#ゴマフビロードウミウシ
Explore tagged Tumblr posts
Text
this is amazimg https://uminoikimono.square.site/product/-/68
0 notes
Text
海のウサギ / 21.Aug.2022
#illustration#original#original character#character design#オリジナルキャラクター#イラスト#オリジナル#キャラクターデザイン#擬人化#personification#兎#rabbit#タピオカ#バニーの日#ウミウシ#Nudibranchia#ゴマフビロードウミウシ#sea slug
116 notes
·
View notes
Photo
#ゆるゆる海洋生物#イラスト#創作イラスト#オリジナルイラスト#オウムガイ#センジュナマコ#チョウチンアンコウ#ゴマフビロードウミウシ#海洋生物#海の生き物#illust#Illustration#art#nautilus#scotoplanes#footballfish#sea slug
4 notes
·
View notes
Text

ゴマフビロードウミウシ Jorunna parva (Baba, 1938)
163 notes
·
View notes
Text

ゴマフビロードウミウシ
774 notes
·
View notes
Text
今日は千葉!
今日は千葉!かっちゃまと波左間と救急法!
こんばんは!AKIです。本日のオーシャンは勝山FANと波左間OWとオーシャン館山EFRでした!天気にも恵まれて心地よい1日でしたね~🌸まずはAKIから!勝山は水温16.4℃ 透視度6~8mくらいかな?おだやかでした!小さい生き物が楽しい季節です🔍カエル各種、ムラサキウミコチョウ、テントウウミウシ、アマモウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、、、etc常連ウミウシも珍客ウミウシも目を凝らすといっぱい居ますよ! GOプロで自撮り、見切れたかと思ったけど写ってました📸ちっちゃくて便利だなぁ~。久しぶりにばんやの湯によってまったりした1日でした😊僕は波左間でオープンウォーターダイバーコース2日目です。はい!館山もこんな感じの海の色1でも昨日の城ヶ島よりは綺麗だな〜水温17度、透明度3m〜次は綺麗な水色になりますように😌 イエイ✌️JUNKOちゃんチームです! みんなで救急法EFR☆ 助けてくれる…

View On WordPress
0 notes
Text
沖縄 ゴリチョでウミウシダイビング!!
こんにちは、今回は沖縄本島北部のビーチダイビングポイントのゴリラチョップでダイビングです! また沖縄北風続きで恩納村でのダイビングはちょっと難しいです。 北部のゴリラチョップまで行けば全然ダイビングができて海もおだやかです! そんなゴリラチョップでマクロフォト、ウミウシダイビングです!! 最近のゴリラチョップと言えばここですね! ここにウミウシが盛りだくさん。 フリソデツノザヤウミウシ(ピカチュウウミウシ)とホシゾラウミウシ仲良しですね! フジナミウミウシも小さいのからもっと小さいのまで。 定番のウミウシ達もたくさん。 ゴマフビロードウミウシが今日1番かな! お昼には沖縄北部が誇るハンバーガー キャプテンカンガルーで食べてきました。 明日は北風ピューピューで海は荒れ荒れになりそうな予感・・

