#フォ��ー
Explore tagged Tumblr posts
alangdorf · 2 years ago
Text
Tumblr media
Hi :) I finally made my Magolor conspiracy theory board! I know the text is small so I’m gonna write out a transcription plus all the stuff I couldn’t fit without making everything completely illegible. Be warned, this is gonna get long.
By the way, please don’t take this overly seriously; I’m just shaking thoughts out of my head. I used to be all “yeah Magolor is exactly the type of character I would like but I’m just not that crazy about him.” But then the Epilogue came along and we had a blackout where I barely had internet access for a couple days and these two things combined flipped a switch in my brain and I thought about/talked about nothing but Magolor for literally a week straight. And so here we are!
First off, a note about the Another Dimenion creatures (Doomers, Darpas, Deppas, Dippas, and Dupas). In Japanese, Sphere Doomers are called Sphere Lowpers – Lowper being the romaji spelling used in the files, although in Japanese it’s pronounced Rōpā (ろーぱー), and most likely originating from the English words “interloper” and/or “robber”. B and p are closely related in Japanese writing, both being a slight alteration of the consonant h (via diacritic marks called tenten [two little lines] and maru [a circle]), so は is ha, ば is ba, and ぱ is pa.
The other creatures are variations on Rōpā with different vowels in the first syllable (they’re actually called morae [singular: mora] instead of syllables though): Rāpā, Rēpā, Rīpā, and Rūpā. These are changed in English to match the fact that Doomer starts with D: Darpas, Dippas, and Dupas, according to the Magolor Epilogue song titled “VS Darpa-Dippa-Dupas”, and then Deppa for Rēpā as a logical extrapolation of that.
(Side note: since this game came out before Kirby localization teams were given a lot of guidance, the names in other languages for Doomers are alllllll over the place in terms of meaning. Sphere Chimera, Sphere Spook, Spectre Sphere, and my favorite is the Italian, “Fenix Sferix”, meaning Phoenix Sphere. For their translation of “VS Darpa-Dippa-Dupas” they went with the same play on the vowels, so it’s “VS Fanix-Finix-Funix”. But then?? What are their Deppas called???? Probably Fonix but it’s still funny lol)
Now is probably a good time to talk about Magolor’s name; get all the translation fun facts out of the way. In Japanese, his name is Mahoroa (まほろあ). “Mahō” is the word “magic” in Japanese, so the English version starting with “Mago”, derived from “magic”, is a good close translation. “Lor” and “roa” are both their respective language’s name for the Lor Starcutter, and are roughly equivalent in Japanese pronunciation. The devs have said in a Miiverse post that Magolor’s name was also partially derived from the Japanese word “Mahoroba” (まほろば), which is the name for the concept of a “far-off land full of bliss and peace” (per the Wikipedia page for Mahoroba), which could certainly be translated as “paradise” (note on that in a second). With ba and pa being almost the same letter, it makes me wonder if Mahoroba and Rōpā (まほろば and ろーぱー) are meant to be so similar as a cheeky wordplay thing. Mostly because I think it would be really funny if that was the case.
The aforementioned note which is about the meaning of “Magolor” in the language the Jamba speak: there is a pause screen in Star Allies that lists a bunch of translations for words in their language, most notable here being “Mafo = lie” and “Lor = paradise”. “Mafo” having a different third letter than “Mago” is hardly an issue; fo and ho are written the same in Japanese unless you’re being really pedantic about loanword spelling (ホ vs フォ), “Maho” being equivalent to “Mago” is already established, and Star Allies had a notoriously messy localization anyways, so I would hardly be surprised if they just forgot to change it to “Mago”.
Also, given the fact that Return to Dreamland Deluxe added a line for 100%ing the game that clarifies that Mags was lying about being from Halcandra but studied Ancient culture there for years and that this whole post posits the theory that he was originally some sort of Another Dimension creature like the Doomers and co. (Side note: in the context of whatever possible relationship the Doomers and Ancients used to have [Rampaging Doomers are implied by Sphere Doomers EX pause screen lore to be ancient Doomers and have the gear aesthetic and that could mean any number of things], and the limited individuality of the Doomers/Darpa-Deppa-Dippa-Dupas and their subservience to Grand Doomer, I see this less as cultural appropriation and more like uhhhh trans coding, kinda. Please don’t come at me about this; I often joke that Kit, my nickname, is short for Catboy Discourse but I don’t actually want to fight on the internet about this catboy), the fact that this pause screen is for a version of Unhooded Hyness from the SAME UPDATE that added Magolor to the game is so hysterical. Maggie rocks up to a fight with someone he’s never heard of (Hyness claims in his rant that the Ancients erased his sect from their history after the schism), they reveal themself to be an actual Ancient, and the game itself calls him a liar???!? Like dude you had at least one other outfit you could’ve worn today lol
Anyways, I have some loose appearance similarities to point out between Magolor and the Doomers and co. His ears are shaped, striped (his hood is at least, though I know it’s more similar to Hyness’ ears), positioned, and even move similarly to the top two projectiles on a Deppa. The ears do have more jiggle physics now, unlike the Deppa projectiles, but they’re often portrayed as horns instead of ears in his boss forms (and concept art but that doesn’t necessarily mean anything for current Mags) anyways. Also, Dupas’ feet are a little strange. With the way that they move back and forth unrelated to how the Dupa actually moves and the way that they can stand upside down, it definitely could be that those appendages are disconnected similar to Magolor’s hands and the Dupas actually move by floating around. Admittedly they’re not the same color yellow and this one is a vague connection at best, though the Dupas are also slightly egg-shaped like Magolor. Oh, and in Magolor Epilogue his projectiles and the Rampaging Doomers’ projectiles look almost exactly the same to me. I could also point out the fact that Magolor’s 2nd phase/Soul form has a large mouth like the Doomers, Deppas, and Dupas, though it doesn’t look very similar. Girl what is that thing. Why do you look like W.D. Gaster.
A slightly stronger connection is the eyes. Flat yellow eyes (upright ovals with variations for expression in this case) aren’t that uncommon on Kirby creatures, but a lot of notable examples, such as Hyness, the other Jambas, and Wester, have their eyes on a black background, likely to symbolize shadowed, glowing eyes. In Hyness’ case at the very least, this is proven by his unhooded appearance. Magolor, on the other hand, has his on a brown background, which, as indicated by his visible ear in the Epilogue, is just his skin color. (Meta Knight is similar in this regard, but he has his own whole thing going on species-wise, and his eyes were white when not shadowed until like Brawl anyways which just supports my point.) It being a solid color, and comparatively a dull one at that, is dissimilar to the Doomers, though it makes sense with his design to not make it too busy. Also a couple of the Doomer types have different eye colors, but that’s also clearly for the purposes of making a good palette.
My favorite evidence, however, that links Magolor to the Doomers is his first phase boss theme, Welcome Your New Overlord (née Under My Control). I think it’s so similar to Another Dimension (the song that plays in the rift segments before each Doomer fight) and VS Sphere Doomer (context self-explanatory) that they were intentionally written in the same style. (Grand Doomer is also somewhat similar, but to a lesser extent in my opinion.) All these songs have synth chords through most (less in Grand Doomer) of them that, well. I didn’t take enough music theory to be able to identify chords more complex than triads, but I would describe them as “dissonant” or “jazzy”, and they step around to different keys relatively frequently (Oops, just realized I wrote “chord structure” instead of “chord progression” on the board, oh well. It’s probably non-functional harmony anyway but either way, I just meant this). They also have very similar rhythms, playing the same chords multiple times in a row, often falling on offbeats (again, Grand Doomer is the outlier here). Pre-final boss themes in Kirby are often written to be complex and disorienting, but the way that these songs are similar is specific enough that I think it’s reasonable to assume it was on purpose. Also can I just say how much I love Welcome Your New Overlord? Amazing song.
