#エコキャップ運動
Explore tagged Tumblr posts
Photo
活動開始から7年目のエコキャップ運動、現在の累計集積個数160,554個(ワクチン約190人分)。 いつも集めたキャップを届けている下関市のリサイクル会社より、今月末(平成30年3月30日)で回収終了の連絡が入りました。 エコキャップ運動は東日本大震災の義援金にも充てられています、別の回収ルートを探し今後も個人的に継続していきますので宜しくお願い致します。 #エコキャップ #エコキャップ運動 #下関 #3月11日 #東日本大震災 #義援金 #寄付 #eco #cap #ecocap #movement #gift (Shimonoseki, Yamaguchi)
0 notes
Photo
秋田ノーザンハピネッツ様「SDGsパートナー」支援について
この度ビッツは、秋田ノーザンハピネッツ様を「SDGsパートナー」として支援することにいたしました。 秋田ノーザンハピネッツ様を通じて、SDGs達成に向け新たな取り組みを実施していきます。
秋田ノーザンハピネッツ様
秋田県をホームとするバスケットボール男子Bリーグ1部のプロバスケットボールチームです。 プロバスケットボール事業や地域コミュニティ活動に加え、SDGsの達成に向け取り組まれています。 https://northern-happinets.com/
秋田ノーザンハピネッツ様のSDGsへの取組
こども食堂 ”みんなのテーブル”
秋田県内で初めて、かつ、プロスポーツチームとしては初となる「常設の子ども食堂」を運営。 明るい、楽しい、安心をテーマにこどもたちが安心した環境で食事を楽しめる「こども食堂」を通して、未来を担うこどもたちを中心とした地域コミュニティーが生まれ さまざまなカタチの支援が産み出されていくことを目指しています。 https://minna-table.com/
エコキャップ運動
ペットボトルキャップを回収しその収益の一部が「世界の子どもにワクチンを日本委員会」を通して、ワクチン支援活動に寄付されます。
フードドライブ活動
地域の皆さまから食品を集めて、困窮する家庭への食糧支援に役立てる取り組み。 集めた食材は県内のこども食堂やこども宅食、必要としている家庭・組織に届けられます。
0 notes
Video
tumblr
12月3日(木)6校時、生徒会役員改選に伴う「立会演説会」と投票が行われました。
始まる前は3組の候補者・応援演説者は緊張した様子でしたが、始まるとそれぞれの持ち味を生かした応援演説、立候補演説をしてくれました。
一人目の1年生男子の立候補者は、ワンストップ挨拶を、「���を見て、笑顔で行う」ことで、一人ひとりが意識を持ってワンストップ挨拶に取り組もうと呼びかけました。また、意識付けのためにポスターを作って掲示することを提案しました。
二人目、2年生女子の立候補者は、「切磋琢磨」と「向上心」をキーワードに、「仲間と一緒に挑んでいきたい」「向上心を持ってレベルアップしていきたい」と演説を行いました。取り組みとして、(1)雰囲気を明るくするためのレクリエーション活動、(2)月一回のアンケーをもとにしたルールの見直し、(3)放課後の学習会という3つの提案をしました。
三人目、2年生男子の立候補者は、「温故知新」をキーワードに上げて、伝統を引き継ぎつつ、新しい文化を作り出そうと呼びかけました。挨拶の向上を目標にしましたが、朝のあいさつ運動は朝練の為難しいので、「ありがとう」の言葉を大切にすること、そのために帰りの会で「今日、誰になんのことでありがとうを言ったのか発表する」ことを提案しました。また、社会貢献ができる中野中学校にするために、エコキャップ運動に取り組むことを提案しました。
演説のあと、投票を行いましたが、(1)身分証を選挙管理委員に提示し、投票用紙を受け取って、(2)記入し投票箱に入れる という大人が行う選挙さながらの手順で投票を行いました。
この投票結果をもとに、新しい生徒会役員が決定されます。
0 notes
Text
エコキャップ
3月15日金曜日。先日、エコキャップをロータリークラブの方々に引き渡しました。
