Tumgik
#ヴァーミリオンレッド
muu1213 · 6 years
Photo
Tumblr media
*Mémorandum 忘備録 2019年初買い✨ リップ💄を買いに行ったはずが限定カラーの赤のアイシャドーとアイライナーに変身😅 明日が楽しみ🎶 #memorandum #忘備録 #2019 #初買い #シュウウエムラ #shuuemura #m163 #ジンジャーレッド #ラスティレッド #ヴァーミリオンレッド (Osaka) https://www.instagram.com/p/BsIiSYMHefF/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=9yakzaanr7tx
0 notes
tttelco · 3 years
Text
髪は長いお友達!
こんばんは!こんにちは!おはようございます!寒くなってきましたね!
気がついたら冬!今年ももう終わり!怖い!
この記事はビア鯖アドベントカレンダー2021の12/2の記事です!1と2がいっぱい!!!
昨日はさとうさんのアドベントカレンダーのハードルを下げる記事3でした!
2120になっててあまりの近未来に目ん玉とび出た。
今年もカレンダー用意してくれたはまだてすとくんちゃん! どうもありがとう!いつもありがとう!毎年ありがとう!!!
初っ端から薄毛の人に喧嘩を売ったわけではないです、髪って漢字を覚える時に小学校で教えて貰った覚え文句(?)です。
今年はですね、髪に関する記事にしようと思いまして、あんな書き出しになりました。
付き合いの長いフォロワー(わたしは壁に向かって喋り続けてるのを近くに寄ってきて聴いている奇特な皆さん)はご存知だと思いますが、わたしの髪は原色の緑です。
それに関する話でもしようかなと思って、フリック入力してます。(ホントはPCカチャカチャしようと思ったんですけど、更新プログラムの適用で30分くらい待たされてて……。最後の体裁整えたりだけPCでやることに決めました。)
まず、髪を原色に染めるには何が必要かというと、金と安心して髪を任せられる美容室ですね。 また日常使いのバスタオルやフェイスタオルは間違いなくお風呂上がりに染まっちゃうので、白色を避け茶色などの暗い色のものを用意しておくといいです。
追加であるといいものは維持するために定期的に美容室に通う根気。
原色に染めてるとはいえ、そのためにはまずブリーチをしてハイトーンにしなければならず、そしてハイトーンカラーはプリンが目立つ。リタッチを綺麗にしてもらうにも最長で3ヶ月が限度かなぁという感じがある。できれば1〜2ヶ月に1度は通おう。
え〜っそんな美容室に高頻度で行きたくないよォ!ってなるズボラなみんなたちはグラデーションカラーでカラフルヘアをすると髪が伸びても目立たなくてオススメ。
もしくはインナーカラー。こちらも内側なので根本が伸びても気になりにくいです。
ズボラでも原色カラーすることはできなくはないので!全人類カラフルになろう!!
美容室選びは、SNSや予約サイトでハイトーンカラーを得意としてるところにするのが間違いないです。
あとは知り合いが働いてるところとかも融通が効きオススメ。融通が効くとはいえお店で扱っている染料の問題もあるので、そういったスタイルができるかは事前に確認した方が安心。
そんな都会みたいな美容室無いよ〜!!!!って人!!!!!諦めないで!!!!!
美容室ではブリーチだけしてもらって、自分で色を入れるという手段もあるんですよ。わたしみたいに!わたしみたいに!!!
