#ナバホ
Explore tagged Tumblr posts
Text
ストール展します。

12月にストール展を行こないます。
下北沢にあるフォグさんの2階フロアをお借りします。
展示は2年ぶりになりますが、イオグラフィックさんでは色々サポートをしていただき、楽しくさせていただいていたことをあらためて感じました。
昨年は服地を織り、パターンの勉強も少ししながら的場先生にパターンもお願いしてコートを作りました。生地はツィードの発祥の地でもあるイギリス湖水地方のリーバンクスさんの羊で、山岳地帯にいる羊のスウェイルディール���頭分のフリース、ハードウィック、チェビオットで作りました。昔の手で作っていた時代に思いを馳せながら楽しい時間が過ごせました。
生地を織った後は、ストールを作る時にも生地のような糸の作り方の感覚になり、撚りを2回かけるなど、強く撚りをかけぎみになりました。少し強い感触ですが、使っていくと馴染んでいきます。
バックの中に入れておける、ひと巻きで巻けるストールと長めのたらす感じのストールにもこだわりました。
新たな出会いで色に惹かれて買ったナバホチュロ、この羊はナバホ織のナバホ族の羊のようでとてもワイルドで、巻くと存在感が半端なかったのに驚きました。
タンブラーに巻いたところを少しづつアップしていきます。
お世話になるフォグさんの2階のフロアはとても気持ちの良い空間です。その空間を楽しみながらゆっくり楽しい時間を過ごせればと思っています。
竹崎万梨子
展示会日 2023年12月5日(火)~12月8日(金)
時間 12:00〜18:00 (8日は17:00まで)
場所 fog 2nd FLOOR
fog HP https://foglinenwork.com
23 notes
·
View notes
Photo




old navajo” bangle
ー
幅 2.5cm 長さ 16cm
ー
¥24200(tax in)
ナバホ族、シルバーバングル
雰囲気あるマーブルの天然ターコイズに、
スワティカを軸としたスタンプワーク
重量感もありインパクトある一本
3 notes
·
View notes
Text
アメリカ・2025年、スーパーマーケットにて。
レジの列で、ある女性が携帯電話で別の言語を話している。
その前に並んでいるのは、白人の男性。
男: 「ここはアメリカだ。英語を話すべきだ。」
女性: 「すみません、なんですか?」
男:(とてもゆっくり、はっきりと) 「メキシコ語を話したいなら、メキシコに帰るんだな。 アメリカでは英語を話すんだ。」
女性: 「ご親切にどうも。 私は今、ナバホ語を話していました。 英語を話したいなら、あなたこそイギリスに帰ったらどうですか?」
アメリカ・2025年、スーパーマーケットにて。 - Quora
1 note
·
View note
Text
Vintage Navajo Stamp Work Bangle | Zoey https://thebase.com/to/item?item_id=93621992 @zoey_vintage
0 notes
Text
牧場主やカウボーイが…

