#ブログ頑張ってねって思ってくださったら��クリックしていただけるとうれしいです
Explore tagged Tumblr posts
Text
Sea bunny 雲見ダイビング
#ブログ頑張ってねって思ってくださったら、クリックしていただけるとうれしいです#nudibranchs#sea bunny#sea slug#sea slugs#nature#sea#ocean#water#aquatic life#sea life#sea creatures#animal#animals#kawaii#kawaiicore#stim#stimblr#summer#coconut girl#key west cutie#key west florida#summercore#tropicalcore#seacore#beachcore#oceancore#beach#tropical#nudibranch
14K notes
·
View notes
Text
目指せ60キロキープ!!ダイエット日記、10月20日です。60キロですが…(o^∇^o)
こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつも日記を見てくださり、本当にありがとうございます! 嬉しいです。
今日はお相手とようやく会えました。 約束をしていた美術館に行きました。
「富弘美術館」です。
とても勉強になりました。 作品を間近でみるのは刺激を受けますね。 美術館も久しぶりだったので、楽しかったです。
ランチはいっぱい食べました。 というか、ご飯がどうみても大盛りなのと、付け合わせの おうどんが一人前でした(苦笑) 明日の体重に影響しているかな? でも、美味しかったし良いか。
お誕生日ケーキも、お相手と食べるまではと食べずにいたので やっとケーキを食べました。 「富弘美術館」に併設されたカフェの シフォンケーキを頂きましたが、とても美味しかったです。
しっとりふわふわでした。 付属ではちみつがついてきたけれど、かけないほうが 自然の甘さで美味しかったです。 良いお誕生日ケーキになりました。
一緒にクッキーも食べましたが、一枚122カロリー! それを二枚…考えないでおこう。
芸術にも触れて、美味しいものを食べて お土産も買ってもらって、嬉しかったです。
「X」をしています(o^∇^o) SnowManのこと、阿部ちゃんのこと、楽天ROOMのことを ポストをしています。
気軽に来ていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
タイトルを、今までは「55キロキープ」だったのを 「53キロキープ」にしたかったのですが 年末の爆食いでリバウンドしましたー!! なので、目標体重は60キロにして、 がんばります!!
今まさに目標体重でしたが、今日のランチとケーキで増えたはず。
16時間断食ダイエットをしていました。 上手く自分の時間を見つけられれば、 とても効果があるダイエット法だと思います。
摂取カロリーが少なすぎたので、ダイエット方法を変えて 食べつつ、健康的に痩せて リバウンドをしない事を、目標にします。
1200カロリーを目標にしたいのですが、 慌てず、少しずつカロリーを増やしていこうと思います。
今日のSnowManは、さくやは阿部ちゃんが大好きです!!
阿部ちゃん好きだー!!! 中性的な阿部ちゃんが好みだけれど、Mステの「EMPIRE」のような 力強い迫力の阿部ちゃんも好き!!
「小説家になろう」で、お話を投稿しています。 崎谷紫 名義です。 読んでいただけたら嬉しいです。 主従関係からの悪役令嬢ものです。 https://ncode.syosetu.com/n2234ib/
※障害年金の申請から頂けるまでの事を最初から、まとめました。 障害年金とはどういう感じか戸惑っている方、 申請しようと思っている方、 申請中で長い待機時間に悩んでいる方に見ていただけると、 嬉しいです。 https://note.com/kuzumisakuya/n/n8aaf9de65ebc
それでは本日のダイエット記録です。
10月20日 起床5:50
朝 なし
昼 ソースかつ丼とうどんのセット おやつ カフェでケーキとクッキー、ホットコーヒー
夕 なし
体重 60キロ
カロリーは結構食べました。
ダイエットアプリの推奨カロリーが1300なのですが、 軽く超えました(苦笑)
ソースかつ丼、ヒレカツかと思いきや 普通にロースかつで、あらら...でした。 ハンバーグセットにすればよかったかな。
でも、こういうのもお出かけの楽しみで良いですね。
クッキーのカロリーにはびっくりしたけれど、 チートデイという事にしておこう。
Fc2ホームページで「くずみさくやのすみか」を作ってみました! めちゃくちゃ試行錯誤をしました。 ホームページを作っている方々ってすごいです。 来ていただけると嬉しいです(´ー`) https://kuzumisakuya.web.fc2.com/
恥ずかしかったので、体重を書かずにいたのですが、公表します。
現在 60キロ です。 美味しいものを食べたから、増えただろうなぁ。
2024年の目標体重は、60キロ です。(55から変えました。) でも、リバウンドをしたので 今月は62キロキープを目標に行きます。
頑張ろう!! 気合。 流水の鼓動!
明日は62キロかな…ドキドキ。
一番体重があった時は、102キロありました。 42キロ痩せると、 色々な方にも「痩せた」と、気付いてもらえます。 これからもコツコツ頑張りたいと思います。
2024年10月も、よろしくお願いいたします! 絵だと、ミュシャが好きです。 部屋に大きめのパズルも飾ってあります。
みなさんは、好きな芸術家はいますか?
ではでは♪ 読んでいただきありがとうございました。 いつも読んでくださる方に感謝です。 楽天ROOMも、よろしくお願いいたします(o^∇^o)
気軽にフォローをしていただけると、舞い上がって お邪魔いたします♪ クリックもよろしくお願いいたしますm(__)m
ありがとうです。
0 notes
Text
2024年8月16日 金曜日のなごみの様子
こんにちは、デイサービス(デイホーム)なごみです。
お盆最終日!は、毎年恒例の若柳の花火大会ですね。
台風が心配されていましたが、行われるようです。
いつもなら 居室に戻られお休みしている利用者様も
今日はまだ頑張って起きられています。
そろそろ、線香花火でも始めましょうか・・・
ブログはこちら⬇︎⬇︎クリック⬇︎⬇︎
http://aiz2011.com/blog/20661/
0 notes
Text
ハルくん パピークラス卒業おめでとう!
おりこうさんにお座りをして可愛い表情で卒業写真を撮らせてくれた ポメラニアンのハルくん。 飼い主さんと一緒にパピートレーニングがんばりました。 先日卒業しましたポメラニアンのテルくんと一緒に暮らしているハルくん。 トイレシートを咬んだり、吠えることが多くて、、、レッスンを開始。 適切な接し方やコミュニケーションの取り方をしていきながら トレーニングを進めていくとトイレシートを咬むのがなくなりました。 しっかりと対処をすれば吠えることをコントロールできるようにも なってきました。 これから少しずつ社会化をしていき、びっくりして吠えるということを 無くしていけば吠えることも気にならなくなってくるように思えます。 ベーシッククラスにステップアップして 楽しく頑張っていこうね。 今日もクリックありがとうございます。 ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 犬のしつけ教室Cocoroのイベント情報や …
0 notes
Text
超zakki
ゲームできてないので、今日はただの雑記を書きます。でも、ブレワイのちょっと腹が立つ場面(でもちょっとだけだヨ)を動画に撮ってあるので、それは次回絶対インターネットにアップロードする。
その1
tumblrを利用することにしたのは、ここがなんか居心地よさそうだったから、だけどもそれはたぶん錯覚で、私がダッシュボードをあんまり見てないからでしょうね。何人かイラストとか描く方をフォローしてるくらいで、その人たちが投稿をしてくれるとだいたいは通知が来て(たまに来ないけど…)、見に行って、すてきだ~😍と思ったらハートのボタンを押してます(だいたいは押してます)。そのくらいで、あとは私は主に、何か書きたいときだけtumblrを開いています。
書く時のtumblrと見るときのtumblrは、おおむね、別物。として扱っています。
しかしSNSっていうのは、ユーザーにつながりあうことを奨励してきますよね。そういう意味ではtumblrも同じです。(オススメユーザーを通知してくる。でも、あんまり見てません。)そしてそれは、たぶんつながりが多いほうが、私がtumblrを見る時間が増えて、広告をクリックしたり金を払ったりしやすくなるからなのでしょう。
でも私は別につながりとかは求めていないな~と思って。すてきな投稿をする人を知ることができるのは楽しい&うれしいけど、それと自分の発信は別でいいな~と思いました。twitter(あ、Xになったんでしたっけ?)とかは自分の投稿も他人の投稿もフォーマットは同じなので、自分よりスゲー人も自分と同じ土俵で舞っているように見えてしまい、なんかいろいろ頑張りがちになっちゃうんじゃないかなーと思いました。
じゃあ、つながりを求めてないんだったら、SNSじゃなくて個人のホームページ的なものを作ってそこに引きこもってろよ、と言われそうなのですが、いまって昔みたいに誰でも一般人がホームページを持ってて自分の日記とか趣味のくだらないこととか発信している時代ではないじゃないですか。そういう素敵なインターネット時代は終わったじゃないですか。価値ある発信をするものだけがホームページを持ってるみたいな雰囲気あるので、私はそんな自信なくて、ある程度アノニマス化できる場所に逃げ込んでしまいます。
でも、個人ホームページで日記や考えを書いている人たち、プロじゃなくても作品をアップロードしている人たちが本当に好きで、見つけると本当にうれしいです。一人一人に意味があるんだよ……
ホームページが一軒家だとしたらブログはアパートかマンションみたいな感じ?とりあえずマンション買ったような気持ちでtumblrに日記を書き続けます!
