Tumgik
#スシロー川口駅前店
anken0820 · 2 years
Photo
Tumblr media
久しぶりに、#競馬 で負けなかったので、#スシロー で、一献なう。 #寿司といえば日本酒 #スシローゼ #寿司 #すし #お寿司 #川口駅東口 #スシロー川口駅前店 (スシロー川口駅前店) https://www.instagram.com/p/Ci49jRtvr4C/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
anken0820 · 4 years
Photo
Tumblr media
これで終わり。 #スシロー #すし #回転寿司 ーsushiro 川口駅前店 にて。 https://www.instagram.com/p/B6xgd6YAlsB/?igshid=a2u4ybame4pz
1 note · View note
anken0820 · 4 years
Photo
Tumblr media
一人で #スシローぜ なう。 #スシロー #すし #回転寿司 ーsushiro 川口駅前店 にて。 (Kawaguchi, Saitama) https://www.instagram.com/p/B6xflSIgRDd/?igshid=1l0do7zvd6jbe
1 note · View note
ronpe0524 · 3 years
Text
春なのに…な4月(2021年4月の日記)
■2021/4/1 木曜日。もう4月ですか。去年の3月は手術と入院のため休職していて4月から仕事復帰だった。復帰と同時に在宅勤務がはじまったわけですが、もうそこから1年経ってしまった。うちの会社は最低でも6月までこの状態が続く、としているけどもっと続くだろうな。U-NEXTにHBO作品がやってきた。いろいろ見たいけど時間がないんですよ。夜、今回も唐突にはじまった入江監督と大川編集長の書評対談YouTubeを見る。これだけ唐突にはじまるのに毎回Terukoさんとゆうろうさんと僕は見てる感じなのがすごい。Apple TV+『ディキンスン』S2E1を見る。Amazon Prime Video『明日への地図を探して』を見る。U-NEXT『レイズド・バイ・ウルブス / 神なき惑星』S1E1を見る。
■2021/4/2 金曜日。やはりZAZEN×ナンバガの野音は落選。ですよね!Apple TV+『ディキンスン』S2E2を見る。Disney+『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』S1E3を見る。もっともっと見たい映画はドラマがあるのに力尽きるように寝てしまった。
■2021/4/3 土曜日。午前中から娘の矯正歯科へ。お昼までに終わると思っていたらぜんぜん終わらず。結局13時半ぐらいまでかかってしまい大誤算。娘は空腹の限界。近くのバーミアンでランチ。一度家に帰り、お泊りの準備をして実家へ。実家に行ってからも娘は英語やら勉強のプリントやら、一日のノルマ的なものが多くてかわいそうである。さすがに多すぎると思う量だが僕に決定権がない部分なので何もできず。娘を早めの風呂に入れ、早めの夕食を食べる。娘を両親にまかせて僕はポレポレ東中野へ。連続上映<傑作の夜>『劇場版 神聖かまってちゃん/ロックンロールは鳴り止まないっ』観賞。10年��りの鑑賞、そして入江監督のトークもとても良かった。多少ムリしてでも行って良かったです。ちなみに僕が座った席の後ろがウーガンさんで、そのさらに後ろがチートイツさんだった。入江監督に声かけたかったけどサインの列ができていたので遠慮してチートイツさんと東中野の駅までいっしょに向かう。チートイツさんと会うのも今年に入って初だ。電車が逆方向だったのでたいして話せなかったけど、最後にチートイツさんから衝撃的な事実が発せられた。マジかよチートイツさん。うらやましいぞ。なんだかんだで八高線の終電で実家へ戻る。そうだ、八高線はすぐ終電になっちゃうんですよね。実家暮らしだったころを思い出す。娘は僕がいないのを良いことに夜更かししていたようだが、きっちり勉強は最後までやったようだ。えらいぞ。娘の寝顔を見て横になっていたら眠くなり僕もすぐに寝てしまった。
