#ダゴン
Explore tagged Tumblr posts
shujinkomononobe · 4 months ago
Text
Tumblr media
5 notes · View notes
djphantomlight · 9 months ago
Text
Tumblr media
Original post by @/rifflexielian on Twitter.
WARNING: SUGGESTIVE CONTENT BELOW👇🏼
Tumblr media
Looks like he's in the mood~🖤
9 notes · View notes
cindra-illustrations · 4 months ago
Text
Tumblr media
Dagon clutch
Mc2 was trying to leave but was caught in Dagon's clutch this is from Marine resort crisis midsummer school with you SQ
2 notes · View notes
djphantomlight · 2 years ago
Video
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
139 notes · View notes
goking5 · 2 months ago
Text
石柱を抱くダゴン
Tumblr media Tumblr media
9 notes · View notes
etymology-of-the-emblem · 11 months ago
Text
The Demonic References in the Loptr Church
Befitting the cult of the dark god Loptous, many members of the Loptr Church, particularly those in Chapters 10 and Endgame of Fire Emblem: Genealogy of the Holy War take their names from grimoires of demonology and the occult.
Beginning with the sect's archbishop, Manfroy (JP: マンフロイ; rōmaji: manfuroi) gets his name from legends regarding Manfred of Sicily, son of Emperor Frederick II. On page 436 of Jacques Collin de Plancy's Dictionnaire Infernal is a section dedicated to Mainfroi, which claims that following his excommunication by Pope Innocent IV, Manfred studied magic and alchemy, all while communing with demons. This was largely based on a similar passage on page 303 of Pierre Le Loyer's Histoire des spectres et apparitions des esprits, which instead refers to Manfred as Manfroy. Rumors of King Manfred's deal with the devil would go on to inspire Lord Byron's Manfred, a poem telling of a noble convening with dark spirits to erase his memory of a lost lover - a sentiment based on his own failed marriage and an affair with his half-sister Augusta Leigh. The wiping of memories seemingly influenced Manfroy's act of erasing those of Deirdre, while the topic of incest likely served as a basis for the conception of Loptous' vessel.
Moving on, Zagam (JP: ザガム; rōmaji: zagamu) is the Loptrian stationed over Miletos Castle. He is named after Zagam, attested on page 711 of Dictionnaire Infernal as a Great King and President of Hell, sourced from Johann Weyer's Pseudomonarchia Daemonum, where he is instead called Zagan. The name Zagan would also be used in the later-released Ars Goetia, part of the Lesser Key of Solomon. Most mentions of Zagan claim that he could turn wine or oil into blood, and could transmute water into wine and vice versa.
Juphiel (JP: ユフィール; rōmaji: yufīru) is a Loptrian bishop defending Edda dukedom. His name comes from Uphir, a demon seemingly first mentioned in Dictionnaire Infernal on page 674. He is said to be a chemist who maintains the health of Beelzebub and the other high-ranked demons of Hell.
Dagon (JP: ダゴン; rōmaji: dagon) is a Loptrian bishop that protects Dozel Castle. His name comes from Dagon, described in Dictionnaire Infernal on page 194. But before this, Dagon, also called Dagan, was an ancient Syrian god of prosperity, kingship, and the father of many other gods. Dagan was also said to guarantee a successful grain harvest. First attestations of Dagon as a demonic entity began with the texts of the Old Testament, which claimed the Philistines to have worshiped the god above all others. De Plancy would expand Dagon's role among other demons, interpreting him to be the Great Baker of Hell - likely based on his association with grain.
Lastly is Baran (JP: バラン; rōmaji: baran), who serves to stop Seliph's army at Friege. He is named after Balan, covered on pages 76 and 77 of Dictionnaire Infernal. In other texts like the Ars Goetia, he is instead called Balam or Balaam. He is said to be a three-headed demon who responds to questions with perfect answers, whether it be about the past, present, or future. The name Balaam comes from a magician in the Old Testament, who told the Moabite king Balak how to make the Israelites sin, leading to punishment upon them by God.