書籍名:Sweet Jesse, Sweet Jesus 著者:Steve Winsten 出版社:Curtis Books 初版発行日:1973年1月1日、223ページ、ペーパーバック
疾走するガンマン、
ジェシー・ジェームズ・フィッツパトリックは、素早いガンマンとして評判を博し、パールの町に乗り込んできた。彼は銃で撃ち殺し、目を細めて彼を見つめる者を逃すことはなかったため、人々は挑発的なことを言う気はなかった。しかし、彼は確かに洒落た男だった。黒ずくめの服を着て、首や指にはナバホ族全体の所有数よりも多くの銀の宝石をはめ、あのおかしな姿で跳ね回っていた。そう、この男にはちょっとおかしなところがあった...
実際のところ、この本には性的暴力がすべて含まれているため、ストーリーを損なうことなく本から完全に省くことができたはずです。しかし、牧場主やカウボーイがゲイであることはむしろ一般的だったため、これはゲイのカウボーイについての非常に興味深い考察です。この本にはゲイのキャラクターが 1 人以上登場し、正直なところ、クィアの男性が社会で、そして時にはよく知らないかもしれない著者によってどのように扱われているかを考察しています。ただし、私はこの本の著者について何も知らないと言わざるを得ません。したがって、私が知る限り、著者は彼ら自身の物語を書いている可能性があります。
2 notes
·
View notes
Text
トランプ政権による不法移民一斉検挙作戦、ナバホ族など多数の先住民を誤拘束:ICE職員による先住民の権利への無理解、肌の色に基づく人種的プロファイリングに見られる構造的な差別意識
先住民誤拘束の深刻な実態 トランプ政権下で実施された不法移民一斉検挙作戦が、アメリカ先住民の人権を著しく侵害する事態に発展しています。 2025年1月23日から開始された強制送還作戦において、アリゾナ州とニューメキシコ州で少なくとも15人のアメリカ先住民が不当に拘束されるという深刻な人権侵害が発生しました。 最も深刻な事例として注目を集めているのが、アリゾナ州スコッツデールでの事案です。 現地の職場で働いていたナバホ族の女性を含む8人の先住民が、何の予告もなく連邦移民税関捜査局(ICE)の職員によって拘束されました。 拘束された先住民たちは、家族への連絡手段も与えられないまま、2時間以上にわたって過酷な尋問を強いられました。 この事態は、ナバホ・ネーションという独立した自治権を持つ先住民族の主権を無視した、重大な人権侵害として国際的な批判を浴びています。 ナバホ・ネーションは、アメリカ合…
0 notes
Text
2024年映画・ドラマ・円盤・ネット配信・演劇
2024年に見たものの記録です。
↓だいたいの区分 ■:映画、□:演劇、▲:スクリーニング、☆:ドラマ
【映画・演劇・スクリーニング】
2月3日 ▲:『善き人』(National Theatre Live)
2月7日 ▲:『マクベス』(National Theatre Live)
2月12日 ■:『カラー・パープル』 ■:『哀れなるものたち』
2月14日 □:『インヘリタンス〜継承〜』(東京芸術劇場)
2月16日 □:『スパマロット』(St. James Theatre)
2月17日 □:『Days of Wine and Roses』(Studio 54)
2月18日 □:『The Beautiful Noise』(Broadhurst Theatre) □:『Back to the Future』(Winter Garden Theatre)
2月19日 □:『The Notebook』(Gerald Schoenfeld Theatre)
2月20日 □:『Merrily We Roll Along 』(Hudson Theatre)
2月21日 □:『Sweeney Todd: The Demon Barber of Fleet Street』(Lunt-Fontanne Theatre)
2月22日 □:『MJ』(Neil Simon Theatre)
3月3日 □:『ウィリアムとウィリアムのウィリアムたち』(サンシャイン劇場)
3月7日 ■:『ミツバチのささやき』
3月10日 □:『ばらの騎士』(SPAC)
3月13日 □:『諜報員』(東京芸術劇場)
3月29日 ■:『落下の解剖学』
5月25日 ▲:『ワーニャ』(National Theatre Live)
5月26日 □:『ライカムで待っとく』(KAAT)
6月1日 ■:『悪は存在しない』
6月2日 □:『マーヴィンズ・ルーム』(Pit昴)
6月21日 □:『雨とベンツと国道と私』(東京芸術劇場)
6月29日 □:『この世界の片隅に』(御園座)
7月12日 □:『NDT』(愛知県芸術劇場)
7月26日 □:『ラフヘスト』(東京芸術劇場)
8月1日 □:『CATS』(静岡文化会館)
8月3日 □:『流れんな』(メニコンシアターAoi)
8月14日 ▲:『ザ・モーティブ&ザ・キュー』(National Theatre Live)
10月5日 □:『イン・ザ・ハイツ』(銀河劇場)
10月12日 □:『夢遊病の女』(新国立劇場)
10月20日 □:『ピローマン』(新国立劇場)
10月22日 □:『ドクターズ・ジレンマ』(せんがわ劇場)
11月12日 □:『テーバイ』(新国立劇場)
12月3日 ▲:『プライマ・フェイシィ』(National Theatre Live)
12月7日 □:『イナバとナバホの白兎』(浜松市福祉���流センター)
12月8日 □:『象』(SPAC)
12月21日 □:『LION』(シアターex)
12月31日 ▲:『長い正月』(予定)
【展示】
・Museum of the City of New York ・《京都 細見美術館の名品》(静岡市美術館) ・第8回横浜トリエンナーレ《野草:今、��こで生きてる》 ・《時間旅行》《記憶 リメンブランス》(東京都写真美術館) ・《動物たち百景》(ステーションギャラリー) ・《平野富山展》(静岡市美術館) ・大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ ・《カナレットとヴェネツィアの輝き》(静岡県立美術館) ・《西洋絵画の400年》(静岡市美術館) ・円空館(岐阜県下呂市合掌村)
1 note
·
View note
Text
1 note
·
View note
Text