※ここまで書いたところでPCがご臨終なさったので以降テンションが異なる
ここからは個人的に使ったことのあるヘアマニキュアについてダラダラ書こうと思う。
どれもだいたいAmazonか楽天市場で買える。ドラッグストアやドン・キホーテでも買えるよ。
・イリヤ DECOR http://www.iriya.co.jp/topics/12.html
まあ染まる。普通のヘアマニキュア。
特筆することがない。
・クイスクイス デビルズトリック https://www.ishizawa-lab.co.jp/quisquis_devilstrick_lp/devil.html
ハンズとかドラッグストアとかでよく売ってる。
素手でOK!なあたりから察せられると思うけどあまり染まらないので原色になりすぎるのは困る!!!って人はこれでいい、記載の通り退色もめちゃくちゃ早いので色んな色短期間でやりたい人にはいいかも。
最近使ってないのでアレだけど、もしかしたらちゃんと染まるように改良されてるかもしれない https://concept-blog.com/1949/
1回分の使い切りパウチタイプなので、お手軽に色を試せる反面部分染めだけに使いたいとかはしずらいかな。 余った分の保存が難しいので。
・マニックパニック https://www.manicpanic.jp
ヘアマニキュアといえば、って感じの有名どころ。 発色はよい、色数も豊富。
一部のチューブ系染料とは相性が悪く混ぜても分離しちゃうので、混色したい時はマニパニ同士で混ぜよう。
あまり伸びが良くなくて内容量ある割にすぐ使い切っちゃう印象。
・ディレクションズヘアカラー https://www.directionshaircolour.co.uk
URLからわかるようにUKのヘアカラー。
色数が豊富、ブリーチしっかりしとけば見たままの発色をしてくれる優秀なヘアマニキュア。
ただちょっと内容量が少なめ、ロングの人は一つだけだと多分足りない。ただとても伸びのいいマニキュアなので塗るのはとても楽チン。
混ぜて好みの色も作りやすくおすすめの品。個人的にはマニパニよりこっちが使いやすかった。
わたしはアップルグリーンとアルペングリーンの間を反復横跳びしてた。ヴァーミリオンレッドとフラミンゴピンクもいい色だった。
ただちょっと退色早めかな、マニパニと比べるとトントンかこちらの方が色持ちするかな、くらい。
・パイモア スペクトラムカラーズ https://paimore.com/products/index1.html
今使ってるのがこれ。サロン向けになってしまうのだけど400ml入の大容量のものが売られていて無限リピートしてる。
このビビッドグリーンはブリーチ1回の黄色味しっかりある金髪でも綺麗なビリジアンに染まってくれるのでよい。
ビビッドシリーズは退色してゆくと原色感はなくなるものの、パステルカラーになってそのまま1ヶ月は残る。なんなら1ヶ月以上色残りするので、頻繁に色変えたい人にはあまりおすすめできないかな。
あとこれ、染めてから1週間くらいは洗髪を素手でやると手が染まります。ビニール手袋とかしよう。
流す時のお湯で身体も染まる、それくらい着色が強い。 わたしはこれで背中まで緑に染まりがち。
・ビューティーン ポイントカラークリーム https://www.beauteen.jp/point_color/
これ比較的その辺で買えて発色よく、使いやすくておすすめ。 クリームとはいえほぼ普通のヘアマニキュアと変わらない。
ポイント用だけどもちろん全頭染めることも出来る。 前はこのシリーズでグリーンが出ていたので使ってました。
最後にヘアマニキュアの色選びについて。
基本的には好きな色買っちゃいなYO!という感じなんですが、淡い色に染めたい人も濃いめのものとクリアを合わせて買うほうが自分で好みの色合いに調整できておすすめ。 淡い色だけ買って染めて「思ったより色が入らなかった…」ってなってもリカバリが難しいけれど、濃い色を薄めて使った場合はその割合を変えて濃いめに染め直すことができるので使い勝手がいいよ。
人類の髪が原色に一歩近づきますよーに!
明日ははもさんの行きたい温泉?のお話らしいです!たのしみ!
1 note · View note
takachan · 6 years
Text
深紅で特別な「VAIO S11 | RED EDITION」に惚れた!「赤」ガジェット買いまくりユーザーが実機を愛でる
既報通り、株式会社VAIOは11.6インチディスプレイ搭載のモバイルノートPC「VAIO S11」の限定モデル「VAIO S11 | RED EDITION」を発表しました。 本機は2018年1月に発表された「ALL BLACK EDITION」に続く限定モデルで、光沢鮮やかに輝く真紅のボディが美しい1台となっています。 魅力的な赤いガジェットが登場するという、事前情報に辛抱たまんない状態であった筆者ですが、今回発売に先立ちサンプル機を愛でる機会をいただくことができました。 本記事ではその魅惑的なVAIO S11の赤い外観をたっぷりと堪能していただければ! と思います。 関連記事: VAIO S11に数量限定のRED EDITIONが登場 赤いVAIO、再来! VAIO S11 | RED EDITIONをソニー好きが徹底チェック 眩いばかりの赤が輝く美しい天板が魅力 それでは、さっそく「VAIO S11 | RED EDITION」の外観を見てみましょう。