#ニューヨーク観光
Explore tagged Tumblr posts
kkimura · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日気になってたカフェに行ってみましたー!☕️🥐
ニューヨークのSOHOってエリアにあって、コーヒー通っぽい人達がカウンターに座ってたり、観光客だったり、地元ニューヨーカー達で、めっちゃ人多かった。さすが人気店。😦
てか、見てこのエスプレッソマシーン!めちゃくちゃオシャレなんですけど。。。
ペストリーも激ウマらしい。次回は試してみよっと。
I went to a super cute coffee shop in SoHo called La Cabra today for the first time!
The place was packed by locals, coffee snobs and tourists… 🤣 I can see why it’s so popular tho…
Look at this super modern looking espresso machine!! I could spend hours just to stare at it.
Their coffee was very good with perfectly textured steamed milk. I didn’t try their beautiful looking pastries but maybe next time!!
184 notes · View notes
ari0921 · 7 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024年)7月10日(水曜日)
    通巻第8324号 
 不法移民の避難先にはホテル滞在も含まれる
   NYCはすでに48億ドルを非納税者のために使った
*************************
NY市は不法滞在者のシェルターが不足し、建設が間に合わないためにホテルにも収容している。一泊500ドルもする豪華ホテルはリストから外されたが、当初は四つ星のシェラトンホテル等にも収容していた。
NY市政府が契約したホテルの宿泊料金は平均1泊156ドル。一泊300ドルを超えるホテルも含まれる。NY市政府は、不法滞在者の住宅対策だけで19億8千万ドルを費やした。これまでに合計48億ドルが、納税者の税金から支払われた。
 契約したホテルにはマンハッタンのど真ん中に位置するものも含まれ、たとえばNYCホテルとの契約は��額513万ドルだ。クイーンズのサウスジャマイカにあるクラウンプラザJFKは、335室を不法滞在者に貸し続けている。契約は月額200万ドル。
 ちなみに日本人が同ホテルに予約を入れると、短期滞在は一泊29000円から37000円で、空港へのアクセスは良い。
2023年9月、NY市政府はニューヨーク市ホテル協会(HANYC)と3年間で13億ドルの契約を締結した。24年7月までブロンクス、クイーンズ、ブルックリンの15か所のホテルで不法滞在者にシェルターを提供する予定だ。
NY市議会は赤い議員ばかりではない。
共和党のジョアン・アリオラ市議会議員は「不法移民のために観光産業が破壊されている」と批判を展開した。「ホテルは観光客が利用するために建てられたものであり、国境を越えて毎日押し寄せる大量の不法移民を保護する目的ではない」。
ヒューマニズムの根本が問われる。
16 notes · View notes
hakkaoil · 7 months ago
Text
Tumblr media
『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』 若林正恭
友人のAちゃんが貸してくれた本。
辛いことが重なって、鬱になっていた私を助けてくれた。Aちゃんには感謝してもしきれない。
内容は、若林がニューヨーク、キューバ、モンゴル、アイスランド各国への旅を通して、現在の日本と自分自身の今後の在り方を見つめ直すといったもの。
キューバ
父の死をきっかけに、若林がキューバへと初1人海外旅行に挑戦する。人見知りの現地ガイドや闘鶏観戦、共産主義国ならではの光景など盛りだくさんの内容だった。読んでいて楽しかったが、暑そうなので実際に行ってみたいとは感じなかった。
キューバの章の終盤で、観光を一緒に楽しんだ現地の人たちと、連絡先も聞かずに爽やかに別れるシーンが特に印象的だった。
この部分を読んで、いつの間にか自分の中の「人付き合いへのスタンス」が歪んでいたことを認識した。相手と「いつでも連絡が取れる」という考えが、自分の中に前提として存在していて、実際に会って会話することを軽んじていた気がした。
モンゴル
モンゴルに1人で旅をして、現地の大自然や人々との交流を楽しむ内容だった。
若林による丁寧かつ精緻な情景描写と心理描写のおかげで、彼と同じ目線になって旅を楽しむことができた。特に、草原を馬に乗って走る場面は爽快感を得られた。
この本で読んだ中で、モンゴルに1番行きたいと思った。
あとがき
旅を経た若林による、日本の現状の分析と今後の生き方について。
あとがきを読んで、自分がこれまでの人生で感じてきた「生きづらさの正体」を明確に理解することができて、本当に嬉しかった。また、旅を経た若林から、今後の生き方についてのヒントをもらえて、少し救われた。
「日本特有の“世間”信仰」と「新自由主義」の相性の悪さは、一部の人間に居心地の悪さを感じさせていて、それは今後も続く。その上、「新自由主義」と「資本主義」による格差と分断は今後さらにエスカレート。つまり、今よりもっと生きづらい未来がこれから待っているのは確実と考えられる。
そんな絶望的ともとれる状況下で、これからの私たちに重要なのは“没頭”と“血の通った人間関係の構築”ではないか。
8 notes · View notes
moko1590m · 1 year ago
Quote
*アメリカのビキニ環礁での水爆実験は第五福竜丸だけでなく、延べ1000隻近くの船を被ばくさせたことは比較的知られているが、厚生省(現在は厚生労働省)が1954年に調査を打ち切ったこともあって、その後約10年間に繰り返された100回以上の核実験による被ばくや被ばくマグロ水揚げの事実が隠蔽されている。 *1950年代当時の世相として放射能雨の危険性から日本中が���然としていた。その時代に新築された家屋の床下を南海放送時代にテレビ取材で調べた際に、未だにセシウム137が検出されて驚いた。また、太平洋上のアメリカでの核実験による放射能が気流によって沖縄経由で日本本土に運ばれたばかりでなく、ソ連や中国の核実験の放射性物質も日本列島に押し寄せた。その上、福島原発事故で日本はさらに汚染された。 *アメリカでは、ネバダ州で行った核実験の放射性降下物がその日のうちに東海岸のニューヨークまで汚染させている事実(コダック社のフィルムが感光したことでばれた)を早くから熟知しながら、繰り返し核実験を続けた結果、アメリカ本土全体が深刻な放射能汚染に見舞われた。また、専門家の指摘にもかかわらず、知識人を含む多くのアメリカ人が未だにその事実を知らないでいる。 *1950年代、ネバダ州ラスベガスでは「核実験見学ツアー」が多く実施されて、全米から万単位の観光客が押し寄せ、実験場の直近のプールサイドなどで核爆発の様子を、グラスを傾けながら鑑賞し、多くのツアー客が無頓着に被ばくしていた。
アメリカ全土が放射能に汚染されている       この事実を伝えたいと伊東英朗さん | 伊方原発をとめる会
Tumblr media
17 notes · View notes
lastscenecom · 6 months ago
Quote
私は、東京は今や地球上で最も素晴らしい都市であり、繁栄する産業大都市よりもずっと住みやすく、ニューヨークやロンドンのような昔から人気の都市よりも効率的でダイナミックであると主張しました。住む場所を選べる私の知り合いの賢い人たちは、地球上のあらゆる場所の中から東京を選ぶ人が増えています。正直に言うと、私も検討しています。外国人居住者の増加と観光ブームにより、東京は真に国際的な場所になりましたが、非の打ちどころのないスタイルと信じられないほどの利便性という日本的な組み合わせはそのまま残っており、世界のあらゆる都市の中でも際立っています。
日本について話す私の話を聞きに来てください! - ノア・スミス - Noahpinion
2 notes · View notes
lvdbbooks · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023年8月26日
【新入荷・新本】
A Magazine Curated By Sacai, A Magazine Curated By, 2023
Softcover. 200 pages. 230 x 295 mm. Color, black and white.
