#メイク好きと繋がりた
Explore tagged Tumblr posts
96925mm · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
年が
明けてもうてる〜〜〜〜〜🎍
仕事の写真ばっかり撮ってた、去年は
今年はどうする?
撮ってたのに載せてなかった素敵コスメ
メイクは本当に楽しいね
今年も大したことがない投稿ですがなんとなく皆さんの目に留まったらとっても嬉しい。
post,20240112
4 notes · View notes
artraction-wm · 1 year ago
Text
Tumblr media
メイクイーン
0 notes
selfraybychelco · 2 years ago
Photo
Tumblr media
#自分で付けるマツエク チックラッシュのこの不揃いな感じがひくほど盛れるっ!!!!!! どのメイク・カラコンにも相性抜群ですよ♬︎♡ デザインは2枚目をご覧ください‼️ #自分で付けるマツエクkyokoデザイン グルーは上まつげは《セーフティーボンド》 ※画面タッチでアイテムへ   🌸✨ 🌸✨ 🌸✨ 🌸 ▶︎YouTube 見なきゃ損!! 付け方、オフのやり方公開 【セルフのマツエクチャンネル】 #カラコン#美容  #individualeyelashes #セルフレイ #恵比寿 #マツエク #セルフマツエク #diyeyelashextensions#大人女子 #マスカラ #セルフのマツエクチャンネル #セルフまつげエクステコンテスト #selfray #チャイボーグメイク #メイク #メイク好きな人と繋がりたい #カラコンレポ#まつげエクステ #まつげパーマ #まつげ美容液 ※ご質問はHPのお問い合わせフォームをご利用ください🙏DMのご質問対応はしておりませんが、ありがたいお言葉や着画などはシェアさせて頂くことがございます🙏 https://www.instagram.com/p/CpCcDGauBxm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
fuji-u-u · 2 years ago
Photo
Tumblr media
さて、そろそろでなくては! 帰ってきたら筋トレするぞ! #ダイエット #ワークアウト #筋トレ #写真 #日本 #フリーモデル #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #副業 #在宅ワーク #稼げる副業 #国内旅行 #へそくり #夜景 #美容 #メイク #ランチ #オシャレ #コーヒー #スイーツ https://www.instagram.com/p/Co61F-5Or4U/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sarahalainn · 1 year ago
Text
Valentine Dinner Show in Kure - Sarah Àlainn Quartet 
Tumblr media
Valentine Dinner Show - Sarah Àlainn Quartet 
2024.2.5 Kure・Hiroshima
丁度呉でのバレンタインディナーショーから一週間が経ちました。
バレンタインにセトリとサラッと舞台裏をご紹介!
Tumblr media
Sarah
1. As Time Goes By
2. A Time For Us~永��の愛
3. Nuovo Cinema Paradiso
Jazz Ballads
4. My Funny Valentine 
5. Misty
6. Up-tempo Love Medley
Love to Love You Baby 
Lovefool
Can’t Take My Eyes Off You
呉・日本
7. Eidelweiss 
8. 無限に広がる大宇宙「宇宙戦艦ヤマト」
9. 糸
Idol/Self-love
10. アイドル
11. Laisse Tomber Les Filles 
Europe
12. Tout, tout pour ma chérie
13. Spain
Encore
14. I Wish
15. Can’t Help Falling In Love
16. Lovin’ You
Tumblr media
今回は日本の最強ジャズメンとのサラカルという豪華編成。選曲をギリギリまで悩みました。
私にとって初となるバレンタイン・コンサート。
そもそも、私はほとんど恋愛の歌がない。カバーしたレコーディングにも限りあり。
広い意味での愛の歌に拘って来た自分に、バレンタインという課題で悩む悩む。
サラジオでも極力バレンタインの時はラブソングを避けて来た私。
そう、どちらかというと、苦手派。
Tumblr media
バレンタインやクリスマスは何かとプレッシャーに感じる。もっと素直に愛を表現したい。愛の記念日なら、先ず自分を大切にしてるか確かめたい。毎日ボロボロ傷だらけにしている我が身。精神的な傷の話ですが、今回のサライブは距離が近く、アッパーな選曲に合わせた足を出すサラスタイルにすると、早速怪我をされてないかと心配されたお便りがラジオ局に。あれは去年フランスの石畳で転んだ時の傷。当初は50倍酷かった。表面でも傷は中々すぐ綺麗に治らないものですね!(写真はメイクと光のせいでほぼ見えない)
さあ、どうするよ選曲。
毎回来られるサポーターさんに新しい作品を見せたいという思いで極力選曲を変えて来ましたが、アルバムの曲を楽しみにしてる方の為に、今までの録音に目を通す。
本当にラブソングが少ない。
しかし、私はシネフィル。映画音楽ならお任せを。
Tumblr media
丁度イタリアでピアニストのクリヤ・マコトさんと共演した2曲があるではないですか。オリビア・ハッセーに恋した(私が)、Zeferelli監督の「ロミオとジュリエット」より『A Time For Us~永遠の愛』。ヴァイオリンソロでは狂ったジュリエットを表現してます。
A Time For Us 〜永遠の愛 / Romeo and Juliet
youtube
Tumblr media
イタリアのドラマー🥁さんも今でも聴いて下さってるという「Nuovo Cinema Paradiso」から愛のテーマ。
作曲家のAndrea Moricconeの前で生で歌った経験は宝物です^_^
Tumblr media
しかし、ロミジュリはアカペラからスタート。せっかくのディナショーなので、客席を通りたい。そうして、せっかくのジャズカルなので、jazzyな一曲から。
Time・永遠の愛繋がりで『As Time Goes By』をチョイス。クリヤさんとの配信ライブで演奏した以来。モノクロ名画で「Casablanca」で流れる愛の歌。
Tumblr media Tumblr media
片手にワインらしき🍷ものを、もう方にはマイク。客席を回りつつ、サラッと英語質問。 “Here’s looking at you kid”. この表現を知ってる方は?
近くにいらっしゃった男性は気持ちよく拍手。残りの皆さんシーン。ディナショーでクイズからスタートするこの人の性格って?と思われたのだろうか。
これは名台詞「君の瞳に乾杯」。日本語訳がまた素敵ですね。呉に来てKureた皆様に乾杯🥂
サラの定番曲から次はジャズバラードへ。
『Misty』は近年レパートリーに入れてる曲で、『My Funny Valentine』はお初。どちらも低音でスモーキーなサウンドが醍醐味。ウィスキーに例えるとLagavulinと言うところでしょうか(好きです🥃)。
こう言う気怠く歌う曲は凛と立つよりハイチェアに座って歌うとより雰囲気が出やすい。しかし丁度いい椅子がない。
Tumblr media
大好きな舞監さんに、ピアノに寄ってみたら?との一言で、人生初めてのポジションからの歌唱。立ち方、動き方、寄り方、慣れないなりに雰囲気を味わう。
Tumblr media
クリヤさんのピアノソロをこんなにじっくり観れる特等席ではないですか。ライブ後クリヤさんから、あんなに近く演奏を見られたことがなく、緊張したとのこと🤣 
ビルボードの時もスペースがあればまたピアノと一体になってみたいものだ。
ここからも新曲!MC不要なメドレーですね。
この編成だからオシャレに盛り上げていけたラブメドレー。
Tumblr media
最初はDonna Summerの大人の愛の歌から。
オリジナルでは彼女は自分の声を重ねていくので、ルーパーの出番だ!ライブでループした音源とバンド演奏を交互して行くうちに、ループがずれてくるというリスクは毎回ありますが(あまりライブでイヤモニをしないのでクリックが基本ない)、今回は本番で見事にずれてしまいました。く〜〜。おそらくペダルを踏むタイミングが甘かった。またこれはいつかライブでリベンジしたい。
メドレーで一番聞きなれないものがあれば、こちらかな?私はドンピシャ世代。日本では分かりませんが、オーストラリアやヨーロッパではずっとラジオで流れてたヒット。これは現代のロミジュリ「Romeo + Juliet」で大ヒットした『Lovefool』。監督はオーストラリア出身のBaz Luhrmann。歌はスエーデンのバンドCardigans。英語で歌うヨーロッパのアーティストが多くて当時は全て勝手にアメリカかイギリスのバンドだと思い込んでいました。嫌というほどラジオで流れてたので歌う日が来るとは思っていませんでしたが、改めて聞いて楽譜を見ると、面白い転調やふわりがあるシャレオツなポップスだなと。
そしてラストは、自然と手拍子したくなるあの曲。君の瞳に乾杯してからの、『君の瞳に恋してる』。
サビはもちろん、バースもブリッジも全てキャッチー。これも改めて、なんとよく書かれてる一曲!インストのジャージャッジャージャッの部分は腰を振りながらヴァイオリン演奏。意外と筋肉を使う。
元気なラブソングも、悪くない。ライブでは曲の成り立ちや自分の思いを語れる唯一の場でもあるのでMCは欠かせないですが、このような説明不要で体と耳で楽しめる曲がいかに快感か。おそらくお客様にもその楽しさが伝わったかと。ますます、みんなと歌える、動けるオリジナル曲を作りたいと思えてきました。
MCといえば、今回は広島弁や呉独特の言葉もチラホラ。ブログだとイントネーションが伝わらないので、東京以外でのライブに是非!
必ずその土地の言葉で話すようにしてます。
そんな呉と言えば、色々ありますが、私にとっては一目惚れした、こちら。
Tumblr media
本番、カリンバを弾きながら、エーデルワイス愛を語った独り言。*呉弁でご想像下さい。
「私は一度呉で野外ライブをしたことがあって。
そこで、一目惚れしました。
その日から、私にとって、呉といえば、たちまち、Edelweiss。生物だから、広島にいても、食べれない
月日を経て、遂にEdelweiss 発祥の地で、ソロコンサートが実現しました!
本日、月曜日…休日!
明日、火曜…休み!
もう、わやじゃ!
