#アニメ逃走中
Explore tagged Tumblr posts
anytubenews · 2 years ago
Text
TV Anime "Tousouchuu: Great Mission (Run For Money: The Great Mission)" - New PV
🔹OP: "Runaway World" by fhána
This anime is scheduled for April 2, 2023 (Studio: Toei Animation)
youtube
2 notes · View notes
gonagaiworld · 2 years ago
Text
Tumblr media
Il nuovo video promozionale dell'anime Tōsōchū: The Great Mission mostra in anteprima la sigla di apertura di fhána Svelata anche la nuova visual key. Info:--> https://www.gonagaiworld.com/il-nuovo-video-promozionale-dellanime-tosochu-the-great-mission-mostra-in-anteprima-la-sigla-di-apertura-di-fhana/?feed_id=353536&_unique_id=64184f5b01dac #Anime #RunfortheMoney #ToeiAnimation #TosochuTheGreatMission #アニメ逃走中 #逃走中
0 notes
kennak · 6 days ago
Quote
上記シリーズが好きなので、コロコロ大好きっ子の自分も書いてみた。 コロコロは小学生をターゲットとしているため、「自分が子供の時に読んだ時代の作品が一番で、それ以外の作品はそもそもほとんどor全く知らない」となりがちと思われる。そのために「なぜこの作品が入っていないんだ!」という感想を抱かれやすい可能性はあるかもしれない。なるべく公平に選んだつもりだが、あくまで独断と偏見による10選であることをお断りしておく。 掲載は年代順で、数字は順位ではありません。 先達にならい、1作家最大1作品のみとしています。 殿堂入り:ドラえもん/藤子・F・不二雄 連載期間1977年~ いきなりの番外扱いで申し訳ないが、コロコロコミック自体が『ドラえもん』の総集編本として創刊された歴史があり、以降現在に至るまでコロコロコミックにとって『ドラえもん』はいつの時代も特別な存在である。他の雑誌にこのようなスペシャルofスペシャルな作品が存在している例ってあるのだろうか? その存在感と功績は他と比肩できるものではなく、殿堂入りという形で別枠とさせていただく。 ちなみにコロコロコミックに掲載された『ドラえもん』は基本的に「小学一(~六)年生」といった学年誌などで発表された作品の“再録”で、藤子Fの生前コロコロ向けに新作が描かれたのは実��数話のみである。(『大長編ドラえもん』についてはコロコロコミック描き下ろし) 1 ゲームセンターあらし/すがやみつる 連載期間1979年~1983年 コロコロコミック史だけでなく、マンガ史に燦然と輝く画期的な「ビデオゲーム」漫画の始祖。 単に「ビデオゲーム」を題材とした作品というだけでなく、その後コロコロコミックは「ラジコン(RCカー)」や「ファミコン」「ミニ四駆」といった子供向けホビーを題材としたヒット作品を多数生み出すが、その礎を作った記念碑的作品である。企画はコロコロ編集部発案によるものだが、この題材をすがやに描かせた慧眼も光る。 2 つるピカハゲ丸/のむらしんぼ 連載期間1985年~1995年 「つるセコ」などの名台詞を生み出し、アニメ化もされたのむらしんぼ最大のヒット作。元よりギャグ作品の多かったコロコロの中でも当時際立ったヒット作となったが、この作品の画期的なポイントとして「4コマ漫画」という点も見逃せない。当時でも4コマ漫画は“古典的”な形式と見られており、当時では新聞はじめ大人向けマンガ以外で見かけることは意外と少なかったが、児童誌にこのフォーマットを定着させた功績は大きい。 3 おぼっちゃまくん/小林よしのり 連載期間1986年~1994年 後に『ゴーマニズム宣言』などの大人向け作品で名を馳せる小林よしのりだが、言うまでもなく元はギャグ漫画家である。常識外れに大金持ちのおぼっちゃまが主人公で、ち○こやウ○コなど下ネタも多く小学生男子のハートをガッシリと掴む。「ともだちんこ」「こんにチワワ」などの茶魔語も子どもたちの間でブームとなり、平成初頭のコロコロコミックを牽引する大ヒット作品となった。 4 ダッシュ!四駆郎/徳田ザウルス 連載期間1987年~1992年 ホビー漫画に力を入れるコロコロは田宮模型(タミヤ)とのつながりは深く、同社とのタイアップによるメディアミックス戦略は『ラジコンボーイ』(大林かおる/1983~1989年)を嚆矢とするが、その戦略が大きく花開いたと言えるのがこの作品。田宮模型の「ミニ四駆」も、そしてこの作品もお互いの相乗効果で大ヒットを果たした。当時のミニ四駆ブームを牽引。 5 炎の闘球児 ドッジ弾平/こしたてつひろ 連載期間1989年~1995年 熱血主人公の多いコロコロコミックだが、シンプルにスポーツを題材とする漫画は意外と少ない。 その中で、スポーツ漫画といえば「野球」「サッカー」が多くを占めていた時代に、小学生には非常に馴染み深い「ドッジボール」をテーマにした新規性は、意表を突かれながらも��なるほど!」と唸らせられる。アニメ化のほか、ファミコン・スーファミ・ゲームボーイ・PCエンジン・メガドラ・ゲームギアと、当時発売されていたありとあらゆるゲーム機でゲーム化もされている(すげえ)。 6 スーパーマリオくん/沢田ユキオ 連載期間1990年~連載中 コロコロコミックにゲームのコミカライズ作品は非常に多い。ヒット作も数多いが、その中でコロコロを代表する作品をどれか一作を選べと言われたら、これしか無いだろう。 任天堂の人気キャラ・スーパーマリオを題材とした沢田ユキオの超ロングランギャグ作品。