View On WordPress
0 notes
Photo

【ゴマフビロードウミウシ】 黒いうさ耳にごま模様のウミウシ。 水深20m前後に生息していて、そのかわいさから「ごまちゃん」の愛称でダイバーさんからも親しまれているそうです。 http://pic.twitter.com/y25BYvc83L
— 二度見するほど美しい生き物 (@nidomi_bea) July 24, 2017
July 24, 2017 at 06:00PM http://twitter.com/nidomi_bea/status/889409905173569538
0 notes
Text
カエルちゃんbabyがかわいい@初島
こんにちは。 PukuPukuMarineのしんじです。
今日は大好きな初島にいってきました。 天気予報では低気圧通過に伴う10m超え南西の風が吹き荒れるらしい・・・ しかし初島は比較的半島よりなので大丈夫と踏んで出発しました。
沖合は多少、風波がたっていましたが、ビーチエントリーは全然OKでしたよ。 ただイルカポイントのニシマトはCLOSEでした。 イルカ狙いの他ショップさんはお気の毒でしたね。
さてフタツネはとても透明度が良くて、エントリーしてお馴染みのメジナ群れがとても綺麗でした。
20mの岩には2匹のカエルちゃん&ゴマちゃん(ゴマフビロードウミウシ)情報がありGO! 撃沈・・・Ω\ζ°)チーン
しかしすぐ横の岩・石の縦漁礁にオオウミウマ?と可愛らしいドット柄カエルBabyがいました。
僕の写真は白が完全につぶれてしまいNG。 顔書いちゃいます。
そして2本目は生物情報が乏しい三連…
View On WordPress
0 notes
Text
海外「日本はウミウシですらカワイイのか!」 可愛すぎるウサギのようなウミウシに外国人も撃沈 海外の反応
「海のうさちゃん、かわいい日本のウミウシ」というタイトルでRedditに投稿された写真が話題になっています。 これは日本, フィリピン, タンザニア, パプアニューギニア, セーシェルに生息するゴマフビロードウミウシで、 […]
Source: 海外まとめネット
View On WordPress
0 notes
Photo
ダイバーはみんな知ってる?ウミウシって何?
ダイビングスポットについて色々と調べている時によく見た名前。
「ウミウシ」。
魚?海の牛だから動物???
でもカタツムリも漢字で書くと「蝸牛」だし、虫の仲間なのかな?
ん?あれ?カタツムリって虫でしたっけ?💧
まぁ女の人はそういうのは知らない人が多いと思うので...無知をお許しください💦
一応調べてみたところ、陸貝(陸に生息する腹足類)の殻のあるものを「カタツムリ」無いものを「ナメクジ」って言うそうです。
虫じゃなかった(笑)
という感じで...ウミウシって何なのか!を調べてみました🌟
最初はウィキペディアで見てみたんですけれど...難しい言葉が多くわかりにくかったです💧
私の知識がなさすぎるのかもしれません(泣)
ウミウシとは後鰓類(こうさいるい)のグループに属した生き物。
ちなみに後鰓類とは...軟体動物門腹足綱直腹足亜綱異鰓上目に属するグループ。
わかりにくいですよね💦
要は軟体でお腹で這って進む生き物ってイメージすればいいみたい。
その後鰓類の中で貝殻が体内にあったり、極端に小さかったり、無いものがウミウシって呼ばれているようです。
境界線はないので、どれがウミウシって定義は曖昧のようですね。
ちなみに「アメフラシ」もウミウシの仲間に入ることもあるんだとか。
生息場所は主に浅い海の海底。
大きさは数ミリ〜2、30センチまで。
色や模様も様々で、日本だけでも500種類以上、世界だと3000種類以上も生息しているんだとか!
名前のないウミウシもたくさんいるみたいなので、新種を見つけたら自分で名前もつけられるかもしれませんね✨✨
見た目が愛らしいものもたくさん♡
私はこの子がお気に入りになりました(笑)

ゴマフビロードウミウシって言うそうです。
一般的なのは↓

アオウミウシです。
めちゃくちゃ小さくて愛らしい♡
図鑑を見ても色々な大きさや形のウミウシがいて...ハマってしまいそうです♡
捕獲は簡単だけれど、飼育が難しいらしく、その大きな原因の1つがエサ。
ウミウシによって好むエサが違うらしいのです💧
なので、海中で様々なウミウシの写真を撮り、収集されて楽しんでいらっしゃる方も多いみたい✨✨
私も新種のウミウシちゃんを見つけたいっ🌟
0 notes
Photo

ゴマフビロードウミウシ Jorunna parva (Baba, 1938)
87 notes
·
View notes
Photo

ゴマフビロードウミウシ(黄色バージョン) Jorunna parva 撮影:ErwinSitohang 人気のゴマちゃん。 白バージョンもいるんですよ。
1 note
·
View note
Text
外国人「日本が萌え狂ったゴマフビロードウミウシの可愛さを見ていこう」
(海外の反応) 1万国アノニマスさん 2万国アノニマスさん こいつらは超かわいい、自分に嘘はつけないよ 3万国アノニマスさん こんなものを可愛いと思ってしまうなんて自分でも信じられない!(笑)確かに不思議な感じではあるが… 4 万国アノニマスさん 10~13歳の孫はこの小さい生物をかわいいと思ってくれたかなり驚いてたよ! 5万国アノニマスさん ペットとして1匹欲しい~٩( *˙0˙*)۶ ↑万国アノニマスさん そもそも世話とか出来るものなのかね? 6万国アノニマスさん オレンジ/黄色の個体はピカチュウを思い出す(笑) 7万国アノニマスさん 日本の海のウサギか・・・日本に奇妙なものがあっても驚きはしないが 8万国アノニマスさん 素晴らしいけどこれもまた絶滅危惧種だ! 9万国アノニマスさん 凄く奇妙だけどかわいい 10万国アノニマスさん アオミノウミウシが一番だと思ってたけど…
View On WordPress
0 notes