#ゆーとぴあ 第2巻
Explore tagged Tumblr posts
Text
参加者 1 00:00
うん。なんか新年といえば初詣じゃないですか。皆さん行かれましたかね。初詣。うちまだですね。行かないでしまっている。明日とか行きたいな、どうだろうな
参加者 1 00:10
みたいな感じになって、ここ買ってみたら、 これ、今ここすごい面白いんですよ。以前の雑誌の会で私自身。こんばんは、トシ美穂です。収録している今日は7月5日水曜日です。いや、実はこの撮ってるやつ、テイクスリーみたいな。昨日も昨日の夜と昨日の昼かな。一昨日じゃないよね。
とって���メで、こう、自分であれなんですよね。ポットキャスト。たまに突き返してるんですよ。
参加者 1 00:30
なんか趣味とかじゃなくって、その前どうだったかなっていうこととか、話題のバランス、この時どんなこと話してたかな。結構ね、喋ると気が済んで忘れちゃうんですよ。だからなんか前の回見て、この頃はこういうことを喋ってたんだなっていうのを確認してるんですけど、 なんかこう、食器のさ、自分で言うのもあれだけど、このポッドキャストも始まってね、夏を超えればきっと1年ぐらいになるでしょう。自分でいつが 1年ぐらいなるからさ、なんか初期の頃っていうのは、なんかこう、結構遠くなってて、その時のさ、
参加者 1 00:54
特有の、こう、しっぽり喋ってる感っていうか、こう、落ち着いて、何か一生懸命喋ろうとしてる感みたいな、なんか最近私に足りないんじゃないかなって、こう自分で分析して、 そろそろそういう会をね、入れないとな、 そういった話題でね、ちょっと喋ろうとしてみたんですよ。テイク1は、クワンはさ、実家時代、その出戻り、秋田時代について、なんか無職時代について喋ろうとしてみたけど、なんか20分ぐらいでダメだってなって切って、テイクツーはふるさとの話ですね。だから両方秋田がだったんですね。
参加者 1 01:18
なんかふるさとについて思うことみたいなことを喋ろうとしたんですけど、なんか30分ぐらいで、やっぱりこう、ぐだってきて、うわ、ダメだってなってね、なんかこう、自分でも、本当さ、突っかかりながらだけど、何かこう、 考えてることを伝えようとしているみたいなさ、なんかこう、切実さのある解が欲しいって思ってるのにも関わらず、なんか私は最近さ、調子に乗ってるっていうか、すごい、ぴゃぴゃーみたいな、なんかすごい喋りながら、へうってすごい言うしさ、
参加者 1 01:38
なんか、どうにかしたいと思ってんですけど、なんか今、どうにもなんないみたいです。バイオリズム的に。なんか別に、思想が変わったとかっていうよりは、なんか、そういう時期っていうかさ、なんか、波があると思って聞いていただけると、とっても幸いでございます。
今日はですね、漫画の話をしようかなと思って。すごい面白い漫画を見つけたからさ、この話をしようかと思います。
ここでまたコンテンツ会かっていうのをね。コンテンツ会。ポッドキャストにおけるコンテンツ会って皆さんどう思ってますか。結構さ、ポッドキャスト聞いてる人たちもいると思うんですけど、この中にいろんなポットキャスト聞いてるよっていう。
参加者 1 02:02
結構好みが分かれますよね。 なんだろう、やっぱ自分があれですよ、そもそもそも本の紹介してるポットャトとかここで覗きます。もちろん除いて考えるんですけど、その雑談系のポッドキャストで、何かコンテンツがみの会があった時に、自分がこれ面白そうだと思ってたとかだと結構聞くけど、なんか全然興味ないなと思うと、こう、すごいスルーしたりとかするよね。
参加者 1 02:18
なんか、あと、コンテンツ会い続くと、なんかまたコンテンツ会い続いてんなって思ったりとか。私、割とコンテンツ会に対してネガティブな方なの���な。でもその代わりに自分で結構コンテンツ会やってますよね。なんか最近多いなって思う。健康診断とかもさ、あるし、コンテンツだからさ、 なんか本当、20回過ぎてからちょっと多くないか。って思ってるんですけどね。本当、さっきも言いましたけど、そういう時期なのかと思って聞いていただけましたら幸いです。
参加者 1 02:35
あとね、今日どんぐらい喋れるのか、2回も取り直してやや自信がなくなってるので、もしかしてこれショートバージョンのたまにやってる何点5回みたいな1回分じゃない。っていう雰囲気で出すかもしれないです。
じゃあ早速ですが始めましょう。3、4.5回か35回になります。聖なる欲望ラジオ
