#アイスティー
Explore tagged Tumblr posts
Text
玄米パンも美味しいなあ
1 note
·
View note
Text
アイスティー
アイスティーは、通常はお茶を冷やして氷を加えた飲み物です。一般的には、紅茶や緑茶などの茶葉をお湯で淹れてから冷やし、氷を加えて飲まれます。砂糖やレモンなどのフレーバーを加えて味を調整することもあります。アイスティーは夏場や温かい地域で特に人気があり、さっぱりとした口当たりと爽やかな風味が特徴です。
手抜きイラスト集
#アイスティー#Iced tea#Tè freddo#Te helado#Eistee#Thé glacé#手抜きイラスト#Japonais#bearbench#art#artwork#illustration#painting
0 notes
Text
久しぶりの埋もれ写真達w
写真は結局、行きたかったのに
飲みに行けずに
あっという間に終わってしまった
TWEETYコラボのやつと何か一緒に
紅茶の試飲やってたから飲んだやつ。
紅茶のやつ、結構美味しかったな。
アイスティーにピッタリな感じの
スッキリした味わいのやつw
今日、タリーズの前通ったら
パスタセットみたいなのやってて、
値段も含めてPRONTOみたいな感じになってた。
こんなのあったっけ?っていう。
いつからPRONTO化したんだろーか?ww
0 notes
Text
アイスティーをデーツシロップでやってみた。
ほんの少しの熱湯で溶いたデーツシロップは簡単に紅茶に溶けて混ざりました。
豆乳を入れてティーオーレにしてみた。
砂糖NGになってから初めて飲んだかもw
甘いアイスティーw
超美味しかったです💕✨
0 notes
Text
★ 【ノーコピーライトガール】 ⊳ 秋の髪色アイスティー。 ✔ republished w/permission ⊳ ⊳ follow me on twitter
136 notes
·
View notes
Text
朝早く起きれず前橋、、断念。
ずっと行きたかったswamp目指して、
loopを9キロ走らせたものの、、定休日。
近くにあったチョコクロでアイスティー買うも、
あんまり美味しくないく、、笑
飲み直しのドトール、アイスルイボス。
このデジカメ買った時
「うわ、外したわ。扱いにくい上に、全体的に暗く
取れる。」という印象をいだいていた。
今となっては
「いつもありがとう、私を楽しませてくれて。」
という気持ちでいっぱいです。
29 notes
·
View notes
Text
mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。 爪の手入れをする。 洗濯をする。 洗濯物を片付ける。 クルフィとアイスティーを仕込む。 暑いけど風があって さわやかな夏の日。 祭のスケジュールが決まったと アナウンスがあったので、 そういえば、と思い出して 手ぬぐいを洗濯。 熨斗に書かれたじいちゃんの字に うれしくも切ないきもちになる。 お天気いいといいな。 そして、もう揺れないでほしいな。 ひだ牛乳のドーナツ、好きで よく買うのだけど パッケージが変わってた。 昨日仕込んでおいた コロンビア(だったかな)の水出しコーヒーを カフェオレにして、一緒にいただく。 夕方、庭に出たら ブルーバーベインが もう咲きはじめていた。
7 notes
·
View notes
Text
mes possibilites aujourd'hui. 今日のわたしの可能性。 法事をする。 洗濯をする。 洗濯物を片付ける。 おやつ会の準備をする。 昼過ぎに地震。 震源が県内だったので 今後もまだ油断できないな。 午後から法事だったので ロカボ?のドーナツと つめたいカフェオレを ささっと摂取して、準備。 お経をいただいたあと、 先日Yさんから届いた 桃のゼリーに パンナコッタをあわせたものを お出しして、 東京の話やら能登の話やら。 アイスティーはディンブラ。 わたしにしては ちょっとタイトなスケジュールに なってしまったなぁ。 ま、ぼちぼちいこ。
9 notes
·
View notes
Photo
西山茶 (さいざんちゃ)
