#ミドリイシ
Explore tagged Tumblr posts
Text
白化サンゴとアカメハゼ
撮影方法解説編
絵コンテ、ジェノサイド
生と死の狭間の命
白と黒の境界線に被写体
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
サンゴは前ボケで形を一片たりとも残さない。この写真は他に比べるとスケスケ前ボケ量は少なめです。白と黒の境界ははっきりしますので被写体を置きやすいです。撮影時のコントロールも簡単です。まぁ、これは、もう基本テクニックですね。前ボケと後ボケで挟むなどに比べると前ボケのみですから難易度も低めです。 境界線上に被写体を置くのは経験のみです。花でフィギュアで、様々な透過率、ボケ量毎に、前ボケの形状も変えて、反復練習を積めば、ファインダーを覗いたときどういう絵が撮れるかが見えます。見えればカメラを動かして撮れます。パンとドリーで背景を維持したまま、前ボケを維持したまま、動く魚を境界線上に閉じ込められますよね。
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
後側の背景が黒系。これが難問。この写真は第三章・ブラック&ボケのようですが、それは無理
アカメハゼがいるから昼間
ミドリイシだから、オープンスペース
白化ミドリイシだから浅場のみ(水深5m)
青い自然光量を考えるとブラック&ボケは無理ですね?
どうやって黒くするか?
全体がローキーの絵コンテ
後側の背景は、前景です。前景を黒くする方法でストロボ光を切る。しかし、オープンスペースなので明瞭はシャドーが使える訳ではありません。
そもそもの背景ロケハン。これは去年、写真HPブログのガーデンイールの撮り方で書いた背景選択の逆ですね。ガーデンイールでは青の純度を上げるため、背景のロケハンで絶対外す場所がありましたよね?(矢印がない場所)そこは青がダークになるからダメだったんですね?今回は逆にダークが欲しいのでそういう場所を背景に選択します。彩度が低く、輝度が低く(反射しない)、無彩色に近い場所です。そうですね、通常は汚いから、背景から外す場所ですね。
この3つの技を合わせれば、白いボケと黒い背景、白と黒の境界線が昼間でも作れます。ちょっと高等技ですね。正しい理論理解の組み合わせです。
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
このレベルの写真にセンスなど不要です。
正しい理論理解と反復練習です。
それを行えば誰でも撮れます。なんの努力もしてない人は無理ですので諦めてください。
ただそれだけの写真です。
0 notes
Text
サンゴの産卵ネタばらし(3)
■サンゴの産卵観察に適したショップ(1) それはうちだぁぁぁぁぁ!!!
と、言いたいところですが(^O^)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■サンゴの産卵観察に適したショップ(2) もしあなたが『サンゴの産卵を見たいけれどそこまで本気でもなく運が良ければ程度』ならば、あなたの滞在中、毎日海に出ている店ならばどこでも構いません。
〇滞在中、毎日ナイトをする。 〇滞在中、ガイドが必ず夜、海に潜ってチェックに行っている。 ならばどこでもミドリイシの大産卵の確率は変わりません。
サンゴの産卵創成期、1990年代でもないので、今更ミドリイシの大産卵を見逃すガイドなど、どこにもいません。だれでも見つけられます。長年毎年継続観察している僕でもその辺の若いガイドさんでも同じです。
あなたの滞在中、すべての晩、海に行かない店は、だめです。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■サンゴの産卵観察に適したショップ(3) もしあなたが 、『サンゴの産卵を本気で見たいならば・・・』
〇満月の3日前から7日後まで、ガイドが必ず夜、海に潜ってチェックに行っている。 〇毎年必ず継続観察している。 店を選んでください。
毎年継続観察しているかどうかはHPを見ればわかります。そういう店は明記しています。毎年の記述がない、あいまいな店は、継続観察できていません。『今年もサンゴの産卵ナイト開催~6/4~7日の4日間~~』とか言ってる店はだめです。
たとえ若いガイドさんで継続観察年数が短めでも、4~5年でも、毎年必ず観察しているならばいいでしょう。こういうのはガイドのやる気が大前提です。
見れる見れないは運ですが、そのような店であれば、必ず見逃すことなくいつかあなたに見せてくれるでしょう。ガイドのプライドにかけても見せますよ、きっと。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■サンゴの産卵観察に適したショップ(4) もしあなたが 、『様々なサンゴの産卵を確率高く、大規模なものを、本気で見たいならば・・・』
満月の3日前から7日後まで、ガイドが必ず夜、海にチェックに行っている。
毎年必ず継続観察している。
に加えて
長期間、継続観察している。
大産卵以外の小規模産卵の兆候も見逃さない。
ミドリイシ以外のサンゴの産卵観察をし、データを蓄積している。
産卵時間・順番、そして観察場所のサンゴの分布・場所をすべて記憶している店を選んでください。
通常サンゴの産卵を見る確率は、11日に1日だけ大産卵だと、1/11です。それを4/11・5/11に上げることが出来るのは、このような努力を積み重ねた店です。
