#ノベルティ名入れ
Explore tagged Tumblr posts
Text
ノベルティの絵の眼鏡無し版 READING LABYRINTH VG2024、参加された方お疲れさまでした! 暑くて汗でドロドロドロドロになったけど、めちゃくちゃめちゃくちゃ楽しかったよ~~~!!!
改めて、スペースにお越しいただきありがとうございました。 お声がけいただいたり、差し入れのお気遣いくださった方もありがとうございました…! 緊張と暑さで脳みそドロドロだったので、喜び・感謝・喜び…の気持ちがちゃんと伝えられていたか不安なんですが、とにかく本当に…色んな事が楽しかったし嬉しかったです。 ■通販などについて ・新刊 新刊「Still Light.」については、BOOTH倉庫から通販する予定です。 今混雑しており入荷処理に大分時間がかかるようなので9月初旬以降になる感じかな… こちらもいつ開始になるのかわからないので申し訳ないのですが、またお知らせするつもりです。 メール通知を入れておいていただけるとわかりやすいかもしれません。
なんか急に始まるんだ…BOOTH通販って… https://neie.booth.pm/items/6004998 ・既刊 「罪悪のワルツ」 「よすがの向こう岸」 「メイドれない!」 についてはイベントで完売いたしましたので通販はございません。 お手に取っていただき、ありがとうございました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 続きからイベント日記的な雑感
・READING LABYRYNTH 久々にルイナスぺで出て、やはりルイナ好きな方を目視できる喜びがあった! 先日も池袋のメイトでリンバスの広告があって見に行ったんですが… やっぱりああいう広告見に行くのって、もちろん広告が見たい!でかいイラスト…見たい!って気持ちが第一で、次にその作品を好きな人がその場にいるんだろうな…ていう気持ちを味わいに行くので… だから、リンバスのグッズ買ってる人とか、広告写真撮ってる人を生で見てめちゃくちゃ感動した。 で、それがルイナでもできて…やっぱ嬉しいな~って思う。 ゲームとか基本一人でずっとやっているので…(ザ・暗黒根暗オタクなので) ルイナも実際にプレイしてる(だろうと思える)人はこういう場が一番目視できるので… 本当は一人一人にライブラリ~オブルイナって最高のゲームですよね!?って話しかけたいくらいなんですけど、抑えられたから…よかった。(?) そして今回ロボトミルイナリンバス、3作品合同オンリーという事で、この辺一帯みんなプロムン作品好きな人なんだ~!ていう喜びがあったな… 同人イベントの良さってそこだな~… 改めて開催ありがとうございました!感謝… ・コスプレ コスプレされてる方が体感今までで一番多かったように思う! 3作品に加えてねじれ探偵まで見られてめちゃくちゃ嬉しかったな… あんま凝視しちゃ失礼かな、と思うのですが、サークル来てくださった方がコスプレしてるとついめちゃめちゃめちゃ見てしまう…不躾にガン見してしまい申し訳なかったです。 ウィッグとか衣装とか、お化粧?とか…義体や被り物部分や武器からなにからなにまで…本当すごいな…
・再録新刊について 新刊の再録、色々と不安な所があったのですが(自分が事務ミスをしていないか的な意味で) 綺麗に刷って頂けていて嬉しかった!箔押しと紐のしおりを付けました。本っぽくしたかったから… 昔の本なので、初めの方の本はあまりにも絵が古く… なんか結局100ページ以上描きなおし修正…みたいのを延々としてた!冷や汗… でも、直すにあたってルイナをプレイしなおしたり、アートブックを読み返したりして…やっぱりルイナめちゃくちゃ好きだな~って再確認できてよかったです。 今日コンシューマ版修正アプデ入ったね! 司書補の名前が変えられるようになった!うれし~~~ ・既刊について 既刊の再販についても、お手に取ってくださった方ありがとうございました! 「メイドれない!」は正直再販するか悩んだんですが(コピー本は締切直前の崩壊した脳で描いてるから描いてるときは最高に楽しいけど後日向き合うと脳が焼けるので)、頒布時暖かい言葉をかけて頂けて、無限ホチキス製本再販してよかったな~~て思いました。 真夜中無限中綴じホッチキス ・当��� 頒布時、朝一からすでに汗でドロドロだったと思う。 いや会場は割と涼しくしてくれてたような気がするんだが…なんか… いつもパニック状態で設営をし…そこに緊張が相乗し…おしまいになるため… でも、本当に来てくださった方も周りの方も良い方ばかりでありがたかったです。 色々と助けていただきありがとうございました…! あと当日は表紙絵をポスターにしてたんですが、貰って下さるという方がいて嬉しかったなー めちゃでっかいのに本当にいいんですか?て感じだったが… ・その他 今回のVEGAって多分イベント自体が初開催だったのかな? プロムン周りはめ~~ちゃ混んでた! お使いをお願いしていたのでなんとか色々とゲット出来て感涙だった…本当に…狩りだよ!あれは…ワイルドな…ハント! そしてプロムン以外も、いろんなジャンルのオンリーが集まっていて楽しかった!!!てか、人、多かった…!夏コミのすぐあとなのにすごいな 今回もコスプレゾーンに見に行きたいと思いつつ、緊張し…行けなかった。。遠くから…見た。 あとこの同人イベントでよく…というか毎回?出展されてる紅茶屋さんの紅茶が好きなんだけど、原稿中飲みすぎてなくなってたから、補充出来てよかった。 暑すぎ&空腹すぎて撤収後速攻飯とクリームぜんざい食いに行きました。 ーーーーーーーーーー 楽しかった~~本当… めちゃくちゃ楽しかったのでやっぱりまたイベントでたいよ~~!と思ったので、次は年明けの関西の奴に出たいと思っています! 大阪美味しい物いっぱいあるし…たこ焼き食べたいし…明石焼き食べたいし…某店のあんまん肉まん食べたいし… これです!
1月12日インテックス大阪【SUPER COMIC CITY 関西 30】 超OUR SINS RESONANCE https://www.akaboo.jp/event/item/20199603.html 予定が爆破されなければ出たいきもち… インテックス出たことないから楽しみ!!! デミシン本出したいな~と思ってるけどまだわからん そして2月には個人主催さんのプロムンオンリーが開かれるとのことで!! (リンク張っていいかわからないのでツイートで) https://x.com/LunaticMoonight/status/1826212799598489871 めちゃ応援してます!! 2月~~~…!!涙 くーーーっ一般参加で一瞬でも行きたい気持ちだ! ーーーーーーーーーー というわけでイベントの日記でした。 同人誌描くのもイベントもめちゃくちゃ楽しいから…次は来年か~~遠いな~~…て思ってたけど よく考えたら今年ってもうあと4か月で終���る え?怖すぎ とはいえしばらくはワープ特急周回しつつ屈折鉄道齧りつつドンキ章に備えつつ落書きしたいなの気持ち… (久々に落書きお題募集したいな~と思ってるので、後ほど書きに来ます。) 改めて、イベント参加された皆様お疲れさまでした!