連載開始は1990年で、なんと現在も連載中である。昭和末期~平成以降に生まれた子どもなら、きっと誰もが一度は読んだことや目にしたことがあるであろう。 7 コロッケ!/樫本学ヴ 連載期間2001年~2006年 コロコロの歴史を語るうえで、80年代から活躍し『江戸っ子ボーイ がってん太助』『学級王ヤマザキ』などアニメ化されたヒット作も数多い樫本学ヴ作品を外すわけにはいくまいが、その中から『コロッケ!』をセレクト。一話完結ギャグやタイアップ作品の多いコロコロコミックとしては珍しい、連続冒険ストーリー漫画である。2年にわたるアニメ化、そして樫本学ヴはこの作品で小学館漫画賞児童部門を受賞した。 8 絶体絶命でんぢゃらすじーさん/曽山一寿 連載期間2001年~2010年(続編連載中) 21世紀のコロコロコミックの『顔』である。じーさんと孫が織りなす子供向け不条理ギャグの大ヒット作品。表題作は2010年で連載終了しているが、続けざまに『でんぢゃらすじーさん邪』『なんと!でんぢゃらすじーさん』と20年以上に渡り、コロコロの看板作品として現在も続編が描き続けられている。 9 ケシカスくん/村瀬範行 連載期間2004年~連載中 強烈で個性的な文房具のキャラクターが繰り広げるギャグ作品。2004年連載開始、現在も続く超絶ロングラン作品である。でんぢゃらすじーさんと並び、長らくコロコロの2大ギャグマンガとして君臨。一話が短めでサクッと読める。SNSを見ると、コロコロコミックは卒業しても、このマンガだけは読み続けているという声もちらほら見られる。 10 怪盗ジョーカー/たかはしひでやす 連載期間2008年~2017年 どんなものでも盗み出す怪盗ジョーカーを主人公としたたかはしひでやすのヒット作。魅力的なキャラクターたち、一部では強引とも評される(?)トリックも含め子どもたちの大きな支持を得た。 別冊コロコロに連載開始され、その後月刊コロコロに移籍。根強い人気でアニメもシーズン4まで続く。別コロ時代を含めると10年以上という長期連載で、連載開始時に小学校高学年だった子どもは連載終了時にはもう大人だが、最終話は見届けられたのだろうかと気になる。 次点 一作家一作品縛り��ため選外としたものも含め、次点作品を挙げておく。他の方の意見も聞いてみたい。 ・とどろけ!一番(のむらしんぼ)1980-1983 ・ラジコンボーイ(大林かおる)1983-1989 ・がんばれ!キッカーズ(ながいのりあき)1984-1989 ・ファミコンロッキー(あさいもとゆき)1985-1987 ・あまいぞ!男吾(Moo.念平)1986-1992 ・かっとばせ!キヨハラくん(河合じゅんじ)1987-1994 ・ビックリマン(竹村よしひこ)1987-1990 ・おれは男だ!くにおくん(穴久保幸作)1991-1996 ・爆走兄弟レッツ&ゴー!!(こしたてつひろ)1994-1999 ・爆球連発!!スーパービーダマン(今賀俊)1995-2001 ・学級王ヤマザキ(樫本学ヴ)1995-2001 ・ポケットモンスター(穴久保幸作)1996-2002 ・超速スピナー(橋口隆志)1997-2000 ・うちゅう人 田中太郎(ながとしやすなり) 1998-2004 ・ドラベース ドラえもん超野球外伝(むぎわらしんたろう)2000-2011 ・ペンギンの問題(永井ゆうじ)2006-2013
月刊コロコロコミック史上、最も重要な漫画10選
5 notes · View notes
higashiyashiki · 1 year ago
Text
アルバムをリリースしました
nyan nyan inovation(open)です
Bandcampのアレのサブスク版みたいな感じです
書き下ろしが4曲 BandcampとかサンクラYouTubeのみだった曲がそれ以外の8曲です。
以前からプラズマとかカスの骨は要望が多かったのでサブスクに出せて良かったです。
近況
栃乙女ざくろの編曲のお仕事と並行して私点滅する意識もフューチャリングや作詞の提供などで忙しくしていました。昨年9月のライブと今年の4月のライブもありましたし、色々な方からお声掛け頂くことが増えて恐縮でした。
今後も何卒…って感じです。
以下楽曲セルフレヴュー
1.teokure泣
この曲はかなり最近の僕らの思想が出ていると思っています。正直義務感で曲の尺を3から4分に引き伸ばすことに後ろめたさを感じていて、リリックや楽曲の展開の都合以上の理由がない限り無理矢理長尺にしたくなくなっちゃいました。リリックはほぼ全センテンス元ネタがありますので探してみてください。一つだけつまむと、何もしなくて良くなったら〜はDo it yourselfの結愛せるふさんからの引用。しなくていいことをこれまでもやってきたからね……
2.今夜、すべてのyoutubeliveで
想像よりずっと好評いただいてびっくりした曲
前曲のレヴューの流れで言うと前半だけだと言葉が足りてないし後半のリリックで丁度、それ以上は野暮みたいな感じでする。トラックの参考はモエアンドゴーストの曲で、イメージは有頂天のパーティー特有の個々人の感傷を踏み潰しつつ進んでいく感じ。大きな流れの前にワシらは無力や…ってやるせなさが美味しいと思う。
だいあちゃんのgifをコメント欄で拾ってくれ��る人がいて嬉しかった
3.virtual local
ここからは数曲は覚えてる範囲のレヴューになりますねえ(結構前の曲なので) 
当時の僕ら(ひがしやしき、奴隷商人、法務局)は全員がトラックが作れる(トラックメイカーをメンバーに有してる)から持ち回りで一曲ずつマイクリレーを作ろうってことがあって、その中の栃乙女ざくろがトラックを担当した楽曲です。サビのリリックは星間飛行の引用でもあるし、星間飛行を引用したkoedawgの時空を超え 宇宙を超えの引用っていう二重引用です。いまだに現場の空気は苦手です。
4.yunn
友人の三周忌です
5.plasma
今ではなかなかやらない疾走感がある音作りで凄いね…
歌詞は徹頭徹尾ショウバイロックのプラズマジカの話してます。リリックビデオにつかったシアンちゃんのgifは日本有数の可愛さ
過去の記事になんならplasmaのレビューあったしそっちの方が詳しいかも!