幻のEdelweissに、手がたわん。叶わぬ恋のようだ。
ほいでな、ご存知かもしれませんが、Edelweissという歌があります。
オーストリアを象徴する花 Edelweiss 。
Sound of Musicに出てくるこの歌の歌詞。
『小さくて、白くて、私に会えて嬉しそう』
そう、あの時のEdelweissのクリームパイは、まるで私を見上げて、こう言った:
『たべんさい』
ほいでな、そんな、私の片思いが、なんと、呉阪急ホテルまで響いたらしく、奇跡が起こりました。。。*パク*」
サラジオへのお便りでも、何人かがこの場面が1番涙した、良かった、と綴られていました。
私は甘党ではありません。なのにこのパイの味が何年経っても忘れられない。呉阪急の皆様に感謝しきれません。
Tumblr media
ステージでは一口パクリ。片手でカリンバが弾きづらいは、右利きでないので、本当に一口しかフォークで取れないは。
そして、クリームは歌う前は避けたいもの。しかも次の曲はアカペラで始まるから逃げ場がない。
このタイミングで何かを飲むと間が悪いし、エーデルワイスへの注目が薄れる。舞台では伝わらない、裏サラの以外と��変だった一面。
次の選曲に?されてた方。
呉と言えば大和。「宇宙戦艦ヤマト」もインスパイアされてたと言うことで『無限に広がる大宇宙』。松本零士氏の記念日も近かったですね。
SAYONARA “Adieu Galaxy Express 999” 「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」The Infinite Universe “Space Battleship Yamato” 無限に広がる大宇宙「宇宙戦艦ヤマト」| Sarah Àlainnサラ・オレイン
youtube
ラストは定番の『系』弾き語り。
そうだ、こちらも本来ラブソングでしたね。
自分にとっては日本で出逢った方とのご縁を意味する一曲です。呉・広島・日本に関連するメドレーの最後ということもあり、いつもとちょっぴりアレンジを変えました。
【糸】《LIVE》Orchestral Vers.|サラ ・オレイン|カバー|Sarah Àlainn
youtube
エーデルワイスを始め、自分にとってはこの三曲は故郷への愛を意味しています。戦争なんかなくなればいい。こんなに世の中に素晴らしい縁と愛に溢れている。
さぁて、ここから最後、アンコールまでどれもアッパーな曲!生涯で最もエネルギーがあるサライブになりました。
ヒールで自分なりに踊り、筋肉痛の日々が続きました。
沢山涙を流して来たから、こう言う賑やかで笑顔になる曲はスッキリ。クリヤさんも今まで1番楽しくバランスが良いセトリと言われてぶち嬉しい。
日本のメドレーに引き続き、まずは日本の『アイドル』ソングへ。星野アイちゃんの愛の歌!
この曲はテレビを始め、ファンクラブでリクエストされたとんでもない曲。日本語��から尚更難易度がお客様に伝わる=盛り上がる。やります🤣
何とも癖になる。複雑な愛の歌ですね。アニメ「推しの子」お勧めします。ドロドロとした芸能界が垣間見える。今回もJazzyなアイドルをお届け。クリヤさんとはお初で不思議な転調に笑ってました。
Tumblr media
続いて丁度50年前のフランスのアイドルの一曲。フランス・ガルが歌う『Laisse Tomber Les Filles』。
いつもとは違う人格になり、気怠くコケティシュな表現に。演じられるからとても好き。
セクシーでキュートなサウンドですが、これはセルフラブソングと言っても良いでしょう。訳すと「女子をなめんな!」。
服装、喋り方、仕草。見た目によらず、中身が強いものをなめてはあかん。ヒールを履かない男性嫌いのフェミニストのイメージ、なくしましょう〜
アイドルといえば。。もう少ししたら一つシェアできることが。。!お楽しみ!!
そして、フランス繋がりで去年生で見に行けたポルナレフ!Tout Tout ! 楽譜は母が70年代の時に買ったもの。
Tumblr media Tumblr media
なぜか日本で大ブームだったMichel Polnareff。FFの作曲家の植松伸夫さんも母世代で、ポルナレフを絶賛。きっとリバイバルが来る!と。ライブの時の動画を見せたら一ファンとして「生ポルだ〜」と仰られたのがなんともスイートでした。まだまだ現役で活躍されてます!日本でツアーがあればぜひ行かれて下さい!最高に盛り上がり、声も演奏も美しい。
Tumblr media Tumblr media
『シェリーに口付け』して、次で最後じゃけぃ!
FranceからラストはSpainへ!サッカーではありません。
サントリーホールでフルオケとのJazz!LIVE音源があります。Jazzやアッパーな曲は殆どライブでしかやってないため、配信だけでもサラなる進化を共有できたら嬉しい。
Spain <LIVE>
youtube
さて、アンコールへ。さっとバービーサラスタイルに早着替え。因みに本編の赤ドレスはマレーシアで一目惚れした一着。
盛り上げて終わるパターン!去年のビルボードでこのメンバーと初めて歌って演奏したStevie Wonderの『I Wish』。
以来ハマりすぎて、ソロの時その時のライブのテーマに合わせた選曲を入れて行く。
I Wishのウォーキングベースの上からどうやって上手く別の曲をはめていくか。元々短調の音楽の方が乗りやすいので、『また君に恋してる』は意外と入りやすい!
地元ネタの時にたまに演歌を歌いますが、これまた気持ちい。ジャンルが掛け離れていればいるほど、面白いフュージョンが生まれる。
その前には短いリフで、Dreams Come Trueの名曲から「Love, love, love」、Beatlesから「She love’s you yeah yeah yeah」、「All you need is love」。
ラストは会場全員とのコール&レスポンス!舞台上からもしっかり皆さんのお声届いていました。5月のビルボードでもこんな風にまた一体になりたい!!
そう、丁度今年の日本での活動のスケジュールが全て出ました。是非とも盛り上げて最高な思い出を皆さんと作りたい!
また会える日までオリジナルで一体になれる曲を作ってみますね。
Tumblr media
サラバンドと楽しく、激しく、ラストを迎えた後、アンコールのアンコールで、サラッとワンウーマンショーへ。
以前ヴァイオリンと歌で動画を撮ったプレスリーの『Can’t Help Falling In Love』。生でも聴きたい!とのことで、初めて披露。
伴奏にはヴァイオリンのPizz。事前に録音したハモリをルーパーから流しつつ歌唱。
Can't Help Falling In Love’
youtube
ディナーショーなので、最後は客席へ。盛り上がる曲はたくさんあったので、最後は一人一人に囁くMinnie Ripertonの『Lovin’ You』。
歌いながら退場。待っててね、エーデルワイスよ。
Tumblr media
呉・広島の皆様、遠くからいらした皆様、雪の!東京からいらした皆様、
「Happy」なValentineになりました。
Tumblr media
バレンタイン・ヴィーガン・クッキーも無事皆さんの元に届いたみたいで何より!動画もサラッと見れたかな?バレンタインライブで歌ったあの曲もサラッと歌ってます。
私はバレンタインの手作りサラメシとワインのコンビの後気づいたら寝てしまっていて、ブログが今日になってしまいました><
今夜の手作りサラメシ
Tumblr media
❤︎白茄子(野菜あまり食べなかった時代から茄子好き)
❤︎ブルスケッタ
❤︎キッシュとクリームシチューの合体?
見た目は崩れてアレだけど、愛いっぱい
❤︎ヴィーガン・クッキー🍪
さて、次のサライブは恒例の八ヶ岳へ。いよいよプロデュースさせて頂いたカリンバを皆さんと演奏できる!
Tumblr media
サラ・オレイン天上の音楽
2024年3月16日(土) 14:30開場 / 15:00開演
八ヶ岳高原音楽堂
SARAH ÀLAINN オリジナルカリンバ
台数:限定150台(予定)
受渡:2024年3月17日(日)9:30~ 八ヶ岳高原音楽堂にて 
※当日シリアルナンバーNo.1~50迄(予定)の抽選会を行います
木材:八ヶ岳産天然カラマツ
アンバサダー:サラ・オレイン
大自然がお好きな方、落ち着いた、アコースティックスタイルがお好きな方は八ヶ岳がおすすめです。
アッパーで盛り上がるスタイルが好みの方は、Billboardと名古屋で。
Tumblr media Tumblr media
32 notes · View notes
blue-aotan · 5 months ago
Text
ハロー(・ω・`)2024.9.15
txt(トゥモローバイトゥギャザー)のライブへ行ってきました。やる気がなさすぎてセットリストとか全く調べずにただ自分の好きな曲しか聞いてなかったしおさらいも全くしていなかったんだけど。
朝は一応デートに行くくらいの気持ちで顔パックしたりいつもよりも時間をかけてメイクとか髪型とかしてみたんだけども、特に上手くいくことも無くwその準備だけで疲れ←
そして公演開始までもかなり時間があって疲れ←
1時間前くらい��らドキドキしてきて更に疲れて←
いざ始まったら肉眼では顔が見えなくて、ずっとモニターばかり見ていました。福岡での単独ライブは初めてということで、本物を見れたのはとても嬉しかったのですがこんな気持ちの私が来てもよかったのでしょうかって感じでした←
モニターみてて思ったのはみんなMVとかのままの顔面で←
真ん中で踊っているのは本当に本人達なの?と何度も思ってしまいましたね。
1曲目で既にみんな汗だくだったんだけども、やっぱ若い子の汗って綺麗だよね←(イケメンに限るのか?)