32 notes
·
View notes
Text
レザー製マスコットドール
ウエアハウスから十数年ぶりにキャラクタードールが発売です。こちらはフェルトで作られたカレッジマスコットドールのかわいらしさと、富裕層のハンティングウェアを製造していた時代のアバクロに置かれた、イギリス製レザーフットツールの高級感を兼ね備えたもの・・・
アーミー、ネービー、マリンコ、エアフォースとくれば自然にそのマスコットキャラクターが浮かぶ方も多いと思います。大学のマスコットキャラクターと一緒に、ペナントやバナーと同じ同素材で作られ、芯にはコルクが詰められたフェルトドールは、ヴィンテージ雑貨のコレクターだけでなく、アイビーリーグ好きやカレッジスタイル愛好家にも大変人気のあるアイテム。その愛嬌のあるマスコットたちを、剛健なレザーで再現しました。
ドールの素材には過去に皮革製品を生産するにあたり、発生したウエアハウス製レザーの余剰資材を使用しています。中綿にも同様の革端材を主成分に入れた、重量感が魅力なハンドメイドレザードールです。
(製造の工程上、革の種類や色に関してはすべて異なります。ご指定はお受けできませんのでご了承下さい。)
Collegiate Mfg. Co.は地元のアイオワ州立大学をはじめとして、フェルトのペナントやバナーなど、大学関連のノベルティを製造する国内最大手の企業でした。
Collegiate Mfg. Co. を企業にした功績はおそらくアイオワ州立大学のものでしょう。同大学のペナントをはじめとするフェルトノベルティは全学生から人気を得たことから、そのフィーバーは全米の大学に広まったのです。20 世紀初頭から1980年代まで、フェルトペナントはノベルティアイテムとして特に大学生の間で人気がありました。
戦後にCMC が販売して大成功を収めたフェルト製品のひとつがパーソナリティペットです。これが日本製で有名な「ドリームペット」に酷似していることは興味深いですが、フェルトの中身はおがくずではなくコルクを砕いて詰められたそうです。フェルト製の大学マスコットの動物として製造され、それぞれの大学のスクールカラーで作られました。この4体のミリタリーカデットスクールのマスコットドールは、それらのほんの一例です。
Lot 5243 GENUINE LEATHER MASCOT DOLL
#Usma
#Usna
#Usafa
#Usmc
5 notes
·
View notes
Quote
たまたまホッテントリで見かけた話題について、ブクマはやっていませんが色々と書きたくなったので、増田にて吐き出します。 前職でIT系、前々職で商社系の販促を経験しており、展示会には良く出展してました。RX社主催のものにも定期的に出していたので、場の雰囲気は分かるつもりです。 IT系の場合、ごく一部のIT商社(代表格:O社)を除いて、ガツガツと営業できる人は残念ながら少ないと思います。 昔、コスト削減の一環で、プロパーの若手営業のみで体制組んだのですが、見事に大半の社員が動けませんでした。ルート営業で成果を上げていたり、初回訪問を問題無くこなせる社員でも、です。 初対面の人に物怖じせずに話しかけて、アンケート等をしながら5分ぐらい話を繋げられるってのも、立派な技術なんですよね。営業経験10年の中堅社員が「無視されるっての辛いんですね。今後、街でティッシュを配っていたら必ず受け取るようにします」って言っていたのが今でも記憶に残っています。 またこれについては、同業者や人事とも話していて同じ感覚です。業界柄、初対面適性の高いプロパーを採用したり、教育するぐらいなら、外注(展示会なら呼び込み、テレアポならアウトバウンド代行)に任せて、プロパーは確度の高い案件に注力すべきだ、的な。 商材にもよりますが、1件あたり数千万円以上~で、受注まで1年~かかるのであれば、入口は外注して大量に対応し、その中から良さげなものをプロパー対応するのは、人件費を変動費化させたり、費用対コストを考えると妥当なような気もします。 外注の話に戻りますが、結局、日当数万でも外注したほうがよっぽど効果高いんです。立ち話程度で話せる情報なら半日もレクチャーすれば分かってくれますし、その上、来場者にもガンガン攻めて来てくれる。 それに、どうせ出展&設営費で、小さいブースでも200~300万円、大きなブースなら1000万円以上かかることもザラですので、そのうちの1割を外注費に回したほうが費用対効果高いんです。ここが来場者との最大の接点ですから、ここを変にケチると前述のように出展そのものが失敗になります。 次に、私の主観ですが、IT系展示会で女性コンパニオンを使う理由としては、 1)出展者・来場者共に男性が多いので単純に目立つ。あと混雑時は女性の声のほうが通りやすい 2)プロパー男性社員の士気が上がる(と言っても、遅刻しないでちゃんと来る、頻繁なたばこ休憩が減る、来場者から見えるところでダラダラしない、ぐらいですが) 3)費用はたいして変わらない(コロナ前ですが、20代半ばだと、女性は3万円/日、男性は2.5万円/日、ぐらいでした。服装は��性とも自前のスーツ) です。 個人的には、1)が大きいような気がします。来場者が男女半々のノベルティショーなんかは、出展者の男女比も同じような感じでした。行ったことが無いので分かりませんが、女性向けのビューティーショー(化粧品やエステ用品の展示会)なんかだとどうなんでしょうかね。 2)はねぇ…、なんというか。でも実際そんな気がします。これは1)と同じで、男性が、女性が、というのではなく、同性のみの中に異性を入れることで緊張感が出る、ということで。n=1ですが、「9:00開場なのでビッグサイトに8:30集合」としたら、「出勤できないので経費で前泊しても良いですか」と言っていた社員(なお弊社は品川で、定時は朝9:00)が会期4日間、毎日ちゃんと出勤したという経験もあります。 最後に、外注だからグイグイ来る問題ですが…たぶん彼ら、彼女らも外注の元請けから切られないように、そしてステップアップするために必死なんだと思います。我々プロパーは受注金額で評価されますが、外注の場合、名刺の枚数で評価されるしかありません。 また彼ら・彼女らは、若い劇団員やお笑い芸人とが多いようであり、ここでステップを踏めば、展示会における大勢の前でのプレゼン要員(5万円~/日。質疑はプロパーが対応するので外注でもOK)や、企業研修の講師(10万円~/日。コミュニケーションや演技など)とか、時間の自由が利いて、割のいい企業相手の仕事に就くことができる、と話していました。 以上です。なんか文章的になったり、箇条書きになったり、殴り書きでスミマセン。でも1つの経験から。 追記:ノベルティについて 当然ですが、ノベルティ配布の目的は、見込み顧客情報の収集です。 名前も知らない相手に0からテレアポしても会ってくれるのは1%程度ですが、部署名と個人名が分かれば最低限電話で話すことはできます。 そうすると20%~30%ぐらいは会ってくれます(ここでもテレアポは異性の声が良いというデータがあったような気もしますが、うろ覚えなので割愛します)。 担当者や担当部署では無いということも多々ありますが、それでも会ってくれた人の10%~20%ぐらいは、担当者や担当部署の人を同席させてくれたり、社内で紹介してくれることもあります。 