■2021/4/4 日曜日。実家でのんびり。朝ごはんからがっつり食べてしまった。Apple TV+『ディキンスン』S2E3を見る。娘は今日も勉強や英語の課題が多くて大変である。お昼に蕎麦と野菜天をご馳走になる。うまい。午後は娘を両親にお願いして東松原へ。春本雄二郎監督、藤元明緒監督、まつむらしんご監督によるオフライン討論会『コロナによって、あぶり出された日本映画業界が抱える製作者と経済の課題』に参加。まるゆさんも来ていて久々にリアルで顔を合わせた。インディーズ映画の関係する「お金の流れ」の話をがっつり聞く。プロデューサーも兼ねていたりするのだけど、映画監督はここまで考えてやっているのか、とあらためて。映画を撮る才能だけあっても、映画を撮るのは難しい。コロナ対策をしつつですが、3時間ぐらい面白い話を聞けた。終わってからも各監督と話したりしたかったけど、娘が待っているので急いで帰る。オンラインのいろいろも楽しいけど、やはり人と会ってダイレクトに聞く話は面白いですね。帰宅して娘を寝かしつけたタイミングで僕も寝てしまった。
■2021/4/5 月曜日。娘は春休みの最終日。僕はいつも通りの在宅仕事。なのですが、またも家でいろいろあって、けっこう疲れてきてしまった。ひじょーにしんどい。仕事もあまり集中できず。Apple TV+『ディキンスン』S2E4だけ見る。今日も早めに寝てしまう。
■2021/4/6 火曜日。早朝に余裕があったのでオンライン試写『クリシャ』を視聴。グッチーズさんのご厚意で見せてもらいました。感謝。娘は3年生の始業式。好きな男の子と同じクラスになれたらしい。良かったね。夜、いろいろあってまた大変。ラロッカさんと音声配信収録の予定だったけど、これは延期かも、と半分覚悟していたけどなんとか間に合った。Diggin' Netflix2本と『クリシャ』の感想回を収録。さらにドラマとか見たかったけどムリだった。寝る。
■2021/4/7 水曜日。春だけど、しんどい日々です。どーしたらいいものか。WOWOWオンデマンドで『エンテベ空港の7日間』を見る。Apple TV+『ディキンスン』S2E5を見る。
■2021/4/8 木曜日。早朝時間があったのでBS録画『名探偵ポアロ』E47を見る。子供の学校ははじまっているがまだ給食がはじまっていない。お昼には帰ってきてしまいお昼ご飯を準備しなければならない。基本的に娘の食事は僕が3食準備している状況なので給食がないとけっこう大変。でもいろいろ食べるようになってきてくれて嬉しい。エレ片の新番組をradikoで聴く。今までエレ片はたまーに聴く程度だったけど、新番組になったタイミングで毎週聴いてみようかと思う。夕方、ナンバガ×ザゼン野音の先行(2つ目)の発表。な、なんと当選!嬉しい。いろいろ耐えて頑張ってると良いことあるな。Twitter TLを見ていたら降矢さんも当選してた。めでたい。夜、オンライン試写で『約束の宇宙』視聴。忘れないうちにセブンイレブンへチケットの支払いに行く。ふー。いろいろ見たいものはあるがまたも力尽きるように寝てしまったようだ。
■2021/4/9 金曜日。今日から娘の学校給食がはじまる。ちょっとだけ楽になるぞ。夜、なんとか娘の寝る準備までをすませMOVIX昭島へ。ついにレイトショー復活です。平日の夜に映画を観れるって良いですよね。『ザ・スイッチ』鑑賞。
■2021/4/10 土曜日。娘の眼科、吉祥寺へ。2ヵ月に1度のペースで通っていたけど、順調なので3ヵ月に1度で良いとのこと。助かる。娘を習い事に預け、僕は立川へ。とあるラーメン屋さんに行こうと思ったけど、入店人数を制限しているのか、外にうろうろしている人が入店を待っている人なのかよくわからず。なんか嫌な気持ちになりそうだったので「一福」に行ってうどんを食べる。正解だった。牛肉うどんもちくわ天もうまい。TOHO立川立飛で『21ブリッジ』鑑賞。娘を迎えに行って、ミスドを買って帰宅。娘はあまり食欲がないようでドーナツを残していた。移動中の時間などを使いDisney+『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』S1E4を見る。もうスマホ画面で見なきゃいけないぐらい余裕がない。夜、春本監督らのYouTubeを見ていたが後半でうとうとしてしまった。体調が悪いのか疲れているのかその両方なのか。