あんなに汗びっしょりなのに爽やかでかっこいいのは何で?と思いました。
私はテヒョン君推しだったのでテヒョンを目で追いかけていたのですが、歓声から察しましたがヨンジュンとスビンの人気が凄まじかったです。
というかこういうアイドルのライブって初めてだったんだけど、ペンライトの性能が凄すぎて驚きました。金額にも驚いたんだけどね←
職場の人とライブに行ったのですが、その人はメルカリでペンライト買っててwアプリをダウンロードしてBluetoothでペンライトと繋げて設定をしたり席番号を登録したら自動的にカラフルに光ってくれるシステムになっていました。
そのペンライトのプログラムが綺麗で素敵でした。今時のライブってこんななのかとびっくりしたし、感動もしました。(私はグッズを何一つ買わなかったんだけども←)
たださ、1時間くらい経過した時に(やっと1時間かー…)とか少し飽きてきたりもして←
そうかと思えば、ヨンジュンとスビン2人のパートがきてそこが1番釘付けになってしまったんですよね。特にスビンの色気が爆発してて、本当にすごかったんだよね。顔とか全然タイプじゃないんだけど、ダンスとかめちゃくちゃ上手くなってて1番背が高くて腕の太さとか体型が本当に好きって思ったんだよね。そしてあの黒のレザーパンツが最高にカッコよかった←
私って多分男性の細いウエストフェチなんだけども、スビンの体にズキュンとなりました🫶
そしてこの2人パートの部分の動画を探して、帰宅後バカみたいに何十回も繰り返し見てましたw w w
このダンスの時のスビンさん何でこんなかっこいいの?好き🫰
テヒョンくんの腹筋チラ見せの瞬間もやばかったけど←
もっと拝ませてほしかった←ただの変態ババー
いやー、私が今20代前半とかだったら確実に好きになってのめり込んでると思います。でもねー、なんかこうかっこいいと気持ち悪いの狭間で揺れ動く私が居たのよね←
それぞれがMOAを喜ばせたくて超絶ナルシストキメ顔とかするのよね。そこでわーーーって会場が湧くんだけど、私はそこでわーーっとはならなくて温度差がかなりあって自己陶酔気持ち悪いという私の病気が出てきて邪魔したんだよねぇ←
確かにかっこいい!とも思うのよね。だってみんな美しい顔でどの角度も綺麗だしどこを切り取っても絵になるのですよ。でも「MOAちゃん今日はありがとうずっと一緒だよ」とか言われたら、どうせ韓国アイドル同士で熱愛とかするんだろって捻くれて歪みまくってこじらせまくった私が出てきて冷めていくんだけどどーする?←w
そしてお金使わせまくって、何をしてもきゃーーって言われてそりゃその為に涙ぐましい努力をし続けているんだろうけど夢を売るのも大変だよねとかどうでもいいことめちゃくちゃ考えてしまって楽しめなくなる部分もあるよね←
(アンチか?←
モニターでキメ顔出る度に歓声が上がってたんだけど、時々「え?え?何の歓声?」となることが多々ありました←
マイクスタンドを蹴り倒しただけなのに「キャー」
ヨンジュンが木製バットでセットか何か壊しただけで「キャー」
ヨンジュンの顔がアップになっただけで「キャー」
髪をかきあげたら「キャー」
ヒュニンカイのメイクは吸血鬼みたいでとても似合ってました。前髪かきあげてギターのピックを口から出した瞬間はキモかったです(ファンの人すみません)
一緒に行った人が隣で「かっこいいーーーーーー」って叫ぶ度にニヤニヤが止まらなくてね
なんか私違う楽しみ方してない?ってなる部分もありました←最低
あとは歌の合いの手?が決まってて、本物のファンの人はちゃんと掛け声が統一されてましたw
映画で言ったら応援上映みたいな←?
(応援上映行った事ないから知らんけど
アンコールの文言も決まっててね。
なんか…もう宗教みたいだなと思ってしまった私。
そういえばヨンジュンが前日に誕生日だったってことでお祝いされてましたが、会場に母親が来てるって言ってて感謝の言葉とか述べてましたね。おばさんファン達は母親目線で良い子だわ…涙
ってなるのかもしれないけど、私は冷え冷えとしてました。
何だろうね…マザコンとまではいかないんだろうけどちょっと個人的にマザコン敏感症←なんだそれ
というか拒絶反応が出るんですよね。このブログを読んだ人があおという人間は何て冷たい人間なんだろうと思われても構いませんw
ボムギュも緊張しすぎてライブ始まる数分前に母親に電話したとか言ってて、引きました←
私は母親への感謝の気持ちとか2人の時に言えばいいと思う派なので、例えば披露宴の時の両親への手紙とかもみんなの前で読む必要ないと思っているくらい捻じ曲がった人間です(°▽°)
親を大事にするのは良いことだと思うけどね。
そしてライブがなんと3時間ちょっとあって、アンコールの時に姉達にLINEして「長いはよ終われ」とか言ってた私はきっとMOAに殺されるでしょう😇
(MOAはtxtのファンの名称です)
カッコよかったし楽しかったんだけど、長い。2時間くらいでいい←
でも最前列とかで見てたら絶対楽しかったでしょうね。
終わって会場を出ようとしたらタイミングよく金のテープを配り出したんですよ。職場のおばちゃんが大混雑の中もぎ取ってきてくれました笑
私は別にいらなかったけどハイ、と渡されたのでありがたくいただきましたw
色々書きたい放題しましたが、非現実な空間で刺激的で楽しかったです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
niconoomohides2 · 11 months ago
Text
Tumblr media
まゆじゅんと鑑賞会。
「ストレンジャー・シングス」シーズン4完走!
以下、さくさく内容書いてます。
Tumblr media Tumblr media
"ホッパーは生きてる"っていう手紙を見つけた時はこっちも安心した。ホッパー生きてたのも束の間捕らえられて拷問受けてるのは見てて心が痛かった。マイクとエルが喧嘩みたいになってたけど少しの変化も感じ取っちゃったり言葉にしないと分からない事ってたくさんあるよなーって。ずっと子守り係のスティーブはもはや安定だし、マックスから見ていいよって言われた時のルーカス、スティーブ、ダスティンがかわいい。ヴィクターに会いに行った時のロビンはナイスすぎて自分も一緒にハイタッチしたかったしホッパーの脱出劇が迫力あってかっこよすぎる。ユーリは裏切ってて最低だしマックスが浮遊して戻った時絶対足挫いてる…ってなったし、オーエンズ博士とエルが向かった秘密基地はタイヤ痕でバレないのか…?って色々と変なとこ目つけながら観てたしやっぱりブレンナー博士は生きてたかーってなって、ユーリが裏切ったせいで買収してた看守は捕まってホッパーも出戻り。"エルとジョイスには俺が必要だと思ってたが間違いだった、必要としてたのは俺のほうだ"っていう言葉が泣ける。バスケ部部長とその取り巻き達がマイク、ルーカス、ダスティン味あってちょっと無理。ルーカスが「やっと聞けた、君の笑い声」って言ってたのがすごい良かった!デモちゃんの事知ってるからこそ戦う為の準備しててホッパー賢いし、率先して湖の中に潜っていったスティーブは漢らしいしゲートに引き込まれちゃったスティーブを助ける為に躊躇なく飛び込んだナンシーも、続くロビンも、何だかんだ言いながら一緒に行くエディもすごいしナンシーの"お待たせ"がかっこよすぎた。裏の世界と電飾で会話してたのシーズン1と一緒で懐かしかったな。久しぶりのデモちゃん登場したけど相変わらずやばい生物…。ホッパーとジョイスが再会した時は嬉しかった!ダスティン達がゲート開けて裏の世界にいたナンシー達と会えた時は不思議な感覚だったしロビンの「最高にぶっ飛んでる」が好き。施設にいたお兄さんの身元がわかってどんどん点と点が繋がって過去が分かったんだけどヴェクナがCGじゃなくて特殊メイクっていうのを真悠が教えてくれてびっくりした…リアルだし技術凄すぎる。ウィルがマイクに伝えた言葉も、気持ちを隠して静かに泣いてるのもグッと来た。
Tumblr media Tumblr media
武器が必要だからってみんなで車泥棒する時デドバに出てくるマイケルのお面被っててちょっと笑っちゃったけど武器調達してみんなで準備してる時はいよいよ決戦なんだなって気合い入って、エルの力が戻ったのはこっちまで嬉しくなったしヴェクナをおびき寄せる時に筆談でやり取りしてたルーカスとマックスがかわいすぎた。マックスの記憶の中の音が立体的に聞こえて感動して、バスケ部部長はどこまでも邪魔してきて邪魔でしかなくて、マックスが危ない時に来てくれるエルはかっこいい。でもみんなが危険な状態になっちゃってエルも危なかったけど愛の力ってすごいんだなって実感して、ナンシーはシーズンを追うごとに勇ましくなってて圧倒されちゃうしエディの行動は勇敢過ぎるし、ダスティンがエディの事を"英雄です、ヒーロー"って言ったところやばかった。とにかくエディとマックス…。みんなで片付けしてるところにホッパー帰ってきて親子で再会した時も"ドアを7センチ開けてた、生きてるって信じてた"って言ってたのが泣ける!