参加者 1 02:56
漫画について結構早い段階で5回、第5回とか6回とかその辺で喋ってるんですけどね、そん時にこう、継続して読んでる漫画っていうので、なんか、ただと、問い止めもなく喋って、しかも、なんか、結構、紹介も省いてさ、あんまり良くなかったなと思ってるんですけど、 結構、また、読む漫画が変わってきてて、ってか、広がってきてて。その時、継続して読んでるって言ったのはね、連載終わってない限りは、そのまま読んでるんですけど、 その最近、仲間に入ってきたのが、その我が家の本棚に、その間に新たに入ってきたジャンルがあって、それは、幼年漫画なんですよね。
参加者 1 03:19
幼年ってのは、幼稚園のように、年は年ですね。つまり、この幼稚園児および小学生に向けた漫画。子供が漫画を読むようになって、で、とうとですね、月刊誌に 手を出させたというか、私じゃなくて夫が先に買ってきたんですけど、うちでここのコミックを買うようになったんですよね。そもそもそのコミックスを興味をなんか子供が興味示したものから、コミックス買ってって。
参加者 1 03:38
最初はニャンコ大戦争、そのいとこのうちで見たニャンコ大戦争が入って、なんか、あとゲーム絡みの本とか。そうやっていくうちに、なんかここのコミックスが結構ばーって、うちの棚をタオさん1段、子供の棚を埋め尽くして、ちょっとこれは、じゃあここ本行ってみようかみたいな感じになって、ここ買ってみたら、 これ、今ここすごい面白いんですよ。以前の雑誌の会で、私自身がこの読者であったっていう話をしてるんですけど、
参加者 1 03:59
なんかその時よりね、今のこの方が面白い。なんかこの頃はみんな自分が読んだ時期を黄金期だと思っている雑誌だっていう、なんかね、そういう言葉をどっかでね、ネットで見たことがあって、なるほどなって思ったんですけど、 なんか今の高校を読んだら、なんか私たちの高校より、今の方が絶対面白いって。その時のその時の先生たち、ちょっと悪いかもしれないですけど、平均値を取れば、それぞれ好みはあると思うんですけど、なんか全体のクオリティがすごい今高い。って私は思って、 夫もね、楽しんで読んでて、うちでは割と毎月さ、ここを買ってくると、なんかマジで取り合いっていうか、
参加者 1 04:24
このは持ってない隙を見て、こう、私と夫が通ろうとするんだけど、なんか、うん、ダメみたいな。いや、私読んで、今月まだ何���読んでないよ、わ、わわわってなって、そんぐらいさ、結構マジで読んでるんですよね。
ね、先に高校の話じゃないんですけど、今日、少女漫画の方なんですけど、高校の話を先にちょっとだけしちゃうと、うん、高校の何が新鮮だったかっていうと、 なんかね、アナログの作家さんが結構いらっしゃるんですよね。その大御所っていうか、年の行った人が残ってるとかじゃなくて、もう新しい人がアナログで入ってきてんですよね。どんぐらい若いか最初から読んでないからわかんないんですけど、
参加者 1 04:51
今看板をしょっている運命の巻き戻しっていう漫画があって、いわゆる時間を巻き戻してやり直す系の漫画なんですけど、すごい、いっつもすっごいページ数多くて、もういつもいつも完投というかさ、もうカラーついて。みたいな感じの大人気漫画で、大学生の子子はわかんないぐらい結構話は難しいんですけど、 絵がもうめちゃくちゃうまいし、漫画も上手い。その絵と漫画は私の中では別なんですよ。漫画がうまいと絵と絵がうまいっていますか。絵はね、単に細かく手に書いてうまいけど、それと漫画としての見せ方がうまいっていうことは別だと思ってんですけど、非常にクオリティが高いんです。
参加者 1 05:17
その人がその、アナログの代表格ですよね。見たらアナログだってわかる。その線とか全然違うしさ、すっごい細かくてさ、すっごい綺麗でさ。
なんていうのかね、綺麗なんかね、オダ先生の絵を若干伝送しましたね。私は 最近ね、ワンピース読んでない。私、ワンピース21巻までしか読んでないんですけどね。それで、オダ先生の絵言うてもあれなんですけど、ああいう書き込みがね、非常に細かい絵で、それをね、筆頭として、結構ね、その、ギャグ漫画で、若い人もアナログだったりとか、半々ぐらいかな、デジタルと
参加者 1 05:41
それぞれの良さがあるなって思うんですけど、なんかこうして見た時に、やっぱアナログってすげえなって、ちょ、ちょっと思っちゃいましたね、なんか、うん、 デジタルはデジタルです。本当、どっちかっていうと、なんていうのかな、その、キャリアが長い人がデジタルで、なんかアシスタント使わないでなるべく経費を削減しつつ頑張ってるみたいな感じもありましたね。
