#グリオ
Explore tagged Tumblr posts
Text
忍者に染まる3日間!『伊賀上野NINJAフェスタ』が 11/22(金)~24(日) 台東区・上野恩賜公園にて開催 忍者をテーマに三重県伊賀市の歴史・伝統工芸・食文化などを発信
伊賀上野NINJAフェスタ実行委員会(運営:株式会社アイドマ)は、東京都台東区上野恩賜公園で2024年11月22日(金)~24日(日)の3日間「伊賀上野NINJAフェスタ2024in上野恩賜公園」を開催する ■伊賀上野NINJAフェスタin上野恩賜公園について 三重県伊賀市のPRを目的に忍者をテーマにした今年で10回目を迎えるイベント。 ステージでは『伊賀忍者特殊軍団阿修羅』による圧巻の忍者ショーや伊賀のご当地キャラクター『いが☆グリオ』によるショーなどが行われます。 忍者体験としては手裏剣打ち、吹き矢体験などがたのしめます。 忍者体験 伊賀忍者特殊軍団阿修羅 ■伊賀の名産について 会場内には多数のブースが出店し『伊賀ブレンド』に認定された名産品などをPR・販売いたします。 ・伊賀米販売 ・伊賀酒販売 ・かた���きなど ■グルメブース 伊賀の名産を使用した伊賀牛ハンバーガー・伊賀牛コ…
0 notes
Text
ウクライナで最初のコブザール文化フェスティバルの一つは「コブザール・トリーチャ(トリニティ)」という、2008年にキーウ・コブザール・ツェフ(=ワークショップ)によって行われたフェスティバルだった。昔は聖霊降臨(ウクライナ語でトリーチャ(トリニティ)と呼ばれる)の後にコブザールのシーズンが始まっていた。音楽家がキーウで集まって、キーウ・ペチェールシク大修道院の鐘に合わせて楽器を調整し、そこから演奏するのに町や村に向かったのだという。
グリオ音楽家は確かに、コブザール奏者に似ており、コブザール奏者と同じように旅しながらの生活を送り、音楽を演奏したり、人々を楽しませたり、物語・伝説・おとぎ話を語り歩いたりしていた。それはまるで生き字引のように民間伝承や民話などを語り継いでいく人たちだった。グリオの音楽家が引いた楽器であるコラ、ホへ(ホンジェ)、ンゴニなどは、(ウクライナの伝統的な楽器の)コブザ・リュトニャ・ハープ等に似ている。
0 notes
Photo
いがグリオ https://www.instagram.com/p/CnJjMyspNS1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
【ゆるキャラ】いが☆グリオ(三重県伊賀市)
2021年1月10日撮影
2枚目の写真はあのキャラのコスプレですね。
“Iga Gurio“ Iga city in Mie. Iga-Gurio’s Twitter https://twitter.com/igacityigagurio
8 notes
·
View notes
Photo
Despite the threat of tropical storm Talim, Tabo-kun and his friends from around the country made an appearance at the Inazuma Rock Fes in Kusatsu, Shiga Prefecture yesterday (2017.09.16). Unfortunately, events on Sunday were cancelled as conditions worsened.
Image sources: 1, 2, 3, 4
13 notes
·
View notes
Photo
マリ ケラのグリオの芸術 1978-2019
Mali. The art of griots from Kela, 1978-2019 MEG-AIMP (RTMCD-1469)
スイスのジュネーヴ民族学博物館の音楽レーベル「MEG-AIMP」から、西アフリカはマリの歴史の語り部、グリオの貴重な歌声を音盤化した作品がリリースに。前半3曲はスンガロ・クリバリやサンバ・ジャバテとも活動を共にするスイス人ミュージシャンのヴァンサン・ザネッティが2019年に録音したもの。後半の3曲は1978年の録音で、2019年に発表され世界中の音楽愛好家たちを驚かせたコートジボワールのフィールド録音作『Musical archives of West Africa - The 70s in Bouake』(RTMCD-1422)を手掛けたフランスの人類学者ベルナール・モンデによるもの。レコーディング時の貴重な写真とテキストを含むブックレットも必見(英文解説日本語対訳を封入)。
試聴・ご購入は https://li.sten.to/RTMCD1469
詳細はジャケ写をクリック
0 notes
Text
ユーカリの庭
11.4.mon 14:00 - 16:00
井上玲(美術作家)
今回『ユーカリの庭』企画担当。 日本鳥取とオーストラリアメルボルンを行き来している美術作家。 葉っぱの切り絵や、音楽家や舞踏家の写真撮影などを行う。 4歳児(当時)の息子と共同製作した絵画展示やワークショップはメルボルンシティーライブラリーギャラリーで好評を得た。 Rei inoue A visual and painting artist based in Tottori Japan and Melbourne Australia. She is making the cutout on leaf. Even in the tiniest of leaf is found the eternal cycle.