今回回収したエコキャップは102㎏で、前橋南ロータリークラブの回収分と合わせて115人分のポリオワクチンに交換できることになります。みなさんご協力ありがとうございました。
エコキャップ運動はインターアクトクラブ活動の一環として行われています。
0 notes
Text
“
最近、全国の学校で、ペットボトルのふたを集めることで、ポリオワクチンを途上国の子供たちに送るという活動が流行しているそうです。息子の通うの学校でも始まったらしく、学校から持って帰ってきたプリントに「協力お願いします」と書かれていました。エコキャップ運動ともいうそうです。
いろいろと調べますと、こういうことのようです。
・ペットボトル本体(ペット)と材質が違うふた(プラ)をはずすことで、ペットボトルの再資源化に貢献 ・ふたを燃やさないのでCO2削減 ・ふたをリサイクル業者に買い取ってもらい、現金化 ・それでポリオワクチンを購入、途上国へ
子供たちにエコとボランティアの意識を持たせ、環境にやさしく、しかも世界の子供たちの命が救えるのですから、言うことなしのすばらしい取り組みですね。
・・・なんてことを私が本気で書くわけがないです。(笑) データを確認してみましょう。
この活動の中心となっているNPO法人のサイトなどによると、ペットボトルのキャップは400個で1kgになり、それを10円で買い取ってもらうそうです。それを別の団体に寄付し、20円で1人分のポリオワクチンを購入するそうです。
つまり、1,000円寄付するためには、キャップが40,000個必要なわけです。100kg、しかも非常にかさばりますから、これを送るだけで、送料が相当かかりそうですね。大赤字です。輸送によるCO2排出量も相当なものになるでしょう。バカバカしいです。普通に節約して、それを直接寄付する方がはるかに世の中の役に立ちます。
携帯電話のように、レアメタルが入っているならともかく、たかがプラスチックの回収でそれなりのお金になると考えるほうが間違っています。世の中、そんなにいい話ばかりではありません。素直な優しい人ほど、こういうのを無批判に受け入れがちなので、注意が必要だと思います。調べる際に、ブログなどをいろいろ���みましたが、ほとんどが肯定的で驚きました。
なお、NPO法人のサイトには寄付報告がありますが、10ヶ月でわずか約90万円とのこと。横浜の関内にある事務所の家賃の方が高いのではないでしょうか。しかも、定款によると、役員は報酬を受け取れるとか、会員から会費を取っているとか、キャップを集める容器を4箱24,000円(キャップ100万個分!)で売っているとか書かれています。胡散臭さ満点です。会員になって、決算報告を見ようかと思うほど。(笑) ちなみに、このNPO法人、連合の元会長が理事長に就任しています。学校で流行っているのは、日教組の関係かもしれません。
” - FPえくすのマネーえとせとら日記: ペットボトルのふたでポリオワクチン (via junmyk)
0 notes
Quote
FPえくすのマネーえとせとら日記: ペットボトルのふたでポリオワクチン (via ssbt) (via 1394) (via futashika) (via yaruo) (via otsune) (via toshi0104, toshi0104) (via rosarosa-over100notes, rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via gkojay, gkojay)
最近、全国の学校で、ペットボトルのふたを集めることで、ポリオワクチンを途上国の子供たちに送るという活動が流行しているそうです。息子の通うの学校でも始まったらしく、学校から持って帰ってきたプリントに「協力お願いします」と書かれていました。エコキャップ運動ともいうそうです。 いろいろと調べますと、こういうことのようです。 ・ペットボトル本体(ペット)と材質が違うふた(プラ)をはずすことで、ペットボトルの再資源化に貢献 ・ふたを燃やさないのでCO2削減 ・ふたをリサイクル業者に買い取ってもらい、現金化 ・それでポリオワクチンを購入、途上国へ 子供たちにエコとボランティアの意識を持たせ、環境にやさしく、しかも世界の子供たちの命が救えるのですから、言うことなしのすばらしい取り組みですね。 ・・・なんてことを私が本気で書くわけがないです。(笑) データを確認してみましょう。 この活動の中心となっているNPO法人のサイトなどによると、ペットボトルのキャップは400個で1kgになり、それを10円で買い取ってもらうそうです。それを別の団体に寄付し、20円で1人分のポリオワクチンを購入するそうです。 つまり、1,000円寄付するためには、キャップが40,000個必要なわけです。100kg、しかも非常にかさばりますから、これを送るだけで、送料が相当かかりそうですね。大赤字です。輸送によるCO2排出量も相当なものになるでしょう。バカバカしいです。普通に節約して、それを直接寄付する方がはるかに世の中の役に立ちます。 携帯電話のように、レアメタルが入っているならともかく、たかがプラスチックの回収でそれなりのお金になると考えるほうが間違っています。世の中、そんなにいい話ばかりではありません。素直な優しい人ほど、こういうのを無批判に受け入れがちなので、注意が必要だと思います。調べる際に、ブログなどをいろいろ読みましたが、ほとんどが肯定的で驚きました。 なお、NPO法人のサイトには寄付報告がありますが、10ヶ月でわずか約90万円とのこと。横浜の関内にある事務所の家賃の方が高いのではないでしょうか。しかも、定款によると、役員は報酬を受け取れるとか、会員から会費を取っているとか、キャップを集める容器を4箱24,000円(キャップ100万個分!)で売っているとか書かれています。胡散臭さ満点です。会員になって、決算報告を見ようかと思うほど。(笑) ちなみに、このNPO法人、連合の元会長が理事長に就任しています。学校で流行っているのは、日教組の関係かもしれません。
0 notes
Quote
FPえくすのマネーえとせとら日記: ペットボトルのふたでポリオワクチン (via ssbt) (via 1394) (via futashika) (via yaruo) (via otsune) (via toshi0104, toshi0104) (via rosarosa-over100notes, rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via gkojay, gkojay)
最近、全国の学校で、ペットボトルのふたを集めることで、ポリオワクチンを途上国の子供たちに送るという活動が流行しているそうです。息子の通うの学校でも始まったらしく、学校から持って帰ってきたプリントに「協力お願いします」と書かれていました。エコキャップ運動ともいうそうです。 いろいろと調べますと、こういうことのようです。 ・ペットボトル本体(ペット)と材質が違うふた(プラ)をはずすことで、ペットボトルの再資源化に貢献 ・ふたを燃やさないのでCO2削減 ・ふたをリサイクル業者に買い取ってもらい、現金化 ・それでポリオワクチンを購入、途上国へ 子供たちにエコとボランティアの意識を持たせ、環境にやさしく、しかも世界の子供たちの命が救えるのですから、言うことなしのすばらしい取り組みですね。 ・・・なんてことを私が本気で書くわけがないです。(笑) データを確認してみましょう。 この活動の中心となっているNPO法人のサイトなどによると、ペットボトルのキャップは400個で1kgになり、それを10円で買い取ってもらうそうです。それを別の団体に寄付し、20円で1人分のポリオワクチンを購入するそうです。 つまり、1,000円寄付するためには、キャップが40,000個必要なわけです。100kg、しかも非常にかさばりますから、これを送るだけで、送料が相当かかりそうですね。大赤字です。輸送によるCO2排出量も相当なものになるでしょう。バカバカしいです。普通に節約して、それを直接寄付する方がはるかに世の中の役に立ちます。 携帯電話のように、レアメタルが入っているならともかく、たかがプラスチックの回収でそれなりのお金になると考えるほうが間違っています。世の中、そんなにいい話ばかりではありません。