#オステリアデルアランチョ
Explore tagged Tumblr posts
Photo

#花屋ぼたんの三木案内 25(土)26(日)のイベントと合わせていってみてねー。定休日のお店もありますーー。 #花屋ぼたんの三木案内 vol1 #花屋ぼたんのご近所さん もあるよ。 F.B.F. さん(写真2枚目) @fbfnote まさかこんなところにー!! オーダーの家具や子ども椅子などを制作されています。 おしゃれな素敵夫婦が、暖かくお迎えしてくださります。 こんな家に住みたいーというような海外のお家みたいな、 夢のようなショールームで、家具のオーダー相談などができますよ。(要予約TELorDM)鍋敷きやカッティングボードはご予約なしでご購入できますよ。 子供椅子は受注生産ですがい��でもサンプルをご覧頂けるとのことです。 ・ F.B.F. 三木市福井2234 0794-73-8511 25.26 10:30〜17:00営業 #食堂カフェyuzunoha (写真3枚目) @s.c_yuzunoha 三木市のカフェといえばYUZUNOHAさん 可愛くて美味しい♡女子の好きが 詰まったお店です。 三木市の女子は 全員知ってるんじゃないか?!と思ってしまう人気っぷり。 最近は、可愛いお台所グッズも販売していらっしゃって、こんな道具があるだけで家事も楽しそう♡ 何と、9/26(日)はテイクアウトの日。 ぼたんとはしごしてみてくださいね♡ ・ 食堂カフェYUZUNOHA 三木市別所町734-1 26はテイクアウトの日だよ。 #オステリアデルアランチョ さん(写真4枚目) @osteriadellaranciojp イタリアンと言えば、#アランチョ さん。 何を食べても美味しい♡ ランチもだけど、ディナーのアラカルトも大好きです。 わたしたち家族は、ジビエ系が 大好きなので、嬉しいのでございます。 実は、お花は花屋ぼたんが 生け込みさせていただいておりますー。美味しいご飯屋さんにお花を飾れるのって嬉しい。 ・ オステリア デル アランチョ 三木市福井鷹尾2005-1 #三日月 さん(5枚目) @mikazuki322 大人なおしゃれな三日月さん。 お店に来られるお客様にも 美味しいよと聞いていて、やっと 行けましたー。 どれもこれも、美味しい♡♡♡土鍋ご飯サイコー。次は、夜のメニューをいただきに行きます! ・ 三日月 三木市末広3-10-323-2スエカゲビル2階 25.26は臨時定休日です。 #birica さん (6枚目) @birica_web @fresh_stand_birica お野菜も育てて、コーヒーも入れて、カフェもしてと、サイコーにカッコ良いご夫婦。 ぼたんから遠いと思いきや、店から車で15分ほど。 のどかな景色を見ながらお野菜たっぷりのランチを食べて、お野菜買ってと近くで小旅行気分。 最近、175号線沿いの、 @whatnothardwearstore さん横 コーヒースタンドもOPENされました。 こちらは、ぱっと寄れるアクセスの良さも嬉しいのです。 お野菜たっぷりサンドイッチや コーヒーなどをテイクアウトできますよー。 ・ birica coffee&freshvegs 三木市細川町3643 FRESH STAND by birica 三木市大村530 25.26営業してるよ。 #ふじいのコロッケ(写真7枚目) 昔は近所にあったよねー。 部活帰りに食べたよねー。 そんな、懐かしい気持ちを思い出させてくれます。 コロッケにミンチカツ。なんでも好きです。 旦那さんは、ミンチカツを3つも1人で食べてしまいました。 中学生の部活帰りの食欲が健在しています。 ・ ふじいのコロッケ 三木市福井2-7-11 0794-82-1111 定休日 日、祝祭日 #なおみ助産院(写真8枚目) @cafe_flat.miki @teraonaomi.midwife なおみさんは、助産師さんで 助産院の横に子育てママさんにも、ゆっくりしてもらえるカフェがあります。 畳のお部屋におもちゃや絵本があってコーヒーやお菓子も買って、食べられちゃいます。 色々な講演があったり 水曜日は、こりゃまた大活躍の同級生のめーちゃんが @musubi_yoga_m のヨガもあるよ。 ・ なおみ助産院 cafe frat 三木市久留美1789 25.26は定休日です。 #三木一貫楼 さん(写真9枚目) ちゃんぽん麺が好きすぎます。 豚玉も好きです。 まだ、食べたことないけど オムライスもおいしいと聞いてます。 あげ麺も、よいよね。 でも、やっぱりちゃんぽん麺かな。 ・ 三木一貫楼 三木市大村599-1 定休日 水曜日 #梅園 さん(写真10枚目) 梅園の焼肉定食が好きな方は 多いのではないでしょうか。 ドキドキする見た目と店内。 昔ながらの洋食屋さんですね。 お座敷席も、あったりとお子様連れも安心。 レトロなたまらんこの感じが、好きな方も 多いのでは、ないでしょうか。 ボリューム満点の間違いないお味です。 ちょこちょこ行くのに、写真が一枚だけ。楽しいお二人(分かる人いるかしら?)の背景で、レトロさを感じてください。 ・ 梅園 三木市加佐608 営業日はお手数ですが 各店舗にご確認くださいねー。 (Miki, Hyogo) https://www.instagram.com/p/CUKmB4PF99z/?utm_medium=tumblr
1 note
·
View note