Saving the most speculative for last, Veld is a high-stationed bishop of the Loptr Church who carries out Manfroy's orders throughout the Munster District. The name seemingly comes from the Old Norse veld, appropriately meaning "I rule over; I am the cause of".
In Japanese, Veld's name is written ベルド (rōmaji: berudo). It is possible that the name is a greatly truncated form of ベルゼビュート (rōmaji: beruzebyūto), Belzébuth, a French name for the Lord of the Flies, Beelzebub. Similarly to Dagon, some of the earliest mentions of Beelzebub come from the Old Testament, where he was a god of the Philistines. The Testament of Solomon would go on to assert that this was but another name for Lucifer. Other sources interpret the two as separate, however. On pages 89 and 90 of Dictionnaire Infernal, Belzébuth is claimed to be the prince of demons, the absolute leader of Hell, and second in power and wickedness only to Satan himself. For "Manfroy's Rock" and seemingly the second most powerful member of the Loptrian Order behind the archbishop to be named after Beelzebub would be rather appropriate, though the connection is certainly a stretch.
25 notes · View notes
orangelin0212 · 1 year ago
Text
Dagon ダゴン
https://twitter.com/linorange0212/status/1697838461959737816?t
Tumblr media
18 notes · View notes
hosizorayoukai · 2 years ago
Video
youtube
【秋の一等星】人類の夢とともに幻となって消えた惑星をもつフォーマルハウトとは(Fomalhaut みなみのうお座)
秋の夜空にただひとつ輝く孤独な一等星「フォーマルハウト」。
太陽系外の惑星で、観測史上初の快挙でわいた直接撮像成功の裏に秘めた数奇なドラマとは。 その星がたどる運命と、系外惑星「ダゴン」のその後を追っていきます。
果たして幻と消えるか?否か?
全ての答えは、2022年10月22日に観測した、 ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による最新の報告にかかっています。
📝目次📝 ------------------------------------------------- 0:00 フォーマルハウトとは 0:52 α星は3連星だった 1;19 フォーマルハウトの年齢 2:27 史上初の直接惑星発見 3:04 系外惑星ダゴンとは 3:53 ダゴンの命運を分けた観測 4:33 塵円盤の真の姿 5:28 オールトの雲との類似性 5:56 惑星ダゴンの正体とは 6:45 フォーマルハウト最大の謎とは 7:22 ウェッブ観測への期待
⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️ https://www.youtube.com/@soranohoshi
⭐️メンバーシップ特典はこちらから⭐️ https://youtube.com/@soranohoshi/join
このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、 ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。
今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、 是非��チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。 アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。 お気軽にご参加ください。
日々の星空ライフを充実したものに。 今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。
📣割愛・こぼれ話📣 ------------------------------------------------- ▼コミュニティ掲示板に11月12月の見え方と探し方のPointをご紹介。 https://www.youtube.com/post/UgkxB4JrIcp7aLskQWMBxQ-7L4oz7ttNlqkD
▼日本から見える星座とそれに対する1等星として ・春の星座 13 一等星 3つ ・夏の星座 16 一等星 4つ ・秋の星座 16 一等星 1つ ・冬の星座 15 一等星 7つ
▼フォーマルハウト 全天では18番目の明るさ。 東京での南中高度は「25度」ほどしかあがらない。
🎬店長の気になるグッズ🎬 ------------------------------------------------- ▼宙ソックス靴下(日本製 VIXEN ビクセン)23cm〜25cm ペガスス座 アンドロメダ座 レディースプレゼント https://a.r10.to/hulXYN
▼星座腕時計 オリオン座/カシオペア座/北斗七星/はくちょう座 fieldwork https://a.r10.to/hMqg2B