その2(読書リストについて)
私は中学生のころから読書リストをつけています。それは月ごとにくぎって、本のタイトル、著者名、レーベルを書いておくだけのものです。一時期は感想も書いたりしたけど、やめて、一行で収まるように、罫線太めのノートに書いています。今は読了日と一文字で補足情報を書いています(図書館で借りた=L、再読=A、超めちゃくちゃ面白かった=☆など)。
で、一時期、「こんな本のリストに何の意味があるのか、自分はこれだけの本を読んできたという増長を招くだけの自己満足にすぎないのではないか、読んできた本が血肉と化しているならば、こんなリストには何の意味もない、こんなリストをつけていること自体が恥だ」と思いつめ、リストをやめるばかりか、資源ごみに出してしまいました。
今思い返すともったいないな~~と思って……。「このころどんな本を読んでいたのかな」とか、「このころ仕事で悩んでるな」とか、振り返って楽しいときもありますよね。意味とかなくていいので、読書は血肉にも化さなくていいので、一行しかない、ちょっと無口な自分の記録に楽しさを見いだせなかった自分の愚かさが、思い出グッズ捨てちゃったな…という気分です。
その3 いま今年のリストを振り返って、毎月1冊分オススメ本を紹介します!!!!
1月 『僕の狂ったフェミ彼女』←痛快たのしいフェミ小説です
2月 『侍女の物語』←現代の名作ディストピア小説!
3月 『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』←資本主義!
4月 個人的に面白かった本はあ��どみんなにオススメ本はとくになし。。。しいて言えば『母は死ねない』でも重いです
5月 同上。。。『ポロック生命体』は面白かった
6月 『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』←マジでタイトルのまま(読むと「自分だけの部屋」という言葉が脳裏をよぎります)
7月 大好きな本(『葬儀』)を再読していたのでおすすめは特になし
8月 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』←かわいい!
『ある行旅死亡人の物語』←ミステリー小説など不要!
『ハンナ・アーレント、三つの逃亡』←画期的な漫画!
以上、今月面白い本ばっかりだったのでこの話題を書きました
1 note
·
View note
Text
UI概要メモ
ゲームのレビューに入る��に、まずはUIの全体像を自分の中で咀嚼しておかないとなあと思ったので参考文献読みながら自分なりにまとめてみました~😎
まとめながら、展示に来る人の中にはUIについて知らない人もたくさんいらっしゃると思うので、そういう人たちにもわかっていただけるような説明をしないとだよなあ~とぼんやり考えて、練習がてらブログに解説を載せることにしました
本当は昨日までに終わらせてたかったけど自分の作業スピードが遅え!!!!まあでも終わったからおっけ~~!!!
早速ですが頑張って解説してみます!!
まずUIってなんじゃい!って話なんですが、
···
UIとはUser Interfaceの略語のことです。
User(利用者)とのInterface(接点)と言うことで、ユーザーと製品や情報を繋ぐ全てのものがUIです。
UIの登場は最初の実用デジタルコンピューターが生まれた1940年頃から始まりました。
その後、1988年からスキューモーフィズムと呼ばれるリアリティを追求したUIデザインが誕生します。
リアリティのあるデザインがUI初期頃に採用されたのは、ユーザーがコンピューターに慣れていないため、クリック領域をわかりやすくする。または既存のものに寄せることでコンピューターそのものに親近感を持たせるためではないかと考察しています。
その後、Windows8、ios7の登場をきっかけにフラットデザインが流行り始めます。スキューモーフィズムとは真逆のデザインですね!
平面的で奥行きのないシンプルなデザインでもユーザーが直感的に操作���きるようになったのは、コンピューターが普及してから数十年でユーザーがUIに慣れたから(ユーザーがUIを学習した)とも言えますね。
しかし流行り始めた当初は「見にくい」「使いづらい」と言う意見も多く出ていたそうです。現在はあまりそういった声は見かけないように思います。
慣れってすげ~~
現代ではフラットデザイン2.0というデザインが主流になっています。フラットデザインにドロップシャドウやグラデーションが追加されたのが特徴です。フラットデザインの課題である「押せそう」感の無さをフラットデザイン2.0で解決していますね~
そして今後流行るかも!?と噂されているのが
ニューモーフィズムとグラスモーフィズムです。
(出典:Image by pikisuperstar on Freepik)
ふたつともスキューモーフィズムのデザインを踏襲したデザインです。まさかの原点回帰!流行は回っていくんですね~!
今後のトレンドに期待です!
UIについてざっくり話したところで、いよいよ本題です。
研究テーマのモードレスってなあに?というお話なんですが、これはコース料理とバイキングをイメージしてもらうと分かりやすいんじゃないかなあと…(本当か??)
モードがある状態はコース料理です。
お料理(タスク)をウエイトレス・ウエイターさんが運んできてくれて、そのお料理(タスク)を食べ終わるまで他のお料理(タスク)は来ません。途中でデザートが食べたい!と思っても、それまでのお料理を食べないといけません。
このように、ユーザーがある一つのタスクを完了するまで他の操作ができないことをモードと呼びます。
モードレスはバイキング料理をイメージしてもらえると分かりやすいと思います。
お料理(タスク)を好きな時、好きな順序でよそれる(操作できる)のがモードレスです。デザートを先に食べようと、肉を先に食べようと自由です。
また、こうしたUI設計はタスク指向とオブジェクト指向に��類することができます。
またカタカナが出てきやがった!!!!!
タスク指向とオブジェクト指向とはなんでしょうか?音楽アプリを例に紹介していきたいと思います。
タスク指向
タスク指向では行動→目的の順にUI設計がされています。
音楽アプリで例えると、ホーム画面では「音楽を聞く」「プレイリストを作る」「検索する」と言う行動選択が表示されており、その行動を選び、楽曲にたどりつくと言うのがタスク指向です。階層が深くなりがちなのが特徴です。
昔のドラクエとかがタスク指向ではないでしょうか?例えば道具を使うとき、「出す」「入れる」「使う」と言う行動(タスク)を選択してから誰に、どのように(オブジェクト)使うか決めると言う感じ。
オブジェクト指向
オブジェクト指向ではタスク指向とは真逆で、目的→行動の順にUI設計がされています。
音楽アプリで例えると、ホーム画面に楽曲一覧(オブジェクト)が載っていて、そこから楽曲を選んで音楽を聞くことも、プレイリストを作成することも、他の曲を検索することも可能な設計がオブジェクト指向です。最近の主流はこちらです。
タスク指向もオブジェクト指向も長所と短所があると思うので、実際のUIを見ながら考察していけたらなと思ってます!
シームレスは簡単に言うと画面の切り替えがない状態のことです。
動きがないと伝えづらい!難しいですね。展示までになんとかしないとな…!
ちなみにシームレスを訳すと「繋ぎ目がない」です。
最近遊んだゲームだと原神のキャラクター強化画面がシームレスな遷移になっていて気持ちいいなと思いました!今度ゲームUIレビューで書きたいです✏️
UIとよく一緒に耳にするUXとは?
UXとはUser Experienceの略語です。ユーザー体験のことを表しています。
UIとUXの違いは、UIは画面情報、UXはサービスを通しての感想…と言う感じです。例えばwebサイトで便利な機能、見やすい配置はUIで、それを通してユーザーが便利!見やすい!と思うことがUXです。
良いUIには良いUXが必要で、良いUXには良いUIが必要です。UXもしっかり設計しながら制作に取り組んでいきたいです!
…こんな感じで伝わるのか!?
なんかもっと面白くて分かりやすい伝え方がある気がしますうへえ〜〜〜
せっかくなら面白くて分かりやすい展示にしてみたいな〜と思ってるので頑張ります!
今後はゲームとUIの歴史や、UXと心理学を調べつつゲームUIのレビューを始めていきたいです。
今日6時起きなので流石に寝ないとやばい!!通学時間2時間30分は朝がクソ辛いぜ…ちゃんと起きれますように😴
6 notes
·
View notes
Text
コロナがだんだん落ち着いてきた今も、ヨガにはまり、ヨガが毎日のルーティーンになった!
メンタリストDAIGOが「毎日の習慣で50パーセントの人生は自分で変えられる」
という言葉を何度も耳にし、
自分なりのルーティーンが8月10日からはじまったんだ💖
ヨガを始めてから、2習慣ほどたつと、ほんとに不思議で、
誰といなくても、
なにをしていなくても、
どこにいても、
いつも楽しいし幸せってずーっと感じてるようになった。
そんな毎日の中で、もっともっと痩せたいなあと色々YouTubeで探してるうちに、ひとりの女性に出逢ったの。
この方は、ファスティング協会を設立した理事長の尾崎友俐さんていうかただった!
わたしは、なんかどうしても連絡したいという気持ちになり、直接コンタクトをとることに成功し、ゆりさんのもとで一緒にファスティングをすることになったんだ。
さらに、さらに奇跡だけど、最近お気に入りで見ていた「令和の虎」からネットサーフィンでもっと
昔の「マネーの虎」を見たら、なんとこれが、今出会った奇跡の「尾崎友俐さん」だったんだ。w
すごくない?ww
ほんとに出会いって自分が選択する一瞬でどっちに行くか?とか、誰と出会うか?が変わってくるし、さらにこの出会いによって自分の人生も変わっちゃうしね。
このステキな出会いに感謝しながら、ゆりさんと何回かやり取りをして、ゆりさんがあるクイズを私に出してくれて、そのクイズに正解したの。
そうしたら、なんと、、、ゆりさんが出版して、現在紀伊国屋書店で1位の
「お金って不思議 金運はこうして動き出すの」
っていう本が当選し、ゆりさん直々に送ってくれました〜\(^-^)/
しかも、サイン入りで\(^ω^)/
この本は、すでに何回も読んでいるけど、お金に対する接し方とか意識を教えてくれて、本当に大切なわたしの一冊になりました。
生きてると、見える世界でおきる出来事や、自分にふりかかってくる出来事に一喜一憂し、あがったりさがったりよくあるよね。
一度マイナスに考えると、次から次へとマイナスなことを膨らませて、「が〜〜ん…」みたいな。
でも、本当に自分の波動を整えておくと、宇宙の流れにゆらゆら乗ることができて、なんにも頑張らなくても、いい出会いや、いい出来事ばかりが起こるようになるよ。
もし、今なにか新しいことを始めたいなあとか考えていたら一番注意しないといけないことは、
「今の自分の感情」
これがもし、イライラしているとか、不安や不満で悶々としていたら、そのときは行動には起こさず、
ただ「寝る」
これが一番いいよ。
波動がもとの宇宙の流れに戻ってから行動すること!
