#ヴァンパイア・フェス
Explore tagged Tumblr posts
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c5a01c038ec93db5f2b8afd4eebf05ae/tumblr_p0zos0GBon1tbor83o1_540.jpg)
http://otajo.jp/70671
KAMIJO&初音ミク『ヴァンパイア・フェス』衣装をMana様ブランド『モワ・メーム・モワティエ』が制作!
2018年1月から『KAMIJO&初音ミク』プロジェクトがスタート! その
#KAMIJO, #KAMIJO初音ミク, #LAREINE, #MALICEMIZER, #Mana, #MoiDixMois, #MoiMêmeMoitié, #PEACHPIT, #Versailles, #V系, #ヴァンパイアフェス, #ヴィジュアル系, #ゴシックロリータ, #ゴスロリ, #コラボ, #ボカロ, #モワメームモワティエ, #ローゼンメイデン, #初音ミク
#KAMIJO#KAMIJO&初音ミク#LAREINE#MALICE MIZER#Mana#Moi dix Mois#Moi-même-Moitié#PEACH-PIT#Versailles#V系#ヴァンパイア・フェス#ヴィジュアル系#ゴシックロリータ#ゴスロリ#コラボ#ボカロ#モワ・メーム・モワティエ#ローゼンメイデン#初音ミク
1 note
·
View note
Text
2017年1月
こういう投稿形式もあることを今知った。てかやり方分かってなかった。 たんぶら使ってなさすぎる…過去の記事も書き直したい^^; とりあえずいっこ前のやつだけ書き直しました(´ワ`;)
執事パックを導入した頃に作ったと思われる子たち。 お嬢様と執事に恋はできるか、というのをやりたかった覚えがあります。
こういう区画も今ならバニラでも作れるんだろうな~と思うと。 ひたすら本を読みまくるクラブ楽しかったですw
絵画スキル持ちの子に家族や友達の肖像画を描いてもらうのが、この頃から好きでした。
これは前にも載せたかな? 好きすぎて今のデータにも連れてきてるヴァンパイア兄妹の妹ちゃん。 外歩いてる人を襲う指示出したら寝間着のままコウモリ移動しちゃって…いろいろ申し訳なくなった次第^^;
やっぱりパートナーに写真撮ってもらうと、すっごいいい顔するよねぇ(*´-`*)゛
Modありデータでいっちゃん長く遊んでた世帯。ああもう懐かしい…。 高校生になった途端にフェスでバイトしてた双子の片割れを見かけて笑いました。こういうシチュエーション好きw
当時はいろんな世帯で気ままに遊んでて、この人はホームレスプレイする気で作ったはず…。 洋風の正装で和風っぽい空間にいるの、良いよね…。
1 note
·
View note
Text
KAMIJO and Moi-même-Moitié collaborate with Hatsune Miku
Lovers of Vocaloid and visual kei alike, rejoice! KAMIJO (Versailles Philharmonic Quintet) and Mana (Moi dix Mois) are both collaborating with the Vocaloid idol Hatsune Miku for a two-week-long event Hatsune Miku Vampire Festival (初音ミク ヴァンパイア・フェス) held at Shibuya Marui from January 16–30. The festival will feature special events with artists and Vocaloids and sales…
KAMIJO and Moi-même-Moitié collaborate with Hatsune Miku
8 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a38aea5034771c8f7b416f083a6f0ca6/aff8c3afb5ccb024-66/s540x810/4a34a700692a211354773412d7c851f710e3c4d7.jpg)
読み切り漫画がガンガンオンラインにて載っています。
https://www.ganganonline.com/ 読み切りフェス内で描いております!
『勇者の末裔ですがヴァンパイアと暮らしています』くりもとぴんこ
アンケート投票での応援が出来ます。よろしくお願いします!
