると、響きに若干のモジュレーションが加わるそうです。
 
 
 
-あとがき-
 毎度のことですが文章が長いですね。これは自分の中に溜まっているものを吐き出すようにタイピングしているので、読んでいただける方に向けてというよりも、自分の頭の整理のために書いているようなものです。それでも、何か面白い部分や興味を引かれる内容があったり、暇つぶし程度に楽しんでいただければ、それ以上に嬉しいことはありません。
 次回作については未定です。以前も少し書きましたが、当初の予定から諸事情や心境の変化があり、生活を変えるためにそろそろ本格的に動き始める予定です。あまりプライベートなことを書くとアレなので、ぼかして書いている結果、曖昧なことしか言っていませんが。  特段進行しているプロジェクトはないので、年内は絶対に投稿しません。また、これまでの音楽活動から別の方向にシフトすることも昨年から考えており、そのためにこれからの時間を使っていこうと思っています。ちゃんとした動画投稿は、かなり長期間行わないかもしれません。これは人生の目標というよりは、死ぬまでにやりたいことリストの1つなので、やり遂げるまでは何とか生きていたいですね。「もう全て終わりでいいかな」と思える時が来るまでは。
 ※ちなみに今回は文章作成後、ChatGPTに校正を依頼し、さらに自分の言いたいことや事実の破綻が無いか、文章がわざとらしすぎないか再チェックをしてみました。そんな感じです。
 以上。
0 notes
ya77 · 5 months ago
Text
HABU’S VOICE
写真家になりたい人へ 2015
ホームページを開設した当時の2000年、 VOICEで最初に書いたのが「写真家になりたい人へ」という文章でした。 あれから15年、今でもたくさんの人がアドバイスを求めにきます。 当時はリバーサルフイルムしか使っていませんでしたが、今はデジタルの世の中。 発表する場所もネットだったり、SNSだったり、すっかり環境も変わりました。 スポンサーとして応援してくれていた各メーカーも、主力商品はデジタルとなり、 デジタルカメラで撮らざるを得ない状況になりました。 最後まで、フイルムを残す活動をしてきましたが 3年前から、ほぼすべての写真をデジタルで撮るようになりました。 孤独になって自分の心と向かい合う時間を持つのが難しい時代。 ボタンをいくつか押せば、世界中いつでも誰かと繋がれる時代。 そんな時代に、自分が本当に撮りたいもの、表現したいものを見つけるのは大変です。 日常生活の中で周りを見渡しても、あまり心はときめきません。 僕が撮りたいのは、自分の心の奥底にしか存在しない美��識。 誰かみたいな写真じゃなくて、自分の人生できっと一度しか出会わない瞬間。 長い距離を走って車を降りて、 目の前に広がる風景を見て「わー!」という声が出た、その瞬間の風景。 「わー!」とか「あっ!」と思わせるエネルギーが撮りたいのです。 その気持ちを写真に封じ込めれば、見た人も同じような思いを持ってもらえる、 そう信じて自分の写真を追いかけてきました。 技術やセンスの向上を磨くのはもちろんですが、 ぶれても、ボケても、水平線が斜めでも強いエネルギーの写真はあります。 エネルギーはカメラの性能じゃないし、画質じゃない。 来るか来ないか。 一枚の写真が自分の心のどこかに、共鳴するかしないかなのです。 だから機材はコンパクトカメラであれ、スマホであれ、フルサイズ一眼であれ何でもいいのです。 もちろんプロを目指すのであれば、そこにクオリティや画質の向上を目指すのは当然です。 完成度を高めるということです。 でも一番大切なのは、あのとき思った「わー!」にどれだけの人が共感してくれるかです。 デジタル時代になって写真をプリントせず、 スマホやパソコンの中に保存しただけで終わりという人が多くなっています。 必要な時が来たらプリントすればいいや、あるいはネットに公開して終わり。 写真が上手くなるには人に見せることが大切です。 たくさんの人に共感してほしいと思って写真を撮っている、それがプロですから。 だからプリントしてください。 お家プリントでいいのでA4ぐらいに。 それを50枚ぐらいファイルしてください。 気に入った写真が撮れたらどんどん入れ替えてください。 そのファイルを家族でも友達でもどんどん人に見せてください。 人の声に耳を傾けて、自問自答してください。 そのうち「自分」が何を表現したいのかが見えてくるはずです。 それがあなたの写真です。 50枚まとまることで、一枚では伝わらない、あなたが表現したい「世界」が 相手に、そして自分にもバイブレーションとして伝わるようになってきます。 表現方法は自由です。技術的な先生はいても、 何を表現したいかは、自分の心の中にしかないので、それを見つけて追求すること。 その長い訳の分からない心の旅をすることで、 誰かみたいじゃない写真家は出来上がるんだと思います。 納得する50枚が集まったら、写真展を開くとか、 出版社に持って行って写真集にしてもらうとか、チャレンジの始まりです。 僕が今開催している写真展「夢に向かって」の母体となるプレゼン用のブックは、 見せに行った会社約10社に断られました。 2年後にたまたま、以前に行った会社が新しい企画を探していて、 小さなフォトカードブックになりました。 それが思った以上に売れ、最初の写真集「空の色」になりました。 その5年後に僕が当作りたかった、写真詩集「夢に向かって」を作らせてもらいました。 以前から僕は写真家は小説家のようなものだといってきました。 何をテーマにして何を表現するのも自由。 でも、誰かと同じ写真家を世の中は求めていない。 あなたのオリジナリティで世の中をびっくりさせてほしいんです。 写真は言葉ではないので、見る人が感じるイメージや感情、それがすべてです。 自分らしさを見つけるのは大変ですが そこに成功の鍵が眠っているんだと思います。 (写真家は100人いたら、100通りの生計の立て方があります。 この話は僕の話であって、他にもいろんなやり方で成功してる写真家がたくさんいます。 僕のやり方だと、あんまりお金持ちになれないかもしれません。あしからず) 2015年9月23日