■2021/4/11 日曜日。朝からNetflix『隔たる世界の2人』を見る。朝が一番集中できる。娘と実家へ遊びに行く。お昼はスシロー。この前行ったばかりのような気がするが娘がハマっているのだ。娘を両親に見ていてもらい僕は床屋へ。さっぱり。実家に戻りDAZNでFC東京×川崎戦を見る。川崎強い。。BS録画『名探偵ポワロ』E48を見る。夕飯までご馳走になり帰宅。娘が寝てからシネマクティフ東京支部の音声配信を1本だけリモート収録。ドラマ『ネメシス』初回をリアタイで見る。ドラマをリアタイで見るなんていつ以来だろうか?見終わるともう眠くてバタンキュー。
■2021/4/12 月曜日。仕事も家のことも本当に余裕がない。娘が寝て、へとへとで横になり、横になるとすぐに寝てしまう。何もできない。
■2021/4/13 火曜日。仕事の余裕なさがハンパない。慌てて仕事して、間違いがあって訂正して。余裕がなさすぎる。まだまだやることがあるのは覚えてるのだけど手を出す余裕がない。夜、やっとこ映画を1本見る余裕ができてNetflix『楽園の夜』を見る。MCTOSお題作品。あと坂元裕二のドラマも楽しかった。
■2021/4/14 水曜日。やらなきゃなー、でもめんどくさいなー、でもやらなきゃなー、と思っていた仕事を2つぐらいやった。すっきりした。夜、けんす君&なんすけ君とDiggin' Amazon Prime Videoを収録。+近況などをちょっと話す。これ1ヵ月に一度やれるのはいいな。収録終わったらもう眠い。すぐ寝ちゃう。
■2021/4/15 木曜日。本日は健康診断のため出勤日。久々に会う人も多数。健康診断といえばバリウムである。今回も検査はきつかったが去年よりやや検査の仕方が改善されていた感じ。しかし検査自体より、下剤を飲んでバリウムがちゃんと出てくれるかどうかの方が心配なのだ。去年はなかなか出ないでハラハラした。今回も会社にいる間は出ない。帰宅してもまだ出ないので夕食後に下剤を追加投入。娘が寝てからPCで映画を見ていたら便意が。やっとバリウムが出はじめてホッとする。オンライン試写にて『ブックセラーズ』視聴。Disney+にて『フリーキー・フライデー』を見る。
■2021/4/16 金曜日。今日は午後出かけさせてもらう予定で、夜に娘の英語の勉強を見てあげれない。とゆうことで学校に行く前の朝のうちに勉強してもらう。ごめんよ。朝、まだまだバリウムが出ております。早くおさまってくれ。午後半休をいただき渋谷へ。春本監督、藤元監督、まつむら監督が立ち上げた「映画部」経由で招待してもらった『海辺の彼女たち』マスコミ試写へ。マスコミ試写で映画を観るのははじめてだ。上映のあとは春本監督が声かけてくれて「映画部」でお茶会。藤元監督に直で質問できたりして嬉しかった。すごい楽しかったが僕は次の予定があり途中で失礼。申し訳ありません。吉祥寺へ。UPLINK吉祥寺で『迷子になった拳』鑑賞。上映後には今田監督、伯周さん&かめりさのトークあり。林さんも映画を観にきていて僕モテイベントみたいだ。さらに今田監督を招いて僕モテPodcastを収録することになり井の頭公園へ。野外収録。久々の僕モテPodcastをなんと生で見ることができて嬉しい。なんか久々に映画漬けな濃い半日を過ごすことができて充実。これでしばらく頑張れる気がする。
■2021/4/17 土曜日。5時に目が覚めた(正確には娘に叩き起こされた)のでDisney+『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』S1E5を見る。午前だけ出かけるチャンスがあったのでMOVIX昭島で『ザ・バッド・ガイズ』鑑賞。午後は娘の勉強などを見ながら台湾映画のオンライン上映会にて『ぼくらの後半戦』を見る。この台湾映画の未公開作を上映するイベント、以前から興味があったけど観に行くことができていなかったやつ。今年はオンライン開催ということでありがたく見せていただいております。夜は「映画部」のYouTube。春本監督がくまもと映画祭へ行っているのでほぼ参加できず。藤元監督とまつむら監督の二人会という感じでしたがこれはこれはで面白い。
■2021/4/18 日曜日。娘を両親に見てもらい僕は渋谷へ。久々のやしまでざるうどんと棒げそ天をいただく。なんか贅沢な時間を過ごしているような気がする。ユーロスペースで『クリシャ』鑑賞。スクリーンで初鑑賞。実家へ。夕飯をバーミアンで食べてから帰宅。両親に感謝。夜は娘が寝てからシネマクティフ東京支部の音声配信を収録。さくっと。『名探偵ポワロ』E49を見る。