▼ガラスキューブ銀河系「太陽系のそと」インテリア‐アストロアーツ 70mm角のガラスキューブのなかに銀河系が浮かんで見えます。 https://a.r10.to/huPjpv
📘資料・出典📘 ------------------------------------------------- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。 https://astro-dic.jp/ ・フォーマルハウト ・フォーマルハウトb ・オールトの雲 ・カイパーベルト ・ダゴン ・スピッツァー宇宙望遠鏡 ・ハッブル宇宙望遠鏡
【公式】公衆のためのWebbホーム https://webbtelescope.org/
アルマ望遠鏡 - 国立天文台 https://alma-telescope.jp/
📀使用ソフト📀 ------------------------------------------------- ▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト http://spaceengine.org/ ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間 シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。 ※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼ステラナビゲータ11/株式会社アストロアーツ 純国産の天文シミュレーションソフトウェア。 https://a.r10.to/hakrbC
▼CeVIO AI さとうささら 弦巻マキ(日本語&英語) 深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した 新世代の音声創作ソフトウェア最新版! ・さとうささら(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/ ・弦巻マキ/AHS(AH-Software) https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」を使用しています。
🎬おすすめ動画リスト🎬 ------------------------------------------------- ▼【天体カタログ】恒星 惑星 衛星 小惑星 彗星シリーズ https://www.youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsVkx-CckknYLG7n985zp8Ub
🔽ブログやSNS🔽 ------------------------------------------------- ▼個人運営サイト「きままにマンガみち」 https://kimamani2014.jimdofree.com ▼Twitterアカウント https://twitter.com/kikuchon37
4 notes · View notes
kazuyoshi1000 · 20 days ago
Video
youtube
【奪われた契約の箱とダゴン像】サムエル第一5章~ 次の日、彼らがまた朝早く起きてみると、ダゴンは再び主の箱の前に、顔を地に伏せて倒れていた。偶像...
0 notes
misasmemorandum · 8 months ago
Text
『シャーロック・ホームズとミスカトニックの怪』 ジェイムズ・ラヴグローヴ 日暮雅通 訳
原題は "Sherlock Holmes and the Miskatonic Monstrosities The Cthulhu Casebook"
1895年の話で、一作目から15年後。これのホームズは41歳。この物語の世界線では、ワトソンが書くホームズの事件簿は「異世界の要素を排除し、大衆に受け入れられるような、事実を改竄した物語(p29)」で、これを説明してるところがとても面白かった。ディオゲネスクラブにダゴン・クラブと言って、「一般市民とこの世界を脅かす勢力とのあいだに隠れた防波堤を築き、一方が他方に気づかないままでいるようにする」ものがあったり、またメアリーと知り合ったのもメアリーが死んだのもクトゥルーの化け物のせいだったりする。
『緋色の研究』や『恐怖の谷』のように、二部で外国で起こった事件の発端について描いていて、この二部が思いの外に楽しかったりして、ホームズものだわぁと喜んでた。この物語では、何やら「頭蓋間認知移動」たるものをアメリカの青年科学者が発明して、脳にある「偏在細網」の内容物である漿液を交換することで、猫と犬の性格を入れ替えることができたりする。と、まぁ、楽しく読んだんだけど、クライマックスでちょっとなぁ、、、となった。以下〔もっと読む〕にネタバレあり
えっと、あとね、3作目も読むんだけど、このホームズはcanonのホームズではなく、BBCのSherlockの方で想像して読むべきだと思いましたとさ。これ、1作目の感想にも書いてありましたけれど。
楽しく読みました。
モリアーティ1作目で、ナイアルラトホテップの生贄になったかと思われていたが、実は、己の身を捧げ、全身全霊で服従したが、この神の食べ物にはならないという不屈の意志により、ナイアルラトホテップの内部で力となり、隔離された別の存在となり、そして、吸収されることを拒んで、反対に吸収する側になった。モリアーティーは、ナイアルラトホテップを内側から少しずつ食らったのだ。そしてルルロイグ(R`lluhloig)になったのだ。この名前がアイルランド人の名前みたいに聞こえたっての、ヒントだったんだよな。ここまでは良かったんだけど、クライマックスでのホームズとモリアーティの対決がイマイチだった。ナイアルラトホテップを内側から食らうことが出来るのに、なんであんなことで苛立ったり、ホームズ相手にはただの人間になってしまうのか。クトゥルーの神もモリアーティも矮小化してるように感じる。しかし、モリアーティー/ルルロイグが取り憑いた肉体は滅びるが魂(?)は滅びない、だった。
0 notes
maeda8810 · 1 year ago
Text
Tumblr media
東京放課後サモナーズ:ダゴン
0 notes
shujinkomononobe · 1 year ago
Text
Tumblr media
2 notes · View notes
djphantomlight · 1 year ago
Text
I’m bored, have some Sea Husband (Aegir x Dagon) headcanons I made up.