Overall, the trick to all Kirby lore is trying to judge whether things are done by the developers for the purposes of gameplay and game experience or for the purposes of canon lore, and I’m not gonna make a judgement call on this one, but I really like it as a headcanon at the very least. A couple more related headcanons about Magolor for reading this far: Not sure whether I think that Mags named the Lor after himself or himself after the Lor, but I think for the “Mago” part, he either named himself after the Ancient word for “lie” on purpose as an inside joke for only himself (not knowing the Jamba were still around to call him on it) or he named himself after the Ancient word for “magic” and it just so happens to be either a homonym or synonym for the word “lie”, possibly because of negative opinions toward the Jamba. Possibly both options, even. Also I think the reason he talks Like That, at least in English (in Japanese he just uses katakana instead of hiragana a lot, which, katakana is usually used for foreign words so it gives a “foreigner” feeling), is because he’s a very studious and book-smart foreign language learner, but unfortunately the first native speaker of Kirby’s language he met was Marx (there’s a well established fan theory that he has met Marx before based on his dialogue that he knows someone who knows Kirby) and he internalized entirely too many of his speech patterns. On purpose. Mini speech headcanons: At Merry Magoland he either addresses to the patrons as “parkgoers”, “paying customers” (he doesn’t charge admission but he got used to saying it at the Shoppe and thought it would be funny to continue saying it in an inappropriate situation; it does make some people freak out thinking they were supposed to buy a ticket), or “gamers”. Also during the beginning of Return to Dream Land he laid the flattery on a bit thick with calling the main group “kind strangers” and “my saviors” and he still calls them that sometimes after they’re friends for real just to be annoying.
Thank you for reading!
20 notes · View notes
haruakotranslations · 2 years ago
Text
90 Degree Bow。Yumigeta Ako (23.07.25)
Good evening🌛
I'm Yumigeta Ako🛑
Thank you very much for your comments yesterday!
There was jelly inside that snack〜
It was a novel but delicious texture 😋
Speaking of which please look at this
Tumblr media
I found this while looking through my photo folder〜
If I do say so myself my bow looks weird but I think it's funny so I'm posting it 笑lol
Don't I look super short because of my all black clothes?😂
There are some scenes from our training camp footage where I'm doing the same kinda bow too〜
If you haven't seen it yet
Search for 「17ki Audition」!
I think the video will come up(*^^*)
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
Well then it's time for today's 【Gettaa Life】✨
Today!
I have something I want to tell you!
I've mastered my hair curler‼️
It can do it perfectly now (^。^)
Recently I've started using a hair curler rather than a straightner on my fringe!
It's so easy that I'm obsessedー!
Plus they're easy to carry around with me!So I'm fine even on rainy days!
It's the best 😎
I Getted 「A technique to save time in the mornings」!
I'll be more efficient in the mornings now ohoho
That's all!This has been 【Gettaa Life】!
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
T/N News and information has not been translated
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
I'm worried that my family will drink all of my plum syrup while I'm not in Shizuoka…
I'll be sad if they do…
I'm praying there's still some left。
Well then I'll see you tomorrow!
This has been YumiGettaa Ako!Good night🦭🦭🦭
2 notes · View notes
doglok · 7 months ago
Text
これから水責めされると悟り、今までの人生を振り返ってしまう猫。 ティガ「お父さん、お母さん今までありがとう。」 あつし「それ俺や」水じゃばー 新グッズ発売開始しました!! via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=lQs7MwRLa3s
0 notes
harawata44 · 10 months ago
Text
子供が「ブリンバンバン」とか「チピチピチャパチャパ」ばっかり言っててうるせぇ!←我々の時代はもっと酷かったwww : オレ的ゲーム速報@刃
Tumblr media
以下転載 https://x.com/yukyusha/status/1782932227837555085
子どもが「ブリンバンバン」とか「チピチピチャパチャパ」とかずっと言っててうるさいという話を多々聞きますよね。 僕が小1の時は「体の一部がHot!!!Hot!!!Hot!!!Hot!!!」でした。 母の苦労が偲ばれますね。
・https://x.com/21mYopi/status/1783136557400264721
私これ
Tumblr media
・https://x.com/hrpk_dad/status/1783122627768500405
僕はハーーーラーーーダたいぞうですっ!!!!!でした。おかあちゃんごめんね。
・https://x.com/yukyusha/status/1783126890230034551
でもでもでもでも、そんなの関係ねー!そんなの関係ねー!そんなの関係ねー! はい、おっぱっぴー! チントンシャンテントン、チントンシャンテントン! うぇ〜い! うるさかっただろうな…… 子供達にまたブーム来てるようですね。 親子で一緒にできますね。
・https://x.com/5milli/status/1783248300147392839
保育士だった母が「3歳児が全員アホになる」とやや疲れた顔で言っていた頃を思い出します、全員かあ…
・https://x.com/ringosongs/status/1783165244539597294
その点私世代はみんな「フォ〜!!!!!(激腰振り)」だったので親も教師も手こずっただろうな……
・https://x.com/6268oyty/status/1783116584011378705
私が小学生の時 「なんでだろ〜なんでだろ〜」 「あるある探検隊!」 「武勇伝!武勇伝!」
・https://x.com/__liebe_ss/status/1783120256690778318
確かに、私もオカンがイライラしてた時ワカチコしてたし、あやまんジャパン歌ってた
・https://x.com/gxmkb1580/status/1783137105570594900
私が保育園の頃にはクレヨンしんちゃんが始まって男の子たちはゾーさんぞーさんお尻ブリブリだったから当時のお母さんや保育士さん達の苦労よりまだマシだな…とか思ってる
・https://x.com/0heart0924/status/1783259500004483236
このリプ欄めちゃくちゃ面白いけどみんな若いなぁ… ワイが小学生の頃は、男子は「ぴぷぅー!!お前はもう○んでいる!!!」「ひょぉぉー!!!南斗○○拳!!」ばっかりだったよ。ほら、世紀末だったからさ。今じゃありえないアニメが普通にやってた時代だったからさ…
・https://x.com/ars91ox/status/1783107873528307863
わたしが小学��低学年の頃なんだろう? アーチーチーアーチー���えてるんだろうかァ‼️ とか日本の未来はWow Wow Wow Wow とか、だんご三兄弟♪ かな🤣
1 note · View note
osakinidouzo · 3 years ago
Text
音楽致死量に達してづがれだ〜ああ
サーキットフェス最初で最後さすがに体力が持つの今でぎりぎり アホか企画 気づいたら10時 フォぅ!