■2021/4/19 月曜日。なかなかやる気が出ません。夜は僕モテの原稿書きながら、Clubhouseでだらだらと話してしまう。Apple TV+『ディキンスン』S2E6を見る。
■2021/4/20 火曜日。日々眠い。今期は日本のドラマがけっこう面白いですね。Apple TV+『ディキンスン』S2E7を見る。Disney+で『フォーチュン・クッキー』も見る。
■2021/4/21 水曜日。夜、子供の寝る準備をしてからMOVIX昭島へ。『AVA/エヴァ』鑑賞。またレイトで映画も観れなくなりそう。Amazon Prime Videoで『V.I.P. 修羅の獣たち』を見る。すげーなこの映画。
■2021/4/22 木曜日。夜、MCTOS『楽園の夜』回に参加。初参加の方もいてけっこう楽しい回でした。「京浜ネバーランド」も聴く。おたより読まれましたよ。
■2021/4/23 金曜日。Disney+『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』S1E6を見る。これで完走。最後良かったなー。
■2021/4/24 土曜日。娘が土曜登校日。とゆうわけで映画観に行くチャンス。MOVIX昭島で『るろうに剣心 最終章 The Final』を鑑賞。緊急事態宣言入る前には観ておかないと。夜、MCTGM『ザ・スイッチ』回に参加。僕はAですがやや否定的な感じで話したんですけど楽しかったです。
■2021/4/25 日曜日。娘と実家に遊びに行く。ぼんやり過ごす。Netflixにて『ホムンクルス』を見る。けっこうホムンクルスの描写面白かったな。夜、東京支部4人で音声配信を収録。この4人で収録するのは本当に久々だ。BS録画『名探偵ポワロ』E50を見る。
■2021/4/26 月曜日。またも緊急事態宣言か。Meetingの連続でつらい。U-NEXTで『セガvs.任天堂/Console Wars』を見る。
■2021/4/27 火曜日。僕モテの情報コーナーの締め切り日なわけですが、緊急事態宣言の影響でほぼやり直し。もー。夜はオンライン試写で『サマーフィルムにのって』を見る。
■2021/4/28 水曜日。ついにナンバーガール×ZAZEN野音の有観客中止が発表されてしまった。本当に残念だ。チケットはCブロックだったけど、いま野音でも体験したらすごいものがあっただろうな。配信で見ます。U-NEXTで『ラスト・クルーズ』と『ニューヨーク・ストーリー』を見る。
■2021/4/29 木曜日。祝日である。U-NEXTで『17歳のウィーン フロイト教授人生のレッスン』を見る。
■2021/4/30 金曜日。休暇をもらって定期通院のため病院へ。超音波の結果は問題なし。あと口内のケア。やはり左奥歯にプラークが蓄積してたらしい。いやームリだよ。ラーメンを食べてから帰宅。夜、ラロッカさんとotokeiさんが声かけてくれてシネマクティフ関係者のオンライン会。ボードゲームをやって夜中まで遊ぶ。そんな感じで4月も終わっていました。
0 notes
ronpe0524 · 3 years
Text
大変だった2020年も終わりますね、な12月(2020年12月の日記)
■2020/12/1 火曜日。前日に寝落ちし、朝4時ごろに目覚める。はー。音声配信の編集とか、図書館に返却する本を読んだり、仕事したり、キン肉マン読んだり、ラジオ聴いたり。ジミソスタイルで2時間いろいろやりまくる。あー僕モテの原稿まではできなかった。週一ぐらいが定着してきた出勤日。忙しいので集中して仕事できるのは良い。お昼は会社近くの丸亀製麺。かけのランチセットっていうのが、うどん+天ぷらorおにぎり2品で500円という価格。安い。かけ並とあなご天だけで550円はいく気がするんですけど。釜揚げ半額券ももらってしまった。次回は釜揚げを食べよう。小林賢太郎、演者としては引退とのこと。もちろんラーメンズはまた観たかったけど、僕らの世代はラーメンズやKKP、ポツネンのとても良い時期が観れたので本当にラッキーだったと思う。作り手として、まだまだ面白いものを見せてくれるだろう。なんとなく森博嗣の引退宣言を思い出す。帰宅して、娘といっしょに夕飯食べて、英語の勉強とかさせて、風呂に入れて寝かせる。今日は寝落ちしないだろう、と思ったら甘かった。見事に寝落ちしてしまった。