Tumblr media Tumblr media
ハマりすぎて感情移入しすぎてやばい。最後ちゃんと匂わせてきたからシーズン5楽しみ!!はやく公開されないかなって待ち遠しい!!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
nid00 · 1 year ago
Text
The Legacy Challenge Liteは、 Legacy Challengeからスコアや複雑なルールを削除・軽減し、気軽に挑戦できる遊び方になる。10世代を目標に1人のシムから始まったこの家族が家系をつないでいく様子を見守ってみたいと思い始めることにした。 【マスターシェフ】の願望と【美食家】の特質を持った初代シムには、仕事のかたわら食物を育て料理をつくり、その腕を磨いて家族や友人たちと食卓を囲む生活を楽しんでもらえたらと考えている。世代をつないでいく継承者たちとその家族は、そんな暮らしと食への深い愛着を受け継いでいってもらえたらいい。
チャレンジを始めるにあたり、公式サイトのルールや実際にプレイされた動画、Tumblrやブログにまとめられたプレイ日記を参考にさせていただいた。最初にそのリンクを載せておき、つづいてそれらを基に設定した今回のチャレンジルールをまとめておく。
Ⅰ.公式サイトと参考元   ・The Legacy Challenge Litee    The Sims Legacy Challenge 公式サイト  ・The Sims 4: Nightmare Legacy Challenge   Youtube / lilsimsie様  ・大農場レガシーチャレンジ    シムズ・ミニグローブ / mameketchup様   Ⅱ.ルール  A.シム作成からスターターハウスの建築   1.挑戦は初代シムのCreate a Sim(CAS)から始まる    ・新しいセーブデータで、若者1人を作成する    ・作成は、願望と特質の1項目をのぞき自由に選択    ・願望は【マスターシェフ】    ・特質ひとつは【美食家】    ・妊娠と母乳の設定については後述    ・性的指向は男性/女性両方が対象   2.区画の準備    オーケンスティード / Willow Creek (50 x 50)    ①どこの区画でもよいので一旦購入して転入    ②オーケンスティードを更地にする    ③オーケンスティードに転入(世帯資金§10,000残)   3.世帯資金の調整    ①世帯資金が§10,000になっていることを確認    ②オクタゴンの騎士のテーブルと鎧一式を購入    ③世帯資金は§1,800になる     税金の高額化で現在はチートでの��整が多い     家計に与える影響がみたくて採用   4.最初の家の建築    ・最終的に§100以下になるよう生活環境を整える    ・特質はゲーム内サイコロでランダムで決める    ・チャレンジ【シンプル・リビング】【ハプニング】  B.ゲーム内のオプションと世帯の管理の設定   ・加齢ON 世帯も世帯を離れたシムもNPCも動物も   ・シムの寿命 普通    新生児  日/幼児  日/子ども  日/ティーン  日    若者28日/大人  日/シニア  日   ・季節 春開始/季節の長さ14日間   ・月の周期8日間/月の効果有効   ・雨と雷/雪と暴風/気温の影響有効   ・シムがセレブにならなくなる   ・NPCの投票無効/環境負荷システム無効   ・ダストシステム無効   ・ウェアウルフはMoonwood Mill限定   ・ニキビ無効/NPC交流の自律性有効   ・自己発見有効/キャリアの解雇無効   ・カスタムコンテンツとMOD/スクリプト許可   ・レガシーファミリーの【ご近所の物語】は無効   ・その他の世帯の【ご近所の物語】は有効    ただし馬を助ける項目は外しておく  C.ゲームプレイのルール   ・レガシー世帯以外のプレイはしない   ・どんな状況になっても再起動はしない   ・宝くじは購入しない   ・サービスの利用は世帯の状況によって考慮   ・チートは状況に応じ3つのみ利用    TestingcheatsTreu    moveObjects    cas.fulleditmode    シムが固まった時のリセットや建築時の配置    妊娠出産/性的指向の項目の変更     恋愛・結婚の対象者に合わせて初代・継承者の     初期の設定を見直してもよいこととする  Ⅾ.世帯のこまかなルール   1.世帯    ・世帯は10世代オーケンスティードに住む    ・休暇にでかけときは世帯全員で向かう    ・世帯の子どもが大学進学する場合は自宅通学    ・継承者以外の子どもは世帯を離れてもよい    ・独立した家族はふたたび戻ることはできない    ・初代/継承者の婚約者あるいは配偶者以外     世帯に迎え入れることはできない    ・犬・猫・家畜を迎え入れることができる     ・当主がシニア到達したら、世代交代とする   2.願望と特質    ・幼児の特質はゲーム内サイコロでランダム    ・子ども以降はランダム特質メーカーを利用     Sims 4 Legacy Challenge Random Trait Generator     ・選択した願望を達成した場合、別の願望を     自由に選ぶことができる    ・ティーンが成長した時願望達成がまだであれば     引き続き同じ願望を選ぶ   3.職業    ・乱数メーカーで職業リストに番号をふり決める    ・フリーランサーになった場合は候補の5つに     番号をふって乱数メーカーで決める    ・ティーンがアルバイトする場合も同様に決める   4.婚約者あるいは配偶者    ・生粋の街っ子の願望のをもっていた場合は     ランダムメーカーで決めなおす    ・配偶者のもつシムオリオンは合算しない   5.子ども    ・かならず一人は世帯に迎え入れる    ・システムで用意されたどの方法を選択するか     自由に選んでよい    ・産み分けはしない    ・ケーキを作り誕生日パーティーでお祝いする   6.シムの人生や死    ・若返りや蘇りにまつわるアイテムは利用しない    ・願いの井戸は利用しない    ・死に神に嘆願することは可能     選択しない道もある  E.継承法   1.継承の対象    ・Equality(性別は問わない)    ・Modern(血の繋がりのある子・養子どちらも)    ・Tolerant(種族は問わない)   2.世代を超えて受け継ぐ性質    ・初代の【美食家】に由来した【料理がすき】を     もっていること   3.継承の決め方    ・若者に成長するまでに【料理が好き】が出たシム    ・該当者が2人以上の時は、さきに表示のでたシム    ・該当者がでなかった場合チャレンジは失敗 Ⅲ.目標  ・継承者はシニアになる前に願望をひとつ達成する  ・若者になる前に【料理が好き】という表示が出る  ・前述の方法で決定した職業でキャリアトップになる  ・料理/グルメ料理/パン焼きの中からいずれかひとつ   のスキルをレベルMaxにする Ⅳ.おもな使用MODとカスタムコンテンツ  1.MOD   ・No Fatness / No Muscles scripthoge様   ・Show Sim Info Frankk様   ・Smaller Plumbobs for Occults Valley Tulya様   ・Sims smallplumbob illogicalsims様 (link切れ)   ・ランダムネーム増加 はらぺこ様   ・No Mosaic / Censor Mod for The Sims 4 moxiemason様  2.CASと生活系のカスタムコンテンツ   ・CAS画面の背景色と光源の置き換え   ・シムのデフォルトスキン・瞳等の置き換え   ・まつげと髪型の追加   ・メイクの追加   ・装備品としてのアンダーシャツの追加   ・靴下とタイツ、手袋、長靴の追加   ・食器の置き換え  3.建築系のカスタムコンテンツ   ・Playful Toddler Pack   PandaSama様   ・Post Office Station Set TheGoldSim様   ・個人的シムズ4日本語化MOD置き場 maru様    上記ふたつのMODの日本語訳ファイル
Ⅵ.さいごに 基本的にはThe Legacy Challenge Liteをもとに、参考にさせていただいた方々の独自のルールも取り入れながら、長く遊び続けていくための設定を作成した。ナイトメアチャレンジなどに代表されるスリリングで挑戦的な遊びかたに比べると、かなり穏やかでやわらかな条件に落ち着いている。コンテンツやパックの追加、時勢に沿ったアップデート等により大きく変容したシムズの世界を時間をかけて楽しんでいくためこのような形になった。 なお、プレイしながら調整や再考が必要になった���きは、その都度見直し改良をくわえていくとともに、こちらのルールにも追記していく。 歴代シムズはもとよりシムズ4そのものからも離れてひさしいため、プレイヤーとしては非常に頼りなく、創設者やあとに続く後継者たちに無用な苦労をしいる時があるかもしれない。しかしそれは、今回利用したチャレンジのあり方や参考にさせていただいた方々のプレイスタイルによるものではないことをあらかじめお断りしておき、挑戦のはじまりとしたい。
3 notes · View notes
7taiyou5kinsei · 5 days ago
Text
🌑2025-1-29 水曜日(みずがめ座♒️新月)
今日は新月が起こるので、いつもの星読みに入る前に新月のホロスコープ図をざっくりと見ます。
新月の図を見ることで、今後2週間の雰囲氣が読めると言われています。今後2週間がどんな感じなのかをざっくりみていきましょう。
新月が起こるのは21:37です。みずがめ座♒️で起こる新月です。
Tumblr media
新月が起こるのは5ハウス。5ハウスは、遊び・創作のハウスです。今後2週間は、「楽しむこと・童心」がテーマになりそうです。
5ハウスは、まだ他者の関与がないハウスです。なので、趣味など、自分で好き勝手に盛り上がって楽しんでいられる場所です。5ハウスには、「恋愛」という意味もありますが、相手の事情を考えたりする大人っぽさはなく、自分の一方的な「好き」という感情が目立ちます。