大産卵の時でさえ、10~15分ごとにで1時間以上、何種類ものサンゴが順番に産みます。時間と順番はサンゴの種類によって決まっています。そのデータを持っているガイドさんならば、何種類もの産卵を順番に何度も見せることが出来ます。これはデータと長い経験です。現在座間味島でこれが出来るのは、実際2人しかいません。そのうちの一人は僕(^O^)
確率良く見たければ、 大規模な産卵をものを見たければ、 質の良い産卵を見たければ、 そのような店を選べばよいと思います。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■サンゴの産卵観察に適したショップ(5) 手前味噌で、自��で、宣伝臭くて、すいませんが、、、ほらこれうちのHPだから(^O^) うちは、上記の条件を備えています。えっへん~~(て、自分で書いたんだから・・・(^^ゞ
サンゴの産卵を本気で見たいならば、どうぞ~~お見せできる限り最大規模のものを最大回数、最大種類お見せできると思います。
ただ、昼間も潜るわけで、、、うちの昼間のダイビングでも許せる人だけね~~ ほら、そこの趣味が合わないと昼のダイビング詰まんないでしょ~~
0 notes
Photo
ヤフオクアップしてまーす( ̄∀ ̄) ブログもアップしてまーす(o^^o) #一魚一会 #aquarium #aquascape #ミドリイシ#acropora #ヤフオク #お店名前そのうち変わります
1 note
·
View note
Photo
. . #ULNS#tgmzeovitreef #zeovit#aquaforest #sps #coral #reef #probiotic #aquarium #corals #reefpack #Poritescylindrica #spscorals #reeftank #ミドリイシ#acropora #海水魚 #サンゴ #coralgram #ATI #T5 #sunpower #reeftanks #京セラled #acropora https://www.instagram.com/p/Bs0TXUsBQ5b/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1nkpbnlfo3ak7
#ulns#tgmzeovitreef#zeovit#aquaforest#sps#coral#reef#probiotic#aquarium#corals#reefpack#poritescylindrica#spscorals#reeftank#ミドリイシ#acropora#海水魚#サンゴ#coralgram#ati#t5#sunpower#reeftanks#京セラled#tgminsta
0 notes
Video
instagram
Reposted from @kamameshi1213 - オールスター😙 All Star #海水魚#ミドリイシ#SPS#アクアリウム#サンゴ#coraltank#aquarium#fish#fishtank#instafish#coral#reeftank#sea#lps#ocean#reefaquarium#Instareef#marineaquarium#marine#coralreef#reeftanks - #regrann (em Uberaba Minas Gerais Brasil) https://www.instagram.com/p/ByV_xhVFnYI/?igshid=m1z7l8i1qr2u
#海水魚#ミドリイシ#sps#アクアリウム#サンゴ#coraltank#aquarium#fish#fishtank#instafish#coral#reeftank#sea#lps#ocean#reefaquarium#instareef#marineaquarium#marine#coralreef#reeftanks#regrann
0 notes
Photo
珊瑚といえば ミドリイシ! 視界いっぱいに 生えてる 景色も好きだけど 宝石みたいに 見えるところも お気に入り とにかく 早く復活してほしい👼 #ミドリイシ #acropora #珊瑚 #coral #沖縄 #okinawa #八重山 #yaeyama #石垣島 #ishigakijima #ダイビング #diving #旅 #trip #travel #2015年10月八重山の旅 #お気に入り
#沖縄#ミドリイシ#珊瑚#diving#ishigakijima#acropora#travel#trip#yaeyama#ダイビング#2015年10月八重山の旅#お気に入り#okinawa#石垣島#八重山#旅#coral
0 notes
Text
0 notes
Text
. 珊瑚の存在感。 #ミドリイシ #ダイビング #本部 #シュノーケリング #ゴリラチョップ #motobu #coral #skindiving #tropicalfish #remoteisland #沖縄 #海 #オリオンビール #名護 # ..
. 珊瑚の存在感。 #ミドリイシ #ダイビング #本部 #シュノーケリング #ゴリラチョップ #motobu #coral #skindiving #tropicalfish #remoteisland #沖縄 #海 #オリオンビール #名護 # ..