■2020/12/2 水曜日。寝落ちしても起きることができれば深夜に映画とか見れるのだが、起きたらも5時だった。娘が起きるのは6時15分。もうほとんど何もできないじゃないか。見たい映画やドラマは山のようにあるがぜんぜん進まない。お昼、近所の図書館へ行き、帰りに中華料理屋でランチ。麺もの+ご飯ものセットのランチ680円を食べたら、麺もご飯もフルサイズでもうお腹いっぱい。夜は娘を寝かせてからMOVIX昭島へ。『ばるぼら』鑑賞です。
■2020/12/3 木曜日。お昼は自転車で最寄りのかつやへ。どっさりベーコンとチキンカツのやつを食べたかったのにもう販売が終わっていた。残念。しょうがないのでカツカレーを食べた。うまかった。帰りに昭島の書店に寄って、週末に娘が読む『鬼滅』4巻を買おうとしたら4巻どころか『鬼滅』のコミックスがぜんぜんない。またこんな状態になっているのか。Amazonをチェックしても週末には間に合わない入荷だ。困った。オンライン試写で『ハッピー・オールド・イヤー』視聴。上映後トークも楽しい。今年最後の「京浜ネバーランド」をアーカイブで聴く。おたより読まれてたぞ。Netflix『LUDO~4つの物語~』を見る。
■2020/12/4 金曜日。ひたすら地味な仕事を自宅で。夜、娘の寝る準備をしてからMOVIX昭島へ。『サイレンと・トーキョー』を観る。Disney+『マンダロリアン』S2E6を見る。
■2020/12/5 娘は土曜登校日。この時間を使って僕はイオンシネマむさし村山へ。雨だけどがんばって自転車で行く。『魔女がいっぱい』鑑賞。楽しい映画だ。映画を観終わり、モールの同じフロアの書店へ。『鬼滅』4巻あった!がしかし、書店のレジはすごい列。娘の下校に間に合うか不安になったが、レジ数も��理するスピードもハンパなくて、10分も並ばず買えた。娘とミートソースパスタでランチ。パルメザンチーズを大量に使い娘はご機嫌だ。午後は昭島のいちょう並木に遊びに行こうかと思っていたが、午前中に雨が降ってしまったのでやまておく。娘は動画を見たり、勉強したり、レゴで遊んだり。僕はオンライン試写で『この世界に残されて』を見たり、オンライン試写で『透明人間』を見たり。夜は娘を寝かせてからMOVIX昭島へ。『アーニャは、きっと来る』鑑賞。
■2020/12/6 娘と実家へ遊びに行くのんびり日曜日。お昼はスシローへ。娘もけっこうお寿司を食べれるようになって楽しいようだ。配信アーカイブで阿佐ヶ谷スパイダース『ともだちが来た』Aバージョンを見る。近年の阿佐スパで一番面白かったかもしれない。トークも含めて堪能。夕飯までご馳走になり帰宅。FC東京はACLベスト16で敗退。残念。娘を寝かしつけながらまた寝てしまった。。
■2020/12/7 月曜日。結局朝まで寝てしまったので睡眠はたっぷり。たっぷりすぎるだろう。なぜ途中で起きるジミソスタイルをできなかったのだ。悔やまれる。娘を学校へ送り出し、会社のPCを立ち上げるがOfficeのupdateが走り仕事にならない。このupdateがぜんぜん終わらない。なぜだ。2時間以上待っていたが状態変わらず。11時からのMeeingでエクセルを使いたいので一応Googleスプレッドシートで資料を準備。他の人はどうなのかと同じチームの人たちに連絡したけどこの状況は僕だけのようだ。ITに詳しい人から「PC再起動してみたら」とのアドバイス。更新がやり直しになったらヤなので我慢していたのだけど、やってみたら不具合解消。あー良かった。2時間ぐらいはなんだったんだ。夜、娘を寝かしつけながら根矢涼香さんのYouTubeラジオを聴く。最近観た映画の感想とか素晴らしい。娘が寝てからラロッカさんとSkypeで東京支部の音声配信収録。自分たち的には楽しく話せたつもりなのですがどうでしょうか。すべりこみフィルメックス・オンライン『風が吹けば』視聴。
■2020/12/8 火曜日。オンラインのMeetingだらけで疲れた。京都ヒストリカ映画祭 ヒストリカワールド『モスキート』視聴。オンライン試写『声優夫婦の甘くない生活』視聴。
■2020/12/9 水曜日。午前中にあったチームのMeetingがカメラありだった。寝ぐせとかなおしておいて良かった。水曜は娘のスケジュールがちょっと余裕あり。楽だ。寝る準備ができてから僕はイオンシネマむさし村山へ。『ザ・プロム』鑑賞。BS録画『名探偵ポアロ』E36を見る。