6.onion
エレクトライブのみで完結させてます
YouTube版と違って各トラックをパラで録音し直してミックスし直したバージョン。リリックは異世界転生したとしても結局皮を剥いだら自分がいるだけだよーみたいな、大槻ケンヂのなんかの歌詞であったやつだと思う(世界の果てまで逃げても一番嫌いな自分はついてくるぜ)みたいなやつ
7.alligator
もういない人〜をリリースしてマジで頭真っ白だった時期に作った。この曲を作った直後にシロバコを一気見してその流れで劇場版を見に行ったからこの辺の記憶がすっぽり抜け落ちているのです。
8.kasunohone
アリゲーターの次に書いた曲だと思う
この曲はかなり現実逃避的な話をしててここで作った気持ちが!強くノンフィクションなんてもうしまいの歌詞のベースになってると思う。「片付けられた死体より僕はみたいの姉妹百合」とかはかなり肝やね…
9.koucha(嗜み)
ほぼエレクトライブのみで作ってます。最近アシッドハウスに興味津々でミョンミョンしたベースがめっちゃ前に出てる曲をやりたくて作りました。歌詞は可愛いお部屋で可愛いお洋服を着て甘いもの食べたいけど👀や社会性をもとに構成された自分はそれを許さないから家だけで美少女としてすごすんです…って曲です リリックビデオがお気に入り koedawgのフェミ男も参考にした
10.ヘイガイズウィーハブギフトフォーユー
超大作とか感化されそうになるメッセージ性の強いアニメや漫画もいいけど、作��も意図してないギャグ漫画の一コマのセリフとかが意外と生きる指標になったりして、自分も実際そうありたいみたいな歌詞。かなり明るくした呂布カルマみたいなイメージで作ったとおもう。突き放しじゃなくて大きな容認。筆者の意図より作品から何を持って帰るかが全てだと思うからこのタンブラー読んだ後も好きに受け取ってくださいね…
11.let's go 無人島
比喩曲です。野暮いのであまり言いませんが何かを無人島と喩えてるんですねえ。トラックはトロピカルかつノリノリなイメージで、ギターと安っぽいシンセブラスがお気に入り。フェードアウトのアウトロはdo it yourselfの影響
B'zの今宵月が見える丘での「今夜僕は寝ないよ〜♪」ってやつもある
12.鍋アニメ
歌詞は幸せについてです。let's go無人島でも幸せの話をしてたし、自分の幸せについて考える時期なのかもね… 幸せ 楽しい どう違うとかで検索したりした。トラックはこういう進行なかなか自分でやらないな〜って思った c d g g / c d g g RADWIMPSが好き
長年使ってきたcakewalkをbitwigへ移行したところ最近曲作りが楽しくてしょうがないので案外また近いうちに新曲をおきかせできるかもしれません。
アルバムを聴いてくださった方ありがとうございました
ひがしやしき(栃乙女ざくろと点滅する意識)でした
またどこかでお会いしましょう
26 notes · View notes
eternitycomenevermore · 7 months ago
Text
smi********さん
2016/1/25 18:18
なかよし・・・1990年代末まではりぼんと並ぶ名門で、メディアミックスでは紛れも無くNo.1だった雑誌。しかし1990年代に大ヒットした美少女戦士セーラームーンとカードキャプターさくらの影響が悪い方に作用し、編集部がオタクの嗜好と女児の嗜好を取り違えて、いつしか美少女戦士やら魔法少女ばっかり重視するようになり、それが描ける作家はCLAMPとか征海未亜とか外部作家やフリー作家を連れてきたりして優遇する代わりに、描けない作家は大ベテランのあさぎり夕であろうが高瀬綾であろうが川村美香であろうが引退を突き付けて『粛清』し、「アニメ」ではなく「少女漫画」を求めていた読者から見放されて自爆した雑誌。 現在では「美少女戦士・魔法少女=アニメオリジナル・園児向けのプリキュ��」(一応なかよしで連載しているけどね)という図式が定着した影響で少女漫画での魔法少女漫画の需要がなくなったせいで、遠山えまや鳥海ペドロらを『調教』してちゃおを"卒業"した子やその路線になじめない子狙いでコミックス売上狙いでエロ路線に走っている(とはいえ、エロのレベルは一時の少女コミック・Cheese!と比べりゃ微々たるもの)けれど、一部を除く女児には不評。ちゃおほどメディアミックスに熱心できる状況ではなく、りぼんほどコミックスが売れる作家が多いわけでもなく、コミックスのスペースもかつてのちゃおが味わった苦汁のごとく年々削減されて、セーラームーンとCCさくらの貯金を取り崩しながら破滅に近づいている状況。 りぼん・・・2000年代までは少女漫画売上No.1で、マーガレットの妹分。恋愛漫画も充実。メディアミックスはヒット作に全く恵まれずに消極的なおかげでなかよしと比べると少女漫画の品位は保たれているし、ちゃおよりも少女漫画らしい誌面。ただし1990年代から2000年代前半はメディアミックスではなかよしを追い抜こうとした時期があり、姫ちゃんのリボンをテレビ東京系でもいいからアニメ化したり、秋元康に頼んでナースエンジェルりりかSOSを立ち上げたり、赤ずきんチャチャを魔法少女モノに改変したり、どちらかと言うと原作は鬱要素が強いこどものおもちゃを子供向け路線に改変してアニメ化された影響で、誌面はタイアップバリバリだった。そのおかげで姫ちゃん~こどちゃがアニメ化されていた頃は低年齢層を掴んで1994年には少女漫画最高記録の255万部/月を達成するが、こどちゃ以降はアニメ化に恵まれず、新人を猛プッシュした種村有菜のアニメ化作品が神風怪盗ジャンヌ・満月をさがしてとともに不振だったり、Cookieの分離創刊を機に吉住渉、矢沢あい、小花美穂ら古参作家を放出させ、春田なな、酒井まゆ、槇ようこら絵柄重視で新人作家を猛プッシュしたりした影響でやっぱり古参読者が離れて部数が激減、一時は3誌で最下位になるものの、その後のなかよしの大自爆により2位に浮上。 現在では春田なな・槙ようこが看板格に育ち、雪丸もえのひよ恋がスマッシュヒットしたが、最盛期には遠く及ばず、また夢色パティシエールの大爆死以降はちびまる子ちゃんを除くメディアミックスも一切なく、中高生向け少女漫画と同じくコミックスで生き残りをかける格好。 ちゃお・・・1990年代中盤までは売上・人気面でボロボロで10万部台の頃もあり。起死回生を図るために1993年に(当時キャンディキャンディの版権問題で水木杏子・講談社と揉めていた)いがらしゆみこを招聘してムカムカパラダイスをアニメ化して以来、漫画よりもアニメとのタイアップを中心に捉えてきた。2000年代初頭まではタイアップ先(特にバンダイがメインスポンサーの女児アニメ)がちゃおを敬遠していたこともあり、ポケモン、少女漫画ウテナ、デ・ジ・キャラットにょ、電脳コイルといったオタク層や男性(男児)向けの作品が比較的多く、その漫画版が載っていた1997~2003年頃のちゃおはカオスな雰囲気を醸し出していた。しかし2002年のわがままフェアリーミルモでポン!