個人的な感覚としては、展示会で獲得できた情報から、直近の受注につながりそう(提案や見積OK)なのは1%、中長期的な感じ(メール送信OKで、年に2回ぐらい訪問)なのが9%ぐらいでしょうか。なお残りの90%のうち、メール送信のみOKが20%で、メール送信NGなのが70%ぐらいです。 ぶっちゃけ、ノベルティの代わりに、見込み顧客の情報収集のきっかけにつながるツールがあれば、なんでも良いと思います。 ですが、現��のところ数百円で話のきっかけ(来場者もノベルティがもらえる��ら、5分ぐらい話を聞いてアンケートに答えて、情報を渡すという理由)になるツールとしては、ノベルティが強く、当面は無くならないと思います。 なお私は、デスクサイドに置けて、社名が残るもの、という基準でノベルティを選定していました。単価は、受け取る際に抵抗感がない、販促予算から逆算、で200円~300円ぐらいでしたか。フリクション+替え芯、スマホスタンド、(震災後は)マグライト、あたりを選んでいたような気がします。 追記:露出度の高い女性コンパニオンについて この分野はよく知らないのですが、IT系展示会(ゲームを除く)でそんなに露出度の高いコンパニオンっていましたっけ? 普通、スーツかビジネスカジュアル、ユニフォーム的な社名入りポロシャツでは? やるからには効果あるんでしょうけど、だったら人数増やした方が良くない?と考えてしまいます。ネット上でバズらせるなど、別の目的があればまだ納得しますが。 あとゲームショーで、コンパニオンに自社商品のコスプレ(露出度問わず)をしてもらう場合、あれはかなりガチにやってます。 聞いた話ですが、ちゃんと数回コンペまでやってコンパニオンを厳選し、日当は10万〜/日、それに衣装代が20万〜で、合計は50万〜。もはや着ぐるみ一着作るのと大差ありません。ゲームショーはB2Cであり、ブースへの来場者数が売上に直結するんでしょうね。 余談ですが、最近では、会社が著名コスプレイヤーとのコラボするという話も聞きます。 会社側はコスプレイヤー側を公認し、契約期間後の衣装を譲渡する、そして一定額の契約料を払う。 その代わりにコスプレイヤー側は、契約期間中の展示会には必ず参加する(日当は別途出る)、契約期間中はプライベートであっても競合商品のコスプレはしない、自分のSNSで定期的に「公認コスプレイヤー」としての活動に触れる、あたりが条件とのことです。 タレント契約の緩い版みたいなものでしょうか。すごい時代だなぁ…。
IT系展示会で外注コンパニオン、特に女性コンパニオンを使う理由【4/30補足&レス追加。3行目参照】
3 notes
·
View notes
Text
instagram
.
🪆5/6&7 MOTHER'S DAY WORKSHOP🪆
先日シェアしたワークショップ
早速ご予約頂いた皆さま、ありがとうございます❣️
内容盛りだくさんなので開催まで何度かお知らせさせてください🙏
GWの終わりの週末5/6〜7
午前と午後の計4回!
白木が選べたり絵付け方法も2種類あり、会場のMOY STOREさんならではのノベルティもあり、チャリティーもあり…これまでになく盛りだくさんな内容なので、近日動画配信でもしようかな?😂と慣れないことを考えております🪆💭
母の日直前なので、おなかから子どもたちが出てくるお母さんの象徴であるマトリョーシカをつくってギフトに、お子様との作品つくりにいかがでしょうか?
以下詳細です
(わからないことあればいつでもご連絡ください🙏)
【MOTHER'S DAYマトリョーシカWORKSHOP】
午前の部はカラフルなコンフェッティ(紙吹雪)を貼り付けて絵付けをするマトリョーシカつくり。仕上げのみ絵の具でポンポンとお顔をつけるのでお子様にもおすすめです。
午後の部は真っさらな白木にアクリル絵の具で自由に絵付けができるワークショップです。
白木は
A. 3人組の入れ子マトリョーシカ(約11cm)
B. マトリョーシカ型こものいれ(約7cm)
の2種よりお選びいただけます。
【開催日時】
2023年5月6日(土)&7日(日)
時間:
①10:00〜11:30 「コンフェッティでつくるマトリョーシカ」(1.5時間)
②13:00〜15:30 「絵の具で絵付けするマトリョーシカ 」(2.5時間)
定員:各回6名
※①はあらかじめマトリョーシカの輪郭と髪型が金色で描かれたものをご用意します
※②はつくりたいイメージやデザイン画をお持ちいただくとスムーズです
※汚れてもよい服装またはエプロンをご持参ください
【開催場所】
MOY STORE 店内
東京都渋谷区神宮前 5-2-14 GATE SQUARE 1F
東京メトロ 表参道駅 A1出口 徒歩2分
【参加費】
①午前「コンフェッティでつくるマトリョーシカ」
・こものいれ 3500円税込
・3体組マトリョーシカ 4500円税込
②午後 「マトリョーシカ絵付けワークショップ」
・こものいれ4000円税込
・3体組マトリョーシカ5000円税込
※murmur in the Sodaテイストの顔があらかじめ描かれた白木をご希望の方は、追加料金にてお受けいたします。顔アリをご希望の場合はお申込時に追記をお願いいたします。
こものいれ+500円
マトリョーシカ3体組+1000円
(顔アリは開催日の5日前〆切とさせていただきます)
【お申し込み方法】
[email protected] にメールにてお申し込みお願いいたします。
@moy_store_tokyo の「連絡する」ボタンからメールが出来ます。
お申し込みの際は、
—————————-
・氏名
・電話番号
・ご希望の日にち(5/6 or 5/7)
・ご希望のコース(①午前 or ②午後)
・ご希望の白木(A. 3体組マトリョーシカ or B. こものいれ)
—————————-
をご記載下さい。
今回はチャリティー活動の一環として、ワークショップの参加費の5%を難民支援を行うUNHCRにMOY STORE経由にて寄付いたします 。
https://www.japanforunhcr.org/
講師: 笠原なな / murmur in the Soda
マトリョーシカに魅了され2006年頃よりマトリョーシカの絵付けを始める。2013年より、名前を「murmur in the Soda(マーマー・イン・ザ・ソーダ)」としてマトリョーシカやグッズを制作、各地で絵付けワークショップを行う。ブランド名は“ソーダ水のなかでささやく”という意味。ロシアの伝統的なものとはちがった新し��マトリョーシカをテーマに、ひとつひとつ手作業で絵付けと装飾をしています。
@murmurinthesoda
@murmurinthesodaworks
#Матрёшка
#Matryoshkadoll
#マトリョーシカ
#モーイストア
#MOYSTORE
#мойstore
#MOYSTOREWORKSHOP
#murmurinthesoda
#母の日
#マトリョーシカ絵付けワークショップ
#murmur_workshop
#murmur_matryoshkas
2 notes
·
View notes
Text
【お知らせ】アカウント運用について
4年ぶりらしいです。五輪かよ。しみちょこです。
