#イングロリアスバスターズ
Explore tagged Tumblr posts
kie-zo · 2 years ago
Text
好きな映画
好きな映画を一つあげろと言われたら、
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ外伝/アイアンモンキー(1993年公開)
をあげます。
この映画を初めて見たのは去年なのですが、すっかり自分の中で殿堂入りの作品になってしまいました。(それまではイングロリアスバスターズだった)
この映画の辮髪ドニーさんが美人すぎ&カンフーアクションがすごすぎて、何回見ても全く飽きないのです。
それからドニーさんが敵役として出ている同シリーズの天地大乱(1992年公開)もおすすめ。布棍アクション面白いです。
どちらもAmazonプライムで配信されているので、皆さんにも是非見てもらいたい作品です。
ドニーさん好きになったので、今度はイップマン観てみようかな。
3 notes · View notes
shimuran · 3 years ago
Photo
Tumblr media
『#イングロリアスバスターズ』朝観たアイヒマン捜索 #Netflix に続いて眼には眼をみたいな #タランティーノ 監督映画。ブラッドピッド が霞むくらい濃い配役💦 https://www.instagram.com/p/CZBqUvRPaWE/?utm_medium=tumblr
0 notes
izumikawamacfly · 4 years ago
Photo
Tumblr media
ドニー&アルド. 2021 中目黒ACTSさんでビンセントベガのポップアップストアが10日の土曜日から開催中です。このステッカーも並んでます!よろしくお願いしますー。今にも頭の皮剥がれそう😘 ⁡ ACTS × ビンセントベガ POP UP STORE 2021 期間/2021年7月10日(土)〜7月25日(日) 営業時間/12時〜20時 場所/ACTS(アクツ) 〒153-0042 目黒区 青葉台 1-21-11 クレール青葉台101 東急東横線、日比谷線「中目黒駅」徒歩5分 ⁡ #ビンセントベガ #izumikawamacfly #movie #movieart #art #illustration #drawing #inglouriousbasterds #tarantino #quentintarantino #aldoraine #donnydonowitz #thebearjew #bearjew #bradpitt #eliroth #イングロリアスバスターズ #タランティーノ #ビックリマン #ビックリマンチョコ #ユダヤの熊 https://www.instagram.com/p/CRNabfIjgs7/?utm_medium=tumblr
0 notes
tamanine · 4 years ago
Text
ガールズはもう死なない
映画館で映画を見て言葉になりきらない感情を持ったのはヴァージンスーサイズが初めてだったと思う。 単館映画を見たのが初めてで、15歳だった。まだアメリがかかる前のシネマライズ。ヘドウィグよりも前。
この前友達とブックスマートを見た。とても面白かった。 最初から笑いながら見て、RBGがアメリカを守っていることを知っている私たち。 見終わって、パンフレットを買って、ガールズがものすごく元気に駆け抜けていった夜のことを思う。高級車を振り回すガールズ。
色彩も吹き飛ぶような眩しい太陽を抜けて、コーヒーを前にして、ヴァージンスーサイズのことを思い出した。
私が20年前に見た映画の女の子たちは5人とも死んでしまった、さっき見た映画の女の子たちは、2人で助け合って絶対に死なない。
なんてものを見せられたんだろう15歳の私は。あのころの女性は。 女性の映画監督も少なくて、ちゃんと届いた映画の女の子たちは5人とも死んでしまう。
それに比べてブックスマートの明るいこと。ゴリゴリに勉強して、爆音を鳴らし、ヴァギナの触り方を知っていてボツワナに行ってしまう。
ヴァージンスーサイズの女の子たちは白いレースとネグリジェを着て、親の許可がないと男の子とデートすることもできない。クールな女の子とデートをするのはもっと難しかっただろう。ましてや、ヴァージニアウルフの話を大きな声ですることも、HIPHOPで踊ることも、ミステリー企画のパーティーを開くことだってできない5人の女の子。