価格:6,600円(税込)
/
『A Magazine Curated By』は、sacaiの創設者兼デザイナー、阿部千登勢を第25号のゲストキュレーターとして迎える。
家族や友人、アーティスティック・コラボレーター、ファッションブランドなど、作者と親しい様々な面々に寄稿を呼びかけ、200ページに渡り文化的かつ創造的なコンテンツを展開する。
ウルトラマリンブルーが彩る先駆的なイメージを表現したカバーと、英語・日本語の両方でコンテンツを紹介する本誌は、 #sacaiTHEpeople を用いて東京からロサンゼルスまで国際色豊かに見せるポートレートシリーズから、シェフ、工業デザイナー、建築家、アーティスト、ライター、ビジネスアナリストによるコミッション・プロジェクトまで、sacaiの背景にあるそのコミュニティとハイ・コンセプトの世界に迫る。ミニマリスト建築やアップサイクル工業デザインといった物質的な問題から、CGI製品やAI(人工知能)によるファッションルポといった無体の可能性まで、阿部はsacaiのコラボレーション精神を、ハイブ��ッドや「安心と裏切り」というブランドの柱に様々な方法でアプローチする、きわめて現代的なドキュメントへと注ぎ込んでいる。
主な収録内容:sacaiの著名な友人やコミュニティが私物コレクションを身にまとい、一流のフォトグラファーたちによって彼らの本拠地で撮影された国際的なポートフォリオのページでは、ラシダ・ジョーンズ(Rashida Jones)、忽那汐里、エディソン・チャン(Edison Chen)、チン・シューペイ(秦舒培 / Qin Shupei)、ドクター・ウー(Dr Woo)、窪塚洋介、ミシェル・ゴベール(Michel Gaubert)、カール・テンプラー(Karl Templer)、サラ・アンデルマン(Sarah Andelman)、ザ・ルーツのブラック・ソートことタリク・トロッター(Tariq ‘Black Thought’ Trotter)などの著名人が登場。
カール・テンプラーがスタイリングを担当し、ファッションフォトグラファーのクレイグ・マクディーン(Craig McDean)がオーストラリア人モデルのジュリア・ノビス(Julia Nobis)をニューヨークの街中で撮影。2023年秋冬コレクションとカルティエ(Cartier)、阿部千登勢により誕生した限定ジュエリーコレクション CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE of sacaiをフィーチャーし、写真家エドワード・マイブリッジ(Eadweard Muybridge)にインスパイアされたファッションストーリー。
アート、建築の話題を中心とした東京発のインディペンデントマガジン『TOO MUCH Magazine』とのコラボレーションでは、sacai の旗艦店 sacai Aoyamaの大規模な改装をそれぞれ手がけた日本の著名な建築家、藤本壮介と関祐介への詳細なインタビューを通じて、sacaiと建築とのつながりを探る。
アメリカ人コンセプチュアル・アーティスト、ローレンス・ウェイナー(Lawrence Weiner)へのオマージュとしてキュレーターのハンス・ウルリッヒ・オブリスト(Hans Ulrich Obrist)との新たなインタビューと、ウェイナーとの歴史的な対談を収録。ウェイナーとは、 sacai の2018年春夏メンズ・コレクションでコラボレーションを果たしている。
「食」のストーリーの三部作『saCOOKBOOK』では、京都の老舗和菓子屋である とらや、ミシュラン二つ星シェフ成澤由浩、ニューヨーク・ブロンクスを拠点にする3人組のフードコレクティブ・ゲットー・ガストロ(Ghetto Gastro)が本号のために制作した、コンセプトと料理で構成されている。
巻頭では、阿部千登勢とsacaiのクリエイティブ・アドバイザーを務める源馬大輔に、東京を拠点にするカウンセラー、ジョセフィン・クレイトン(Josephine Creighton)が前代未聞のインタビューを実施。2人のクリエイティブ・コラボレーションを心理学の観点からアプローチする。
ハーバード・ビジネス・スクールの大学院生ショーン・ホーヴァス(Shawn Horvath)とステファニー・フェイ(Stephanie Fei)が実施した、ナイキとのアパレル&フットウェアのコラボレーションの進化に関する詳細なビジネスケーススタディと市場分析も掲載。
ダンスとファッションの世界を融合させ、数々の受賞歴を持つビートダンサーのソラキ(The D Soraki)が、カーハート(Carhartt WIP)やモンクレール(Moncler)とのコラボレーションを含むsacaiのボリューム感のあるデザインを身にまとい、東京・新宿のストリートで踊る姿をフォトグラファー、ROLLSWYZEが撮影している。
また、本書には、イギリス人ファッションフォトグラファー、クレイグ・マクディーンによるプリントが1枚差し込まれている。
コントリビューター: 鈴木親、クレイグ・マクディーン、源馬大輔、ダニエル・アーノルド、ドクター・ウー、エディソン・チャン、ゲルチョップ、ゲットー・ガストロ、ハンク・ウィリス・トーマス、ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、ジャック・ピアソン、ジャン・トゥイトゥ、ホアキン・ラギンジ、カール・テンパー、内藤カツ、キース・オシロ、川谷光平、ローレンス・ウェイナー、マーヴィン・ルーヴェイ、ミシェル・ゴベール、ヌーア・ウヌ・スタジオ、パブロ・ズレト・ザール、ピクゾー、ラシダ・ジョーンズ、ROLLSWYZE 、ローリー・ファン・ミリンゲン、サラ・アンデルマン、忽那汐里、秦舒培、藤本壮介、ホンマタカシ、ブラック・ソートことタリク・トロッター、ソラキ、とらや、ヴィンス・アウン、辻村慶人、成澤由浩、窪塚洋介、関祐介 他
sacai: ハイブリッドの発想を組み込み、ニットと繊細な織素材など、対照的なテクスチャーのファブリックを組み合わせ、パターンを再解釈し、予想外のフォルムとシルエットに洋服を変化させる。コレクションがフェミニンな様相を呈する一方、阿部の関心は、独特でありながら普遍的、そして革新的で実験的な服作りに傾倒し続けている。自身をとりまく日々の生活や、周囲の人々を観察することからインスピレーションを受け作られるコレクションは、ベーシックでクラシカルなアイテムを崩し変化させながら、独特のエレガンスを放つ。ある特定の機会だけでなく、様々なシーンにおいて成立するアイテムに仕上がっている。
2009年春夏よりsacaiのメンズコレクションをスタート。ウィメンズコレクションと同様の哲学とアプローチに基づいて、綿密さとさりげないエレガンスを併せ持つ、定番アイテムを展開する。