西山茶(さいざんちゃ)は、佐賀県西部地域で生産される日本茶の一種です。以下に、西山茶に関する詳細を述べます。 1. 生産地 西山茶は佐賀県の西部地域である嬉野市や杵島郡などで栽培されています。この地域は茶の栽培に適した気候と土壌を持ち、その土地の風土が茶の風味に影響を与えています。 2. 栽培と製造 西山茶は、春摘みや夏摘みなどの異なる時期に収穫されます。新芽を手摘みで収穫し、その後に茶葉を適切に発酵させずに加工します。茶葉を手作業で摘み、製造工程も手作業で行われることが特徴です。 3. 特徴 西山茶は、その清らかで爽やかな香りと、やや甘みを伴った味わいが特徴です。適度な渋味がありつつも、後味がすっきりしていて飲みやすいお茶として人気があります。 4. 利用 西山茶は、日本茶として一般的に飲用されます。茶葉そのものを湯で淹れて飲むほか、冷やして飲むアイスティーとしても楽しまれます。また、健康や美容効果が期待され、積極的に飲まれることもあります。 5. 販売と普及 西山茶は、地元の茶農家や専門店で販売されています。また、インターネットを通じて全国への販売も行われており、茶葉の普及に努めています。
♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶♪♫♬🎤🎹🎶
Saizan tea japanese tea
Nishiyama tea is a type of Japanese tea produced in the western region of Saga Prefecture. Below are details about Nishiyama tea. 1. Country of production Nishiyama tea is cultivated in the western region of Saga Prefecture, including Ureshino City and Kishima District. This region has a climate and soil suitable for growing tea, and the local climate influences the flavor of the tea. 2. Cultivation and Manufacturing Nishiyama tea is harvested at different times, such as spring picking and summer picking. The shoots are hand-harvested and the tea leaves are then processed without proper fermentation. It is characterized by the fact that the tea leaves are picked by hand and the manufacturing process is also done by hand. 3. Features Nishiyama tea is characterized by its clean, refreshing aroma and slightly sweet taste. It is popular as an easy-to-drink tea with a moderate astringency but a refreshing aftertaste. 4. Usage Nishiyama tea is commonly drunk as a Japanese tea. In addition to drinking the tea leaves themselves by brewing them with hot water, you can also enjoy them as iced tea. It is also believed to have health and beauty effects, and is sometimes actively consumed. 5. Sales and dissemination Nishiyama tea is sold at local tea farmers and specialty stores. In addition, we are selling tea leaves nationwide through the Internet, and are working to popularize the use of tea leaves.
17 notes
·
View notes
Text
詩集を買うという行為の中に、買ったばかりの本をそのあと、喫茶店へ入って広げ読みたい気持ちがすでに含まれている。買った本をすべて読むわけではない。点検する思いで、パラパラとページをめくってみる。(中略)その折りに、詩集ならたいてい一編は短いから、二、三編を読むことは可能である。一冊丸ごとを読んでも大して時間はかからない。ただし、詩を読むことは集中力を要するので、なかなか丸ごと、とはいかない。アイスティーにレモン汁を二滴、三滴落とす感じの読書となる。
