#セス太郎
Explore tagged Tumblr posts
Text
--深海人形-- 悪行カス シロカスとガトカス
※悪行超人ならぬ悪行カス(※只のカス)。野獣大尉「俺の事は益獣だってよ(困惑)。」
※リョナ・ショタリョナ・男リョナネタ注意
※閲覧&キャラ崩壊注意
※雑多にネタをぶち込み
※クロスオーバー注意コーナーあり
死ぬことは生きるよりも良いことだ…。そうは思わないか?
…。
…最近、凄まじく体調悪いので、色々と申し訳無いです(※…但し、其れ程忙しくは無いです)。
…。
あんなカス極まりないルールで、其の場からロ碌に動かず待ち戦法する奴、只管有利行動を擦り続ける奴、まともに戦っているようで戦って無い奴、ルールを熟知した上でルールをあっさり無視してくる奴、ルール分かってる様で分かって無い奴、光の速さで自ら負けに行く奴、運ゲー押し付け、フレンドリーファイア常習犯、画面外(場外)乱闘勢、スライド芸人も居るのに、彼処迄の名(迷)勝負を大量量産した某平和憲法流トーナメントの偉大さを思い知りました。某平和憲法の人には頭が上がりません。作者は偉人。此れからも、一生頭下げ続けて行きます。そして、其の内死にます。ワイは。
…。
うちの子、自分の嫁推しに対して、愛が冷めて、愛情を感じなくなった途端、時速400kmの速さで筆が進む様になりました(※此れが偉大な成長と言う奴ですね ※鬼畜のする扱いは世界を救う)。
…。
私は、デビルgndmより、ずっと人類の方が、バイドであると思っています。
…。
木星の最終鬼畜環境を生きて来たシロカスより、沢山の駄作ゲーム、苦行ゲーム(※代表:水プロ、駄目駄目なインディーズ系洋ゲー、多くの山梨王ゲー、プニキ、某四億円、ヌギャー等)をクリアした上に、それを更なる苦行である動画編集して、一流のYoutuberとして大成した某自称ks配信者の方が人類としてよっぽど偉大と思う(※本当に御疲れ様です…!!!)。
…。
Q,何故、其んなに格闘家でも無いのに、筋骨隆々なんですか?(※引き篭もりオタクが天職のシロカスさんへ)
Aシロカス「其方の方が女にモテるから(※真顔)。」
〜完〜
…。
野獣大尉かガトカス「…24時間戦闘をなめるなよ!(※そして、過労死へ……)。」
※…無茶しやがって……(※懐かしの ※AA略)。
…。
矢張り、野獣大尉は、神風特攻で鉄砲玉になって死ぬ位が丁度良い(※確信)。
…。
アロハシャツの柄と格ゲーの演出は、派手な方が受ける(題字)。
…。
Qハッサは、何処で道を間違えたと思いますか?
A.生まれて来た事自体が間違い(※ZZで艦長が不倫紛いの事をして居た所を見て、余計、其う思います。父親の時点で間違って居ると言うね。あれは、ハッサより如何かしてる)。…結局、くぇすの精神に従って、親より早く死ぬ事が、自分達とスペースノイドの事を顧みなかった父への当て付けか復讐みたいな物だったんでしょう(※…矢張り、生まれて来た事自体が間違いだと言わざるを得ない)。
※結論:(※ブラミラ過激派ワイにとっては)父親の時点で間違ってる(※チュドーン!! ※爆発オチ)。
…。
ZZのもう此れ不倫だろ?!?!!許さぬ!!!!!!(※あのシーンの���為で、あーるじみやはあんな艦長は自分の息子に死なれて当然派と化した)シーン、落魄れた野獣が如何のこうのより酷いです。寧ろ野獣とか如何でも良い。…何も気にせず、好きに生きて好きにどっかに逝けば良いと思う(※…其れに、野生の益獣は不衛生だし)。
…。
ワイのベスト赤いあれ、赤い総帥ロリ⚪︎ンあれ(※逆襲のあれ)。
…。
野獣大尉が益獣、シロカスガトカス辺りが、ピクミ⚪︎、奴隷、館主様ふーけつ辺りがサンドバッグ、家畜扱いなら、明らかに、赤いあれは道端の紙屑の如き扱いをされて居る(※要するにごみ扱い)。
結論:全体的にMS処か、ATみたいな扱いしてる(※ む せ る )。
…。
野獣大尉は、野獣であり益獣であるってはっきり分かんだね(迫真)。
…。
…館主様を自らの意志で地獄に旅立たせる方法(※泉こなたをあれさせる方法並)。
…。
女さんオタクも色々居るよね、相方が失踪したとか病死したとか自殺した人とか(※探せば結構いる)。
…。
マシュマー・セロを三つの言葉で表すと、虚無・頭かわいそう・不人気です(※もっと簡単に言うと、只の『虚無キャラ』です)。
…更に言うと、劣化ギャブレー君(※もう辞めて!マシュマーのライフは0よ! ※HA⭐︎NA⭐︎SE!)。
…。
シロカスは羊か山羊のイメージです(※肉食獣にも打ち勝つ様な)。其う、茶々⚪︎ポジション(※因みに、茶々⚪︎の英名は『Dom』。其うドム。黒い三連星)。
羊シロカスさん可愛いね〜〜(※実はサラも羊な気がする)。
…。
其うか!虫が嫌いだからと言って益虫害虫の別幕無しに駆除する頭おほほん(※注:誤字ではありません)だからあんなにも、毎日楽しそうに生きられるのか!(※大変勉強になります!)。
…。
もうすぐ、此の世の彼方へと先に行った妹達の居る天国に旅立つ日が来るね。其の時は、今迄有難う御座いました。
…。
※クロスオーバー注意
野獣大尉「アーサーとか言ったか?お前もシロッコと同じで遺伝子組み換えなんだよな?」
副艦長「…??何が言いたいのです?」
野獣大尉「…あー……、…シロッコと違って随分鈍いな。…彼奴の言う通りだ。…正にシロッコと比べれば比べる程、正に、月とミシシッピアカミミガメだぜ!(※…矢張り、亀)。」
…。
るがーる「君達は『戦闘マニア』だと聞く。『戦闘マニア』は『試す』のと『試される』のが好きだ。君達も其れ等が、途方も無い程��好きだろう?……どんな手段、武器を使おうと一向に構わないよ、私に掛かって来るが良い(※傲慢不遜)。」
野獣大尉「なぁ、シロ……、…MSは用意したか?(※あれ無いと何もはじめられねぇしさ)。」
シロカス「…ああ、したさ。あのルガなんとかと言うのを、ビームサーベルで焼いて差し上げようでは無いか(※下衆顔)。」
るがーる「……(※純粋に後悔)。」
…。
※…以下、AI生成コンテンツ注意
コーディーに負けた雑魚ーディネーター、初代無抵抗村の村長(※某特殊ルールトーナメントネタ)。
…。
・オキニ夢の麻雀勝負
(旧の方)対女みたいな名前をしたのに殴られた人
(旧)対はむ太郎
(新旧共に)対キリコ
(旧)対プルム
…。
※塩分過多トーナメント見所一覧
・KOFでやれ
・餓狼でやれ
・FEXLでやるな
・息子の仇を取る親父
・前回大会優勝者と準優勝者の戦い
・キワミ(キワミじゃない)
・ガトチュ(ガトチュじゃない)
・けんちゃん(けんちゃんじゃない)
・どんなにテリー推しでもロックとギース様には興味無い奴(※現実に存在するのかは別として)。
・ガトカス、投げキャラだった(※イケメンの投げキャラは意外と珍しい)。
・シロカスと性能と戦闘スタイルがだだ被りする(※多彩な性能の必殺技を持ち、状況に合わせる能力が高く、出来る事が多い)ので、ロソ豚はキワミに改修された説あります(※ロソ豚の ※飛び道具も持たないし、炎は扱えないけど、完全上位互換になっているので)。
・其れにしても、『ハムスターズ夢の麻雀対決(project、シリーズでは無く)』と温度差が激しい(※最早風邪を引くレベル)。
…。
gndmのおっちゃん「何なんや、此の一連のトーナメント……(※ワシの学習型コンピューターを以てしても理解&解析不能や……)。」
其の一連のトーナメント関係者一同(※ワイ込み)「……ホンマ、何なんやろうなぁ……(※こっちが訊きてぇよ)。」
…。
・個人的お気に入り勝負
ロック、ガトカス、シロカス、ロソ豚(キワミ)絡みの奴全部
準決勝(※シロカスが戦ってる方の)
決勝戦
…。
AIが、野獣大尉とシロカスの事を、台パン不可避バランス崩壊合法チートキャラ(※ガトカスは凶ランクの二歩手前くらい)に分類してて笑いが止まらない(※御前等信号機枠かよww)。…一応、ふーけつも同じ扱いなんだけど、決して本体が強い訳じゃないんで(※本体も強い奴と一緒にし��ら失礼だよね?)。
…。
Q.キワミ系改変キャラうざい、消えろ(率直感想)。
A.…攻撃はどれも単調で、やること為す事単純だし、すぐに勝ち筋を有耶無耶にして来るし、…だから、対戦相手は嫌かもしれないけど、状況が噛み合って、運が良ければ、どんな相手にも勝てるキャラは必要なのでいる(※…後、其の系統は、トーナメントのパワーバランスと展開を調整するのに便利)。
…。
※かみーゆ「皆死ぬにゃ(※名台詞)。」 ← 死ぬのはお前ニャ⭐︎(※ロソ豚に焼かれるので)。
…。
…今後、『最終鬼畜⚪︎⚪︎チャレンジ』と称して、いつもの達が、(Ω)ルガ、某一族の四天王、��龍、向井さん、悪夢ぎーす様、天草、ミズキ、ざんくろー、信号機、まがきとさいきは出したく無い、ギル兄、ジェダ、セス、イグニス、ジェネラル、パラセさん、蟹飯炊飯器、火蜂、緋蜂と戦って貰う企画が出て来るかもしれない(※人間やめましたシリーズならぬ、人類辞めて行こうシリーズ)
…。
…シロカスを瞬く間に葬ってから、ロックの前に現れる悪夢ぎーす様(※毎度御馴染み例のパロディ)。…シロカス君、バイト御疲れです(※一部が忌み嫌う無限ネタ)。