@nan_kuru_713
この投稿をInstagramで見る
Yukio(@nan_kuru_713)がシェアした投稿
. 珊瑚の存在感。
#ミドリイシ #ダイビング #本部 #シュノーケリング #ゴリラチョップ
#motobu #coral #skindiving #tropicalfish #remoteisland
#沖縄 #海 #オリオンビール #名護 #沖縄旅行 #珊瑚 #素潜り #三線 #沖縄フォト部
#okinawa #japan #beach #ocean #sea #orionbeer #blue #diving #ritoful #okinawagram #okinawaphotoclub
View On WordPress
#beach#blue#coral#diving#japan#motobu#ocean#okinawa#okinawagram#okinawaphotoclub#orionbeer#remoteisland#ritoful#sea#skindiving#tropicalfish#オリオンビール#ゴリラチョップ#シュノーケリング#ダイビング#ミドリイシ#三線#名護#本部#沖縄#沖縄フォト部#沖縄旅行#海#珊瑚#素潜り
0 notes
Link
【海水水槽】山奥のReefTank動画編part23 ミドリイシが病気に!? ブログ「山奥のReefTank」の動画編です。 おそらくRTNです…。ミドリイシがヤバい…( ;∀;) ブログ:https://ift.tt/2HTYco0 水槽サイズ:1200×900×450㎜ 音楽:Epidemic Sound https://youtu.be/dfef-LIs298
https://youtu.be/dfef-LIs298
0 notes
Photo
世界最大の珊瑚礁の島とか言われてるので どんだけサンゴすごいねん‼️って期待して行きますよね? . 確かに島はリーフで囲まれているんですが テーブルサンゴもミドリイシもドッサリ😍 って感じじゃないです。 . ニウエのキラーコンテンツはサンゴじゃありませんでした。 . . . #beautifuldestinations #exploretheworld #photo_shorttrip #photo_travelers #travelgram #instatravel #instatrip #findtravel #naturelover #naturephotography #rsa_nature #rsa_water #igersjp #ig_japan #instagramjapan #tokyocameraclub #moodygrams #niue #niueisland #palahacave http://ift.tt/2BaWxtO
0 notes
Text
2024白化の記録(10)・9/29
全記録はこちら
いやぁぁぁ~死んだねぇ~でも生き残ったねぇ~
どのくらいかなぁ全体では3割くらいは死んだかなぁ?場所によって影響は大きく異なるので、ちゃんと調べないと正しい死亡率はわかりません。
ダイビングポイントの印象としては・・・
ほぼ全滅、ぼこぼこ、もうポイントとしてダメが、1割。ただしここはもう行かないのでみなさんの目には触れないかもしれませんね。
皆さんが見てもひどいとすぐわかる場所。ウフタマ・新田・シル東など白化しやすい場所、アダン前など弱いサンゴが多い場所、50~80%くらい死んじゃった場所。2~3割。
減ったけど、大半は残ってる場所。内海の多くの場所、イボイボ・嘉比前・阿真ビーチ・ウルルなど20~30%くらいは死んだ場所、皆さんは、意外に気付かないかも?3~4割
トゲサンゴなど一部のサンゴだけが死んだ場所。すべての深い場所・潮通しの良い場所、阿真牛瀬など。まぁほとんど元通り。2~3割
水温
28度台まで下がりました。
もう上がることはありません。
高水温は終わりです。
褐虫藻も戻り始めてきました。一部のサンゴでは色が戻ってきています。
概要
9月も海水を撹拌するほどの台風は一つも来ていません。
そのため9/20までは水温29度、今も水温28度で安定して高止まりでした。
結果、29度以上は80日間。30度以上も40~50日間続きました。
水温が28度台では、もう白化現象は進行しません。
現在、元気なサンゴ、薄色があまり進んでいないサンゴは、もう大丈夫です。
現在、強い薄色~白いサンゴは、褐虫藻が���分な量戻るまで生き残れれは復活します。間に合わなければ死にます。
8月下旬より水温は30度以下になり、劇的な白化はしていませんが、薄色化が強いサンゴは貧栄養状態が続いています。毎日少しづつ餓死します。弱りカイメンや藻との戦いに敗れ覆われていきます。
9月もまともな台風が来なかったせいで水温は高止まりし、思ったよりも10%程度死亡率は上がったと思います。どこかで台風が必要でしたね。
現在もこの状態は続いています。まだ復活するか死ぬか未定のグループがありますので10月末くらいまでは続きます。
詳細