0 notes
motorcycle045 · 8 months ago
Text
10thライブDAY2
現地の記憶ときどきアーカイブ
・RISE FROM DEAD OPのモーション完コピする浅沼さん 今までライブのサマトキ(浅沼)は動かなくてなんぼと思っていたが、あっめっちゃ動くのもええやん…と思いました(そう…)
花道通る一郎と左馬刻!?!??? DAY1の時点で召されていたのにもっとやばいのが来た きむすばと浅沼のライブでの絡み、細胞レベルで好きすぎる 前世でもこの二人のこと好きだったんかな 浅沼の肩に手を添えるきむすばを肉眼で観ました 定点カメラだと遠目からしか映ってなかったので円盤、よろしく頼みます
・ヒプサマー センターステージめっちゃ遠かったので何も分からんくてアーカイブで確認しようとしたらアーカイブのカメラもだいぶ混乱してた みんなそれぞれの方向に身体向けてるから上手く抜くの無理ゲーそう てかセンターステージ三分割?されてたんだ
みんなでいらない小細工♪したかったけどここ会場歌ってた?
全部良かったけど感想はこっから書けるものだけ
・ジンギかっけえ~~~~~ ジンギ こんなに格好良い曲なんだ 姓は碧棺~言うときの浅沼最高TT 青いライトもスモークもマジでマジで良すぎ演出 駒田が2日間とも高速ラップ決めてくれて俺たちオタクは感無量 いやそんなに心配してなかったけど…何なんだろうこの人 高速ラップ決めたあと会場が沸くのも最高!!!これだよこれ~~ 10回ライブ経てきてファンにこの沸き方が醸成されてるのめっちゃ良くない?きむすばも嬉しいと思う(何?)
カッケェバース決めて沸くのそういえばDAY1のnew worldのささら2番バースでもあった気がする あれもめっちゃ良かった
ラップ決めてヒョオ言ったときの駒田もほぼガッツポーズしてた(幻覚)しあれもフィギュアスケートで選手がジャンプ後着氷したときのあれ ヒプノシスマイクは部活 ヒプノシスマイクは競技スポーツ←NEW!
あと前~~に駒田さんが「360度客席でお客さんに囲まれてライブしたい」みたいなこと言ってて、この花道ステージパフォーマンスがそれにかなり近くない? そこでジンギ披露できて…良かったね…
あとやっぱ銃兎の高速ラップに入る前のサマバースかなり好き 乗り方が独特でここも難しいと思うのにライブも決まってて格好良かった~~TT
・AN IDOLほんとに好き DAY1は最後列(マジの最後列)で聞いてたんだけどめちゃくちゃ刺さりまくって涙ぐんじゃった 「この人生に悔いなどない」、これをライブでポッセと一緒に歌わせてくれるの感謝しかないんだよ バンプのライブで「生きるのは最高だ」って歌わせてくれるときと同じ感動がある 生きるためにライブに行っているので、ライブで自分の人生を肯定させてもらえるのが本当に嬉しい ポエムご清聴ありがとうございました
てかこの曲の2番のマイクリレーめちゃくちゃ難易度高いのに難なくこなしていて、シブヤキャスト3人マジすごいと思った
・パンピナトロッコ曲なんだ めっちゃ盛り上がったけど合いの手入れるタイミング意外とむずくない!?練習します MTCの乗ったゴンドラが前の曲終わりの暗闇の中で目の前に来た 浅沼がしゃがんで腕だけ柵にかけてる後ろ姿、オワ~~柄悪!って嬉しくなってしまった ライト当たってなくてもサマトキなんだ…すご… サマトキ下ろしてる浅沼を初めて間近で生で見たけど、これが演技で本当はニコニコ手を振りたいって嘘だろ!??て思う 本当に心からダリィなって思ってるように見える すごい 最高のファンサ
・ファイターズロードライブでめっちゃ盛り上がる のづ今回のライブ全体を通してめちゃめちゃ仕上がってたけどこの曲もほんと良かった
・中王区(9thで尺を叩かれてたのがあるから)もしかして1曲だけかも…と思ってたら3曲やってくれてサイコ~~~~ ヒプくんのぜってぇ中王区を君臨させるという意思、これからも信頼してる 中王区の歓声聞くと女やってて良かったなって思う 既存火力高め曲はもちろんとしてWINKさ~~~めっちゃ良い曲だよね… 最初もっとのじょにラップさせろとか言ってごめん(言ったんか) のじょが合歓のことを本当に大事にしているのが分かる てかヒプのキャストみんなそう
・EP曲マジで盛り上がった、でも燐火のこと考えちゃって精神が限界だった 白と黒、駒田の第一声から会場のテンションMAXだったな ラップ曲じゃなくてもこんなに会場沸かせられるの、やっぱこのコンテンツの音楽性の高さの賜物だなって思って… 最前の端だったからポジティブmy lifeの途中から浅沼見えなくなっていやでも機材の影とかにいんだろって思ってたらマジでいなかったみたくてワロタ 燐火前にインターバル必要だよな