※以下、リョナ・ショタリョナ・男リョナネタ注意
本当は、もっと、にゃしぃ達をリョナりたいけど、にゃしぃ達の母さんは、二年程前に、自らの意志で天国に旅立ったからな……(…故に、無理……)。
…。
館主様かふーけつをビームサーベルで焼いて焼き鳥にしたい(※元ネタ:Vガン)。
…。
ゔぁれりーの顔をボコボコに殴ってから、逆さまに吊り下げて干物にしたい(※血抜き大事)。
…。
まりーださんかシロカスが、量産型ぷるシリーズかぐれみーかシロカスのクローン大量殺戮するシーンを見たいなと、エスプシリーズの最終面で大量に出て来るクローンを見て思いました(※そして其のクローンを大量に殺戮する事で無情にも出て来るx16、x100、x500と言うスコア倍率を現す数字)。…量産型ぷるシリーズは、兎も角、シロカスのクローンを大量に駆除出来るのは爽快感素晴らしそう(※…其の時に、x16みたいに倍率の数字が出て来るのが理想)。
じゅどーかかみーゆが大量増産されたシロカスかぐれみーかぷるシリーズ(※クローン)をZかZZのビームサーべルで焼いて『x16(※倍率の数字)』を大量に発生させてる所も見たい(※然も、血塗れの量産型ぷるシリーズかぐれみーかシロカスクローンの死体が大量に���がってるの画面映えがとっても良い)。
…。
ガトカス等を……してx16スコア倍率を搾り取るゲーム(※彼等の命の重みは、スコア倍率の御蔭でx16倍になった ※逆にx16無かったらごみ ※玩具 あすらん 未満)。
…。
…只の鞭か棘の鞭で痛め付けられる野獣大尉か、ガトカスかシロカス見たい(※自分で描くしかない)。
…。
…館主様&ふーけつ(&そーけつ)ショタリョナ・男リョナも、そろそろ、何か新作出さないとな……(※マジで遠い目)。
…。
…生存後、人攫いに攫われ、人体収集家向けに色々な体の部位を売られる運命……だったんだけど、何故か農場に買われて、其処の警護をする事になった(※海外版バトマス ※バトアサ)ガトカス(※平和だなぁ)。
…。
…青針鼠ィ!!!!!!!!!!(※いいぞもっとやれ)
ttps://youtube.com/shorts/1AF27PNSMzw?si=fV0Xx_uUM_KmLdJ3
…。
0 notes
Photo
#inlineskater #inlineskate #inlineskating #inlineskates #inliner #roces #rollerblading #inline #rollerskating #bladergram #bladergang #girlswhoskate #patinsstreet #roller #rocesm #ゆうさん #あきやまくん #セス太郎 #pattinare #park #omg #bladerunnerz #nopanic #patinadores #rocesgirl #インラインスケート #patines #popart #angeloluciani #milanitaly (at Metropolitan City of Milan) https://www.instagram.com/p/B0va7jlAmHI/?igshid=f1x20y0umt3u
#inlineskater#inlineskate#inlineskating#inlineskates#inliner#roces#rollerblading#inline#rollerskating#bladergram#bladergang#girlswhoskate#patinsstreet#roller#rocesm#ゆうさん#あきやまくん#セス太郎#pattinare#park#omg#bladerunnerz#nopanic#patinadores#rocesgirl#インラインスケート#patines#popart#angeloluciani#milanitaly
0 notes
Text
平成 29 年第3回経済財政諮問会議
議事要旨
(開催要領)
1.開催日時:平成 29 年 3 月 14 日(火)17:25~18:13
2.場 所:官邸4階大会議室
3.出席議員:
議長 安倍 晋三 議員 麻生太郎
同 菅 義偉
同 石原 伸晃
内閣総理大臣
副総理兼財務大臣
内閣官房長官 内閣府特命担当大臣(経済財政政策) 兼 経済再生担当大臣
同 高市早苗総務大臣
同 黒田東彦日本銀行総裁
同 伊藤 元重
同 榊原 定征
同 高橋 進
学習院大学国際社会科学部教授
東レ株式会社 相談役最高顧問
株式会社日本総合研究所理事長
臨時議員 加藤 勝信
同 塩崎恭久厚生労働大臣
ジョセフ・E・スティグリッツ
(議事次第) 1.開 会
2.議 事
(1)米国等の国際経済について
3.閉 会
働き方改革担当大臣 井 原 巧 経済産業大臣政務官
(説明資料)
資料1-1 ジョセフ・E・スティグリッツ氏提出資料(英語)
資料1-2 ジョセフ・E・スティグリッツ氏提出資料(事務局による日本語訳)
(配付資料)
配付資料1 米国等の雇用・所得状況(内閣府)
配付資料2 「未来への投資を実現する経済対策」の進捗状況の調査結果(内閣府)
コロンビア大学教授
※スティグリッツ氏の発言は内閣府による仮訳。
※原文のスティグリッツ氏の発言要旨は本人に了解いただき、別途掲載。
(概要)
(石原議員) ただいまから、平成29年第3回「経済財政諮問会議」を開催したい。
○米国等の国際経済について
(石原議員) 本日は、先進国の低成長や格差問題といった政策課題について議論を
するために、ノーベル経済学賞を受賞された、コロンビア大学のジョセフ・スティ グリッツ教授をお招き��ている。
それでは、スティグリッツ教授から、御説明をお願いしたい。
(スティグリッツ氏) まず、アメリカを含むほとんどの先進国の現状の簡単な診断
をしてみたい。 今世紀は低成長が特徴的であった。また、その成長の寄与も上位層へ偏っている
のが真の問題である。これは特にアメリカにおいて顕著であり、2009年から2012 年までの最初の3年間の回復期に、成長の91%が1%の上位層に行き、下位の99% はほとんど何も得ることができなかった。アメリカでは、このことが保健統計にも 表れている。平均寿命が低下し始めており、これは特に中年の人たちに当てはまる。 また、失業と所得低下の問題が、男性の間で特に深刻となっている。フルタイムの 男性労働者の中位所得は、40年前よりも低くなっている。これらが、アメリカで政 治的に起こったことの1つの説明になっている。これは、繁栄が共有されなければ 深刻な帰結が生じうるという、他国への警鐘である。
このような事態の大部分は、グローバリゼーションではなく、技術革新に関係し ている。もっとも、グローバリゼーションの方が非難の的になってはいるが。何が 原因にせよ、症状に対処しなければならない。さもなければ、重大な結果を招いて しまうだろう。
技術革新もグローバリゼーションも、繁栄を皆にもたらすはずであったが、残念 ながら、そうはならなかった。つまり、我々は、社会と経済を再設計して、万人に とって有益であるべきで、社会がより良く構築されていれば有益になりうるこうし た力を、実際に有益なものにしていかなければならない。
このことが、経済の構造に注目しなければならない、という見方に根本的につな がる。まさに皆様方の三本目の矢ということになる。ただしここで、マクロ経済が 強力であることを確かにすることもその一部であることを強調しておかなければ ならない。金融政策、また特に財政政策が、そこで関係してくる。
経済をサービス産業を中心とした経済に再構築するということについて述べた い。特に、教育・健康医療・他の公的サービス・研究などが、中心になるサービス 産業である。
ここで、これらのサービスの価値は社会的に決定されるものであって、市場プロ セスで決定されるものではないということを強調したい。すなわち、誰が高齢者の 面倒を見るのか、誰が子供の面倒を見るのか、誰が病める人の面倒を見るのか、について我々が置く価値は、我々が社会として決定するのである。これはまさに社会 問題である。これらのサービスの価値が高く評価されれば、高い賃金が支払われる ことになり、高く評価されなければ、高賃金は期待できない。したがって、公的部 門が、健康、教育、��護といったことに積極的に関与していかなければならない。 経済においてこういったサービス産業がこれまで以上に重要な役割を果たすよう になるということを、我々は認識しなければならない。ということは、政府もより 大きな役割を果たさなければならないということである。
政府職員に高い賃金を払えば、民間部門はそれに追随する。その逆はない。