だから彼女たちは死んでしまうんだ。きれいでかわいいまま、どこへでも行けると知らないまま。
自分が映画館で見た映画のリストを眺めた。 2011年以前は誰とどこでどんな遊びをしたか書いてあるカレンダーに作品名が入っていて、思い出したくなさすぎて諦めた。 007やディアドクター(西川美和監督!)や空気人形、ダウト(フィリップシーモアホフマンがおじいちゃんになるところを見たかった)、Milkやイングロリアスバスターズを楽しく見ていたけれど、これだという作品がない。
2012年にマドンナが監督した「ウォリスとエドワード」を見た。アンドレア・ライズボロー様に私はもう出会っていたのか。近作のナンシーは本当に良かった。
2013年にブリングリングでまたソフィアコッポラを見ている。原作も含めて楽しく見た。
2014年には女性監督の映画に出会わなかったらしい。アナと雪の女王を楽しく見た。アデル、ブルーは熱い色のエマに熱狂したけれど、あの男性監督にはかなり問題があるようだからあの興奮は戻ってこない。
2015年に衝撃の出会い、チョン・ジュリ監督の「私の少女」。劇場で4回見た。完全にペドゥナ様に心を奪われた。ネタバレなので見ていない方は次の段落まで飛ばして欲しいのだけど、同性愛者であることを糾弾される理不尽さと、それを誇り高い瞳でじっと見返すペドゥナ様。女性が女性に手を差し伸べること。なんて素晴らしい映画だったんだろう。長い長い映画鑑賞リストを見ても、女性監督によるこのような形の救いの物語が、私には全然足りていなかったのだ。
夏にはフュリオサ様が私たちの目の前に降臨して、ワイブスを解放した。私もフュリオサ様になってワイブスを解放させたい。
2016年にはエクスマキナで血を見た。クローバーフィールド10レーンでガールは堂々と逃げ出した。ゴーストバスターズとしてケイト・マッキノン様が降臨した。ガール・オン・ザ・トレインの共闘。ドント・ブリーズの野蛮さ。キャロルでは天使が空から降ってきた。裸足の季節のあの素敵な眉毛の女の子はどれぐらい遠くまで逃げられただろうか。イ・ヒョンジュン監督の恋物語を本当にまた見たい、あの2人の女の子に会いたい。
2017年にワンダーウーマンが成功を納め、ELLEではユペール様が素晴らしい誇り高さを貫きいらない男を捨てガールと笑い合っていた。アトミックブロンドでシャーリーズセロンがソフィアブテラ様を誘惑した。スウィート17モンスターの女の子は随分とわがままで良かった。
2018年の性欲はRAWで血の匂いのする愛になり、ビューティフル・デイでトンカチを振り回す素晴らしいホアキンを撮ったのは女性監督だ(ジョーカーより100倍出来がいい)。オーシャンズ8という生きる希望も私たちの前に現れた。
2019年、キャプテンマーベルが私たちの前に現れて「証明の必要は無い」と教えてくれた、古典的なノワールもメラニー・ロラン監督が撮ると素晴らしいフレッシュさだったカルヴェストン。
2020年はシャーリーズセロン様が大統領になるロング・ショットから始まり、女性監督のハスラーズ、とっても楽しいチャーリーズエンジェル(翼をちょうだい)、ハーレイクインたちの最高のキックと花火、そしてキム・ボラ監督のはちどり、ヨンジ先生はこれらずっと私に寄り添ってくれる、ハニーボーイの監督も女性であるアルマ・ハレルで、痛みと暴力性に向き合った脚本に詩情を加えて素晴らしい映画だった。
そして8月のブックスマートだ。
ガールズは躍り狂い、2人で助け合い、爆走し、あらゆる知識を身につけ、目が潰れちゃうじゃん輝きで!!!と叫び合いながら愛し合い好き合い好きに生きるだろう。
女の子はもう死なない。
たくさん殺されてた女の子はもう死なない。高級車でドリフトをかませるし、87eleven仕込みのキックを放ち、大声で権利を獲得し助け合っていける。
女の子はもう死なない。
20年経ってこの場所にたどりつけて本当に嬉しい。
これからのティーンにブックスマートという映画があることが本当に嬉しい。
6 notes · View notes
sumikko-antena · 4 years ago
Text
クエンティン・タランティーノの最高傑作って何になるんや?