2009年10月より、パリファッションウィークでウィメンズコレクションのショーをスタート。現在はウィメンズ、メンズともに各シーズンの最新コレクションをパリで発表している。
2011年9月に東京・南青山に初の旗艦店をオープン。阿部は、自然と人工物、外と内、新しいものと古いものなど、相反する要素を統合した作品で知られる建築家、藤本壮介��強く共感し、タッグを組んだ。2022年に改装され、2023年4月、日本人建築デザイナーの関祐介による新たなコンセプトでリニューアルオープン。
sacaiは、東京以外でも、香港、北京、ソウルに店舗を展開し、世界各地のセレクトショップや百貨店などで取り扱われている。
(twelvebooksによる本書紹介文)
12 notes · View notes
room1038 · 1 year ago
Text
今さらながら「BANANA FISH」を観たんですが、もっと早くに観とくべきだった…。今回、U-NEXTで配信がもうすぐ終わるってことだったので短期集中で観たんだけど、もう1周2周しないと、気持ちが消化しきれないわ。
とりあえず、公式ガイド本は速攻で買いました、光の庭を含めたコミックス全巻のボックスを買うかどうかは思案中…
当時のネット界隈をまさぐってたら、舞台を現代に持っていったのはどないなんとかいろいろ意見あるみたいだけど、アニメから入ったじぶんとしては、これはこれですんなり受け入れられたし、コミックスが出てた頃から随分時間が経ってアニメ化するんだからしかたないんちゃうかなぁ、と思う。全く違和感はなかった。
でも、現代版を観てても、なんとなく80年代の空気が漂うような気がしてることに気づいた。ここのところ、やたらとTMネットワークの初期のアルバムばかり聴いてるのはきっとそのせい。TMの初期って、なんとなくアメリカ(というかニューヨーク)の匂いがするんだよね、歌詞のあちこちに当時のアメリカが挟み込まれてる(コインが「ダイム」だったり、街のなかの公園の描写が明らかにセントラルパークだったり、バスが2階建てだったり)。
それにしても、フジテレビはあまり好きではないが、ノイタミナをはじめとする深夜のアニメ枠は素晴らしいの一言に尽きる。「BANANA FISH」をはじめ、「ミチコとハッチン」、「サムライチャンプルー」、「残響のテロル」、「東のエデン」…今でも名作といわれるものがごろごろあるよな。
7 notes · View notes
reportsofawartime · 1 year ago
Text
Tumblr media
苫米地英人
@DrTomabechi
フォロー
このホノルルで入国拒否された女性の話、SNSを傍観していたが基本はこの先生の言われる通り。ただその前にANN報道でのような姿で入管に並んでいたとしたら元々高リスク。普通に"SNS映え"するような衣服、化粧で外国入管に並ぶのは日本女性はNGの時代。渋谷原宿とかで普通の10代、20代女子の化粧、服装でも高リスク。もちろんその入国ポイントでの職員の認知傾向が前提。大前提はこの10年ぐらいで日本が急激に貧乏になったから。更に円安が追い打ち。コロナ禍中の出来事も大きかった。 コロナ禍中に、仕事がなくなったタレントの卵クラスからグラドル、AV女優にまでラスベガス等での高級アルバイトに組織的な勧誘があり、わざわざワクチン接種証明取得して渡米してた女性達がいた。日本人は高額稼げるということで。それを米側では組織的管理売春と認識。記事にあったようなSNSとかでの勧誘はそれをどこかで知り模倣した人達のもので更に拡大し一般にも知られるようなレベルに。 結果、サンフランシスコ、ロサンゼルスといったところでの入国が厳しくなったので、ホノルルも入国ポイントに。 旅費を浮かせるため2週間から1カ月ラスベガスなどに滞在させるためにも先にワイキキビーチで二、三泊と言ってホノルル経由の入国で女子を勧誘する一石二鳥もあったはず。ホノルルは観光目的なら入国は甘いと認識されてたようなので。 ホノルルの入国管理官の認識にそのような認知傾向がコロナ禍中に生まれたのは当然、そしてここに来てワクチンパスポートなしでの米国入国解禁後は水際で管理売春入国を堰き止めるのは当然の任務。 今は日本人の若い女性に対しての入管管理官の最初の認知判断が売春疑いとなってしまったのは日本の経済を自己利益のために外資に売り渡した政治家達の責任。 日本にいると分からないと思うけど、渋谷原宿では普通のANN映像やご本人のインスタにあるような化粧とファッションは、アメリカではニューヨークやロサンゼルスなど一部の地域以外の路上では"売春婦"ファッションと見られる。通常のアメリカ人の服装はかなり保守的。特に旅行の時は犯罪を誘発しないよう、より保守的に気を使うのが普通。 ましてや通常の欧米の20代とかが持ち歩くことはまずないヨーロッパ高級ブランドのバッグとか持っていたらその所得はどこからになる。実際に"パパ活"でかも知れないし、それを匂わせるSNS投稿とかあればそれはアメリカ文化では売春婦。 最近ESTAの入力欄にはインスタとかのソーシャルアカウント名の入力項目がある。ソーシャルプロフィールがないと怪しいし、あれば20代女子がブランドバッグなどを持ってたり、高級リゾートでの写真があるとそれもま���怪しい。 私自身、かつて外国の入管/税関大学校レベルの教官したことがある。当時は対テロリストの認知バイアスに関わる教育などであったが、入国時の列に並んでいる段階で、服装、挙動、視線などでまず要注意人物が割り出されるのは当然。 今回はANN映像の化粧だけで要注意人物と認識されるレベル。私の言ってることに違和感がある人は、あなたにも同じことが起きる可能性がある。その後、実際に問われてESTAに虚偽記載があれば入国拒否も当然。 もしこれを読んでる方で、この入国拒否された女性のように、ご自身のインスタなどに高価そうな服装やブランド品、レストランでの飲食、高級リゾートなどでの自撮り画像とかあれば、食事やホテルの代金まで入れてそれらの支払いを担保する所得を証明する確定申告書の控えと、その英訳文を持って渡航するのが安全。 そこまで今の日本の経済力は信用を失い、その結果、20代、30代女性のブランド品や高価なファッション、化粧品はそれに対する収入の出所が疑われていると思った方がいい。 これは、SNSなどに書かれているような韓国などの他のアジア人のせいではなく、韓国には既に一人当たり所得で抜かれ、通貨も暴落中のダメダメ日本経済と、その副作用としてのコロナ禍中からの一部の日本女性の海外での行動のせいと認識すべき。 そろそろ日本は、政治と経済の上層部を全て入れ替えないと何の罪のない女性達にも実害が及ぶ。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000315421.html