のヒットで少女漫画売上No.1になるとオタク向け路線は徐々に一掃され、ChuChuの分離創刊(現在は廃刊)であらいきよこ・おおばやしみゆきらベテランが放出されるが、ミルモ・恋プリ・ちびデビ・ちいちゃんと児童向け路線で4作続けてヒットを出す篠塚ひろむと、男ショタキャラの魅力でちゃおを卒業した読者もコミックスに安定して取り込む八神千歳の存在は頼もしく、3誌の中で唯一世代交代に成功したといえる。2000年代後半からはアイドル物に力を注ぎ、きらりん☆レボリューションで中原杏を猛プッシュ。関連商品の売上は上がるが、デッサン力・画力は決して高いとはいえない彼女を起用したおかげで、高学年を中心に読者離れが起きて本誌の売上は下がる。 現在では売上は下落の一途だけど前述のアイドル路線を引き継いだアイカツ・プリパラと、妖怪ウォッチのタイアップで華はある印象。そのおかげでスーパーやコンビニ・書店では月末には真っ先に売り切れる。それらのタイアップ作品に流されやすい女児には堅調で、それに流されにくい女児は早々と逃げられ、女児の間で評価が分かれる(後者は早めに少女コミック・マーガレット・花とゆめなど中高生向け雑誌に移行することが多い)。あと女装ショタや性教育エロ路線では鉄板で、1991年の水色時代でのレギュラー化から現在のドーリィ♪カノンまで25年間もちゃお・学年誌に居座り続けているやぶうち優はいろいろな意味で化け物。 マーガレット・・・当たり前だが、りなちゃ3誌よりは少女漫画らしい雑誌。少女コミックス・花とゆめを含めた3大隔週誌の中では王道路線であり、アタックNo.1、ベルサイユのばら、エースをねらえ!、花より男子のヒットを築く。しかし、花より男子が終了した2000年代後半には部数が激減し、10万部を割り込む。近年はメイちゃんの執事がヒットするが、部数減に歯止めがかからず5万部台で推移、りぼん・なかよしと同じく主戦場は完全にコミックスに移行。
参考になる
4
ありがとう
0
感動した
0
面白い
11 notes · View notes
getrend · 14 days ago
Text
【動画】 巨乳女性がアップした「貧乳では絶対できないチ●コのイカせ方」がエ□すぎる…
今日のピックアップ記事 【ガチ画像】 アダルト版の逃走中『スケベおにごっこ』がヤバすぎるwww(オカズランド) 『超人・石森太二は無茶をする』に出場予定のドラゴン・キッドが欠場のため“X”に変更(イヤァオ!速報 プロレスまとめサイト) 【終了間近】 10代の未成熟グラドルから淫猥爆乳グラビアまで!舐め!パ○チラ!喘ぎ!?終了前に急げwwwwww(動ナビブログ ネオ) 【画像】 今期アニメの可愛いキャラランキング、決まるwwwww(ぴこ速) 【動画】 電子レンジで乱れた波動を整えてくれる魔法のマットが話題に。(1000mg) 【動画】 巨乳女性がアップした「貧乳では絶対できないチ●コのイカせ方」がエ□すぎる…(ポッカキット) 【無料エ□漫画】…
0 notes
solitude-klang · 1 month ago
Text
【ネタバレ】Inside head2(InsideOut2)
福岡のライブの後tumblr下書き消えてるし投稿もできなくなって何事かと思ったけど一旦ログアウトしてみたら書けました。。
行きの飛行機で寝ようと思ってたら後ろの赤さんが元気に泣き叫んでおられたので映画を観ることにしました。笑
Tumblr media
https://www.disney.co.jp/movie/insidehead2
子供向けコメディーって謳ってるけどディズニーのアニメが侮れないのはよく知っていて、この作品は心理カウンセラー全員観ろぐらい話題にはなってたんだけど
1人だと映画観る時間何かできる気がしちゃって観る機会がなく1部作を見逃しまして、これは2。
めっちゃ面白くて行きと帰りで全部観ました。
﹏﹏﹏﹏﹏﹏ネタバレ﹏﹏﹏﹏﹏
「私」の中に訪れる様々な感情と、大人になるにつれて出てくる思考、理性、記憶
「私」を構成する見えない部分をキャラクター化して、それぞれが何を考え、何のために表出し
何をしようとしているのかが
わかりやすく表現されているの��
自分の中で起きていることであると理解して観れば自分の全てが愛おしくなる、可愛くて素敵な作品でした。
1では子供時代の主人公に訪れる単純な感情(喜び、怒り、悲しみ、恐怖、嫌悪感)のみで構成されていた?のだと思うですが
2は主人公の年齢が思春期に差し掛かり、新たに恥じらい、心配、羨望、嫉妬、無気力、が、加わります。
1を感情のお話とするなら、2はその基礎感情に思考、エゴが加わるということですね。
エゴ(自我)が強まり、自分と他者を区別し、相手の目に映る自分を気にするようになる。思春期は自分と他者の間に境界線を引き、アイデンティティを確立していく重要な過程ですが、
このことをjoy(ヨロコビ)が「"喜び"が減る。それが、成長するということなのかも」と言っていた場面がとても印象に残っています。
思考に乗っ取られる以前の私達(幼少期)は、どこからともなく溢れてくる様々な"感情"を、身体中からそのまま放出し、都度リセットをします。だから子供は、ギャン泣きした直後にお菓子を食べて走り回ったりできちゃうんですね。
思春期になると、溢れてきた感情を放出…した時の周りの反応を見て、他者の目に映る自分のイメージを気にするようになるので
出来事を先回りして計算したり、心配したり、予防線を張ったりすることで、嫌な感情を避ける事ができるように思考があらゆる手立てを企てます。
その様子が感情や思考そのものに名前を付けてとても可愛く描かれていて、わかりやすいです。
"パニック発作"の、メカニズムも掴めるかもしれません。
なぜなら予期不安や予防線、心配に支配されて自分自身が飲み込まれてしまったとしても
その心配や不安さえ、あなたを助けたくて、あなたを幸せにしたくて行っているということがよくわかるから。
あなたの中に起こるどの感情も思考も、みんなあなたのことが大好きで大好きで幸せにしたいと願っていると知れば
憎いと感じていた自分のめんどくさいところも、愛おしく思えてきませんか。
感情は、感じないまま消すことはできません。
でも、避けようとしないでちゃんと味わってあげれば、成仏していきます。
感情も思考も、あなた自身も、この世界は愛でできている🌎
大人達にこそ観てほしいと思う作品でした。
0 notes
mobsprooftheweb · 1 month ago
Text
『アタック・オブ・ザ・キラートマト』トマトまみれで野外上映!
不朽の迷作?! Z級カルトSFホラーコメディ『アタック・オブ・ザ・キラートマト』がトマトまみれで野外上映決定! 新宿のど真ん中で、映画を観ながらビールが飲みたい!
Tumblr media
新宿にゆかりのある企業や商店街、行政などが一体となって新宿の魅力を発信するイベント<新宿まちフェス>が今年も10/26(土)~11/10(日)の期間で開催。
期間中の10/26(土)・27(日)の2日間、FREAK’S STOREがルミネエスト新宿店と共同で<新宿まちフェス>に参加し、新宿東⼝広場にて<FREAK’S MOVIE>Presentsとして『アタック・オブ・ザ・キラートマト』の野外上映会を開催することが決定! しかも入場無料だ!!