告知アカウント@simicho_coどちらでもお知らせを出した通り、@micho_coのアカウントの今後のお話についてです。
詳細は後で後述いたしますが、後者のアカウントにつきま��しては、事前アナウンスの通りアカウントを残す方針にしました。
今後の方針としては
・ツイートの頻度は今まで以上に減るかもしれない
・私がフォローしているアカウントの整理は行う
二番目についてはなんならどのアカウントにおいてもフォロー数多杉問題…。
この後長い長い言い訳+自分語りなので興味がない方は読まなくて大丈夫なやつです。
今年8月頃に投下した下記ツイートについて。
今思うと、本件に関わらずも割と自分の人生の中で人の意見に流されやすく、自分の意思で選ぶことが出来ないみたいな性質があって今回もそれがモロに出ている…ということにここ最近で気付くなどしました。
なんでアカウントを消すだの消さないだのの話になったかというと、この少し前に創作界隈で仲良くしているフォロワーさんA氏がアカウント削除した後の話を軽くして頂いた時、
「鍵垢…私も消すか…」
「やっちゃえやっちゃえ」
というやり取りをしたのが発端です。この時消すって言い出したのは私本人なのでAさんは1ミリも悪くないやつです。
消さない決断をしたのは、先日フラッと入ったねずさんのスペースで私のお話をされた時に「なんか今消すことでの損失があるのでは?」という気持ちになりました。
この時点で割と重要な事に全く気づいていなかったのですが、前職の仕事の愚痴とか(多分消せる範囲で消してた)ばっかりだったことに思考がいきがちすぎていて、自分の歴史そのものであることと、蛙のジャンルの活動拠点での一つであることを失念しておりました。
。
これは書くと薄情、とか言われそうなのですが…私はそこまで記憶力があまり高くなくて、ちょうどコアで蛙の活動をしていた頃の記憶の輪郭が年々薄ぼんやりしてきていることを自覚しています。
イメージとしては、いろんなイベントへの直接参加や旅行とかに行ったことは覚えているけど具体的な時期感がパッと出てこない…とかそんな感じです。
当時、学業と創作を睡眠を削って没頭して作っていたというのもあるのでそういうのも要因の一つとしてあるのかもしれないし、もっと煩雑な要因なのかは不明ではある。
一度明確にジャンルから距離を置いたのは、2018年の『AREA428』あたりで、当時私の心身が本格的に崩壊していて「楽しかったのに些細なことで台無しにした」という思考に陥ってしまいまして。フラッグに描いた絵が上手く描けなかったとかそんな理由だった気がする。
当時の記憶があまりない話を軽くしましたが、何故か自分で考えてる未完成のお話についてはしっかりと覚えています。
というかそういうところにリソースを割きすぎているから記憶が抜け落ちているんじゃないかとすら思う。
私が創作以外の他ジャンルでの活動できなかったのがここが理由で、他のところに行ったらもう帰って来れるか分からないという不安もありますが一番は「自分の中の物語を出したい」という気持ちがずっとあったので、自ジャンルの地蔵なんだか妖怪みたいな立ち位置に居続けてなのでジャンル歴は長いけど空白時間も同じくらい長いみたいな状態で今に至る…という。
まあそんな感じなので、アカウント削除の話は白紙になりました〜…というお話でした。お騒がせしました。今後は大事な決断を元気な時に考えるように心がけていきます。
これは、かなり身勝手なお願いなのですが、皆さんが私の二次創作に触れたきっかけのお話やエピソードトークなどお聞きしたいなと思ったのでマシュマロとは別で用意してみました。
私はもっと人と好きなものを共有したいと思うし、壁打ちじゃなくて対話もしたい!!!!!
https://mond.how/ja/simicho_co
匿名ですが、書いた方に自己申告して頂いた方には今後イベントでささやかなノベルティなどご用意出来れば…と考えております。
・お礼のグッズのご希望
・こういう本が欲しい!(催促でも可)
とかの要望や萌え語りもウェルカムです。
0 notes
Text
年末の挨拶のノベルティにはカレンダーがおすすめ!おすすめのタイプもご紹介
年末が近づくと、ビジネスシーンではお世話になった取引先や顧客への挨拶が重要なイベントとなります。その際、何を持参するかが悩みの種となることが多いですが、実用的で喜ばれるアイテムとしてカレンダーが非常におすすめです。ここでは、カレンダーが年末の挨拶に最適な理由と、ノベルティとしてのカレンダーの効果についてご紹介します。 □年末の挨拶にカレンダーを持参するメリットとは? 年末の挨拶にはさまざまな選択肢がありますが、カレンダーは特に人気の高いアイテムです。その理由は、カレンダーが持つ実用性と長期間にわたる広告効果にあります。 カレンダーは毎日使用されるため、渡した相手のデスクや壁に長期間設置されることが期待できます。これにより、あなたの企業名やブランドロゴが、自然に相手の目に入る機会が増え、認知度が向上します。また、年が明ける前に渡すことで、すぐに使用してもらえるため、贈り物としてのタイ…
0 notes
Text
6月5日(水)open 12-18
よく晴れたピカピカ水曜日。 本日より『UTOUTO』展始まりました! オープンと同時に、開店をお待ちくださっていた皆さまをお迎えしました。 雨犬展にもお越しくださった方、初めていらっしゃった方、常連の方。 楽しみにして来たよ、と口々におっしゃってくださってとても嬉しい。 作品は売約済みとなっても、会期中は皆さまにご覧いただけます。 どうぞ6月30日まで、ゆっくりじっくりとお楽しみください。
数時間はバタバタしていましたが、ようやく少し落ち着きました。 もしかしたら、作品購入をしてくださった方何名か、ノベルティの缶バッジをお渡し忘れてしまったかもしれません…ごめんなさい! あ!と思われた方、作品とご一緒にお渡ししますので、メールなりお電話なり、ぜひお申し出くださいませ! お手数おかけいたします…
作品「ヤマツバキの片思い」の一部。 椿は���びらで落ちず、ぽとり、と花首から落ちるので不吉と言われたりしますが、ぽとりと落ちた花が地面に並んでいたりすると、かわいい、かわいい!と私は嬉しくなります。 しっとりとした赤と、庭の緑のコントラスト。 古いガラスに写り込んできれい。
0 notes
Text
人造4連休。仕事はしたりもして…、いや、あんまり。金曜に少しやって、明日月曜日も、まあやるかなというぐらい。だって、周りが動くから。
担当している事業の譲渡が予定されている。パツパツな上に、そんなん乗せられて、パンッパンに、なるだろうが、あんまり経験することでもなく、正直、待機しているハードルが見えていない。とりあえずこの先、ヤバい。
鋭気を養うはずの4連休は、うち3日、1人きりになることが基本なく、今この日夜、やっとこ一息。
…やはり、向いてない。家庭を築くなど夢幻、か。疲れがすごい。
閑話休題。
麻布台ヒルズも、少し落ち着く部分はありつつ、言うてまだ、人は多い。マーケットもやっとこ開いて、ハイブランドなんて用事ないので、まあもう概ね、これで揃ったようなもん。近さゆえに、それなりになんか、行く機会は多い。