アメリカにおいて用いられてきた重要なツールの一つは、勤労所得税額控除であ り、低賃金労働者に対する賃金補助を行うものだ。フルタイムで働きながら貧困を 抜け出せないという状況をなくさなければならない。アメリカでは、フルタイムで 働きながら、貧困水準のたった半分の所得しかない人もいる。誰でもフルタイムで 働いていれば生活できるような賃金が得られるようにすることが重要だ。
現在の経済を新しい現実へ適応させる際にあたって考慮すべきいくつかの原理
原則がある。
第一に、市場は、こういった再構築を独力ではできないということである。そこ には、資本市場の不完全性等、様々な理論的な理由がある。
第二に、製造業こそ未来であると考えようとしても、うまくいかない。世界的に 製造業の雇用は減少しており、先進国のシェアも減少している。サービス産業中心 の経済へと向かわなければならない、ということの重要性が、ここでも確認できる。
第三に、学習する経済と社会を創ることにより莫大な便益が生まれる、というこ とである。ここでも、イノベーションにおいて、政府は基礎研究を支援し、民間部 門とともに、非常に重要な役割を果たさなければならないと言える。
第四に、教育、再訓練のプログラムも大変重要になる。これらは、雇用があり訓 練プログラムと雇用がマッチするときのみ効果が出てくる。再訓練のプログラムが 失敗するとすれば、それはたいてい雇用がないからだ。
最後に、日本には新しい産業政策、すなわち21世紀型の産業政策が必要であるこ とを強調したい。日本は、1960年代、1970年代、1980年代と成功裏に産業政策を実 行してきた。その後産業政策は時代遅れだと思われるようになった。私は、産業政 策は復活すべきだが、それは1960年代や1970年代のものとは異なる産業政策である べきだと思う。今日の経済は以前と異なるものだが、今なお、今日の経済構造に資 する産業政策を必要としている。産業政策は地球温暖化や人口高齢化のような今日 的な重要課題にフォーカスしなければならない。例えば、高齢者を助ける諸技術を どのように開発するのか。それらは、皆さんが既に持っている強みを活かし、大き な輸出産業になるかもしれない。これら全ての点で、知識が中心的な役割を果たす。
今日直面しているジレンマへの政策対応のその他の要素を3つ挙げておきたい。 平等性を改善すること、完全雇用もしくはそれに近い経済を維持すること、そして、 こうした目的等に必要な歳入の創出という3点である。歳入の創出はと��も重要だ。 もっとも、税金が好きな人などおらず、特に民間部門は税金が嫌いだ。その話につ いてはまた後ほど触れることとしたい。
第一に、平等性の改善については、市場における所得分配の是正、税と移転によ る再分配後の所得分配の是正、社会保障の提供の3要素がある。
市場における所得分配の是正について最も重要だが認識されていないことは、ゲ ームのルールの重要性である。自著「これから始まる「新しい世界経済」の教科書」 は、これまでの35年間で資本主義のルールが書き換えられた、との見方を取ってい る。日本とアメリカとでは様相が異なり、アメリカの方がはるかに激しいものだっ たためはるかにひどい結果を招いた。このルールは、コーポレート・ガバナンス、 反トラスト政策、競���政策、破産といったことに影響してくる。それらを全て列挙 してもよいが、私の本には全部書いてある。重要なのは、ルールが、不平等化と低 成長化に向けて全て書き換えられてしまったということである。
これにより、企業が長期的な視野を持たず短期的な視野に立つようになり、短期 的視野に立つと企業は、長期的な経済成長に必要な、人・技術・R&Dへの投資が できない。また、有効な反トラスト・競争政策なしでは市場支配力が強くなり、市 場支配力が強くなると経済のダイナミズムが失われる。アメリカや欧州における謎 の1つに、企業収益が高水準であるにもかかわらず投資額が伸びない、という状況 がある。その答えは、市場支配力ゆえに収益は高いが、独占企業は、生産を拡大す れば自らの市場を損なうであろうがゆえに、投資を増やしたがらない、ということ だ。したがって、論ずるべきは、もっと実効性のある反トラスト政策やより良いコ ーポレート・ガバナンスが必要だということである。
賃上げをもたらす他の政策がある。1つは、需給がより引き締まるように経済を 運営していくということである。「引き締まる」といっても、引き締まりの程度を 判断することはとても難しい。アメリカでは、失業率が下がってきたにもかかわら ず、未だインフレが生じていない。それは需給が十分に引き締まっていないことの 表れだと私は見ている。日本においても同様で、日本の失業率はさらに低いが、2% の物価安定目標はまだ達成できていないということで、私は、日本は依然として景 気を刺激すべきと考えている。日本の労働市場はまだ弱い。もっとも、私とは見方 の異なる人もいるが。
その他、日本で検討されているような最低賃金の引上げのような手段もある。ア メリカでは、最低賃金を巡り、非常に大きな論争が行われてきた。75%のアメリカ 人は最低賃金を引き上げるべきだと思っているが、それを議会で通過させることが できないでいる。驚くべきことだ。アメリカでは今、「ファイト・フォー・フィフ ティーン」という草の根運動が、社会の至る所で非常に精力的に展開している。
次に、有利・不利の世代を越えた継承をなくすということである。人生で最も重 要な決定は正しい親を選ぶことだという認識が、ますます強くなってきている。親 選びを誤ったら、人生の展望はあまり芳しくない。幼児教育の充実や、大学教育に 何人もアクセスできるようにすることに、もっと取り組まなければならない。日本 はこれらに取り組んでいると聞いている。これは極めて重要だと思う。
分断を防ぐための分配のもう一つの役割として、累進課税等により、課税後の所得分配における平等性を改善することが挙げられる。ここで1点、金融政策につい て言及したい。金融政策は金利だけに関するものだと思われがちだが、資金へのア クセス、すなわち、万人の資金需要に十分に応えられる金融システムを構築するこ とも重要だ。
そして最後に、社会保障。問題の一つは、保護主義によらない社会保障が必要で あるということである。十分な社会保障を構築できなかったため、人々が保護主義 を要求している。対抗するための唯一の道は、社会保障のシステムの改善である。
社会保障の改善の第二の要素は、マクロ経済のパフォーマンスの向上である。真 の問題は、総需要の欠如である。総需要の欠如の問題の一端は、過剰な格差である。 平等性が改善されれば、総需要が拡大するだろう。また、社会保障の改善により安 心感が増せば、消費の増加につながる。財布の紐が固い一つの要因は、この種の不 安感にある。
ただし、金融政策はほぼ限界に到達したと考えている。だからこそ、強い財政政 策を続��ることが重要である。ここで私が意図しているのは、教育、産業政策、再 構築への財政支出を続けることだ。
その際、どのようにその財源を確保するかということが問題になる。日本に検討 してもらうべく3つのアイディアを提示したい。
以前申し上げたように、炭素税こそが歳入増にもっとも相応しい手段である。な ぜならば、炭素税は以下の3つを同時に達成できるからである。まず、炭素排出を 抑制するインセンティブとなり、いわゆるグリーン・エコノミーを創出できる。次 に、歳入増につながる。さらに、新たなグリーン・エコノミーに適合するために事 業を再編するにあたって需要を刺激する。需要を抑制する消費税とは異なり、炭素 税は投資を促進し、経済の再構築を促進する。したがって、歳入増の良い方法は炭 素税であると私は考える。産業界の多数が炭素税に反対していることは私も重々承 知している。しかしながら、実際には、炭素税は、長期的には万人に善をもたらす。
2つ目は、日本の政府債務残高は、実際のところ、多くの人が言うほど悪くはな いということだ。なぜなら、政府債務残高の40%は、自分自身が抱えているからだ。 政府と日本銀行とで一体となって政府債務を相殺すれば良い。少なくとも、債務残 高に縛られて行動するのをやめるべきだ。自分自身が抱えているのだから、債務残 高は見かけよりもずっと低いものとして考えるべきだ。
3つ目は、債務を長期債に組み換えるべきだ。なぜなら、皆が本当に心配してい るのは、もし金利が上昇し始め、債務を借り��えなければならない場合にどうなる かということだからだ。しかし、永久債あるいは50年国債、100年国債を発行して いれば、金利上昇はさほど大きな問題にはならない。だから、長期債を起債するこ とによって、リスクを引き下げるとともに、リスク・プロファイルを全体的に変換 し、経済にさらに信頼感を与えることができるだろう。
経済の再構築や平等性の改善など、これまで述べてきた主要な課題に対処するた めには、税収が不可欠である。より平等な経済はより良いパフォーマンスを上げると証拠が示しているし、それはOECDだけでなくIMFのメッセージの中核をな してきている。実際に、成長の便益は累進課税から得ることができ、それは平等性 の改善につながる。分断社会にある場合に何もしないことがいかに危険かというこ とを、アメリカで起きていることを通じて、我々は皆見てきた。よってこれを教訓 とすべきである。