0 notes
Text
[JAP/ENG/ITA] KAMIJO Official Twitter - January 25th 2018
[JAP/ENG/ITA] KAMIJO Official Twitter – January 25th 2018
次にみんなに会えるのは1/30ヴァンパイア・フェス最終日! http://chateau-agency.com/kamijo/information/live_event/event_info/3355 この日はこれだけじゃない! 巡音ルカさんの誕生日でもあるのでみんなでお祝いしましょう! まだこれから発表になる事もあるので是非集まって欲しいな。 #ヴァンパイアフェス #KAMIJO #初音ミク #巡音ルカ Next meeting with everyone will on the last day of the Vampire Festival on January 30th! http://chateau-agency.com/kamijo/information/live_event/event_info/3355 This is won’t be the only day!…
View On WordPress
#Aesthetic School#Aestheticism#ヴェルサイユ#Bara no Matsuei#Chateau Agency#Descendants of the Rose#耽美召ませ#薔薇の末裔#Japanese artist#Japanese Composer#Japanese Music#Japanese Producer#Japanese singer#Jmetal#Jpop#JROCK#KAMIJO#KAMIJO 2017#KAMIJO eng#KAMIJO ita#KAMIJO ITALIA#KAMIJO Italian#KAMIJO Italy#KAMIJO Lestat#KAMIJO Louis#KAMIJO Official Twitter#KAMIJO Poison#KAMIJO Traduzione#KAMIJO traduzioni#KAMIJO translation
1 note
·
View note
Text
FUJI ROCK FESTIVAL '18 Day 3 (SUN, JUL 29)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3d4633d8feada8d706b122d3b8d0facd/tumblr_inline_pjis9pWbY61sp1zpx_540.jpg)
Suchmos (Green Stage)
INTERACTIVO (Field of Heaven)
Kali Uchis (White Stage)
serpentwithfeet (Red Marquee)
Bob Dylan & His Band (Green Stage)
Dirty Projectors (Red Marquee)
Vampire Weekend (Green Stage)
前夜の深酒と疲労、そして雨のため宿を出発したのが昼頃。キング・ヌーも観たかったし、THE FEVER 333もすこぶる評判がよかったので悔やまれるけどまあ仕方ない。ケンドリックで完全に満たされたので、最終日はもうボーナスステージみたいなものだ。
グリーンステージに着くとサチモスがはじまっている。「Come Together」や「Get Up, Stand Up」のカバーを織り交ぜていたのはフジロック用の目配せなのだろうか。それはともかく、一目観てすぐにこのバンドの人気ぶりが腑に落ちた。曲の良さや演奏の確かさもさることながら、ヨンスという人間のフロントマンとしてのカリスマにすっかり魅せられてしまった。かっこいい…。アクションや佇まいのフォトジェニックさ、滲み出る色気と迫力が常人離れしている。でもどこか既視感を覚えて記憶を辿ると、以前別のフェスで観た矢沢永吉のそれと通じるものがあるなと気づく。ちなみにその時は矢沢永吉を観て、マイケル・ジャクソンみたいだなと思った。いやー、いいもの観られた。
ハインズからアンダーソン・パークという流れも魅力的だったけど、今年はここまでフィールド・オブ・ヘブン(とラテン音楽)が足りていないので、キューバのご機嫌なバンド、インタラクティーヴォを観ることに。パーカッションやホーン隊もいる大所帯の賑やかなバンドで、サルサやソンなどの所謂ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ的なトラディショナルなキューバ音楽にファンク、ジャズ、レゲエ、ヒップホップも取り込んだ雑多だけど洗練されたサウンドは地の利もあって鉄板だった。偶然ここでも「Get Up, Stand Up」が聴けた。
ホワイトに戻る道すがらタイムテーブルを再確認して、今回はもうこちら側の奥地には戻って来ないなと思い、このあたりから名残惜しさが出てくる。遠方の友人と再会し、ケイシー・マスグレイヴスをチラ見してからところ天国の川辺で体力の回復を待ちつつケンドリック最高だったとかアベンジャーズの話などをする。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/12e3450c3d228937738d7c3dfd4a59c3/tumblr_inline_pjisfgjwc61sp1zpx_540.jpg)
そのままホワイトでカリ・ウチス。音源ちゃんと聴いたことなかったのだが、トレンドのツボを押さえたトラックと妖艶なボーカル(というか、存在そのもの)がよかった。途中で切り上げて、グリーンのジャック・ジョンソンを横目にレッド・マーキーへ。