5ハウスに入る太陽・月は、みずがめ座に滞在しています。友達思いで、爽やかなサインですが、反骨精神の強さがあります。いわゆる「普通」に反抗しやすく、機会の平等を望む精神性があり、自���のオリジナリティを大事にします。
そのみずがめ座の太陽と月が、5ハウスで働くので、趣味において「自分流」を模索してみたり、「同じ趣味を持った友達と集まる」などがあるかもしれません。
恋愛であれば「相手と平等」であることを意識したり、ということもあるかもしれません。
自分流を模索したり、同じ趣味を持つ友達と集うことで、自分の趣味における「プチ改革」が起こるかもしれません。
みずがめ座は、ハイテク系のものとも関連があるので、ガジェットやSNSなどを駆使し、自分の趣味を通じて、日本・世界各地で同じ趣味の人と繋がるとかもありえそうです。あとは、実際にガジェットの購入をしたりとか、そういうこともありそうです。
「自分の遊び改革」が起こりそうな、今後2週間。当たるかどうかわかりませんが、「外国で流行っているおもちゃが日本で話題になる」とか、「ハイテク企業、またハイテク株の動向」などでニュースがあるかもしれません。
ここまでがざっくりとした今後2週間の傾向です。
もっと身近な影響として読み取るには、自分のホロスコープ上のどこで新月が起こるかが、大事になってきます。なので、12ハウス別のみずがめ座♒️新月の影響をざっくり紹介します。
出生時間のわかる人は、今回の新月が自分のホロスコープのどのハウスで起こるかを見てみてください。
(正直に言うと、「12ハウス別の新月の影響」については勉強中です。内容が外れても温かい目で見守っていただけると幸いです🥹)
1ハウス
自分自身の外見・エゴの改革
外見や、自分のエゴについて、変化や改革を起こすことがあるかもしれません。
外見であれば、ユニセックスなアイテムを着用したりということがあるかも。男性もネイルやメイクを楽しめる時代になってきたので、氣になってた方は、この機会に手を出すこともあるかもしれません。
あるいは、「自分らしさ」を前面に出す、オリジナリティ溢れた外見にしてみるとかも面白いかもしれません。
エゴであれば、「みんなのために」という動機で、自分を改革していくことがあるかもしれません。
2ハウス
才能や、金銭収入で変革を起こす。
自分の才能でできることの幅を増やすために、変化を促されたりすることがあるかも。「みんなのために使える自分の才能・素質とは何か?」と考えることがあるかもしれません。
あとは、理想の収入とはどれくらいかを考えてみるのも良さそうです。みずがめ座は、独占はしないサインなので、「そこまで稼がなくてもいいや」と、働き方を考えなおすきっかけにもなるかもしれません。
3ハウス
サバイバル能力の変革。
学習方法を、今話題のAIを使った学習方法に変えたりとか、そういうことがあるかも。
あるいは、プログラミング・動画編集など、コンピューター系のスキルに興味を持ったりするかもしれません。
4ハウス
家・家族・感情的な絆のある仲間への変革。
家の中で、何か変化を起こすかもしれません。模様替えをしたり、家電・海外インテリアの購入があったりするかも。
あるいは、家族間の役割分担の見直しをして、誰か1人に負担がかかりすぎていないかを見直すのも良い機会になりそうです。なるべく平等になるようにしましょう。
5ハウス
趣味・恋愛での変化。
ファンクラブに入ったりとか、ゲーム機を買ったりとか、そういうことがあるかもしれません。
恋愛であれば、お互いが平等な関係であるのかを見直してみると良い時です。理想のお互いのあり方や、理想のデートなどについて話し合って見るのもいいかもしれません。
6ハウス
自分の訓練に関する改革。
雇用されてる職場で、「男女平等」について考えたり、「プチ働き方改革」を思いついたりすることがあるかもしれません。より良い職場環境にできるよう、がんばりそうなとき。
健康の面であれば、デジタル機器を使って、自分の健康データを取り、健康管理をしていくことがあるかもしれません。
7ハウス
対人関係での変革
関わる人の年齢層が変わるかもしれません。特定の年齢層よりかは、年齢層がバラバラになったり、関わる男女の比率が変化したりということがあるかも。
あとは、ちょっと変わり者の、先進的な考えをする人との出会いがあるかもしれません。
8ハウス
自分の血縁関係者への風通しの良さ、自分の所属する組織での風通しの良さ。
8ハウスは関係性がガッツリ固まりがちなハウスですが、フラットなみずがめ座の影響がくることで、風通しの良さが生まれそうです。
遠方にいる親戚と電話やzoomで連絡をとったりなど、自分の血縁関係者との間で、デジタルを活用する機会が出てくるかもしれません。
「組織の中での自分」に関しても、組織内で改革の余地のあることに目を向けて、取り組んだりするかもしれません。
9ハウス
精神性の変化
自分を支える信念についても、理想を追求していきたくなる時です。「みんな平等」が、自分の中の信念として芽生える可能性も。自分の信念の幅を広げることで、「みんなのため」にもなりそうな時です。
10ハウス
肩書きの改革
自分の肩書きを使って、社会に対して何か改革ができることはあるかと考えることがあるかもしれません。
「理想の未来」から逆算して、今ある肩書きをどのように改革していくか、ということを考えたりもしそうです。
11ハウス
友達・将来の希望の改革。
友人のことであれば、型破りな友人ができたりするかもしれません。
あるいは、同じ志を持つ人と集まって、将来をどのように変えていくかを語り合ったりする機会があったりするかも。
「理想の未来像」に変化がある人もいるかもしれません。
12ハウス
魂・人の道の改革
自分の魂の自由を獲得できるかもしれない時。常識に縛られて「こうだ」と思っていたのが、変わるかもしれません。
みずがめ座は常識にとらわれない自由さがありますが、もちろん、人の道を外れる自由さは発揮しないでください。
あくまで、「自分の魂を閉じ込めていたシステムからの脱獄」という感じで、自分の内面をのびのびと、自分らしく展開させていく方向でお願いします。
それではいつもの星読みに戻ります。
・今日の星の動き
今日は月がサインを移動します。
やぎ座♑️から、みずがめ座♒️への移動。
月がみずがめ座に入るのは、04:33です。
頭を徹底的に働かせて、自分の理想の未来を描きたい1日。
①昨日から引き続き午前6時ごろまで、月はうお座の海王星とセクスタイル。
感情を表す月と、「夢・直感・アート」の海王星が、ソフトアスペクトで結びつきます。
「夢見がち」
夜型の人は、漫画や映画、音楽などのアート作品を見ることで、息抜きができそうです。
②1時ごろから13時ごろまで、月は2つの天体とアスペクトを取ります。みずがめ座の水星と、みずがめ座の冥王星です。現在、みずがめ座の水星と、みずがめ座の冥王星はコンジャンクションを形成中です。そこに月が参加します。
感情を表す月と、「知性・思考」の水星と、「徹底さ」の冥王星が、強力に結びつきます。
「胆力で乗り越える」
結構ギョッとするニュースを耳にしたりするかもしれません。冥王星は限界を突き破っていく天体なので、ほどほどさとは程遠い天体です。なので、��揺する可能性もあるかもしれませんが、「知性」の水星も冥王星のパワーを受けて徹底的に働きます。なので、感情的に揺さぶられても、頭をめっちゃ働かせれば、乗り越えていけそうな感じです。
研究者の人などであれば、徹底的に研究・調査する力として発揮できそうです。
③16時ごろから翌日の午前5時ごろまで、月は2つの天体とアスペクトを結びます。みずがめ座の太陽と、ふたご座の木星です。現在この2つの天体は、トラインを形成中で、そこに月が参加します。
感情を表す月と、「自分の未来を作る力」の太陽と、「拡大・増加」の木星のエネルギーが混ざります。
「意識が未来向きに」
前向きに、自分の理想の未来を描けそうなとき。「自分らしさ」を大事にした今後の方針を考えてみると、理想の未来像が見えてきそうです。
友人・改革・平等などもキーワードになるみずがめ座は「自分のために」とはなりにくい傾向があります。
が、自分のオリジナリティを捨てずに発揮して、みんなに貢献することはできるのかと考えてみると、道が開けやすい時と思います。
◯「かに座の火星とおうし座の天王星のセクスタイル」の影響下にあります(2/1まで続きます)。
天王星の「独立・改革」のパワーが、火星の「やる氣・勇氣」に送られます。
閃きを実行できる積極性が出てきそうな時。常識に凝り固まらず、自由に行動できると良さそうです。
◯「うお座の金星とおうし座の天王星のセクスタイル」の影響下にあります(1/30まで続きます)。
自分の趣味・恋愛・センス・お金(金星)に対して、新規の影響(天王星)がありそうです。
自分の楽しみにしてることに、変化が訪れやすそうです。ソフトアスペクトなので、そこまでガラッと変わる感じでもないです。例えば、普段しないコーディネートを組んだり、髪型変えたり、化粧品を新たに購入したりと、ちょっとした変化があるかもしれません。
⭕️ 「みずがめ座の水星とみずがめ座の冥王星のコンジャンクション」の影響が、今日ピークを迎えます(1/31まで続きます)。
「徹底さ・スクラップアンドビルド」の冥王星が、「知性・思考」の水星にパワーを送ります。
知性で、徹底さが発揮される組み合わせなので、集中力・調査力・研究力が出てきそうです。
頭や神経を酷使する感じになりそうなので、糖分を取ったり、目を休めてみたり、ということも意識してみてください。
◯ 「みずがめ座の太陽とふたご座の木星のトライン」の影響下にあります(2/2まで続きます)。
「拡大・増加」の木星が、「自分の未来を作る力」の太陽に、パワーを送ります。
今後の方針について、選択肢が増えたりするかもしれません。
自分の理念(みずがめ座の太陽)に合う、情報が集まってきそう(ふたご座の木星)です。見つけられたらラッキーです!
🆕 「うお座♓️の金星とうお座♓️の海王星のコンジャンクション」の影響が、始まります(2/5まで続きます)。
海王星の「夢・直感・アート」の影響が、金星の「趣味・センス・恋愛・お金」に降り注ぎます。
夢の見過ぎに少し注意してください。特にお金を使いすぎないように、氣をつけましょう。海王星には「溶かす」作用もあるので、「お金(金星)を溶かす(海王星)」可能性があります。
また、海王星は「実態のないもの」を表すので、変なもの・無駄なものにお金を使ってしまう可能性もあります。自分で努力しないで、「夢を買う」ようなことには注意してください。
溶かすのは、バレンタインに向けて、チョコレートぐらいにしておきましょう。チョコレート作りの練習がオススメ!
