#シン・チャウカチャワン
Explore tagged Tumblr posts
Text
あい まい に みられてる
タグ付けを覚えた進路班34期まほろです。書きたいこと書いてたら長くなりました。区分したので興味ないところはすっ飛ばしてください。
————————————↓長めの前置き
この前演出のゆるあさんに『はじめは普通の人だなぁって思ってたんだけど意外におもろいな(関西弁)』って言われたんですよね。これ、面白いなぁって思いまして。
今までとはまた違った風に他人から見られてるのって革命的ですよね。コミュニティ内部での立ち位置を変えることが出来る機会なんてこういうタイミングでしか訪れないじゃないですか。自然体でいる以上はある程度の限界はありますが、素の出し方一つで他人からの見られ方が変えられると思うと少しワクワクしますね。
今、私はちゃうかの人にどんなイメージを持たれているのでしょうか?俗に言う「大学デビュー」というものを成功させたのでしょうか?
まあ私の理想形とは遥かに離れているのは明白なので成功ではないでしょうね。成功させるにはお金と時間があまりにも足りません。空から300万くらい降ってこないかな。そもそもそれが理想形なのかも今の私には分かりませんし。はぁ。
…私はなんてめんどくさい生き物なのでしょう。心底うんざりします。何に対してキレてるんでしょう。世の中の風潮でしょうか。軽率ですね。
————————————↑前置き終わり
さて、今回の進路班の稽古は
⚪︎シーン練習
⚪︎キャスパ
の2本立てでお送り致されました。
極限飛ばしたらキャスパは「実質0カロリー」に収束したので、シーン練100%でとってもジューシーですね。これこそまさに曖昧な定義ですね。
今回の稽古は人が少ないのもあって私に寄り添ってもらえました。ありがたいことです。セリフが完璧に覚えきれてないのは本当に良くなかったです。だいぶ全体的なイメージは固まってきました。でも私はまだ他の班からのダメ出しはもらえてないのが懸念点です。私の演技が初見の人にどう見られるか。第2回通しまでに持っていけるところまで一気に持っていって、良質なダメ出しをもらえるようにしたいですね。
今回の稽古に関して一つ言い訳をさせてください。一回笑っちゃうと別に特別面白いとか思ってなくてもツボに入っちゃうことがあるんです。それが起きちゃっただけなんです。時間を置けば解決されるはずです。いや、解決させます。大問題なので。
私本当にコメディとか向いてなくて。書くのも向いてないし、演じるのも向いてないんです。書くことに関してはまずコメディがかけるほどのセンスがありません。演じることに関しては、何回もそのシーン演じてて何も感じないはずなのに「客席の笑い」につられて舞台上で笑いそうになっちゃったりするんです。切実にどうすればいいのでしょうか。
————————————↓さらに余談
稽古前の話をします。演劇の話なので許してください。私は第一回通しに出れてない分のディスアドバンテージがあるので、空いた時間に役作りをもっとしっかり行おうと思いました。そこで何か参考にならないかと思って、高2の時に演じるのに苦戦した台本を引っ張り出してきて、当時の役のセリフを読んでみました。
改めて読んでみると、その当時には自分では浮かばなかった役の特性とか性格が見えてくるんですよね。特に高2から高3にかけては自分の性格が変わる契機となるような出来事が沢山あったので、そのお陰で自分の感受性の幅や視野が広がって、解釈を自然と増やすことが出来たのかなと思います。まだまだ全然狭いですが。
今ならその役をより良く演じることが出来るのかなと思いますが、時間は戻りません。その台本を読んでみて、自分のものになっているものしか演じられないことを再認識させられました。今の私には果たしてどれほどの貯蓄があるというのでしょうか。どこまで今の役を良いものに持っていけるのでしょうか。そして今後自分のものを増やしていけるのでしょうか。
————————————↑余談終わり
ついに残り2週間を切りました。ここから本番まで突っ走ります。突っ走れるのでしょうか。息切れして休むことはないようにしたいですね。
⚪︎最後に
新人が長々と失礼致しました。大したことを一切書いてないのにここまで丁寧に読んでくださった方々に感謝を申し上げたいと思います。
2 notes
·
View notes
Text
誰か書き忘れてる
33期ベジータです。この前の稽古日誌を誰かが書き忘れていたので下書きに眠っていたトロンによるピザ班の役者紹介を供養したいと思います。れっつごー。
役者紹
終わってみたら稽古に4回しか参加していませんでした。どうもトロンです。文章を書くのが下手なので、ピザ班のメンバーから感じたオーラをNBA選手で例えます。
まりお
Marcus Smart
実力を兼ね備えたハッスルプレイヤー。緑色に染めた髪と眼光の鋭さが目を奪う。OFでは確かなプレイメイク力がありながらも、相手チームのベストプレイヤーをマークし、苦しめる。今年はガードとしては26年ぶりとなる最優秀守備選手賞を獲得し、初となるファイナルの舞台も経験した。まだ28歳と若いこともあって、これからの活躍にも期待である。
ピクト
Kristaps Porziņģis
ラトビア出身、身長221cmの、別名ユニコーンとも称される彼は、3Pの打てるセンター、いわゆるストレッチビッグマンとしての立場を確立させた。最近は怪我に泣かされ、実力を存分に発揮できない苦しい時間が続いているが、彼もまだ26歳。ワシントンで八村塁と一緒にプレイし、きっとこれからオールスターにも選出される素晴らしい選手になるだろう。
こたち
Joe Harris
現役NBA選手の中で最も優秀なシャープシューター、と言ったら僕は彼の名前をあげるだろう。NBAでプレイした8シーズン、彼は平均43.9%という信じられない確率で3Pを沈めている。彼の好きなところは、彼のシュートは無理なシュートが少なく、チームで用意されたフリーのシュートを確実に決める所である。こういう選手がチームに一人いてくれると、優勝にグッと近づく。
きび
Kawhi Leonard