■2020/12/10 木曜日。週に一度の出勤日である。オフィスは静かで仕事に集中できる。サブモニタが使えるのも良い。電車通勤も混雑してない時間だし、動画やラジオに使える貴重な時間なのでとくに苦でもないのだ。帰宅して娘の夕飯準備、急いで英語の宿題やピアノをやらせ、風呂に入れさせたり。なんとか20時からのオンライン試写『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』を見る。京都ヒストリカ映画祭 ヒストリカワールド『義理の姉妹』視聴。スターチャンネルEX『ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路』S1E2を見る。あードラマをさぼっていたのでなんとか見ていかないと。
■2020/12/11 金曜日。寝坊!6:15には起きなきゃなのですが起きたら6:45!急いで娘を起こして準備させる。なんとか学校に行く時間には間に合ったけど娘が動画見たりする時間が作れず申し訳ない。午前中から凄まじい量のSWとMCU情報が。もう情報だけで追いきれない。しかしこれだけいろいろなMCU作品が開発されているのにMCU版X-MENの情報が出てこないのは、やはりX-MENの途中合流はかなり難しいのだと思う。作品の特性上急に合流するようなものではないし、歴史も含めてのX-MENだと思う。合流するにはマルチバースを使うしかない気がするんですけどね、これもについても。昨夜見た『ラヴクラフトカントリー』E2について町山さんのPodcastを聴く。エピソードごとにこれだけの解説をしてもらえるのは本当にありがたい。無料だし。それだけ解説する要素がある作品ということでもあるけど。お昼はマックのハッピーセット。おまけのためであります。キム・ギドク死去の報に驚く。問題のあった人物だとは思うけどやはり作品は面白い。何か一作見たくなりU-NEXTで『悪い男』を見る。Disney+『マンダロリアン』S2E7を見る。本当に面白い。S2最終エピソードの監督のみTBAとなっているけど誰なのだろうか。大物がくるのだろうか。
■2020/12/12 土曜日。娘と吉祥寺の眼科へ。その後、娘を習い事に送るため中央線に乗ったのだが、人身事故があったとのことで三鷹で止まってしまった。1時間以上止まるだろうとのことなので三鷹駅で降りてお昼を食べる。1時間後に駅に戻ったが、まだ電車は復旧してないし、復旧したとしてもとても乗れるような状態ではない。しょうがないのでタクシーに並び目的地である国立へ向かう。このタクシー代は家庭の経費から出るのだろうか?とドキドキ。そして映画を予約していたのだけど間に合わなくなってしまった。悔しい。そのまま娘を国立で待つことにしてDAZNでFC東京戦などを見ていた。娘と合流し帰る。お腹がすいてしまった娘にミスドを食べさせてから帰る。映画が観れなかったことがダメージを受ける。その日は娘を寝かしつけながら寝てしまいましたとさ。
■2020/12/13 日曜日。娘と実家へ遊びに行く休息日。ラテンビート『ラテンビート 家庭裁判所 第3H法廷』を見る。夕飯までご馳走になり帰宅。夜はWOWOWメンバーズオンデマンド『ターミネーター:ニュー・フェイト』を見たり、僕モテYouTubeを見たり。
■2020/12/14 月曜日。在宅勤務の日々。夜は出かけさせていただきキノシネマ立川で『ミセス・ノイズィ』鑑賞。土曜に観れなかったのでややムリをしてでも鑑賞。「女ふたり映画のばなし」に感想を送れなかったのが残念だ。スターチャンネルEX『ペリー・メイスン』S1E2を見る。
■2020/12/15 火曜日。ボーナスが出ましたよ。去年と今年の前半は入院で休職とかをしてしまったので、フルでボーナスが出るのは久々である。僕の手元にくるのはわずかではあるが。いろいろ見たいものが集中している。とても忙しい。そんな感じで忙しいのに寝落ち。マジかー。
■2020/12/16 水曜日。昨夜寝落ちしたせいで早起き。ジミソスタイルで活動開始。オンライン試写にて『AWAKE』視聴。娘を送りだしてから僕も会社へ。週に一度の出勤日。何が楽しみかと云えばお昼に丸亀製麺に行くことである。会社のカフェテリアは知り合いにあってもろくに会話もできないだろうから行かない。夜はNetflixで『Mank / マンク』を見る。吹替で。