グローバリゼーションについては、うまく管理しないと分配面でとても大きな問 題をもたらす可能性があることを認識すべきだ。便益が正当に共有されないと反動 が生じるだろう。よって、うまく設計しながらグローバリゼーションを進めること が非常に重要である。
それでは、いくつか簡潔に述べて結論としたい。
経済の枠を超えて、中心にアメリカがいない新しい世界秩序について一言申し上 げたい。言うまでもなく、アメリカは、第二次世界大戦後の地政学的・経済地理学 的な秩序の形成に極めて重要な役割を果たし、世界中の人たちがその恩恵を享受し てきた。しかし、今、アメリカは後退しつつある。その現実に対処しなくてはなら ない。
朗報は、アメリカが発足にあたって大変重要な役割を果たした国際機関が、十分 に独り立ちできる強さになったということだ。黒田日銀総裁がかつて総裁を務めた アジア開発銀行や、IMF、世界銀行も、十分に強さを持つに至っている。
日本にとっての朗報は、アメリカの政権が、今、日本ではなく、メキシコと中国 ばかりに着目していることである。
ここで言いたかったポイントは、世界が日本のリーダーシップを必要としている ということである。これはまさにチャンスとも言えるだろう。日本は民主主義国家 として世界で2番目の経済規模を有している。したがって、米国通商代表部が特定 の利益に支配されている中で、アメリカなしのより良い貿易協定を結ぶ余地がある かもしれない。例えば、環境、労働者の権利、人権に配慮した基準を備えつつ、非 民主的な投資協定や薬価を上昇させジェネリックへのアクセスを阻害するような 医薬品条項を排除した、貿易協定を進めることができる。こうした投資協定や条項 の存在が、TPP反対派の根拠になっていた。
日本を含む先進国経済は、あまり良い状況ではない。生活水準向上に必要な生産 性の上昇率は低くなっている。これらは、経済のサービス産業化とも多少関連して いる。サービス産業には、深刻な計測上の問題がある。サービス産業で生産性を上 昇させる方法を学習しなければならない。日本はものづくりの世界での��産性向上 では最前線に立ってきたが、これがサービス産業にまで浸透していない。
これまでの成長の成果は、相対的に少数の人々にしか届いていない。技術革新、 経済改革、グローバリゼーションは、期待されていたほどの利益をもたらさなかっ た。もし、これらの問題に取り組まなければ、深刻な政治的帰結を伴うだろう。
先進国全般には、持続可能で共有された繁栄をより確かなものにするであろう、 代替的な政策がある。そこには、政府が重要な役割を担うべきことも含まれている。
こういった政策は、市場における所得の平等を高める。政府は、再分配面で、また、 経済を近代的なサービス産業を中心とするものへと再構築し、学習社会を創造し、 イノベーションを促進するにあたり、より積極的な役割を果たす必要がある。
最後に、日本にとって、今こそがチャンスとチャレンジの時であると申し上げた い。これらの政策のほとんどは、日本の状況に適用することができる。日本には、 多くのアドバンテージがある。産業政策の長い経験を持っており、また、他の多く の先進国に比べて失業率や不平等度は低い。
日本には多くのアドバンテージがある。しかし同時に、日本は、労働力人口の減 少や高齢者の不平等の拡大といった、特に深刻なチャレンジにも直面している。
しかしながら、結局のところ、大事なのは成長率ではなく、生活の質、生活水準 であることを強調したい。このあたりはよく勘違いされている。GDPは、成長を 測る良いものさしではない。人々をより豊かにするものを重視すべきである。
金融政策は限界に到達している。成長に悪影響を及ぼすことなく税収を得るため、 日本は炭素税を導入する必要がある。
最も重要なのは、構造政策、皆様方の三本目の矢である。それはイノベーション におけるリーダーシップを日本が取り戻すために必要な政策を含むものである。
世界第二位の民主主義国家として、世界は、来る数年間の日本のリーダーシップ を特に必要とするだろう。
(石原議員) それでは、まず民間議員から、御意見を賜りたい。
(伊藤議員) 何度も色々なところでお話を伺っているが、今日のお話を伺って1つ
思い出したことがある。10年以上前だが、アメリカには2つのアメリカがある、と おっしゃった。1つは、最強の市場経済であると。これは今もあると思う。もう一 つは、最強の非市場経済と言ってよいか分からないが、例えば世界最強の大学、研 究システムである。あるいはNGOでも大変強力な活動をしている。
我々もそういうメッセージをしっかり受けとめており、もちろん市場を活性化 させることは大事である。これまで、この会議でも、医療、介護、社会保障につい ては随分議論してきた。また、個人的には、教育や科学技術について、もっと議論 する必要があると思うが、これはこれからこの会議でやっていけるのではないかと 思う。そういう意味では、今日のお話は非常に参考になった。特に政府の役割とい うのは、将来に対しての教育あるいは科学技術をどうするかということは、非常に 重要な役割だと思う。
(榊原議員) 今、教授からは、世界的に所得格差は拡大し、中間層の衰退が進んで いる中で、持続可能な経済成長モデルの構築に向けてどうすべきか、といった大変 示唆に富むお話があったと受けとめている。
世界的な経済格差の流れの中で、我が国は、潜在成長率を着実に引き上げ���国民 一人ひとりが豊かさを享受できる経済社会を構築していかなければならない。それ が我々経済界の役割だと思っている。その鍵となるのが、教授も御指摘のとおり、 イノベーションであろう。
日本の経済界は、AIやロボット、IoTを始めとする飛躍的な技術進歩を、国 民の豊かさにつなげていくことが可能だと考えている。我々はこうした新たな経済 社会の姿をSociety5.0と呼んでいる。教授が先ほど述べられた、イノベーティブ・ エコノミーに近い概念かと思うが、Society5.0のプロジェクトを、今、国家プロジェクトと位置づけて、官民を挙げて取組を加速させているところである。その中で、 Society5.0に対応できる人的資本、人材の蓄積も不可欠であり、その意味で、教授 がただいま御提唱された、Creating a Learning Economy and Society、この概念 は極めて意義深い、大事な概念だろう。
一方で、本日、いくつかの御提起があった、社会保障の問題や環境政策、通商 政策、税制、財政などの政策課題については、このうち炭素税については我々経済 界はもちろん反対だが、今後、具体的な議論をどのように進めていくか、我々とし てこの場でしっかりと議論を深めていく必要がある。
(高橋議員) 私はこの諮問会議のメンバーではあるが、民間人としても安倍政権の 経済運営を客観的に見てきたつもりである。先ほどスティグリッツ教授は、社会的 厚生の改善に向けた御指摘を色々とされた。安倍政権は、成長と分配の好循環の実 現に向け、アベノミクスの第2ステージで色々と政策を打ちつつあるが、私は安倍 政権の目指している方向と教授の御指摘はほぼ同じではないかと感じた。
その上で、教授に何点か質問させていただきたい。
1点目。一番重要だと思うのだが、最後のページで、イノベーションにおけるリ ーダーシップを日本が取り戻す、ということを発言されたが、日本経済の潜在成長 率も伸びがまだ緩やかである。イノベーションの促進に向けた効果的な政策は何か、 更にお話いただけないか。
2点目。11ページで、幼児教育と高等教育のユニバーサル・アクセスとその財源 としての遺産税(Estate tax)について触れられた。日本では、社会保障負担の増 大とその持続性への懸念から、現役世代が消費を抑制し、貯蓄に励むといった現象 が生じている。高齢者の資産を、将来を担う若者の教育の財源に振り向ける仕組み が重要だと考えているが、遺産税の考え方について、もう少しお話をいただきたい。
3点目。18ページで、薬価の上昇を抑え、ジェネリックを普及させるというお 話があった。このことは諮問会議でも取り上げた課題である。特に薬の費用対効果 に基づく価格付けが非常に重要だと考えているが、まだあまり進捗していない。こ の辺りについて、具体的な方策があれば御教示いただきたい。
(安倍議長) 今日も大変示唆に富むお話をいただいた。 私は、政権運営をする上で、もちろん成長にも力を入れてきたが、企業が収益を
上げる中において、���差について非常に注目してきた。再分配機能をしっかりと働 かせていくことにも重点を置いてきている。その意味において、日本では最低賃金 が非常にスローなペースでしか上がってこなかったが、安倍政権になってから大変 高いペースで最低賃金を上げることができている。