・燐火の感想は別記事
・ヒプドリ これ燐火の次にやるから新曲今じゃねえのよ!!!!(大声)になる 現地で何も入ってこなくてアーカイブで聞いたけどめちゃめちゃRIPサウンドで良すぎる こういうリズム重視の曲もっと欲しかったから嬉しい~! 早く音源とMVを見せて欲しい ドラパシャッフルだったのはただの遊び心なのかヒプドリアプリがそうなるのかどっちだろ
・サミット with RIP ここで浅沼さんが仕切ってたのめちゃくちゃ興奮した 浅沼半分サマトキ半分みたいな調合が好きすぎた ��か浅沼がこんなに曲中で煽るの初めて聞いてめ~っちゃ嬉しかった 誰かもツイッターで言ってたけど、ホーミーズの仕切りは一郎でフッズの仕切りは左馬刻なの最高すぎる 金銀コンビ
あと駒田が左馬刻バースやってた!!!!!TT 曲としてレアなのもあるしやっぱ左馬刻のカバーすんのは銃兎なんだなみたいなキャラ萌えが、あった 3rdの「まずは奴に様をつけろ」も思い出されて感慨深い
・next stage良すぎるよ 遠目だけど18人全員が見えて、そうなるとやっぱり他ディビバースで全く動かないハマが良く見えて「ほんとに動いてない…」て思ってめちゃくちゃ良かった ヤなんかでも途中でずっと駒田といしやくんあまちゃんが何かしゃべって?て曲聞けよとなりました(かわいい)(なんかレポ出てるかも)
「さあ行こう」のコールは「最高」ともかかってるよね?嬉しい
葉山くん!!!! 私はライブのある程度のミス(っていう言い方していいんかだけど)は生ならではって感じで逆に好き(って言っていいか分からんけど)なので、ここも会場で正直沸いた し、会場も「アーー!」みたいな謎の沸き方しててよかった そのあと竹内さんが肩叩いて慰めに行ってたり、とっさに「光が宿るんすよ!」って歌詞アレンジする榊原さんも……良すぎ!!! ナゴヤ、良すぎ 普段のパフォーマンスのクオリティが高いからこそこういうのも味が出るんだよな
こっからチラ裏ですが、こういうのが、ハマは、できないんだよな~~~ってやっぱ思った 間違っちった!まあいいや!ごめん!みたいなノリにならない唯一のディビジョンだと思ってて… そこはほんとファンの感じ方だし良し悪しなんだろうとは思うんですが キャストの方もそこ分かってるからプレッシャーがあると思うしファンもハラハラするし… 別にだから何って訳でもないけどただの感想です
・Hoodster+ 両日これで〆るの意外だった 変えてくると思った 最後ほんとうにみんな楽しそうで…AN IDOLのときとは違う涙が込み上げた(泣きすぎ) キャストがみんな出し切って楽し~!って感じのライブ、ほんとうに大好き 捌けのカメラサービスをみんなで順番変わってブクロをトリにしてたの良かった
長!?? こんなに長く書くつもりはなかった ヒプノシスマイク 好きだ 日常を生きる糧になってます ディビジョン別CD楽しみ~~
0 notes
curry-cook · 10 months ago
Text
1日数食日記
2/10(土)
休日。とにかく映画ばかり観る一日。妻を迎えに行ったついでにイトーヨーカドーで買い物したくらい。無為に過ごしたのか有意義だったのか分からない。
映画
1. 舞妓はレディ / 周防正行
看板に何の偽りもない、舞妓 meets JAZZのミュージカル映画で、観たことはないがひょっして筋も『マイ・フェア・レディ』オマージュか、と調べたら、そうだった・・・笑。安心の周防クオリティもさることながら、劇中曲とダンスが本当に素晴らしく、舞妓たちが街中で一糸乱れず楽しげにきびきび歌い踊るオープニングの「舞妓はレディ」にいきなり心をつかまれた。そしてやはり上白石萌音のほころぶ可憐さが素敵で、アイドル映画なのだなあと思う���
2. サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス / ジョン・コニー
ブラック・ムービーの一つとして観るとシュールなコメディ映画として受け止められるが、脚本で関わるサン・ラーの本気度を考えてしまうとちょっと怖くなる。序盤のサン・ラーの弾くピアノのパワーが炸裂するシーンには腹がちぎれた。
3. 永遠のモータウン / ポール・ジャストマン
字幕なしで鑑賞。レッキング・クルーやマッスル・ショールズ・リズム・セクション、MFSBにティンパン・アレーのストーリーやエピソードはどんな形でも知りたいし、面白くないはずがない。ファンク・ブラザーズへの愛が溢れるこの映画も、音楽ファンなら胸が掴まれること請け合いだ。ベースのジェイムズ・ジェマーソンはポップス界のエジソンだと本気で思う。
4. マエストロ:その音楽と愛と / ブラッドリー・クーパー 
レナード・バーンスタインのスキャンダラスな側面を描きながらも、否応なくおのずから放散される愛に苦悩する姿が痛切に響く。まるで自分とはかけ離れた存在であり何もかも異なる性質の持ち主なのにも関わらず理解できる気がするのは、この作品の力なのだと思う。ブラッドリー・クーパーの映画愛が横溢する、非常に好感が持てる映画。
5. ブラック・イナフ?!-アメリカ黒人映画史- / エルビス・ミッチェル
ブラック・ムービーの系譜のお勉強の感覚で観ないで、ひたすら眼福映像に浸れるという邪な態度で貪るのも一興かも、というかすごく楽しかった。続編求む!