■2020/12/17 木曜日。夜、娘が寝てからMCTOS『Mank / マンク』回に参加。参加者多くて嬉しいな。僕とラロッカさんが告知した効果もあるだろか。作品によるものだろうか。Netflix『クイーンズ・ギャンビット』E7を見る。これで完走だ。
■2020/12/18 金曜日。休暇をもらって午前中は病院へ。定期検査。本当は歯のクリーニングもやる予定であったが口腔外科が混みあっていたので日を改めることに。早く終わったので川越へ。川越スカラ座にて『無頼』鑑賞。なんか贅沢。レッドアロー号でびゅーんと西武新宿へ移動。紀伊国屋でプレゼント用の書籍を買ってからロフトプラスワンへ。年末恒例モテデミー賞!僕モテイベントにはじめて関係者で入れてもらえましたよ。ありがたい。控室で執筆陣の皆さんに挨拶して名優に『無頼』関係の裏話をいろいろ聞く。あと駒木根さんは僕が買っていった「USムービーホットサンド」にとても興味を持ってくれていた。是非買っていただきたい。そしてモテデミー。人数をしぼった観客+配信というスタイル。でもこうやって今年も開催できて本当に良かった。僕が準備しておいた2020年振り返り資料も使っていただいて感謝です。ほげやまさんとか、ラムネさんとかい久々に会えたり。次の僕モテイベントは来年の夏ぐらいだろうか。その頃にはどうなっているだろう。スターチャンネルEX『ペリー・メイスン』S1E3を見る。Disney+『マンダロリアン』S2E8を見る。これで完走。こりゃすごい。
■2020/12/19 土曜日。娘が習い事に行ってる間に『ミッドナイト・スカイ』鑑賞@シネマシティ、『燃ゆる女の肖像 』@キノシネマ立川、とはしご。 娘を迎えに行って帰宅。そして寝落ち。もう体力が続かない。。
■2020/12/20 めずらしく娘と二人でお留守番な日曜日。のんびり過ごす。午後はキンザザの収録に参加させていただき、とある切り口で2020年映画ベスト10を話しましたよ。こんなのは僕しかやってないだろうという切り口。来年の配信をお楽しみにー。夜は年賀状の宛名を書く。こちらもお楽しみにー。スターチャンネルEX『ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路』S1E3を見る。BS録画『名探偵ポワロ』E38を見る。
■2020/12/21 月曜日。まだまだ在宅勤務の日々。お昼に映画秘宝を買いに出かける。夜は配信で映画を見ていたが途中で寝落ち。もー。
■2020/12/22 火曜日。ぜんぜん映画を観に行く時間が取れないので映画を観に行くために午前半休。MOVIX昭島で『ワンダーウーマン 1984』鑑賞。午後からは在宅で仕事。ミーティングからのミーティング。もう予想はしていましたが夜は寝落ちしてしまった。。
■2020/12/23 水曜日。週に一度の出社日で、楽しみは完全にランチの丸亀製麺です。これで今年も丸亀納めでしょう。今日は義母がきてくれて娘を見てくれていた。僕も娘と寝落ちしたいで良いわけである。イタリア映画祭2020(オンライン)『地中海』を見る。イタリア映画祭は結局これ1本しか見れなかった。見たいのは5本ぐらいあったのですが。スターチャンネルEX『ラヴクラフトカントリー』S1E5を見る。スターチャンネルEX『ペリー・メイスン』S1E6を見る。
■2020/12/24 木曜日。クリスマスイブですが普通に在宅仕事ですね。夜はジミソラジオが特別編成で生放送。おたよりも読まれたぞ。さらに「明石家サンタ」も最後まで見る。というか「明石家サンタ」を楽しんでいるグッチーズ降矢さんのツイートを追う、という方が正しい。スターチャンネルEX『ラヴクラフトカントリー』S1E6を見る。スターチャンネルEX『ペリー・メイスン』S1E7を見る。
■2020/12/25 金曜日。わが家にもサンタが来たらしく、プレゼントはSwichのゲーム「マインクラフト」。サンタさん、DLもできるんですね。助かります。終業式を終えて早々に帰宅した娘にお昼ごはんを準備。ペロリと食べた娘はさっそくマイクラを開始。普段ゲームをほぼやらない娘にとってはちゃんとやるはじめてのゲームでしょう。「ピース」モードという最も安全な設定にしてスタート。木材を集めて家を作ったりしております。しばらくは僕も夜な夜な素材集めとかに協力するでしょう。夜はケンタッキーだ。娘がトッピングをやったケーキも食べてお腹いっぱい。気持ちよく寝落ち。
