#パトリシア・ハイスミスの華麗なる人生
Explore tagged Tumblr posts
Text
2024年12月27日に発売予定の翻訳書
12月27日(金)には16点の翻訳書が発売予定です。
自転車
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/68292d1f38eef23c9cea7e8da14b0a7d/cb74f3625013a164-11/s250x250_c1/25391000e23045b44de868df66e1855ea1259159.jpg)
ジョディ・ローゼン/著 東辻賢治郎/翻訳
左右社
パトリシア・ハイスミスの華麗なる人生
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/521e36ecc62c947560515d4f29356de1/cb74f3625013a164-04/s250x250_c1/ea2f4b315711f1e7cd6a4a5b0ba3dd39174a7ee4.jpg)
アンドリュー・ウィルソン/著 柿沼瑛子/翻訳
書肆侃侃房
私はアセクシュアル
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/85cbd0c77a61cc4603c236e4477af518/cb74f3625013a164-bc/s250x250_c1/4db727ebfd37b0fef2a9aee605ab0e28462221b0.jpg)
レベッカ・バージェス/著 上田勢子/訳 中村香住/解説
明石書店
図表でみる教育 OECDインディケータ(2024年版)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f950cca70d5830be4dc9af4fe9ed542a/cb74f3625013a164-1f/s250x250_c1/a65c8c0fc78c7f36a5750d84f0ff5f14ee5c91c0.jpg)
経済協力開発機構(OECD)/編著 大久保彩/訳 稲田智子/訳 上野さよ/訳 坂本千佳子/訳 平澤靖美/訳 松原香理/訳 矢倉美登里/訳
明石書店
批判について 解放の社会学概説
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f4cb6773f10c56120c8bbb73b054d7d5/cb74f3625013a164-a3/s250x250_c1/e6cfd8779a006fb87c15cb8284fa030755e13205.jpg)
リュック・ボルタンスキー/著 小田切祐詞/訳
法政大学出版局
そして、みんなクレイジーになっていく 増補改訂版
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/84e046d8593a0a3d4f3b8e22a257ad30/cb74f3625013a164-ea/s250x250_c1/53b8141414347172aad407d6ca5e75adece51ddc.jpg)
ビル・ブルースター/著 フランク・ブロートン/著 島田陽子/翻訳
DU BOOKS
ドイツ相続法
ディーター・ライポルト/著 田中宏治/訳
信山社出版
バットマン:アニメイテッドぬりえ
タイ・テンプレトン/著 ルビー翔馬ジェームス/翻訳
フェーズシックス
博物館・美術館の世界史 Ⅱ(全3巻) : 18~19世紀 ヨーロッパの時代
クシシトフ・ポミアン/著 水嶋英治/監修 鹿島茂/解説 笠井かおり/翻訳 新行内美和/翻訳 陶山伊知郎/翻訳 田久保麻理/翻訳 ほか
東京堂出版
SHOーTIME 3.0 大谷翔平 新天地でつかんだワールドシリーズ初制覇
ビル・プランケット/著 タカ大丸/翻訳
徳間書店
リオリエント〈新版〉 : アジア時代のグローバル・エコノミー
アンドレ・グンダー・フランク/著 山下範久/著・翻訳
藤原書店
ブルガリア・日本交流史 : バルカンのバラとサクラの巡り会い
ヴェラ・ヴトヴァーステファノヴァ/著 エフゲニー・カンディラロフ/著 菅原淳子/翻訳
彩流社
デジタルアイデンティティのすべて : 安全かつユーザー中心のアイデンティティシステムを実現するための知識
Phillip J. Windley/著 Drummond Reed/解説 富士榮尚寛/監修・翻訳 柴田健久/翻訳 花井杏夏/翻訳 ほか
オライリー・ジャパン
離散モース理論
中川征樹/翻訳
丸善出版
イラストレイテッド ハーパー・生化学 原書32版
Peter J. Kennelly/著 清水孝雄/翻訳 水島昇/翻訳
機械状エロス 日本へのまなざし
フェリックス・ガタリ/著 ギャリー・ジェノスコ/編集 ジェイ・ヘトリック/編集 杉村昌昭/翻訳 村澤真保呂/翻訳
��出書房新社
1 note
·
View note