素直な優しい人ほど、こういうのを無批判に受け入れがちなので、注意が必要だと思います。調べる際に、ブログなどをいろいろ読みましたが、ほとんどが肯定的で驚きました。 なお、NPO法人のサイトには寄付報告がありますが、10ヶ月でわずか約90万円とのこと。横浜の関内にある事務所の家賃の方が高いのではないでしょうか。しかも、定款によると、役員は報酬を受け取れるとか、会員から会費を取っているとか、キャップを集める容器を4箱24,000円(キャップ100万個分!)で売っているとか書かれています。胡散臭さ満点です。会員になって、決算報告を見ようかと思うほど。(笑) ちなみに、このNPO法人、連合の元会長が理事長に就任しています。学校で流行っているのは、日教組の関係かもしれません。
0 notes
Quote
FPえくすのマネーえとせとら日記: ペットボトルのふたでポリオワクチン
(via
ssbt
) (via
1394
) (via
futashika
) (via
yaruo
) (via
maching
) (via
takuro317
) (via
reblogparade
)
某ナミでmやってんだよなあ…
(via
machikoma
)
(via girio, girio)
最近、全国の学校で、ペットボトルのふたを集めることで、ポリオワクチンを途上国の子供たちに送るという活動が流行しているそうです。息子の通うの学校でも始まったらしく、学校から持って帰ってきたプリントに「協力お願いします」と書かれていました。エコキャップ運動ともいうそうです。 いろいろと調べますと、こういうことのようです。 ・ペットボトル本体(ペット)と材質が違うふた(プラ)をはずすことで、ペットボトルの再資源化に貢献 ・ふたを燃やさないのでCO2削減 ・ふたをリサイクル業者に買い取ってもらい、現金化 ・それでポリオワクチンを購入、途上国へ 子供たちにエコとボランティアの意識を持たせ、環境にやさしく、しかも世界の子供たちの命が救えるのですから、言うことなしのすばらしい取り組みですね。 ・・・なんてことを私が本気で書くわけがないです。(笑) データを確認してみましょう。 この活動の中心となっているNPO法人のサイトなどによると、ペットボトルのキャップは400個で1kgになり、それを10円で買い取ってもらうそうです。それを別の団体に寄付し、20円で1人分のポリオワクチンを購入するそうです。 つまり、1,000円寄付するためには、キャップが40,000個必要なわけです。100kg、しかも非常にかさばりますから、これを送るだけで、送料が相当かかりそうですね。大赤字です。輸送によるCO2排出量も相当なものになるでしょう。バカバカしいです。普通に節約して、それを直接寄付する方がはるかに世の中の役に立ちます。 携帯電話のように、レアメタルが入っているならともかく、たかがプラスチックの回収でそれなりのお金になると考えるほうが間違っています。世の中、そんなにいい話ばかりではありません。素直な優しい人ほど、こういうのを無批判に受け入れがちなので、注意が必要だと思います。調べる際に、ブログなどをいろいろ読みましたが、ほとんどが肯定的で驚きました。 なお、NPO法人のサイトには寄付報告がありますが、10ヶ月でわずか約90万円とのこと。横浜の関内にある事務所の家賃の方が高いのではないでしょうか。しかも、定款によると、役員は報酬を受け取れるとか、会員から会費を取っているとか、キャップを集める容器を4箱24,000円(キャップ100万個分!)で売っているとか書かれています。胡散臭さ満点です。会員になって、決算報告を見ようかと思うほど。(笑) ちなみに、このNPO法人、連合の元会長が理事長に就任しています。学校で流行っているのは、日教組の関係かもしれません。
0 notes
Photo
昨日はみどりの丘歯科医院様より沢山のエコキャップを回収、いつもご協力頂き本当にありがとうございます。 約8年前に相川七瀬さんをメインキャストに、エコをテーマとして開催した下関のミュージックフェス。 そのイベントの社会貢献活動の一環としてエコキャップ運動を始め、フェス終了後も継続して行っています。 活動開始から今日までの累計集積数は129,508個(ワクチン153.2人分)、今後も継続していきますので末長くよろしくお願い致します。 #エコキャップ運動 #相川七瀬 #エコ #ミュージック #フェス #下関 (みどりの丘歯科医院)