楽しみにしていたサーペントウィズフィートは最前を確保してガッツリ。とは言うものの、本人の弾くキーボードを除いてほぼカラオケのセットと、持ち時間を余した40分弱のステージは正直肩透かしの感もあり。でもヴォーカリストとしての圧倒的なパフォーマンスは充分に堪能できたし、改めてとてつもないアーティストだなと圧倒された。打ち込みのリズムトラックやエレクトロニックなシンセで装飾されてはいるけど、根本はピアノとヴォーカル、そしてコーラスからなるゴスペルで、アノーニに名義を変えたアントニー・へガティにやってほしかったのはこういう音楽なんだよなあなんて思ったり。
日の落ちかけたグリーンステージに戻り、後方でシートに座りながらボブ・ディランを鑑賞。初っ端から目の覚めるようなタイトでキマりまくったバンドサウンドと「あの声」で、淡々と粛々ととんでもないパフォーマンスが続いて、呆気にとられてしまった。固定カメラによるモニター映像、単色の照明、余計な演出の一切ないステージング。かねてからの噂通り、ほとんどの曲は原曲がわからないほどアレンジされているが(そもそも僕はディランのアルバムを半分くらいしか聴いていない)、なんの問題もなく楽しめたし、今思い返してもすごく贅沢な時間だったな。
タイミングを逃し続けて、今回ようやく観られたダーティ・プロジェクターズ。音源だと、コード進行とコーラスを含めた和音構成に重きが置かれた、緻密で、ともすれば高尚すぎるようなイメージもあったんだけど、ライブは意外にも結構ラフでエモーショナルだった。もっとじっくり観たかったけど途中で離脱して再度グリーンへ。
今回、ディランの希望でヘッドライナーとしては早い出���時間(18:50〜)になり、準ヘッドライナーのヴァンパイア・ウィークエンド(21:20〜)と入れ替わる形になったのだけど、これはとても良かったと思う。年齢層の高いディランファンにもありがたいだろうし、VWをヘッドライナーで観たいという観客も多かったはず。今後もおそらくフジロックは集客力のある90年代以前のビッグネームをヘッドライナーに据えて、その余力で単独では採算の取りにくい旬のアクトを呼ぶというスタイルは続くと思うので、こういう形は結構ありだなと。(VWは単独でも全然やれると思うけど)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/581737927aac407c76e5f5727000d202/tumblr_inline_pjisf0W9PL1sp1zpx_540.jpg)
そんなこんなでいよいよヴァンパイア・ウィークエンド。彼らのライブはいつでも最高だし、これまでの3枚のアルバム全てが愛聴盤なので、言うまでもなくむちゃくちゃ楽しかった。いつもなら最終日のこの時間帯には「ああ、今年ももう終わっちゃうなぁ…」とか疲れ果ててもう帰りたいなとか少し思ってしまうんだけど、そういうのが全然なくて、あっという間に終わってしまった。
気になったのは、前作発売後にロスタムが抜けた影響がどう出るかなという点で、新曲がなかったので何とも言えないけど、いくつかの曲(特にエズラが参加しているSBTRKT「New Dorp. New York」のカバー)のアレンジを聴いた限りではかなり期待できそう。なんとなく、リズムやアレンジの実験的な部分はロスタムが、オーセンティックなソングライティングの部分はエズラがそれぞれ担っていると思っていたのだけど、そうでもなかったのかもしれない。そもそもロスタムはメンバーからは外れるけど製作にはこれからも携わるらしいしね。それにしても、全体的に今まで以上にトーキング・ヘッズ的なポリリズムとファンキーなグルーヴ感が強まっていてとても良かった。あと「Obvious Bicycle」ってリリース当時からクロージングっぽいオープニング曲だなと思っていたので、ラストでこれやってくれてすごくしっくりきた。
ただひとつ難を言えば、前回フジに出た2013年から5年も経つのにセットリストが変わっていないこと。おそらくブッキングの時点ではフェスシーズンを前に新作をリリースする算段だったのだろうし仕方ないけど、キャリアの近いThe xx(昨年)やケンドリック・ラマーが最新作を軸に据えた貫禄のヘッドラインを観せてくれたのと比べるとやはり寂しさや���足りなさは感じてしまった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3f2a6adb78775486e46a16491e1cb175/tumblr_inline_pjisfxjkTC1sp1zpx_540.jpg)
そんな感じで、今年も思う存分3日間満喫した。宿仲間も含めて、普段なかなか会えない遠方の友人たちと久しぶりに顔を合わせてお酒を飲んで色々話して、そういう時間と空間もフジロックに行く大きな理由のひとつだなと改めて思った。ベストアクトは
Kendrick Lamar
superorganism
Vampire Weekend
eastern youth
Interactivo
忘備録:8:30起床、12:30出発、就寝時間不明 降雨時レインウェア上着のみ着用、それ以外は半袖
FUJI ROCK FESTIVAL ‘18 Day 1 (FRI, JUL 27) FUJI ROCK FESTIVAL ‘18 Day 2 (SAT, JUL 28)
0 notes
Video
youtube
Splatoon2 Splatest -Vampire VS Werewolf- North America 10/14/2017
We joined Splatfest in Vampire team on last Saturday.