やってみてね。
寝るって本当に一番最短でエネ��ギーをプラスに戻せるから。
わたしはゆりさんとの出逢いで、痩せるきっかけもできたし、このファスティングで、
「ファスティングセラピスト」
という資格もゆりさんのもとでとることができるので、これに向かって楽しみたいって思ってる。
またファスティングの経過もかいていくね。
ファスティングに興味のあるかたはぜひみてみてくださいね。
他にもブログでお金を稼ぎたいなあって考えている人は、コチラをみてみてね。
お金を稼ぐための入り口はいくつもあったほうがいいですよ〜☆
クリックしてね😸
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
1 note
·
View note
Text
どうなんでしょう。。。じゅっぷんかからず読了。ブログ記事くらいの文量で十分な内容な気がするっす。主題と関係ないのでこの本である必要な過ぎなエピソードのとこが面白くてちゃんと読み他のところはほぼ飛ばしました笑
中島さんはチョー尊敬してますんでdisれません笑
仕事、10日から20にちの粒度に分けろ
主題は見積もり的工程を優先しろ。最初のpdcaのpのとこに検証性の小さなdoを入れろ。という結構よくある話でほぼ済むと思うので特に目新しくも感じませんでした。。有効な方法であるとは思います。
細かくは、10にちでやれそうとチームで思ってる場合その判断する前に2日かけてたいけんできるアウトライン、モック、紙芝居などだけ作って、細部あとにするの徹底しろ。あと完璧主義になるな。のやつでしたね。
独自なのは、二割の最初のところでガチで頑張って八割作れるつもりでやりきるメソッド、をすると良いとのこと。これは独特なので面白いかも。
やってみるか。
繰り返すけど主題と関係ないとこに面白いとこ多い。
が中島さんのブログのが良いかも笑
あと右クリックやキーボードトリガーできるコンテクストメニューってのが画期的である事、オブジェクトオリエンテッドデザインの成功例にしてイノベーションだったって点は凄まじく面白い。
や、主題関係ないし中島さんのブログで昔同じこと書いてあるの読んだけど笑
5 notes
·
View notes
Text
連続投稿600回目‼️
今日も一日お疲れ様でした^^ 今日の埼玉は曇り時々晴れ、不安定な空模様が続きだしましたね💦夜は地震もありました。😅 日中は薄手の上着でもへっちゃらな暖かさでしたが、夜は結構冷え込んで‥ コタツに首まで入るWEB担当。🤣 今日は早めに帰宅したので、今夜はのんびりと過ごせそうです。 今日はキリ番が2つ発生💖 Instagram投稿700回目&ブログ連続投稿600回目🤗 思わず本部に「褒めて〜♪」とLINEしたWEB担当です。(笑)まだまだ頑張ってアップしていきますので、応援宜しくお願いします。 ハンドメイドイベント・作品展ランキング ☆ランキング参加中です☆もし宜しければ画像クリックで応援よろしくお願いします! 今日の一枚🤳🌟 「日が暮れてもオッケー👌」 以前モルタル造形担当さんが制作した、キラ工房の置き看板です。 イベントなどでの出店時に日が暮れるのも早くなったの…
View On WordPress
0 notes
Link
文科省汚職:私立大学研究ブランディング事業と裏口入学、JAXA
谷口浩司の妻です。 乳癌を患って治療中なので皆様に直接対応が出来ないことを最初にお詫び申し上げます。 病気を患うまでは仕事をしていましたが、今は自宅から出たり出られなかったり体調次第の生活です。癌の療養のため主人は職場に近くに部屋を借り、二人の時間を多く取ることを優先してくれていました。 出来る仕事は自宅でするようにしていたため、仕事のミーティングもマンションにあるラウンジで行っており、私も仕事関係のことを直接見聞きする機会が多くありました。 そのため今回の逮捕・起訴には大変驚いています。 事件の真相が知りたい、というのが私の率直な気持ちです。 そのための第一歩として自分から声をあげるためにホームページを開設しました。 お問い合わせ先:[email protected]
今日は8月15日なので不謹慎に思える写真は削除させて頂きました。 更新予告 原子誠一氏について
疑問の前提
東京医科大学臼井理事長の前に二人の人物がいます。 一人は、医師で衆議院議員。 一人は、悪徳ブローカー。 佐野太官房長には大学のために便宜を図ってもらいたい。 JAXAの川端和明氏には大学の記念講演に宇宙飛行士 を派遣してもらいたい。 あなたが臼井理事長ならどちらの人物に頼みますか? 私は事件は初めから無かったと信じています。
1.吉田統彦先生 立憲民主党衆議院議員:20180723
報道では、谷口浩司が佐野太局長と臼井理事長を事件のために紹介したとなっていますが、実際の紹介者は立憲民主党の吉田統彦代議士です。日時場所は 2014年6月24日、代官山小川軒 吉田統彦先生主催による佐野太審議���就任祝いで12人くらいの会食です。この席で佐野太氏と臼井正彦氏が初めて名刺交換しています。就任祝いの同席者には病院事業評価研究会にも名前がある千葉大学医学部附属病院長の山本修一先生がいました。 2014年8月23日、すっぽん料理田吾作 (駒場東大前) 吉田統彦先生により東京医科大学の臼井正彦理事長に谷口浩司が紹介されました。このお店は臼井先生が頻繁に通い懇意にしているお店です。 2014年10月3日、銀座寿司久寿美 吉田統彦先生の仲介により東京医科大学の臼井正彦理事長が川端和明JAXA参与に宇宙飛行士の斡旋をお願いする。谷口浩司同席。その後、皆で銀座クラブ活動へ。 以降、吉田先生による食事会が定期的にあるのに、2017年5月10日に三人だけで会って受託収賄事件を起こすというのは非常に不自然です。 2017年10月20日の衆議院選挙以降は、吉田先生主催の食事会は頻繁にあり、私立大学研究ブランディング事業採択時期とも重っています。A氏は「この事件に吉田先生の関与が無いのであれば、事件そのものが存在しない」と主張したそうですが特捜には無視されました。 その後、谷口浩司、佐野太、臼井正彦の三人の関係による事件として起訴されました。 また、谷口は羽田雄一郎先生の秘書として活動してきたにも関わらず、「悪徳ブローカー」としか報道されていません。 政治家案件だと特捜やマスコミは隠すのですか?
費用申請の仕方 (削除) 谷口浩司が事前に予算申請してから中井洽先生、羽田雄一郎先生、吉田統彦先生等の議員と飲食等の接待を行っていた記録です。 吉田統彦先生が常時連れていた官僚が川端和明氏。 産経新聞(文科汚職)飲食費負担会社、「同じ人ばかり」指摘 過剰接待認識、裏付け(8月14日) 羽田先生と吉田先生のことですか?