音楽
1. The Clapping Song ... And More / Shirley Ellis ★
映画『マエストロ』の最高のシーンでかかった「ザ・クラッピング・ソング」がきっかけ。名前しか知らないという程度だったけど、好みのR&Bど真ん中という感じ。
0 notes
takeo-tsunamoto · 10 months ago
Text
イラストレーション制作の進めかた
「イラストレーターって気難しそうだし、どう発注したらいいのか分からない」という声をよく聞きます。中には気難しい人もいるかもしれませんが、それがすべてではありません。いろいろな意見交換をしながら、よりよいものを作りたいという思いはクライアントのみなさんと同じです。作業を進めていく手順を理解していただくことが創造的なやり取りにつながると思い、実際の制作過程の一部をご紹介します。
1.メモの作成
描く前に言葉で整理
・描く内容を言葉で整理しておきます ・描く人、場所や物、事象などをできるだけ想定しておきます ※ここを押さえておくと、後工程での「迷い」や「ブレ」が減ります ※計画書に添えるイラストの場合、描くべき場面やキーワード(手がかり)がすでに計画書の本文に書かれている場合が多いです
2.ラフ①制作
全行程でもっとも創造的なプロセス
Tumblr media
・①のメモの内容を視覚的に表現します ・どんな表現を狙うか、おおよその枠・雰囲気が決まります ・複数案描いて検討する場合もあります ●主に確認いただきたいこと ・絵の方向性(趣旨と合っているか) ・絵の内容(人物や施設など) ・ラフ①へのフィードバックとして、できる限りのアイデアを交換します
3.ラフ②制作 表現の着地点を探る作業
Tumblr media
・ラフ①のフィードバックをもとに、別案を作成したり、さらに絞り込んだ内容にまとめます ・「伝わりやすいかどうか」を主眼に、公共団体の発行媒体としてのチェックも行います ・絵の仕上がりイメージについてもご相談します(時間がない場合は過去実績から選択)
4.最終原稿の制作 成果品に掲載するための原稿制作作業
Tumblr media
・作業着手後は要素の追加や変更はできません ・ラフ2確認が長引くと作業時間が減ります  =充分なクオリティを保証できなくなります ・完成を楽しみにお待ちください
0 notes
yatsugatake-east · 10 months ago
Text
Tumblr media
ついに買ってしまいました。念願のミラーレス一眼です。バイトでシコシコ貯めてやっと実現! カメラはOM SYSTEM(元のオリンパス)のOM-5です。フルサイズではなくマイクロフォーサーズ(センサーのサイズが4/3[3分の4]を意味)なので高画質ながら小型軽量を実現しています。その中のミドルクラスのモデルですね。
Tumblr media
レンズはLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0(フルサイズで言うと24 mmのワイドから120mmまでのズームができる標準ズームレンズ)です。いわゆるパナライカ(パナソニックとライカが業務提携)の製品。ブランドとしてはLUMIXになりますが、ライカの技術がしっかり投影されているのです。マイクロフォーサーズはブランドを超えた規格になっています。
Tumblr media
さあ、カメラ小僧ならぬカメラGさん誕生か? 当ブログの写真もよりクオリティの高いものになっていくことでしょう。多分、おそらく、いずれは・・・・・。(2024/1/15)
1 note · View note
tachmochi · 1 year ago
Text
Syn:身体感覚の新たな地平 ROOM1 by Rhizomatiks x ELEVENPLAY
森ビルさんの虎ノ門の新しいビルにできた「Tokyo Node」の柿落としの体験パフォーマンスに行ってた。
ライゾマさんとパフュームさんの振り付け師のMIKIKOさんの率いるダンスカンパニーのコラボということで、期待してビルの8Fからさらに45Fに一気に上がっていく。(ゴンドラが2段になってるらしく、上の段は直通だが下の段の停止に合わせて止まるみたい)この「儀式」がすでに繋がっている感じ、感覚を整えていく感じがあった。8Fで時間があったのでシングルモルトをストレートでちびちびやって来て、軽く血流がいい感じ。
受付あたりで、15時の回が15時15分に呼ばれるとのこと、ガラスの多い壁と高い天井と、貼り付けられた鋼板のテクスチャーや壁の装飾を眺めて時間をやりすごす。このへんどうやってエントリーしていくのか謎。やっと呼び出しがあり、チケットのQRコードを提示。ほどなく中にはいっていく。
まず入口に1960年くらい?のスチュワーデスのコスのダンサーがダンスの振り付けで向かい入れて、ブースに誘われる。そこはプリクラのブースになっており「口をエの形にしてカメラを見て」とのメッセが流れる。そこで撮影。
そこを抜けると、宇宙船のコックピットとコールドスリープの円柱のセット(中にはダンサーとマネキン)がある。上部のモニターにはさきほどの撮影されたゲストたちの写真が動画!で流されている。