1: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 03:37:51.18 ID:u3WdFDX9a やっぱパルプフィクション? 2: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 03:38:12.38 ID:wCZgo+xar レザボア   3: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 03:38:39.25 ID:PRleB4iR0 キル・ビル   4: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 03:38:59.72 ID:hGQkw8aY0 パルプかイングロリアスバスターズやろね 一番記憶に残らないのはヘイトフルエイト   5: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 03:39:33.49 ID:i95SCk45p パルプ   7: 風吹けば名無し 2021/04/21(水) 03:41:11.58 ID:en+Zd3z9d 一番見返すのはキルビルやなぁ   9:…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Text
Tumblr media
『イングロリアスバスターズ』2009
監督
クエンティン・タランティーノ
脚本
クエンティン・タランティーノ
製作
ローレンス・ベンダー
製作総指揮
ロイド・フィリップス
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
エリカ・スタインバーグ
ナレーター
サミュエル・L・ジャクソン(クレジット無し)
出演者
ブラッド・ピット
クリストフ・ヴァルツ
マイケル・ファスベンダー
イーライ・ロス
ダイアン・クルーガー
ダニエル・ブリュール
ティル・シュヴァイガー
メラニー・ロラン
撮影
ロバート・リチャードソン
編集
サリー・メンケ
製作会社
スタジオ・バーベルスベルク
ア・バンド・アパート
配給
アメリカ合衆国の旗 ワインスタイン/ユニバーサル
日本の旗 東宝東和
0 notes
cozyscozystumbler · 7 years ago
Photo
Tumblr media
2017年のインド映画祭、IFFJ(インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン)にて「ディシューム ~J&K~」のタイトルで上映される「DISHOOM」を妄想ポスター化、突っ走ることを止めない弾丸のような2人の男たちの姿(と、映画のオープニングでの弾丸描写)から「バレットコップス」と妄想邦題をつけて作ってみました。妄想のとっかかりは主演のエイブラハムさんのフィルモグラフィーおよび劇中の役どころから。全出演作は観てないのでなんとなーくの印象からなんですが、この方の出演作ってアクション映画ばっかしで、しかも大体どれもが荒くれの役みたいでですね、で、ピコンと思いついたのが「この人、インドのジェイソ・ステイサムじゃね!?」という妄想。ステイサムさんと言えばリュック・ベッソン率いるヨーロッパ・コープの乱造アクション映画からよじ登ってきた男、そして「DISHOOM」自体からもなんとなーくその乱造アクションのヨーロッパ・コープ製の雰囲気を感じましたので、妄想ポスターの方向性もヨーロッパコープ風、と、なりました。ならばそれではと調査開始「トランスポーター」「96時間」「TAXI」などなどの代表作から探索を始めて「これは」となったのがまだ日本公開未定の新作「VALERIAN」でした。特徴的な��三角は「VALE~」からいただいて全体の色合いは「イングロリアスバスターズ」からのミックス構成。なかなかの乱造アクション映画感が出せた妄想ポスターとなりましたとさ。
2 notes · View notes
canyahh · 5 years ago
Text
ワンハリみた
ワンハリ配信レンタル始まった。
先日のいろはに千鳥でノブが「ぜんぜんわからんかった」って話題にしててうけたのもあり、早速視聴。
シャロンテートの事件についてはアメホラS7のとんでもなくグロい演出で知ってしまっていたので、いつあれ的なものに鉢合わせるのかひやひやしていた。
↓ネタバレあり
あれ的なものはあったけど、予想外の展開だった。
マンソンファミリーがシャロンテートのとこじゃなくディカプリオ演じる隣人リックの家に乗り込むという。しかも思いくそ返り討ちにしていて。