3 notes · View notes
apoandbangpo · 2 years ago
Text
BTS Sugaのワールドツアーは究極のポップス転覆 / The Atlantic 翻訳
アメリカでグループ初となるソロコンサートを開催、アーティストとしての個性を強烈に宣言した。
Tumblr media
Story by Lenika Cruz
フォグマシーンの柔らかな吐息に包まれたステージから、フードを被った4人の人物が舞い降りてきたかのようだった。その肩には、黒をまとった体が乗っている。雨と稲妻が背後のスクリーンに真っ白に映��出される。ようやく、その男が地面に横たえられた。その後には、まるで死からの復活を思わせるような光景が待っていた。スポットライトが彼を見つけ、歓声が上がり、ついに彼は動き出した。そして、マイクを口に当てた。
このロックスター、ラザロの正体はミン・ユンギ。グラミー賞にもノミネートされ、チャートを席巻している韓国のグループ、BTSのラッパー兼ソングライターのSugaとして広く知られている。しかし、その夜ニューヨーク州ロングアイランドにあるUBSアリーナのステージには、彼のバンドメンバーは誰もいなかった。なぜなら、この日は彼のソロワールドツアーの初日だったからだ。昨年の夏以降、メンバーは各々の兵役義務遂行に向け、個人活動に集中してきた。BTSで初めてソロツアーを行うSugaはグループ作品よりも暗く、生々しく、パーソナルな音楽制作のために2016年につけた名前、Agust Dとしても公演を行っていた。先月、Agust Dの3部作の完結編となる強烈なスタジオアルバム『D-Day』をリリースした。このアルバムで社会批判やトラウマの黙想、名声、精神疾患、孤独、そして許しについて語っている。
同じくD-Dayと題されたSugaの現在進行中のツアーは、彼の作品を初めて本格的にショーケースするものだ。完売したアメリカでのツアーは、まるで10年以上の歳月を経て作り上げた芸術的個性の宣言のようだった。コンサートはフロントマンのエネルギーと作家主義的な華麗さで爆発していた。しかし、彼の最も際立った功績はポップミュージックが持つ共感を生み出す潜在的な力を受け入れながらも、その非人間的な作用に立ち向かっていることだ。
水曜日の夜、カリフォルニア州オークランドで幕を閉じた全米ツアーの全11公演は雷雨の中、道路に横たわるSugaの姿で終わるショートフィルムからスタートした。これはBTSとしてデビューするまでの練習生時代、生活費を賄うためにソウルで配達の���ルバイトをしていた時に、車にはねられたことにちなんでいる。この事故で肩に傷を負った彼はBTSが世界的な名声を得た後も、この怪我に悩まされ続けた。この映像の後に命を落としたかのような実物のSugaがステージに担ぎ込まれる展開は、スムーズでありながらも衝撃的であり、何日も会場の外で待ち続けるファンを持つポップスターの人間的な脆さを再認識させるものであった。
初日のUBSアリーナ、そしてアメリカ最終日のオークランド・アリーナで私が観たSugaの公演は、ポップ・コンサートの常識を覆すものだった。ある面では子供の頃に日本の作曲家である坂本龍一の曲をサンプリン���して自分のビートを作っていた技術に長けたラッパーによるダイナミックなヒップホップショーだった。Sugaは『Haegeum』でこの夜の空気を作った。タイトルは韓国の弦楽器と解禁を意味する。「溢れ返る情報は想像の自由を禁ずると同時に思想の統一を求める」「資本の奴隷 カネの奴隷 憎悪と偏見 嫌悪の奴隷 / YouTubeの奴隷 Flexの奴隷」とSugaは韓国語でラップする。Haegeumの耳に残るストリングスと、心地よく荒れたベースが空気を振動させた。この曲はすべて韓国語で書かれたものだが、観客は歌詞を大声で彼に歌い返した。反骨精神に満ちた『Daechwita』、初期のファンに人気の『Agust D』、『Give It to Me』と激しいラップ曲で序盤を駆け抜ける彼は催眠状態にあるかのようだった。
観客がまだ落ち着かないうちに、Sugaはアコースティックギターを取り出した。ギターにはBTSの他の6人のメンバーからのメッセージや絵が描かれていた。パンデミック期間中にギターを習得した彼のアンプラグド・バージョンの『Seesaw』は、振り付けやバックダンサー、凝ったセットを伴う過去のパフォーマンスとは一線を画すものであった。序盤の盛り上がる曲で見せた力みのない威勢が、静かなシンガーソングライターモードのSugaへと移り変わっていった。その後、アップライトピアノの前に座り、2020年のBTSの楽曲『Life Goes On』の自作バージョンを披露した。特に感極まる瞬間は、歌手のWoosungと亡き坂本龍一が参加した楽曲『Snooze』のソロパフォーマンスだった。2022年後半にSugaと坂本が唯一対面した時の映像が、前もって大型スクリーンに流れた。グランドピアノで曲を演奏する年上のミュージシャンと喜びを抑えようとする若者。Snoozeは、坂本にとって最後のコラボレーション作品のひとつになった。坂本を敬愛し、苦闘する若きアーティストを慰めるためにこの曲を書いたSugaにとって曲中の坂本の存在は、とりわけ心に響くものだろう。
BTSの活動で、できなかった試みをD-Dayで再三にわたり実践するSugaの姿は、実にスリリングだった。 そう、彼は依然として熟練したエンターテイナーなのだ。何万人もの観客の心をつかむ術を熟知している。BTSのコンサート中盤の爽快なラップメドレーで見せるとおり、息をつく様子もなくラップをしながらステージを飛び回れる人なのだ。そして、ロサンゼルスの2公演ではアメリカ人歌手、MAXとHalseyをゲストに迎え、それぞれのコラボレーションを披露した。その一方で、彼の破壊的な選択も際立った。コンサートに散りばめられたショートフィルムは、��ヴィッド・リンチの夢の論理とグラインドハウス映画の粗い質感を思わせる。ポップアイドルのSuga、影のAgust D、そして人間ミン・ユンギという3つのアイデンティティーのストーリーが描かれている。このコンサートにおける究極の芸術的意図は、それぞれの自己を観客に明瞭に示すと同時に、それらがすべて共存していなければならないのだと認識させることにあるようだ。BTSのソロ曲である『Interlude: Shadow』やBTSの他のラッパーたちとの曲のヴァースを披露する姿を見て、彼は自分の過去を否定しているのではなく、むしろ誇りに思っているのだと確信した。なにしろ、その過去が彼を韓国の青瓦台、アメリカのホワイトハウス、国連総会、そしてグラミー賞の舞台にまで導いたのだから。