■2020/12/26 土曜日。早朝に起きれたのでジミソスタイルでオンライン試写『ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画』を視聴。午前中は娘を習い事に送り、僕は上石神井へ。松屋で濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセ定食をがっつり食べてから、ナツノカモ「カモの観察会2020師走」へ。この観客が少人数の落語会が「生で観る」楽しさを今年も継続させてくれていた。演劇も音楽LIVEも行けなくなる中で。ナツノカモ氏の連載もZINEにまとまるそうで、そちらも楽しみだ。娘を迎えに行き、そこから実家へ。実家にお泊りである。なんと実家にもサンタが来ていたようで(マジか!)、プレゼントは「L.O.L. サプライズ!」というやつです。人形やら何やらがやたら小分けに入っていて、それを開けていくのが楽しい、的なアメリカのおもちゃ。そりゃ娘は興奮しておりましたね。夕飯をご馳走になり、娘を寝かせてからMCTGM『ワンダーウーマン1987』回に参加。これまた楽しい回となりました。
■2020/12/27 実家でのんびり過ごす日曜日。午後はキンザザのイシヤマらとオンラインで今年の海外ドラマについて話す。僕は『マンダロリアン』『クイーンズ・ギャンビット』『ある家族の肖像/アイ・ノウ・ディス・マッチ・イズ・トゥルー』パートに参加。うまいこと編集されて来年配信となると思いますのでお楽しみにー。そしてオンラインはしごってことでペップさんたちの年末恒例映画ランキング会に参加。オンラインとはいえこの会にはじめて参加できて、久々に見れた顔もあり嬉しかったなぁ。夕飯までご馳走になり帰宅。スターチャンネルEX『ペリー・メイスン』S1E8を見る。これで完走。けっこう面白かった。
■2020/12/28 月曜日。娘はもう冬休みなわけですが、僕はまだまだ仕事です。娘に宿題をやらせたり、お昼やおやつを準備したりしつつ在宅仕事。マイクラで水に落ちた娘を助けたりもしましたよ。夜は娘の寝る準備をしてからMOVIX昭島へ。『ソング・トゥ・ソング』鑑賞。
■2020/12/29 火曜日。いよいよ仕事納めであります。在宅だとあまり実感ありませんけどね。夜はオンライン試写で『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』を見る。今年は本当にオンライン試写にお世話になりました。
■2020/12/30 冬休み突入の水曜日。娘とマイクラをやったり家でのんびり過ごす。配信アーカイブで「THA BLUE HERB YEAR END LIVE : FUCKIN' 2020」を見る。リキッドには行けなかったけど、配信で見れて嬉しいな。夕方には娘を風呂に入れ、早めの夕飯を食べてもらい、僕は下高井戸へ向かう。がしかし、笹塚まで行ったところでチケット完売を確認。残念無念。娘にも協力してもらって、できる限りのことをやって向かったのだがダメだった。けっこう心が折れそうになったが代わりの映画を観に行こうと渋谷に向かう。するとチートイツさんからDMが。下高井戸シネマで僕が観ようと思っていた作品のチケットを取っていたからゆずりますよ、と。なんて優しいんでしょう。さすがに悪いし、すでに移動していたので気持ちだけ受け取りお礼の返信をしましたが、なんか元気出てきましたよ。ありがとう。代案としてヒュートラ渋谷で『その男、東京につき』鑑賞。これで2020年の映画納めだ。BS録画『名探偵ポワロ』E39を見る。スターチャンネルEX『ラヴクラフトカントリー』S1E7を見る。
■2020/12/31 さぁ大晦日だ。HBO作品のスターチャンネルEXでの提供が年内で終わってしまうとのことで『ラヴクラフトカントリー』S1E8、E9、E10を連続で見る。これで完走だ。後から町山さんのPodcastもじっくり聴きたい。娘とマイクラやったり、映画ベスト10をまとめたり。夕飯に海老天そばを食べ、紅白歌合戦を見る。頑張って起きてた娘、なんとか嵐とLiSAは見れた。22時半ごろに撃沈を確認。僕は紅白見たり、ジミソラジオを聴いたり、「女ふたり、映画のばなし」の配信を見ながら年越し。大変だった2020年もこんな感じで終わり。まだまだ先が見えない状態ですが、2021年も皆さんよろしくー。
0 notes