また、榊原会長には、大変協力していただいている。昨日も、時間外労働の上限 規制について労使で合意するという、日本では画期的なことが起こった。いわば労 使で合意し、政府が法律を出す。長らく労使が合意しなかったため前に進まなかっ たものを、榊原会長に協力していただき可能になった。また、同一労働同一賃金に ついても、経済界に同意していただくことができており、今、我々は、いわば労働 者側の意見も政府が汲み取りつつ、経済界にお願いするという形で進めている。
格差を表す指標の1つである相対的貧困率は、5年ごとに集計しているが、統計 調査開始以来ずっと悪化してきたところ、安倍政権になって初めて改善した。特に 子供の相対的貧困率は、9.9%だったものが、初めて下がって7.9%、統計調査開始以来、最も低い水準になった。よく分析していく必要があるが、我々も米国で起こ っていること、あるいはヨーロッパで起こっていることを見据えながら、安定した 社会と、多くの人たちが勤労意欲を持てる社会を作っていきたい。
それと同時に、世界の変化は、ある意味では日本にとってピンチでもあるが、 確かにチャンスでもある。ここでチャンスに変えていきたい。今日、スティグリッ ツ教授か��も、日本にとってもチャンスだ、というお話があった。ただ、ピンチで もあるので、正しい判断をしていきたい。
(スティグリッツ氏) 最初にイノベーションの役割について話したい。これは最初 に申し上げたことにつながってくるが、アメリカでは、公立大学と非営利の大学の 組み合わせが強みになっている。有力な公立大学の1つとしてバークレー校がある 一方、スタンフォード、コロンビア、ハーバード、イェールといった非営利大学も ある。彼らは営利を目的とせず、市民社会の基盤をなしており、非常に重要な役割 を果たしている。しかし、政府が全面的にその研究を支援している。結局、重要な のは、基盤となる基礎研究だ。したがって、もっと基礎研究に資金を投入すべきだ。
アメリカがこれから基礎研究への資金を削減するとみられることから、基礎研究 への資金増額が特に重要となってくる。新しいアイディアは、アメリカ発というこ とでなくなるかもしれない。もし、皆さんが基礎研究をものにすれば、上部構造に ついても理解することになり、皆さんの方が先をいくことになるだろう。こうした 過程において、皆さんが基礎研究を支援することが全ての出発点となる。
2つ目は、シリコンバレーに存在するような、官民の協働を円滑化するクラスタ ーを形成することである。これは実に有益だ。
3つ目としては、社会の目的は何かということを常に念頭におく必要がある。ア メリカでは、過剰な注目と研究が、広告代理店を発展させることに向けられてきた。 例えば、グーグルもフェイスブックも、広告業でお金を儲けている。それらが、例 えば���候変動のような最も重要な社会的ニーズに向けられていない。人々は、イノ ベーション、ただし根本的に社会を変革し生産性や生活水準を向上させるようなイ ノベーションを、心の底で求めているのではないか。
このため、先ほどの発言にも関係してくるが、誰もがその潜在能力を十分に発揮 することができるような社会にしなければならない。万人が教育にアクセスできな ければ、そういったことはできない。幼児教育の重要性については大変強力な証拠 もある。貧困家庭、あるいは貧困でなくとも教育水準の低い家庭で育てられると、 言語能力や学力は、就学年齢の5歳までにすでに後れを取ることになってしまう。
これは他の議論、例えば、女性の労働参加の議論にも関係してくる。質の高い幼 児教育の確立は、機会の平等と女性の労働参加の向上の両方に寄与するとともに、 長期的にはイノベーションを左右することになる。
歳入増については、税金を払うのが好きな人はいない、と申し上げた。それを大 前提にしなければならない。問題は、どういう課税が一番良いかということになる。 私がいつも言っているのは、最も良い税金というのは、悪いことに課税して良いこ とを生み出すような税金だということ。労働や貯蓄に課税するより、汚染に課税し たほうが良い。これこそが基本哲学である。
格差の問題の1つは有利・不利の世代を超えた継承であり、遺産税はこれを断ち 切る助けとなることから、遺産税が重要となってくる。遺産税は、子供に譲り渡すための貯蓄を抑制するため、消費を促進し、今日の需要を強化する。 ジェネリックに関する質問について。アメリカでは、使用されている全ての医薬 品の8割以上がジェネリックである。ジェネリックがなければ、薬の価格はとんで もないものになっているだろう。しかし、皮肉なことに、政府が基礎研究を行うと ともに医薬品を購入し、その利益は、少数の製薬会社に集中している。ロビー活動
により医薬品の価格をつり上げられ、アメリカ政府のコストを高めている。 医薬品の基礎研究を支援することは非常に重要である。医薬品の市場への投入は、
製薬会社がうまくやっている。その次の段階としての医薬品の試験は、独占による 多額の超過利潤が発生するところであるから、公共部門がこれを担うことで、はる かに効率的に運用できるはずだ。
最後に、労働者の交渉力は弱く、さらに弱くなってきている。失業が存在すると、 どうしても労働者の交渉力が弱くなってしまう。そのため、経済を完全雇用に維持 することも重要だと思う。
(報道関係者入室)
(石原議員) それでは、総理から御発言をいただく。
(安倍議長) 本日は、私も数度お目にかかっている、そして、私たちの三本の矢の
政策について御助言もいただいている、ノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツ、 コロンビア大学教授をお迎えし、世界経済の情勢や政策課題についてお話を伺った。 教授からは、先進国は生産性の伸びの鈍化や格差拡大といった共通の課題を抱え
ている。成長の果実を人々が共有することが大切であり、所得の公平化、教育・健 康・介護サービス部門の強化、イノベーション��促進などに取り組むべきである、 というメッセージをいただいた。
こうした教授の御意見は、今、我々がアベノミクスの第二ステージとして進めて いる政策の考え方と相通じるものがあると感じる。安倍政権では、第四次産業革命 を背景とした研究開発投資の促進、年率3%で引き上げて1,000円を目指す最低賃 金、非正規の処遇改善のための同一労働同一賃金の導入などの働き方改革、保育や 介護の環境整備、貧しい家庭に生まれたとしても、あるいは貧しくても高等教育を 受けることができる制度といった政策を進めていかなければならないと改めて認 識した。そして、これを更に加速しなければならないという思いを強くした。
最後になるが、今回も海を渡ってお越しいただき、大変貴重な御助言をいただい たスティグリッツ教授に心から感謝を申し上げ、御挨拶とさせていただきたい。こ れからも私たちの政策に注目していただきたい。
(報道関係者退室)
(石原議員) これで、本日の「経済財政諮問会議」を終了する。
(以 上)
5 notes
·
View notes
Text
渋谷・Galaxy - Gingakeiで2019年8月10日夜に採択された、あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」に関する緊急アピール
渋谷・Galaxy - Gingakei で行われた「BAR GALAXY presents URGENT SESSION - 美術館でヘイト野郎を追いつめろ」において採択された緊急アピールです。
あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」展がすみやかに再開できるよう、行政および警察に万全の警備体制を整えるよう求めます。
展示内容に介入した名古屋市長河村たかし、大阪市長松井一郎、大阪府知事吉村洋文、官房長官菅義偉の発言は、憲法21条が禁止している明白な検閲行為であり違憲です。ただちに発言を撤回し、職を辞してください。
少女が椅子に座っているにすぎない立体作品が、多くの政治家やマスメディアに「不快な表現」として扱われていることに異議を唱えます。少女像がそのように捉えられている背景には、過去の自国の加害の歴史から目を背け性暴力への告発をなかったことにしようとする、歴史修正主義の力が働いています。この認識はすぐさま改められるべきです。
これらの事態は、現政権があらゆる手段を用いて積極的に煽動している嫌韓の風潮に起因しています。安倍晋三総理はこの責任を取り、すみやかに辞任してください。
시부야에 있는 Galaxy -Gingakei 에서 개최한, “Bar Galaxy presents URGENT SESSION - 미술관에서 혐오를 조장하는 놈들을 몰아붙여라”에서 채택된 긴급 어필입니다
아이치 트리엔날레 2019의 기획전 “표현의 부자유전 - 그 후”가 빨리 재개될 수 있도록 만전의 경비 체제를 다듬을 것을 요구합니다.