スプラトゥーン2のフェスに参加しました。(北米エリア)
ヴァンパイア vs 狼男
#itsmegogo#its me go go#nintendo#ニンテンドー#switch#スイッチ#Online#オンライン#game#review#ゲーム実況#ユーチューバー#youtuber#youtube#gaming#splatoon2#Splatoon 2#Splatfest#スプラトーン2#スプラトゥーン2#フェス#fest#スプラ2#ヴァンパイア#狼男#werewolf#meexplorer#me explorer#pinchan#ピンチャン
0 notes
Text
北米『スプラトゥーン2』次回フェスお題は「ヴァンパイアVS狼男」
「スプラトゥーン2」北米で行われる次回のふぇすのお題が発表。 Source: ばるろぐ!
View On WordPress
0 notes
Text
いろいろアプリ
電波ジャックゲーム
まずは電波ジャックゲームの時間です。
6月28日新しいカードパック「ワンダーランド・ドリームズ」が実装され、大荒れの神々の騒嵐環境から新環境へ移行がなされました。
端的にいいますとクソ環境です。
今回のコンセプトはニュートラル強化、ということでニュートラルとシナジーを持ったカードが追加されました。
まぁ別にそれはいいんですけど
どのクラスと当たっても同じカードしか出てこない
ゴブリン
ユニコーンの踊り子・ユニコ
天弓の天使・リリエル
歌劇姫・フェリア
ゴブリンリーダー
ゴブリンブレイカー・ティナ
不思議の探究者・アリス
以上の7種類がそれぞれ3枚、計21枚がデッキ中に入ってるのがお決まりです。
戦い方?先行をとってひたすら出せるフォロワー出してあとはアリス連打で最短3分でゲームが終わるぞ。実際やられてスマホ投げた。
特にロイヤルにはプリンセスキスっていう3コストでニュートラルフォロワーを+2/+4するとかいうぶっ壊れなバフスペルが実装されてたので環境始まって1,2日目は20戦ランクマッチ潜って18回同じ構成のロイヤルに当たりました。
でも安心してください!今は違います!
2週間経ち更にクソみたいな環境になりました。
���ンクマッチ潜ったらヴァンパイア!ヴァンパイア!ヴァンパイア!
ヴァンパイアしかいねえじゃねえか。
まずは一番の害悪を紹介するぜ!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/231873a309df353504a9d78c26c87a44/tumblr_inline_ot4hgszoXy1t7vgqu_540.jpg)
なんと盤面に出すだけで一部例外を除いて6点が確定しちまうんだ!
まぁこれ単体だったら「壊れだなー」くらいで済んだんですよ。
8ターンあれば対策できるカードも用意できますから、
そう行かないのがこの本格スマホカードバトル(カードゲームではない)のエロメンコバースです。
前のパックの「神々の騒嵐」で実装されていた「バフォメット」君が悪さをするんですよ。
バフォメット
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8e2783c1c389fc46ec61c528bfdfb510/tumblr_inline_ot4igr6u871t7vgqu_540.jpg)
2コスト 2/1 「ファンファーレ: 攻撃力5以上のヴァンパイア・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。 」
サーチカードですね。しかも攻撃力で判定するので確定サーチが容易にできます。
あっサーチも確かに強いけど悪さをしてるのはそこじゃないんですよ
エンハンス 5: その後、そのコストを-3する。
昏き君コスト5になりますよね。次のターン(6ターン目)出てきますね。
ちなみに6コストで倉木君を6点ダメージを受けずに完全に対処できるカードとしてそれぞれのクラスに下記のカードがあります。
エルフ:なし
ロイヤル:なし
ウィッチ:女王の気まぐれ、変異の雷撃
ドラゴン:なし
ネクロ:なし
ビショップ:なし
あ ほ く さ
ちなみに7ターン目5コストにした昏きを出して潜伏させ次のターン通常の8コストの昏きを出して進化で顔面20点成功です。
そんなんなら深き森の異形にも潜伏つけろ(つけないで)
月末まではナーフないだろうから今までローラー使ってたくせに勝てないからってマニューバに乗り換えたような奴は昏き底から出でる者使って脳死プレイでグランドマスター目指して、どうぞ。
ナーフ
あと今環境から毎月1回ナーフが行われるようになるらしいです、皆昏きナーフしろって言ってますがレジェンドはナーフしない方向性なので恐らくバフォメット君がナーフされて他のヴァンパイアのフィニッシャーが迷惑被るんだろうなーって思ってます。
あと何故��新環境に入ると同時にネクロマンサーのゴールドレアがナーフされてネクロマンサーの息の根はほぼ止まってます(するのはいいけど今じゃないよね?)