Enjoy:
It started as an acquaintanceship at first, then turned to close friendship, and then— oh whatever, the rest is history. Their fondness for each other began to deepen thanks to their shared experiences and how they could relate to each other, among other things.
Aside from the more… graphic aspects to the both of them, their relationship is actually quite sweet. They both love taking care someone, so it was only fair that they’d do the same for each other.
Dagon’s baking hobby is no secret, and he usually gives Aegir baked goods in his lunches either for his lunch breaks at work university or for when he’s out adventuring with his crew.
They like to drink together as well, being together at a bar or drinking together at home. Dagon prefers to drink at home in order to help Aegir control his spending habits.
They do tend to argue despite their sweet relationship. They argue like an old married couple, mostly over the silliest things, and they don’t exactly notice until someone points it out, much to their embarrassment.
Physical touch is their love language, and if you see they together, you will most likely see them clinging to each other in some way. Either Aegir with an arm wrapped around Dagon, or Dagon with his tentacles all over Aegir.
Teasing is another one of their love languages, and it’s resulted in nicknames that they often call each other. Names like “Honey,” “Amethyst,” “Darling,” etc. They love to mess with each other, but they know it’s all in good fun and they try to make sure it doesn’t go to far.
You can tell if one is mad at the other, it’s all in their body language and the way they act around each other, either resulting from an argument gone too far or something else. They’re so freaking stubborn and it shows.
However, despite the disagreements and stubbornness, they still find solace in each other due to… past experiences, and soon enough, they end up right back to the other’s side in no time.
18 notes · View notes
nullak · 1 year ago
Text
ダゴンは魚人でも蛸でもないダゴよ
犬の写真とかあげればいいのではという気持ち、母親のインスタのリンクを貼る方がましというセーフティをかけることで抑えている
けど年くって寛容になってきてる認識なのにインターネットの100個くらいの質問に答えて性格診断するやつで5年前の成果と比べたら5000人に一人から80000人に一人くらいになってた 5000人の時点で数がでかすぎて具体的になれないんだけど
保守なので昔はムカつくとか萌えとかウザいみたいな若者言葉の語彙が許せなかった(それって保守か?)
キメラアント編、護衛軍の蟻の忠誠心がいちいちかなり気持ち良さそうなのが変な気持ちになるわ
キメラ、普通にジャケ絵の初音ミクがかわいいよ…で狂う(初音ミク、すきなんだよな)
行政にニコニコ動画みたいなネーミングセンスになられると悲しいわ!
私は誰かに共感したり他者の心を想像したりできない最低の人間です! そういうものを考えて許すなんて事がどうしてもできないんです。私の願いを達成するためならその過程で誰が傷付いてもいい。手段が目的にすり替わっても何とも思わない。
『自分が好き。自分が大切。自分さえよければそれでいい。他人への関心は自分を保つ為の手段でしかない。私の行動に何か優しさや利他的なものを感じたのなら、それは全て私が私を保つ為です。私は他者への共感が全く出来ない人でなしなんですよ。』
十二人組って言ってるけど誰が所属してんのかはっきりしないシリーズ!使徒!円卓!シャルルマーニュ!