ショウガサンゴ類は8月まで薄色化しながら数割死亡程度で頑張っていました。9月に入り力尽きて死ぬものが目立ちます。内海のポイントに多いサンゴです。アダン前・宇論の崎・阿真ビーチ前などです。50%以上は死んでいます。今からも増えそうです。ダルマハゼがぁ~ガイド的に困ります。
白化しやすいけど強い種、ハマサンゴや被覆型のサンゴ。白くなりながら、強いので生きていたものが絶食期間が長くなり、様々な所で水深問わず死んでいます。台風が来ず高水温期間が長すぎましたね。
チリメンハナヤサイサンゴが9月に入り多く死んでいます。ヘラジカハナヤサイサンゴも増えてきました。
種を問わず、弱ってる個体が徐々に死んでいる状態です。
深場のトゲサンゴ。枝状のミドリイシ。
褐虫藻が戻ってきて色が濃くなる個体も多くなってきました。
今年の白化現象も、そろそろ、結果が見えてきました。ひどかったとはいえ、所詮31度の白化現象です。壊滅したりはしてません。
いずれ、32度33度が来ちゃうと・・・
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
座間味では16年ぶりの大規模白化です。八重山では4回目この10年で3回です。すでに常態化しています。
八重山2回白化すれば座間味も1回は白化するくらいのペースで進みそうな気がします。
座間味でも4~5年に一度くらいまで頻度は上がるかもしれませんね。
サンゴは、絶滅したりしません。どんどん生息域を北上させ生き残ります。鹿児島・四国・和歌山あたりのサンゴの種類が変わっていくでしょう。拡散は意外に早いようです。
ただしそれは同時にその地域の生態系をサンゴが破壊することでもあります。サンゴが生き残ればいいんじゃありません。あくまで生態系が健全でなければいけないのですから。
熱帯、亜熱帯地域の生態系は、どうなるのかわかりません。現在から先の環境は、地球上に過去に存在しません。拡散してくる生物は居ないのです。(氷河期前の時代は除く)
サンゴは動物ですが生産者です。サンゴが減ると藻など植物の生産者が増えますが、亜熱帯熱帯には、昆布わかめホンダワラのような多くの有機物を作れる植物の生産者が居ません。
サンゴが減ると、有機物の生産量が減り、食物ピラミッドの三角の底辺が短くなります。三角が小さくなりますね。生物量が減ります。
いずれこの環境に応じた生態系が形成されます、どのような物かはわかりませんが、必ず形成されます。今からはそれまでの過渡期になります。
どうなるんでしょうねぇ・・・少なくとも当座、ダイビングが面白くなる気はしないなぁ・・・。
奄美は、AL4。大東島は、AL5。
現状どうなってるんでしょうね?
1 note
·
View note
Text
サンゴの産卵ネタばらし(2)
2021年度更新版
「サンゴの産卵ネタ晴らし(1)」の続編なのでそちらを先に読んでね。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ サンゴの産卵データ公開 データ解析からわかること 秘密のデータ(1) 秘密のデータ(2) □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■サンゴの産卵データ公開 人の記憶は、常にデフォルメされる。 印象の強い出来事は強調され、印象の薄い出来事は、忘れられる。 だから、「今年の産卵は、早い・遅い」など、何の根拠もない話が、毎年語られる。 それもガイドの口から・・・プロなのに・・・嘘ばっかり・・・。
自分のデータを解析すれば良いだけなのに・・・ 自分のデータが無い奴は黙っていれば良いのに・・・根拠の無い話などせず。
まぁ、そういう都市伝説を退治しちゃうために、うちの2021年までの22年分の連続データの解析結果を公開してみましょう。もちろん、大事な事は秘密だけどね。
当店ののデータ(実測値)でさえ、統計的には数が少なく、変動が大きくなるため傾向を見るため移動平均を取っています。加重移動平均は確認のため2種類の係数を���けていますが、まぁ同じようなデータです。
無効産卵は無視し、有効産卵データのみ使っています。参照「サンゴの産卵ネタ晴らし(1)
実測値には、産卵日と産卵量を利用しています。産卵日は、望ではなく一般的にわかりやすい満月の日を基準にしています。産卵量は僕の目測のためデータに誤差が含まれます。
このような統計は、必ず連続データでなければ何の意味もありません。 例えば、『満月から4日間だけナイトをします。』では、当然観察出来ない年があります。観察データは、満月から4日間に100%集まります、だってそれ以外見にも行かないんだから・・・。しかしそのようなバイアスのかかったデータは、解析しても何の意味も持ちません。
毎年お客さんがいてもいなくても観察し連続データを持っている人以外の話は、聞かないほうがいいです。統計学的に意味がないから・・・ただの思い込みだから・・・。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■データ解析からわかること ミドリイシ類のサンゴの産卵は満月の3日前から7日後の間で100%見ることが出来ます。しかし、実は有効産卵は3日前から8日後までに分布しています。3日前から8日後までの12日間の産卵確率が上の表です。