もうひとつの魅力的な演出があった。公演全体を通じて、舞台の一部がチェーンで天井に引き上げられ、Sugaのパフォーマンスできるスペースが次第に狭くなり、より慎重に舞台を進行させる必要があったのだ。 アンコール前の最後の曲『Amygdala』では、寂しげな四角い床に立っていた。周囲には炎が燃え上がり、まるで恐ろしい牢獄のようだった。アルバム D-Dayの核となる、このエモ・ラップトラックには、Agust Dのオルター・エゴの起源が記されている。交通事故、母親の心臓手術、父親の肝臓がん宣告など、彼の人生を決定づけたトラウマに言及し、それらがいかに彼を形成したかを語っている。曲の最後のフレーズで、力尽きたように地面に倒れ込むとフードをかぶった人物たちが戻ってきて彼を運び去った。ただし、今回は全身真っ白な服を着ていた。まるで浄化されたかのようだった。彼のカタルシスが完了したのだ。
アンコールの頃には舞台装置がすべて取り払われ、下に隠れていた機材が露わになった。 消火器、電気コード、発火装置などが散乱していた。Sugaはもう観客の頭上に立つことなく、地面の高さからファンの目の前で最後の数曲をパフォーマンスした。時にはファンの携帯電話を手に取り、自身の姿を撮影してみせた。最後の瞬間は、ほろ苦かった。ほとんどの観客は、6月下旬にあるソウル公演でツアーが終了した後、Sugaが少なくとも18ヶ月間の兵役に就くことを知っていたからだ。その現実がコンサートを一時的な別れのように感じさせた。ファンが持つライトスティックの輝きが、まるでひとつの波のようにアリーナ全体を駆け巡った。 時折、野生的なエネルギーに駆られた観客が吠え始めるとSugaは驚いたり笑ったりしていた。オークランドでは観客に向かって、BTSの他のメンバーと一緒に戻ってくること伝え、ファンにもう少しだけ待って欲しいと頼んだ。
ツアー初日の夜、もうひとつのサプライズが待っていた。私は最後の曲は感傷的なものなのか、軽快なもの��だと思っていた。 ところが、Sugaは不気味なビデオカメラの輪の中に入っていき、その真ん中に立った。つぶやきはじめたのは『The Last』のヴァースだった。第一作目のミックステープに収録されているこの曲は、彼の最高傑作であり、私が最も好きな曲のひとつだ。そして、このところ私が聴くのに苦労している曲でもある。The LastでSugaは、強迫性障害、鬱、社交不安について語っている。低く控えめな表現から徐々に切迫していき、最後には叫び声と泣き声の間のような声へと変化していた。数年前、この曲を初めて聴いたとき、私は自分自身の絶え間ないパニック障害による発作と息苦しい死への渇望を思い出した。この曲は私の心に刺さり、歓迎すべき欠片になったのだ。
ここ数年、Sugaは成長、自己愛、不安や苦しみを肯定することをテーマにした音楽を多く作ってきた。 コンサートの序盤、彼は英語で「あまり怒りを抱えずにパフォーマンスしたい」と語り『SDL』、『People』、『People Pt.2』といった曲に焦点を当てた。これらの曲は人生の試練を前にして冷静に考え、許し、謙虚でいられる人物像を描いている。ひどい苦しみから解放され、自分なりの癒しを見つけられたときの安堵感を私もよく知っている。だから、The Lastの出だしの歌詞(「有名なアイドルラッパーその後ろに、弱い俺が立ってる 少し危険だ」)を聴いたとき、私は凍りついた。彼は一体何をしているのだろうか。 監視システムのように並んだカメラ、その映像が映る彼の頭上のスクリーン。彼が見せる苦しみを貪るように映し出す。つまり私もまた、彼の苦しみを貪っているのだ。
しかし、すぐに理解できた。23歳のときと同じように息もつかせぬ情熱でラップしているが、単なる激高ではなく時間とともに和らいだ怒りでパフォーマンスしているのだと。その感情の力強さや真摯さに陰りはないが、それを発信する側が受けるダメージは少ないのだ。今の彼は炎の中に立って熱を感じながらも、その炎に飲まれることはない。若き日の自分に回帰することなく、当時の自分と心を通わせられる。
そして、魔法が解けた。曲が終わった瞬間、客席の照明がつき、彼が舞台袖に無言で歩いていくのが見えた。別れの挨拶も、長々とした感謝の言葉も、歓声を上げる観客に手を振ることもない。後ろを振り返ることさえもしなかった。初日の夜、突然の退場に衝撃を受けた人々は戸惑いの表情を浮かべた。このフィナーレを観客との静かな対決、愛されてやまない芸術家による大いなる自己主張と捉えることもできるかもしれない。けれども、もしそれが対決であったなら、それは見下しているのではなく、むしろ信頼に基づくものだ。観客が不快感に耐えられるだけの知性を備えており、彼が見せたものに気分を害したり、恐怖を感じたりしないのだという信頼だ。
完璧なエンディングだった。闇と神話作りから始まったコンサートが明かりの中で、さらけ出すように終わったのだ。他の誰かに運ばれきてスタートさせた公演をSugaは自らステージを去ることで終わらせたのだ。これ以上、何を望むというのか。彼は私たちに何もかも見せてくれたのだから。
4 notes · View notes
djsouchou · 1 year ago
Text
Tumblr media
このホノルルで入国拒否された女性の話、SNSを傍観していたが基本はこの先生の言われる通り。ただその前にANN報道でのような姿で入管に並んでいたとしたら元々高リスク。普通に"SNS映え"するような衣服、化粧で外国入管に並ぶのは日本女性はNGの時代。渋谷原宿とかで普通の10代、20代女子の化粧、服装でも高リスク。もちろんその入国ポイントでの職員の認知傾向が前提。大前提はこの10年ぐらいで日本が急激に貧乏になったから。更に円安が追い打ち。コロナ禍中の出来事も大きかった。
コロナ禍中に、仕事がなくなったタレントの卵クラスからグラドル、AV女優にまでラスベガス等での高級アルバイトに組織的な勧誘があり、わざわざワクチン接種証明取得して渡米してた女性達がいた。日本人は高額稼げるということで。それを米側では組織的管理売春と認識。記事にあったようなSNSとかでの勧誘はそれをどこかで知り模倣した人達のもので更に拡大し一般にも知られるようなレベルに。
結果、サンフランシスコ、ロサンゼルスといったところでの入国が厳しくなったので、ホノルルも入国ポイントに。
旅費を浮かせるため2週間から1カ月ラスベガスなどに滞在させるためにも先にワイキキビーチで二、三泊と言ってホノルル経由の入国で女子を勧誘する一石二鳥もあったはず。ホノルルは観光目的なら入国は甘いと認識されてたようなので。
ホノルルの入国管理官の認識にそのような認知傾向がコロナ禍中に生まれたのは当然、そしてここに来てワクチンパスポートなしでの米国入国解禁後は水際で管理売春入国を堰き止めるのは当然の任務。