基本手土産か、アラビカコーヒーか、マーケット(明治屋)にて、近隣に置いていないヨーグルトを買うぐらいだが、ノーズショップで、気が向いていろいろ買う。12000円、15000円で、それぞれノベルティみたいなもんがもらえたので、それに合わせて、ディフューザー、ハンドソープ、バスソルトを買い、どれも使用せずストックに。
タワー。徐に、久々に写真を撮った。
実家にも、帰った。髪も切った。マッテ、とかいう麻布台ヒルズ内チョコレート屋を手土産に、帰った。父が、先週ぐらいから入院している。体調思わしくないが、いわゆる、体調思わしくなく入院という感じでもなく、自身で前日準備し、元気に出立と。糖尿の数値悪化であり、あまり、そこまで、みんな心配はしていないものの、やはり、年齢のこともあるし、体調が悪いには違いないから。糖尿のくせにまあまあ甘いものを摂るわけで、帰ってきたら、また是正の日々と、セルフ注射なんだろうか。
麻布台ヒルズの、展望カフェにて朝食。ちうても、10時45分からしか開いていない。席は埋まっていたが、まもなく昼に差し掛かり、割と回転する席。結局、展望できる箇所のイステーブル��座席では飲食できないので、このカフェにそこまでの外来者需要はない。ただ、だいぶ洒落たケーキを出しており(イートインのみ)、カフェとしてはまあまあ悪くない。仕事は…できるやろか。今度チャレンジする。
翌日日曜の昼食は虎ノ門ヒルズへ。圧倒的に!麻布台ヒルズより過ごしやすく、ランチが大丈夫かというぐらい、空き空き。メインの4階、一部、激安ビュッフェと、中目黒の有名パン屋?の姉妹店以外は。地下、T-MARKET も空いていて、奥にあるdambというところでステーキハンバーグランチを食した。二階席に通され、横を見たら友沢こたをちゃんの作品が大きく飾ってあった。迫力。ステーキハンバーグランチは、まあ普通。
食べ終わり、4階の、他の店より抜きん出て人がいなかったカフェに。コーヒー、ティラミス、空間ともに悪くない。これを、穴場というのだろう。NODEもだし、エスプレッソド、のとこもあり、他にもいくつかカフェ的なところはあり、仕事し放題。但し、虎ノ門カフェは、イベントでテイクアウトオンリーになることがあることがわかった(NODEも貸切の時あったな)。そして、このエリア初では無かろうか、ベイクルーズの新業態か、SELECTというセレクトショップ群ができていて、まあまあ良かった。スニーカーが、旬のアシックス、オン、サロモン、NB含め多く置いてあり、マルジェラも。虎ノ門、赤坂はとにかく服屋の類が一切なかったので、地味に大きい出来事。
まだ開店したばっかりだからか、こちらもガランガラン。
虎ノ門ステーションタワー!混雑はしてほしくないが、潰れない程度には活況となりますように、切に。
0 notes
Text
2024年2月25日(日)「BEATMAKERS'24」を終えて
2024年2月25日(日)「BEATMAKERS'24」という自主企画の2回目が終了しました。ご出演いただいた素晴らしいアーティストの皆様、来ていただいた素敵なオーディエンスの皆様、当日色々お手伝いくださった音もだちの皆様、そして今回もお世話になった夢の国戦国大統領に感謝の意を表します。本当にありがとうございました。
1回目の企画の際はとにかく無我夢中で無事に終えることだけを考えていたように思います。私自身は音楽を演奏する側ではないので、リハやタイテやイベントや集客やギャラやアーティストさんとの交渉にライブハウスとの話の進め方など全く分からない中で進めていったためとても勉強になりました。
普段からアーティストさんとは一定の距離を保つことを心がけており、打ち上げ等に参加したこともありませんし内情も詳しく知りたくないので観客としてそういうスタンスを取ってきた自分にとってイベントを打つにはあまりにも経験と情報不足でした。ただただ自分の選択したアーティストさんを自分の思った順番で見たい一心でしたが精一杯やれたとは思っています。
今回は反省点も踏まえ新たな挑戦を3つ掲げました。1つ目はオープニングアクトに打って出ること。昔詩吟をやってまして有段者ですので声は出るのですが宴会等でしか芸をやったことのない自分がライブハウスのオープニングアクトをやってイベントをぶち壊す��とになりはしないか?悩みましたが音もだちに振��切ってやれと言われて思いきることにしました。結果イロモノ枠としては大成功やったと思います。他でもやってくれとのお声もいただきましたがしばらく封印します。 2つ目は出演者のアクト終了後出演者の映像と曲を流す試み。これはエレママ@vijonでされていて毎回かなり感銘を受けていたのでパクりました。どうせなら撮りためたヲタクアーカイブを映像投影したらいいんじゃないかってことになり、戦国のケイロクさんに相談したらとりあえずMPEG4でもってきてくれたらなんとかします、とのお返事をいただいたので正月休みに頑張って作りました。良い感じに仕上がった思います。 3つ目はフリーフードの実現。前回もおつまみはフリーで提供したのですが今回は立食パーティーみたいな感じでフードもやってしまえとなりました。ケータリングはル・クロワッサンにお願いしましたが、米要るやろーおかず要るやろーとの声も頂戴し当日守口の西友でオニギリと唐揚げにコロッケを買い足しました。自分で作ることも考えましたが夫から「食中毒出たら店に迷惑かかるからやめとけ」と言われてやめました。多少の経費はかかりましたが金銭のやり取りするのが面倒でしたので募金箱を設置。お気持ち頂戴できて助かりました。ありがとうございます。
上記の挑戦を踏まえ、今回のイベントで意識したのが流れと繋がりです。出順はあの出順でないとダメと決めていました。ソロ→バンド→ソロ→バンド→ソロ→ユニット→バンドの流れはジャンルこそ違うものの観客を疲れさせず盛り上がる体力も残しつつ途中スパイスもいれつつ最後まで音とその空間を楽しんでいただけたのではないかと思います。イメージ通りでした。ただハッピーなだけでなく音で突き刺すようなbunchoさんの演奏でしっかりと致死量の毒も盛れたと思います。感謝。
繋がりという面においてはアーティスト同士、観客同士、アーティストと観客、箱とアーティスト、観客と箱、全てにおいて、既にある繋がりはより強固に、新たな繋がりは次のストリームになるようなきっかけを提供したいと思っていました。終演後ちらほらそんな声もいただいたので一役を果たせたかなと思います。受け取る側は次は発信者になっているかもしれない、ライブハウスとそこに集う人たちはそんな可能性を秘めています。
BEATMAKERS'24は間違いなくアーティストの皆さんを中心にして観客が共に作り上げたイベントやと確信しています。音とライブハウスを愛してやまない人たちが作った素晴らしい空間、私が見たかった景色が見れてとても幸せです。
物販は大変なので当初考えてなかったのですが、SKYのケンさんのご提案でTシャツを販売させていただきました。バンド界隈の物販に黒のTシャツが多い中、白と黄色をモチーフにした鮮やかな色合いとデザインでとても素敵に仕上げていただき私もどちらも購入しました。プリントはクリティカルシンキングのヒートさんのお店でお願いしました。ケンさんには企画から販売まで何から何までお世話になり売り上げも上々でしっかり利益も出て感謝です。個人的にはゴッタニのGENさんが黄色のTシャツを着て演奏して下さっていたのが萌えました。ありがとうございます。