1- 2.吉田統彦先生 接待主催者:20180801
2015年11月5日、吉田統彦先生と戸谷一夫氏のメールです。この時は7人が会食し、内6名が銀座クラブ活動隊です。メールCCには、谷口浩司、日高正人、川端和明のメアドが入っています。下をクリックするとメールのPDFがを見ることが出来ます。特捜は7月4日にこのメールを押収しています。
先生と次官のメール
NHKは「戸谷一夫事務次官が、贈賄側が設けた飲食接待の場に同席していたことが、関係者への取材でわかりました」と頑なに報道をしていますが、メールを読めば吉田統彦先生が設けた飲食接待の場というのは一目瞭然です。
1-3.吉田統彦先生と臼井先生
吉田統彦先生は、���京医科大学の臼井正彦前理事長から政治献金をたくさん貰っています。団体からも個人からもです。しっかり調べて下さい。 谷口は臼井さんからお金を貰ったことはありません。 (写真は @cyokuriさんのTwitterより)
2.羽田雄一郎先生 国民民主党参議院議員:20180724
2018年6月下旬、羽田雄一郎先生、佐野太氏、谷口浩司、A氏の四人が赤坂の焼肉屋で会食し、2017年10月から続いていた特捜の捜査について佐野さんから説明を受けました。谷口への捜査は2017年10月26日から始まっています。担当は特捜の田淵検事で、最初から「佐野太」について聞きたいと言われていましたが事件については語らなかったそうです。 事情聴取後、谷口から羽田先生に報告を上げ、佐野さんにも事情説明を求めています。 2018年5月中頃、佐野さんから「松野博一前文科大臣に呼ばれ特捜の捜査が終わったと告げられました。」という報告が急にありました。 羽田先生は、「松野さんが事情を知っているなら直接話しを聞きたいので、会えるようセッティングをして下さい」と佐野さんが同席した上で説明を受けられるように求めました。 このようなやり取りが谷口の逮捕前にあったので、羽田先生は谷口が文科省汚職に関係していないことはよく知っています。
谷口浩司の名刺(20180813追加) e-mailが参議院から支給される議員本人又は秘書が使用する物なので、官僚は本物の羽田雄一郎秘書と認識します。永田町や霞が関にはブローカーが暗躍するので見分けるためのモノサシです。
2-1.羽田雄一郎事務所の台所事情(3億円の借金):20180809
Subject: 谷口浩司の妻です From: 〇〇〇@yahoo.co.jp To: [email protected] Date: 2018/7/30, Mon 22:50 須田慎一郎様 須田先生の報道は興味深く見させていただいています。 情報について様々な分析をしているので、私も非常に参考になっているところです。 「裏口入学問題で羽田雄一郎の名前が国会閉会まで出なかったのは変。谷口容疑者は羽田の政策顧問。谷口氏のような人が出入りするので先代からの秘書も辞めた。また谷口氏は特別通行証がないと入れない国会で目撃され、貸したのは羽田事務所」 さて、羽田事務所の秘書が辞めた件について、正しい情報を送りたいと思い連絡しました。 佐藤清人さんの退職について 使途不明の借金を繰り返 し、返せなくなり行方不明になりました。 半年後くらいに自宅に隠れているところを発見されています。 借金額は、民主党顧問弁護士を入れて調査したところ約3億円あり、全て羽田雄一郎が肩代わりしています。 この問題を最初に厳しく追及したのが谷口で、顧問弁護士との��衝も谷口がやりました。 証拠となる佐藤の借用書(名刺に自著)を添付��ます。 中段の名刺に名前のある則竹功雄氏が、最後の方での一番の被害者です。 名古屋食糧という会社の社長で、谷口に佐藤の借金についても繰り返し相談していました。 証言を取りたい場合は、則竹功雄氏が一番よいでしょう。 谷口名義でも500万円貸しており、借用書を私が所持しています。 最後に 誤解なきよう書いておきます。 谷口は羽田先生の側近中の側近であり、民主党分裂後の神津連合会長との会席には必ず谷口が同行しています。 相互の連絡窓口は、谷口の携帯番号と神津会長秘書携帯番号でした。 この携帯は押収されずに保持していますので、連絡記録はいつでも立証できます。 谷口〇〇
Subject: RE: 谷口浩司の妻です From: Etsuko Suda ([email protected]) To: 〇〇〇@yahoo.co.jp; Date: 2018/8/2, Thu 10:37 谷口〇〇 様 須田慎一郎です。 このたびは、非常に丁寧なメールを頂戴いたしまして、 誠にありがとうございます。 メールでのご指摘、ご説明につきましては、私も全く 知らなかったことなので、とても参考になりました。 しかし、そうなってくると謎なのは、なぜ特捜部は谷口氏 を〝政界ブローカー″に仕立て上げようとしているのか、 その狙いは何なのか、です。今後は、そのあたりのことに ついても、取材を進めていこうと思っています。 さて、そこでお願いなのですが、今後何らかの形で情報提供、 あるいは取材対応をしていただくと私としましても、非常に ありがたいです。(直接お会いする形でも、メールを通じて でも) 一度、ご検討いただけないでしょうか。 末尾になりましたが、奥様もいろいろと大変な状況に置かれ ていることと思いますが、くれぐれも御身を大切にして下さい ませ。 心より、病気快癒を祈っております。 須田慎一郎 〒110-0016 東京都台東区台東1-2-1-3705 須田慎一郎事務所 TEL 03(6662)8940 FAX 03(6662)8941
2-2.羽田雄一郎先生の出口戦略:20180811
羽田雄一郎先生が個人的に肩代わりした3億円の借金を返すために谷口浩司に下された命令が、一般社団法人スポーツコンプライアンス教育振興機構の設立と、一般社団法人病院事業評価機構(仮称)の設立です。 そのため文科省の官僚も厚労省の官僚も非常に協力的にフォローをしてくれたとのことです。 もし、谷口が多くの官僚との会食や交渉等で逮捕されるのであれば、これら一般社団法人との関連性や政治家の関与、役割も含めて捜査する必要があるでしょう。 これだけ次官クラス、局長クラスが登場して「政治家が何も知らない」ということがあるのでしょうか? スポーツコンプライアンス教育振興機構や病院事業評価機構等の一般社団法人を作り、どのように3億円を返していくつもりであったのかは私では知ることが出来ません。 谷口にもそのロードマップや出口戦略は分からないでしょう。 羽田雄一郎先生には多くのスポンサー企業がいるため、集金システムさえ作れば良かったのかもしれませんが、佐藤清人秘書が借金したという3億円がどこに消えてしまったのかも分からないので、深い事情は分からないのです。 少なくとも私立大学研究ブランディング事業への便宜供与や宇宙飛行士の斡旋程度では、文科省の事務次官や厚労省の事務次官が谷口と会う理由は無いと思います。 佐野太さんや川端和明さんでは「トカゲのしっぽ」にもならないのでは?と思ってしまいます。
羽田雄一郎理事、馳浩理事(元文科大臣)、川端和明文科省国際統括、髙橋道和スポーツ庁次長が出席した一般社団法人スポーツコンプライアンス教育振興機構の設立パーティーです。 打ち合わせの会食には文科省戸谷次官が出席してます。 病院事業評価研究会は、主催羽田雄一郎(元国交大臣)、田村憲久(元厚労大臣)、オブザーバー参加厚労省武田俊彦医政局長、文科省義本博司高等教育局長。 打ち合わせの会食には厚労省蒲原次官が出席しています。
4. 5月10日の録音データ:20180726
5月10日録音データは、谷口浩司が記録や議事録のために仕事中はずっと録音していたものです。 谷口は拘留期間中に録音を何度も聞かされ、間違いなく自分が録音したものであることを確認していたと弁護士から聞きました。 この録音データは検察に任意提出されたと弁護士から聞きましたが、提出者は谷口の実兄又は実兄が勤めるアイシン共聴開発株式会社だと私は考えています。 また、この録音データを谷口元に渡したのは私です。 谷口浩司の録音データは私が毎回チェックをして、チェックの終わったデータから谷口元に渡していました。私の体調が悪化した時には谷口が直接実兄に渡していたこともあります。 そのため、全てのデータ管理は谷口元がしています。 谷口は、「なぜこの録音で逮捕されるのか分からない」と弁護士に伝えていました。 録音データが何者かによってアップされたとニュースでやっていましたが、この録音データを持っているのは、私が知っている限り実兄の谷口元(はじめ)、アイシン共聴開発株式会社、東京特捜の3者だけです。 真実を知る人 谷口元(はじめ)連絡先 埼玉県さいたま市西区三橋6-123-12 048-620-5966 090-5429-7477 TBSへの質問(20180804) 「どうして音声があるんだろ?しかもTBSに流れるってなんで?」 文科省汚職密談音声を入手 TBS| 2018/7/26(木) についてのブロガーの疑問です。 7月26日未明に録音データが何者かにアップされ、同日昼前のTBS番組S「ひるおび!」ではもう音声が流されていました。音声を流したTBSは、どうやってこの音声が本物だと短時間で確認出来たのですか? 音声データが本物であると短時間で確認出来た理由を教えて下さい。
5.アイシン共聴開発株式会社 日高正人社長:20180726
NHK報道で、「前局長は、谷口元役員と家族ぐるみのつきあいがあり、飲食の接待のほか、ゴルフバッグの提供を受けたこともあったということです。」とありましたが、飲食費の接待等がもし本当にあったとしたら、支払いは全て���イシン共聴開発株式会社によるものです。 私たちのマンションもアイシン共聴で契約しました。社長の日高正人氏も同じマンションに住んでいました。 アイシン共聴での役割分担は、顧問の谷口浩司が新規事業開発を担当、実務担当として実兄の谷口元が専務取締役に就任しました。 ゴルフバックは、日高正人社長が佐野太氏に誕生日プレゼントとして贈ったものです。 日高正人社長と安河内朗氏・アイシン共聴顧問は、ともに一般社団法人スポーツコンプライアンス教育振興機構の社員を兼ねてます。この団体は、NHKが不正疑惑の舞台として取材している団体ですが、馳浩元文科大臣のブログ(2016年6月27日)にあるように、羽田事務所の谷口として大臣室に行っており、全て適正な手続きにより設立した団体です。
川端和明さんが逮捕された事件でも、やはり全ての飲食接待の費用はアイシン共聴で支払われており、多くの場合、日高正人社長が同行をしていたからです。日高正人社長と川端さんだけで出かけることも多くありました。 アイシン共聴開発株式会社HP ※アイシン共聴開発株式会社はNHKアイテックから資本と役員が入っているNHK関連企業。
6.原子誠一と渡辺克也 総務省総務審議官:20180727
アイシン共聴の顧問には、原子誠一氏という方がいます。原子誠一氏は渡辺博道衆議院議員の秘書もしています。原子さんの顧問料は月額50万円で、原子さんの連れてきた有園さんという女性の方も50万円もらっているので、原子さんには合計月額100万円が渡されています。 原子誠一氏は、2011年6月にソフトウエア興行の脱税事件で特捜に逮捕されたことがあり、それ以来、特捜への情報提供者として太いラインがあると自慢をしていました。 原子誠一氏は、総務省総務審議官の渡辺克也氏と懇意にしています。そのため谷口も渡辺克也審議官とご一緒する機会が多々あり、その記録はこの章末尾に付けてあります。渡辺さんに頼まれて、2017年4月12日御酒塾にて羽田先生との会食をセッティングしています。 原子誠一さんは渡辺審議官にDOCOMOを紹介してもらい、DOCOMOからの紹介で株式会社ミライト、株式会社協和エクシオ、日本コムシス株式会社に営業に行っていました。この内数社とアイシン共聴開発株式会社は契約しています。(特捜に情報提供済)
2017年3月10日 新橋 酒処里味 渡辺克也 + 谷口浩司 = 逮捕されない
新橋 酒処里味 川端和明 + 谷口浩司 = 逮捕
新橋 酒処里味 義本博司高等教育局長
谷口浩司と渡辺克也・総務省総務審議官の会食記録(2017年) 2月17日 18:30~23:30 四谷 御酒塾 3月10日 18:30~23:30 新橋 酒処 里味 4月12日 19:00~23:00 四谷 御酒塾(羽田雄一郎参加) 5月22日 18:30~23:30 四谷 御酒塾 7月18日 19:00~23:00 新橋 酒処 里味 8月10日 18:30~23:30 四谷 御酒塾 10月23日 19:00~23:00 四谷 御酒塾 谷口浩司と渡辺克也・総務省総務審議官の面談記録(2017年) 1月19日 11:00 総務省電波部長室 2月14日 14:00 総務省電波部長室 3月 2日 15:00 総務省電波部長室 5月25日 11:00 総務省電波部長室 7月 7日 15:00 総務省総合通信基盤局長室 8月 1日 11:00 総務省総合通信基盤局長室 10月 4日 11:00 総務省総合通信基盤局長室 10月18日 10:30 総務省総合通信基盤局長室