彼は、確実に現役最強選手TOP5に入る選手である。史上最高の2way playerとの呼び声も高い。身長201cmに対し、221cmもあるその長い腕を利用して相手選手をロックする。OFの際も、機械のような正確無比なシュート力で、理不尽なシュートを沈める。現役で最もクラッチな選手の1人だ。来季はjohn wallも加わり、優勝の準備も万端だ。
ほば
Bol Bol
見ただけでひと目でわかるその姿。218cmの身長に234cm脳での長さを持つ規格外のプレイヤー。怪我のリスクを考慮されてか、予想よりもドラフト指名順位が落ちてしまったが、そのポテンシャルは測りきれない。彼の特筆すべき点は、そのサイズからは想像もつかないほど繊細なシュートタッチとボールハンドリングである。時折見せるそのポテンシャルをいかんなく発揮して欲しい。
ヴぇじ
Draymond Green
言わずと知れた、常勝ウォーリアーズのメンター的存在。その激しい雄叫びで仲間を鼓舞する。それが行過ぎるゆえに、審判に暴言を吐き、テクニカルファウルを取られて出場停止処分が下ることもしばしば。ただ、彼がいなかったら今年、チームは優勝を手にすることがだろうからそれもご愛嬌である。
くうやさん
Gregg Popovich
自分の思う史上最高のHC。ライオンのように生やした白い毛が印象的である。選手に深く寄り添い、プライベートで食事に招き選手と苦楽を共にする。試合中、時には叱責し時には褒めることで常勝軍団スパーズを作り上げた。現在はHCを引退しているが、今でも彼のつくりあげたスパーズカルチャーは脈々と受け継がれている。
しあら
Derrick Rose
歴代NBAにおいて、最年少シーズンMVPを保持しているとんでもない選手。そのNBAの中でも並外れた身体能力でDFを粉砕し、強烈なダンクを叩き込む。怪我で長い間出場できず、身体能力も落ち苦しい時間を過ごしたが、ミネソタでキャリアハイとなる50点を叩きだし、NBAファンを泣かせたのは記憶に新しい。現在もニューヨークで重要なピースとして活躍している。
※これらの説明文はメンバーとは一切関係ありません。
気がつけばもう本番まであと一週間!最後まで全員が楽しんで終われますように!頑張ります!本番をお楽しみに!この日の稽古で何をしたかは僕もあまり覚えていませんが、舞台を少し使えた気がします!ではまた!あ、ちなみに妄想班���す!僕はベイブレードはしたことありませんがお水ヲ飲みすぎたことはありますよ〜(笑)
適当に書いてたらなんかいい感じの文が出来てた!ではまたどこかで!
#劇団ちゃうかちゃわん#シン・チャウカチャワン#第127回秋公演#妄想戦争☆クレイジーオンザベッド#有耶無耶にされた過去#積み上げられた魑魅魍魎#死屍累々メガバンク#なんでも平成最後ってつければいいと思うな
0 notes
Text
【27日の稽古日誌】
今日は1日中高級ヘッドスパに行ってきました。
店主のおまかせを頼んだところ、豚たまとギョーザが出てきました。
高級ヘッドスパでそれはねーだろって思いました。
終わりです。
1 note
·
View note
Text
【感謝】 賞味期限切れのルンバは、ウォンバットと同じ雰囲気らしい。
「そこにプラズマクラスターはあるんか?」でお馴染み、34期たぴおか太郎です。よく間違われるのですが、ブルガリアヨーグルト五郎ではないです。それは私の叔父なので。ご期待に添えず申し訳ないです。
今日は!!!私がお世話になった文笑班の仲間たち〜SUPER VERY GOOD TEAM〜を紹介します!!!本当はもっと早く投稿するつもりでしたが、まちがってアンパンマンの映画を見てしまったので遅くなりました。アンパンマン出生の秘密を知れて良かったです。
中津川つくも
つくもさん!演技が安定してらっしゃってさすが!!そしてダンスもお上手。もしかして全知全能…?セリフの自然な読み方とか動き方とか沢山アドバイスくださってすごく勉強になりました。そして沢山いじってくださったのもめちゃめちゃ嬉しかったです!舞監として場を束ねるつくもさんもカッコよくて好きでした!
Erica
イルル!そもそも日本語ペラペラに話せてすごすぎるし、4つの言葉を話せるのがさらにすごい。そして日本語で演劇できるのもすごすぎる。発音とかすごく難しいと思うのに一生懸命に練習してて、その真面目な姿勢をすごく尊敬しています。インスタのストーリー投稿のセンスがおしゃれで大好き。また同じ舞台に立てますように!
ベジータベジ子
ベジさん!登場シーンの体幹がすごすぎたことで有名。背筋ムキムキになってませんか?コミカルな動きが最高にお上手で、練習・本番の度に必死に笑いを堪えていました。「たぴおか太郎」という芸名を気に入っていただけているので「たぴおか太郎2、名乗りますか?」と聞いたら丁重にお断りされました。なんでですか??「柳川三郎太新宿本店」は、いつか必ず使います。
JEONGMIN LEE
ナギ!お洋服とヘアスタイルがいつも可愛くてすごい。そしてイルルと同じく日本語ペラペラですごい。帰り道の方向が一緒だからいっぱい話せて本当に楽しかった!公演後の夜にめっちゃ褒めてくれたのも嬉しかったし、ナギみたいなお姉ちゃんがいたらな…と思った。8月で帰っちゃうの��ごく寂しいけど、それまでいっぱいお話ししよう!!
松岡宏樹
レプトン!最高に難しい役に努力して喰らいつく姿勢を私はめちゃめちゃ尊敬している。彼の登場シーンは汗と涙と努力の結晶。ゲネと本番での爆発力が凄すぎて、大集会室の窓ガラスや照明機材がぜんぶ粉々になったのは記憶に新しいですよね。1ヶ月半で何枚の殻を破ったんだろうか…?点Pシャツを着こなしてくれてありがとう!!
佐々木モモ
ころねさん!出身地、出演脚本、衣装班、そして水色ハンディファンまで同じなので、もはや運命だと思っています。たぶんこの1ヶ月で1番沢山お話できた先輩。とても優しくて話しやすい上に、衣装制作のノウハウがすごくて大大大尊敬しています。あとガンガで5辛を顔色1つ変えずに食べててビビりました。一体どんな訓練をしたんですか…?
荻野琥珀
ハクさん!我らが脚本演出!!文笑班・衣装・小道具・映像・幕など、おそらく今公演で最もお世話になりました。富士山よりもおおらかな雰囲気なのでとても話しやすくて、私はビビりなのでそれがとても嬉しかったです。演技の相談をすると超的確なアドバイスをくださるのでとても勉強になりました。初舞台がハクさん演出の舞台で良かったです!!ありがとうございました!!