今は日本人の若い女性に対しての入管管理官の最初の認知判断が売春疑いとなってしまったのは日本の経済を自己利益のために外資に売り渡した政治家達の責任。
日本にいると分からないと思うけど、渋谷原宿では普通のANN映像やご本人のインスタにあるような化粧とファッションは、アメリカではニューヨークやロサンゼルスなど一部の地域以外の路上では"売春婦"ファッションと見られる。通常のアメリカ人の服装はかなり保守的。特に旅行の時は犯罪を誘発しないよう、より保守的に気を使うのが普通。
ましてや通常の欧米の20代とかが持ち歩くことはまずないヨーロッパ高級ブランドのバッグとか持っていたらその所得はどこからになる。実際に"パパ活"でかも知れないし、それを匂わせるSNS投稿とかあればそれはアメリカ文化では売春婦。
最近ESTAの入力欄にはインスタとかのソーシャルアカウント名の入力項目がある。ソーシャルプロフィールがないと怪しいし、あれば20代女子がブランドバッグなどを持ってたり、高級リゾートでの写真があるとそれもまた怪しい。
私自身、かつて外国の入管/税関大学校レベルの教官したことがある。当時は対テロリストの認知バイアスに関わる教育などであったが、入国時の列に並んでいる段階で、服装、挙動、視線などでまず要注意人物が割り出されるのは当然。
今回はANN映像の化粧だけで要注意人物と認識されるレベル。私の言ってることに違和感がある人は、あなたにも同じことが起きる可能性がある。その後、実際に問われてESTAに虚偽記載があれば入国拒否も当然。
もしこれを読んでる方で、この入国拒否された女性のように、ご自身のインスタなどに高価そうな服装やブランド品、レストランでの飲食、高級リゾートなどでの自撮り画像とかあれば、食事やホテルの代金まで入れてそれらの支払いを担保する所得を証明する確定申告書の控えと、その英訳文を持って渡航するのが安全。
そこまで今の日本の経済力は信用を失い、その結果、20代、30代女性のブランド品や高価なファッション、化粧品はそれに対する収入の出所が疑われていると思った方がいい。
これは、SNSなどに書かれているような韓国などの他のアジア人のせいではなく、韓国には既に一人当たり所得で抜かれ、通貨も暴落中のダメダメ日本経済と、その副作用としてのコロナ禍中からの一部の日本女性の海外での行動のせいと認識すべき。
そろそろ日本は、政治と経済の上層部を全て入れ替えないと何の罪のない女性達にも実害が及ぶ。
Xユーザーの苫米地英人さん
2 notes · View notes
respect-love33 · 10 days ago
Text
「中国:北京ダック」について知っておきたい面白い知識
# 中国:北京ダックにまつわる楽しい雑学と歴史 ## 北京ダックの雑学 ### 1. 世界中のグルメが注目 北京ダックはその美味しさから世界中のグルメに愛されており、多くの国で「中国料理の代表」として位置づけられています。特に、ロンドンやニューヨークには北京ダック専門店があり、現地の人々や観光客に人気を博しています。 ### 2. パリッとした皮とジューシーな肉 北京ダックの魅力の一つは、その皮の��リッとした食感と、ジューシーで柔らかい肉です。この独特な食感は、特別な調理法によるもので、ダックを調理する際には、空気を皮と肉の間に入れることで、余分な脂肪を取り除き、パリッとした仕上がりを実現します。 ### 3.…
0 notes
ari0921 · 1 year ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)1月18日(木曜日)
    通巻第8096号
 若者の失業率、五ヶ月ぶりに発表。14・9%に『改善』
  23年度、中国のGDPは『目標の5・2%を達成』と李強首相は胸をはった
*************************
 中国の株式に投資していた外国ファンド、2023年中にその87%を引き上げていたことが分かった。
外国ファンドは中国株を2350億ドル保有していたが、「将来に希望がない」として9割近くを引き上げた。英紙『フィナンシャル・タイムズ』等に拠れば、残高は23年末時点で307億ドル。
 外国ファンド筋の中国への不信感は碧桂園、恒大集団など大手不動産開発企業の外貨建て債券の連続デフォルトが直接の原因であり、つぎに中国企業の業績や未来の発展可能性を眺めれば、成長持続可能な産業セクターも見当たらないことによる。
 「中国株に投資している14の米年金基金が提出した書類を分析したところ、そのほとんどが2020年以降に保有株を減らしていることが分かった。なかでも最大級のカリフォルニア州公務員退職年金基金(カルパース)とニューヨーク州共同退職年金基金は3年連続でエクスポージャーを縮小した」(『東洋経済』1月11日電子版)。
「外国ファンド」などと言っても、ファンド名こそ欧米企業だが、投資家のかなりの層は華僑資本である。
 欧米格付け機関は軒並み中国国債ならびに大手企業社債のグレードを下げており、「投資不適格」としたところも多い。1月16日、中国中央銀行は、新たに1兆元(20兆円)の新規国債を発行するとした。買い手? 中国の四大国有銀行だろう。
 1月17日、中国統計局は「若者の失業率、五ヶ月ぶりに発表。14・9%に『改善』しあっと発表した。23年7月に216%と発表して以後、半年ぶりである。
また「23年度、中国のGDPは『目標の5・2%を達成』と李強首相は胸をはった。本当? 公式発表で中国のGDPは17兆6000万ドル。
同日に発表された出生率は『一人っ子政策』をやめたのに、減っていた。2023年の出生は902万人で、人口は208万人減り、14億0970万人になった。
また全中国の89の都市で住宅価格が下落していた。
▼中国の国有銀行、ロシア融資も規制し始めた
まず外貨不足をどう補うか?
 中国は海外進出の中国企業に対して、在外資産の売却を要請し、また国内にあっては個人の銀行口座を調べて、「あんたの預金額なら不動産が買える。BYDを買え、中国株を買え」と命令している。
庶民はますます政府への嫌悪を強め、ビットコインやローレックス、骨董への投機、海外の闇銀行を利用しても海外不動産購入とういう行為に走る。
株式市場でもこれまでインサイダー取引でさんざん潤った党幹部等は、とうに売り抜けて巧妙な手口で資金洗浄し、財産は海外のオフショアに逃避させている。あまつさえ党幹部の子女や親戚はとうの昔に海外移住している。習近平にしても二人の姉は香港、実弟は豪州で暮らしているではないか。
つまり国内の資産は誇張なしに「空洞」に近いのである。
 海外送金はひとり年間5万ドルまで。となると海外留学生はどうやって生活するのか。ハーバード大學の授業料は7万ドルなのに? 