芸術家の方であれば、インスピレーションを受け取って、自分のセンスに反映させやすい時になるかと思います。
Tumblr media
・まとめ
今日は、頭を働かせて頑張りたい1日。動揺しても、頭を使えばどうにかなります。
また、高圧的なものの言い方には、注意してください。自分ではなく、周りの人がそういう態度であって、それが行き過ぎていれば、しかるべきところに相談したり、という行動をとってください。
夕方以降は、「自分らしさ」について考えてみると、今後の方針が見えてくるかもしれません。みんなと違う自分の個性が、みんなのために貢献できることもあります。
ホロスコープ作成サイト
0 notes
jlyric · 1 month ago
Text
2024.1218-1220 in 鹿児島
「年内に樹に会って触れたい」
色々合った後のタイミングでとんでもない事言うなと仕事中に来た通知を見て驚いた記憶がある。LINEでは、つんけんした口ぶりをしてるわりには小休憩の時すぐ飛行機のチケット探してた俺はやっぱり北斗に心底惚れてんだなと。惚れた方が負けってやつ?なんて。
って言うのが、10月頃の俺がおそらく思ってた事 。あれから俺と北斗は肩書きとはさよならしたもののある意味変わらずの関係を過ごして来たね。会う直前の言い合いも北斗と離れろって神様が言ってんのかなって思う位には俺には珍しく落ち込んだ気がする。10月の事があったからこそ会いに行っていい?と俺は聞いて。まあ、もし会わない未来があったとしても俺は一人で鹿児島行ってたんだろうなと思うけど。あの時仲直り出来て良かった。
そんな事を思いながら迎えた当日、寝坊しないかなとか忘れ物無いかなとか、飛行機ちゃんと飛ぶかなとか。北斗は生の俺を見ても変わらず俺を好きと思ってくれるかなとか。色々な不安とドキドキを携えて北斗の居る地元に。無事に鹿児島ついて空港からバスに乗ってターミナルに向かう時には不安よりもやっと逢えるんだ、触れられるんだって言う良い意味のドキドキが勝っていってたよ。
ターミナルの入口すぐ側に居ると思ってなくてめちゃくちゃ驚いたな(笑)でも、会ったらすぐ北斗との距離を埋めたくて腕に引っ付いた。俺の可愛いとこでちゃってる〜。なんてね。はじめてのジョイフルでは熱々スープに火傷して。美味しいハンバーグ食べて。ちいかわとモ��ンガと遊んで(?)色々お店を見てガチャガチャして。俺達の曲流してくれたのはテンション上がったね。会計中ごきぶりの玩具に驚かされてまじで怒りそうになったのも覚えてる。(あれ次やったら強めに叩くからな(笑)) さつま揚げとスタバっていう異種の組み合わせも案外美味くて。まあ、北斗と食ってるからだと思うんだけど。もっと呑めた方が格好良いんだろうけど、夜行った飯屋の酒で酔ってさ。あの店主からできあがったとは思えないプルプル卵焼きもおでんもめちゃくちゃ美味かった。
二日目、夜にめちゃくちゃ戯れて一緒に寝たのにちゃんと起きたのまじで偉いと思う。吐く息が白い中二人で手を繋いでさ。でかいサーカスのテントに関係者っぽい外国人夫婦(?)とわんちゃんで盛り上がれんの俺達位なんだよな。丁度いいタイミングで見れた日の出。俺も誰かと一緒に見るなんてことした事無かったから嬉しいよ。すげえ綺麗だった。帰りに会ったわんちゃんも可愛かったな。ホテルに戻ってたまたま俺がTikTokで見つけたご飯屋さんに行こう!って北斗がなってくれたのが嬉しくて。すっぴんで店で飯食うなんて思ってなかった(笑) けどめちゃくちゃ美味かった。米最高。出かける用意して街へ。北斗と仲良い店員さんとお話したりモモンガ取ってもらってお返しにポチャッコを着た猫さんゲットして。ざぼんラーメンも美味かったあ。店員さんに人気な猫さんに俺まで嬉しくなったよ。映画までくっついて話して小さい子に手を振ったりさ。小さい人形で遊んだり。映画を見て慎太郎(本家)の身体に湧いたり(笑)観覧車、怖くて俺の顔がどんどん渋くなるのを北斗が笑って。あー楽しいなーって。時間が経つのが早いっちゃ早いんだけどゆったりで。不憫大爆発した夜飯も面白くて。焼肉も美味かったな。アイスも。ポケカも有言実行出来て良かった。
三日目、誰かにメイクをするって何気はじめてで。ぎこちねえ手でやってただろうに北斗がにこにこした顔で俺の事見てんの。気がついてました(笑)それ以上に北斗にメイクして貰えたの嬉しかった。普段の俺の300倍可愛くして貰えたね。またやってもらいたいなって思った。俺はベースメイクだけやらせてもらえれば。眉毛極太に描きそうだし(笑)コンビニで北斗の推しじゃね?と思ったファイルは同系色の別の方で笑ったしおばあちゃんから買ってくれた餅は最高に美味かったし鶏飯も美味かった。待望のリアちゃんにも会えて、北斗の家で過ごす時間が叶うなんて。TVつけて一緒にコーヒー飲んでさ。いちゃいちゃしたらおっぱじまって。あれ俺すげえ好きだなって。空港に向かうバスで急遽始まったスクショ見返しタイムも寂しいって隣居んのに呟いてはじまった会話も。今思うとたしかに俺って北斗に甘くなったな。人目を気にしてキスさせてくんなかったからもってるぬいにキスしてさ。保安検査場通って何度も振り返ると北斗が居て。歩いて少し見える空間に北斗いるかな?と思ったら居たの。あれ、めちゃくちゃ嬉しかった。まじで嬉しかった。
初めてなのにどこか懐かしさを感じる景色
どれをとっても美味い食べ物に楽しい施設
一緒に見て歩いて触れて最高に幸せな日々
それらをもっと最高にするには北斗が俺の横にいることが大事なんだなと改めて気が付けたよ。
また鹿児島に帰るから、その時もまた素敵な思い出作ろうな。次は大阪、三月も勿論楽しむぞ。宜しく。
1 note · View note
chaukachawan · 1 month ago
Text
遅延提出
白です。新人終わりましたねえ。ええ、それも随分前に、、すみませんでした。怠惰です。お詫びにみんなをちょっと贅沢にしたんで、、
ずっとメインキャスっていうめちゃくちゃすごい人。用無しの通し稽古をしているのを見てやばくないか??って焦ったのを今で��覚えてます。できない...って悩んでるのを見かけるけど結局最後には仕上げちゃってその役はルーベ以外考えられなくなっちゃう。それでいて謙虚というおまけ付き。ゲラで場を和ませるし本当に36期にいなくてはならない存在です。
「ぶどう」
BIGブルーベリー=ぶどうの公式
森々仙入
秋公でラムダがすごすぎて震えてました。漫才は本当にプロの芸人がしてるのかと思うぐらいおもしろかった。そして、なんと言っても佐川よ!!素で面白い人があの役を演じたら相乗効果であんなにも面白い役になるんだって感じてました。次に何を言うのか分かってるはずなのに通し・ゲネでいっつも笑っちゃいました。ラムダのドコメディ役をまた見たいな。
「とりあえず柴犬」
桃太郎のお父さん
月銀蓮
ザ・関西人。コテコテ関西弁でめっちゃ面白いことを言うの本当に好き。個人的にはアネモネが36期で1番面白いと思ってる。PV撮影前日に絶対早く寝た方がいいのになんだかんだ話し込んじゃって夜遅くになっちゃって次の日めっちゃ眠くなったのはいい思い出です。この役者紹介も一緒に過去公演見ながら書いたもんね〜。書いたネモネ〜。
「家族」
父もね、母もね、姉もね
埖麦
秋公と新人で全く逆の立場で稽古した時にエモくて脳内のフロアが沸きました。イントネーションひとつとっても今と変えてみたらどうなるんだろうって考える努力家であって、それがむぎの演技力の高さに繋がってるだろうなあって思ってます。いつであろうとある時間になるとコンビニに買い出しに行くのはちょっと面白い。
「パン」
オーブンでぬくぬく、布団でもぬくぬく
叶イブ
秋公の子どもの役見てこの人どんな役でもできるんじゃないか?って思ってます。だから配役見てちょっと嬉しかった。ふぃあの言葉の刃はギコギコはしません。みんなに可愛いって言って褒めるし、今回は「ぶらんのメイク似合ってるよね」って褒めてくr...いや、やっぱスーって感じ。
「葉っぱカッター」
最高の斬れ味
ポンにゃ
言葉の刃がすごい。中国語のせいで悪化して今やチェンソーみたいになってる。それがなびやの魅力ではあるんだろうけど。それはそうと秋公から演技どんどん上手くなってる!「鬼め!」も震えたのに今回の妹の「なんのために勉強させてたの?」でさらに震わされた。これからどんなすごい役者になるのか楽しみ。
「GPSや!!」
ナビよりGPSの方がすごいそう、知らんけど
雨々単元気
コメディといえばてに、てにといえばコメディと思ってる。キャスト発表で本当にびっくりした。自分があのてにとコメディシーン、えぐい!?稽古中のこの動きどうかなっての提案がものの見事に面白くて、天才を感じまくってました。シーン最初、結局最後まで口の中を噛んでないと我慢できないぐらいおもしろかった。
「デデデデーン」
運命は贅沢でしょ。
紫苑
なつめを知れば知るほど面白い人だなって感じてる。天然?変わってる?というかなんというか。とにかく急に突拍子もないことを言うのが本当に面白くて好き。かなり重めの小道具振っちゃってごめんね。文句言っても仕方ないはずなのに頑張って探してくれて本当に助かりました。ありがとう、立派な猪鹿蝶だったよ。
「スパイスカレー」
ガンガに行こうよ
暁レミエル
演出にえると稽古しといてって言われて見た時に本当にびっくりしました。ヒスの演技めちゃくちゃ上手い!なんか悪口みたいな響きだけど本当に上手くて完成され尽くしてるなって思ってました。あと、この人と脚本の話するのまじで楽しい。列車の戦隊モノの舞台ってどうやって実現するねん。
「Z」
最終進化的な
熊吉
オムニを見てちゃうかに入りたいっていう人がいるって話を聞いて本当に嬉しかった。36期は嬉しいと思った人の方が多いんじゃないかな?実際、熊吉の体験稽古の時にいたのは36期ばっかりだったから。熊吉は途中参加だったのにもう既にめちゃくちゃ話した気がするなあ。でも、まだまだ話せる!まだまだ仲良くなれる!これからもよろしくね。
「プー大吉」
なんか芸人みたいになっちゃった
張潤玲
オムニ期間の阪大坂でウシガエルの鳴き声を牛?って言ってたのが可愛くて今でも覚えています。新人期間になってから話す機会がたくさん増えた気がする。何とは言わないけど難しいセリフの読み方を手伝ってくれてありがとう。サイゼのシーン、マーモットがほぼ百発百中でウケてて正直羨ましかったよ。
「大盛り」
まあまあ?いや、もっともっと!