∑
βさん!私の別名「なすか」の名付け親のうち1人。なんで毎回パーフェクトな飛び蹴りの演技ができるんですか…?飛び蹴りのレッスンとか通われてましたか…?結構な確率で同じシーンに出演しましたが、演技があまりにも自然で、そのへんの海よりも山よりも自然でした。その莫大な演技力に引っ張られて自分の演技力が800は上がっていたので、本当に大感謝です!
たぴおか太郎
別名なすか。地球に「エッグベネディクト」を伝来するために訪れた宇宙のキャッサバ団子。本名には「木」が3つも入っているので環境にも優しい。「ボロネーゼとミートパスタの違いが阪大生になっても分からん」などと言い残しイオンモールへ向かった。エッグベネディクトを食べたことがない。
ここからは毎週恒例、たぴおか太郎が気になる団員をPick upして紹介するコーナーです。今週はこちらの2人!!
いらっしゃいませ岡田
ちゃうか372期の大型新人。身長が5mあり、紫色の全身タイツを7days着回すほどオシャレ。つぶらな瞳がチャームポイントで、目が合った相手をきんぴらごぼうにしてしまうドジっ子。
我こそはカイワレ大根
ちゃうか528期の古参メンバー。多くを語らず演技で魅せる、皆の憧れハードボイルドでありウーバー配達員。顔の造形はディーンフジオカに近く、声は水田わさびに似ている。「ぐんぐんグルト美容法」の発起人である。
その他オペさん・他班の皆さん・スタオンの皆さんにも沢山お世話になりました!!全人類の皆さんありがとうございました!!
なんやかんや公演終わって土曜どころか日曜の23:59すら過ぎて月曜の昼の投稿になってしまいましたが、役者紹介の復習枠として許してください!!先輩に「ぜんぜん過ぎても良いよ」って言ってもらえたんです!!!ですよね先輩!!!!
それでは、次回の稽古日誌「【衝撃】うどんを毎日褒めるとブルーベリーを経由してマカロニになるらしい」でお会いしましょう!!また皆さんでウォンバットの話をしましょうね!!さようなら!!!!!
1 note
·
View note
Text
進路は続くよどこまでも! 役者紹介 byロキ
どもどもー、34期のロキでーす。遅くなりましたが、今日は役者していきますよ!
まずは演出兼マイ役のゆるあさん!稽古の時から雰囲気作りを担う演出として、いつも場を和ませてくれ、小さな成長も褒めてくれます!ゆるあさんのおかげで稽古中からずっと楽しかったです!
まほろ!
いっつも僕のだる絡みに付き合ってくれるいい奴です。たまに本気でめんどくさがってるけど、ごめんね笑。あと、俺の笑顔をシンプル笑ったことを許さない…
セドロ! 万丈大輝役!
今回の演劇でのハマり役!演劇素人の意見ではありますが、セリフの言い回しが上手いのはもちろん、セリフ以外での動きが本当に脚本で読んだ時の万丈のイメージピッタリ!是非是非みなさん見にきて!
握り飯子さん! 母役
いつもみんなを笑顔にしてくれます!世界観が何から何まで面白い!その世界観に裏付けされた母役での怪演��見です!
しあらさん! 大杉役
舞台監督という役職柄か、人の良いところを見つけられる素敵な先輩!色んなところで小さな気配り本当にすごいです!逆にもっとエグい話をしてみたい笑
βさん! 伊藤
兄貴肌の優しい先輩!今回の劇で最も絡ませてもらうのですが安心感が半端ない!ゆるあさんと同じで、細かいところも褒めてくれます!これからも付いていきますぜ兄貴!
本当に進路で演技できてよかったです!
0 notes
Text
進路班の役者さんとか紹介するやつ
どうも、34期のセドロです。現在軽くサウナ状態と化している舞台裏でこれ書いています。
この大学に入ってから「え、下宿なのに西宮なの?」と聞かれること��二桁超えました。
空いてなかったんじゃ。
自分語りはこのくらいにして、役者さんの紹介に行きます。
まず一宮仁さん。面接官(副部長)役の方です。劇中ずっとアルカイックスマイルを絶やさずにいるのがすごい。笑うことがなかなか出来ない私的には、とても優れた演技だと思いました。
まほろさん。リク役の方です。劇中、キャラにあったスラスラとしたセリフの読み方が素晴らしかったです。見習いたい。
βさん。面接官(部長)役の方です。文笑の方でも活躍されていて、マルチタレントぶりがすごいです。西宮の美味いお店にいつか一緒にご飯行きましょうか。
握り飯子さん。僕の母親役の方です。ヒスっぽい演技や、叫ぶセリフ。流石です。言葉のリズムも素晴らしかったです。
しあらさん。エージェント役の方です。題目の方で、ハイスピードで演じきっている様子、本当にスゴイなと思ってます。
ゆるあさん。マイ役兼演出の方です。全くの素人であった僕を、客前に出せるように仕上げてくださいました。本当にありがとうございました。
キャスパが自分だけ上達しなかったり、課題をやっつけるのが下手なせいで練習に中々参加できなかったり、僕が足を引っ張りまくりましたが、本番はこれまでで一番上手く出来たような気がします。
P.S.マイナー過ぎて伝わらない小ネタ振りすぎて申し訳ございませんでした
1 note
·
View note
Text
題目未定なのだぞ!@楽屋
みなさんこんにちは、またまたまたしあらです。
それでは真打である題目未定の役者紹介行ってみましょう。例によって新入生と演出演補以外は少なめだ、許せ。そのかわりといってはなんですが、新入生は他の人より内容が濃いです。自分が主にいた脚本の新入生なのでその成長をずっと見てきたわけですよ。
なんでこの2人だけはちょっと特別っていうか初めての後輩なもんでついつい語りたくなるんですよね。
ではまいりましょう。まずは上回生
かけうどん
演出お疲れ様でした!完成形がいまいち見えない脚本にどんな演出するのかと楽しみにしてましたが、最高に意味不明で最高でした!まさか大量のあれをあんな使い方するなんて・・・天才的な発想だ。これが最後の公演参加と思うとやはり悲しいですね。でも留学前にもう一度しっかり関われてすごく嬉しいです。そういえばせっかく舞台美術チーフになったのに大道具としてのロッドさんとはまったく関わらなかった。同じ脚本なのに(笑)。
杏仁アニー
偉大なる演補様です。わかってたことやけどアニーさんハイスペックすぎて神でした。細かい気配りできすぎ!尊敬しかない。なんでそんなハイスペックなんすか。アニーさんとも新歓に引き続き留学前にしっかり絡めてよかったです。心残りは舞台上では一度も絡めなかったことでしょうか。アニーさんが抜けたからちゃうかのスタッフワークが回らなくなったって事態にならにように精進します。帰ってきたらまたちゃうかに遊びに来てくださいね!