https://reiinoueartwork.weebly.com/
Alama Dioubate(アフリカギニア音楽家)
1977年ギニア共和国でグリオ(伝統音楽を継承する一族)の家系に生まれる。コナクリ市出身。幼少時代から伝統音楽の演奏を始め、21歳から本格的に演奏家として活動を始める。ギニアでは、舞踏団”SOLEI DE AFRICA(アフリカの太陽)"に所属。バンド"DJEMBE AFRICA"を結成。リードボーカルを担当し、作詞作曲、アレンジも手がける。アフリカの大自然が目に浮かぶような深く、明るく、そして力強い彼の歌声は、多くの人を魅了し、絶賛される。2002年セネガル共和国に拠点を移し、演奏活動や多くの人にジェンベ演奏の指導をする。
ジェンベ(木をくり貫いてヤギの皮を張った太鼓)、ゴンゴマ(アフリカのひょうたんを使った楽器)、ボロン(アフリカのひょうたんを使い鹿の皮の弦をはった、ベース音のする弦楽器)、コラ(アフリカのハープ)、バラフォン(アフリカの木琴)など、あらゆる楽器を演奏する。体から次々とあふれ出すリズムと即興演奏は、すばらしい。
2004年来日後は、ジェンベ演奏指導、ライブなど各地で行い、テレビ出演多数。また2006年に、ALAMA DIOUBATE with YANKADI SYSTEM(アラマ・ジュバテ ウィズ ヤンカディシステム)を結成、中国地方、四国、関西方面で精力的に演奏活動を行う。アフリカの伝統音楽だけにとどまらない彼のオリジナリティ溢れる音楽性は、多くの人に驚きと感動を与えている。
楽器製作にも力を入れており、特に彼の作るコラの音色は、すばらしいと大好評。また、愛嬌のある彼の性格から、子供たちにも人気があり、幼稚園、保育園、学校、地域での国際交流活動などにも積極的に参加し、ギニアの文化やエネルギッシュな音楽を日本の人々に伝えている。地元の鳥取県では、(財)団鳥取県文化振興が主催する、"とっとりの芸術宅配便"講師として、県内の小学校や養��学校、特別支援学校などを中心に演奏活動を行なっている。鳥取県倉吉市在住。
- ユーカリの庭
ユーカリの葉の煙で場を清め、私 井上玲は参加者といっしょに葉っぱや枝などで、Mask 仮面をつくり、そしてアラマ・ジュバテさんのギニア音楽を聞き、踊り、内山依津花さんの土の絵を見て、感じるという試み。『ユーカリの庭』。 ぜひご参加ください。
※参加費無料 :マスクにしたい葉っぱや草や枝や紐、ハサミなどご持参ください
※音楽への投げ銭歓迎です
Text : Rei Inoue
0 notes
Text
トリオ・ダ・カリ&クロノス・クァルテット / ラディリカン
【#DayByDayCDreview】
TRIO DA KALI & KRONOS QUARTET『LADILIKAN』
現代クラシックの人気グループとして70年代から活躍し、メキシコ、インド、アゼルバイシャンの音楽家との共演作でも越境音楽ファンになじみ深い弦楽カルテットが、マリの伝統的なグリオ家系の新世代トリオとのコラボ作を発表。同じくバラフォンの名手を父に持ち、自身もトゥマニ・ジャバテやサリフ・ケイタの作品で活躍してきたラッサナ・ジャバテ、バセク・クヤテの長男で父が率いるンゴーニ・バでも活動を共にしてきた低音ンゴーニ奏者のママドゥ、そしてミドル・ネーム通りに偉大な名歌手の娘であるハワ“カッセ・マディ”ジャバテという3者が奏でる音は、マリ音楽のベーシックな魅力に満ちた高水準なもの。一方でクロノスの演奏も、そんな優れた継承者たちの完成されたアンサンブルから独自に導き出された新たな色彩を加えるような形で、豊富な異文化コラボ経験に裏打ちされた彼らならではの融合を巧みに実現させている。text by 吉本秀純 (月刊ラティーナ2017年10月号掲載)
youtube
2 notes
·
View notes
Text
「伊賀上野NINJAフェスタ2017」を訪れて『夢眠ねむ』デザインステッカーをGET!