ノベルティの配布は記念になるものをと思いキーホルダーを作成しました。こちらは日頃のヲタカツの成果をフルに発揮しなかなかかわいい感じに仕上がったと思います。受け取った人のメモリーの一部になれば幸いです。
ライブハウスに通い続けて途中お休みしてた時期もあるものの30年が経過しました。アーティストから受け取ったもの、ライブハウスで過ごした数えきれない感動の夜、同じ空間を抱き合い共有した沢山の音もだちに多くいただいています。
辛かったことを流してもらい、音で共に感動し、泣き笑いあい、ハンドルネームだけで名前も知らず特別な約束はしなくともまたライブハウスで会えばハイタッチを交し合える素晴らしい空間。ライブハウスとそこに集う人たちをその文化を愛しています。今後もゆっくりではありますが皆さんと共になにか面白いことをやっていけたら良いなと考えています。その時はまた一緒に遊びましょう。
ではまた、ライブハウスでお会いしましょう。
BEATMAKERS 太田めぐみ
0 notes
Text
「哀れなるものたち」と FIAT×MAJANI バレンタインチョコレー
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
見た目は成人した女性なのに、よちよち歩きで片言でしかしゃべれず、思い通りにならないと駄々をこね、口に合わない食べ物を食べると口から吐き出してしまう始末。まるで幼児のような振る舞い。
実は彼女はある事情によりイギリス・ロンドンの橋から身を投げ自ら命を絶ったのですが、死体を発見した天才外科医ゴッドウィン・バクスターにより胎児の脳を移植され電気ショックにより蘇生し、新たな人生を歩みだしたばかりのベラという名前の女性。
1日に15個の単語を記憶して徐々に知識を吸収し、ついには大陸横断の冒険に挑みます。ポルトガル・リスボンでは、初めて食べる生牡蛎とタルトの美味しさに驚き音楽やダンスに触れ、エジプト・アレクサンドリアでは、世の中は楽しい事ばかりではない事実を知ります。
様々な体験を通してかなりの知識は習得したものの、まだまだ本能のままに行動をしてしまうのでベラは周囲の人々を困惑させてしまいます。しかし移動中の船上で出会った高齢の女性とフランス・パリでとある商売を営む高齢の女性の教えや読書により理性を身につけます。歩き方も知識と理性が備わるにつれ、ぎこちない歩行から違和感のない歩行へと変化していくのです。
そして、ついに自分の生い立ちを知ったベラ。果たして彼女はどのような決断をするのか・・・。
女性版フランケンシュタインとも言える本作。手術シーンでは臓器が映し出され、アヒル頭の犬、豚頭の鶏など奇妙な動物が登場。衝撃的でショッキングなシーンが連続しホラー映画のようにも感じますが、コミカルな要素をふんだんに取り入れ風景などの色彩が幻想的で綺麗であり怖さや悲壮感は感じない不思議なストーリーで、ベラの成長を通して女性の自由や解放といったメッセージが込められており、全くタイプの違う映画「バービー」と同一のテーマである事を感じずにはいられませんでした。
「哀れなるものたち」は、昨年度のヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞しており、今年のアカデミー賞では「オッペンハイマー」の13部門に続き11部門にノミネートされています。
ベラを演じたのは「ラ・ラ・ランド」でアカデミー主演女優賞の受賞経験を持つエマ・ストーン。今作では「そこまでしてしまうの」と思わせる驚きな演技を披露しており2度目のオスカー受賞となるか?
ゴッドウィン・バクスターを演じたウィレム・デフォーは、これまでに数々の映画で個性的なキャラクターを演じており今作でも本領発揮です。
マーベル映画での超人ハルク役が有名なマーク・マーク・ラファロは、予想外な行動をとるベラに翻弄される怪しすぎる弁護士ダンカンをコミカルに演じていました。
ヨルゴス・ランティモス監督の作品を見たのは今作が初なのですが、凝った画づくりで、場面によりモノクロと美しいけれど人工的な色彩のカラーを使い分ける手法やシュールな笑いなど監督のこだわりを感じる作品でした。
少し前に動画配信サービスでお茶目な宇宙人が登場す「アステロイド・シティ」を見たばかりな事もあり、ウェス・アンダーソン監督の作品の特徴との共通性も感じましたが、それぞれ異なる個性的な世界観の作品に仕上げているので両監督の作品を比較し��鑑賞すると面白いと思います。
一足早く、家族からバレンタインデーのプレゼントとして、嬉しい「FIAT」のチョコレートをもらいました。それにしてもなぜ自動車メーカーがチョコレートを販売しているのかな?と疑問に思い調べてみました。
1899年にイタリア・トリノに誕生した自動車メーカー「FIAT フィアット」 1796年にイタリア・ボローニャに誕生したお菓子工房「MAJANI マイアーニ」(ボローニャはマセラティの聖地でもあります)
1911年にFIATが新型車Tipo4を発売するにあたり、そのノベルティとしてチョコレートを客に配ることとなり、その製造を依頼した先がMAJANI。 FIATとMAJANIのコラボ チョコレートは100年以上も前に誕生したようです。
FIAT 500(チンクエチェント)の1/48スケールミニチュアカーがセットとなっており、おまけでFIAT 500のキーチェーンも付いていました。
ホワイトデーのプレゼントを考えなければ!
*************************************************
近くの結婚相談所
ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザー 金子 薫
群馬県桐生市相生町5-536-1
ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
**************************************************
婚活 結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
Text
Happy New Year 2024
2024年度入居者募集中、本年もよろしくお願い申し上げます。#学生寮 #シェアハウス #高松市 #香川県
令和6年 謹賀新年 ノベルティや名入れ商品を通じて、お客様やクライアント様のお仕事に貢献し、商品を手に取っていただいたみなさまに、ささやかでも幸せな時をお届けできることを有限会社フレアデザインの喜びとしております。 1月9日より営業開始いたします。 昨年より営業開始しました、学生向けシェアハウスFD+roomは現在入居募集中です。現地内覧、随時受付中でございます。
View On WordPress
0 notes
Text
ハーバリウムボールペン
多様なカラー・デザインよりお選びいただけます。
世界に一つのオリジナルグッズ。
法人様のノベルティや記念品にも人気です。
会社ロゴ・名入れも承っております。
ギフト包装対応
制作時間40~60分/1本
0 notes
Text
こんにちは、札幌店の太田です。
サンダースより150周年限定のスペシャルモデルが入荷いたしました!!