君安飛那太
やっと絡めたな(笑)。いざ同じ舞台に立ってみてわかるコルクの凄さよ。これからどんどん絡んでいきたい、そんな奴です。
えどいん
なんか忙しそうやった。外部公演頑張れよ!
握飯子
なんか忙しそうやった。外部公演がんばれよ!あと偏った情報が広まってるらしいね。なんでやろ?
竹之内かの
キャスパ3個も作るとかやばすぎ。ちょっと今回は尊敬しかない。いやそんなこともない。
中津川つくも
頼もしすぎる舞台監督。いつもお疲れ様です。役者としてもスタッフとしても何なら学部と専修同じなので学生としても見習うところすかないです。いつかしっかり絡みましょう。
こっから新入生だ!
okmc
スチル。こいつすごいんすよ。演劇未経験なのにコルクと二人のシーンで全然見劣りしないし。最初は役をつかむのに苦労してたね。でもわかんねーって言いながら何度も練習して気づいたら自分のものにしてた。すげーよスチル。しかも、初役者のくせに舞台上で周りのふぉろーもできるんすよ。すごすぎるよ。スチルとやる掛け合いのシーンめっちゃ安心してるもん。ミスってもどうせ大丈夫やろって。上回生としてそれはどうやねんって感じですけど、君は共演者を安心させられる素晴らしい役者です。そしてまだまだ伸びる。なんて末恐ろしい。今回はイライラや怒りがメインの役だったし実際めっちゃ上手いんやけど、コルクとの激エモいシーンのあのすがすがしい演技もいい。今後もっと役の幅を広げていってくれ。あとエチュードで毎回俺をDV男にするのはやめてくれ(笑)。
竹内彩華
フォーニャー。今公演での相棒的ポジションにして題目のヒロイン様です。役的にもスタッフ的にも多分一番たくさん話した後輩だ、誇れ(笑)。そして多分そして謎の同族意識を持っている。なぜってフォーニャーは34期で一番最初に脚立の上に安心感を覚えた人だからね。役者としては個人的に今公演全体の中で一番難しいと思っていた役をもらっていた。最初は苦戦してそうやったけどひたむきに努力してすぐにうまくなるんよね。一回稽古に行かへんかったり、ふらっと進路の方にいって帰ってきたら格段にうまくなってる。ほんとにすごい。きっとこれからもどんどん上手くなっていくでしょう。楽しみにしてます。舞台上では凛々しい立ち姿といいますかヒロイン感あるのにたまにちょっとおもろいことするのもいいね。
最後に二人の最初のファンから心からの感謝を込めて、エールを送ります。今までありがとう!楽ステも楽しんでいこうぜ!
1 note
·
View note
Text
大遅刻大土下座
開演ギリギリだぁ泣
ピザキライ‼︎演出のくうやです。役者紹介します!
まりお
愛すべきムードメーカー。元気いっぱいな34期。ちゃうか楽しいね。楽しめ〜‼︎テンションが上がった時は手をつけられない。ちゃうかを引っ張る役者になるでしょう。
ピクト
変幻自在の年下スマイル。やらせてみたらなんでも出来るじゃんこいつ‼︎もっとやろう✊ やらせたい役が色々ある
夕暮児
将来大物になる予感。頭の中でイマジネーションが目まぐるしく渦巻いている。最初はただのモブだったこの役の可能性をここまで自分の力で引き出せたのがすごい。
黍
程よい抜け感と爆発力。何もないところから新しいものを生み出す力が凄い。色々助けられた。
Aru=R
こだわり深さと集中力。芯が通ってて気持ちがいい。
ベジータベジ子
本家ベジータには程遠い男。遊べ!はしゃげ!わ〜!
トロン
バスケうますぎるしかっこいいからむかつく。でも好き。
演出補佐
梅本潤
全然来てくれなかったけど他の班で頑張ってるみたいだから許す。いつもありがとう。
オペ
Erica
はつらつとしたイルル。勉強家だしコミュ力高いし最強!
大門宙羽
らっしー!照明班仲間です。ちゃうかに適応しきったらすごい頼りになる先輩になれそう!
まほろ
しっかり者な子。オペもしっかりしてるA脚本頑張れ!あとちょいで開演だ!💪
スペシャルサンクス
黒川冬樹
録音手伝ってくれました。将来ちゃうかを引っ張るであろう子。役者演出舞監で無限の可能性を持っている。
短くてごめんなさい。後で必ず1人1人に感謝をお伝えします。とりあえず楽ステ、頑張りましょう!!!
1 note
·
View note
Text
叫べ〜〜〜
題目未定役者紹介
梅本潤
イケメンナイスガイ梅本。梅本が舞監として成長しすぎて頼りまくってしまった申し訳ない。今回���役してる梅本、両方好きだぜ。なにげ1番絡んだのが外公…。また一緒に演技がしたいねえ。お悩み相談聞いてくれてありがとうね笑
okmc
我らがおーけーえむしー!いい名前!スチルの演技好きやわぁ。相手思いでお節介やけど憎めない…とても素敵な役。あと、映像がめっちゃかっこよくて、それをバックに舞台に出れるのがとても嬉しい!これからもっと色んな役をやって、どんどん伸びて欲しい!!笑顔が素敵〜!
竹内彩華
フォーニャーは体験稽古で会ったからかわからんけど、とてもしんきんかんがある。勝手に仲良しだと思ってる。事実が認��に追いつかねば。不思議な役をよく演じきってて、本当に可愛らしい。今度は、かっこいい系の役を見てみたい!話しかけたらいつもニコニコ返事してくれて後輩の鏡笑 もっと仲良くなりたいのでラブコールしときます。
君安飛那太
お目目ぱちぱちコルク。今日もかわいい。今回の役好き。合ってるって言ったら怒られるか??どんどん自由に演技できるようになるコルクが頼もしいです。いっぱい話そうね♡
竹之内かの
すふれ。今日もかわいい。黒髪もかわいい。忙しそうだけど参加してくれてありがとう。キャスパ3つも作ってエグすぎる。ありがとう。
えどいん
今日も不思議なえどいん。新歓で共演したのが懐かしい。今回もえどいんらしさMAXでかまそうぜ!!外の公演も頑張って!