と思うと、音楽が流れて、ダンサーが入り乱れてダンスを始める、ゲストは20人くらいでコックピット後方の島状の台の前後にいて、そこを時には縫うように動き回るが、時々ノイズ音にシンクロして、痺れるような動きを入れる。モニターにはナレーションに同期して英語の単語が流れている。(この辺ダムタイプー高谷史郎さんぽい。)
コールドスリープのダンサーの扉を開ける踊りの後、目覚めた?ダンサーが出てきてラインナップして、お立ち台に並んで踊る。さらに最後方センターにいた私の目の前の後方のお立ち台の乗って、私の眼前で踊りつつみんな背を向けたので、おかしいなと思っていると、後方壁からドーム状天井いっぱいにプロジェクションが始まったので、慌ててコックピット側に移動する。
プロジェクションは中身は面白いけど、天井の継ぎ目やら、解像度の問題もあり、音圧もそうでもないので没入感としては少し緩いなあとも感じていたが、それはこの先のクオリティの序章に過ぎなかったのだと後で知ることになる。
音楽が終わり英語で「次に進め」と言われ通路に向かう。
0 notes
chiaroscuro-lily · 1 year ago
Text
皆様ごきげんよう、またまた私です。
はい、そうです祈織です。🖋🌓
今回からメンバーブログというものを始めることになりまして、やはり1番手はお前だろうということでこうして記事を書いている訳であります。
メンバーブログというのはそれぞれメンバーが自分のことや考えたことをテーマに沿って自由に更新していくものとなっております。
更新は不定期となりますが、皆様の暇な時にでも楽しんでいただけたらなと思っております。
テーマはその都度皆と話し合って決めていくのですが、今回は初回ということもありまして
⒈自己紹介・好きな物
⒉主催祈織との馴れ初め(主催はメンバーのことでも語ってろ)
こんなラインナップとなっております。
……いやその2番目のやつ何??と私も思うのですが…
何故か皆がノリノリであるが故に…ご了承くださいませ(?)
では早速自己紹介から始めていきましょう。
名は祈織(きおり)、由来は私がキリスト教系の高等学校へ好奇心で入学したことからはじまります。
まあそのうち語るかもしれないので今回は割愛しましょう。
小さい頃から本が好きで…と言っても読む量はたかが知れていますが…
小学校3~4年生の時に図書館の伝記を読み尽くし(今となっては何も内容を覚えていない)、何か暇だなと思ってファンタジー小説を読み始めてから、脳内ファンタジーや厨二病(?)を患うようになります。
陰キャだし友達居ないし…ってことで、グラウンドに出て健康的に遊べと圧をかけてくる小学校教師に聞き分けのいい子供の演技をしながら教室を出て、そして図書館に入り浸る…そんな人を欺く術を取得しつつある子供時代です。
私が思う子供時代はこんな感じですが、はるたんに聞くとどうやらそうでもないらしく。
彼女が私との馴れ初めを語る回を楽しみにしている自分がいます。
創作を始めるようになったのは中学生の時で、その時からはるたん含め当時のいつめんと言う名の身内の間で創作が大ブーム。
皆で交換小説を書いたりイラストを書いたり(私は描けない)、私は曲を作ってみたりと楽しい日々を過ごしていました。
当時ボーカロイドが流行っていた関係もあり、そうか…!一般人でも曲って作っていいんだ…!(それはそうだろう)といたく感動した私ですが、そうして始めた曲作りは大した機材もないのでピアノでリズムを作って五線譜に書き殴って無料ソフトに暗号化して打ち込んで…みたいな感じです。どこに出す訳でも無く完全に自己満足の世界でしたね。私のクソ雑魚ピアノスキルでは弾けないような曲を演奏させてニコニコするだけの遊びです。
ピアノに関しては幼稚園からやっているというのに一向に成長しません。練習も飽きてしまいますし。
自分ってもしかして才能ある…?と気づいたのは小学生高学年から管楽器と出会ってからです。私の担当はアルトサックスでしたが、学校の楽器に『華子』と名付けて可愛がるまでになります。
どんな時間も楽器触りたい!と思っていました。
今振り返ってみても吹奏楽部時代はもう一度やりたいと思えます。それくらい楽しかったです。
百合が好きになったのは高校時代の環境と見ていたアニメ等の影響だったかと思います。
男女間の仲が悪いクラスで、男子との関係で何度も病んでゆく友達を見て絶対同性同士で過ごした方が平和なのに…などと言うある意味若さともとれる穿った考え方で視聴したアニメ作品はどれもキラキラして見えたものです。
今となっては人が人を想う気持ちはどれも尊いでしょうけれど、女の子が複数人いて互いに抱くどんな感情も何にも代えがたい尊さを持つ唯一無二のものであるなぁという気持ちです。
百合万歳。
最近好きなものは各国の神話や美術、科学など所謂マニアックなものばかりで、中々今は商業百合作品を楽しむところまで時間の関係でも行けておりません。
根が考察ヲタクなので考えることができるコンテンツに沼りがちですね。
例えば某夢の国。普通に行っても楽しいのですがやれあの山の柱状節理が気になるだの、あの島の発電システムが気になるだの、歴史的背景を踏まえた備品の数々、そしてその関係性。
それらを見に行くために年パスを買って一人で行くなどしたこともありましたね。
ショーやパレードも素晴らしく、演者の演技力を堪能し、いつしか写真に残しておきたくなった私はここでカメラを始める訳です。