〆Newタイトル画面のアスモデウス、あまりに胸があけっぴろげなのでミカエルかと思った
ベンジャミンの守護霊獣の頭が男根なの気がついてなかったな
生け贄の呪術が好転を引き起こしたのにおはなしのおかげみたいになってるじゃん…とか、逆張りしようと思えばできなくはない
それでも進撃の巨人は最終的に「それでも殺し合わなくたっていいだろ」が中身だったはずだろ(ベルトルトがそういう感じになるのも仕方ないんだけど)
本当にピンドラだからピンドラつってんのに自分の心の中にそう言ってる方がドラえもんよりうまぶれるだからだろの部分がないわけではないし、別に全部の本音で漫画の感想をTwitterに書いてやる道理はないしなっていう
これに納得いかないなら陽葵林檎endにも納得してないしこれに納得できるなら陽葵林檎endにも納得してるだろう、みたいな、無難なところに落ち着けるとそうなるだろうね、っていう
冷たい、苦しい、痛い、気持ち悪い、大嫌い
ピングドラムの95年にとらわれている人々、だいたいお姉ちゃんにとらわれている人々といっても過言ではない
桃果のことを語るやつが全員ラリっているからキラキラしたことしか言われないけどよく考えるとまあまあ狂っているみたいな役回り
好きっていっても色々あるじゃンじゃねえんだよ 色々じゃあ
note・にゃるら・ナンパ回、コートも綺麗だけど手先も綺麗で白すぎるだろっていうのがウケるわね
夢:弟が運転する車で助手���に乗っていたところ、スマホ運転のせいで事故る
男子の発情が許される未来の学校/アトリエマゾ #DLsite
地下都市の不死者の女王がアンデッドアリスならもしかしてエレシュキガルもアンデッドアリスってこと?(アンデッドアリスって何?)
賢天主アリスの背中に生えている羽がパンなの、挿し絵もあるのにあまりにも非現実すぎるので意図的に無視しようとしてたけどヘリオスとの合体形態でトーストされるのでいよいよ認めざるを得なくなる展開が起こりアツかった(あれって厳密には聖婚とではないのか?文化的に言ってないだけ?)
握しようとしてしまう職業病が発現している気がする(最悪)
0 notes
4komasusume · 1 year ago
Text
闇を冒険、異形とバトル ――ムクロメ『SAN値直葬!闇バイト』
Tumblr media
(1巻P18)
 これぞ真の闇バイト。
 ムクロメ『SAN値直葬!闇バイト』は世界の裏側にあるらしいものや存在と関わる羽目になってしまった女子高生を主人公にしたきらら系4コマです。世に知られるきらら系のパブリックイメージとは無縁の作品ですが、しかしこれも間違いなくきららの一側面です。
 作品の根底にある世界観を示すにうってつけの一枚があります。
Tumblr media
(1巻P8)
 この少女は「人と関わって生きる」ことのできなかった人物ですが、大いなる存在とやらに触れ、真実とやらに目覚めます。そんな彼女を本作は祝福しているかのように見えますが、その実、「他人を見下すような本性だった」と突き放しています。そこに人間愛はありません。そう、本作は真の意味でどこまでもクールです。  とはいえ基本はコメディ。気楽に楽しく読むことができるでしょう。
Tumblr media
(1巻P46)
 気楽に楽しく……
   *
 本作は異形の者と対峙し、闇の世界を冒険する漫画です。その恐ろしきワクワク感は、常に本作を彩っています。
Tumblr media
(1巻P91)
 どうでしょう、恐怖に満ちた異世界でありながら、どこか「実際に見てみたい、行ってみたい」という気持ちにさせられないでしょうか。こういった描写が本作は抜群に上手いのです。
Tumblr media Tumblr media
(1巻P23,24)
 闇の中では想像もつかない��とが起き、時には命の危険もあります。誰であろうと、容赦なし。ここにも本作の世界観が良く表れています。それをかくも魅力的に、説得力を持って描けていることの凄まじさといったら!
 そして、こんな世界観だからこそ、人間のたくましい生命力がクローズアップされるのが面白いところ。特に主人公のキャラ立ちは凄まじく、ヤバいバイトと分かっていながら、高額報酬のためなら率先して危険に身を投じます。報酬のため? ……ときには、友人のために。
Tumblr media
(1巻P51)
 作品に人間愛はなくとも、キャラには友情がある。あるかもしれない。ありますよね?