 一帯一路への資金供給は先細り、いや、貸しはがしに転じた。蝗の大群だった中国人観光客も海外旅行を控える。日本へのインバウンドと「爆買い」は揮発した。復活は当面ないだろう。
 悪影響は連鎖する。金融がタイトになるとクレムリンも困ることになる。
 ロシアは資金を中国の銀行からも借りてきた。在欧在米のロシア資産が凍結されたままであり、またSWIFTを通じた送金も閉ざされ、中国とは人民元とルーブルの取引が主となった。中露貿易は2400億ドルに達したが、今では殆どがドル決済ではない。
 そのうえ、中国国有銀行二行がロシアへの貸し付けを引き締め始めた。
バイデンが昨師走に署名した「大統領命令」では『ロシアの軍需産業と取引のある外国銀行を制裁対象に加える』としたため、中国の銀行は追加制裁を懼れて、ロシア企業への貸し付けを躊躇い始めた。
中国共産党はともかくとして、中国銀行は為替、海外業務に強く、海外にも支店があって情報収集能力は高い。
江沢民・胡錦濤時代は比較的自由だったので、筆者は香港へ行く度に、中国銀行香港支店に行ってエコノミストたちと意見交換をした。スターフェリーに近い摩天楼が香港支店である。しかも中国銀行香港支店は香港ドルの発券銀行である。
 ▼習近平は言った。「中国は『金融大国』になる」と。
 この状況下、1月16日に習近平は中国共産党中央委員会の党学校(国家統治学院)学習会で演説し、「中国の特色ある金融発展の道に引き続きコミットし、金融セクターの質の高い発展を促進する。世界第2位の経済大国が質の高い成長を追求する重要な局面にある。つぎに中国は『金融大国』になる」と発言した。
 全体主義国家の��融政策は執権党が握っているため、金融の自由化、市場の透明性は不可能である。
にもかかわらず、習主席は「金融発展の客観的な法則を遵守しながら、中国の特色ある金融発展の道は中国の国情により適合する特徴を享受しており、西側の金融モデルとは根本的に異なる」と述べた。
虚ろな叫び、嘘宣伝は共産党内部でさえ信じなくなった。
2 notes · View notes
storyomniverse · 1 month ago
Text
心の旅
Tumblr media
ユニバース12
太陽神ククルカンは、映画の中の旅人となり果てた。その鮮烈な光を失い、スクリーンの裏側でただ見つめる存在に堕ちていた。 物語は進む。大地を歩む主人公たちは、愛と裏切りの間で揺れ動く。彼らの汗、涙、そして微笑みは、ククルカンの目に映るが、その手には届かない。彼はかつて天と地を統べた神。しかし、このフィルムの中では観客のような無力な傍観者だ。
「なぜ、彼らはこんなに生き生きとしている?」 ククルカンは心の中で問いかける。神としての彼は、不死を得た代わりに、感じる心を失ったのだ。それに気づいたのは、映画の中でのみ生きる人々の純粋な感情に触れたときだった。
ふと、主人公の少女がスクリーン越しにククルカンを見つめたように感じた。その瞳には問いが宿っている。 「あなたは、なぜここにいるの?」
答えを持たない神は、スクリーンの奥底へと姿を消した。そしてその瞬間、物語の中に風が吹き、彼の存在を知る者はいなくなった。ただ、彼の残した影が、次の幕を引く新しい光の中に揺れていた。
ユニバース2
映画『心の旅(Regarding Henry)』レビュー:再び自分を見つける旅
「人生はやり直せるのか?」 ハリソン・フォードが主演を務めた映画『心の旅(Regarding Henry)』は、1991年公開の感動的なドラマ映画です。この作品は、事故をきっかけに全てを失った男が、再び自分自身と人生を見つけ直す姿を描いたヒューマンドラマ。心に響くテーマと演技が印象的な一作です。
あらすじ
ハリソン・フォードが演じる主人公ヘンリー・ターナーは、ニューヨークで成功を収めた弁護士。しかし彼は、家庭を顧みず、冷酷かつ傲慢な性格の持ち主でした。 そんな彼の人生はある夜、コンビニ強盗に巻き込まれ頭部を銃撃されるという事件で一変します。 命を取り留めたものの、記憶と身体機能の一部を失い、一からリハビリをすることに。そんな中、彼は家族の愛情や人生の本質に触れ、かつての冷酷な自分とは違う「本当の自分」を見つけていきます。
ハリソン・フォードの名演
ハリソン・フォードは本作で、これまで演じてきたアクションスターや英雄的な役柄とは異なる、人間的な弱さや成長を見事に演じ切っています。事故後の無垢で純粋なヘンリーの姿から、記憶を取り戻しつつ���新しい価値観を模索する様子まで、細やかな表情と仕草で表現されています。特に娘との交流シーンは、観る者の心を打たずにはいられません。
メッセージ性
『心の旅』は、「人生の再出発」をテーマにしており、観客に「本当の幸せとは何か?」と問いかけます。成功や富に固執していたヘンリーが、家族や他人とのつながりを再発見し、人生の喜びを取り戻す姿は、現代社会の多忙な人々にとって重要なメッセージを投げかけています。
映像と音楽
本作は、シンプルで美しい映像が特徴的です。特にリハビリを通してヘンリーが成長していく過程を描いたシーンでは、暖かみのある色合いや柔らかなカメラワークが、彼の内面的な変化を見事に映し出しています。また、映画音楽を手がけたハンス・ジマーのスコアは、感動をさらに引き立てています。
まとめ
『心の旅』は、誰もが人生のどこかで直面する「自分を見つめ直す」というテーマを扱った感動的な作品です。ハリソン・フォードの圧巻の演技と、温かみのあるストーリーが織りなす本作は、観る者に深い余韻を残します。
忙しい日常を少し立ち止まって見つめ直したい方、自分の人生や人間関係を振り返りたい方に特におすすめの映画です。ぜひ一度ご覧になってみてください!
0 notes
kennak · 2 months ago
Quote
メジャーな保険会社の一つ、ユナイテッドヘルスケアのCEOが会合のため訪れていたニューヨークのホテル前で複数回銃で撃たれて亡くなるというこの事件、今朝一番の衝撃だった。ホテルはヒルトンで、日本をはじめ世界中からの観光客が多く滞在する場所です。私もここは来客との待ち合わせに使ったり、インタビューでも使用したことがあります。地理的にセントラルパーク南に近く、早朝はそれほどでもないが、昼間は人通りが非常に多い場所です。 容疑者は自転車に乗って逃げ、今も逃走中。防犯カメラの解析によって、事件前にホテル近くのスターバックス店舗内にいたこともわかっています。NY市警はこの事件は無差別ではなくターゲットを絞り事前に計画され実行されたものだろうと発表しています。
米大手保険会社のCEOが射殺される NYマンハッタン中心部のホテル前で 男が逃走(テレビ朝日系(ANN))のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
1 note · View note
lastscenecom · 8 months ago
Quote
バイデン氏が大統領に就任して以来、1,000万人以上が南部国境を越えた。これは記録的な数字だ。 バイデン氏が大統領に就任した直後から、移民との遭遇件数が急増し、その後バイデン氏就任前の水準に近づくことはなかったことが分かる。 世界中の誰もが米国の国境に来て亡命を申請できます。その後、申請の根拠が強いかどうかに関係なく、審理を待つために入国を許可されます。米国が国境に何千人もの亡命審査官を配置し、即座に断固たる判断を下すのであれば、この方法はうまくいくかもしれません。しかし、米国では亡命申請の審理が何年も滞っています。時には、10年先まで裁判所に出頭するよう求められることさえあり、平均待ち時間は1,525日(4年)です。 入国後180日間、移民は法的に就労できない。その間、彼らは多くの場合、住居、食料、交通手段などの地方自治体の援助を受ける。そしてその期間が過ぎると、難民申請が保留中の間、���期限の就労許可が与えられる。 多くの州の制度を考えると、これは移民にとって米国での永住へのかなり明確な道筋となる。ニューヨーク、カリフォルニア、その他 14 州では現在、不法移民に運転免許証を発行している。国境警備隊をすり抜けたか、観光ビザの期限を過ぎたか、偽装亡命をしたかなど、関係ない。大学は学費援助を行っている。カリフォルニア、メリーランド、バーモントの一部の地域では、不法移民が地方選挙で投票することを認めている。