中津川つくも
わっち!
握飯子
今日もめしこ。毎日めしこ。いつご飯行けるん????題目じゃない方の役もガチで好き。上手いなあって思う。去年のオムニのクオリアはガチで輝いてて、未だに推しのひとつ。いつか共演させてくれーー!
演出補佐 杏仁アニー
アニーえぐい。スゴすぎる。自明か。アニーのちゃうか愛が公演を作ってる。いっぱい助けてくれてありがとう。いい公演にしようと頑張ってくれてありがとう。小道具も宣美も舞美も何もかもアニーの手がけるものはすてき。これで最後なんて信じられないし不安すぎるけど、アニーが好きなちゃうかがこれからもあり続けるように、出来ることをしたいなと思う。アニーが同期で本当に良かった。
演出 かけうどん
お疲れ様。音声として参加させてくれてありがとう。稽古場の雰囲気がいいのは演出の人柄だと思う。あんまり稽古に行ったわけじゃないけど、役者が楽しそうに稽古してるのは分かったし、演出が良いものを作りたいって思う気持ちも伝わった。最後かー。これまでの仕込み沢山お世話になった。ちゃうかで頑張ってくれてありがとう。
脚本 最終手段
やっぱりもう1回くらい君の脚本に出たいと思った。
題目〜〜〜万歳🙌🙌
1 note
·
View note
Text
広東語で書いてもいいと言われました
でも広東語で書くなら歴史のテスト用紙に化学式書くみたいな感じが気がします。多分5点も取れないでしょう。
こんにちは!1ステのあとテンション上がりすぎのせいて眠れないなイルルです❕❗
心配しないてください、広東語ではなく、日本語で文笑班の役者紹介を書きます❗
中津川つくも 🌟
つくもさん。主役。演出補佐。
セリフうまく読めない時も、どんな感じでセリフ読むべきが分からない時も、いつも一つ一つ丁寧に教えてくれました。うまく日本語で演技できるのはつくもさんのおかげです!ありがとうございます!まだ英語の教科書とかで分からないことあればいつも言ってください、一緒に考えますので!
Erica
自分。
血管の中に流れているのは血ではなく、コーヒーだよ!割合は92.53%ブラック、7.47%カフェオレ☕
ベジータベジ子 🧢
ベジ���ん。イルルの日本語添削係。
インスタと英語進化続けているベジさん。実はみなさん読んていた私の稽古日誌は全部ベジさん添削したものです!日本語の文法は本当に自信がないので、いつもありがとうございます。“イルルよく書けたね~”と思う時、ベジさんの苦労を忘れないてくださいね!
JEONGMIN LEE 💮
ナギ。文笑班同期その1。私と同じ留学生。
いつも温かい目でみんな見守ってくれる優しいナギ!でも一つだけ言いたい。私、赤ちゃんじゃないから!ちゃんとした大学生です!8月末韓国に帰るよね。想像するだけで悲しくなっちゃう…
😭 ナ ギ ~ (ハグ
松岡宏樹 🅿️
レプトン。文笑班同期その2。
役と正反対なレプトン。驚きのスピードで成長していて、早すぎで自分が負けてると気がする!難しい役だけど、めっちゃ頑張ってたな。負けないように、自分ももっと頑張ります!
佐々木モモ 📑
ころねさん。イルル僅かなツッコミ才能を引き出すボケ役その1。
出番のシーン練始まるのは割と遅いの関係て、セリフ覚えるくらい代役やりすぎたころねさん。いつも扇風機を稽古場に持ってきて、おかげで私はまだ溶けてません!任命されたツッコミ役は頑張ってやり続けます!
荻野琥珀 👓
ハクさん。脚本家。演出。
柔らかい雰囲気纏ってる、本体はメガネのハクさん。文笑班の優しい雰囲気を作り上げたおかげで、日本語間違うことを恐れずに演技楽しむことできました!ありがとうございます!英語リスニング、一緒に練習しましょう!
たぴおか太郎 📢
なすか。文笑班同期その3。
なすか、なすか、なすか。彼女のちゃうかネームはたぴ、たぴおかでもないなすかだ!!!!最近ダメに “たぴおか>なすか” の現象起こっているので、この場を貸してみなさんに彼女のちゃうかネームをリマインドします!いつもなすかの元気な笑い声に引きつられて、自分の気分も明るくになっていく!ありがとう!
∑ 🎤
βさん。イルル僅かなツッコミ才能を引き出すボケ役その2。
いつも“βさんは人間じゃない”とか言ってるけど、多分46本の染色体があると思います。文笑班に来るたびに、雰囲気が一層明るくなっていると気がする!割と人見知りの私は何回もその明るさに助けられました、ありがとうございます!次の芸名を探すために数学の教科書貸してあげますよ!
広東語で書いてもいいと言わされたので、最後のひと言は広東語で書きます!
文笑班嘅大家,我好鐘意你哋呀!
この役者紹介は何点取れるのか分かりませんが、気持ちだけは💯の自信があります!
以上イルルでした! 2ステ楽ステ、最後まで頑張りましょう!Break a leg!
1 note
·
View note
Text
進路は続くよどこまでも+スタオン34期!
またまたしあらです。役者紹介も後半戦に突入!新入生以外は少なめ!
ではどうぞ!