   *
 ところで、対峙する異形のものたちって一体どういう存在なんでしょうね。ダゴンとかショゴスとかいうみたいですが、何だろうなあ。聞いたことない名前だなあ。私には全く分かりませんが、もし分かる方がいたら、その方面からも楽しめる作品ですよ。
Tumblr media
SAN値直葬!闇バイト 1 (まんがタイムKRコミックス)
posted with AmaQuick
ムクロメ(著)
Amazon.co.jpで詳細を見る
(水池亘)
0 notes
smapwpgas · 2 years ago
Text
ばーか 滅びろ海底都市!!〜結局家父長制批判できてないじゃん?なんなの?〜
いつか一緒に輝いて
※!注意!※ 以下の文章を読んで”女”が意見を発していることに対して腹を立てた人は真面目に頭と心が心配なのでカウンセリングなどの精神的ケアを受けることをおすすめします。 また、この警告文の意図するところは文字通りのものであり、内容に関して疑問や反論の余地がないと主張するためのものではありません。 文中で使われている「女性蔑視」という言葉は女性や女性性に対して嫌悪感を向けることではなく、女性であるという理由で親によって誰と結婚するのかを決められたり労働で自活することを許されなかったりするような女性の意思と自由を認めない考え方を指します。 いちばん大事なこと:悪いのはキャラではなくシナリオ
頭から結論
「約束の海底都市(カナーン)」(以下海底都市)のここで説明する問題点は大まかに分けて以下の5つ。 1.「カナーンは自由な理想郷だよ」→「カナーンは決して理想的な世界ではなく滅ぶのは必然だった(でも次の世界には希望があるよ)」→「カナーンはやっぱり滅ぶべきではなかった理想郷(次の世界には行かせましぇーんwww)」というガバガバっぷり 2.カナーンが理想郷でないことを示す「一人を犠牲にするシステムの過ち」に気づいたはずのダゴンを責められるところのない被害者扱いしてヨシヨシしたこと 3.そもそもそのヨシヨシそのものも主人公をヨシヨシハーレム接待させるための言い訳だったこと 4.全体的なバランス感覚の欠如のせいでアスタルテの扱いが無意識に女性キャラクターを軽んじるような含みを持っていて、あらゆる性の包括というゲームが掲げるコンセプトが実現できていないと感じさせてしまうこと 5.「『男らしさ』の呪縛」からの脱却をシナリオのテーマに含んでいるはずのゲームで家父長制の価値観を否定せずに終わらせたのが不誠実であること
1-1.「カナーンは自由でいいとこ」という大嘘
冒頭で操作不能時間を無駄に食う演出で説明される自由な愛(笑)の世界というカナーンのイメージに対してその中で繰り広げられている″後継者″問題は「『全員が男性の候補者』が『王の血を引きながらも継承権がない=飾り物のトロフィーである女性(男のように力がなければ父親に認められないと考えている)』を力を誇示して奪い合う競争」というガチガチの家父長制と女性蔑視と異性愛規範のトリプルコンボ。 これ3周年記念イベントですよね? 「女は何を言っても取り合ってもらえない」というのがリアル(かつ時代錯誤)な女性蔑視で辛い。
※「それぞれの性別が限定されてるなんてどこにも書いてないぞ〜」とかいう脳みそ使わずに3秒で出せる事実に対して仮定を持��出す反論は結構です ※「女が腕力ないのは事実だ〜」という反論も作中では個の資質ではなくどの役割にいるかで力が決まるという描写があるので無駄です
1-2.家父長制はクソ
Q.家父長制ってなーに? A.ググれ
家長が女性で強い権力を持ってるパターンは今のイギリス王室とか見るとわかりやすいんじゃないすかね。 「男は狩りに行き女は家を守る」というジェンダーロールが保持されていても「男が家にいなくていつ死ぬかわからないなら女が家を仕切れば良い」と判断される場合家長は男のみという縛りはないので家父長制は「男という特権がなければ家長の座を獲得できない」という二重の特権になる。
家父長制の問題は男であれば家長としての権力が付随するかのような認識が広がること、というよりも家父長制と男性絶対優位の価値観がそもそも鶏と卵の関係にある。 相対的にその権利を持ちえない女性は軽んじられることになるので家父長制的な価値観を押し付けられるとめっちゃ怒る。 「女は嫁いで子供を産ませる以外使い道がないんだから勉強なんかさせても無駄」みたいなアレ。
1-3.家父長制の毒は他人事ではない