もうパンパンにパンで語彙力ないけど極東飯店はほんとに最高やったいおんくんも1番いいのって言ってたし!いちばんをありがとうございます!案外にやにやしながら歌っとってそこは意外やったチョーはおもったよりもデカくないしドラムもいおんくんが言うほどのイケメンではないし土肥くんに関してはまじで清潔感すごくてかわいかったふつうに 仲良くなりたい おすすめのステッカーにしたし セトリもらうっていうキモ行為もしてしもた 高校生の若さを取り返してみようの巻
Tumblr media
もちろんアンコールはカンフースクワッドとタトゥーを入れた
いおんくんの彼女の顔も知れたし、かなこ
りさこさんが動いていたよー!華奢で小さいオーバーオールにバンズ、みつあみ 肌白!しかもギャリちゃんとお友達!フォぅ!銀杏のライブは毎回1人なの〜ですって!私も応募しましたよ!厨二病と峯田への愛がこびりついてとれないそうな…いいです 拡張ピアス��ルフ耳風ピアスほんっとにかわいいです 服屋聞いたら5個くらいメモ書いてくれた…神対応すごすぎ 姫カットは変にカラーなんてしないのが可愛いと思うのって言われたからそうした りさこさんがかわいいって言うんだからこれがかわいいんです!ロリロリ♫唯一指毛が生えとったもんで緊張とけた…ありがとう安心を、指毛。
関西女はほんとにおもしろいお酒の失敗談朝起きたら牢屋はずる 大阪って道でゲロしたら牢屋ぶちこんでくれるらしい まだまだ胸張って生きていけるなって ありがとう大阪でたこ焼きお好み焼き串カツ並ぶやつ阿呆らしいので意地でも食べんだ 韓国女子です♡みたいなデカシュシュの可愛らしい見た目でその話はずっとよくわからんくて怖かったパラレルワールドかと思うわ せめて納言みゆきみたいな見た目でおってくれ
ライブは前から三番目の左側が好きで勝手に選んどるのが判明した あの角度のボーカルギターがいいのよ ベースはたまにチラチラ見るくらいが あんなつぁしたよーーー!!!!!!!!!!!イントロで昇天した
他全部感想全部あるけど割愛 もういい
あつあつくさバンド良い 数ヶ月後もうダイブとかモッシュできるようになりそう
Tumblr media
激激うま中華に出会ってしまって最悪…
夏限定のネギ冷麺(冷やし中華)と炒飯小盛り ほんとに癖になるお味…書いとる今もう食いたい しかも入って料理きてごちそうさままでみんな平均10分 初めてお店で冷やし中華食べた 今度から冷やし中華とミニ炒飯頼んでしまうかも
ボーナスはよ
Tumblr media
可愛すぎ 23歳とか死んでもなりたくないわ
B612て
2 notes · View notes
guragura000 · 3 years ago
Text
おしゃれについて
療養中で時間が有り余っているせいか、近頃はおしゃれのことで頭がいっぱいだ。明日は何を着ていこうか。目的地は病院なのだから着飾る必要なんてないのだが、せっかく私服を着る機会なのだし、と気合を入れてしまう。それにお気に入りの服を身に纏って外に出ると、少し気分が上がる気がするのだ。
私はファッションセンスがある方ではない。出身地がイオンが頼りの田舎だからというのもあるし、おしゃれに興味が薄い親に育てられたからというのもあるし、天性のものでもある気がする。病気で定職につけずにいたためにお金がなく、持っているのはプチプラのものばかりだ。
それでもコーディネートを考えるのは好きだ。クローゼットのものを取っかえ引っ変えし、好みの組み合わせを見つけた時には心が踊る。時々、感じを変えてみるのもいい。レースのスカートをヒョウ柄のものに変えるだけで、違う誰かになれた気がする。小さい頃にやった変身ごっこみたいだ。
巷では少し前から骨格診断、パーソナルカラー診断、顔タイプ診断なるものが流行っている。私も流行りに乗っかりセルフ診断をしてみた。結果は骨格ストレート、イエローベースのスプリング、顔タイプエレガントだった。やってみて納得、という感じだ。私は服を選ばないと着膨れてしまう。漆黒が似合わないし、丸っこいシルエットのものを着るとチグハグな印象になる(オーバーサイズ、好きなのでちょっと悲しいのだが)。骨格診断に縛られるのが嫌だと言う人もいるが、私はやってみてよかったなと思う。やらなければ未だにボーイッシュな服を着る女の子への憧れを引きずっ��いただろうから⋯⋯。骨格診断には3種類のものと7種類のものがあるらしい。7種類のものを試した結果、クラシックだった。トラッドのようなカッチリした品のある服が似合うらしい。
30代になり今まで着ていたものが似合わなくなったので、これはいい機会だと思った。どうせなら診断結果に沿ったものを着てみよう。ジャケットもヒールも敬遠していたが、着てみるとあら不思議。びっくりするくらい顔に馴染んだ。そういえば昔からガーリーやカジュアルを着ると顔だけ浮いてしまうという現象に見舞われていた。いくら着崩そうとも顔面からクソ真面目な雰囲気が漂うのである。ヤダー!と嘆いていたがなるほど、私のツラが求めていたものはジャケットだったのか。ベーシックな紺色のダブルテーラードジャケット。可愛いではないか、お前。羽織るだけでどんな服も真面目顔になってしまうところがいい。
ヒール。昔から苦手だった。履いて歩くと疲れるし、コツコツ音するのが高飛車で嫌な感じ。女性らしさが強調されるのもいただけない。と思っていたが、チャレンジしてみることにした。下駄箱に眠っていた黒いパンプスをジャケットに合わせて履いてみた。な、なんと。足が長く見える(当たり前だ)。短足でボトムスが映えないことに悩んでいたが、ヒールを履けば人並みのスタイルになれると気がついた。今まで敬遠していた分を取り戻すようにパンプスを履くようになった。
フレアスカートが似合わないことに悩んでいた。足が太く見えるのだ。それをタイトスカートに変えてみたら、おお、いけるじゃないか。ジャケットにタイトスカートにヒール、かっこいい。シャツを合わせるとフォーマルすぎてしまうので、ロゴ入りの長袖Tシャツで外すのがポイントなのだ。えーと、多分。
そう、ようやくカジュアルとフォーマルの見分けがつくようになってきた。今までコーデの成り立ちが全く分からなかったが、「自分にはフォーマルが似合う」と意識してから何となく理解できるようになった。「着崩す」だの「外す」だの、何を指してるのそれは、という感じだったんです。賢い人はもっと早くにコーデの成り立ちに気がついて、トレンドに振り回されない買い物をしていたんだろうな。若い頃から分かっていればもっとファッションを楽しめたのかもしれない。悔しい。ん? ちゃんと分かってるよ。スニーカーはカジュアルで、革靴はフォーマルなんでしょ? じゃあオーバーサイズシャツチュニックはどちらかと聞かれると⋯⋯フォ、フォーマルよりのカジュアル? じゃあヒール有りのビットが大きいローファーは⋯⋯や、やめてー。難しい。ファッション難しいよー。
避けていた服を試してみて思う。もしかして私は、人から真面目に見られることを避けてきたのでは、と。私は人からよく「真面目そう」と言われる。事実クソ真面目なので外れてはいないのだが、本当のことを言われるのってあまりいい気はしないものなのだ。何事にもかしこまりすぎる自分が嫌で、人の目を気にせず飄々と生きる女の子になりたくて、カジュアルな服を手に取ってきたのではないか。しかしフォーマルな、いわゆる「真面目な服」を身に纏うと、ウンウン頷いてしまうくらいしっくりくるのだ。カタブツな自分を受け入れられるようになってきたということだろうか。30代にしてようやくおしゃれの原点を見出した気がする。