Z級カルトSFホラーコメディ映画として不動の地位を誇り、コアな映画ファンの熱狂的な支持を集める本作を、新宿のど真ん中の野外でビールを飲みながら楽しむ事ができる最高な上映会を見逃す手はないぜ! また、フリークスストアのブースも出展、アパレル・雑貨などを販売。 この日のために、映画公式オリジナルTシャツ(もちろん本国監修済みの超貴重なオフィシャルグッズ)を数量限定販売するころも決定している! トマト料理を中⼼に扱ったキッチンカーも並び、トマトまみれの上映会だ。   『アタック・オブ・ザ・キラートマト』 野外上映 10月26日(土)/27日(日)新宿東口駅前広場 会場オープン:13:00 映画上映時間:両日ともに①17:00~18:30/②19:00~20:30 入場無料 [イベント情報]
『アタック・オブ・ザ・キラートマト』 1978年|アメリカ映画|83分|原題:ATTACK OF THE KILLER TOMATOES! 監督:ジョン・デ・ベロ 出演:デヴィッド・ミラー、ジョージ・ウィルソン、シャロン・テイラー
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アメリカ政府が極秘開発した巨大トマトが突然変異で大暴走。軍は対トマト兵器の人間ロボットを投入するも敗れ、トマト対人類の壮絶な市街戦へと突入する。 本国公開当時はB級をはるかに通り越して“Z級”とまで揶揄され、日本ではビデオ化の際ジャケットに<不朽の駄作「怒りのトマト」戦慄のビデオ化!>と表記された本作。 しかし本作が後世に与えた影響はバカにできないほど大きい。それは本作があのティム・バートン監督の傑作SFコメディ『マーズ・アタック!』(98)におけるラストの火星人撃退の元ネタとなり、また『キラーコンドーム』(96)、『アタック・オブ・ザ・ジャイアントウーマン』(96)、『アタック・オブ・ザ・ジャイアント・ケーキ』(99)など多くのフォロワー作品を生んだことでも明らかである。 あまりのくだらなさで大人気となり3作もの続編が制作、アニメ化、ゲーム化もされた、熱狂的な支持を集めるカルトSFホラーコメディだ。
© 1978 KILLER TOMATO ENTERTAINMENT 提供:キングレコード|配給:フリークスムービー
FREAK‘S MOVIE FREAK‘S MOVIE公式X
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
0 notes
oivgbqiqfz358 · 1 month ago
Text
--深海人形-- ※ い つ も の
※ザクジムよりも見た連中(※ジェガンよりも出番が多い連中でもある)。
※閲覧&キャラ崩壊注意
※ネタも話題も雑多(※闇鍋)。
※自死ネタあります
--彼女が自らの意志で天国に旅立った理由を考える 2
--我々は、どうしても、あなたに死んで欲しく無かった
貴方が自らの意思で世を去ったと言う訃報を聞いた時、とてつも無い衝撃が走りました。その数日後に、虚無の中、呆然としながら、温泉旅行(そう言えば、あなたは温泉むすめとも深く関わりを持っていましたね)に行って、Film Redを見た後、温泉に入りながら、最後の最後であのような衝撃的な結末を迎えたウタちゃんと貴方の姿をふと重ねた。
……貴方が消え去っても、貴方の描いたイラストも同人誌も鮮やかであり続けている。皆末長く記憶していく。忘れ去られたりはしない。絶対に。
--
それに、草田さん、未成年で脳腫瘍の病気で病死した今は亡き妹に貴方はとてもよく似ているのです。だから、今も、自分の妹に二度死なれた気がして、本当に、悲しいし、悔しいし、口惜しいのです。
----
こんな自分は、彼女達の姉(のような存在)として、不甲斐無いまま死ぬことはできない。いつも、後世のためにも、彼女たちのためにも、何か誇らしい、業績を一つでも多く残して、現在の世を去らねばと思う。少しでも、愛を残さねば。今ここで、愛を持たねば。そして、----その佇まいはとてもささやかながらではあれど----愛によって立つものは、シロッコのように目先の欲望によって立つもの、ガトーのような可也狭い範囲で大義とされる義によって立つものよりも強い。これは宇宙の常識だ。
--睦月型への投影
少しナンセンスな説かもしれないが、ここに文章として書かせて欲しい。睦月型は、史実において、性能が凄まじく旧式で不遇だ。短命ではあれど、かの有名な新鋭高性能駆逐艦 島風、あの米軍の精鋭艦隊、航空隊とも互角かそれ以上の戦闘を頻繁に繰り広げた、同じく、新鋭駆逐艦の姉妹達、陽炎型、秋月型、そして、量産型雑木林の艦艇達と比べるのは酷なほど、性能に、開きがある。
それから、その、睦月型以上に旧式の神風型は戦後に生存艦を出しているが、睦月型ではそうはいかなかった。ただ、武勲艦がいるのが救いだ。それでも、彼女達は、帝国海軍から何も武勲と貢献を期待されずに沈んでいった。駆逐艦は、潜水艦他と並ぶ、『菊の御紋』を艦首にいただくことはない消耗品扱いとは言え、それくらいの扱いであった。
そして、----もう一人の睦月型担当絵師さんもそうだと思うのだが----彼女は、自分の立場とイメージを、睦月型の娘達に重ねていたところがあったのではないか?そうして、----彼らだけが痛感する----自分の無力さ、足掻きの報われなさ、哀愁、悲しさに打ちひしがれながら、永遠の眠りについていったのではないだろうか。ですが、あなた方は、決して、底辺でも実力不足でも無かった。
……それなのに、どうして。
--彼女の、金銭面における死に至る病
彼女は、いつも、経済的支援を欲して居た。徐々に、死に向かう頃には「医療費が嵩む嵩む」と言っていて、「このまま、自分は歳を取ったらどうなる?先が思いやられる」と言う感じではあったが、そんな中でも彼女はいつも通りの生活を生きていた。だが、うつ病は甘くない。その日暮らしマインド、ライブ感だけで放埒、無責任、能天気に生きていく精神をうつ病の人たちは保てないし、到底持てない。故に、うつ病は将来を心配し過ぎて世を去る人間を、多く輩出する。その後、それから、しばらくしない内に、彼女は「お金が無い」「お金が無い」と言いながら、自分の意志で死んで行った。
……結局のところ、それはただの『貧困妄想』だったのか?これは、個人情報でもあるし、真相は、闇の中であり、分からない。然し、国際的にも名前が知られ、----至極狭い内であるとは言えど----世間に認められ、名誉ある努力の人、偉大で、栄光を得た絵師であった若く尊い命は永遠に失われた。永遠に。
そして、もう、彼女より前に失踪した絵師さんもそうだった。メリークリスマスツイートの一つ前に、九蓮宝燈を一向聴した、かの人も。
いずれにせよ、これからも、睦月型の新規絵は無い。何か奇跡が起これば別であるが……。
…。
…。
--書き切れなかった分
某動画サイトでの、「とある方の葬式に参列した」と言う報告からしばらく経った後、その故人の跡を追う様に、彼女は世を去った。多分、そのお亡くなりになった方は、彼女の祖父か祖母で、生前、非常に、御世話になったのだろう。似たような状況の方は何人もいる。自らの祖父を看取った後、後憂無く、自ら命を絶って旅立った成年向け漫画家さんも。もしかしたら、彼女もその一人なのかもしれない。
…。
ブアカ絵師界隈が、不倫騒動の末、自ら命を絶った絵師を出したのは記憶に新しいね。ダム絵師界隈で、そう言う最後を迎えた絵師って、相当数居そうだけど、全然話題にならないよね。財団Bが隠蔽工作したのかな(※無いです)?…此れ迄に、100人単位で自らの意志で、旅立ってそうな気がする(※或いは、ブアカ界隈が異常なだけか)。
…。
そして、筆者にも身に覚えがある。
…毒親……、
毒親はその子供の一生を支配する。潜在的に、根本的に、宿命的に。こうして生きている限り、逃れられはしない。…だから、さようなら。
…。
黙れ小僧!お前は分かるのか?三十代目前で、自ら、自分の意志で死を選んだ絵師が私達の推し絵師だ!数々の持病と疾患に苦しんだ末、自死により急逝した末長く愛されるべき絵師だ!もう新作は二度と描かれない!其の自ら死を選んだ絵師を推して来た者達をお前に救えるか!?