ちなみに私は今はウィッチでオズの大魔女を採用した土アグロウィッチで遊んでます。
こんな感じ
基本的には全環境でこっそり存在した土アグロにオズの大魔女を入れ、手札が切れやすいアグロの弱点をカバー、更に少しコスト重めのスペルのコストを1にして踏み倒そうっていうコンセプトのデッキです。
これでルームマッチでパチパチをボコりました。(パチパチのデッキ、前の前の環境くらいで止まってるから弱すぎる。)
オズの大魔女のデザイン滅茶苦茶好き
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4d74a94dd53aa3e3a162e5b08ddcd157/tumblr_inline_ot4kqvINF71t7vgqu_540.jpg)
既視感
FGOのマシュや
艦これの浜風みたいですね
母に見せたら全部同じじゃんと言われたので全部同じキャラです。
パチパチのデッキ?考えるの面倒くさい、っていうか書くと長くなりそうなので最初に出てきたニュートラル21枚にエルフの新レジェンドのビューティー&ビースト(通称:野獣先輩、ビューティー先輩)とエルフの双撃とか詰めて適当にヘクトルとか入れてればいいんじゃないですかね?
正直この環境に入ってからエルフと3回しか当たってないので分からないです。
キリが悪いけど次のゲームです。
パズル&ドラゴンズ
今更特に書くことはないけど大好きなデザインのキャラを紹介します。
さいかわミザリィちゃん!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f8085fef6da0b051ecba33db0cb82034/tumblr_inline_ot4m4sxxWS1t7vgqu_540.jpg)
左下の北斗の拳のシュウは気にしないで(はぁと
ハロウィンガチャの星4枠として実装された子です、水着ガチャで出てきたえっへんたそ(正式名称忘れた)フェス限定キャラモチーフのキャラなんですがその後実装されたフェス限ヒロインガチャでアナザーバージョン唯一実装されなかった子。早く実装しろ
ロックだね!
二人目、パイモンちゃん君
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dc2f83a5ba020e9fdbd4cf918ed8f3e4/tumblr_inline_ot4mghwE851t7vgqu_540.jpg)
たぶん男の娘。星6フェス限だから全然出ないけど正直性能は時代遅れ感ある。
早く究極進化実装して(弱くはないけど倍率条件が厳しすぎる)
あと2体欲しいですね
特に他はないです。
次
ディバインゲート
正直第二のパズドラになれる要素は十分あったゲーム
厨二感満載のストーリー大好きだったよ、でもストーリーで死ぬためだけに新キャラ実装するのは可哀そうだからやめてあげて。
影を強調したイラスト最高最高
ちなみにおすすめキャラはディバゲ界のアイドルクロウリーです!!!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d2ab35eca5f90f1042c7e95089070fac/tumblr_inline_ot4rsuHRo51t7vgqu_540.jpg)
もっとガンホーはパズドラ以外に宣伝打て
ん?なにこれ
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d757e52a44c36ca6226bc3785d3b2f0b/tumblr_inline_ot4r81SBQh1t7vgqu_540.jpg)
だっさ
ストーリーは5月28日に完結して夏にディバインゲート零とか言って新章スタート!!とか謳ってるけど不安要素しかないのなんの。
今出てる変更点
音楽と密接に絡んだ新たな物語が展開←は???????
前作主人公から新たなキャラクターたちへと変更
ADVパート導入
探索パートが排除、パズドラ同様ダンジョン形式へ
ローディング大幅短縮
共同開発だった アクワイアが離れた。
今までのキャラはそのまま使えるよ!ってことですがどうせなら綺麗に終了して完全別タイトルとして配信して(はあと
次
デレステ!