전시내용에 개입한 나고야 시장 카와무라 타카시, 오사카 시장 마츠이 이치로, 오사카부 지사 요시무라 히로후미, 내각관방장관 스가 요시히데의 발언은 헌법 21조가 금지하고 있는 명백한 검열 행위이며 위헌입니다. 즉시 이 발언을 철회하고 사퇴하십시오.
소녀가 의자에 앉아있을 뿐인 입체 작품을, 많은 정치가나 대중 매체가 “불쾌한 표현”으로 취급하는 것에 이의를 제기합니다. 소녀상이 그런 식으로 포착되는 배경에는, 과거의 자국의 가해 역사를 외면하고 성폭력 고발을 없었던 일로 하려고 하는 역사 수정주의의 입김이 작용하고 있습니다. 이 인식은 당장 수정되어야 합니다.
일련의 사태는 현 정권이 모든 수단을 써서 적극적으로 선동하고 있는 혐한 풍조에 기인하고 있습니다. 아베 신조 총리는 이 책임을 지고 신속하게 사퇴하십시오.
2019年8月10日 2019년 8월 10일
青木勇太、青木竜馬、あおきりょう、アキラ・ザ・ハスラー、Akira Takaishi、明戸隆浩、石橋学、磯辺利英、磯辺敬江、市原研太郎、今泉浩一、魚住遼、内海潤也、鵜木輝一、M.S、大久保綾乃、岡山明日香、奥誠之、おしげ、On Lee、葛西映子、潟見陽、加藤正之、香山リカ、川名潤、菊井賢治、北嶋直樹、北谷朋之、木村夏樹、金正則、Coopers、小池桟、上瀧浩子、Kohei、後藤博、五野井郁夫、斎藤真、齋藤優太、榊原諭、さくら、佐藤光、ジェネッタ、柴崎知也、島崎ろでぃー、シモンズ・セス、瀬戸口敦(Atsushi Dharmacat)、SOUL江古田、だいち、高田はるのり、田口康太郎、タケウチミカ、竹内美保、竹尾征倫、竹川宣彰、田中美緒、種本心、田野淳路、Cholilin、JEONG、鄭梨愛、DJ碧ちゃん♡、tonoto601、中沢けい、中村繁、中村美和、西車、西谷修、野々村文宏、野間易通、長谷川唯、原田學植��panparth、人見勝紀、藤原明代、Fumina、poem、松浦弘幸、松浦正晶、松浦由美、松本雅光、宮越明子、諸伏健太、八代聡、山本匠一郎、横山義治、吉田康子、渡辺誠一(表記五十音順)
6 notes
·
View notes
Text
『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』のスロットに挑戦!マジンガースロットTwitterキャンペーンに君もパイルダー・オン!!
本作の公開を記念し、抽選で豪華プレゼントが当たるTwitterキャンペーンを開催します!
<キャンペーン詳細>
◆マジンガースロットTwitterキャンペーン
『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』公式Twitter(@mazingerzjp)をフォローして、「 #マジンガースロット」がハッシュタグが入った公式ツイートをRT(リツイート)しよう!
<応募期間>
2017年12月4日(月)~12月17(日)23:59迄 ※1日1回参加できます。
<賞品>
1. 体感できる!劇場版用マジンガーZ! METALBUILD マジンガーZ 1体 (提供:株式会社バンダイ)
〈METALBUILDとは…〉 『超合金の良さ』と『作品に応じたデザインアレンジ』が融合した究極の 完成品トイブランド。リアルロボットをモチーフにするため表面的な合金 使用は抑えられつつ、敢えて金属のまま露出させるようなデザインアレン ジ、可動性のための造形アレンジ、重さを感じる設計など随所に超合金シ リーズのノウハウが活きています。
METALBUILD マジンガーZについて詳しくはこちら>>
2. 超豪華だゼーット!サイン入り色紙 4枚 (森久保祥太郎さん、茅野愛衣さん、 上坂すみれさん、花江夏樹さん)
3.裏には秘蔵ビジュアル付き! 特製クリアファイル(A5サイズ) 10枚
4. 超!かっこいいビジュアルをご用意! 特製ポストカード(2種) 20枚
5. 水木一郎公認!アニキ★マフラー 10個
6. あなたはまだ見たことないポスターもあるかも? ポスター(3種) + Amazonギフト券(1万円分) セット 3名
7. 心も体もHOTに!ブレストファイヤー! ポスター(3種) + 超薄型パネルヒーター セット 1名
※商品の写真は全てイメージ写真でございます。 <応募方法>
1. 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』の公式Twitterアカウント (@mazingerzjp)をフォロー
2. 公式Twitterがツイートした「#マジンガースロット」のハッシュタグが付い たツイートをRT(リツイート)
※対象ツイートは毎日ツイートされますので、毎日挑戦しよう!
※キャンペーンの参加には『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』公式Twitter アカウントを忘れずにフォローし、キャンペーン終了までフォローを外さ ないようご注意ください。
『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』公式ツイッターはこちら>>
【当選発表について】
○キャンペーン対象の投稿をリツイート後、@返信にて当落の結果をご連絡致 します。
○当選された方には、当選の翌日中に公式twitterアカウントから当選された方 のtwitterアカウントに向けたDM(ダイレクトメッセージ)にて賞品の発送先入 力についてのご案内を致します。
○当選された方で、登録内容に不備や誤りがあった場合、また2017年12月27 日(水)までに発送先情報の登録がない場合等で、賞品をお届けできない場 合は、当選を無効にさせていただく場合がございます。
○本キャンペーンは、やむを得ない事情により中止または内容が変更となる場 合がございますので、予めご了承ください。
○抽選方法に関するご質問の受付は行っておりません。
○賞品の発送は2018年1月中旬から2018年2月中旬を予定しております。
※諸般の事情によりお届けが遅れる場合もございますので、予めご了承ください。
【注意事項】
※参加いただく際は必ずアカウントの投稿を“公開”にした状態で参加くださ い。投稿が非公開の場合は参加とみなされませんのでご注意ください。
※大当たり、当たり、そして外れの@返信は、1日1回となります。
※アクセス集中や環境などにより、返信に時間がかかる場合がございますので ご容赦ください。
※本キャンペーンに何度も応募するため、複数のアカウントを作成し参加した 場合、これは応募資格無効とさせていただきます。
※キャンペーン対象の投稿を引用ツイートされた場合、特に下記の設定をされ ている方は、Twitterの仕様上、参加とみなされない場合がございますのでご 注意ください。
・プロフィール、ユーザー名、自己紹介、画像などを設定していないアカウ ント
・頻繁にアクション(ツイート、リツイート、返信 など)を行っていないアカ ウント
・Twitterアカウント開設後、メールアドレスが本人のものか確認をするプロ セスを行っていないアカウント
・開設直後で、上記に当てはまるアカウント
※リツイートより24時間経過しても返信が届かない場合、大変お手数ですが、 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』公式Twitterまで、DMでお問い合わせ下 さい。
・『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』公式Twitterはこちら>>
※本キャンペーンは、『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』公式Twitterをフォ ローいただいている方であれば、どなたでも参加できます。
※当選は1回限りとなります。
※落選の場合は翌日に再度参加することが可能です。
※13歳未満(12歳以下)の方は保護者の方がご応募ください。
※賞品ご当選の権利はご本人様のものとし、譲渡は出来ません。
※通信の際の接続トラブルにつきましては、責任を負いかねます。予めご了承 ください。
※インターネット通信料・接続料はお客様の負担となります。
※本キャンペーンのご参加は、日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
【個人情報の取り扱い】
○ご記入いただきましたお客様の個人情報は、東映株式会社より委託を受けた 株式会社ガイエが管理させていただきます。本キャンペーンの賞品発送以外 の目的では使用いたしませんので、ご安心下さい。
○お客様の個人情報を、お客様の同意なしに、業務委託先外の第三者に開示・ 提示することはありません(法令などにより開示を求められた場合を除く)。
○その他の個人情報の取扱いにつきましては株式会社ガイエのプライバシーポリシーをご参照くださ
2 notes
·
View notes
Text
Trans-America Wild Race Kicks Off in TV Anime Appare-Ranman! 2nd PV
Along with a key visual, the official website for P.A.WORKS' forthcoming original TV anime Appare-Ranman! has started streaming a 60-second second PV introducing the start of the Trans-America Wild Race by various custom cars.