…。
常に、私の頭上に、死兆星が自らの存在自体を誇る様に輝きはじめてずいぶん久しいですが、別に心配なさらないでくださいね(※前書きの様な駄文)。
…。
上級まほうつかいプリキュア
キュア賢者
キュア魔界幻士
キュア完徳者
キュア導師
キュア極限流
…。
ガトカスは、割と、初心者向けのヤツだと思います(※逆にコウが中〜上級者向け)。野獣大尉は、初心者〜中級者向け(※扱い易さだけは万人向け)。
…。
拙作の交渉人は、シロカスと同じ上級者向けだモンなぁ(※原作では明らかに中級者向け)。
シロカスと完全同類の、大いなるOも認める紳士では無く、大いなるOもあきれる紳士の時点で、まともな運用を想定して居ないのは(※確定的に明らか)。
…。
交渉人が居ればシロカスは要らないし、シロカスが居れば交渉人は要らないみたいなパワーバランス(※…只単に、其れ位、「キャラ被りしてるだけ。」…とも言う)。
…正直、どっちも『正義の味方面した悪党(※限りなく真の邪悪に近い存在)』だしな…(※何故かシロカスが疎まれ、粗雑に扱われて、対照的に、交渉人は慕われ、丁寧に扱われがちと言う所は正に真逆だけど)。
…。
某無限特殊ルールトーナメントの動画にあった「親戚一同」、「此処のトーナメントの常連は、正月に集まって会食してそう」「俺らの親戚」、「親の顔より見たメンツ」、「もはや実家」、「俺たちの家族」…と言うコメ(※爆笑した)。
…。
拙作内で、シロカス、野獣大尉と仲良しなガトカスは、最早、名誉連邦軍人、名誉ティターンズやん(※畑と田んぼを荒らす鹿が猟師と仲良くして居ると言う愉快な絵面)。名誉ティターンズガトカス(※ 辞 め ろ )。
…。
曼珠沙華風紫陽花(アナベル)と神の侍者風宣教師(パプテマス)。
リリス風モリガンみたいな(※レラ風��コみたいな)。
…。
もっと生物的で無くて、機械的な性格��ったら、調教する手間も省けましたのに(※彼奴等等滅茶苦茶扱い辛い)。…で、拙作に出てるのは調教した結果か?…と言われると……(※遠い目)。
…。
七瀬が紗波音を偽物扱いするのは、ガソダムで言えば、赤いあれがUCの全裸を偽物扱いする様なもの(※其れにしても、fexl公式は無神経だなぁと思う)。
…。
ブルーコスモスですら純粋悪ではないと言うのはややこしい。あれは名もなきナチュラルのコーディネーターに対する怨嗟と悲痛が生み出した存在でもあるから。然し、やってること自体は純粋悪そのものなのでタチ悪い。しかも血のバレンタイン事件の発端はブルーコスモスの構成員らしい(※…其の上、プラントにはプラントでザラ派と其の思想的後継者達が居るので、一体、誰が一番正しいのか?状態になる)。
…。
コーディネーターは、遺伝子組み換え大豆みたいなものだから。遺伝子組み換えを使ってない大豆製品を求める消費者もいれば構わんと言う消費者も居る(※丁度、種製作された時期は、其う言う問題で、皆、荒れて居た)。
…。
あの世界でオーブがやけに狙われる理由も永世中立国でコーディネーターに寛容だからだとか。
まぁ、元々、コーディネーターに対して寛容になっただけで、生体CPU載せたデストロイ差し向けて来る世界だしな()。
…。
種のブルーコスモスは、元々、反コーディネーター主義団体になる前は、自然保護団体であったと言う経緯があって、其う言う背景も種が制作された時代を反映している(※遺伝子組み換え食品を嫌って居たのは、多くは、自然派の消費者だったので)。
ハーフコーディネーターに至っては非遺伝子組み換えとの交雑種だから、随分先進的なアニメだな
…。
※クロスオーバー注意
あれ書いてたら、シロカスは、寧ろ、原作でティターンズの罠に嵌って、銃殺刑か絞首刑にならなかったのが不思議だと思った。
…。
ファンタジーストライクにはガイガーと言うロボット作る時計職人上がりの科学者がいて、それが大量生産したロボットを仕掛けて捕まえて処刑台に連れて行った(※ニュータイプはカツ・コバヤシの件見れば分かるけど無機物には反応出来ない ※筈)。ニュータイプの意外な弱点を教えてくれて、ありがとカツ〜〜(※謝々茄子並)。
…。
本当に、無事シロカスを吊るせた展開見たいなぁ(←※書け)。絶対平和になるぞ(※確信)。
…。
あのガイガーを見て、ドゥガチを思い出す読者もいると思う
…。
あの拙作では、シロカスを、オニマルとクインスは、部隊を派遣して迄、絞首刑台から救うので。1stの時点で連邦(無慈悲な強権支配者)vs.公国(連邦を倒す為なら戦法も手段も選ばない独裁軍事政権)だったし、
ティターンズとブルーコスモスでさえ理由があって発生し、純粋な悪では無いと言うのが、非常に機動戦士らしい。
…。
原作ではガイガーは根っからの善玉で、逆に、オニマルとクインスは根っからの悪玉、純粋悪です。割と機動戦士的ですね
…。
大半のフラグストン市民は、現代人で言うと、遺伝子組み換え大豆と非遺伝子組み換え大豆の区別が付かない人達である(※元々、コズミック・イラとは違って、遺伝子云々に興味無いタイプ)。
…。
ブレア御嬢様は、七夕か旧正月の時期に何時もいぢめてる彼奴等の所に押し掛けて来そうだなと思った(※ストシリーズと言うかこfでありそうなノリ)。…最早、彼奴等は、名誉(※…と言うか只の)下僕(※確信)。
…。
ブレア御嬢様と七瀬ちゃんの名誉下僕(※或いは、名誉豚)。
…。
彼奴等がUC勢に逆らえないのは、光線兵器で蒸発されられるか、「やめなさい!」とMSで潰れたフレッシュトマトにされるからだよ(※多分)。
…。
くろろ団長「光学兵器要らねぇ(※近接距離特化)。
交渉人「はぁ????????(※全射程対応バランス型)。
ビゴーくろろ団長仕様案
アークライン 奇襲用。或いは、我道拳と化した波動拳先輩。
クロムバスター 滅多に使ってくれない。
ミサイルパーティー 生命線。何処ぞの富豪とは違い、ケチりながら大切に使うぞ。因みに、に、全方位ミサイルパーティーが理想との事。然し、「それは無理だ」とビゴーも言って居ます。
キャノンパーティー これも生命線。近接戦特化。散弾仕様の時もある。
モビーディックアンカー ロケット機構無し。鎖鎌仕様。低コスト。
サドンインパクト 男ならこれを選べ!!レベルの存在感。実はあんまり団長は使ってくれない。肘撃ち版がある。肘の装甲にある鋼鉄板を攻撃に含めると隙を生じさせぬ二段構えでの肘撃ちが可能。
プラズマギミック ガードキャンセル、リバーサル専用。防御面での使用は度外視されて居る。
Xサンダー Oサンダーでは無い。十字に交差させるように連装砲の如く打つ。弾幕密度を犠牲に弾幕拡散力を保証。
ローラーダッシュ お前は(※某最低野郎達御用達の)ATか。
結論:ビゴー「銃火器光学兵器射程攻守問わずバランス型で、富豪故の豪快な戦法を積極的に取る本来のデュミナスとは違い、全体的に近接射程、銃火器偏重、攻撃特化でケチ臭いと言える(※まるで他人事)。」
どうせ、デュミナスやるなら、航空メガデウスデュオの方が向いてる(※…としか思えない位に噛み合わせが悪い)。
…。
0 notes
kei139-line · 1 month ago
Text
HoneyWorksサウンドプロデュース・高嶺のなでしこ 過去最大規模・国立代々木競技場 第二体育館にて2月14日(金)ワンマンライブ開催決定!初タイアップとなるTVアニメエンディング映像も解禁!