勢いで一眼レフを購入し、誰に教えられる訳でも無く勘とフィーリングとノリで弄り倒す私ですが最初の写真の酷いこと酷いこと。それでもあの時は綺麗に撮れた!なんて喜んでおりました。
音楽やカメラで分かったことですが、努力することを苦だと思った時点で成長は見込めないのだなぁなどと思う訳であります。楽しいと思うことは才能であると、そんな気がしますね。
楽しいから私は本の世界でファンタジー脳や厨二病を拗らせるし、一人で美術館に行くし、神話や神社の御祭神を調べてはニヤニヤするし、一人で某夢の国行って一日中遊んで帰ってくるし、一人でカラオケ行くし、曲だって作るわけです。
こんな感じで人からよくズレてるだの癖が強いだのと言われる主催ですが、次のテーマである主催からみたメンバーのことにでも触れてみようかと思います。
まずは柘榴。☕️🍎
第一印象は何この美少女。です。
最近気づきましたが私実はメガネフェチだったらしく、彼女と初めて会った時にしていた縁の太いあのメガネが忘れられません(?)。
後から聞いたら花粉症でコンタクト入れられなかったってだけだったそうです。おお神よ…。
あと柘榴は某夢の国での私の考察(奇行)に付き合ってくれた1人でもあります。
好きになるものは大体同じで、カフェ巡りしたりバレエ見に行ったり一緒にロリィタ服買ったりお揃いのアクセ買いまくったりと色んなところに行ったなあ…。運命共同体ですし。
そんな彼女が最近めざましい成長を遂げているのがアクセサリー作り。撮影で使うロザリオとブローチを短期間で全員分自作したのはこいつです。なんつー集中力だ…。
店でもやるんか?って位のクオリティまで持ってきて頂いてただただ感謝。引き続きグッズ制作の程宜しくお願いします。
柘榴が心血を注ぎ作った小物…そのうち特集してもいいかもしれませんね。
次ははるたん。🫧‪🐑
第一印象?ンなもん忘却の彼方です。
彼女とは幼稚園からの仲ですし最古の記憶を辿っても何も思い出せません。気づいたら隣にいたタイプの人です(?)。
でもはるたんは私よりも過去の記憶があるらしいです。ごめんて。
とりあえず昔から彼女の言葉選びや画力には目を見張るものがありましたし、性格も良いし、可愛いし。
人を絶対攻撃しないタイプです。 その代わりめちゃくちゃ抱え込んで我慢するけど。口堅いし。
あとめちゃくちゃ私を褒めてくれるので好き。
なんで?君の方が凄いよ才能あるよ天才だよ!!…という言い争いが日常的に巻き起こります。これが愛と平和。
心が荒んだ時ははるたんを見ましょう。きっと貴方を癒してくれるはず。全人類のラッキーアイテムははるたんの短歌。はるたんのTwitterにて掲載中。是非待ち受けにしましょう。
次はいーちゃん。🎪🍫
彼女とは柘榴経由で知り合った子です。
まだ知り合って日が浅いというのに大分濃い絡みしてる気がする。当社比。
彼女は思慮深く、頭が良いという印象。あとかわいい。
この前とある企画展に2人で遊びに行ってきたのですが、その対象の歴史を完璧に予習してきていてめちゃくちゃビックリした思い出。
どうやら歴史や民俗学に興味があるらしく、神話の情報極振りの私とは違って非常にバランスが良いです。
考察が捗ります。感謝。
私服もめちゃくちゃ可愛くて…というか私の好みすぎて、大体いーちゃんとの待ち合わせで私の第一声は「かわいいいいい( ´ཫ`)」です。
あとはセルフプロデュース能力が高いです。
今後小説のキャラクターのビジュアルを公開する予定ですが、その全てが天才的。確実に作りこんで、仕上げてくる…しかも創作未経験で。是非そのキャラデザも皆様に見ていただきたい所。お陰様で私とはるたんの推しは彼女の担当キャラクターです。何卒我らが推しを宜しくお願いいたします。
次はみけ。🍓🎀
みけとは最初某夢の国ヲタクと言う点で仲良くし始めた子でしたね。
ハキハキしていてコミュニケーション能力が高め。
知らない人とでも臆せず話せちゃうって才能だよな…とか思います。でも別にグイグイ来るような不快感は一切ない。
きっと他人を思いやる姿勢が初期装備であるんだろうなぁなんて思います。あと顔が良い。
今後いくつ作品を作ろうとも彼女を主人公に当てたくなる…!そんな感じです。
そして私との距離が一気に縮まったのはお互い百合ヲタクだということに気づいた時。
お互いになんでそんな話題になったんだっけ???となってる訳ですがこれはもう導きということで。
鬼スケジュールをこなしてる大人気コスプレイヤーさんなので遊べる機会は今となってはあまり無いですが、一緒に創作しよ!と言ったら快く乗ってくれました。感謝。
顔も可愛くて声も可愛くてイラストも可愛い彼女のTwitterは必見です。全員フォローせよ。無料で幸せになれます。
次はゆーやさん。🥀🦋
出会ったきっかけは確かTwitterのロリィタさんと繋がりたいタグとかその辺だった気がする…。
…え?そうですよね?(急に不安になるやつ)
私がゴス会に憧れを抱いていることを知りわざわざゴス会を開催してくれたという聖人。
いいんですか?そんな、わざわざ主催してくれるなんて…!!と言った私に「いいんですよー、その代わり祈織さんが何か主催してくれた折には私も参加させてもらえれば」と言ってくれたゆーやさんが私が作った百合創作サークルに参加してくださっているのはなんの因果なのか。
…っていうかこれで合ってる?