そんでギャグマンガとかもさ。ギャグマンガでおすすめは今、星のカービィですね。
参加者 1 06:00
星のカービィが最初コミックスで読んだんですけど、本当めっちゃくちゃ面白くて。今の星のカービィ、いや子供の時読んでたよ。まだやってんだって思った人いるかもしれないですけど、違うカービーですね。カービィはここの中に何回かこう出てきてるんですけど、作者が毎回違うんですよね。
今、竹内先生っていう方が書いてらして、めちゃくちゃおもろい。カービーとこ詳しく詳しく言って、皆さんわかるかどうかっていう感じですけど、
参加者 1 06:18
なんか、ゲームの漫画かコミカがいるっていう感じではなくって、本当にね、子供の世界の中で、なんか、その、男の子、あれはオスとかメスとか概念がない世界だと思うんですけど、ノリとしては、全員男子みたいな感じなのかな。
そういう子たちが、わいわい遊ぶね。そんで、カビがすごい大食いで、 うん、そんで、大��と、こう、いたずらし合うみたいなさ、なんか、基本、すごいピースフルでさ、なんか、その、友達同士で、ひた��らさ、遊ぶ。なんか、初めての回転寿司とか、夏暑くて外に出たくないとか、
参加者 1 06:44
図書館行ったらかっこいいかもしんないから行ってみるとか、なんかそういうさ、すっごい本当、ただの小学生あるあるね、小学生あるあるネタを、そのキャラクターの、ゲームのキャラクターの力を借りて、すんごい面白くして、のあるあるじゃなくして、ないないないレベルになってんですけど、 めちゃくちゃこう、面白いんですよね。面白い面白いしか言ってないな。なんか私たちの世代からすると、その今の高校の漫画全体に言えることだけど、 人間関係がやっぱ一新されてるなっていう風に感じますね。
参加者 1 07:06
の、やっぱ私たちの時の少年漫画ってさ、まだドラえもん的世界っていうか、ガキ大将みたいなさ、すごいウザいやつとかいて、なんかランボーデザイ人がいて、その主人公はそういう人となんか をいなしながら、ギャグ漫画だったら適当にいなしてるし、漫画だったら戦うみたいな感じだけど。で、なんかその、ネスネオみたいな取り巻きみたいのがいて、みたいな、そういう感じだけど、今はもうそういう人間関係の漫画はなくて、その、マドンナ的な子もいないですね。シズカちゃんポジションもね、もう全廃されてる。
女の子をなんかマドンナとしては扱わない
参加者 1 07:33
っていう、正直、あれはもう、私の方針としてしっかりなんか考えているのではって、ちょっと深読みしすぎなのかもしれないけど、もうそういう風にはしないって、編集方針として決めてるんじゃないかなっていうぐらい、 その、女の子の扱いに対して、結構、なんていうの、本当、昔と違う、その、昔のさ、パンチみたいな、絶対ないし、私たちの時代の高校って、まださ、多分、ボンボンとかのが多少載ってたと思うけど、なんか、ちょっと、エッチっていうかさ、なんか、ちょっとね、女の子がそういう目で見られるみたいなして、
参加者 1 07:55
あったと思うんですけど、それも本当、ない、なくなってるし、その、男との子たちの世界もさ、そういう親分子分みたいな概念がもう一切なくて、ふらっとで、なんか本当、それぞれ個性はあるんですよ。
で、そのみんなが目立たないやつになってるわけじゃなくて、個性があるまま、なんかすごい平和にさ、どの漫画も過ごしてて、 それがねえ、そういうことじゃね。って思う人もいるかもしんないけど、なんか私としては、やっぱりある種のさ、なんかシビアな人間関係を経験してる子供もいると思うけど、その知りやすさを漫画で味わわなくても、追体験しなくても、この年代の雑誌だったらいいかなと思うし、
参加者 1 08:24
やっぱこういう風な捉え方になってるとこもあるのかなっていう。その場所とかによっては、結構、うちらのね、時代よりも ね、ボスザル、ざるって言っちゃった、なんか、なんか、本当さ、猿みたいに、その、ボスが決まってて、その、男子の人間関係しんどそうって、なんか、外からさ、結構、私は思ってたから、なんか、そういう雰囲気じゃなくなってるのかな。そうだといいなっていう風に思いながらね、全体的に読んでます。
ギャグのクオリティも高くて、その、めくった時に、その、右上で、そんなの基本って言われるかもしんないけど、
参加者 1 08:51