この度、クリエイターユニットHoneyWorksがサウンドプロデュースを務める10人組アイドルグループ・高嶺のなでしこ(たかねのなでしこ)が、2025年2月14日(金)に過去最大規模となる国立代々木競技場 第二体育館にてワンマンライブを開催することが決定いたしました。 また、12月11日(水)発売の2ndシングル収録の新曲「アドレナリンゲーム」がエンディング主題歌に起用され、高嶺のなでしこ初のアニメタイアップとなるフジテレビ系TVアニメ「逃走中 グレートミッション」(毎週日曜朝9時から放送中 ※地域により放送時間・曜⽇が異なります)の10月クール新エンディング映像が10月6日(日)に公開されました。 同曲は10月7日(月)よりTikTokにて先行配信を開始し、また、Music Video【Dance Special…
0 notes
shisui2021 · 3 months ago
Text
2024.07.29
2024.07.29
一つ歳をとるたびに、生まれ変わっているような気がする。
人生にはいくつかのフェーズがあって、ここ半年の間にそろそろ次への転換期が迫っているように感じている。第一期が小学生、第二期が中高生、第三期が学部からM1、そして、M2の途中から今にかけて第四期の訪れを感じている。もちろん、環境が異なるのだから、生活や生き方も異なるだろうが、それだけでは済まされない、もっと根本的な差異があるのだ。 一つのフェーズが終わると、かつての自分が別の人間のように思えてくる。あんなに慣れ親しんだ思考や感情や身体が別人のように一人歩きする現在があるのだ。過去は幽霊となり、今ここの身体をすり抜けてゆく。その奇妙さはいつまでたっても慣れないが、異質さの心地よさがそこにはある。「私」が同一ではないと知るのは、自我の根幹を揺るがす恐怖であるが、同時に、複数の「私」たちによって照射される現在の私がいる豊かさを知ることでもある。これだけ複数の「私」を生きてくることができたのだと気づく。手を伸ばせば世界のどこまででも触れることができたあの頃、生きることの閉塞感から早く逃げ出したかったあの頃、翼を捨て人間としての輪郭をゆっくり描き始めたあの頃、どれもが姿顔かたちの異なる「私」で、こんなにも多くの「私」を生きられたのかと思うと,感慨深く感じる。そして、どれもが今の私を眼差している。人は他者によって自己を規定されるというが、ならばその他者は,「私」たちのことでもあるだろう。あなたたちがいてくれたから、「私」がいるのだ。
アルフレッド・ノース・ホワイトヘッドは,すべての存在を等しく実在するものと捉えそれらがつながり合って存在すると考えた。それは、同一のものとして存続し続けるのではなく、瞬間的に関係しては新しいものが生み出され、過去のものは消えていくのだという。さながら、アニメのコマ送りのように次から次へとセルは移り変わっているものの、描かれる対象自体はあり続ける。過去の内容は新しいものの内に内包されているため、失われることはない。複数の「私」たちもこれと同種の構造で考えることができるだろう。見えなくなっているだけで、失われることはないのだ。そして、関係の先には、出会っていない「私」たちがこちらを見つめている。
読むことと書くことが好きで本当によかったと思う。文字が好きで、文が好きで、ことばが好きで,本当によかった。ことばも私を好きでいてくれたから、生きてこられた。色彩もにおいも温度も、世界の手触りを教えてくれたのはことばだった。ことばを見ると風がふきぬけ、ひかりがまたたくから、走り出したくなって、ことばを選び、紡ぐ。いてもたってもいられない衝動を、ことばによって拡張された身体を使って解放していく。それは、走ることでもあり、編み上げることでもあり、扉を開くことでもある。散らばったことばたちをよりすぐって、手触りを確かめる。心は彼方まで駆けていこうとするから、追いつくのに必死だ。見えない足跡を、織り交ぜられたテクスチャでたどっていく。ザラザラしていたり、やわらかかったり、なめらかだったり、馴染みがなかったりすることばをつないで追いかけていく。ことばはことばと出会うことで、なんにもなかったところへ新たな扉を開く。扉は、細く開かれ、くもの糸のような光がこぼれる。平面だった世界は、瞬時に立体となり、昨日と今日が、どこかとここが、あなたと私が、透明な線でむすばれる。どこへだって行ける線だ。春の昼下がりの風も、夏の始まりの熱も、秋の夕暮れの音も、冬の朝の空気も、扉の向こうにあって、いつだってそれは開かれる。線は交わり、絡まりほぐれ、わからないことがわかったり、わかっていることがわからなくなったりする。私の衝動と、ことばのエネルギーが混じり合って渦になって、飲み込み、飲み込まれる。それが心地いいから、心はもっと向こうへ駆け抜けたくなる。生きていてよかったと思う。「私」でいられてよかったと思う。誰とも共有されないこの瞬間だけは失いたくないと思っている。いつかどこかのあなたたちや、あの日の私によって紡がれたことばは、音となり熱となり私を生かし続けている。
新しいフェーズを生きるにあたって「私」に覚えていてほしいことは、扉の向こうから差し込む光や、巻き起こる渦��、文字ではなく人間によっても生まれるようになったことだ。まっすぐに話をしてくれる人と、ことばを交わすとき、遠くで蝶番の軋む音がすることがある。相手のことばと私の心が混ざり合って、見たことのない動きを見せる。小さい人たちのことばに耳を傾けるとき、どこかでチカっとひかりがまたたくことがある。その先に私が知りたいと思っていたことがあるような気がして、もっともっと続きが聞きたくなる。ごくまれにこうした瞬間が訪れるので、生きていてよかったと思う。人間として生きることがようやく楽しくなってきた。それは、「私」たちも含めた、あなたがたとの出会いがあるからだろう。出会うことはどうしようもなく怖くて、影響や関係からは逃れられない行為だ。それでも、出会うことの歓びを知ってしまったから、新しい私を生きることになったのだろう。ならばこそ、開かれる扉とその先で結ばれるまだ見ぬ「私」たちのことも恐れずに、いつか出会う日を待っていることにしよう。
1 note · View note
anytubenews · 2 years ago
Text
TV Anime "Tousouchuu: Great Mission (Run For Money: The Great Mission)" - Theme Songs:
🔹OP: "Runaway World" by fhána
🔹ED: "Fly Away" by AB6IX