— 岡崎武志著『ふくらむ読書』(2024年5月、春陽堂書店)
10 notes
·
View notes
Text
#たべもの #アフタヌーンティー #tea cocoro
同僚と、ムレスナティーを専門に扱うティーココロさんへ。
同僚はコーヒーが飲めないので、それならば紅茶をめいっぱい楽しもう、というわけでこのお店のチョイスです。
こちらのお店、ムレスナティーを扱うお店ならではの紅茶飲み放題が楽しめるお店。たくさんあるフレーバーティーなどの中から、お店の方がその時々のオススメ紅茶を淹れて各テーブルを回ってくださるので、その時にコップが空いていたら注いでもらう、というシステムです。強制的ではないわんこ紅茶みたいな感じです。
せっかくなら色々な味を楽しみたくなるので、いつも胃の中をタポタポにして帰ることになります。紅茶飲み放題システムだと、一般的なカフェに入るよりはちょいお値段高めになると思ってもらった方が良いです。
ちなみに紅茶飲み放題にも何種類かあって、私はロイヤルミルクティーが1杯+あとの紅茶は飲み放題というメニューを選びました。さすが紅茶専門店のロイヤルミルクティーはめちゃくちゃ濃厚!これ1杯で相当な満足感があります。
ここはカフェだけではなく紅茶の購入もできるので、私はアイスティー向けの紅茶をひとつ(この時は暑い季節でした)入手しました。
そういえば美濃加茂のこの山之上の辺りは、ティーココロさんの他にも農園カフェヤマキさんとか、まるさんかくしかくさんとか良い感じのカフェが集まってるなぁと。
8 notes
·
View notes
Text
240610
朝、少し早く起きる。 昨日が嬉しかったから今日も、と思って目を開いた。ほんとうはまだねていたかった。 ドローイングでひさしぶりに丸が浮かんだ。
雨が降っていた。 雨が降ると道路の上の車の往来が海の音みたいだ、と思う。 午後には晴れた。 散歩すればよかった。今日は1歩も外に出なかった。 絵を描いていると詩が生まれにくいのはそれぞれの、生活のみつめかたが違うからかもしれない。
夜、漫画を読んで、ねた。
-
240611
朝、夢を見ていた。 夢がいつかみた夢とつながっていることがあって、今日みた夢はそうだった。 いつか見た夢で、いちごのお酒を飲んで酔っ払って、知り合いをおいて帰ったことがあった。今日の夢では、あのとき、泣いたんだよって言われた。それなのに、今日もおいて帰ってしまった。でも、今日はもう一度電車に乗って、会いに行った。 作業通話。 わたしはスキャンした絵をひたすらきれいにしていた。 相手は探し物をしていた。みつからなかったそう。 用事を済ませたくて、自転車をこぐ。 厚くて、少し汗ばむ。 この間まで、ヒートテックにセーターだったのに。 済ませたかった用事を済ませることができず、悔しまぎれにアイスティーを飲んだ。 普段入れないガムシロップをいれて。甘さが沁みる。
夜、短い詩をかいて、ねた(黄色のたんぽぽの詩)。
-
240612
朝、目覚めてすぐiPhoneをとってしまった。 わたしの絵は色が薄い。大丈夫だろうか。展示が不安になる。 微熱がでていた。 最近、精神的には元気だから、気温の変化についていけてないのだろう、と思う。 たくさんねた。 昼寝から目覚めて、お腹がすいていたからフルグラを食べた。 ご飯を食べにいく約束があったのに。 案の定、半分くらいしか食べられなかった。 はじめましての人たちだったから。緊張もあった。 仲良くなれたら、いいな。
5 notes
·
View notes
Quote
暑い夏の日に冷たいものを食べるのは最高ですよね? 暑さを和らげるには、クリーミーなアイスクリーム、たっぷりのグラスに入ったアイスティー、または爽やかなフローズンレモネードに勝るものはありません。 しかし、冷たい飲み物を飲んでいるときに突然脳が完全に麻痺してしまったことはありませんか? 考えることもできず、話すこともほとんどできません! そうです、皆さん、それは「ブレインフリーズ」と呼ばれています。
好奇心 > 知性。常に。 - Guy Raz ニュースレター
2 notes
·
View notes
Quote
吉原のメインストリート、仲之町通り沿いにある喫茶店。ノスタルジックな時間に浸れそう。 昭和47(1972)年創業、たたずまいも懐かしい「スナック喫茶 みよし」。のんびりした雰囲気は、散策の途中ひと息つくのにもぴったり。 店内はいわゆる昔ながらの喫茶店で、コーヒーやアイスティーなどのドリンクのほか、サンドイッチや和定食、カレーといった王道のメニューがずらり。
遊郭の街「東京・吉原」を観光!おすすめ散歩スポッ��4選|レッツエンジョイ東京
4 notes
·
View notes