和來
秋公から役者を始めたとは思えないぐらいに演技がうますぎる。秋公の通しで初めてきなこの演技を見た時、演劇やってました??って思いました。「は?」が怖すぎた。スマホのアドリブとか才能の塊すぎるって思わされることばかりです。衣装収集遅くて申し訳ありませんでした。
「きなこもち」
年末ですし
鞠凸二郎
毎度の如く映像すごかったねえ。作業の説明聞いて球面に文字貼り付けるとかすごいことしてるんだからそりゃああなるわってめっちゃ感動しました。幕裏でみんなにグータッチしながらうるうるしてたら歯ブラシみたいなバナナみたいなハゼが変な動きしてなんか冷めてうるうるが止まったのはいい思い出です。
「大トロ」
新人のために走り回ってくれてありがとう
東愛莉
天然だよね。エチュード中にキッチンペーパーって何?は可笑しいよ。鯛焼きの時に初めてあずを見て動き方上手いなあって思ってたらどんどん上手くなっていって秋公でメインキャスもしてスゴすぎる。アサはそんなあずの集大成見てるみたいで本当に見てて楽しかったです。
「ダブ東ドラドラ」
ロン!!
錫蘭リーフ
会話に対してボソッとクリティカルな面白いことを言う人。セイロンかと思ったら襟足が赤い別の人でしたなんてことがよくありました。チクショーですね。髪を切ってからお兄さん感が増して役ともめっちゃ合って可愛かったです。お酒飲んだあとにバイバイって手振るのもめっちゃ可愛かった。かわいいは正義CAN MAKE TOKYO
「ひよこ豆」
かわいい
城戸大夢
前期はスタオンだったからあんまり関われなかったけど秋公でめっちゃ関われて嬉しかったよ。新人だと誰が分かるねんぐらいの音響ミスを反省したり、秋公だとダメに対して〜ってこと?って聞いたりするの本当に真面目なんだろうなって思う。1回しかオームの役者見れてないからまた役者して欲しいな。あわよくば共演しちゃったりして。
「V」
A掛けると
大良ルナ
演劇経験者って知らなかったからゾンビを通しで初めて見た時、やばい人いるなって思ってました。だから新人で自分らのシーン練してもらった時に上手い人から指導貰える!って嬉しかったです。舞監としてみんなにメリハリつけさせて本当に助かりました。ちょっとというかだいぶ怖かった。
「スーパームーン」
わが星で輝けますように
海月
かさね裏でエンドロ組が稽古してたときに用無し組が来て、そこでスミが放った一言でこの人はやべえぞと思いました。その後通しでCを見た時は本当に震えました。それ以来ずっとファンです。脚本も本当に面白くて、なんでそれ思いつく?の連続でした。新人期間本当に楽しくて幸せでした。
「センター」
ここしか考えられない
1 note · View note
tommy0517 · 3 months ago
Text
またここに書き連ねておく 好きじゃんね、と思った時にはもう手遅れだった 引き返せないんだよとっくに 大好きなんだよ ずっとしゃべっていたいし色んな顔を見ていたい でももうわからないね。次会う話をいっさいしなかったしまた会いたいなって思ったけど言えなかった あと一回ぐらいは誘ってみようと思うけど、自信ないなあ そもそもただの飲み友達枠でしかない可能性も普通に存在しているから分からない もうこれ書いてるいま結構泣きそうになってる また会いたいと思われなかったのかなとか色々考えてしんどい ただの友達に誕プレなんか渡すなよ、と思わせてほしい いや渡すんだけどさもうこれ今もらったら勘違いするやつやん。ずーっと毎日lineしててさ、誕生日の日付変わった瞬間もおめでとうって言ってくれてさ、そんなん勘違いするやん絶対。しても責められないやろと思う また会いたいよ大好きだよっていうのをただただ書きたいだけ、誰にも言えないから。まじで罪深いよな。勘違いさせるんだ。そんで次はこっちから会いたいって思ったらもういいよってこと?何考えてんだよ。今日帰るつもりで来てないってやめてよ。余裕で帰る選択肢あきらめてきてんじゃねえよ。21時半ぐらいにもうそれを言うな。もう少し一緒にいてもいいってこと?って思っちゃったじゃん。まじでどういう気持ちで来てんだよ。ていうか普段から友達と日付変わるまで飲んで終電逃したらホテル泊まるってのやってるわけ?お金もったいねーって思う。しかもほとんど全部お会計あっち持ちって意味わからない 晩ご飯は私が出すって言ってたのに。そんなんだから、いろんな意味で優しいから、結婚相手にも付け込まれんだよ。浮気されんだよ。優しい人が好きってなんだよ。あまりにも抽象的な表現つかって笑わせんなよ。君が見つけるべきなのはその優しさとか他人に甘いところ、弱さをちゃんと理解したうえで君を愛してくれる人なんじゃないの。ただ優しいだけじゃだめだよ。私みたいな愛が深い奴にしときなよって思ってたわ 馬鹿だね君も私も。あー帰りたくなかったなあ 全然書き足りないからこういうのばっか書いていくね でもやっぱ日付超えるとだめだな おとなしく終電で帰ればよかったと思うわ カラオケバーとか興味なかったし、ひたすらこれも人生経験経験経験…って言い聞かせてたわ なんで他人の歌声聞かないといけねーんだよ。なんも興味ねえよ。笑 ぜんぜん落ち着いて会話できなかったし、何なん でもあのカードゲームやったときに私に握手してきたの何だったんだろう 握手してすぐカード戻したよね あれすごい気になったからその為だけにメルカリでカード落とそうか迷ってるんだけど無駄だよね。笑 でも尊敬してる人に握手するとかだったら普通にカード見せるよね。見せたくないカードってどんな内容やねん、と思うからやっぱり落札してみるか。まあでもね それやったあとに気持ち変わって私に対して冷めてても嫌だな はあ てかlineの返事きてないあたりめんどいって思われたんかな!!ひどくね?つらくね?別に次に繋げた内容にしてないんやから終わらせたかったらすぐ終わらせればよくね?ペイペイのアカウント送ってって言ったけどまじでその情報送られてきたらうけるな。いくら送金しようかな笑 別にそこまで冷たい返事はいきなりはしてこないだろうけど、やっぱ冷められたんかなあ 子供ほしくないなんてこの前も言ったし、心当たりがないんですが… ていうかそもそも恋人募集中だったんかな。ただの気楽な飲み友達ができればちょうどいいってだけのパターンやったら今回の私のすべての気持ちが無駄になるからやめてもらいたいな まあでも諦められるとしたらだよ、向こうには一応離婚してるとはいえ子供がいて、養育費毎月5万払ってるから、そんな人とは初めからやめておこう、ってことにできる。それで一応納得はできる。もう自分のなかでどんな点で折り合いをつけられるか、それでよかったと思えるかどうかを探すようになったよね。大人になるとなるべく自分が傷つかない方法を探すんだよ どっちにしろ今回は少なからず傷つくこと確定だけどな。ほんとどこで冷められたのか正直心当たりがないわ。むしろ終電で帰らなかった向こうに合わせてついて行ってあげて感謝されたいぐらいだよ。男の人は化粧とかがないからすぐにお風呂入って寝れるからいいよね。翌朝すぐに身支度できていいなあ こっちはメイク落としも携帯してないしお風呂入れないから大変なんだよ。万が一3回目の飲みが実現するなら絶対終電で帰るわ。 とりあえず当たり障りのない、なんか楽しかったよありがとう的な返事がくるのを願うしかできないけど今日中にこなかったらさすがに泣くかも。
0 notes
fuji-u-u · 2 years ago
Photo
Tumblr media
宅トレしてる皆さんー! 皆さんおうちでどのくらいトレーニング されてるんですか? 良かった教えてください(•ө•)♡ 私はいつも*ながら*でやってるので トータル10分もやってません🙇 目安とかあれば教えてください💪🏻🔥 ̖́- 筋肉ついたおかげか 体重減ってきてるので 参考にさせてください✨✨ ライブまでに後5キロくらい痩せたい! 月曜日、火曜日は3時間くらい 歩いたり走ったりしてます👍🏻 ̖́-‬ ゆーても ポスティングしながらなので 長い時間走ることは無いです(´;ω;`) #ダイエット #ワークアウト #筋トレ #写真 #日本 #フリーモデル #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #副業 #在宅ワーク #稼げる副業 #国内旅行 #へそくり #夜景 #美容 #メイク #ランチ #オシャレ #コーヒー #スイーツ https://www.instagram.com/p/CordsvoPpTF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
limbo-365 · 4 months ago
Text
0921→0923
あっという間だった3日間。いつも寝起き悪い癖に土曜日はぱちっと目が覚めてソワソワしながら準備したな。ハナがもうこっちに来てくれてるのにすぐ会えないのが歯痒くてずっと時計見てたのは内緒。入口でハナを見つけた時、どうしよう、ずっと会いたかった人が目の前にいてそわそわして勇気出しながら入ったら直ぐに気がついてくれて。ぎゅ��てしたね、恥ずかしかった(笑)俺のためにしてきてくれたツインテールも、リップもメイクもお洋服も全部ぜんぶ可愛かった。豚丼美味しかったなー。移動中もずっと居心地よくて、じーってあまりにも見つめてくるからそこは恥ずかしかったけど。ハナとお買い物したりオムライス一緒に手伝って作ったりするのも楽しかったね。枝豆生まれさせるの楽しかった(笑)新婚さんみたいな、ははは。日常を共にすることってこんなにも幸せなんだなぁと思ったよ。少し度数の高いアルコールを流し込んで、ふわふわになって、ハナに触れて。ぽっぽして。俺より高い体温が心地いい。少しの身長差だからすっぽりフィットするし、抱き心地もよくて不思議だった。フシギダネ〜。
ひょん〜ってすぐくっつきに来てくれるところも、化粧しながらすぐ逢いに来てくれるところも、不思議だけど俺の全部がすきって言ってくれるところもぜんぶ、愛おしいよ。ハナとするからオタ活もこんなに楽しい。カフェも、おにぎりも美味しかったよね。パネル大きかったなぁ。香水買ってくる!なんて俺の事考えてくれてるんだなーって簡単なことじゃないのに優しさ滲み出ててそういうとこも好きってなった。ありがとうね。感受性豊かではあると思うんだけど、アイドル以外で誰かの歌を聴いて涙が込み上げたのは初めて(笑)ご飯食べながら泣いたのも…(笑)ハナと聴いてた歌だったからかな、上手だし感情が伝わってきたんだよね。こっちみて歌うのずるい。カラオケまで楽しいなんて。ハナが贈ってくれた歌を毎日聴いてる。何しても楽しいじゃん。あんなに名残惜しくて、寂しくなったのも初めて。いつも早く帰りたい、一人の時間欲しいーってなる俺が、離れたくないなんて変だ。新幹線のホームでぼろぼろ泣いて、手紙読んでまた泣いて。恋しくって、会いたくて。ハナってほんとにすごいんだよ。俺の心を動かすことができる人。ずっと手繋いでいられたのも幸せだったなぁ。ひょんといっしょするって、リップを買ってたのも可愛かったなぁ。ピアスも一緒に出来たし。ポーチもこれから増えるもんね。まだまだ増えるんだろうなあ。プリクラも沢山とれて幸せだった。毎日のように写真を見返しては会いたいなぁって思ってる。これからまだまだ色んなことしようね。ハナに会えて本当に幸せだったよ、それから、もっともっと好きになったんだ。ねえ、愛してる。この先もずっと、隣にいてね。愛してるよおやすみ。
0 notes
favoriteshoes0405 · 5 months ago
Text
どーでもいいけど、一人称よくぶれるんだけど、別になんの意識もしてなかったんだけれど、この前メイクとかそういう女の子っぽい(あえてこう表現するね、ステレオタイプとしての女の子ね、)話題書いたり話してる時「私」つかってるなーってなった、よく使うのは「僕」なんだけど、中学校まではずっと「名前」だった、ほんとにたまに使う、めっちゃ口調荒い時たまに「俺」使う。
ステレオタイプでなんとなーく使い分けてたんだね、おもしいね!