まずはノートPCのデザイン面における顔となる天板から。 ▲鮮やかに輝く真紅の天板に黒く描かれたVAIOのロゴ 本機とご対面して最初に目に飛び込んでくるのが、こちらの天板。真紅と呼ぶべきであろう鮮烈なレッドが筆者の心を鷲掴みにしてきます。 黒くレリーフされたVAIOのロゴがアクセントとなり、光沢鮮やかなレッドの輝きをより一層引き立たせています。 もう筆者はここだけで、満面の笑顔です。(そしてその気持ち悪い笑みが天板に反射し、真顔になるところまでがワンセットでしょうか。) ......と、ここで天板の赤がソニーモバイル製のスマートフォン「Xperia XZ Premium」の限定色であるロッソ(ROSSO、イタリア語で赤の意味)に近いことに気が付きました。 ▲Xperia XZ Premiumと比べたところ。筆者が映りこんでしまうのはグロス処理のため、仕方ありません...... Xperia XZ Premiumのロッソと比べてみると、濃度にちょっとした違いこそありますが、同系統の赤であることが確認できます。 光の加減によってはほとんど同じに見えることもあり、一緒に運用したらと考えるとたまらないですね。Xperia XZ Premiumもまだまだ戦えるスマホですし、是非これらはペアで運用していきたいですね。 天板だけで、こみ上げてくるものが沢山あって語りきれないのですが、このままでは話が進まないので、次は左右側面を見てみましょう。 ▲VAIO S11 | RED EDITIONの左側面 ▲VAIO S11 | RED EDITIONの右側面 側面は赤の黒のツートンになっています。赤一色にするよりもこういうアクセントがあった方が引き締まった印象を受けますね。 外観が紅く染まったという最高のアップデートがされている以外には既に取り扱いされているVAIO S11と同じ(CPUなどは上位に固定されていますが)なので、USBやHDMIなどの外部インターフェース端子はそのままです。 ちなみに底面は他のS11のカラバリと同様のブラックとなっています。 ▲VAIO S11 | RED EDITIONの底面 赤艶やかなパームレストに黒いキーボードが映える 続いて、本体シェルを開いてキーボードやパームレスト部との逢瀬を迎えます。 ▲惚れないはずがない。そんな美しい赤、いや朱色というべきか 赤を表す言葉がいくつもある日本に生まれて良かったと思う瞬間。ヴァーミリオンレッド(朱色)というヤツであります。 パームレストは横方向にヘアライン加工された赤。天板などの外側の強く輝く赤で強く筆者を引き付け、内側を開くと楚々とした上品な朱が包み込むように迎えてくれました。 ブラックのキーボードは赤地に良く映えて見やすくクッキリとしており、使いやすそうです。 タッチパッド部は微妙に色合いの異なるマット風で、同じ系統の色でもしっかりとアクセントとなっています。 そして、キーボード下部にある指紋センサーは赤系統でもやや明るめの色が選択されており、しっかりと存在が主張されています。 ▲指紋センサーは同じ赤系統の色であっても存在が沈まないようにしっかりと配慮されています すでに発売中の他のVAIO S11同様に、パームレスト部に「VAIO」のロゴがレリーフされているのですが、これがまた赤の映えるものとなっており、実に良いですね。 ▲もうキャプションのコメントに困るくらいなのですが、この色ホント、たまんないです まとめ 筆者がこのサンプル機を取り出して最初にしたことは「その真紅を胸に抱きしめて、悦に浸る」ことでした。 赤いカラバリのPCはこれまでになかったわけではありませんが、ここまでのハイスペックなモバイル向けのモデルでは珍しく、筆者のような赤い色のガジェットを買いまくるような人でなくても、「他の人とは違うインパクトをもったモバイルPCが欲しい」という層にオススメしたいです。 ちなみに筆者は数年前、HP Pavilionのサンセットレッドモデルを購入していますが、天板を比べてわかる通り、VAIO S11のRED EDITIONは光沢のある鮮やかな赤、HP Pavilionの方は艶消しの明るい赤となっています。 ▲写真右側が、数年前に購入したHP Pavilionのサンセットレッド スペックも画面サイズも想定している用途も異なる2台ではありますが、それぞれに良い赤をしています。赤という色に優劣はなく、ただ情熱的であったり、ぬくもりを感じさせるものであったりと、すべてが違う表情を持っています。 今回のVAIO S11のRED EDITIONは情熱的な鮮やかさをもつ光沢のある天板と艶やかさの中に上品さを感じる2つの顔のレッドで、ユーザーの所有欲を大いに満たしてくれると思います。 決してお安い買い物とは言えませんが、買って損なく、持ち歩きたくなる、愛せるモバイルノートではないでしょうか。 突然現れたこの魅力溢れる深紅のノート、筆者もどうやって軍資金を捻出するか悩んでいるところであります。 限定モデルということもあり、興味が湧いたのであれば、すぐにWebサイトチェックしたり、既に実機の展示されている銀座のソニーストアへ足を運んでみたりするべきでしょう。 それでは最後に。赤はいいですよ? ▲そして、赤に魅せられた人々はその世界を広げていくのです 関連記事: Xperia XZ Premium新色のRossoを入手!鮮烈なる赤に心奪われ溶かされる http://j.mp/2N8DntH Engadget Japanese
0 notes