満月の1日後から7日後までが10%前後でほぼ同じですね。また満月の日は8~9%台と少し低めですが、傾向を見るための移動平均なので1日前が低確率であるため、少し引っ張られて下がっています。実測値では満月の日~7日後の8日間に有意な差はありません。(未公開ですけど)
また、特異データかもしれないと思われるものが一つあり、それを排除すると、下記のように満月前の確率は一気に下がります。特異点かどうかは現時点では僕のイメージでしかないため、上の表が正規データで下記の表は参考資料程度です。
結果、データ解析からわかることは
満月の日から7日後までの8日間ほぼ同じ確率である。
満月前は、確率は低い。 特に2日前3日前は低い。
8日後は確率が低い。
狙うなら、満月1日前から7日後の9日間が良い。
よく満月の日は少ないだの、5日後・6日後になると遅いだの言う人がいますが、座間味では真っ赤なウソである事が統計学的に証明されています。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■秘密のデータ(1)
どうだぁ~~4日間でほぼ100%だぜ~ もちろん条件などすべてマル秘~~
特定の条件下においては、確率は必ず変わります。サンゴの産卵日を決める条件・サンゴの読む言葉がわかれば、データを条件別に分けることが出来ます。その条件下における確率は必ず上がります。
データを、どう分類するか?どのような条件で分けて考えるか?それに論理的整合性があるか?推論として妥当か?そして何より大事なのは、有意な結果が出るか???です。
この表の、特定条件下でのデータは、推論です。データ数がまだ少なくただの推論でしかありません。しかし、このデータを見る限りかなり面白い結果が出ています。有意であるかどうかは、もっとデータ数を多く集めなければ何とも言えません。
残念ながら、この特定条件下のデータを多数集めるには、長い年月がかかるため、僕が潜れる残りの年月では統計学的に有意かどうかは、証明出来ないかもしれません。でもそんなことは学者がやればいいことでガイドの目的は違います。お客さんが見る確率を上げること!
近年これをサンゴの産卵ツアーに生かしています。そして今のところお客さんが見る確率を上げることに成功しています。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■秘密のデータ(2)
どうですか~~ある種のサンゴの産卵確率です。 特定の2日間に90%、3日間で100%の確率で生みます。 これもデータを収集中です。しかし、最近データ数が増えてきて有意な結果ではないかと思っています。少なくとも現時点ではものすごい高確率の結果が出ています。
サンゴの種類によって産卵確率の分布は大きく異なります。様々な種類のサンゴの産卵を実際にフィールドで観察しなければわからないことです。
2010年頃よりサンゴの産卵ツアーに組み入れ、2015年以降確実に見れています。お客さんが産卵を見る確率を飛躍的に上げることが出来ています。これがガイドのお仕事~~
残念ながら、サンゴの産卵日・種類・時間などすべて企業秘密(^O^)~~
0 notes
Photo
明日から在庫処分市‼︎ #acropora #coral #aquarium #aqua #ミドリイシ#一魚一会 https://ameblo.jp/ric0306/ アメブロ更新してまーす(*´∀`*) (AQUA SPACE 一魚一会)
1 note
·
View note
Photo
. . 砂 . . . #ULNS#tgmzeovitreef #zeovit#aquaforest #sps #coral #reef #probiotic #aquarium #corals #reefpack #Poritescylindrica #spscorals #reeftank #ミドリイシ#acropora #海水魚 #サンゴ #coralgram #ATI #T5 #sunpower #reeftanks #ceraphic #京セラled https://www.instagram.com/p/BsNtlQTBrjs/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1o3uy7dtxntgh
#ulns#tgmzeovitreef#zeovit#aquaforest#sps#coral#reef#probiotic#aquarium#corals#reefpack#poritescylindrica#spscorals#reeftank#ミドリイシ#acropora#海水魚#サンゴ#coralgram#ati#t5#sunpower#reeftanks#ceraphic#京セラled
0 notes
Text
(海水魚 サンゴ)浅場ミドリイシ おまかせ品種(ブリード)(3個 ...
#genpatsu [hnmag.ca]KHの値を安定させるにはカルシウムの添加が必要でリアクターを用いるのが一般的ですがストロンチウムやマグネシウムがないとサンゴに吸収されにくいので必要に応じて添加剤も併用すると良いでしょう。 硝酸塩、リン酸塩、ケイ酸塩などの栄養塩を ...
0 notes