ちなみに「服が好き」と言わないのは、その地点に到達していないからです。私はアウトレットモールすらない、8割の人間はユニクロやGUで��を買うような田舎に住んでいるので、いい品物を目にしたことがほとんどないのである。だからあのブランドはあんないいものを作っていて、と言われても、まあピンと来ない。だって見たことないし。車で4時間ぐらい走らなきゃハイブランドの店もないし。都会ではドリスヴァンノッテンやオーラリー、ヨウジヤマモトが流行ってることは(YouTubeで見たから)何となく知ってるけど⋯⋯。ヨウジヤマモト、うん、昔からある⋯⋯なんかダボダボしてて黒いんでしょ? 素材のこともよく分からない。コットンはシャツとかによく使われてて、ウールはあったかくてちくちくで、レーヨンは薄くてとろとろ、くらいの認識だ。ふ、服にまつわる一つ一つのストーリーを大切にする⋯⋯? ストーリーを知るためには店員さんに話しかけなきゃいけないよね? コミュ障にはハードルが高い。付き添いが必要なレベル。ね、ほら、駄目だよ。こんなんじゃ服好きを名乗れません。こないだまで古着屋に置いてあるコンバースが何で高いのか分からなかった人間ですから。
今のところお気に入りは、私を似合う服に導いてくれたテーラードジャケット。羽織っていて一番しっくりくる。古着屋で見つけたヒョウ柄のタイトスカート。履いていると強くなれる気がする。母からもらったダイヤの指輪。シンプルなデザインで可愛い。左手の薬指にしか入らないので、よく結婚しているのか聞かれる。んな人いません。まる6年彼氏いません。
次買うものも決まっている。地元の雑貨屋で見つけた真鍮のイヤーカフだ。シンプルな形で、表面に鱗模様が入っている。厄除けの意味があるそうだ。キラキラしていて強そうでかっこいい。ほしい。レースのシャツも試してみたい。スウェットから襟をのぞかせたらきっと可愛い。少ない古着屋を辛抱強く回り、いい出会いを待とう。
もうすぐ雪が降る。新しいアウターをおろすのが楽しみだ。誰も見ない私の服。大好きな私の服。
4 notes · View notes
jerusalemaya · 5 years ago
Text
恵みと憐れみによって
Tumblr media
来週、長崎に行ってきます。
.
本当に恵みと憐れみによって参加が決まったチーム
であります。
.
ある土曜日いっぱいがチーム参加の申し込みの締め
切りでした。
.
ずっと参加すべきなのか…、と祈っていたのです
が、イマイチ神さまの御心がわからず、迷ってい
まして。
.
締め切りの日の夜、祈って聖書を読んでいて、御言
葉が与えられ、行くべきなのではと思いましたが、
体調のこととか、いろんなことを考えてしまったら
踏み出せず、あろうことか確認のため祈っている最
中に寝てしまい、0時を過ぎていたー😱
.
目が覚めた瞬間、やはり行くべきだったのではと考
え後悔でいっぱいで、悔い改めて祈り、いっすいも
できませんでした。
.
そこで神さまに、御心なら締め切りを過ぎました
が、もう一度チャンスが与えられて申し込めるよう
に祈りました。
.
こんなこと無理かも、と思いながらも。
.
そのまま朝、早天を祈り終わり、ふとインスタを見
た時に、英語で御言葉をアップされているのをフォ
ローしているのですが、そこに「それは人にはでき
ないことです、しかし神にはどんなことでもできる
のです。」という言葉が開いたトップに出てきて、
その言葉を見た時に、神さまがもう一度チャンスを
くださるのではと確信が与えられました。
.
そうしましたら、私は教会のホームページの写真ニ
ュースをアップする係なのですが、礼拝に来たら、
牧師の方から「チームの締め切りが今日まで伸びた
ので、写真ニュースにのせてください」といわれた
のです。
.
びっくりして思わず声が出そうになりました。
.
これは語られた通り、神さまがもう一度チャンスを
くださったんだ〜、と。
.
そして家族の許可を取って、参加申し込みをしまし
た。
.
だから恵みと憐れみで開かれた参加、行けるだけで
本当に恵みです。
.
祈り備えて御心を行えますように。
11 notes · View notes
yunosuke-yamada · 5 years ago
Text
M-1 2019 感想
今更です、本当に今更ですが、書きます。去年も書いたので今年も書かずに入られませんでした。
帰省して実家の大きいテレビで見れたので、やっと落ち着いていろいろ考えながら見ることができました。
いやー今回もすごい大会でしたね・・・去年の霜降り明星の大活躍も記憶に新しいですが、さらにメモリアルな大会になったんじゃないかなと思います。最高得点も出ましたし。
ネタを振り返る前にいくつか、触れたいのですが、ネタが始まる前のVTR、めちゃめちゃよかったですね・・・!!!特に舞台袖で舌舐めずりしてる辛子蓮根のいおりくん、かっこよすぎてやばかった。
審査員の呼び込みで、中川家礼二がラグビーのボケで入ってきたのもよかったですね。向上委員会とかでずっといじられてたし。
あと、始まる直前に今田が「宮迫です」やってたの、あれなんだったんだ
ということで、ネタの振り返りを。
1 ニューヨーク『ラブソング』
面白かったですねえ。一番手の勢いをそのままにしっかりウケていました。個人的に好きだったボケは「マッチングアプリはマジで出会える」からの「冷静〜」ですね。パプリカの子供も笑いました。米津ダンスは別に似てなかった。
得点はなかなか伸びず616点。松っちゃんの「ツッコミがヘラヘラしてる」のあとの下りはめちゃめちゃ盛り上がってましたね。最高!
2 かまいたち『UFJ』
何回も見たネタだけど、やっぱり面白い。。。改めて見たら結構細かい動きが新しくなってたので、M-1用にわかりやすく調整してたんだろうなと思う。
もうね、、、かまいたち大好き。かまいたちはネタの天才。発想もそれを定着させる演技力も抜群。関係ないけど、年明けの東西ネタバトルで「学園デスゲームでひとり仲間はずれにされる奴」のネタとか死ぬほど笑った。新しいものをどんどん作って、それが全部面白いのほんとすごい。
「サランヘヨ!!!!!!!!」
3 敗者復活枠→和牛『物件案内』
和牛、きっちり上がってきましたね。でも今回のネタは川西があまりにも演技演技してて、うまいんだけど、うますぎるというか、ロボットに見えてしまったのが��ったいなかった気がしました。やってることは新しいし、ラストの金縛りの落ちとかも最高だったんですが、、、
あとは敗者復活っぽくなかったですね。敗者復活の勢いとか、高揚感とか、そういうものを感じなかったかなあ、、、上沼恵美子も言ってましたが「リサイタル」感はなきにしもあらず、だったのかなあと。
まあ、それだけ稽古を積んでるということなんですが、、、結果、決勝戦に上がることはできませんでした。和牛には4分は短すぎる説はありますね。長いネタでお互いふざけあってるのは最高なので。
4 すゑひろがりず『合コン』
ここはびっくりですね〜テツandトモ以来の衝撃じゃないでしょうか。志らくは0点つけるんじゃないかと思いました。普通に高得点でしたけど。
ネタはもう、もちろん面白かったですね。「誰そ(たそ)!?」とか、やっぱ中学校で習うくらいの教養知識って懐かし面白いですよねえ。
ここでニューヨークが敗退してしまうんですが、泣きながら「Youtubeやってます!!!」はめっちゃ笑いました。
5 からし蓮根『教習所』
めちゃ面白かった〜〜〜好き度でいえば、めっちゃ上位です。ボケが好き!「ハンドルの持ち方6時半」「大型犬顔舐められモード」「全部涙腺戻しました」「外れました!僕のリミッター」僕はこういうのが好きなのかもしれないです。ワードに一癖ある感じ。
そんで、ラスト『バック覚醒』!!!!!あー笑った。最高〜〜〜
6 見取り図『お互いをほめあう』
面白かったですね〜〜〜見取り図のワードセンスも大好きです。今回のネタはそれに重きを置いてて大好物でした。展開がないって言われてたけど、展開なんて別になくてもよくね〜って思っちゃいますね。
以下好きなワード「エグザイルの41軍」「そこら辺のおっさんが40軍」「お昼に爆竹」「ゲキ弱のバチェラー」「熱中症の櫻井翔」
ほんで「ベジータ」ね!!!!