イギリス ノーサンプトン、ラシュデンで創業してから今年で150周年。
MILITARY COLLECTION定番の1128 MILITARY DERBY SHOEのアッパーにJ&F.J BAKER社製ロシアンカーフとTANNERIE D’ANNONAY社製ボックスカーフを贅沢にコンビネーションで使用した、150周年限定のスペシャルモデル。
J&F.J BAKER社・・・ 1862年創業のイギリスで唯一現存するオークバークの老舗タンナーです。 靴、乗馬用品、インテリアなど幅広い革製品向けに、良質で高い堅牢度の革を製造できることで有名です。 独自の技術で鞣されたロシアンカーフは耐久性が高く、しなやかな質感を持つ最高品質のレザーです。 同社の伝統的な技術を用いて再現されたプレミアムカーフレザーです。
TANNERIE D'ANNONAY社・・・ 1838年創業の高品質なカーフレザーの製造で高い知名度を誇るフランスの老舗タンナーです。 同社の所在地で社名の由来でもある都市では、12世紀から皮革産業が有名で、 良質な水質にて鞣されたきめ細やかなボックスカーフは世界中の高級靴や有名メゾンから高く評価されています。
ノベルティとしてCorgi社製 SANDERS 150周年限定ソックスが1足付属します。
※カラーはアソートとなりお選びいただくことはできません。サイズは10½(25-28㎝)となります。
.
★Lot.2681BRG 150TH ANNIVERSARY MILITARY DERBY SHOE
★SIZE:6(UK),7(UK),7H(UK),8(UK)
★PRICE:¥75,900-(with tax)
.
.
.
【問い合わせ先】
ウエアハウス札幌店 . 札幌市中央区南3条西9丁目998-5 . TEL/011-280-2888 . e-mail/[email protected] . AM11時〜PM8時 . ※通信販売可 ※税込み¥5.000以上⇨送料無料(但し、沖縄・離島は除きます。)
———————————————————————-
.
.
.
☞ 『WAREHOUSE直営店のLINE@開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
『WAREHOUSE直営店のLINE公式アカウント開設』をクリックしてご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
.
.
☞【リペアに関して】
2019年1月29日より、弊社直営店で行っておりますジーンズ等��リペアの受付を休止させて頂いております。※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。 再開の日程は未定です。 ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。
#warehouse#ウエアハウス#warehousesapporo#warehouse札幌店#ウエアハウス札幌店#sanders#サンダース#ミリタリーダービーシュー#ロシアンカーフ#サンダース150周年限定
0 notes
Quote
今、中国では川端康成文学の出版ラッシュが続いています。その人気ぶりはまるで一つの社会現象が起きていると言っても過言ではありません。長年、中国と日本の双方で著述や翻訳などを続けている私も少し驚いているほどです。先日、中国から日本を訪れてきた約二十人の観光客を、大阪の茨木市にある川端康成文学館にご案内いたしました。みなさんは日本文学の愛読者で、川端ゆかりの地を巡るツアーに参加している人々でした。文学館の館長先生も「ブームのおかげでたくさんの中国の方々が来るようになった」と言いました。しかし、なぜ今になって、中国で川端文学がブームになったのでしょうか。これは実に興味深いものがあります。 その理由はいくつかありますが、ひとつは今年、川端康成の死から五〇年を迎えたということで彼の作品の著作権保護期間が切れたためでした。 著作物の保護期間については、日本や中国を含む主要国が加盟する「ベルヌ条約」で作者の死後50年としています。しかし、実際のところ、国によって定めている期間は異なります。欧米では70年が主流です。日本は旧著作権法で50年としてきましたが、環太平洋パートナーシップ協定発効に伴う同法改正により、2018年12月、70年に延長されました。保護期間が切れると、著作物は「パブリック・ドメイン」となり、許諾を受けたり使用料を払わなくても、原則的にだれでも利用できるようになります。 ここでは、50年とする中国の著作権法では「著作者の死後50年目の12月31日に満了する」と定めています。川端康成は1972年4月16日に逝去したため、日本では保護期間内が続いていますが、中国では今年1月からパブリック・ドメインとして扱われるようになりました。 そして、各社が競うように川端作品を出版し始めたのです。翻訳本としてこれだけ一気に噴き出すのは、稀なことです。その中でもっとも多く刊行されたのは名作『雪国』で、私が知っている限りでは、もう二〇以上の中国語訳バージョンが激しく競い合っています。 中国の書籍販売サイトで検索すると今年1月に入ってから、川端作品の出版点数は今後の予定を含め80冊を超えています。 実をいいますと、2021年に三島由紀夫が没後50年を迎えた時も、やはり三島ブームが起こりました。しかし今回の川端ブームはその比ではありません。この差はかならずしも二人の作品の優劣といったようなことではなく、現在の中国の社会情勢に大きく関係していると、私は考えています。 中国では2013年の習近平政権誕生以来、言論政策における統制色が強まってきました。出版物に対する管理の厳しさも増す一方で、特に海外からの書籍などは今まで以上に細かく検閲されています。その影響で、民間の出版プロダクションや国営の出版社も含めて、さまざまなジャンルの作品を選定するのに神経を使います。いかにして検閲を通すのか、あるいは内容的にダメだという自己規制で諦めるのか、いろいろと工夫をしなければなりません。 最近、私が翻訳したある日本の学術書も過激な主張はないにもかかわらず、なんだかの理由で出版することができませんでした。しかし川端康成の文学は、「世離れ」をしています。日本の大正から昭和にかけての、戦争がない平和な期間を舞台にしているものが多い。作品の多くが反体制運動や戦争をテーマにしていないので、検閲に通りやすいのです。 さらに、こうした規制による不自由な社会で、人々は川端文学の美しく詩的な情景描写に「癒し」を求めはじめています。元々、中国では川端康成の類まれな表現力について評価が高く、2012年ノーベル文学賞を受賞した作家の莫言さんも『雪国』の美しい描写に大きな影響を受けたと公言していました。そして書き上げたのが後に、映画にもなった小説『白い犬とブランコ』でした。1999年の秋、莫言さんははじめて日本を訪れてきた時に、川端康成が執筆した宿に泊まりたいと言いました。私は彼を伊豆の天城湯ケ島温泉の旅館までご案内いたしました。とても喜んでいました。 現在の中国は、例えば、軍のスローガンをネタにしただけで、コメディアンに二億円の罰金が課されるなど、小説よりも現実社会のほうがもっとも魔術的で、エキサイティングな出来事が次々と起こるような社会です。残念ながら、小説がそのような現実の刺激には勝てないのです。そのため、人々は文学に物語の筋立てというよりむしろ、川端文学のように心を豊かにし、生活に潤いを与えるような美しい言葉を求めています。彼らは文学をまるで「癒しグッズ」のように消費するということで、日々の不満や生きづらさを解消しようとしているのです。 