This anime is scheduled for April 2, 2023 (Studio: Toei Animation)
Tumblr media
0 notes
gonagaiworld · 2 years ago
Text
Tumblr media
L'anime Tōsōchū: The Great Mission rivela il cast principale, lo staff, l'immagine principale e la première del 2 aprile Showtaro Morikubo, Yumiko Kobayashi, Marina Inoue, Ryotaro Okiayu protagonisti di un anime ispirato a un gioco televisivo. Info:--> https://www.gonagaiworld.com/lanime-tosochu-the-great-mission-rivela-il-cast-principale-lo-staff-limmagine-principale-e-la-premiere-del-2-aprile/?feed_id=343116&_unique_id=63e574cf6b338 #Anime #RunfortheMoney #ToeiAnimation #TosochuTheGreatMission #アニメ逃走中 #逃走中
1 note · View note
pentata · 3 months ago
Link
0 notes
urusura · 4 months ago
Text
テレビ番組の逃走中もすでにツッコミだらけなんだが、どうやらあれはアレで人気らしい。アニメにもなってるし笑 それはそうと映画版はマジで最低評価とのこと。アレを映画に持ってくるだけじゃなくて余計なストーリーや演出が入ってわけわからんとのこと。企画の時点で映画とは相性悪いと誰か指摘しなかったのか笑 
0 notes
chaukachawan · 5 months ago
Text
学園転獄 紹介
オムニも楽ステが終了しましたね。
こんばんは、衿君です。今回は、僕の演じる学園転獄の方々を紹介しますね。
雨々単元気
ダチのたっちゃん。脚本に同期がいない中でもすぐに馴染んでくれて、上回のキッズ達といつも楽しそうにしてた。ほんとに明るくてええ子やなぁってしみじみと思った。男子高校生っていう活発な役柄の中に冷静な渋さを表現できるのがすげえ。本当に上手くてカッコいいですね…。漫画とかアニメでこういうエモ演出見るよなーっていうのを演劇として昇華してる感じ。いくらでも見てられる。好きな漫画の台詞教えてって訊いたら20個ぐらいその場で返ってきそう。
緒田舞里
美少女ヒロイン。演出の理想とするラブ美をどのように表現するかで迷ってそうだったけど、まりおさんの演じるラブ美はいつも可愛かったです。演技のクオリティの水準がまず高くて、そこからさらに磨きをかけるため一心に研究しようとする���が格好良くて、見習うべき先輩だなぁと思いました。ぴえん系のラブ美さん?好きに決まってるっしょ。佐藤は悶絶して��す。
縦縞コリー
演補兼高橋。僕を主人公に任命した最初の稽古から、僕の演技にいつも笑ってくれてる辺りやっぱり期待してくれてるんだなって、僕は自己肯定感上がりおじさんと化してた。一発であんな弱そうで可哀想な高橋を演じきることができるのは流石だわ本当に。吹田勢の演出が来れない間は上手く連携して稽古回してた。こりちゃんが七夕の短冊に書いた願い、、もっと他にあるやろがい!!
肆桜逸
小林。場の流れで始まる脚本のギャグ要素増し増しパロディで何度も腹筋崩壊させられた。まじでスチルさんいると稽古場がお笑いの場に変わるんだよなぁ。ifルート考案者の鑑か…?どうしてそんなすらすら面白いアドリブが出てくるんすか。といっても脚本解釈に対しては人一倍真摯に向き合ってて、他の役者や演出にも意見とかアドバイスをくれるから、色々とお世話になりました。
テキストを入力
吉田。ようこそこちら(役者)の世界へ。どうぞお茶でも飲んでごゆっくり。実際エピは身長高くてすらっとしてるし、体の使い方上手いし、エチュード面白いから絶対役者映えすると思うんです。同じ編集ソフト使ってるから当たり前ではあるんだけど、声のトーンの上げ方で試行錯誤してた時にイージング23番っていうネタがお互い通じた時は本当笑った。まじで映像班の一部でしか通じねえこれ。
水琴冬雪
教官。僕思うんですよ。ベガさんって実はムキムキなんじゃないかって。いや確かに腕相撲とかはそうなんですけど、脚の筋肉バキバキの可能性ありませんか?あんなにぴょんぴょんするトレーニングやってて筋肉痛ならないのはもうアスリートなのよ。僕はベガさんと演劇一切関係なく筋トレするためだけにご一緒する機会があればいいなぁって思ってます。
帝京魂
愉快なおじいちゃん。ちょっとした説明で最初からものすごいクオリティで返してくる。何通りの声色を持ってるんだすごいな本当に。鯛焼きのタイトルコールもまじ最高だった。実質あれが初めて手掛けた映像作品なんだよな、、いやぁ他脚本の演補も兼ねてる中本当にお疲れ様。こんちゃんが声マネ教室をいつしか開いたら、是非履修させてくれよな。あと、腕相撲の決着はまだついてないぞ。
原作者。そして逃走中のハンターである。サングラスをつけても滲み出るイケメンオーラで一部��逃走者から捕まりたい願望が噂されてそう。全然台詞ないのに面白いんだよなぁ。うちの脚本ではないですが、今回彼が作曲されたbgをいくつか劇中で流したりと、音響スターとして止まらない進化を遂げている先輩です。
苔丸
帰ってきた美少年系キャラ。そしてハンターである。別の脚本でも同じような美少年を演じてて、声もちゃんと中性的に仕上げてきてるから徹底してるすげぇって思う。小道具とか衣装も作ってくれて感謝しかない。完全手作りだから素材とかデザインとか、どう貼り付けるかとかを全部練ってるわけで、これが生産者の温もりってやつか。
西峰ケイ
演出。舞美ネキの勲章を今回は一旦外し新たな道を切り開いた。吹田勢、通学も遠い中本当にお疲れ様です。舞台の最後まで佐藤はフルスロットルで駆け抜けました。もし演出がらびじゃなかったら僕は学転の役者ですらなかったかもしれないんだよな。そう考えると何か感慨深いものがあるっていうか、ありがとう。
P.S.
男子陣呪術はまりすぎワロタ。そのままの楽しい人達でいてくれ
1 note · View note