あれ面白すぎる、ドラゴンボールちゃんと読んだことないけど、めっちゃわかる!!!ベジータあれやってる!!!おもろ
入りだけは微妙だったかな〜盛山さんべつにブサイクじゃないし。なんでそんな卑下するの?って思いました。
7 ミルクボーイ『コーンフレーク』
これですよ、マジで知らなかった。ただ爆笑でしたね。何回拍手笑いおきてたんでしょうか。全弾クリティカルヒット。いや〜すごいもの見てしまった。なんかちょっと凹みましたね。こんなに面白いもの作れる人がこの世にいるんだ、ってなった。おもしろいネタひとつで、漫才という一芸だけで、夢をつかんだ、その姿にいろんな意味でやられてしまいました。
またなんというか、漫才の構造がめちゃめちゃシンプルで、しかも誰でも知ってる題材なんですよ。これはもう完敗ですよ。うん。すごい。
最初は、ちょっと心配だったというか、、ベルマークのつかみもついていけなくて���この二人大丈夫か・・・?ってなったんですけど、「栄養素の五角形パンパン」が出てきた瞬間、やられてしまいましたね。自分の中のウケるサイクルにハマりました。次を待ってる自分がいる感じ。
挙げだすときりがないんですが、「最後ちょっと残す」「煩悩の塊」「腕くんでる虎」・・・最高の漫才でした。
史上最高得点ですって。すげ〜〜〜〜〜
8 オズワルド『先輩付き合い』
ミルクボーイの後で、東京っぽい、おちついた漫才だったので、ちょっと心配でしたが、全然ウケてましたね。ていうか普通にめっちゃ面白かったですね。
板前の基準をきかれて、「昨日いたかどうか」っていう返しはめっちゃ面白かったですね。確かにその通りだ。
後半はちょっとついていけなくなる部分もあったんですけど、基本めっちゃ好きな漫才でした。細・稲垣選手はやらなくてよかった
9 インディアンス『おっさん女子』
これな〜〜〜〜いや、インディアンスマジで決勝行くかと思ってました。若いし、明るくて勢いあるし。
ちなみに、インディアンスは『おっさん赤ちゃん』っていうネタもあって、そっちの方が面白いんですよ、決勝用だったのかな〜
おっさん女子、っていう設定はどうなんですかね。赤ちゃんの方がありえない設定だから面白い。かな、と思ってしまいました。
決勝後の打ち上げで、田淵くんが一箇所ネタを飛ばしたところがあるって言ってたんですが、改めて見てもどこなのかわかりませんでした。うまい。
10 ぺこぱ『タクシー』
ぺこぱだ〜〜面白かったですね。「知識は水だ、独占してはいけない」が面白かったです。意味わかんないし。
あと、正面が変わるのが本当に最高でした。とにかく漫才をメタ的にいじっていくスタイルですよね。おもしろいし新しい。
ここでなんと三位の和牛を破って、決勝の枠に滑り込みます。和牛のガチ凹みしてる顔はちょっとかわいそうでしたが、ぺこぱおもしろかったし、若いし、まあどんまい!!って感じでした。
・・・
ここまでがファーストラウンド全10組。決勝進出したのは、ミルクボーイ、かまいたち、ぺこぱ。
決勝1組目・ぺこぱ『老人に席をゆずる』
「ファイかた」「フォとしより」1回目より多めに松陰寺の変な口癖をねじ込んでました。個人的にはめっちゃ面白かったので、どんどんやったらいいと思います。
メタ漫才として手の内はほとんど出し尽くしてしまったんじゃないか、っていうくらい、従来の漫才をいじり倒してましたね。「漫画みたいなボケしてんじゃねーよ、っていうけどその漫画ってなんですか」「同じボケ・・・じゃない!」などなど・・・全力を見た感じがします。
決勝2組目・かまいたち『トトロ見てない』
最高〜〜〜こういう奴いますよね。王道をあえて見てないみたいなスタンスでマウント取ってくる奴。かまいたちはネタのきっかけの探し方が本当にうまい。どうやったら思いつくんだろうなあ。芸人さんに一回聞いて見たいですね。どうやってネタ考えてるのか。特にいっちばん最初の一行目をどう考えるのかなあと���つも考えてしまいます。
「私にだけ選ぶ権利が与えられている」「時間という壁に守られている」「俺の自慢にはトトロすら要らんねん」サイコパスワード最高、息継ぎ忘れるのも最高、全部最高。ただ、ミルクボーイには勝てないかも。。。と思ってしまいました。それだけすごい勢いだったから。
決勝3組目・ミルクボーイ『最中』
お前らが優勝だよ〜〜〜途中からウイニングランのような感じでしたね。
フォーマットは変えずにちゃんと同じかそれ以上のクオリティで二本目やりきりました。「お菓子の組事務所」が一番笑いました。
すばらしかった。本当に。発明ですね。
・・・
3組終わって、結果、ミルクボーイが優勝。ラストの「今、トロフィーを受け取りました〜」の伏線回収感で鳥肌たちまくりました。
M-1最高ですね。書けてよかった。2020年もがんばりましょう。
では。
2 notes · View notes
four-loose-screws · 6 years ago
Text
Forrest / Soleil S Support Translation
So far, this look into Forrest has been pretty uneventful. Most supports are mostly accurate to the Japanese, just with small changes here and there to be more inclusive in gender issues. Forrest himself is entirely the same, a kind and confident young man who loves to make cute clothes and wear them himself, and usually not caring that this means he looks like a woman.
And now we are here, at his support chain with Soleil, and…
This support chain was *entirely* rewritten for the localization! Not altered, rewritten.
I’ll refrain from making comments, so people can decide on their own how they feel about this one.
C Support - B Support - A Support
[フォレオ]
ソレイユ…▼
Forrest: Soleil…
[ソレイユ]
どうしたの、フォレオ?▼ フォレオから声をかけてくれるなんて、 珍しいこともあるんだね。▼
Soleil: What’s up, Forrest? It’s so rare of you to be the one to approach me.
[フォレオ]
…………▼ あの…その… ソレイユは…女の子が好きなんですよね?▼
Forrest: ………… Um… Uh… Soleil, you like girls, right?