The story is set in the era when the 20th century is about o begin. It follows two Japanese men who were drifted from Japan to America due to an accident - an engineer Appare Sorano and a samurai Kosame Isshiki. They decide to participate in a "Trans-America Wild Race" to go back to Japan.
The TV anime Appare-Ranman! is set to premiere in April 2020.
2nd PV:
youtube
Key visual:
【新アニメビジュアル✨到着】 オリジナルアニメーション 「天晴爛漫!」のアニメキービジュアルが公開となりました!! ぜひ公式サイトをチェックしてくださいhttps://t.co/AwG4G8pD6l #天晴爛漫 #appare pic.twitter.com/tbzgxv4zvI
— オリジナルTVアニメ「天晴爛漫!」公式アカウント (@appareranman) February 12, 2020
The OP theme song "I got it!" is performed by three-member anison unit Mia REGINA (Code:Realize, citrus, Hensuki theme songs), and its CD single will be released as their eighth single on April 22, 2020. Meanwhile, the yet-tiled Ed song is sung by voice actor Showtaro Morikubo.
????音楽情報???? TVアニメ「天晴爛漫!」の主題歌情報が解禁!! ????OPアーティストは Mia REGINA ????EDアーティストは 森久保祥太郎 どんな楽曲になるのかはお楽しみに????#appare #天晴爛漫 pic.twitter.com/6ordPCZAjr
— オリジナルTVアニメ「天晴爛漫!」公式アカウント (@appareranman) February 12, 2020
Main voice cast:
Appare Sorano: Natsuki Hanae (Ken Kaneki in Tokyo Ghoul)
Kosame Isshiki: Seiichiro Yamasahita (James Moriarty in Case File nº221: Kabukicho)
Hototo: Aoi Yuki (Madoka Kaname in Puella Magi Madoka Magica)
Jin Schalen: Sora Amamiya (Aqua in KonoSuba: God's Blessing on this Wonderful World!)
Al Reon: Souma Saito (Hermes in Is It Wrong to Try to Pick Up Girls in a Dungeon?)
Sophia Taylor: Fumiko Orikasa (Rukia Kuchiki in Bleach)
Newly-announced cast:
Diran G. Ordin: Takahiro Sakurai (Osomatsu Mastno in Mr. Osomatsu)
????「天晴爛漫!」追加キャスト発表‼️ ディラン・G・オルディン:櫻井孝宏 TJ:杉田智和 セス・リッチ・カーター:興津和幸https://t.co/AwG4G881HL#appareranman #天晴爛漫 pic.twitter.com/o45OS4vonn
— オリジナルTVアニメ「天晴爛漫!」公式アカウント (@appareranman) February 12, 2020
Seth Richie Cutter: Kazuyuki Okitsu (Jonathan Joestar in JoJo's Bizarre Adventure: Phantom Blood)
????「天晴爛漫!」追加キャスト発表‼️ ディラン・G・オルディン:櫻井孝宏 TJ:杉田智和 セス・リッチ・カーター:興津和幸https://t.co/AwG4G881HL#appareranman #天晴爛漫 pic.twitter.com/N7sASNIu1k
— オリジナルTVアニメ「天晴爛漫!」公式アカウント (@appareranman) February 12, 2020
TJ: Tomokazu Sugita (Gintoki Sataka in Gintama)
????「天晴爛漫!」追加キャスト発表‼️ ディラン・G・オルディン:櫻井孝宏 TJ:杉田智和 セス・リッチ・カーター:興津和幸https://t.co/AwG4G881HL#appareranman #天晴爛漫 pic.twitter.com/QDjtVD8guQ
— オリジナルTVアニメ「天晴爛漫!」公式アカウント (@appareranman) February 12, 2020
Source: TV anime "Appare-Ranman!" official website / Twitter
©2020 KADOKAWA/P.A.WORKS/Appare Production Committee
0 notes
Text
CES2018 大報告会 in SHIBUYA!!@東京カルチャーカルチャーに参加してきたメモ。
1/29に渋谷・東京カルチャーカルチャーで開催された「CES2018大報告会」に参加してきましたので、自分用メモ。お話聞きながらキーワードをメモったものなので、かなり抜け抜けになっていますし、間違った文字も入っている可能性があります、ご了承ください。東京カルチャーカルチャーには初めていきましたが、普通のセミナー会場じゃない、ディナーショーでも始まるのか?みたいなフロアーでした。サイリウム型のリアルタイムアンケートシステムも備え付けられていて、プレゼン中にリアルタイムにアンケート〜集計できるものでした。
CES2018 大報告会 in SHIBUYA!! 主催: 東京カルチャーカルチャー 共催: HEART CATCH 日時: 2018/01/29 (月) 19:00 – 21:30 会場: 渋谷・東京カルチャーカルチャー
CES 2018とは
〈概要〉 ・2018年1月9〜12日アメリカ、ラスベガスにて開催 ・参加者18万人、出展4000社 ・家電だけじゃない、テクノロジー全般に ・イノベーションカタリストになろう
〈会場〉 TECH EAST …主に大企業 TECH WEST …主にスタートアップ TECH South …離れていてあまり人がこない場所
キーワード「モビリティ進化」
・音声認識 前回はAlexa → 今回はGoogleがあちこちに 現状はAlexa:70%の状況 これからGoogleが盛り返してくるのか?