7.一番、家族ぐるみで付き合った官僚:20180728
2016年~2017年に一番仲良く付き合っていた官僚は経済産業省の伊藤政道氏と「伊藤きわ」さん夫妻です。 家族での会食回数は2年間で100回を越えており、金額も140万円を越えています。毎週のようにマンションのラウンジで食事をしたので証拠はヒルズに残っています。赤ちゃん出産時に20万円くらいのベビーカー等もプレゼントしています。写真はバースデーをラウンジで祝った時のものです。 伊藤政道夫人「伊藤きわ」さんへのエステ接待(20180811更新) 2017年1月16日0時41分出産、2月から体形を戻すためにエステ接待を求められる。 場所:ヒルズスパ 料金:一回2万円強(消費税別) 2017年3月1日 12:00より 2017年3月11日 13:00より 2017年3月18日 16:00より 2017年3月25日 18:00より 2017年4月8日 16:30より 2017年4月23日 16:30より 2017年5月7日 16:45より 2017年5月20日 16:30より 2017年5月28日 16:45より 2017年6月3日 16:30より 2017年6月11日 16:30より 2017年7月9日 11:30より 2017年8月18日 11:00より 2017年9月16日 11:30より 記録に残っているのはこれだけです。正確な数字はヒルズスパに「きわ」さんのカルテがありますので特捜で調べて、伊藤政道氏に何らかの利益供与を求めていないか調べて下さい。 マッサージの日には夫婦で食事していたので飲食費も正確に調べられます。 費用を出していたのはヒルズに住んでいた日高正人社長です。日高正人社長の妻も一緒のエステによく行っていました。
伊藤政道氏の妻「伊藤きわ」さんが原子誠一さんの紹介者です。 伊藤きわ(旧姓熊谷)さんは、野田佳彦元総理の秘書をしていました。野田佳彦氏に大樹総研の矢島義也会長を紹介したのも、きわ女史だと本人から聞きました。20年くらい前に矢島さんと付き合っていた時があったと言ってましたが真偽の程は分かりません。 原子誠一さんとソフトウエア興行のことも良く知っており、原子さんは特捜による逮捕・拘留中に完全に証言を拒んだので、野田佳彦は原子さんのおかげで総理になることが出来たと、原子さんのことをとても自慢していました。 真実を知る人 原子誠一衆議院議員秘書連絡先 東京都国分寺市新町二丁目17番12 090-2460-0012 原子誠一さんが特捜へ最初に録音データを提供した人だと谷口は考えています。多分、2017年9月か10月のことだと予想しています。原子さんが不正入手したデータなので特捜は公表出来ません。 谷口によると原子誠一氏に一方的に敵対されいたようです。 敵対していた理由は原子誠一がスポーツコンプライアンス教育振興機構を乗っ取るためです。 谷口はスポーツコンプライアンス教育振興機構から解任されていますが、解任時の総会では原子誠一、日高正人、安河内朗が解任決議に賛成しています。(議決議事録を後日アップします)
8.読売新聞:20180729
読売の社説(7月27日)には「佐野被告も、谷口被告から接待を受けていた。特捜部には、癒着の全容解明を求めたい。文科省も、科学技術行政などに影響がなかったか、調査を尽くすべきだ」とありました。
読売新聞は写真を見て「佐野被告も、読売新聞から接待を受けていた。特捜部には、癒着の全容解明を求めたい。読売新聞も、取材や報道に影響がなかったか、調査を尽くすべきだ」と自社のことを書けるのでしょうか。
谷口撮影(2017年11月9日) 翌日の読売新聞の答えは、薩川碧さんを自社サイトから消すことでした。
2017年11月9日。私立大学研究ブランディング事業採択日2日後です。カウンター中���に録音機が置いてあるので不正を疑った取材活動かもしれません。
9.日高正人社長の重要性:20180730
川端さんが逮捕された26日夜「5.お金を出したのはアイシン共聴開発株式会社」を公開しました。 28日くらいから「電気通信工事会社が関与」等の報道が急に出始めました。 27日までは「コンサルタント会社に便宜を図るなどした見返りに」谷口浩司容疑者が接待をしていた、というのが定型句で、それ以外の存在は全く書かれていません。 <文科省汚職>受注希望業者も同席 前統括官に便宜依頼か 7月29日(日) 2時0分-社会(毎日新聞) 「関係者によると、この業者は西東京市に本社があり、無線設備や火災報知機の取り付けなどの業務を扱っている。同社には以前、谷口元役員の兄が在籍しており、元役員とも密接な関係があったという。特捜部は、この業者からも任意で事情聴取している模様だ。」 特捜部は、この業者からも任意で事情聴取している模様だ、と報道されたのが特に不自然です。 「アイシン共聴開発株式会社」の任意事情聴取が今頃はじまる理由が分かりません。 当ホームページで公表したから特捜に社名が知られたわけではないからです。 これまでは隠す必要があった、と思っています。 そうでなければ、谷口と佐野さんが逮捕された7月4日に、日高正人社長への家宅捜索と事情聴取が始まっていたはずです。 次章は、私がそう思う理由です。 真実を知る人 日高正人連絡先 090-7248-3113
10.日高社長はいつも主役級:20180730
佐野さんのゴルフにも、川端さんの会食にも、議員のクラブ活動にもお金持ちの日高社長が同行します。 日高社長は大物政治家との飲みに行っても酔うと中央席に陣取るため、席次にうるさい人の前には出せない、と谷口が困っていました。 特捜は同様の写真を多数押収しています。
酔うとオラオラになる日高正人社長(2015年7月)
少し酔っているだけなら控えめです
2017年5月28日 谷口浩司、佐野太氏、安河内朗氏、日高正人氏
これらのゴルフは接待でなく、休日のスポーツ活動であると特捜にも理解されています。佐野さんのプレー代はもちろん自己負担です。そうでなければ、ここに写っている日高社長と安河内朗顧問はとっくに逮捕されています。 しかし、谷口、佐野、臼井会食があった5月10日以降、毎月4人でゴルフに行っていたことも事実です。 谷口関係者の多くが家宅捜索や事情聴取を受けていますが、日高正人社長や安河内朗氏にはありませんでした。 しかし、このHPで7月26日に名前を暴露した後は、任意聴取が始まっています。 なぜ特捜は日高社長を隠していたのですか?
11.東証一部 PCIホールディングス
:20180731
アイシン共聴開発株式会社赤坂事務所は、〒107-0052東京都港区赤坂1-11-28 ユニゾ赤坂一丁目ビル10階(現 M-City赤坂1丁目ビル)に2018年2月までありました。 同居していたのがスポーツコンプライアンス教育振興機構とPCIソリューションズ総合研究所(代表取締役 中野康彦・ソフトウエア興行出身)です。 スポーツコンプライアンス教育振興機構のHPには、天野豊美PCIホールディングス社長が理事であることが公表されています。PCI全社を挙げての協力体制です。 原子誠一と渡辺克也総務省総務審議官が飲みに行く時にはPCIの中野康彦氏かアイシン共聴の日高正人社長が同行し、会食と銀座クラブ活動の費用を負担しています。 谷口浩司、川端和明さんが渡辺克也さんと一緒に行く機会も多かったそうです。 PCIはアイシン共聴開発株式会社にもお金を出していた関係の深い企業です。
御神塾は渡辺克也審議官が会員となっているメンバー制のお店です。 253,540円の領収書は途切れてますが金額的には銀座クラブ活動の領収書だと思います。
宝塚OGたちが日替わりで出演する「L'Age d'Or de la Chanson~シャンソンの黄金時代~」の領収書です。これは羽田雄一郎先生の趣味である宝塚鑑賞活動に協力してもらった分の領収書です。
これまで報道にPCIホールディングス等の名前は出てきません。
13.産経ニュースの接触官僚リストを公開:20180806
2013年10月7日厚労省大臣室にて 左から故中井洽先生、谷口浩司、田村憲久厚労大臣
中井先生への報告 病院リート、官僚説明・外国人投資家への宣伝 田村大臣と三井秀範審議官は、中井先生の親戚ということもあり、大変熱心にご指導して頂きました。 大臣から紹介された梶尾指導課長とは勉強会を始めました。局長クラスには大臣マターということで順次説明中です。原医政局長だけ明確な反対派です。 国交省の小林靖課長がリートの責任者で、ヘルスケアリートだけでなく病院リートの検討会を別途立てる必要があることを説明しています。 金融庁には病院リートの特殊性について説明し理解してもらいました。 DBJ藤井副社長は病院リート積極派です。栗原美津枝さんがこの分野のエースなので「いつでも活用して下さい」とのことでした。 外務省の越川官房長の手配で、6月ニューヨーク公使、9月ロンドン大使のアポ打診中です。担当は北米局の中島課長補佐です。シンガポールや香港についても調べてもらっています。 文科省は国立については難しいが私立大学病院リート化については賛成出来るそうです。 以上 面接にて説明した官僚リスト一覧を添付します。 谷口浩司
官僚リスト
14.厚労省・文科省は説明を! 病院事業評価研究会
: 20180807
中井洽先生により始められた病院リート研究会は、病院リート化の前段階となる病院運営のためのガバナンス研究会「病院事業評価研究会」として2018年6月27日参議院議員会館にて開催されました。 下記は6月26日、厚生労働記者クラブにて告知されたものです。 当日、田村憲久衆議院議員、羽田雄一郎参議院議員、椎葉茂樹厚労省審議官、義本博司文科省高等教育局長の出席を得て勉強会は開催されました。研究会配布資料はマスコミにも配布しています。 谷口浩司は研究会事務局として配布資料の説明を研究会���行っています。(当日の録音有)
厚生労働記者クラブ告知資料 プレスリリース用資料 病院事業評価研究会について 研究会開催の趣旨等 研究会名称:病院事業評価研究会 研究会趣旨:「病院運営のためのガバナンス」の具体化に向けた検討を行う。 (検討内容) 1.病院運営全体の意思決定の在り方を含む病院運営のためのガバナンス体制の定義 2.「医療安全管理体制のガバナンス」と「病院運営のガバナンス」の区別と連携 (開催日時) 平成30年6月27日(水)17:30~18:30 参議院議員会館B101会議室 (事務局・問合せ先) 病院事業評価研究会事務局(羽田雄一郎参議院議員会館事務所内) 担当:谷口浩司 FAX:03-3507-0066 携帯:090-9957-1310 主 催 田村憲久 衆議院議員 羽田雄一郎 参議院議員 オブザーバー参加者 武田俊彦 厚生労働省医政局長 義本博司 文部科学省高等教育局長
配布資料
(PDFの配布は終了しました)
6月27日の研究会には、厚労省からは 椎葉茂樹 審議官(医政、精神保健医療、災害対策担当):武田局長代理出席 樋口浩久 医政局医療経営支援課長 染谷 輝 医政局医療経営支援課医療法人指導官 が出席しています。 この研究会の準備ために、事前に病院ヒアリングが行われています。 谷口浩司、染谷輝医療法人指導官の二人で国立国際医療研究センターを訪れヒアリングしています。 厚生労働省医政局医療経営支援課医療法人指導官 染谷輝 TEL:03-5253-1111(内線2640)03-3595-2261(直通) FAX:03-3580-9644 e-mail:[email protected] 飲食接待 この研究会のための事前相談となる会食が、谷口と官僚とで2017年10月10日に行われています。 会食場:花ぶさ 東京都千代田区外神田6-15-5 出席者:蒲原基道厚労省次官、義本博司文科省高等教育局長、川端和明文科省国際統括官 悪徳ブローカーと言われてる谷口浩司へのこのような厚遇の理由を、厚労省と文科省は不正があったのか無かったのかを含めて説明して下さい。 蒲原基道・前厚労事務次官は「会費制で5千円か1万円か支払った」、「病院運営の話はなかったと記憶している」と述べたと報道されています。 谷口の記録を見ると、2017年10月10日花ぶさのお会計は104,603円でした。 蒲原次官の払った会費の領収書はあるのでしょうか? 蒲原次官は、厚労記者クラブでプレスリリースして「病院運営の話」のためにに病院事業評価研究会を盛り立ててくれました。 産経新聞だと便宜を期待しただけ(ニュースにリンク)で逮捕ですね。 病院事業評価研究会は厚労省によって便宜が図られた案件ですが、便宜を図ったのは誰ですか?