そうして数年越しに再会したきっかけがこのサークルという私にとってなんとも運命的な方です。あと顔がいい。
センスが良くて気遣いもカメラの腕も一流なので創作でめちゃくちゃ助けられています。感謝。
撮影時のメインカメラはほとんどゆーやさんがされていますのでご覧いただけたらプロの所業が分かっていただけることかと思います。Twitterの投稿写真や今後公開するHPの素材として使っているので是非見てください。一瞬だけでも!お願い!
次はゆう。🌕🦊
ゆうは百合好きという共通点から知り合った子ですね。
百合を表現する、という点であの時はよく2人で撮影したり企画話し合ったりしましたね。
これがやりたい!という要望を沢山出してくれるし、レスポンスも爆速で返してくれるのでめちゃくちゃやりやすかった印象。
そんなゆうですが、本人談では本来重度の人見知りらしく。
初対面で一日中遊んだっていうこともあり私は全然そんなこと感じなかったですね。
そして顔が良い。彼女の撮影時の表情が好きなんですよね、あの時は専ら私がカメラマンでしたから。
特に憂いを帯びた表情が破壊力強めです。今ここに公開してやりたいくらいです。
今後の撮影に乞うご期待です。暫しお待ちを。
最後にゆしあさん。
彼女は唯一会ったことがないメンバーです。
メンバーブログ等SNSの発信は今の所やる予定がありませんが、一応私目線だけは綴っておきましょう。
会ったことはないですが、きっと誰よりも私の性格や本質を把握していることだろうと思います。
なぜなら人生や価値観について彼女と電話で語っていたらいつの間にかオールしてたみたいな事を何回も繰り返しているからです。
こんな深い話人としないでしょうよって事を長時間話しているのです。いや、そりゃぁお互いに把握してしまいます。
しかも楽しくて時間が経ってる、みたいな体感なので余計に私の中で唯一無二の存在ですね。
私は早寝の民なので途中寝落ちて復活してを繰り返していますが…彼女はずっと変わらぬクオリティでお話してくれます。いつか勝ちたい。
性格は明るくて話しやすくて。あとすっごく真面目。
私の身に起きた嫌な思い出に自分の事のように怒ってくれる優しい人でもあります。
そして博識。彼女自身の環境的な側面もあるでしょうが、彼女の体験談や知識は非常に興味深いです。
彼女の知識は創作、シナリオの面でかなり活躍してくれています。感謝。
彼女のおかげで小説の世界観はかなり深みのあるものとなったのではないでしょうか。
小説に乞うご期待、ですね。私も頑張る。(白目)
さてさて、私はここまでで一体何字書いたのか…字書きとしては気になり始めるレベルまできていますね。
ここまで長くするつもりは無く、軽い気持ちで読めるブログを目指すはずだったのですが……はて。
ここまで読んだ人は居るのでしょうか…。
もし居るのならばスクロールしたその手は腱鞘炎にでもなっていることでしょう。
ありがとうございます。お疲れ様です。
今日は湿布でも貼ってゆっくりと休んでください。
最初は 自分のこともメンバー全員分のことも書くんかい!と思いましたが、皆様に主催目線のメンバーのことを知っていただくいい機会になったのではと思います。
如何だったでしょうか?