在りし日のハリウッドを舞台に役者とスタントマンの絆の話をしつつ、むごい実話をタランティーノ流に痛快に塗り替えてくれたってことなのかしら。
と、自分は感じた。
ブラピ演じるクリフがオフでもスタントダブルだったのがかっこよかったな。侵入者に「他に家にいるのは?」って聞かれても、リックがいることは言わなかったし(あれでもなんで侵入者はリックに触れなかったんだろう。ゆーて顔覚えてなかったのか?リックに怒鳴られたから押し入ったはずなのに)。
何よりぶちくそ強くてわらった。中盤くらいでブルースリーを倒してたもんね。ブランディ(クリフの犬)もすごかった。いかにも強そうな体だし一食の量むちゃくちゃ多いなーでもクリフにめっちゃ甘えてたから心穏やかな犬なのかなーと思ったら、違った。あらゆる急所をガウガウいってた。いろんな意味で名犬だった。
(あーそういえばタランティーノ×ブラピのイングロリアスバスターズもグロかったなーと脳裏によぎっていた。まあキルビルとかもそうか)
…結局グロはグロだったけど、青白顏の子がガラスつきやぶってプールでくつろぐリックのところに転がり出てきたのはさすがにわらったし、
リックの火炎放射器が活きたのもわらった。あんなに習得嫌がってたのに思いがけずこんなところで活きるんかい。って。ナーバスになりながら芝居してたリックだけど、結局芝居の中よりいかついことしてんじゃんって思った。イタリア行ったの関係ある?わからん。
芝居にナーバスになるリックでいうと、中盤はその彼の様子と、マンソンのとこに素でのりこむクリフの強さが対照的で印象に残った。
特に気に入ったのは、子役に「最高のシーンだった」ってほめられた直後にリックが一気に安堵の表情を浮かべるシーン。笑顔までいかないぎこちない表情。ほんとにびびりながら芝居してたんだなってのが伝わる、絶妙なさじ加減の表現にぐっときた。
監督にもべた褒めされてたにもかかわらず子役からの言葉が響いたのは、その子役がむちゃくちゃプロ意識が高かったからか。その子とリックが休憩中に話す時間があったんだけど「セットでは本名で呼ばないで」とか「(意識することで)少しでも演技が良くなる」とかいろいろストイックなことを言ってて。もうそのへん��何かこいつはすごい大先輩だという意識がリックに生まれてたのかもしれない。
(あとその子役の子むちゃくちゃお美しく。将来もたのしみ。)
おっかなびっくり見ていたけれども、とにかく痛快な話になってよかった。タイトルからしておとぎ話だもんね。「昔々ハリウッドで…」って。
そんなかんじ
0 notes
thanksgivingon · 5 years ago
Text
Favorite tweets
イングロリアスバスターズに次ぐ「映画による映画のための幸せな復讐」を勝手に個人的にやってる感じがたまらないよな
— ODA Yuta / 小田 雄太 (@woyu) October 4, 2019
from http://twitter.com/woyu via IFTTT
0 notes
gogatsuryoutanichiroku · 6 years ago
Text
2018年11月20日(火)
バイト後、飼ってるウサギのケージを冬仕様にかえる。最近寒いので焼酎のお湯割り飲んで、映画のイングロリアスバスターズ見て寝る。
0 notes
cereal-store-blog · 7 years ago
Text
Carhartt 15mm change button heart ring
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カーハートの15mmのカフス用チェンジボタンのハートリングでっす。 今までは機関車とcarharttの文字入りのボタンでリングを作っており機関車だけのボタンでリングってどうかな〜と思っておりましたが完成して見たら想像の8倍カッコいいのに仕上がりました。 サイズは13号となっておりますので男性は小指で女性は薬指などに如何でしょうか? この可愛さならヴィンテージに興味ない女性にプレゼントしても絶対喜ばれると思います。 イングロリアスバスターズの様に「つまらなかったら全額返金」のように「プレゼントで喜ばれなかったら全額返金」しようかな笑 お値段シルバー925使って21800円+税となります。 最近カーハートのハート型のボタンは値段が高騰しておりますので正直ギリギリの価格設定です。 次回以降ハート型リングは値上げを予定しておりますのでお悩みの方はお早めに。 その他のリングのオーダーも可能です。 ボタン持ち込みでのオーダーも可能となっております。 お問合せお待ちしております。 お問合せは Tel : 03-6886-8615 Mail : [email protected]