4 notes
·
View notes
Text
2010 クリスマス会
ご無沙汰しております ブログどこ���かツイートすら、する余裕のない12月がようやく終わろうとしています。 いや、心の余裕がなかったという感じですか。 年内にやり遂げなければならない事が、ようやく片付き、最後の一つが、ブログの更新、というところでしょうか。 少し気が緩んでしまったせいか風邪をひいてしまい、昨日は一日寝込む羽目になりました。 今日はブログを書きあげます。 って、ネタ古いっすけど。。。 先日23日に毎年恒例のクリスマス会を行いました! 毎年希望者のみの参加ということで、小学生以上の参加は毎年少なめだったのですが、今年は何故か結構来てくれた! ・・・部屋が足りん。。。 というわけで、嬉しい悲鳴から始まったわけです。 教室として使っている和室だけでは収まらないので、戸を外してリビングまで広げてパーティー。 ということは、リビングを掃除せないかんorz。。。 片付け苦手な私にとっては、ここからハードルが高かったです。笑 …実際は、今年はうちの母が手伝ってくれたので、母がせっせと片付けてくれた、というオチです。ありがとう、お母さん。 まあでもね。 クリスマス会っていうのは、私にとっては年に一度の皆さんへのご恩返しですから。 ネタやらなんやら毎年悩みますが、なんか楽しい思いをして帰ってほしいなあと思うわけです。 さて、クリスマス会の最初に毎年行うのは、やはりクリスマス単語の導入から。 Santa Claus, Christmas tree, reindeer, Christmas present, candy cane, Christmas stocking, snowman, gingerbread man, star の9単語。 これをリピートかけてしっかり導入した後、この単語を使ってChristmas Bingoをしました。 Bingoで勝利した上位4名にはミニプレゼントを用意していましたが、最初に完成したのがちょうど4人だったので、即決定してしまいましたけどね。 Bingoの次に行ったのがDo you likeかるた。 これ、実は元気イングリッシュのサイトから頂いたアクティビティです。 年齢関係なく、結構盛り上がることができますので、詳細知りたい方はここをクリック 要は、子どもたちに“Do you like ~?”と質問させ、講師が“Yes, I do.”と答えたものだけ、かるた取り出来るというアクティビティです。 私は幼児・小学校低学年・中高学年の3グループに分けました。 それぞれのレベルで習った単語カードを用意しておけば、単語の復習にもなりますし、何よりも、生徒たち自身に英語の発話をさせる事ができるのが良いですね。 ま、こちらは心を鬼にして、“No, I don't.”と言いまくります��� またもや、いじわる先生のレッテルが貼られる事、間違いなしです。 でもね、楽しいですよ~! このかるたでは、各グループでトップの子にプレゼントを用意していました。 A、B、Cの3種類のプレゼントを用意していましたが、じゃんけんで勝った順に選んでいきました。 …改めて、子どもはやはり、大きい順に選んでいくのだなあと思いました。 プレゼントの中身は、大きい順に クリスマストイレットペーパー(クリスマスの柄が入ってます。) チロルチョコクリスマスバージョン(サンタさんなどが描かれた箱に入ってます。) サンタさんキーホルダー(後ろのボタンを押すと、チープな音のクリスマスソングが流れます。) でした。 かるたの後は、このクリスマス会で唯一の生徒たちにとってプレッシャーのかかる時間。
英語発表です。 PB(幼児4・5歳児クラス)レベル以上の生徒は、一人一人皆の前に立って発表を行いました。 幼児クラスはuseful expression bookから、小学生はリーディングブックから、中学生は暗唱大会の時に発表したお題で。 基本的にレッスン中にやっている事なので、特に発表のために時間をとって練習はしませんが、「家でちゃんと練習しておいでよー」と何度もはっぱをかけておきます。笑 いやいや、保護者の方もそこそこいらっしゃっているので、皆結構緊張すると思いますが、しっかりやり遂げてくれました! 自分一人で読める本がある。それを人前で発表した! これって、子どもたちにとっては大きな自信になりますね。 緊張の一時が終わったら、去年も行いました、サンタさんからのプレゼント。 “Here you are.” “Thank you.”という掛け声をかけながら、となりにプレゼントを回していきます。 ストップの掛け声のところで���レゼントの新聞包みを一枚めくると中から小さなプレゼントと新たな包みがまた出てきた!ってことでそれをまた回していく、というやつですね。 小学生グループでは、恐ろしい勢いで回っていました。 最後は、こちらも毎年恒例、ささやかながらクリスマスディナーです。
本当はターキーでもドーンと出せれば良いのですが、なかなか。 まぁ、出来る範囲で、です。 今年のメニューはこちらでございます。
因みにここでも母大活躍でした。 ポテトサラダとカレーピラフは母作です。 アリガトウ、母ちゃん。
チキンとケーキは私作ですが、大量に作るってのはすごいですね。 うん、年に一回だから出来る事です。 「美味しかった?」とか聞きません。爆 や~、これでクリスマス会終了です。 ほんの一時間半くらいのイベントですが、毎年案外パワーを使います。 どうだったかなー、なんて不安になりますが、あえて聞かずに冬休み突入。 まぁでもね、他のパーティー来ないのに、毎年クリスマス会だけは来る! みたいな生徒もいますから。 ま、それもありかな。 ふ~、というわけで、年内に終えたかった事、これで一応終了です。 あ、大掃除、全然やってないがな。orz 新年になったら、断捨離でも読んで少しずつ手をつけましょうか。(って、年内にやる気なし。) 来年はめでたく厄もあけますので、ますます頑張ってまいります。 んー、まずは体調を整えねば! 寒い年末年始となるようですね。 皆さまもお体に気をつけて、良いお年をお迎えください。 来年もよろしくお願い致します。
0 notes
Text
どれが本物だ♡
#ブログ頑張ってねって思ってくださったら、クリックしていただけるとうれしいです#nudibranchs#nudibranch#naudibranch#sea slug#sea creatures#summer#tropical#sea#water#beach#ocean#summercore#tropicalcore#seacore#oceancore#stim#stimblr#animal#animals#kawaii#kawaiicore#y2k#2000s#coconut girl#beachcore#key west cutie#key west kitten#nadibranch#aquatic life
4K notes
·
View notes
Text
目指せ60キロキープ!!ダイエット日記、10月19日です。60キロです(o^∇^o)
こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつも日記を見てくださり、本当にありがとうございます! 嬉しいです。
体重が、60キロになりました!! 何回も計ったから大丈夫なはず。 でも、気持ちは60.5キロで行こう。
お父さんが、ようやく「マイナンバーカード」の申請を考えてくれて コールセンターと、市役所に電話をして どうしたらいいか聞いたら、「免許証と保険証」を持って 市役所に行けば、申請用紙も写真も撮ってくれるというので 先日行ってきました。
交付される、保険証代わりの紙は1年の期限ですものね。
お父さんには長生きをして��しいし、 病院にも、高血圧と整体でかかっているから マイナンバーカードが必需品です。
でも、市役所のコーナーに行けばお写真も撮ってもらえるのなら 私もそうすればよかったなぁ。
交付までに、二か月かかって、はがきが届くから それを持ってまた市役所に行かなくてはいけないらしいです。
あと、すごく混んでいたとか。 駆け込みでマイナンバーカードを作る方が増えていると この前会った時に親友が言っていました。
「X」をしています(o^∇^o) SnowManのこと、阿部ちゃんのこと、楽天ROOMのことを ポストをしています。
気軽に来ていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
見知った方が何人か、Xをやめてしまったみたいで 残念です…。 というかXではなくTwitterに戻してほしい。
タイトルを、今までは「55キロキープ」だったのを 「53キロキープ」にしたかったのですが 年末の爆食いでリバウンドしましたー!! なので、目標体重は60キロにして、 がんばります!!