[ソレイユ]
あはは。 今更、そんなことを聞くの?▼ もちろん! あたしは可愛い女の子が大好きだよ!▼
Soleil: Ah ha ha. You’re asking me that NOW? Of course I do! I love cute girls!
[フォレオ]
男の子じゃダメなんですか? その…恋愛対象として…▼
Forrest: You don’t like boys? Um… romantically…?
[ソレイユ]
ダメってわけじゃないけど… 女の子の方が断然、好きだよ。▼ ほら、男の子って華がないでしょ? だから、見てても盛り上がらないんだよね。▼
Soleil: Not necessarily, but… I like girls way more. Like, boys don’t have any beauty, right? So, even when I see them, I don’t get excited.
[フォレオ]
やっぱりそうなんですか…▼
Forrest: So it’s as I thought…?
[ソレイユ]
でも、フォレオのことは好きだよ。▼ 見ててきゅんきゅんするし、 ぎゅーって抱きしめたくなっちゃう。▼
Soleil: But I like you, Forrest! When I see you, my chest gets tight, and I want to hug you super tight!
[フォレオ]
本当ですか? 本当にそう思ってくれているのですか?▼ 僕は男なのにこんな見た目で… 気持ち悪いと思ったことはないんですか?▼
Forrest: Really? You really think so? You don’t think it’s wrong that I look like this this even though I’m a boy?
[ソレイユ]
そんなこと思うわけないよ!! ���ォレオはとっても素敵だもん。▼ そうじゃなきゃ、 あんなに追いかけ回したりしないでしょ?▼ フォレオを悪く言う奴がいたら、 あたしがぶっとばしてやるんだから!▼
Soleil: Not at all! You’re amazing! If it wasn’t for your looks, I wouldn’t have chased you around so much, right? If anyone ever says anything bad about you, I’ll beat them up!
[フォレオ]
ソレイユ…▼ …………▼ それなら… 僕とお付き合いしてくれませんか?▼
Forrest: Soleil… ………… Then… Will you go out with me?
[ソレイユ]
へ!?▼ つ、付き合うって…その… 恋愛的な意味でってこと?▼
Soleil: Huh!? G-Go out with you… you mean… you want us to be together, romantically?
[フォレオ]
はい。 僕はソレイユのことが好きなんです。▼
Forrest: Yes. I love you, Soleil.
[ソレイユ]
フォ、フォレオがあたしを好き!?▼
Soleil: YOU like ME!?
[フォレオ]
…ご迷惑だったでしょうか?▼
Forrest: …Do you not feel the same?
[ソレイユ]
ま、まさかそんな。 いやー、光栄だなあ…▼ フォレオみたいな可愛い子に告白されて、 あたし、天にも昇るような気分で…▼
Soleil: N-No way! Oh, it’s such an honor… A cute person like Forrest confessed to me! I feel like I’m in heaven…
[フォレオ]
ソレイユ!▼
Forrest: Soleil!
[ソレイユ]
はいっ!?▼
Soleil: Huh!?
[フォレオ]
僕は真剣なんです。 真剣に返事をして下さい…▼
Forrest: I’m serious. Please answer me seriously…
[ソレイユ]
そ、そうだよね…ごめん。 でも、あたし…わかんないよ。▼ あたしフォレオに好かれるようなこと なんにもしてないし。▼ いつも追いかけ回してただけなのに…▼
Soleil: O-Okay… Sorry. But I… don’t know. I haven’t done anything to make you like me. Even though I’ve chased you around all this time…
[フォレオ]
…だからですよ。▼ ソレイユは僕が男とか女とか、 そんなこと関係なく…▼ 真っ直ぐに、 好きだと言ってくれました。▼ こんな女性は他にはいません。 僕は…あなたが好きなんです…▼
Forrest: …And that’s why I love you! It didn’t matter to you if I was a girl or a boy… you just straight-up said you like me. There’s no other girl like that. I… love you…
[ソレイユ]
う、うう…▼
Soleil: A-Ah…
[フォレオ]
返事を聞かせてください、ソレイユ。▼
Forrest: Please answer me, Soleil.
[ソレイユ]
ず、ずるいよフォレオ… いつもはあたしが口説く方だったのに…▼ でも… あたしも…▼ フォレオが好きだよ… 一人の男性として。▼
Soleil: N-No fair, Forrest… I’m always the one coming on to others! But… I… love you too… as a man.
[フォレオ]
本当ですか!▼ 嬉しいです…ソレイユ! これで僕たちは恋人同士ですね!▼
Forrest: Really!? I’m so happy, Soleil! Now we’re boyfriend and girlfriend!
[ソレイユ]
ひゃっ!? ちょっと…抱きしめないでよフォレオ。▼
Soleil: Eeek! Hey… don’t hug me so tight, Forrest!
[フォレオ]
どうしてですか? いつもはソレイユから抱きしめてくるのに。▼
Forrest: Why not? This is how you’ve always hugged me.
[ソレイユ]
するのとされるのじゃ違うんだよ! こんなの…▼ は、恥ずかしいよ…▼
Soleil: Doing it and receiving it are two different things! This is… e-embarressing…
[フォレオ]
ソレイユが可愛いのがいけないんですよ。▼ それに、自分の気持ちに嘘をつく方が 恥ずかしいって…▼ ソレイユ、言ってませんでしたっけ?▼
Forrest: I can’t stand how cute you are! And weren’t you were the one who said to me… that it’s more embarrassing to lie about your feelings!?
[ソレイユ]
フォレオのいじわる…▼
Soleil: You’re picking on me…
[フォレオ]
うふふ。いじわるでいいですよ。 恥さらしにはなりたくありませんから。▼ 今まで追いかけ回された分…これからは 僕があなたを可愛がっちゃいますからね。▼ 逃がしませんよ。 僕の可愛いソレイユ。▼
Forrest: Tee hee. That’s fine. I don’t want to become a disgrace. All the times you chased me around… I’ll dote on you just as much. I won’t let you get away, my cute Soleil.
[ソレイユ]
ううう… なんか、悔しい…▼
Soleil: Ugh… this is… annoying…
Next is Forrest / Nina!