0 notes
izumikawamacfly · 4 years ago
Photo
Tumblr media
ハンス・ランダ. 2021 中目黒ACTSさんでビンセントベガのポップアップストアが10日の土曜日から開催中です。このステッカーも並んでます!よろしくお願いしますー。That’s ビンゴ〜! ⁡ ACTS × ビンセントベガ POP UP STORE 2021 期間/2021年7月10日(土)〜7月25日(日) 営業時間/12時〜20時 場所/ACTS(アクツ) 〒153-0042 目黒区 青葉台 1-21-11 クレール青葉台101 東急東横線、日比谷線「中目黒駅」徒歩5分 ⁡ #ビンセントベガ #izumikawamacfly #movie #movieart #art #illustration #drawing #inglouriousbasterds #tarantino #quentintarantino #hanslanda #christophwaltz #イングロリアスバスターズ #タランティーノ #ビックリマン #ビックリマンチョコ https://www.instagram.com/p/CRNZjHiDEvC/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
pikaspace · 8 years ago
Text
6/18 第13回深夜のピカスペース上映会
Tumblr media
【死後の世界は無い】の名言を残した、新世界の巨匠ララバイによる2017年深夜の上映会。(今回は昼間から) 1年半ぶりです。
作品紹介 【湯を沸かすほどの熱い愛】     中野量太     【ブンミおじさんの森】       アピチャートポン・ウィーラセータクン 【男はつらいよ 寅次郎忘れな草】山田洋次 【四畳半 色の濡衣 】          向井寛
《SAVE THE HAN / EPISODE2》 ai7n
このなかから何本かタイミングではじめます。 映画の持ち込みなどは大歓迎であります。 【DVD.VHS共にOK】 あなたの一本を是非。
※スナック菓子などの、持寄みも大歓迎です。
@イマジネーション ピカスペース 6/18(日) 13:00より 予約も受け付けてます 問い合わせ先 TEL07055077430 [email protected](気仙沼はるき)
プロジェクターでの上映になります
第13回深夜のピカスペース上映会
2015年~2016年 深夜のピカスペース名言集&作品集 【名言】 【究極の快楽は断念】 【その人物を知りたければ、周りの友人を見ろ】 【声と匂いは裏切らない】 【頬をつたう涙の軌道と星の軌道は無関係じゃない】 【もつべきものは友達】 【映像の編集と人生の偏執】 【恥をかく事から逃れられない】 【一万光年先の君の汗】
【作品】 【ミスター・ロンリー】   ハーモニー・コリン 【アンドレイ・ルブリョフ】 アンドレイ・タルコフスキー 【襲られた女】       高橋伴明 【幕末太陽でん】      川島雄三 【母べぇ】         山田洋次 【太陽がいっぱい】     ルネ・クレマン 【惑星ソラリス】      アンドレイ・タルコフスキー 【恋する惑星】       ウォン・カーウァイ 【オーケストラ・リハーサル】フェデリコ・フェリーニ 【時計じかけのオレンジ】  スタンリー・キューブリック 【奇妙なサーカス】     園子温 【午後の奥様】       つぼみ 【2つ目の窓】       河瀬直美 【道】           フェデリコ・フェリーニ 【鴛鴦歌合戦】       マキノ・雅弘 【禁唇】          高橋伴明 【パフューム】       トム・ティクヴァ 【熱波】          ミゲル・ゴメス 【樽山節考】        今村晶平 【新妻・乱れ姿】      和泉聖治 【アメリ】         ジャン=ピエール・ジュネ 【ALWAYS三丁目の夕日】   山崎貴 【JUNK FOOD】        山本政志 【YMO HI-TECH VIDEO CRIME】 YMO 【トップをねらえ】     庵野秀明 【楢山節考】        木下恵介 【メランコリア】      ラース・フォン・トリアー 【アンチクライスト】    ラース・フォン・トリアー 【鏡】           アンドレイ・タルコフスキー 【団地妻 昼下がりの情事】 中原俊 【愛の新世界】       高橋伴明 【男はつらいよ】      山田洋次 【次郎長三国志】      マキノ雅弘 【8Mile】         カーティス・ハンソン 【GONE