16時間断食ダイエットをしていました。 上手く自分の時間を見つけられれば、 とても効果があるダイエット法だと思います。
摂取カロリーが少なすぎたので、ダイエット方法を変えて 食べつつ、健康的に痩せて リバウンドをしない事を、目標にします。
1200カロリーを目標にしたいのですが、 慌てず、少しずつカロリーを増やしていこうと思います。
今日のSnowManは、さくやは阿部ちゃ���が大好きです!!
Mステの「EMPIRE」、凄かったですね!! 阿部ちゃんのダンスが、しなやか系で行くのかなと思いきや 雄々しくて、カッコ良かったです!!
MVでは、ソロのところ中性的だから、そうするのかと 思いきや、やっぱり雄々しくてドキドキでした。
渡辺くんが息を切らして歌っていて、大変そうだった。
「One」は、歌い終わりしか見ていないのですが 衣装がちょっと…微妙だったなぁ(苦笑)
後ほど見たいと思います。
「小説家になろう」で、お話を投稿しています。 崎谷紫 名義です。 読んでいただけたら嬉しいです。 主従関係からの悪役令嬢ものです。 https://ncode.syosetu.com/n2234ib/
※障害年金の申請から頂けるまでの事を最初から、まとめました。 障害年金とはどういう感じか戸惑っている方、 申請しようと思っている方、 申請中で長い待機時間に悩んでいる方に見ていただけると、 嬉しいです。 https://note.com/kuzumisakuya/n/n8aaf9de65ebc
それでは本日のダイエット記録です。
10月19日 起床5:50
朝 雑穀米 227カロリー 納豆 100カロリー ヨーグルト 44カロリー こんにゃくの煮炒め 14カロリー
昼 木綿豆腐 102カロリー
間食 ローソンのから揚げ 367カロリー
夕 プロテイン杏仁豆腐味 120カロリー
体重 60キロ
974カロリー
親友から、プロテインは太ると言われたけれど このメニューでもかな?
たんぱく質を取りたいから、なるべく飲みたいです。
こんにゃくの煮炒めの作り置きがおわりました。 また煮なくては。
四日目でも美味しく食べられました。 良かったです。
お父さんが、ローソンの揚げ物のから揚げを買ってきてくれたのですが それは嬉しいのですが……おせんべいみたいな衣で 全然美味しくなかった。
まだ、スーパーの方がお肉感あるし。 298円のお値段で、このクオリティはだめでしょ。
Fc2ホームページで「くずみさくやのすみか」を作ってみました! めちゃくちゃ試行錯誤をしました。 ホームページを作っている方々ってすごいです。 来ていただけると嬉しいです(´ー`) https://kuzumisakuya.web.fc2.com/
恥ずかしかったので、体重を書かずにいたのですが、公表します。
現在 60キロ です。 まさかの60キロに。 ちゃんと見たけれど、信じられないから 気持ちは、60.5キロで行きます。
2024年の目標体重は、60キロ です。(55から変えました。) でも、リバウンドをしたので 今月は62キロキープを目標に行きます。
頑張ろう!! 気合。 流水の鼓動!
明日はランチなので、増える予感です。
一番体重があった時は、102キロありました。 42キロ痩せると、 色々な方にも「痩せた」と、気付いてもらえます。 これからもコツコツ頑張りたいと思います。
2024年10月も、よろしくお願いいたします! SnowManの新アルバムの一曲に「リンディーララ」という題名が あるのですが、どういう意味かなぁとネットで考察が 展開されていて、面白いです。 場所なのか、現象なのか、人の名前なのか?
みなさんの、「リンディーララ」考察はどんな感じですか?
ではでは♪ 読んでいただきありがとうございました。 いつも読んでくださる方に感謝です。 楽天ROOMも、よろしくお願いいたします(o^∇^o)
気軽にフォローをしていただけると、舞い上がって お邪魔いたします♪ クリックもよろしくお願いいたしますm(__)m
ありがとうです。
0 notes
Text
2024年7月24日 水曜日のなごみの様子
こんにちは、デイサービス(デイホーム)なごみです。
今日は朝から夕食のおかずに使う予定の「いんげん」の
ヘタ取りを女性の方にお願いしました。皆さん無心になって
ヘタ取りを頑張っていただき、夕食のおかずに変身しました。
昼食は『土用の丑』の日!
❝ひつまぶし❞を頂きました。
土用の丑の日にはうなぎを食べる風習が有名ですが、他にも
❝シジミ❞や❝うどん❞を食べる風習もあるそうです。
夏バテ防止や健康維持に役立つとされ、古くから親しまれて
いますね!
今年の夏は特に暑いので、夏バテしないように好き嫌いなく
しっかりとなんでも食べましょう。
ブログはこちら⬇︎⬇︎⬇︎クリック⬇︎
http://aiz2011.com/blog/20387/
0 notes
Text
Pixelmator not typing 無料ダウンロード.Pixelmator - パソコン用
Pixelmator not typing 無料ダウンロード.Pixelmator Classic
ダウンロードとインストール Pixelmator Classic あなたのWindows PCで.Pixelmator Classic on the Mac App Store
Jul 01, · Pixelmator Pro お使いのコンピュータ用にダウンロードしてインストール - Windows PC 10、8または7とmacOS 10 X、32/64ビットプロセッサのいずれか、我々はあなたがカバーしています Learn touch typing online using TypingClub's free typing courses. It includes typing games, typing tests and g: pixelmator · 無料ダウンロード インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング. タイピングが少しうまくなると可能性が広がる 無料タイピング練習イータイピングへようこそ!. ここではみなさ��のタイピングの上達をあらゆる角度からサポートしていき Missing: pixelmator
Pixelmator not typing 無料ダウンロード.「Pixelmator Classic」をMac App Storeで
インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング. タイピングが少しうまくなると可能性が広がる 無料タイピング練習イータイピングへようこそ!. ここではみなさんのタイピングの上達をあらゆる角度からサポートしていき Missing: pixelmator サルワカのデザインを分析する|ダン|not. フラットデザインに最適!webサイトやdtpですぐ使える商用利用可能なフラットアイコン素材がフリー(無料)ダウンロードできるサイト『flat icon design』 イベントやエンタメ系の素材をストックしています。 「Pixelmator Classic」のレビューのチェック、カスタマー評価の比較、スクリーンショットやその他の詳細情報を見ることができます。macOS 以降対応の「Pixelmator Classic」をダウンロードして、Macでお楽しみください。
サルワカ道具箱 テクノロジー アプリ インターネット メディア・SEO デザイン Canvaの使い方 Photoshopの使い方 デザインのコツと素材 デザイン参考 メモ 学び 暮らしの知恵 アウトドア・旅行 力尽きたときの簡単レシ�. ブログ向けアイキャッチ画像の作り方例(Canva) それでは、ここからCanvaを使ったアイキャッチ画像の作り方例を解説していきます。とくにCanvaでしか出来ないような特別な操作はしないので、他のツールでも同じように作成できるかと思います� 3つめのパーツは画面のど真ん中の部分です。ここには、編集中(or作成済)のデザインが一覧で表示されます。クリックをすれば、編集を再開することができます。 3.
Canvaの使い方と基本操作 それでは、ここからはテンプレートを使って実際にデザインを作ってみましょう� CSSのコピペだけ! おしゃれなcss吹き出しを探している人へ。当記事ではコピペで簡単に使えるサルワカ風吹き出しを紹介しています。これを見れば読みやすい吹き出しが簡単に使えるようになりますよ。どうぞご覧下さい� ブログを始めるときも、「ロゴは絶対サルワカさんっぽいやつにしたい!
フラットデザインに最適なフラットアイコン素材がフリー(無料)でダウンロードできる「FLAT ICON DESIGN」。 WEBデザインやDTP他、PPTなどでもすぐに使える商用利用可能なアイコン素材。利用規約はこちら ファイルのフラットデザインアイコ� サルワカ 基本操作を覚える 画像出典:サルワカ ゼロからのPhotoshopの使い方 こちら、どの書籍、どのサイトよりもわかりやすく!
をモットーにしたPhotoshopの入門記事です。サイト全体もシンプルでやさしく、説明もとてもわかりやすく書か� ブログやインスタでおしゃれな画像を作りたい! そんな時に便利なのが、Canva キャンバ というフリーWEBサービスです。超簡単に良い感じの画像が作れるので、重宝しています。あまりにも便利すぎて、有料会員になりました.
サルワカ 知っておきたい「暮らしの雑学」や「インターネットの知識」を分かりやすく解説しているWEBサイト。なかでも、今回注目したいのがPhotoshop講座。 『サルワカのPhotoshop講座は、どの書籍よりも、どのウェブページよりも. 優秀なフリーイラスト素材サイト30(商用利用可) サルワカ お金のアイコンをダウンロードしたサイトをはじめとして、様々なフリーの写真やイラストをダウンロードできるサイトが簡単な解説付で紹介されています。 参考 こ無料デザインツー�.