セドロ
忙しい中時間をとってきてくれた。ありがとう。今回の役がいい感じにハマってる。もっと自信もって!そういえば下宿なのに県外に住んでるだって?なんでそうなった(笑)。体調に気を付けつつちゃうかを楽しんで欲しい。
一宮仁
稽古場写真でなんか演出に遊ばれてんなーと思ってたら次の稽古からめっちゃにっこにこで演技するようになった。その表情筋ちょっとくれ(笑)。発声も最初に比べてめっちゃ伸びた。多分34期で一番伸びたんじゃない?ってくらい。将来が楽しみな役者です。
まほろ
役柄を考慮しても舞台上での落ち着きがすごい。そんだけ役に入り込んでるってことなんかな。この脚本では唯一自分がしっかり絡む新入生。立ち位置こうしたほうがやりやすいですか?とかいろいろ考えてくれる���ほんまに新入生?(笑)。絶対いい先輩になれるよ。
まっつー
期待の大型新人脚本家、もしくは劇作家。アメリカ演劇を学んでいらっしゃるとか。今度日本演劇との違いとか教えて欲しい。今年度をもって引退しようかなとおっしゃっていたけど、脚本だけでもいいから34期の引退までいて欲しいなー。
Σ
なんかずっとスーツ着てんなー。なんかずっと老けメイクしてんなー。でもしょうがない。だって上手いのだから。いつも雑に絡むし絡んでくれるありがたーいやつ。
握飯子
今までちゃうかでやったのとは少し違った役。でもうまいなーさすがっす。でも油断すると何かしらやらかすのもさすがっす。
田中かほ
演出おつかれ!稽古にあまり行けなくてごめん。他の先輩たちもあまり進路に顔を出せない中で新入生にいろいろ教えるのは大変だったと思う。でもよくやりきった!本当にすごい!だって進路の新入生みんなめっちゃ上手くなってるよ?ほんとにすごい。ゆるあの演出ってどんな感じなんだろうって思ってるのでまたいつか機会があれば演出してみて欲しい。本当におつかれ!残り2stも走り切ろう!
スタオンの方々
あんま関われなかった人は短いです。すいません。
大門宙羽
カレー大好きスタオンファイター。D脚本では照明オペもしてくれてる。ほんとにあrがとうー。秋公演くらいには各部署のエースになってそう。機会があれば役者もしてみて欲しい。絶対似合うと思う!
岡崎仁美
舞台美術入ってみない?って勧誘したら入ってくれた!ありがとう!しかも刀講習会の後から来てくれた!!本当にありがとう!!!ぜひ役者もしてみてね。
黒川冬樹
忙しいのに時間を見つけて稽古にきてくれる。感謝。しかもアドバイスが的確かつ分かりやすくてすごい。俺なんかよりよっぽど先輩らしいよ。ぜひぜひ役者しよう!まじで楽しみにしてます。
熊城円香
今回はあまり関われなかった・・無念なり。いつか会えるのを楽しみにしてます。
VIVI
シャッターチャンスを逃さない、有能カメラマン。たくさん写真とってくれてありがとう。あと学部が同じ!(だったような気がする・・・多分。)
田中響子
舞美の時になんかクマ?みたいなシャツできててえ、それペンキで汚れても大丈夫?ってハラハラしました(笑)。
CHOI HYUNSEOK
あまり関われなかった・・・。次も公演では関われると勝手に信じている。雑に絡んでも許してくれ(笑)
さてさて、残りは題目未定のみですね。それでは数時間後に再びお会いしましょう。多分・・・おそらく・・・先のことはまぁ・・・うん。
1 note
·
View note
Text
いつだって純情!
弾け飛べパワフルパラダイス🌟
パワーーーーッッッ!!!
どうもベジータベジ子です!文笑班の役者紹介をします!
中津川つくも
つくもさん。文笑班の演出補佐。自分は今回の公演で初めて32期の先輩と絡みました。まさかちゃうかの大女優つくつくつくもんもんさんとこんなにガッツリ共演できるとは思っていませんでした。自分、足引っ張ってないですかね?動きのキレ自分にも分けてほしいです!本番頑張りましょう!
Erica
イルル!文笑班唯一のツッコミ担当!留学生ながら完璧なツッコミをするその姿、もはや誰よりも関西人!自分のノリにもノッてくれる話してると楽しい後輩!制作の方でもたくさん仕事をしてくれてとても嬉しかった。なんと、今回の公演期間中にベジのInstagram力が格段に上がっている(前年比100%)のは彼女のおかげなのです。「ゑ?ベジさんInstagram使えないんですか?(笑)」なんてもう言わせない!俺は立派なインスタグラマーだッツ!次の公演の芸名は「独尊☆唯我☆天上天下」とかどう?かっこよくない?嫌なら「アリリ・オルタネイト」しかないな!笑
本番頑張ろうぞ!
ベジータベジ子
独り身のしがないおでぃさん。「ちゃうかが無かったら孤独死していた。」などと供述しており…
芸名の語呂が良くて気に入っている様子。
JEONGMIN LEE
ナギ!何を隠そう今回の相棒であります!流石は経験者…僕よりもはるかに演技力がありまして…その演技に刮目せよ!服装がオシャレで稽古場で常にニコニコしている印象。8月に母国へ帰ってしまうそう。寂しいな――!日本での最高の思い出になるよう全力で頑張ろうね!
松岡宏樹
レプトン!彼は本当に面白い。最初はおとなしい印象だったけど稽古を経るごとにどんどん声も出て、演技に迫力が増していってた。笑顔も増えて行ってて「稽古楽しんでくれてそうでよかったー!」と密かに思ってました。そうだと良いな。あと自分が出てる過去公演も見てくれた模様。ありがとう。ボケもツッコミもできるおもろい後輩。本番の爆発、期待してます。頑張りましょう!
佐々木モモ
モモササキってなんか「モモササ機」に見えた。モモとササを分ける機械なんかな?前聞いたらそうやって言うてたしそうなんやろ。仮面浪人して理転したいっていうてた。仮面浪人生成功者の金言ならいつでも上げるで!金取るけど。意外にも「ゲネで衣装忘れてもいいっしょwww」みたいな親父ギャグも連発してくる。キャラ崩壊してて草(笑)
ちなみに二次元極座標と三次元極座標のヤコビアンは覚えておいた方が良いで。あと、連鎖律(Chain Rule)やな。多変数合成関数の微分とは似て非なるものだから注意して。2変数関数の極値を求める問題はそんなにでないから、1変数関数の極値だけは完璧に求められるようにしとこ。質問はいつでも受け付けるで。あ、慣性モーメント求めるときに密度かけ忘れがちやから気を付けて!
半分くらい真実。さぁ本番頑張ろ!
たぴおか太郎
なすか。ちゃうかの革命児。世界を揺るがすディープインパクト。そのすべての行動が国家機密。燦然たるその風格たるや、とても日本語では表せまい。Vau, see on suurepärane!…エストニア語やとなんとか表現できました💦💦…
次回!たぴ太郎エストニア侵略!ぜってぇ見てくれよな!
映像とか美術系センスもピカイチながら、圧倒的声量、圧倒的演技力!!!これからが楽しみな後輩。次の芸名は「柳川三郎太新宿本店」とかどう?とても似合うはず!本番も会場をぶち壊す勢いで暴れまくって!頑張ろう!