0 notes
Quote
FPえくすのマネーえとせとら日記: ペットボトルのふたでポリオワクチン (via ssbt) (via 1394) (via futashika) (via kml) (via dobinn69) (via nemoi) (via uessai-text) (via toutiku-m44, toutiku-m44) (via rosarosa-over100notes, rosarosa-over100notes) (via muuuu, muuuu)
最近、全国の学校で、ペットボトルのふたを集めることで、ポリオワクチンを途上国の子供たちに送るという活動が流行しているそうです。息子の通うの学校でも始まったらしく、学校から持って帰ってきたプリントに「協力お願いします」と書かれていました。エコキャップ運動ともいうそうです。 いろいろと調べますと、こういうことのようです。 ・ペットボトル本体(ペット)と材質が違うふた(プラ)をはずすことで、ペットボトルの再資源化に貢献 ・ふたを燃やさないのでCO2削減 ・ふたをリサイクル業者に買い取ってもらい、現金化 ・それでポリオワクチンを購入、途上国へ 子供たちにエコとボランティアの意識を持たせ、環境にやさしく、しかも世界の子供たちの命が救えるのですから、言うことなしのすばらしい取り組みですね。 ・・・なんてことを私が本気で書くわけがないです。(笑) データを確認してみましょう。 この活動の中心となっているNPO法人のサイトなどによると、ペットボトルのキャップは400個で1kgになり、それを10円で買い取ってもらうそうです。それを別の団体に寄付し、20円で1人分のポリオワクチンを購入するそうです。 つまり、1,000円寄付するためには、キャップが40,000個必要なわけです。100kg、しかも非常にかさばりますから、これを送るだけで、送料が相当かかりそうですね。大赤字です。輸送によるCO2排出量も相当なものになるでしょう。バカバカしいです。普通に節約して、それを直接寄付する方がはるかに世の中の役に立ちます。 携帯電話のように、レアメタルが入っているならともかく、たかがプラスチックの回収でそれなりのお金になると考えるほうが間違っています。世の中、そんなにいい話ばかりではありません。素直な優しい人ほど、こういうのを無批判に受け入れがちなので、注意が必要だと思います。調べる際に、ブログなどをいろいろ読みましたが、ほとんどが肯定的で驚きました。 なお、NPO法人のサイトには寄付報告がありますが、10ヶ月でわずか約90万円とのこと。横浜の関内にある事務所の家賃の方が高いのではないでしょうか。しかも、定款によると、役員は報酬を受け取れるとか、会員から会費を取っているとか、キャップを集める容器を4箱24,000円(キャップ100万個分!)で売っているとか書かれています。胡散臭さ満点です。会員になって、決算報告を見ようかと思うほど。(笑) ちなみに、このNPO法人、連合の元会長が理事長に就任しています。学校で流行っているのは、日教組の関係かもしれません。
0 notes
Link
0 notes
Link
江古田チカコ – 日々
メガロス神奈川 着衣水泳 児童に指導 社会貢献の一環で
これは、同クラブ��社会貢献活動の一環として開催したもので、子安小では2回目。服を着たまま泳ぐコツを学ぶことで、万が一の事態に備えておこうと実施して …
これは、同クラブの社会貢献活動の一環として開催したもので、子安小では2回目。服を着たまま泳ぐコツを学ぶことで、万が一の事態に備えておこうと実施して …
掲載元 メガロス神奈川 着衣水泳 児童に指導 社会貢献の一環で
Similar Posts:
社会貢献活動の一環であるエコキャップ運動により3人分のワクチンを寄付
オーティコン補聴器、本年で5回目となる「みみともコンサート2018」の開催を決定!