『夢眠ねむ』のふるさとである 三重県伊賀市街地で4/1から開催の 「伊賀上野NINJAフェスタ2017」! なんと今回のポスターには"みえの国 観光大使"を務めている『ねむ』も 登場しています✨
そんな『NINJAフェスタ』が いよいよ4/1からスタートします💨 今年も昨年同様、「まちかど忍者 道場修行ブック」をGETして 城下町にあるの各道場を巡り、 最後に「上忍」「中忍」「下忍」を 認定すると… 『ねむ』���デザインしたオリジナル ステッカーをプレゼント🎁
今年のデザインは 2月22日(忍忍忍=忍者の日)、 伊賀市が忍者市を宣言したことを モチーフにしたデザインと なっています‼ 更に「いがグリオ」だけでなく 「にん太」と「しのぶ」も登場📢 是非この機会に三重を訪れて ステッカーをGETしてください👍
伊賀上野NINJAフェスタ2017
▼開催期間 4/1(土)~5/7(日) ※主に土日祝に開催 10:00~17:00
▼会場 三重県伊賀市街地
▼料金 ・まちかど忍者道場修行ブック 1,000円 ・道場毎(単体) 200円/1道場 ※まちかど忍者道場修行ブックの特典 ・6つの全ての道場で修業体験が できます。 ・各道場を巡って忍者修行を終えると 得点に応じて 「上忍」「中忍」「下忍」の認定を 受けることができます。 ・NINJAフェスタ特製ストラップ付 ・お食事やお土産に使える500円分の 「土符(地域通貨)」をキャッシュバック ※まちかど忍者道場修行ブックの 収益の一部は伊賀市の観光促進に 使われます。
▼伊賀上野NINJAフェスタ公式サイト http://www.iga.ne.jp/~ninjafesta/
▼伊賀上野NINJAフェスタ公式facebook https://www.facebook.com/ninjafesta/
▼伊賀上野NINJAフェスタ公式Twitter https://twitter.com/igakanko333
詳しくは各サイトをご覧ください。
9 notes
·
View notes
Photo
http://twitter.com/barysan/status/869085671561900033
0 notes
Photo
農業用の水路の上にいがグリオが描かれたコンクリートの板が #hanzouマガジン #いがグリオ #水路 #農業
0 notes
Photo
「私たちは、ある国に住むのではない。ある国語に住むのだ。祖国とは、国語である。」と。ルーマニアの思想家であるÉmile Michel Cioran(エミール・ミシェル・シオラン)の有名な言葉がある。日本で産まれ、日本で育った自分には到底理解の及��ないところではあるが、信仰や主義、君主、時には国家そのものが著しく変化し、常に隣人が流動してきたヨーロッパ諸国の歴史を顧みるとこの言葉の輪郭がはっきりと現れる。言語と文化の繋がりも密接なものであり、とりわけ音楽は普段話している言葉からも大きな影響を受けていることは明らかである。思考を巡らす過程で言葉を利用する以上、構築される段階で直接的に作用していく。その点でいえばチェコを代表する作曲家Leoš Janáček(レオシュ・ヤナーチェク)はモラヴィア音楽について言語の発音や抑揚の音楽へ影響を指摘している。また無文字社会での口承、グリオ、吟遊詩人、琵琶法師。近年ではラップやトースティングも言語から音楽、または言語とともに音楽を形成していったものと言える。
プラハのOldřich Janota(オルジフ・ヤノータ)とパートナーによるユニットであるIrena & Vojtěch Havlovi(イレーナ&ボイチェフ・ハヴロヴィ)の共同作品群の中で、本作は1990年に発表されたものである。この1年前に同名義で7inchをリリースしているが、アルバムという形式では今作が初になる。構成しているのはギターの弾音、ヴィオラ・ダ・ガンバの弦鳴と少々の言葉。ゆったりとした弦音は、静かな水面でボートを漕ぐようにゆったりとした情景を想起させ、しじまから這い上がるようなやさしい音の中で小さな言葉がボソボソと���け、1つ、また1つと繋がっていく。耳の中に残るチェコ語の繊細で質感的な発音と、細かく弾かれる弦と擦られる弦の乾いた音とが呼応しているように、楽音と歌声の位置関係が最適に紡ぎ出されており、また細かく分断されて浮き沈みするように発せられる言葉は、双方の関係が対になればなるほど言語としての機能以上に音として作用している。