GIRL 】       デヴィッド・フィンチャー 【銀河ヒッチハイク・ガイド】ガース・ジェニングス 【草の上の仕事】      篠原哲雄 【MATRIX】         ウォシャウスキー兄弟 【the brilliant green PV】 the brilliant green 【えびボクサー】      マーク・ロック 【イングロリアスバスターズ】クエンティン・タランティーノ 【前髪切りすぎた胎響編】  ララバイ 【ALICE】          ヤン・シュヴァンクマイケル 【HAZARD】         園子温 【インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の哀歌】               ジョエル&イーサン・コーエン 【罪の手ざわり】      ジャ・ジャンクー 【蒲田行進曲】       深作 欣二 【神々のたそがれ】     アレクセイ・ゲルマン 【MAD MAX】          ジョージ・ミラー 【太陽���盗んだ男】     長谷川和彦 【ノスタルジア】      アンドレイ・タルコフスキー 【サクリファイス】     アンドレイ・タルコフスキー 【リアリティのダンス】   アレハンドロ・ホドロフスキー 【きっとここが帰る場所】  パオロ・ソレンティーノ 【光陰的故事】       チャン・イー
2017年も深夜のピカスペース上映委員会よろしくお願いします。 そのまま落ちる方はシェラフ準備しております。
Designed by Emi Fukuda
0 notes
whitywhites-memo · 8 years ago
Text
X-MEN フューチャーアンドパスト
2015.5.20 X-men フューチャーアンドパスト 鑑賞完了。 カメラワークださい!だが途中から70年代の古くささとよくマッチして面白く感じた。ファッションにもとても気合いを感じる!こ���監督?撮影監督?X-menとかキャッチーな映画向いてないでしょ。 話は、酷い笑 流石にやりすぎ笑 ファスベンダーかっこよすぎだよ…イングロリアスバスターズも録画してしもうたので近々観ますよ…
0 notes
izumikawamacfly · 3 years ago
Photo
Tumblr media
ハンカチ、もう一つのデザインがこのタランティーノの映画と映画を繋ぐ裏設定?としておなじみの、キャラクターの意外な相関図をまとめてみました。 「パルプフィクション」のヴィンセントと「レザボアドッグス」のMr.ブロンドが実は兄弟という設定で、当時はこの二人の映画も企画されていたというのは有名なところですが、Mr.ホワイトと「パルプ〜」のジミーは血縁関係、さらにそのジミーの奥さんで劇中では後ろ姿しか登場しないボニーは、重傷のMr.オレンジのドクターとして手配されるはずだった!? 「トゥルーロマンス���の大物プロデューサードノヴィッツの父親はなんと「イングロリアスバスターズ」のアイツ、そして「イングロ〜」のヒコックス中尉の先祖が「ヘイトフルエイト」のアイツ、などなどマニアックな関係性を網羅しました。知ってるのはあったでしょうか? 矢印で辿ると、一応全て繋がるようになってます。昔のファミリー・ツリーのような、渋めのデザインにしました。手に取りじっくりと細部まで見て楽しんでください!イベント期間、三宿のH TOKYOさんで取り扱ってます。 いつかこれ見ながらお酒飲んで、タランティーノ好きな人達とワイワイ盛り上がりたいなー。 ビンセントベガ × H TOKYO ポップアップ・ストア20201 【H TOKYO三宿店】 期間/2021年10月22日(金)〜11月3日(金) 営業時間/11時〜19時(月曜定休) TEL/03-3487-4883 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂1-1-11 【OLD-FASHIONED STORE 上野店】 期間/2021年11月6日(土)〜11月18日(木) TEL/03-6284-2722 営業時間/10時〜20時 〒110-0005 東京都江東区上野3-24-6 PARCO_ya 2F #htokyo #ビンセントベガ #izumikawamacfly #movie #movieart #art #illustration #drawing #tarantino #pulpfiction #reservoirdogs #bigkahunaburger #redapple https://www.instagram.com/p/CVpMMOiva2M/?utm_medium=tumblr
0 notes