これは別に陰謀論とかではなく家父長制は現代社会の価値観の根底に存在するものとして深く関わっていて、 悪意を込めて要約するとつまるところ全てはチ◯ポの価値の証明ためにあるという考え方なので「男が女を所有し女は男に仕える」という格差付きの異性愛規範とシスジェンダー男女の生殖を伴う結びつきだけが結婚であり、それ以外には価値がないとする価値観として現実に反映されている。 国によっては同性2人の家庭で子を設けたり養子を育てるための法律があるが、男らしさ至上主義としての家父長制が浸透した価値観の下では「男らしさの証明として男が女を征服して″産ませた″子供」だけが肯定されるべきと考えられているのは明らかであり、ここから生まれる血統・血縁主義はまさしく7章で否定したところにも繋がっているので、カナーンのあり方は放サモのシナリオにおいて肯定できるものではない。
2-1.「一人を犠牲にするシステムの過ち」に気づいたはずのダゴンへのヨシヨシおかしくない?
カナーンの滅びは必然的なものだった、アスタルテが苦しんでいたことにようやく気づいたというのが5話ラストでのダゴンの言い分。 つまりこの時点でのダゴンの物語は「作り出した世界は完璧なものではなく、子供を幸せな環境で育てることにも失敗した父親が次世代には次のチャンスがあることを伝えて去っていく」という形で完結している。 ところが6話では謎のカナーン激烈掌返し*が発���して「ダゴンはエデンによって一方的に滅ぼされた被害者なので本人にも作った世界にも欠陥はない。なので���んの反省もせず生き延びて当然」と話の骨子が丸ごと入れ替わっている。脳みそスポンジか?(悪いのはキャラではなくシナリオ)
*わかりやすいカナーン激烈掌返しの図 https://twitter.com/rokunai/status/1331748214752436224
2-2.ダゴンはなにがダメだった?
自分が創造主である世界を存続させたい、父親役を永遠に続けたいというのは庇護ではなく支配であり、相手に対して自分よりも劣った無力な存在のままであれという傲慢とも言える。 だからこそ秘島ではトリトンが島での学校のロールプレイを離れ、キジムナーは子供の世話を焼く喜びを諦めていた。 スルトもシノも扱いは「これから成長して盛りを迎える子供たちを見送り、次世代のために自らの滅びを受け入れるもの」だった。 ミカイールの理想は「人間が永遠に無知であること」で、コロポックルの理想は「人間が永遠に無垢(幼稚)であること」で、どちらも自分が(ミカイールの場合は神の威光を肩代わりする存在として)父権的な支配者であり続けることと解釈することができる。 だからといって「父親役ぶん投げて俺だけ別世界行きま~す!あっお前らは俺が作った世界で俺が父親として優秀チ○ポだった証拠としてずっとそこにいろよな(笑)」は論外中の論外です(悪いのはキャラではなくシナリオ)
【ちょっとここで聞いてみよう!こうだったら問題ないと思うよのコーナー】
「諸々あってカナーンのシステムが完全に明確に崩壊してトロフィーの役割から自由になったアスタルテが幼馴染として愛着があるバエルと一緒に居ることを選びました」という展開 →(女性蔑視と融合した)異性愛規範を肯定してはいけない=異性愛を描いてはいけない ということではないのでダゴンの娘という役割の下にないことがはっきりと描かれていればむしろハッピーエンドらしさが強まる。というかそもそもバエルのことが人として好きというオチに対してまっっっっっっっっっったく描写がないのでやっぱりシナリオがクソ
「シナリオからバアル以外の候補者を削ぎ落とし『良い父親ではなかったダゴン』と『反発する感情を抑えきれないアスタルテ』の親子間の問題に絞る」 →アメリカのドラマとかアニメでやりがちだけどマジでこういうのにしとけばいいと思うよ あとどうせモテモテハーレム♡やりたかっただけだろ許さねえぞ(後述)
3.主人公ヨシヨシハーレムによるとっ散らかり
秘島探検隊のキャラクターがアスタルテと入れ替わった主人公に求愛する候補者として登場するのはシナリオの構成に対して明らかな蛇足である。 その中身も「役割に従って求愛しちゃう♡でも恋愛感情があるのは全員本当だょ♡」というシンプルなゴミ。 前作で「愛情は経験に基づいて人格に対して向けられたものだから別人が成り代わることはできない」という描写をして��いて(半分は秘島で過ごした経験に基づいた好意であるとしても)代わる代わる求愛されるモテモテ愛されポジションへの成り代わりをやってしまったのは本当にどうかと思う。
4.女キャラ雑に扱ってますよね?