大韓���空、タイの大手放送局と共同でタイで学校改修プロジェクトを展開
トヨタ紡織九州、ベンチなど寄贈
KDDI 小児ホスピス実現に寄付 社会貢献の一環|ニュースコレクト|NEWS Collect
Continue reading メガロス神奈川 着衣水泳 児童に指導 <b>社会貢献</b>の一環で at 日々.
--------
gym master(ジムマスター) G857366 スウェットながいウエストポーチ 価格:4860円(税込、送料別) (2018/8/14時点)
0 notes
Quote
FPえくすのマネーえとせとら日記: ペットボトルのふたでポリオワクチン (via ssbt) (via 1394) (via futashika) (via yaruo) (via otsune) (via toshi0104, toshi0104) (via rosarosa-over100notes, rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes)
最近、全国の学校で、ペットボトルのふたを集めることで、ポリオワクチンを途上国の子供たちに送るという活動が流行しているそうです。息子の通うの学校でも始まったらしく、学校から持って帰ってきたプリントに「協力お願いします」と書かれていました。エコキャップ運動ともいうそうです。 いろいろと調べますと、こういうことのようです。 ・ペットボトル本体(ペット)と材質が違うふた(プラ)をはずすことで、ペットボトルの再資源化に貢献 ・ふたを燃やさないのでCO2削減 ・ふたをリサイクル業者に買い取ってもらい、現金化 ・それでポリオワクチンを購入、途上国へ 子供たちにエコとボランティアの意識を持たせ、環境にやさしく、しかも世界の子供たちの命が救えるのですから、言うことなしのすばらしい取り組みですね。 ・・・なんてことを私が本気で書くわけがないです。(笑) データを確認してみましょう。 この活動の中心となっているNPO法人のサイトなどによると、ペットボトルのキャップは400個で1kgになり、それを10円で買い取ってもらうそうです。それを別の団体に寄付し、20円で1人分のポリオワクチンを購入するそうです。 つまり、1,000円寄付するためには、キャップが40,000個必要なわけです。100kg、しかも非常にかさばりますから、これを送るだけで、送料が相当かかりそうですね。大赤字です。輸送によるCO2排出量も相当なものになるでしょう。バカバカしいです。普通に節約して、それを直接寄付する方がはるかに世の中の役に立ちます。 携帯電話のように、レアメタルが入っているならともかく、たかがプラスチックの回収でそれなりのお金になると考えるほうが間違っています。世の中、そんなにいい話ばかりではありません。素直な優しい人ほど、こういうのを無批判に受け入れがちなので、注意が必要だと思います。調べる際に、ブログなどをいろいろ読みましたが、ほとんどが肯定的で驚きました。 なお、NPO法人のサイトには寄付報告がありますが、10ヶ月でわずか約90万円とのこと。横浜の関内にある事務所の家賃の方が高いのではないでしょうか。しかも、定款によると、役員は報酬を受け取れるとか、会員から会費を取っているとか、キャップを集める容器を4箱24,000円(キャップ100万個分!)で売っているとか書かれています。胡散臭さ満点です。会員になって、決算報告を見ようかと思うほど。(笑) ちなみに、このNPO法人、連合の元会長が理事長に就任しています。学校で流行っているのは、日教組の関係かもしれません。
0 notes
Quote
FPえくすのマネーえとせとら日記: ペットボトルのふたでポリオワクチン (via ssbt) (via 1394) (via futashika) (via yaruo) (via otsune) (via toshi0104, toshi0104) (via rosarosa-over100notes, rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes)