Σ
稽古場で暴れまくってるやべーやつ。その一方で完璧な演技をするその雄姿、まさにちゃうかのスーパースターとは彼のことである。後輩、先輩、同期皆から信頼の厚いちゃうかの大黒柱。これからの活躍も要チェック。αとかβとかθとかΣとかいろんな数学記号を使ってる。次の芸名は毛色を変えて、「解と係数の関係」とか「ラプラシアン」とかとかどう?めっちゃ似合うと思う!響きがカッコいいしね。あ、直行座標を三次元極座標ラプラシアン変換するのは計算量やばいから気をつけて。本番頑張ろうね!
竹之内かの
すふれさん。文笑班のキャスパ担当。そして何を隠そうベジータベジ子の名付け親。めちゃくちゃ気に入ってます。素敵な芸名をありがとう。日本語を‘感覚で話す‘特殊能力者。「えっと、あの「ぴょん」って感じなんだけど「ぴょこん」に似てるんだけど…でも「ピョン!」ともちょっと違って…あ!「PYON」って感じ!!!わかるよね!?簡単だよね!?」みたいなことを連発してる。いやわからん。多分普通に天才の部類に入る人間だと思う。感覚で行動してるんだけどどこかロジックが構成されているので最終的に理解できる感じ?やっぱすげぇっすすふれさん。次の芸名は「煉獄紅蓮明王」とか「蓮華嚥下却下法王」とか…どう?きっと似合う!キャスパをノリノリに踊れるように頑張ります!素敵な振り付けをありがとう!
荻野琥珀
演出。やはり君の作品にはメッセージがあって、結末に至るまでにたくさん伏線が張られててとても面白い。もう荻野琥珀のファンです。ハクの作り上げる稽古場めちゃくちゃ楽しかったで。オレオさん大爆笑させようぜ。この脚本ならできると思う。ハクが僕に与えてくれた役をどこまで上手くこなせているかわからんけど個人的にはすげぇ楽しいです。悔いなく終わりましょう!全力で楽しんで!
※深夜テンションの兼ね合いで、文章の性質にムラがありますがあまり気にしないでください。
僕らは一人じゃない。皆がいるからきっと上手く行く。さぁ楽日。テンションぶち上げて行くぜ!!!We Are Top Of The World!!!最後の1秒まで全力で!!!文笑班しか勝たん🔥
以上、ベジータベジ子でした!
1 note
·
View note
Text
感謝の気持ちを
伝え切れやしないな。こんにちは、クオリアです。34は書いたから上回だけ。
役者紹介で言うべきことじゃないんだけど今日1ステ見ててみんなもちゃうかも好きだなぁって思ってジンときちゃったんです。素敵な後輩や先輩、同輩に囲まれて私は幸せ者だなって。まだまだ引退しないけど、この縁を、機会を、経験を、ずっと大切にしていけたらいいな……
そんな気持ちを貴方に込めて。
進路飯
ゆるあ
情熱のスペインからやってきたトリケラトプス。左腕にフラメンコをかかえてる
べたべた
鼻の先はヒョウタンでできてる。ミミズみたいでとても美味しい。
しあら
ベトナムでコサックダンスを踊っていたところ、とろろ昆布にならないかと勧誘を受けた。
進路じゃない飯
こるく
語感がコーンスープに似ている方
しあら
語感がコーンスープに似てない方
アニーさん
センスありすぎて最早ちゃうかのエアコン
ロッドさん
桃太郎のやり方に正義感が許さず、単身で鬼ヶ島に突っ込んだ。
1 note
·
View note
Text
おなかがすいたね
ピザキライの役者紹介します。僭越ながらデリバリーで届きそうなものにでも喩えてみようかしら。
夕暮児
三つ星レストラン本日のフルコースのメインディッシュを果たす食用花
ピクト
プーパッポンカレーだと思って食べたら実家の味がして涙がこぼれた
まりお
お寿司バラエティファミリー大満足パックわさび抜き
トッピングはチキン南蛮
黍
私
Aru=R
きゅうりの深淵漬け
ベジータベジ子
概念としてのスタミナが詰まったスタミナ丼
トロン
爆竹の筑前煮
宙稚勇貴
一億五千万の想いを混ぜ込んだミックスピザ
1 note
·
View note
Text
役者紹介
こんにちわ、幻の演出補佐です。役者紹介します。
夕暮児
オムニ開始時から仲良くしてくれる後輩の一人。演劇未経験ときいていたが、そうとは思えない演技力。しかもめっちゃ楽しんでくれる。きっと公演の度に次のステップに進んでいくんやろな―。あと爽やかイケメン。
ピクト
高身長イケメン。なんて羨ましい!(笑)。クール系なんかなって思ってたら、めっちゃ親しみやすい良い人でした。そしてすごい演技力。役をしっかり自分のものにしてる。あと表情がすごい良い。ぜひ注目!
まりお
おもしろさを全力で追及する女。それでいてコントにならずちゃんと演劇してる。すごい逸材である。あと人柄もいいね。ムードメーカーって感じで稽古場に笑いを届けていると思う。
黍
安心と信頼の黍。今回の役もハマってますね。照明おつかれ!頼りにしてるぜ!
ホ��
久しぶりの役者。去年のオムニも黍に振り回されてたね。
トロン
久しぶりー。また会えてうれしいぞー。今度飲みにいこなー。あとアドリブで共演者の腹筋壊すなよー。
宙稚勇貴
全然稽古行けなくてすいませんでした。新入生にくうやさんの話を聞くと二言目には「くうやさんまじですげー(以下割愛)」で延々と愛を語ってくれます。きっと稽古場でもいろんなためになる話をしてたんだろうなー。いつか自分にも聞かせてください!
ベジータベジ子
文笑とのギャップがすごい。ピザでは割と落ち着いた役ですね。それにしても一度も稽古場で会わなかったね。
1 note
·
View note
Text
アニーの役者紹介 22オムニ編
D脚本『題目未定』演出補佐のアニーです。役者でも演出でもないけど去年のピンキーが書いてたから私も書いていいよな!?