Q.そんな怒らんでもええやん A.ゲイゲーならまだしもLGBT向けは公式が自分から言い出したことやぞ
前述のアスタルテとの入れ替わりによる(入れ替わりによるものというのがすごく重要)主人公モテモテ描写そのものが、アスタルテの苦しみを全て無視してダゴンを可哀想な被害者に書き換えたカナーン激烈掌返しと合わせて「女は楽だよな~可愛ければ男からチヤホヤしてもらえるんだから」というような女性蔑視の肯定の含みを生み出してしまっている。 公式はLGBT向けを名乗ってはいるけどシスゲイ以外のSOGIマイノリティ以前に女性という「異物」に関して結局なんも考えてない感出しちゃいましたね???というのがぶっちゃけ。
アスタロト&アスタルテというキャラクターの場合は特に、キャラクターデザインを担当した志村貴子の漫画「放浪息子」のコンセプト(「女の子になりたい男の子」「男の子になりたい女の子」の2人を中心に二次性徴に伴うジェンダーへの違和感を描く)を意識して作られているのではないかと推測している(公式で明言されていないのであくまで推測)。 それに従って「自分に割り当てられた性別そのものへの違和感と自分に割り当てられた性別に付随する規範への違和感が人(特に10代の子供)の中でグラデーションになること」を描いたのが間違っているわけではなく、むしろ「アスタルテは男になりたかったわけではない(カナーンで王の娘として生まれたことが苦しみの理由であり、役割に縛られない環境に生まれていれば女であっても同じ苦しみを感じることはなかった)」という結論を出すのであれば生きづらい世界をそのまま残すべきではなかったし、世界を残すのであれば世界のあり方を変えたことがわかる描写を入れなければならなかった。
(2/23追記:さらに言えば、以前https://privatter.net/p/4632768で言及した通りに放サモがウテナから影響を受けている可能性を考えると、アスタルテのトロフィーとしての役割と主人公に役割を譲ったアスタルテが自ら競争の候補者になる展開がウテナで描かれた男に所有される「薔薇の花嫁」とその役割から開放するために戦う主人公を想起させるので、もしもこれが意図的に似せたものであるならばその点でも不誠実な形で仕上げられたシナリオだと思う)
5.父親属性キャラでシコりたいがために日和るな
ライフワンダーズの前身である四畳半的生活の作品は現代の日本の平均を反映したホモソーシャルとホモフォーブがガチガチのおじさんがなんの因果かハッテン重点、同時にその時代の中で抑圧された無自覚な非ヘテロや典型的な男らしさ��馴染めないと感じている男性キャラも描いてきたところが魅力だと思っている。 だからこそ放サモではこれからの時代に向けた先進性のあるシナリオが読めると思っていたのでどうしてこうなった?という思いが強い。 あとそれっぽいモチーフとして上辺だけ引用するんじゃなく劇場版ウテナ100回見直して「決闘でやり取りされて嬉しい女の子がいるものか」ってセリフの意味をよく考えてほしい。
0 notes