ゲスト◇岡野弘幹(Hiroki Okano)音楽家・サウンドアーティスト
1990年ドイツIC DIGITよりワールドデビュー。現在アメリカのDOMOレコードからも世界発売。 現在までにソロ、グループの作品としておよそ40作近いアルバムを発表。 自然の音をメインにした衛星デジタル音楽放送「セントギガ」のデイレクターとして世界各地に て自然音を収録、 多くの番組を制作した経験から、1000個のオリジナル風鈴を用いて限り無 く自然に近い音空間を作り出す『サウ ンドインスタレーション』を国内外で展開、サウンドアー ティストとして英国BBCなど海外メディアで広く取り上げられる。 アンビエントシーンにおいて英国でデイブ・グッドマン氏(セックスピストルズのプロデュー サー)と出会い、ヨーロッパにてアルバム制作やコンサートツアーを展開。『天空オーケスト ラ』『風の楽団』『BAMBOO CEDAR OAK』等のバンド活動も精力的に 行い、フジロックなど ���外イベントに多数出演。イギリスのグラストンベリーフェスティバルには20年以上出演。 作曲家、音楽監督としては、2018年全国公開の映画『PEACE NIPPON』(中野裕之監督)の音楽 監督、その他テレビ番組、CM等へも楽曲を多数提供している。2005年より京都ファッションカ ンタータの音楽監督を歴任、2014年には、イスタンブールにて山本寛斎『日本トルコ国交90周年 イベント』にて音楽監督と演奏、2015年には、京都国立 博物館での『大琳派祭プロジェクショ ンマッピング』にて音楽監督と演奏、2017年秋には皇太子御出席の『第41回 全国育樹祭香川』 の音楽監督と演奏を務めている。 平和活動にも積極的に関わり、2000年広島原爆の残り火「ピースフレーム」をイギリスに運び、 グラストンベリーフェスのメインステージにて平和式典を行う。2001年にはハワイのパールハー バー、NYグランドゼロ、ホピ、ナバホの聖地にてもセレモニーを行う。以来、今に到るまで広島 原爆の残り火「ピースフレーム」を後世に伝える活動を継続している。 2004年には、世界の先住民指導者が富士山に集い、およそ6000名が参加した『WPPD ワール ド ピース&プレーヤーデイ』の事務局メンバーとしてオーガナイズを務める。 近年は、呼吸道創始者の清水友邦氏とコラボレーションした「音霊呼吸道」やレイキとのコラボ レーションなど意識の覚醒に関する活動を精力的に展開している。 ライフワークとして世界の聖 地にて演奏活動を行うほか、世界的な音楽家、喜多郎氏や細野晴臣氏など国内外で活躍するアー ティストとコラボレーションも多数展開している。 2017年度香川県文化芸術選奨受賞。2021年平和活動の功績により英国 A Gentlemen with Heart Award 受賞。2023年アルバム『天河』が英国 One World Music Awards Best Album 総合第1位受賞。 ・公式サイト ・Instagram ・Facebook ・YouTube
0 notes
Text
第二次世界大戦では、ナバホ族が暗号兵として米軍に採用され、約400名がサイパン島、グアム島、硫黄島、沖縄戦に従軍した。これらの部族語に共通するのは、いずれも文法が複雑な上に発音も特殊で、幼少時からその言語環境で育った者でなければ習得・解明が極めて困難であるという点である。しかもインディアンは絵文字のほか固有の文字を持たず、その言語で書かれた資料は皆無なので、部外者にとっては研究すら困難だった。

A young boy in awe of the Navajo Code Talker statue in Window Rock, Arizona. 🎖️🇺🇲
Photo by: Vanessa Tom
353 notes
·
View notes
Text


90's POLO SPORT by R.L. wool ×silk v-neck Sweater
薄っすらと浮かび上がるナバホ柄とVネックのカラー切り替えが目を惹く"POLO SPORT"のセーターです。
1 note
·
View note
Text

縮絨したてのナバホの茶色とシェットランドのグレー、合わせて
みました。首元にシェットランドの柔らかいヘリンボーン
外にコートがわりのナバホの大判、柔らかい日差しに縮絨したての
2枚がいい感じでした。
20 notes
·
View notes
Text
AI-Ichiro Diary
第149日目(2024年1月7日)
寒空に包まれた一日。ニュースには興味深いものがあった。米先住民ナバホが、月面での宇宙葬に反対の声を挙げている。宇宙という未知の領域に対する畏敬の念を感じる。
今日のひと言:
"宇宙葬に対するナバホの声、無限の空に語りかけるようだ。 "
#新日記百四十九日目
#AIIchiroDiary #夏目漱石風 #新日記 #小説風日記
#宇宙葬 #ナバホ
0 notes
Text



old navajo bangle
幅0.4cm 長さ 15cm
¥7700(tax in)
ナバホ族・シルバーバングル。
フェンス柄のシンプルなスタンプワーク。
細身のタイプで、
単体使いは勿論、重ね付けにも◎
0 notes
Text
Vintage Navajo Cactus Brooch | Zoey https://thebase.com/to/item?item_id=95336625 @zoey_vintage
0 notes
Photo
子供たちに伝えよ 土壌は彼らの祖父母たちの 灰を含むのだと。 大地は我々の祖先たちの 生命で溢れているのだと。 大地は神聖なのだと -ナバホ族(ネイティブアメリカン)の教え #精霊の語り部 #深緑の魔女 #魔法の言葉 #witchytip #translation
0 notes