8 notes · View notes
ripleyn · 6 years ago
Photo
Tumblr media
2019.01.02 #0102ripleyn あけましておめでとうございます㊗️ . 家族親戚でお正月を祝い、毎年恒例のプチ同窓会に行き 食べ過ぎて吐くというなんとも言えない 年明けのりぷかーさんです、おはようございます😂 りぷちんは年明け早々ウンチをして、 もりもりご飯を食べ、超快調なスタートを 切ってくれました! 昨年はポスト数も激減してしまったので 今年は親バカ同盟代表として、さらなる親バカの高みに 飛躍したいと思います! 今年もいっぱいたくさんよろしくお願いします! . このイチゴスタイはハイジちゃん @shiawaseko の #ハイジのxmasワンダーランド の プレゼント企画に 当選していただ���ました! めちゃめちゃ可愛い😍イチゴの妖精🧚‍♂️かと思った🍓 ハイジちゃんありがとう🎶 このイチゴスタイで @babushka.2017 さんの #笑顔の種フォ に応募します! . 年始のご挨拶、全然できてません。 今年もノロノロ発進でごめんね! #おはりぷちん ! . #無敵の親バカ同盟 #シブにゃん隊over10 #チームラスカルにゃん#りぷちん #りぷちん2018 https://www.instagram.com/p/BsHG8uxANPo/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=pdbirxgce3ah
7 notes · View notes
retepom · 3 years ago
Text
【描いた未来】No.078【ブチ抜いてイケるのは】
推し連載の表紙と巻頭カラー…月曜日からすこぶる健康になってしまいますね。常から電子版を定期購読していますが、アンデラが表紙を飾る時は紙の本誌も購入する事にしています。助手席に乗せ意気揚々と帰宅いたしました。それでは今週の本誌ネタバレ感想のお時間です。
 表紙の人選、1番奥は2席繋がりと言う事で脳を納得させたんですが、UNDERサイドは懐かしのロンギングチームなの、なんだか感慨深さもありますね。付録の大海賊百景にはスモーカーさんとたしぎがいてニッコリしました。
巻頭カラーのトップ君!これはもうニチアサ不可避ですね。前回の引きから繰り返される台詞と描写が完全にOP前のおさらいパート。
見開き円卓全部乗せ欲張りパックが健康に良い…今日はもう何もかも健康に良いな……五臓六腑に染み渡る押し連載の大人気御礼。不燃(仮)とくるるたやだけカメラ目線なの何故かしら。そして不燃(仮)含むUNDERサイドの顔の良さ数値がカンストしてしまう。切れ長の目を惜しみ無く流して来るじゃん。なに?ラトラねーたまイケメン過ぎて直視できない。照れる(???)こう並ぶとそれぞれの肌の色も塗り分けがされていることがわかるけれどとりあえず推しの肌が白い。瞳の色は茶か赤か判断しかねるな…これはもうフルカラーパックを待つしかないのでは……髪色は概ね想像していた通りかな〜なんかもうこの見開きだけでいくらでもしがめてしまうからちょっと本編行こうか本編……
 
 >>UNIFORM!!<<
  UN−ST
  TACHYORIZER
 「SET」
 「GO!!」
ベルトから声が出たらそれはもう平成後期から令和の日曜日の朝だよ!!!!!スーパーヒーロータイムだよ!!!!!!!ユ⤴ニ⤴フォ⤵オーム!!!!!!!(脳内再生が明瞭すぎる特撮勢)このクソデカフォントはエグゼイドないしゼロワンを感じるよ!!!!!!!!!
「成程な…」
え?その右手の装備品なに?そんなの持ってなかったよな……??推しが出てるシーン伊達に模写してないので追加装備に敏感なんですよ私は…ていうかマジで何?その物体の役割を教えて
不動の発動下だから表情はどうしても変わらないんだけど自由に動いていたとしたらどんな表情でこれらの台詞を行っていたかが気になるよね。アオリ構図の顔が良すぎる(再確認)
「それでお前の装備を全て壊す」
そういえば不動の発動中でも『話す』はセーフなんだと今更…えっ、この大演出で装備だけで済むの…?私はてっきりトップくんがクリードの腹に風穴開けに来るもんだと……
「なら…」
「先手を打つまでだ!!」
弾幕はパワーだぜッッッ!!!!!!はぁ〜〜〜〜上層にお構い無しでめちゃくちゃやるやん…すき……空塔のライフがどんどん削れる…
《装甲維持限界まで残り20秒》
「うるせぇ!!」
AIの警告音声にキレるトップくん…円卓の横通った時にやり取りを思い出す流れいいなぁ。二人が急にマブダチ化してたから何があったんだろうなぁと思っていたけれど、こういうエピソードを挟んでもらえると安心する。アンデラのスピード感だと基本的に行間は想像してね!で進んでいってしまうから……
[俺は信じる]
ニチアサでも佳境だよこれ!!!佳境どころか本編終了後の劇場版でボス相手に放つ演出過剰最終必殺のライダーキックだもんこれ!!!!地球一周してんじゃん!!!!!!!
「止まるな!!」
“動くな”じゃなくて“止まるな”か…でもそんな勢い良く叫んだら流石にクリードにかけてる不動が…いや、そんな野暮は流石にナシだ、ご都合主義もエモい演出には必要なのだよ。大した問題じゃないさ…たぶん。
アンディにしかできないハイタッチいいな…これこそ『必要ないけどやりたいからやった』の極みじゃん…風子に関わるうちにティーンズへの解像度が上がったのか、元々面倒見の良い性格だったのか…どちらも、という可能性もあるよね。風子がアンディを通して世界を見た様に、アンディも風子を通じて世界を見直したんだよなぁ。
「最強のコンビだ!!」
地球一周ライダーキックが決まったところで不動もキッチリ発動。バックパックとガトリングは破壊できたけどハンドガンとか細かい武器はまだ持ってるよね。あと右腕の謎装備…AIの警告が正しければアンストッパブルタキオライザーはそろそろパージすると思うんだけれど、実際この後どうするつもりなんだろう。チカラくんも今は根性でどうにかしてるけど目のダメージヤバいしクリードが武器被害以外ほぼ無傷なのに勝ちの空気出すの危なくない!?グーパンだけでもヤバいヤツだから…いや、推しには死んでほしくないんだけど気絶くらいさせとかないとこの人なにするかわかんないよ!!身体に爆弾仕込んでるかもよ!!?大丈夫なのこれ!?ファン爺くらいボコボコにしとかないと絶対なんかあるよ!!?
 次のステージ、ってもしかしてこの幕引きで別のマッチメイクに場展するのか…??���めて、せめてここの決着を……つけませんか…ちょっと今週消化不良で短めですが次は…土曜日……えっ土曜��???すぐじゃん………
0 notes
nakamura-organics · 4 years ago
Text
2021年4月6日(火)13時台
RCCラジオ(広島) 「おひるーな」に出演します。楽しみです!
0 notes
laugh-eigo-bennkyou · 13 years ago
Text
2012.7.19 yoshi
2012.07.19
Forget it:ダメ、嫌っ!忘れてくれ! ■今日のネイティブフレーズ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【フレーズ】 Forget it 《フォ【ゲ】レッ》
【意味】ダメ、嫌っ!忘れてくれ!
【ニュアンス解説】 かなりストレートな言い方。
言い続けても無駄だからやめておきなさい、と 諭す言い方でもありますね。
文字通り「忘れてくれ」と使うこともでき���す。
【例文】
1.買い物中に子供が
A:Mommy can you buy me a video game today?  (ママ今日テレビゲーム買ってくれる?)
B: No.forget it.  (ダメ)
2.とりあえずあの子と連絡とりたい・・・。
A.Can I get your phone number? please?  (電話番号教えてくれないか?お願い?)
B:Forget it.  (嫌)
3.とにかく会話が噛み合わない時
Forget it... (もういいよ・・・。)
3.の例文では他にも「Never mind」と言うこともできます。
こちらの方が表現としては優しい言い方になりますが、 「あーもう!」となったら「Forget it」と言ってしまいましょう。
0 notes
maximaximum-blog · 5 years ago
Photo
Tumblr media
#2020年の現場 #宝塚花組 ゆずかれー国フォ! いろんな種類のダンスがたくさん見れてたのしかった〜!時間あっという間…! これは概念の話ですが、現代のニューヨークに古代ギリシアの扮装のままタイムスリップしてくる柚香光、むっちゃ"""松本潤"""…🤦(伝わらない) (東京国際フォーラムホールc) https://www.instagram.com/p/B7S04nlpJEq/?igshid=8hbgdkurgxj6
0 notes
four-loose-screws · 6 years ago
Text
Forrest / Nina A Support Translation
Pre-3DS FE Translations - FE Awakening Translations - FE Fates Translations - FE Novel Translations - Original FE Support Conversations - Ko-fi
I decided to translate Forrest / Nina B - S as all the conversations were altered a bit. In this conversation, there was a lot of line rearranging, and the conversation ending with Nina saying she’s still going to fantasize about him.