ECサイト・ネットショップ運営で必要な素材をフリー 無料 でダウンロードできる「EC design(デザイン)」。商用利用可能なjpg、png、イラレデータで集客UPをサポート!! 利用規約はこちら ネットショップ素材 お買い物カート イラスト 1 サルワカ 画像をクリックすると該当ページに遷移します サルワカ イラストを使った「アイキャッチ画像」秀逸サイトです。どこがすごいの! おしゃれなポートフォリオサイトの作り方」のページで設定方法が詳しく解説されているので、参考にしてみてください。 4、イラスト事例をブログで発信す�. こちらもサルワカさんと同様で個人運営のブログになりますが、 実践型や実例を出してのデザイン解説がとても参考になる サイトです。 具体的なツールの使い方はもちろん、フリーランスでデザイナーとして活動する際の価格の決め方や仕事のとり方等、デザイナーとしての働き方の側面から.
Pixabayは、写真だけでなくイラストもあり、しかも万枚以上用意されているフリー画像のサイトです。 数が多いだけでなく高品質なものも多いので、 無料で良い素材を使いたい人におすすめ です。 元が海外のサイトなので、 人物写真もイラストデザインも海外らしいオシャレなものが多い. アイコンやイラストなど、背景を透明なまま保存したいケースはありませんか? 画像を合成する際にも使うことができます。 そこで今回は、フォトショップを使用して、背景を透明にして保存する3つの方法を解説します�.
以前に書いた jqueryを使わないcssだけで実装するアコーディオンメニュー と基本的には同じ事をしています。 見えないチェックボックスを用意して チェックマークがある時にメニューが出現する、という要領。 おまけ 以前はハンバーガーメニューがまだまだ見慣れてない人も多く�. com:パワーポイントのテンプレートがほしいときに。アイキャッチ画像サイズチェッカー:画像サイズの確認に。サルワカさんサイト� HTML・CSSを使って、ボックス(囲み枠)デザインをコピペで実装できるサイト・記事を、あのデザインどこにあったっけ?という備忘録代わりに、精査しながらまとめています。 ノンデザイナーがWebデザインをすることになった際に、大変助かるありがたいサイトばかりです� ビジネスに役立つデザイン&フォント術:スライドの文字や画像、安易に大きくするのはNG!
イラストリンク category search 甲巻 駄巻 カエル ウサギ 猿その他 感情 ビジネス 面白 スポーツ 争い 教育 芸術 イベント その他 背景 部品 ダ鳥獣ギ画は、鳥獣戯画の甲巻を中心にベクターデータ化、カラー化した素材集です。 ウサギ, ,. 使用するにはお金がかかるので、無料のイラストや写真に入れ替えて使う必要があります。詳しくはサルワカさんのサイトを見てくださいね 文字を入力する テンプレートの文字は自由に変えることができます。文字はグループ化されている場� 今朝からしとしとと雨。秋って降水量多いのかな?今日は無料画像編集ウェブサービスcanvaについて。canvaの使い方サルワカさんで詳しく説明されています。記事書くの上手すぎですな。canvaで作った画像canvaでどんな画像が.
ライターのナナミです。 背景画像の設定、WEBサイト制作では欠かせないスキルですよね。 でも指定の仕方がわからない イメージ通りに背景画像を配置できない なんてお悩みをお持ちだったりしませんか�. ココナラ とかで、イラストを売っている方とか、すごいですよね。ひたすら尊敬です。 先日の、いちえんさんが下さったコメントの中で、 私は今ペンタブが欲しくて、それを目標に頑張っております。 って、言ってらっしゃるのを聞いて、 あーすごいなあ、いちえんさん、絵が描けるのです.
サルワカくん CSSをこちらのサイトで勉強しました! サルワカくん 無料素材・イラスト イラストAC YouTube動画のサムネイル、ブログのアイキャッチ画像等に使用させて頂いております。 無料イラストなら「イラストAC」 あらいぐま. トゥイティー ピカチュウのイラスト参考 小説のキャラクター サルワカ サルでも分かる図解説明マガジン サルワカはあらゆることを分かりやすく解説するメディアです。何か分からないことがあったときはサルワカへどうぞ! 商用利用、編集もOK。か サル イラスト素材 - iStock 猿のイラスト無料素材ダウンロードサイト [無料イラスト] サル - パブリックドメインQ:著作権フリー画像 こちらもサルワカさんの記事で、なんと見出しデザイン68選です! 他にも 「見出しの左右をイラスト の画像で囲ったり」「日本語の見出しの下に英語でサブタイトルを入れたり」 と見出しで遊んじゃいましょう。 CSSのコピペだけ. サルワカ 3.LIG LIG 全5回で構成された初心者講座は、分かりやすくまとめられており、photoshopやIlustratorなどの違いについても説明しているので、基礎中の基礎を学びたいかたにオススメです。 LIG ここまで、Photoshopについて網羅.
横浜のみなとみらい地区のイラスト素材を今まで制作した建物イラストを組み合わせて作ってみました。それぞれテイストが違うけど、O型なので気にしない。 category : 観光・遺産, 都市・街 タグ: twon, タウン, みなとみらい21, ランドマークタワー, 横浜, 町, 街, 街並み, 赤レンガ倉�. 商用利用、編集もOK。かわいいフリーイラストも豊富 商用可能な無料 フリー のイラスト素材ならストックマテリアルです。ストックマテリアルでは、無料で使用できるかわいいイラスト素材を豊富に取り揃えています�. WordPressテーマ「SANGO」はサルワカの中の人が制作しました。なお、本デモサイトに含まれるアイキャッチ画像や記事内の画像はテーマには含まれないのでご注意ください。 メニュー SANGOについて TOP用固定ページ 利用規約 1 2. 記事の目次 idとclassについて学ぶ前に idとclassについて学習するにはhtmlとcssの基本を理解している必要があるんだ。なんたってid.
サルワカ イラストAC 写真AC io Web Design Clip[L] ランディングページ すべて表示 ご覧いただきありがとうございます。これからWebデザイナーを目指している方やWebデザイナーになり立ての方に向けて、勉強に. フォームのデザインをかっこよくするラジオボタンのCSSサンプルをまとめました。 デザインが美しいウェブサイト・ブログが増えています。フォーム周りのデザインも趣向を凝らしたものが多く見受けられるようにな..
イラスト素材 フォント FONT 音楽素材 アフィリエイト AFFILIATE ドメイン DOMAIN レンタルサーバー 【サルワカ】WordPressテンプレートメーカー テーマ一覧 【ウェブライダー 賢威】WordPressテンプレートメーカー テーマ一覧. PhotoshopとIllustratorの違い:8つの具体例で比較(サルワカ) というサイトがとても分かりやすいです。「サルワカ」というサルでもわかるというコンセプトでWeb制作の初心者向けに書かれた見やすく分かりやすいサイトです。よくお世話� 大工職人(はっぴ・はちまき・腹巻き姿)の無料イラスト素材です。家づくりや木材加工、建築技術アピールのイメージなどにご利用ください。商用利用可、リンクフリー、無料でお使いいただけます。ベクターデータ・PNGデータの両方をダウンロードいただけます� サルワカさんの「アイキャッチ画像サイズチェッカー」で16:9の上の画像がSNSでどのように表示されるか調べてみました。 はてなブックマークでは画像の右端からカットされます。画像の中心の方に重要な内容 文字など を配置すれば.
最近Photoshopをゲットしたライターのしゅーへいです。 LIGデザイナー陣のデザイン技術をチラチラ見ながら、Photoshopの勉強をしております。ちなみに打倒、王さんです。 今回の記事は、手描きのイラストをデジタルデータ化する方法です�. Home » イラスト 素材 » カテゴリー:季節の行事 Keywords Search 検索 Free Item Category 季節の行事 (21) 人物 (26) 食べ物 (54) 植物 (18) 生き物 (4) 仕事・ビジネス (11) 生活・暮らし (11) 趣味・娯楽 (7). ライターのナナミです。 この記事にたどり着いたということは、見出しのデザインでお困りですね?ちょっとした箇所ですが、なかなか悩ましいポイントですよね。今回はそんなお悩みを解決! CSSだけで作れる見出しデザイン案をまとめました� 写真をイラスト風にレタッチ このように、写真を本格的なイラスト風に加工します。この記事の例は女性のポートレート写真ですが、風景や動物の写真などでも同じ手順で加工ができます。 例として使用する画像 こち..
リケジョと夢への方程式 絵空ハル著 光文社 神楽坂愛里の実験ノート カグラザカ アイリ ノ ジッケン ノート ; 3 所蔵館1� 「サルワカ」の記事と同様、何から何まで「SANGOカスタマイズガイド」で丁寧に説明してくれているので、初心者でも安心して購入できます。 次のような不明点やトラブルもありましたが、今は解決しています� WordPressテーマ「SANGO」をインストールしたは良いものの、次は何をすれば良いの?という方に送る、初期カスタマイズメモ!
0 notes
Text
年に一度の人間ドッグ
【MISONO美容室ブログ更新!】年に一度の人間ドッグ #長浜美容室 #カラーアレルギー #美容室 #長浜 #MISONO 画像をクリックして続きをどうぞ。
今日はスタッフ3人で人間ドッグを受診してきました。 有難い事にMISONOでは毎年恒例となってます! 毎年受けていてもドキドキ… 私はバリウム検査を受けていてるのですが… 3回目の今回はなんだか余裕で受けれました!! 半日がかりの検査でしたが… だいたいの結果は先生言わく「100点満点です!素晴らしい!」看護師さんからも「珍しいですよ~!」とヨイショされて… 気分良く帰れました!(^^) でも本当に健康第一…家族の為、仕事の為、自分の為、元気でないと何も始まりません! これでまた1年、元気に頑張って行こうと思います! MISONO美容室では、社員全員に年に一度人間ドッグが受けれます。 なかなかそんな職場はありませんよね? それはみんなが健康である為… 社長の想いでもあります。 本当に大切にされているなと実感できます。 気になる方はこちらもどうぞ! http…
View On WordPress
0 notes