最近老化が進んだのか、なんだかとって��涙もろいです。やっぱりちゃうかは楽しいので、留学のモチベは今のところゼロです。なんならマイナスです。さて、我らが題目未定班の紹介をしていこうと思います。あとから感情が追いついてくるタイプの私は、きっと全てが終わってから大好きだったなってぶわっと実感すると思うんです。でもそれじゃ伝えるには遅いので、今書いておこう。題目班だいすきです。34期はもちろんいずれまた全員かけたらいいなと思ってる!かきますよ絶対。それではまずはうちの新入生から。
●役者陣
👞okmc
スチル。会話劇でいきいきしてる。絶対に頭が良くて、脚本解釈も理論的に詰められるタイプ。演出が斜め上のことを言っても素直。素敵。舞台班だけどシュートもおいでーって言ったら照明班員ばりにきてくれた。最高だぜ。もはや君は私の癒しだよスチル。題目班にきてくれてありがとう。楽しいと思ってくれていたら嬉しい。あと、新歓公演を観て入ってくれた入団第一号。翌日の楽ステの気合入れで「新入生1人目入ったぞー!」の掛け声で盛り上がったのは必然であった。スチルのおかげだ、ありがとう。大道具もがんばってな。
👡竹内彩華
フォーニャー。きらっきらのおめめ。かわいい。素直でいい子。難し��役をがんばってくれてありがとう。もうこの役はフォーニャー以外考えられない。照明でも他の部署でもたくさんがんばってた。役者でも裏方でもいっぱい活躍しそうで今後がとっても楽しみな後輩。隙がなさそうと思ってたけど仕込み中服に養生ぺたぺた貼っててかわいかった。もっとフォーニャーのお話いろいろ聞きたい。班のお昼ご飯でコメダ珈琲行っていろいろ話したのもいい思い出。OB殺しのあの演出もがんばろうな。
👟君安飛那太
コルク。去年の自分のオムニよりもたくさんのセリフを背負っているかもしれない稀有な人。今回はコルクのすごさを改めて見せつけられた公演であった。稽古の時点でクオリティが異常。瞬発力もものすごい。なんか振り切れてきて演技に磨きがかかっている。すげえや。コルクが書いてたように、今まで接点が少なかったけど今回でめちゃくちゃ話せた。嬉しかったしもはやちょっと安心した。
🥾梅本潤
しあら。新入生とは別のベクトルで役に苦労してるひと。今回はちょっと癖がある役。まだいけるぜ。しあらももはや癒し。しあらのツボがわかってきたのでもっとがんばって笑わせたい。世界はしあらの笑顔のために回ってる。しあらのシュート愛を知った。次から思いっきりやりたいシュートをしてね。稽古もいろいろ支えてくれてありがとうね。本番の姿がたのしみ。
👠竹之内かの
すふれ。すっかりキャスパのプロに。そのにじみ出る演技のうまさはなんなんだ、すき。エチュードもシーンもうますぎて笑った。展開の発想力もそうだけど演技がリアルで天才かなって思う。またいろんな場所で観てみたいな。期待してる。
⛸えどいん
エドウィン。げきだんかえるを予約して観にきてくれた。うれしかった。自動的にアニー窓口になってたやったね。エドウィン窓口でも予約するね。私たちは彼が役者としてどんどん成長してる途中を見ているのではないか。今公演の芸名、和風で可愛い感じがする。リモート出演おもろそうだな。時差えぐそうだけど。
🥿中津川つくも
つくも。すばらしき舞監。頼れる。文笑問題で、そういう衣装も似合うやん最強ってなった。最近さらに雑絡みしてしまう。今公演はやっとこさつくもに追いついて、横に立って働けた気がする。手伝うことあったらいつでも言ってくれよな〜。いつもありがとう。
👢握飯子
クオリア。さすがクオリア、短いセリフでも存在感抜群である。さすが。でも一部33期が誇張したクオリアのイメージを34期に植えつけていってる。がんばれクオリア。負けるなクオリア。相変わらず宣美やなんやらのセンスは清涼感ありまくりで素敵。すごい。
●オペレーション
オペ紹介する文化もすきなので紹介しとこ。
💡大門宙羽(照明操作)
らっしー。照明班の後輩。なんか既に貫禄があってよきだった。スタオンで舞美やらなんやら積極的に来てくれるイメージ。ありがてえ。オペもうまいよ!!いろいろまたちゃうかで挑戦してみてほしいなあ。照明変化めちゃくちゃ多いし重要だけどよろしくね。
📹たぴおか太郎(映像操作)
なすか。題目未定のタイトルコールとキャスパの2大巨頭はなすかが押すEnterキーにかかっている。家が遠いらしい。大変だ...死ぬほどわかるぞ....。ロゴと当パンを作ってくれたひと。めちゃくちゃ作業させてしまって本当にすみませんでした。ありがとう...泣 宣美やら小道具やら映像やら、センスがばちばちにいい。なすかの役者聞きやすいしうまいし大好きだから次も期待。
🎙Aru=R(音響操作)
ホバ。やっと33期にもオペ挑戦の波が。音響多いけどころね分担うまくしてがんばってくれ、ありがとう。ころねもオペ補佐(?)ってなる仕事量任せてごめん。場当たりでやっぱホバ賢い!ってなった。役者もがんばれ。いい感じやで!!
○最終手段 (脚本)
ロビンソン。私が君のすごさと人としてのおもしろさを34期に絶対伝えきれてないのが悲し悔し。稽古きてくれてありがとうな。ずっと言ってるけど君の頭の中に入ってみたいや。何回めかわからないけども、ロビンソンの脚本のおかげでまた素敵な時間をもらい、楽しませてもらいましたありがとう。あといつかロビンソンが主人公っぽい役演ってるのを見てみたいよ。
○かけうどん (演出)
ロッドマン。演出。おつかれさま。これ素敵!って思う心の琴線が私と全然違う場所にあることが今回改めてわかりました。逆にすごいと思うほどだった。まあそれはさておき、演出に関してわからんと言いながらも、演出の君はいきいきしていたし、楽しそうでした。初稽古を待ちわびていたあの時から、もう今日は本番。早いね。素敵な舞台に関わらせてくれてありがとう。大道具���ーフもおつかれさまでした。
こないだの新歓公演で初めていっしょの舞台に立った同期と同じ顔ぶれで、今度は脚本・演出・演補として舞台を創れて、個人的にはとても嬉しい気持ちでした。演出も役者もできない演出補佐で、稽古ではほとんどなにもできなかったと思うけれど、何か別のとこで助けになれていたら嬉しいです。終わらないでほしいと願っています。でも未来ある34期がきらっきらで無事にこの公演の幕を下ろせるように、次に走り出していくのを見送れるように、
頑張ろうと思います。
1 note
·
View note