まあでも、たぶんこれ、文脈に沿って好きな言葉選んでアウトプットした結果なんだろうなって思うし、形にこだわってもいるし、こだわってないとも捉えれるね、どちらともなんだろうな、それでいて、本質がしっかりしているかはどちらであろうと大事だよな、うん!
訂正
他の使ってるとこみてきたら、「私」、別に女の子っぽい話題だから使ってたわけじゃなさそ、ちらって遡って思ったのは、第三者視点を考慮したり、そこに立ったりして話す時は「私」使いがちかも、絶対的に一人称視点ですって話す時は「僕」が多いかも、
勝手に分析して一般的法則見つけるよ〜、自分に関することやとしても、自分の中の一般的法則見つけるよ〜、楽しい!これし続けることが自己理解深めるに繋がるのでは!
最近はぐちゃぐちゃ思考吐き溜めにタンブラー使いがち!読み物じゃないしいいんだけど、良い吐き溜めですね!いいの!しばらくはぐちゃぐちゃ吐きたい気分なの!
0 notes
loginsave · 7 months ago
Text
舞台『魔法使いの約束』エチュードシリーズPart1(6/20 マチネ)を観に行きました。
Tumblr media
約6年ぶり?の2.5次元舞台⋯ずっと行きたかったまほステ⋯とりあえず記憶に残っていることを書き連ねていきたいと思います。
まず開始早々幕が上がると目の前に真木晶が立っててビックリした。舞台って魔法みたいにキャラクターが突然現れるからスゴい(?)
他の魔法使いたちも続々と登場するんだけど、全員ゲームの中から飛び出してきたような再現度なうえに歌がうますぎました。声量が凄まじくて劇場がちょっと振動してましたよね⋯?
「お引越し♪ニューデイズ♪」がかわええ〜 新しい出会いと生活にワクワクドキドキする魔法使いもいれば、かったるそうにする魔法使いもいて(ネロとかネロとかネロとか)俺はその対比が見たかったんだ!と歓喜しました。
魔法舎のみんなと仲良くしたいクロエが「落ち着かないのは仲良くなれる自信がないから。変なことをして嫌われたくないし」と言ったときに、ラスティカが「僕は嫌わないよ。なんで変なことしたんだろうって面白くなって僕も一緒に変なことをしちゃうだろうけど」と答えるシーン、大好きだ⋯ケアする対話⋯
クロエとヒースクリフのあの初対面のぎこちなさとかお互い話してみたいけど何を話せばいいかわからん感じ、理解(わか)る!
あとこの日の日替わりで、フィガロが三点倒立をしようとして観客を騒然とさせてたのがウケました。「自分の限界に挑戦しようと思ったけど、すでに限界みたいだ」と言って会場を沸かせるフィガロはやっぱり流石だ���と思いました。
ムルの登場シーンで度肝を抜かれました。いや⋯あの本当にムルが目の前に存在してたんですよ。舞台が近かったっていうのもあるんですけど、ムルが飛び跳ねるたびに振動が伝わってきて、こんなに飛び回って動くんだ⋯と感動しました。ゲームの文章のまんまだった。あと声のトーンもだし、何よりも歌声が素晴らしくて⋯橋本真一さん、すげえ!と脳内でスタオベしました。
シャイロック先生の授業楽し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!魔法の質問には分かる範囲で答えるけど、個人的な質問には答えないスタンスとかマジで大好きです〜〜〜〜〜〜!!!
『悪戯好きな仮面のエチュード』、冒頭からシャイロックとフィガロがバチバチ火花を散らしてて最高でした。みんなの衣装も可愛い。
そしてエレベーターの可動音とともに上からシャンデリアがおりてきたと思ったら唐突に始まる誰も踊らない華やかなマスカレード(仮面舞踏会)!「身分も素顔も本音も仮面の下に仕舞い込んで」って歌詞が良すぎるよ。アンサンブルの方達、歌が上手い。本当にその場の空気が変わったもん。
『孤高な盗賊のエチュード』、ブラッドリーだからこそ成立する面白さと痺れるかっこよさがありました。さすがキーマンだ。
ミスラとオーエンが箒に乗りながら喧嘩してるときポケモンバトルみたいな構図でテンション上がった。
盗賊団の頭領とムルの日替わり、好きになっちゃうだろ!!
最後お酒で乾杯するときにボトルとかが光るのすごい。ミスラとオーエンがグラスをカチンと合わせてて良かった。北の歌声は低くて力強くて、さすが北の国で生きてきた魔法使いたちだなと思った。
北3とシャイロックの日替わり⋯ふふ⋯となった(でもわたしはマクド不買中なので複雑な気持ち)
『哀愁のひまわりのエチュード』、わたしが見たかったものが全部詰まってました。ファウストがフィガロに向けた言葉「あなたと一緒に生きるのは、僕じゃないし、僕と一緒に生きるのはあなたじゃないんだよ。」が衝撃的だった。寂しいし苦しい。フィガロの諦念とファウストの孤独がぶつかり合っていた。理解できない(したい)他者との関係性。これを生で観ることができて良かったです。
ヒースとシノが二人で大きな荷物を持ちながら喧嘩するとき、ヒースが「レモンパイも入ってるんだぞ!」と怒ったら、シノが「そんな大事なことはもっと早く言え!」と返してて微笑ましかった。ここの台詞も日替わりだったんだ。
シノの「あの月を跪かせて、オレの靴底で踏みつける日まで、あんたたちが必要だ。一緒にいれない奴らだとしても、一緒にやっていこう。」を聞いて、わあああってなった。シノ、そして東のみんなの決意。
ファウストの歌声やばい。声量どうなってるの!?ファウストの歌声でひまわり畑が浄化されるとき、客席も光に照らされてわたしも消えるかと思った。
ビアンカの歌〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 透き通ってた。ビアンカ大好きだよ。欲を言うなら、本当にビアンカ役の方が生で歌ってるのを聴きたかった。
最後さー!オープニングで歌った曲とマスカレードReprise(わたしはそう呼んでる)をみんなが仮面をつけて踊る演出最高すぎませんでしたか?みんなの歌声とダンスが素晴らしすぎて終始鳥肌が止まらなかった。
「華やかなマスカレード 歌って踊ろう お手をどうぞ 仮面の下で微笑んで
華やかなマスカレード 食べて飲んで語り合って 仮面の下を覗かないで
国も素性も本音も 仮面の下に仕舞い込んで
マスカレード マスカレード 今夜限りの仮面舞踏会」
お互いに素性を隠しながら、それでも、手を取り合って踊れるということ。華やかで煌びやかで眩しかったです。
それとさ、ペアダンスの振り付け変わってましたよね!?手繋ぐとか聞いてないよ。
ネロとムルが一緒に踊るってだけでもビックリしたのに、目を合わせながら手も繋いでてわたしは⋯わたしは⋯ この二人の組み合わせもいいな⋯という新たな気づきを得ました。
まほステは本当に原作の物語の行間を埋めるのが上手いし、観劇すると色々な発見や解釈が出てくる。そしてゲームをより深く楽しむことができる。脚本も演出も音楽もメイクも衣装も役者の皆様の演技もどれも素晴らしくて、この舞台を生で観ることができてわたしは幸せだなと思いました。
あーあ!!!!!仕事したくね────────(大の字になって寝転がる絵文字)
まほステエチュードPart2、絶対行くど!!!!!!オーケストラも行きたいな!!!!!!!!!!
0 notes