・車メーカーがプラットフォーマーに TOYOTA「e-palletteコンセプト」 FORD「the living street」 店舗が家の前まで来るくらいの業務用EV ドミノ・ピザの自動配達 @フォード 自動運転車が社会をサポート データ活用したソリューションカンパニーになる ・nVidia 無人のロボレースカー
・Panasonic 車内がリビングスペースに
キーワード「5G」
・ クアルコムとインテルの戦い クアルコムはカーメーカーと組んで Intelは4K映像ストリーミング
キーワード「ウェアラブル」
・ VUZIX ・Alexaを搭載したスマートグラス ・AR眼鏡
キーワード「5感系」
・ハプティクス GOtouch VR hap2U H2L Sense grove LOFELT
・かおりテック scentee NOSO inc におい系も多かった sleep techとの組み合わせ ・服と一体化 何かと一体化 Silent care 靴下と一体化 Sensoria Orphe …普通の靴にもくみこめるようにした
〈Speaker〉 中前 省吾氏 エイベックス・エンタテインメント株式会社 レーベル事業本部 ゼネ��ル・ディレクター
未来のエンタメ体験「ACRONS」
youtube
・CES会場内に展示ブース”Immersive Entertainment” ・未来のエンタメは可変的、民主的、リアルタイムな多重世界 ・2025年 – エンタテインメント特区街 ・いつでもどこでもAR/MRライブ ・VR体験としてこれを体験できるように展示した ・パーソナライズされた演出 ・今後GALAXYマーケットにもなりえる ・未来のエンタメ演出的に想像できるものを詰め込んだ
システム
youtube
・WARP CUBE 前室 導入部分
・VENEU 高層ビルの一室 離れた場所で開催されているコンサートを転送 みなさまの目の前に転送されてくる
Panasonic ✕ avexの連携
・Panasonicもavexもモノ売り → コト売り への発想転換期
・Panasonic:製品の性能 → 効能 ・avex:音源売り→音楽体験創出
・「Entertainment×Tech」 ・モノ展示 → コト展示 ・技術や機材ではなく → 体験(モノ→コト) ・今すごい!ではなく 未来のやるぞ! (展示→提示)
〈Speaker〉 藤畝 健司氏 パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社 メディアエンターテインメント事業部 プロダクトソリューションセンター 要素開発部 開発三課 課長
PanasonicのCES
・B2B事業へのシフト テレビもカメラも展示していないCES Solution Area、Vision Area Immersive Entertainment Advanced AV Solution ライブ演出 3Dスキャニング リモートのVenueを盛り上げる リモートだから余計に楽しいというようなものに Encode & Transmission Spatial Production
・Smart Venue Solution スタジアム スマートゲート スポーツ解析 スマートナビ…
〈関連リンク〉 ・CES 2018 パナソニックブースの主な出展内容 ・Press Kits
〈Speaker〉 阪根信一(セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ株式会社 代表取締役社長) 清水啓太郎(株式会社ライゾマティクス クリエイティブディレクター)
13年開発中の自動折り畳みマシン「laundroid」
・13年開発中 未発売で、これまで40億つっこんでいるマシン ・CES3年目 ・アメリカでは認知3%と低いのでこれを上げたい ・2019年とうとう発売予定 ・奥さんのアイデアが起点となった製品、男性だけで考えても大概すでにある ・ライゾマとパートナーシップを結び、0からコーポレートブランドを構築 ・ロゴからブースからWebから店舗まで何からなにまでライゾマに相談している
CESのブース獲り
・CES場所はポイント制で2ptあつめるとよい場所がとれる ・投資額:8000万くらいかかっている ・勝負年が今年で20コマのブースで展開した
展示内容について
・前回まではブラックボックス的展示 ・今回の展示からデザインのお披露目 ・どんな生活になる?をリビングルームを作り展示 ・45分に1回プレゼンを行うが一番でかいのはメディア ・メディアがきたらそこだけに力いれてプレゼンする メガメディア14社 70社近く 6億人View 20倍 the TODAY show 2600万人が毎朝みてる番組 アメリア10人に1人
・メディアが集まるイベントに出展した … 事前に見せられる仕込み
〈Speaker〉 小田嶋 Alex. 太輔氏(EDGEOf ,Inc. co-CEO) スタートアップメインのTECH WESTを3日間見て
EDGEOf ,Inc. ・スタートアップ支援拠点 ・投資家、メディア、研究者の集まるコミュニティ
CES Eureka Parkスタートアップ事情
・スタートアップ特化エリア ・800社 はじめての出展会社のみ展示できる (274フランス、280アメリア、その他…) ・フランス、イスラエル、チェコなど国・地域での出展も多数 ・企業との距離が近くて活気あるエリア CEOがプレゼンしている 声掛けが激しい ・全部みるのに3日かかった
テーマいろいろ
・Entertainment & Sports ・Fitness & Biotech ・Health ・Audio / Video ・Smart Home ・AR / VR ・Robotics ・Enterprise Solution
各国ブース
スタ���トアップへの姿勢が現れている フランス圧倒的プレゼンス イスラエルやオランダも健闘 オランダは王子がきていたくらい気合 オレンジ統一のブース 各国の個性がでていておもしろい 日本ゾーンは一体感でてなかった… 見せ方の問題 フランス勢の圧倒的プレゼンス 274社/800社 French Tech…各ブースの上の統一ロゴを置いた 深セン組のGoing my way感がすごかった ・クラウドファンディングブース Kickstarter …実例をいっぱい展示していた IndieGOGO …アート寄りなバックグラウンド
全体のトレンド
・超多様性 ハードウェアのカンブリア爆発 ニッチな人にささるいろんなハードウェア ABSついている自転車 VRの中でものを触れる手袋 O2ネイルズ つめにはれる ペットボトルの下につけて好みや体調答えるとおすすめのカクテル生成 スマホで聞いている音楽のベースの振動をつたえるリストバンド
・プロダクト&サービス 製品つくるだけでなくバックグラウンドでサービス動いてるものが多い モバイルバッテリー使い終わったらポストにいれるサービス
スマート首輪 ペットの消費カロリー 餌が自動ででる 物作るだけでなくサービスまで
来年きそうなもの
・AI / Alexa あってあたりまえなものに
・Pet Product すごい数でていた 日本の市場がある 広がる可能性が高い
・Personalization 栄養ドリンクの自動生成とかのような 健康データをいれておくとハーブがでてくるとか 香水、化粧品なども ジレットモデル 刃で回収するモデル ・Smart home Security ハッキングへのセキュリティ
・HQ Super Niche 振動するだけのリストバンド 誰がかうんだろう?的なものだけど高品質 デザインもよくできているような スーパーニッチ系
・My best CES mira Holo lemsより視野角広い 100ドル iPhoneをはめるだけのレンズ 出資��うけている学生集団 安価でクオリティが高い ハコスコのAR版
〈Speaker〉 坪内 弘毅氏(Scentee株式会社 代表取締役社長) スタートアップで初出展の目線から
youtube
次世代型ディフューザー「Scentee machina」
・香り系デバイスIoT ・好みの香りを提案してくれるAIルームディフューザー ・CESでデビュー & クラウドファンディングでも ユーザーの意見を聞く ・女性目線のものが多かった ・2年かけて作った、100個のデザイン検討 ・真空管のような ・部屋のインテリアにマッチするような 男性も ・部屋の脇役感のあったものを、置きたくなるデザインに ・サブスクリプションモデル ・カートリッジが送られてくる ・従来はかわいいものが多かった
・4気筒「Quattro」3万2千円 と1気筒「Uno」1万 ・20畳くらいの部屋 ・7〜10畳程度の寝室向け
・まだまだ未成熟なアナログで運用されている香りデバイスが多い現状課題 ・スタンドアローン → アプリで遠隔からコントローラブル ・ホテル全部屋をコントロールできる ・タイマー機能 ・微調整 ・香り選択 ・残量 〜 サブスクリプションサービス
・ユーザーの好み、頻度、時間などをトラッキング
・先進的IT企業やホテルチェーンなどに導入 ・感度の高いお客に生活空間を選べるようなものに
・寝起き〜睡眠を香りで支援し、光るインテリアにも
・他にこのあたりに取り組んでいる会社がない ・香り + IoT で先端的な会社である自負 ・オートメーションビルディングで 香りに取り組んでいる会社
CESに初めて参加してみた感想
日本はスタートアップエリアの勢いがなかった 日本企業は最端だった 既存のものをだすというよりは 新しいものを出す姿勢が必要 わくわくするようなプロダクト
〈Speaker〉 岩佐琢磨氏(株式会社Cerevo 代表取締役CEO) セスではなく「シーイーエス!」
Cerevoの展示
youtube
・Sord Art Online 1/1 エリュシデータ スマートフォンと連携してよく光る大人のおもちゃ しゃきーんとなる CESの会場はいってすぐの好立地でとても興味を引いた
youtube
・パーソナル自動販売機「Qvie」 誰でも気軽に販売できる仕組み 渋谷駅前の自転車駐輪所的な
CES 2018への所感
・CES Unveiledに出すこと 160メディアがカバーしているので ここに出すとメディアを呼べる
・フランスさらにレベルアップしていた Beauty、Food、 Silver tech ・ハードウェアスタートアップとして日本の勢いのなさが現れていた 1320 中国 338 フランス うち280がエウレカ出展 66 オランダ 54がエウレカ出展 49 日本 6エウレカ出展…
CES 2018気になったもの
・ZANO ・Food IoT ・Beauty Tech ・Smart Home はもう当たり前に ・Woman Tech … バースコントロール系 ・Pet tech ・Stretch sense ・国の色をいかした展示も イタリアのモータースポーツやフランスのビューティー系 ・脱IoTの流れも
ブースよい位置をとるために
・まともなブースは362日前に売り切れる ・キャズムを超える Rev2 いいブースをとれるコツを書いてある ポイント制 高い順に呼ばれる 予算感とポイントが必要
日本のスタートアップの今後について
圧倒的に数が足りない 数で勝負している国が多い ハードウェアスタートアップでは CESが圧倒的に影響力が強い 世界中の投資家がくる場 フランス、ラコステがオープン・イノベーションの成果を発表していた IFA 支援しているスタートアップの展示もしていた 大企業が支援するスタートアップは エウレカ内で展示していた 大企業 ✕ スタートアップ グローバルのはやりの潮流 日本勢がそのモデルすくなかった グローバルトレンドになってきている
〈関連リンク〉 ・Cerevo、開発中の未発表新製品を「CES 2018」に出展
CES2018 大報告会 in SHIBUYA!!@東京カルチャーカルチャーに参加してきたメモ。 was originally published on Web屋が広告業界にきてみた
0 notes