最近、全国の学校で、ペットボトルのふたを集めることで、ポリオワクチンを途上国の子供たちに送るという活動が流行しているそうです。息子の通うの学校でも始まったらしく、学校から持って帰ってきたプリントに「協力お願いします」と書かれていました。エコキャップ運動ともいうそうです。 いろいろと調べますと、こういうことのようです。 ・ペットボトル本体(ペット)と材質が違うふた(プラ)をはずすことで、ペットボトルの再資源化に貢献 ・ふたを燃やさないのでCO2削減 ・ふたをリサイクル業者に買い取ってもらい、現金化 ・それでポリオワクチンを購入、途上国へ 子供たちにエコとボランティアの意識を持たせ、環境にやさしく、しかも世界の子供たちの命が救えるのですから、言うことなしのすばらしい取り組みですね。 ・・・なんてことを私が本気で書くわけがないです。(笑) データを確認してみましょう。 この活動の中心となっているNPO法人のサイトなどによると、ペットボトルのキャップは400個で1kgになり、それを10円で買い取ってもらうそうです。それを別の団体に寄付し、20円で1人分のポリオワクチンを購入するそうです。 つまり、1,000円寄付するためには、キャップが40,000個必要なわけです。100kg、しかも非常にかさばりますから、これを送るだけで、送料が相当かかりそうですね。大赤字です。輸送によるCO2排出量も相当なものになるでしょう。バカバカしいです。普通に節約して、それを直接寄付する方がはるかに世の中の役に立ちます。 携帯電話のように、レアメタルが入っているならともかく、たかがプラスチックの回収でそれなりのお金になると考えるほうが間違っています。世の中、そんなにいい話ばかりではありません。素直な優しい人ほど、こういうのを無批判に受け入れがちなので、注意が必要だと思います。調べる際に、ブログなどをいろいろ読みましたが、ほとんどが肯定的で驚きました。 なお、NPO法人のサイトには寄付報告がありますが、10ヶ月でわずか約90万円とのこと。横浜の関内にある事務所の家賃の方が高いのではないでしょうか。しかも、定款によると、役員は報酬を受け取れるとか、会員から会費を取っているとか、キャップを集める容器を4箱24,000円(キャップ100万個分!)で売っているとか書かれています。胡散臭さ満点です。会員になって、決算報告を見ようかと思うほど。(笑) ちなみに、このNPO法人、連合の元会長が理事長に就任しています。学校で流行っているのは、日教組の関係かもしれません。
0 notes
Quote
FPえくすのマネーえとせとら日記: ペットボトルのふたでポリオワクチン (via ssbt) (via 1394) (via futashika) (via kml) (via dobinn69) (via nemoi) (via uessai-text) (via toutiku-m44, toutiku-m44) (via rosarosa-over100notes, rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via decaffeinatedsoda, decaffeinatedsoda)
最近、全国の学校で、ペットボトルのふたを集めることで、ポリオワクチンを途上国の子供たちに送るという活動が流行しているそうです。息子の通うの学校でも始まったらしく、学校から持って帰ってきたプリントに「協力お願いします」と書かれていました。エコキャップ運動ともいうそうです。 いろいろと調べますと、こういうことのようです。 ・ペットボトル本体(ペット)と材質が違うふた(プラ)をはずすことで、ペットボトルの再資源化に貢献 ・ふたを燃やさないのでCO2削減 ・ふたをリサイクル業者に買い取ってもらい、現金化 ・それでポリオワクチンを購入、途上国へ 子供たちにエコとボランティアの意識を持たせ、環境にやさしく、しかも世界の子供たちの命が救えるのですから、言うことなしのすばらしい取り組みですね。 ・・・なんてことを私が本気で書くわけがないです。(笑) データを確認してみましょう。 この活動の中心となっているNPO法人のサイトなどによると、ペットボトルのキャップは400個で1kgになり、それを10円で買い取ってもらうそうです。それを別の団体に寄付し、20円で1人分のポリオワクチンを購入するそうです。 つまり、1,000円寄付するためには、キャップが40,000個必要なわけです。100kg、しかも非常にかさばりますから、これを送るだけで、送料が相当かかりそうですね。大赤字です。輸送によるCO2排出量も相当なものになるでしょう。バカバカしいです。