また、優れた若手翻訳者が多くいるという点も、ブームに拍車をかけていると言えます。最近、言論空間がますます厳しく制限され、作家を志す才能がある人でも言論統制による出版禁止や、場合によっては逮捕されるそのリスクまで考えなければなりませんから、ものを書くことを避ける人が多くなりました。彼らの中には、海外文学の翻訳者に転身する人も少なくありません。元々は作品を生み出す能力がある人ですから翻訳のクオリティは高く、大勢のファンがついている翻訳者もいます。さらに、若い彼らはソーシャルメディアを駆使した作品のアピールにも長けていて、翻訳者兼プロモーターの役割を積極的に果たしているのです。 そして今回の川端ブームは、中国の出版社の戦略勝ちという側面も大きいでしょう。日本の出版社と比べて中国の出版社は非常にビジネスに対して貪欲で、著作権保護期間が切れることや、検閲を通りやすい作品が多いことを見���し、準備を進めていたのです。私もある中国の出版社から数年前に川端作品の翻訳を頼まれたことがありました。 さらに、中国の出版社は装丁のデザインやノベルティといった、本の中身以外にも力を入れています。中国の書店には質感の高いデザイン性を誇る本が並び、コーヒーカップやトートバッグとセットで売られている本もあります。その力の入れようは、私にはやや病的にも思えるほどですが、多くの人々がスマートフォンやタブレット端末で本を読む今現在、逆に紙の本に求められているというのは、それを持っているだけで自分の価値を高めてくれるものと信じ込んでいるからです。川端ブームに乗っている人の中には、作品は大して読まず、流行の川端文学を手に持つことで時代の最先端をいく自分を演出する人もいます。 川端文学が素晴らしいことは言うまでもありませんが、現在の中国では、教養のためというより、心を癒し生活の質を向上させるために川端作品が選ばれているのです。
毛丹青「川端ブーム」広がる中国 NHK解説委員室
2 notes
·
View notes
Text
『取るに、足らない』
ご依頼者:雨どい様(サークル名:Amadare)
サイズ:115mm × 40mm 仕様:高透明フィルム印刷・白版
2023年8月発行。 同人誌のノベルティデザインを担当させて頂きました。
ーーーーーーーーーー
・航空券のようなイメージのしおり(同人誌の内容より) ・透明フィルムの特性を生かして、一部分を透かして楽しめる仕掛けを作りたい
…といった事前にお寄せ頂いた内容を元に制作いたしました。 航空券そのもののイメージは残しつつ、持ち歩きやすさのあるデザインになるよう意識しています。 御本のノベルティですので、さりげなく作品を想起させるモチーフも入れております。
0 notes
Text
有識者会議コラム8
「世界の民族楽器+α(楽器とは言ってない)」でお馴染みの有識者会議。メンバーが所有する色々な楽器(楽器とは限らない)についてアレコレ書いていくシリーズです。
今回は楽器メインではなく、それら楽器に重要な、ケースについて書いてみるのココロ。KPC編です。
カホンやジェンベみたいな大型楽器や、高価であったり取扱注意な楽器とかは専用のケースが付属している事も多いですが、大半のパーカッション類は本体のみ。裸は無防備だし壊れやすくなります。
で、自分の場合は一例としてこんな感じ。
画像は安いトートバッグやスーパーのおまけで付いてきたワインバッグ、宅配ピザの保温バッグとキャンプ用品の収納ケースです。大体この辺のバリエーションが多いですが、他に工具入れや、ノベルティやガチャガチャなんかにあるランチバッグやエコバッグとかもよく使います。あ、市販のパーカッションケースもあるにはありますが、それは普通なのでここでは除外します。
自分がケースを多用する理由としては第一に楽器の保護。楽器に合わせての選択になりますが、しっかりしたハードケースが必要な時もあれば、たった一枚の布切れであっても、安心感に雲泥の差があります。
もう一点としては運搬と収納のしやすさ。小物楽器をまとめて入れられて、取っ手があれば自分の場合は一度に両手で10個くらい持って搬入と撤収出来るので、飛躍的に時間の短縮になります。それと何より重要なのは、ケースに入れる事によって積み重ねたり、置き場所として安定するという点。車内とか押入れの中などに気兼ねなくテトリスが構築出来ます。
他にも、何らかの意図に基づいて楽器をひとまとめにしておく、という意味合いもあります。今回は出てこないですけど5、6種類くらいあるアフリカンベルを一つのバッグにまとめたり、ある工具箱に同じような大きさや長さの楽器を、とりあえず持ち運び重視で入れておいたりとかします。この辺については最後のところで少し触れます。
あとはケースに入れて持ち歩く事で、ちゃんとした感も見せる事が出来ると思ってます。知人のとある天才音楽家の方は、背丈ほどあるウッドベースを丸裸で持ち歩き、普通に山手線とか乗ってしまう逸話がありますけど、自分凡人なんで。
で、実際どのように何を収納しているのかですけど、まずはトートバッグとワインバッグ。
トートバッグの方は、そのまんまのサイズで平べったいカホンが入ります。ワインバッグの方は何とこれだけのシェイカーが収納されてます。シェイカーは正直言って、なくてもライブなど成立してしまう部分はあるのですが、上手に使うと他のプレイヤーを引き立てるのに最高な楽器で、現場の音に合わせて選択肢が多い程表現を工夫出来るので、こんなになってしまいました。初期の頃はシェイカーだけでソロを組み立てたりもしてましたし。
次はこちらのピザ保温バッグ。確か開店セールで格安かテイクアウトのおまけかで手に入れたものですが、
ご覧のように、シンバルスタンドに取り付けるパーカッションテーブルがシンデレラフィットしました。持ち手が2WAYだし、積み重ねる時は上でも下でも大丈夫なのでナイスな収納アイテムです。
さて次はキャンプ用品から。元はカトラリーやコンロなどの用途を問わないケースと、ダッチオーブンの収納バッグですが、
それぞれ、ディナーチャイムとGANK DRUMのケースとして丁度良く収まりました。ちなみにディナーチャイムはあまり知られてないですが、放送室にありそうな感じの「ピンポンパンポーン」な音階になっている楽器で、自分はライブでそうは感じさせないようにして使うのが好きです。
で、今回ラストに紹介するのがこのランタンケース。
これは最初期に見つけて購入したもので、同じく最初期に使っていた楽器を入れてましたが、似たような用途の楽器を入れていくうちにえらい事になってしまいました。さて何が入ってますでしょうか。
ちょっとしたクイズとして、少し行間空けますね。
名付けてヒーリングセット。
元はシンギングボウルを入れて、鈴やちょっとした鳴り物とまとめていたのですが、だんだんと「ヒーリング小物はこれ一個で万事解決」みたいな趣旨になり、自分なりに音の組み立て方を考えた結果、これだけの大量な楽器を収納する事態となりました。正直、今回出してみて自分でもこんなにあったのかよ、とちょっと思いましたけど。
と、まあこのように収納については色々と考えてたりするのですが、自分の中でいくつか鉄則があって、
・なるべく無地で統一(ノベルティとかタダで手に入れたものはその限りではない)
・収納する楽器より高価なものは原則的には考えない(必要であればその限りではない)
・コロコロ変える時はコロコロ変える(よく使う楽器はその時その時で変わるし。でもそのせいでどこにしまったのか忘れる事が稀によくある)
このあたりは普段意識してます。
自分の現場ではセッティングや撤収の時にでも、楽器や収納についてなど、お客さんが気になった事は声をかけてくだされば出来る範囲で色々とお話しますので、是非その辺も面白がってくれると嬉しいです。
0 notes