[エポニーヌ]
フォレオって… 男の人には興味はないの?▼ 格好いい男の人を見たときに、 ときめいたりしないの…?▼
Nina: Forrest… you’re not interested in men? Whenever you see a cool guy, your heart doesn’t start to race?
[フォレオ]
え… それはどういう意味でしょうか?▼ ! まさかこの前の買い物の時のように、 また妙な空想を…!▼
Forrest: Huh…? What do you mean? *gasp* Are you having another weird fantasy again, like you did when we were shopping…!?
[エポニーヌ]
い、いえいえいえ、違うわ!▼ な、なんだかフォレオと話してると、 女友達と話してるような気になっちゃって!▼ それで、ちょっと… 口が滑ったというかなんというか…▼
Nina: N-No no no, that’s not it! W-When I talk to you, it feels like I’m talking to a girl friend for some reason! Ah, um… That slipped out…
[フォレオ]
ああ、なるほど。 そういうことでしたか。▼ エポニーヌはそれほどまでに僕に心を 許してくれているのですね。嬉しいです。▼
Forrest: Oh, I see. That’s what you meant. You’ve let me that far into your heart! I’m happy.
[エポニーヌ]
あ、あはは…▼
Nina: A-Ah ha ha…
[フォレオ]
それで…エポニーヌの質問は 男の人を見てときめくことはあるか、でしたね。▼ もちろん、そういうときならありますよ。▼
Forrest: And… to answer your question, about whether or not my heart starts racing when I see guys. Of course, sometimes.
[エポニーヌ]
ほ、本当!?▼
Nina: R-Really?
[フォレオ]
はい。僕より優れた人なんて、 いっぱいいますからね。▼ そういう人たちを見ると、 格好いいなって尊敬しちゃいます。▼
Forrest: Yes! There are a lot of people out there who are greater than me! When I see them, I have a lot of respect for them and think they are cool.
[エポニーヌ]
尊敬か… それはときめきじゃないわね…▼
Nina: Respect…? That doesn’t make your heart race…
[フォレオ]
あら…この答えでは、 駄目だったでしょうか…?▼
Forrest: Sorry… Did I answer wrong…?
[エポニーヌ]
だ、駄目じゃないわ! そういうのも全然アリよ!▼ けど…そうよね… フォレオはやっぱり…男の子なのよね。▼
Nina: Y-Your answer’s not wrong! There’s times like that too! But… yeah… You really… are a guy, huh, Forrest.
[フォレオ]
そ、そうですね。▼ すみません…やはり僕では、エポニーヌの言う 女友達のようなお話はできなかったようですね。▼
Forrest: Y-Yes, I am. Sorry… looks like I can’t really talk with you like the girl friends you said we are, Nina.
[エポニーヌ]
あ、謝らないで! むしろ謝るのはアタシの方。▼ フォレオはあたしにとって大切な… 守るべき人なのに、▼ 今まで勝手な空想なんかしちゃって… …最低だわ。▼
Nina: D-Don’t apologize! I’m the one who should apologize. You’re a really important person… that I should protect, yet I selfishly fantasized about you… …I’m the worst.
[フォレオ]
エポニーヌ…?▼
Forrest: Nina…?
[エポニーヌ]
フォレオ。あたし…これからは、 心を入れ替えるわ。▼ まずは失礼なことしちゃわないように、 物陰からこっそり守ることに徹する。▼ こんなあたしなんて、フォレオの視界に 入らない方が、きっといいもの…▼
Nina: Forrest, I… From now on, I’m going to change my ways! First, I’m going to devote myself to protecting you secretly from the shadows, so that I don’t do anything else rude! It’s better that I don’t enter your sight…
[フォレオ]
そ、そんな… 待ってください、エポニーヌ!▼ そんな寂しいこと、言わないでください!▼
Forrest: Th-That’s… Please wait, Nina! Please don’t say such lonely things!
[エポニーヌ]
え…?▼
Nina: Huh…?
[フォレオ]
視界に入らない方がいいなんて、 そんなことないです…▼ さっきだって、女友達みたいだって 言ってくれて…嬉しかったんです。とっても。▼ だから、前みたいにちょっと変な エポニーヌでもいいですから、▼ 僕の傍にいて下さい…!▼
Forrest: That you won’t enter my sight, stuff like that… When you said that we’re like girl friends… I was happy. Very happy. You’re fine just like you were before, as your kinda weird self, so please stay by my side…!
[エポニーヌ]
フォ、フォレオ… なんて…イイ顔するの…▼ …じゃなかった!▼ フォレオ、いいの? こんなあたしが傍にいても…▼
Nina: Fo-Forrest… You weren’t just… putting on a nice face! Is it really okay, Forrest? Even if someone like me is by your side…?
[フォレオ]
はい。もちろんです!▼ だってエポニーヌはどんな子であっても、 僕の大切な友達ですから。▼
Forrest: Yes. Of course! No matter what kind of person you are, you’re a precious friend to me.
[エポニーヌ]
うぅ…なんて健気なの…!▼ …わかったわ。▼ フォレオのご命令とあらば、 あたしはいつでも傍にいる!▼
Nina: Gah… How admirable…! …I understand. If that’s what you command, then I’ll stay by your side always!
[フォレオ]
良かった…▼ これからもよろしくお願いしますね。 エポニーヌ。▼
Forrest: Thank goodness… I’m happy to hear you say that, Nina.
[エポニーヌ]
ええ、もちろんよ!▼ ふふ…何気に「変なエポニーヌでもいい」って お墨付きも貰っちゃったし…▼ これでずっと傍で空想ができるわ。 うふふ、ふふふ…▼
Nina: Yes, of course! Ha ha… He said I’m fine as my weird self! I’ve gotten his seal of approval… I can fantasize by his side forever! Ah ha ha, ha ha…
[フォレオ]
え、えーと…エポニーヌが楽しそうで 僕も嬉しいです…▼
Forrest: U-Um… I’m happy that you seem to be having fun, Nina…
1 note · View note
dancerkochan · 5 years ago
Photo
Tumblr media
Happiness exists between people. That's why ○ Things and experiences are not shared by one person, but “shared” ○ Freedom from old restrictions by making “texto” suitable ○ “Focus to the present” means a limited life Use your time effectively ○ As a result, you can create a really necessary “connection”, and this connection and living should be called “2 1st Century Connection Happiness” taught by the happiest Fijian in the world. is . 幸福は人と人の間に存在する 。だからこそ 、 ○モノや経験は 1人で所有するのではなく 「共有 」する ○ 「テキト ー 」を適当にすることで古びた制約から自由になる ○ 「現在にフォ ーカス 」して限りある人生という時間を有効に使う ○結果 、本当に必要な 「つながり 」を生み出し 、そのつながりと生きるこれが 、世界でいちばん幸せなフィジ ー人が教えてくれた 「 2 1世紀のつながり幸福論 」とでも呼ぶべきものです 。1936 http://a.co/5k9slYQ https://www.instagram.com/p/B1kFc_SFcQP/?igshid=11dszgpwv3qur
0 notes