ありません
最後に例のアレで終わります。
そうそう実質デレステのリズムゲームで
好きな子の開始時にSSRがもらえて
��わいいアイドルたちが活躍するスマホアプリ
そうミリオン
プロジェクト東京ドールズ
何も間違ってませんね。
推しはヤマダとユキです。チームCいいゾ~これ
ちゃんとスプラ2はヤマダ電機に取りに行ってくださいね。
寝転がってるのがヤマダ、膝枕してるのがユキ、髪を掴んでるのがアヤ
以上の3人がチームCです。
ちなみにひげちゃんの推しはこの中で一番あほそうな子です。ヒヨちゃんね。
イベントは無事9700位だったのでSSRサクラちゃんを限凸させました。
ピュア属性ばっか強化されて対クール属性と対ハート属性のキツさが違い過ぎる。
ストーリーが新宿入ってバトル3つ進めて止まってるのでそのうち走ります。
終わり
0 notes
Text
2017年2月 エリック君と一緒
エリック君で定職に就かずに生活するプレイをしてた数日間の記録。
ハイ、建築スキルが今も変わってないことがよく分かりました^q^ むしろCCお借りして和風っぽい建築とか頑張ってたこの頃の方がスキル自体は高かったのでは…。というか、ちっさくて狭い家ほんと好きだな…^^;
自分も割と早寝早起き派、シムズでも同じようにしがちな僕氏、フェス会場になる区画の地下にお泊りスペースを作ることで心置きなくフェスを堪能する…なんてことをしてました。今のデータでも地下作ってたかな? ここカラオケの地下でめっさ煩いだろうし、壁2��隔てた向こうで誰かが歌ってたこともあったのに、普通に朝まで眠れてるから…シムズの壁すげー!ってなったよねw
アクティブ世帯が眠ってる時間は、プレイヤーが非アクティブのシムを眺めるタイムと化す。
他のお客さんみんな隣に行っちゃって可哀想だったなぁ、とかw
当時は「ヴァンパイア嫌い」という設定で遊んでいたにも拘わらず、ヴァンパイアが働いてるお店でご飯買うことになったエリック君であった。
銀髪一家のパパとレストラン行ったら、フォーマルで真顔で向き合うふたりになんとも言えない感情が込み上げて来た思い出。
家の裏側の光景が好き。 絵画スキルついてる子多かったし、模写するのも好きだったな~。
フェス会場でもカレブさんが売り子してるの発見して嬉しくなっちゃったんだろうなぁw
昔のSS漁ってると結構カレブさんが出てくるので自分で笑います。 「Vampires」導入前は、自作シム以外は加齢オンにしてて、デフォ世帯のシムと全然絡んでなかったんですよね。これは既にふたつ目のデータの記録だから他の面子も生きてるんですが。 ヴァンパイアは加齢オンでも年取らなかったと思うから、もしかしたら初めてまともに関わったデフォシムが「Vampires」の3人だったのかも知れない…。
0 notes
Text
[JAP/ENG/ITA] KAMIJO Official Twitter - December 29th 2017
[JAP/ENG/ITA] KAMIJO Official Twitter – December 29th 2017
「初音ミク ヴァンパイア・フェス」 初日には僕も顔出させていただきます! #初音ミク #ヴァンパイアフェス #KAMIJO http://blog.piapro.net/2017/12/p1712281-1.html @cfm_miku @info_PeachPit @ETERNO_RECIT @moitie_official @M_d_M_official 「Hatsune Miku Vampire Festival」 I will also face the opening day! #HatsuneMiku #VampireFestival #KAMIJO http://blog.piapro.net/2017/12/p1712281-1.html @cfm_miku @info_PeachPit @ETERNO_RECIT @moitie_official…
View On WordPress
#Aesthetic School#Aestheticism#ヴェルサイユ#Bara no Matsuei#Chateau Agency#Descendants of the Rose#耽美召ませ#薔薇の末裔#Japanese artist#Japanese Composer#Japanese Music#Japanese Producer#Japanese singer#Jmetal#Jpop#JROCK#KAMIJO#KAMIJO 2017#KAMIJO eng#KAMIJO ita#KAMIJO ITALIA#KAMIJO Italian#KAMIJO Italy#KAMIJO Lestat#KAMIJO Louis#KAMIJO Official Twitter#KAMIJO Poison#KAMIJO Traduzione#KAMIJO traduzioni#KAMIJO translation
1 note
·
View note
Text
KAMIJO&初音ミク『ヴァンパイア・フェス』衣装をMana様ブランド『モワ・メーム・モワティエ』が制作!
http://dlvr.it/Q63Bff
0 notes