他にも皆でこんなテーマを話して欲しい等希望がありましたらコメント欄でお聞かせいただければと思います。
次のメンバーブログの担当は柘榴☕️🍎です。
きっとここまでの長文にはならないでしょう。多分ね。
貴方のその手の腱鞘炎が治ったらまた遊びに来てください。
ではまた。
3 notes · View notes
takulog · 1 year ago
Text
もう一つの夜景
函館山からの夜景といえば皆さんも知ってますよね? 函館山からの100万ドルの夜景 これは皆さんし出ているやーつ。 実は函館には函館山からの夜景とはちょっと違った夜景が見れる場所がいくつかあります。 空港夜景、逆夜景、etc‥ その一つがこちら↓ 携帯での撮影なのでこのクオリティですみません(汗) さらに申し訳ないクオリティですが、わかりますか? 中心奥が函館山です。 そして左右にある明るい電気はイカ釣り漁船の『漁り火』です🦑🛥️🎣 記念写真を撮るとこんな感じ。 どうです? 写真で見るとスケールダウンしますが肉眼で見るとなかなか綺麗です🌃 この後に函館山からの夜景を見る。 2023/10/8…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
yas7alice · 1 year ago
Text
0 notes
fda-blog · 1 year ago
Text
拓大との産学連携「つつみ」課題で革のレーザー加工演習
Tumblr media
(株)LDF(産学連携研究センター内)と、拓殖大学工学部デザイン学科アルバレスハイメ教授は合同で、毎年レーザー加工機を用いたプロダクトデザイン(PD)の共同演習を行っています。
2023 年度前期のPDⅢ・演習は、3年生 22 名を対象に、4 月から 7 月まで2グループに分けて5 回ずつの演習を実施しました。
今回のテーマは「つつみ」。 (株)LDF が母体となっている一般社団法人ファブデザインアソシエーション(FDA)の理事でもある王偉忠さん(デザイン学科・竹末研卒業生)が代表取締役を務める(株)LooCo の協力を得た「マーケティング」を意識したコンペ方式の課題に取り組み、7 月 19 日に最終プレゼンで審査され、3 名が表彰されました。 (株)LooCo は、レーザー加工機を使ったスマホ周辺機器等の企画・デザイン・卸売・小売をはじめとしたビジネスをネット中心に展開している八王子市内にある企業。
つつみ(包)という言葉は、中国ではよく使われていて、「モノ」を携帯するときの入れ物、袋、カバーなどを指します。実際に(株)LooCo でも色々な「包」商品を取り扱っています。
そこで今回の演習では、(株)LooCo の新商品の「つつみ」をテーマに学生たちが企画を考えます。そして、同社提供の「革」材料を使ってレーザー加工機で商品を制作し、コンペ形式のプレゼンを最終日に行うスケジュールで進みました。
演習��先がけ、まずは(株)LooCo の王さんによる講義が行われました。学生時代から起業して、年商 10 億の企業までに成長した会社の紹介にはじまり、「マーケティング」を意識したものづくりについての考え方を話されました。受講した学生たちは熱心に耳を傾け、終了後には活発な質疑応答も行われました。
Tumblr media
▲Looco代表取締役・王さんの講義
なお、今回受講した学生たちは、2年生の PDⅡ・演習ですでにレーザー加工機を使った基本演習を経験しています。(一部、未経験学生には補習を実施) 学生たちはその後、調査・研究を行い、アイデアスケッチや模型試作等のブラッシュアップを繰り返しました。レーザー加工機で革をカット・彫刻し、手縫いやボタンつけなどをして、作品を完成。
Tumblr media
▲レーザー加工機を操作すして革をカットする学生。
Tumblr media
▲レーザー加工機で革加工した学生によるアイデア商品。
最終日のプレゼンでは、審査員に(株)LooCo 代表取締役・王偉忠さん、FDA 理事長・竹末俊昭さん(元デザイン学科教授)、(株)LDF/CEO・夏山一彦さんが顔を並べ、学生の発表ごとにそれぞれコメントや講評を行いました。
審査の結果、LooCo 賞として荒殿遼太郎くん、FDA 賞として千脇義己くん、LDF 賞として長田楽瑛莉さんの3名が選ばれ、表彰されました。
◆LooCo 賞・荒殿遼太郎君「FROG」(王さんのコメント)
「荒殿君の考えた自転車アイテムという目のつけ所とデザイン性がよかったです。うひと工夫すれば商品化の可能性もあるかと思います。今回はコンペ形 式なので、本人に興味があれば、当社で試作品を作るための会議に参加してもらって、さらにブラッシュアップして商品化を目指せればと思います。
Tumblr media
▲荒殿遼太郎君デザインのレーザー加工機で制作した自転車用バッグ。
Tumblr media
自転車に取り付け可能なカエルデザインのバッグ。
Tumblr media
▲王さんからLooCO賞の盾を受け取る荒殿君
◆FDA 賞・千脇義己君「COWPSULE」(竹末理事長のコメント) 「千脇君の作品のデザイン性・完成品のクオリティは素晴らしかった。カスタマイズできるところもよかった。長さが調整できるバリエーションがあるとさ らに用途が増えてよかったかなと思います」
Tumblr media
▲カプセル型にデザインした小物入れケース。
Tumblr media
▲プレゼンする千脇君
Tumblr media
▲竹末FDA理事長よりFDA賞を受け取る千脇君。
◆LDF 賞・長田楽瑛莉さん「かえるのおとも」(夏山 CEO のコメント) 「長田さんの作品のアイデアは、子供や障害者だけではなく、これからの高齢者社会に向けて��年寄りにも使える商品なので、市場性が高いと思いました」
Tumblr media
▲子供や障害者向けのキーケース
Tumblr media
▲プレゼンする長田さん。
Tumblr media
▲LDF賞を夏山CEOから贈られる長田さん。
以下、学生たちの「つつみ」課題作品の一部をご紹介。
Tumblr media
▲ヘッドフォンホルダー
Tumblr media
▲フラッグ&チケットケース
Tumblr media
▲アヒル型ティッシュケース
Tumblr media
▲ゴルフボールケース
Tumblr media
▲双眼鏡ケース
Tumblr media
▲キーケース
Tumblr media
▲イヤホン&エアタグホルダー
0 notes