言語においてまず重要なのはそのものが持つ意味。音は認知するため1つの機能でそれによって私たちは意味を知覚し、意思疎通を成立させる。聞き慣れない言語と音楽を消化する際、意味より音そのものが先立ち、音そのものに意味を感じることは多くの人に経験があることではないであろうか。本来の意味に行き着く前ではあるが、またこれも音楽の"楽しみ方"の1つとして数えられる。その音と意味の乖離もしくは音と意味の一致を確かめるために、目を擦るようにテープが巻き進む。Neviditelné Věci(ネヴィディトーネ・ヴェッチ)とはチェコ語で"目に見えないこと"という意味。それを知った時、聴覚で手繰り寄せた靄越しのやすらかな情景とこのアルバムの意義の合致を感じた。
1 note
·
View note
Photo
12/10(日)セネガル出身のジャンベマスター率いるアフロビートバンドAfro Begue来熊
セネガル出身のジャンベ奏者オマール・ゲンデファル率いるアフロビートバンドAfro Begueが九州ツアーを敢行し、12月10日に熊本でもライブを行います。グリオと呼ばれる伝統文化継承者の家系に生まれ育ったオマールの奏でる西アフリカの伝統音楽をバックボーンに持つAfro Begueは、国内最大級のジャズフェスティバル「東京JAZZフェスティバル」出演や、レコード番長ことDJ須永辰緒が監修するジャズコンピレーションアルバム「須永辰緒の夜ジャズ」へ楽曲が収録されるなどの活躍を見せています。アフリカの伝統音楽とジャズやファンクを掛け合わせFELA KUTIが生み出したアフロビートは1960年代後半に誕生してから進化を続け、昨今は世界的なブームを見せています。アフリカの本場のリズムを生で感じれる機会をお聴き逃しなく。
【タイトル】
Curious 11
【日時】
2017年12月10日(日)
開場 19時00分
開演 19時30分
【会場】
Sunny Blue 熊本県熊本市中央区下通2丁目5-12
http://sunny-blue.info/
【料金】
前売 2500円+1ドリンクオーダー
当日 3000円+1ドリンクオーダー
【出演】
Afro Begue
【問い合わせ】
AYANAS 096-324-6944
【関連リンク】
Afro Begueオフィシャルウェブサイト
youtube
0 notes
Text
ちりゅっぴ最後のお願い!
11月18日(土)19日(日)は三重桑名・ナガシマリゾート敷地内にて、ゆるキャラ®️グランプリ2017が盛大に開催されています。
我がまちのご当地キャラクターちりゅっぴは、グランプリ1位を目標に会場内にて最後のお願いを行なっているところです。
また会場内では、全国各地の自治体や企業のキャラクターがPRを行なっていました。
ちりゅっぴがイチオシなのは当然のこととして、個人的に気になったキャラクターは、イスラエル大使館のシャロウムちゃん(ブースが閉まっており会えませんでした)
伊賀市のいが★グリオ(心くすぐられます(*´ω`*))
名前わからないけど。。。アルパカみたいなキャラ
そしてちりゅっぴのライバル成田市のうなりくんなど。全国には素敵なキャラクターがたくさんいますねー。
会場では決選投票が行われていますが、会場内投票でちりゅっぴは堂々の1位!!やっぱり素質が違う?!いや、やっぱりちりゅっぴ応援団の一致団結のおかげですよね。
長い選挙期間でしたが、ちりゅっぴ応援団を始め多くの方々の支援により、ちりゅっぴは頂点を掴める一歩手前までやってきました。知立市民として本当に誇らしく嬉しいかぎりです。 明日の開票が楽しみですね(^o^) 皆さん、ここまできたら是非ともちりゅっぴを男にしてやってください!
0 notes
Photo
【ゆるキャラ】いが☆グリオ(三重県伊賀市)、2020年6月撮影
コロナ禍から抜け出しつつあるこの頃、ようやくゆるキャラも外に出没しはじめました。 三重県伊賀市の「いが☆グリオ」も6月下旬にようやく市内に登場。
マスクをした姿で街中を散歩していました。
“Iga Gurio“ Iga city in Mie.
14 notes
·
View notes
Text
イバンカさんは日本で冷遇された?―米華字メディア
6日、米華字メディアの多維新聞は、トランプ米大統領に先立って初来日した長女のイバンカ大統領補佐官が日本で冷遇されたと米国メディアが伝えているとする記事を掲載した。 2017年11月6日、米華字メディアの多維新聞によると、トランプ米大統領に先立って初来日した長女のイバンカ大統領補佐官が日本で冷遇されたと米国メディアが伝えているという。 記事によると、アフリカ系米国人向けのニュースサイト「ザ・グリオ Source: 中国・韓国・アジアのニュースまとめ
View On WordPress
0 notes