普通に節約して、それを直接寄付する方がはるかに世の中の役に立ちます。 携帯電話のように、レアメタルが入っているならともかく、たかがプラスチックの回収でそれなりのお金になると考えるほうが間違っています。世の中、そんなにいい話ばかりではありません。素直な優しい人ほど、こういうのを無批判に受け入れがちなので、注意が必要だと思います。調べる際に、ブログなどをいろいろ読みましたが、ほとんどが肯定的で驚きました。 なお、NPO法人のサイトには寄付報告がありますが、10ヶ月でわずか約90万円とのこと。横浜の関内にある事務所の家賃の方が高いのではないでしょうか。しかも、定款によると、役員は報酬を受け取れるとか、会員から会費を取っているとか、キャップを集める容器を4箱24,000円(キャップ100万個分!)で売っているとか書かれています。胡散臭さ満点です。会員になって、決算報告を見ようかと思うほど。(笑) ちなみに、このNPO法人、連合の元会長が理事長に就任しています。学校で流行っているのは、日教組の関係かもしれません。
0 notes
Quote
FPえくすのマネーえとせとら日記: ペットボトルのふたでポリオワクチン (via ssbt) (via 1394) (via futashika) (via kml) (via dobinn69) (via nemoi) (via uessai-text) (via toutiku-m44, toutiku-m44) (via rosarosa-over100notes, rosarosa-over100notes) (via rosarosa-over100notes) (via decaffeinatedsoda, decaffeinatedsoda) (via sori3, sori3) (via garamoba, garamoba) (via shoji, shoji)
最近、全国の学校で、ペットボトルのふたを集めることで、ポリオワクチンを途上国の子供たちに送るという活動が流行しているそうです。息子の通うの学校でも始まったらしく、学校から持って帰ってきたプリントに「協力お願いします」と書かれていました。エコキャップ運動ともいうそうです。 いろいろと調べますと、こういうことのようです。 ・ペットボトル本体(ペット)と材質が違うふた(プラ)をはずすことで、ペットボトルの再資源化に貢献 ・ふたを燃やさないのでCO2削減 ・ふたをリサイクル業者に買い取ってもらい、現金化 ・それでポリオワクチンを購入、途上国へ 子供たちにエコとボランティアの意識を持たせ、環境にやさしく、しかも世界の子供たちの命が救えるのですから、言うことなしのすばらしい取り組みですね。 ・・・なんてことを私が本気で書くわけがないです。(笑) データを確認してみましょう。 この活動の中心となっているNPO法人のサイトなどによると、ペットボトルのキャップは400個で1kgになり、それを10円で買い取ってもらうそうです。それを別の団体に寄付し、20円で1人分のポリオワクチンを購入するそうです。 つまり、1,000円寄付するためには、キャップが40,000個必要なわけです。100kg、しかも非常にかさばりますから、これを送るだけで、送料が相当かかりそうですね。大赤字です。輸送によるCO2排出量も相当なものになるでしょう。バカバカしいです。普通に節約して、それを直接寄付する方がはるかに世の中の役に立ちます。 携帯電話のように、レアメタルが入っているならともかく、たかがプラスチックの回収でそれなりのお金になると考えるほうが間違っています。世の中、そんなにいい話ばかりではありません。素直な優しい人ほど、こういうのを無批判に受け入れがちなので、注意が必要だと思います。調べる際に、ブログなどをいろいろ読みましたが、ほとんどが肯定的で驚きました。 なお、NPO法人のサイトには寄付報告がありますが、10ヶ月でわずか約90万円とのこと。横浜の関内にある事務所の家賃の方が高いのではないでしょうか。しかも、定款によると、役員は報酬を受け取れるとか、会員から会費を取っているとか、キャップを集める容器を4箱24,000円(キャップ100万個分!)で売っているとか書かれています。胡散臭さ満点です。会員になって、決算報告を見ようかと思うほど。(笑) ちなみに、このNPO法人、連合の元会長が理事長に就任しています。学校で流行っているのは、日教組の関係かもしれません。
0 notes