Border Crossing Data Show Incentives Matter - by Maxim Lott
2 notes · View notes
newyorkdiary7th · 2 months ago
Text
出発
OCTOBER 30th
順調に出発。夕方の滑走路はこの上なく良きだった。絶えず変わりゆく夕日の逆光とデルタ便の尾翼を見ながら、離陸準備を待つ。離陸する頃には暗くなり、夕刻とそれからダイヤモンドの輝きを放つ関東を見下ろして旅が始まった。何度も飛行機に乗ったけど、ここまで見事な東京の夜景を見たことはなかったと思う。途方もない電光風景だった。そして、高度が上がり角度が変わり、夕暮れ後の焼けた空が最後の最後に水平線際に燃えていた。
Tumblr media
タービュランスが激しく、機内食も中断するほどに。今夜は荒れています、と言われながらも無事に旅が進んでいく。機内食は満足の味だったし、バーボン(woodford reserve)は美味しいし、fever treeはNew York のブランドみたいだという発見もありながら、『all the strangers』(正: all of us strangers)みたいな悲しすぎる美しい絵の映画を一本見て、ちょっと寝て、朝焼けが始まって、シアトルについた。 8時間ほどだったんだったかな。
シアトルは曇っていて、紅葉が素敵で、雪山が遠くで輝いていて、アラスカンエアーがそこらじゅうに居て、まだこれから旅が始まるというのに、「アラスカに行きたいなぁ」という切望が強まる時刻だった。1時間しか乗り換えが無いのだけれど、米国入国審査があって、荷物をまずすべて受け取り、キャリーに載せてデカいなぁと思いながら入国審査を受ける。質問は通常よりは多かったけれど、全然大変なんかじゃなくて、すんなりだった。 すたすたと案内に従って荷物を再度預け、無事乗り継ぎゲートの方へ行く。ボーディング5分前にゲート着。
4,5時間のフライトだったかな。若い子たちがみんなパソコンで何か書いていた。『たまたまこの世界に生まれて』を少し読んだりしながら、いざニューヨークJFKにオンタイムの20時、着陸。 あっけないほど簡単に外に出た。要は、国内線だったから、、、!あ、違う、簡単にと言うのは荷物を取ってから出口、の意味。荷物を取るところまではとてつもない距離を歩いた。『ホームアローン』を突然思い出した。本当に長かった。そして空港の古びた感じがなんとも良かった。 シアトルに降り立った時に鼻を突いた異国の匂いはニューヨークに降り立った時には感じなかった。あのほんのつかの間の乗り換えでもう、体内は異国モードに切り替え完了したのか、香りと自分の融合が不思議である。長い長い通路を、ニューヨークに着いたのか~と思いながら、歩き続けた。ハリスに投票を!というTシャツが売られていて、NOWな写真になるな~と思いながら撮らずに歩き続けた。
荷物を取って、ジャマイカトレインへ向かう。陽気な大きな大きなおしりのお姉さんに5駅だよ、と教えてもらってジャマイカに向かう。ジャマイカでは電波が繋がらず、何はともあれペンステーションを目指す。ペンへの最初の電車はプラットフォーム8で、2分後、という事だったから急いで、風変わりなホームレスが延々上へ下へと乗り続けているエレベーターに乗り込んでホームへ降りた。 ホームでは結局全然電車LIRRが来なくてみんなやれやれって感じでため息をついていて、いつまでたっても私はロンドンでの日々を思い出すなぁこういう状況、そう思いながらのんびり待っていた。ようやく電車が来て、ペンステーション行き、とは書いてなかったけど、待ってたホームに待ってたLIRRが来たので乗り込んだ。乗ってから座席に着くころ、ちょっと怪訝な気持ちがよぎった。この電車で良いんだろうか?と。んーちょっと確かめようかな、と後ろを見たらもうドアが閉まっていた。んーなんか違う気がするな。。。ガタン、とのんびり、手動の汽車か何かかと思うほどのんびりと発進しだした。まぁちがったら次の駅で引き返してこよう、と座る。数分間、信じられないほどのんびりと助走していて、これじゃこのまま次の駅着くな、とか思っていた。すると、ぐびぐびとスピードが増しだして、今度はいったいブレーキの壊れたおんぼろ車か何かかとビビるほどのすっ飛ばし方で走り出した。おいおい、やばいじゃん。次の駅どこ!?GPSは紛れもなく行きたかった方角の真逆に向かって進んでいく。結局おんぼろ新幹線みたいな列車はそれから20分もの間すっ飛ばし続け、わたしは意味わからないほどの田舎に降り立った。
列車を降りると潮の匂いが瞬く間に全身をめぐる。ロングアイランドの中腹まで、いったい何が悲しくてこんな夜中、15時間もの旅の果てに来なくてはならなかったのか。己の無謀な歩みの進め方がいやんなりながらも、確かに遠くでこの状況を楽しんでいる自分が居ることも感じながら、またたいそうな力仕事についた。Babylonという田舎にエレベーターやエスカレーターはないので、狭くて歩幅も小さな鉄の階段を、荷物を全部おろして、全部運びあげなければならなかった。陽気なパパが手伝おうか?って言ってくれたけど、なぜだか大丈夫~って言っちゃって、すごいがんばった。自分への戒めのような気分で、えいさおいさとひたすら何往復もして運んだ。体力ないと旅は出来ないよなぁと思った。 ようやく反対側のホームについて電光掲示板を見るとジャマイカ行きは36分後だった。やれやれ。とりあえずジャンパーを羽織り、本を取りだす。 ジャマイカまでは寝た。
Tumblr media
1時間以上の時間をかけてまた振出しに戻り、ジャマイカから今度はプラットフォーム1からペンステーション行きに乗る。ペンステーションのサブウェイのホームでようやくネットが繋がり、崇にBabylonとやらに行ってきた、と事情を説明して、無事1番に乗る。サブウェイのホームでニューヨークを感じたが、列車の中はもっともっとニューヨークを感じた。まだ何も知らないはずなのに、すでにもうニューヨークが好きだなと思った。汚い列車も、なぜかこんなに汚いのに嫌な気分にならなくて、人々の同調圧力のかけらもなさそうな感じとかがすごく好きだなと思った。まだ何も始まっていないのに。すると突然ジーザスを説きだす青年が居て、青年は気持ちよくなっちゃったのかどんどん声が大きくなった。私の真横で。でもみんな限りないスルースキルで放っておいていた。うん、良いわ、この感じ。もう片方の席では横になって寝てる人が居るし、あっち側ではスピーカーで音鳴らしている人が居るし、座席はかっちかちだし。でもなんかすごく良いわ。
そうこうして125に到着し、またまた少年が手伝ってくれて28kgのトランクを下ろしてくれて、無事おりたかったのとは反対側の通りに出た。まずはBroadway通りを渡り、もう一歩も間違えないぞと丁寧にGoogleマップを見て、よし、行くか、と思ったら、そこには『マイブルーベリーナイツ』の列車が通過するシーンがそのままあった。すごく最高な気分だった。あぁマイブルーベリーナイツ、今年は観てないな、そんなことを思いながら坂を、意を決して登っていこうとしたら崇が現れた。イェイ!まずはBabylonの笑い話をしながら歩いていたらすぐにアパートについて、到着。 カレンが絶賛引っ越し支度中。フラットメイトはクリスティ。 ハヤシライスをもらって、シャワー浴びて、1時半に寝た。
0 notes