本当、そのさ、ページめくって、なんか、すごい変顔とか、すごい面白いポーズとか、すごいそういうの結構ストイックに全体的に原子もされててね、それがやっぱり面白くて、なんか本当クオリティ高いなって思いました。高校に関しては なんか正直、前言ったかもしれないんですけど、私、今の今流行ってる漫画っていう流れが結構苦手で。なんだろう、その、バズりやすい漫画ってやっぱりあるじゃないですか。設定が、 なんていうの、すごくよく見えててね、このキャラで、こういう配置で、なんかこういう仕掛けがあって、さあどうなりますか。めくってみないとわかんないですよっていう、なんていうのかな、そういうシチュエーション
参加者 1 09:23
で読ませるみたいな漫画がバズったり入れたりすることがやっぱり最近多いなって感じてて。正直私あんまそれ好きじゃないんですよね。なんかやっぱ何個か読んでみて 私はあまり乗り切れなかったし。
そ、なんかそういうんじゃないものを読みたいって思うんですよね。でも人気はやっぱそういうのがめちゃくちゃ高くて、やっぱその雑誌が売れなくなってきて、その雑誌の中でこう色々探すっていうよりも、
参加者 1 09:43
この世間でバズったものを雑誌の読者じゃない人たちがコミックスで買うみたいなのが主流になってるのかなっていう。その雑誌でじっくりファンを、こう、ファを育てて、こう、フンを探り出していくみたいな時代じゃなくなってしまってるのかなっていうのをちょっと思ってて。
なんか、だからさ、amazonでさ、その、電車とか、やっぱ多少買っちゃうけど、amazon、amazonでなるべく買わないように、その本とか、ヨドバシとかで買うようにしてんですけど、そのidでもやっぱ多少買っちゃって、そうすると、おすすめでさ、すごいその星の数が多い本をおすすめしてきたりとか、今話題のものっていうのを出してきたりするけど、
参加者 1 10:08
なんかさ、私、星が4桁になってるやつを、星の数がね、その平均値がどうあれ、どんなに高かろうと引くかろうとも関係なく、星の数が一定に達してるものは、なんか自分にとっては合わない、読んで面白いと思ったことがないっていうことに気づいたんですよね。
だからね、でも、これからも1人、もしかしたらあるかもしれないしね。私が知らないさ、星が400個のすげえ面白い漫画とかあるかもしれないからね。そこまで言うのもあれだけど、なんかどっちかって言うと、やっぱ星さん、できれば私が好きな漫画の星を逆に見ると、大体50個とか、
参加者 1 10:31
平均点数はすごく高いけど、その4.7とか8とかに届くけども数は少ないっていうのが私が好きな漫画の傾向なんですよね。
だから、もしなんか気になった漫画を調べてめっちゃ星ついてたら、それ正直警戒するようになりましたね。なんか面白いのかな。みたいな。絶対試し読みから行った方がいいなみたいな思うようになっちゃって。何の話したっけ。
そういう世界が。でもそのバズるっていうのが幼年誌だとあんまり考えられてない。全体的に
参加者 1 10:55
この雑誌の外に売り出す、話題になる、なんか誰かにフックを作るっていうことを考えないで、雑誌の中でどうやろうかなってやっぱ考えてる感じがして、 なんかも、うそ、私みたいなさ、なんかバスが苦手なさ、40代にとって苦手じゃない人もいるかもしれないですけど。ちょ、年代で区切るのはあれか。年代。すいませんすいません。年代で区切ってもしょうがないですね。それは私の性格ですもんね。
なんかそういうさ、そういうとこに乗り切れない人間にとっては、結構その4年っていうのが最後に残された楽園なのかもしれない��っていう風に思ってたんですよ。そんなことがあって、子供��。
新規ノート
2024.05.21 火 午後 10:10 ・ 22分 23秒
参加者 1 00:03
もう、ここ、がっつり今、読んでるんですよね。で、あんまり読むからさ、発売
参加者 1 00:12
1週間ぐらいしたらさあ、早く新しい高校出ないの。まだ。っていうようになって、なんか、あと、なんつうのかな、自分でも絵を描いたりするけども、その、子供がね、 書く絵としては、なんか、目がキラキラの絵を書きたいみたいで、うん、じゃあ、少女漫画もあげたいなと思って、 ただ、ちょっとね、そこで、じゃあ、その、チャとか、リボンとか、ぽんって上げるのは危険ですよね。
参加者 1 00:32
いろんなノリの漫画があるからさ、なんか、この間も話題になってましたけど、なんかそこに、心の作についた漫画、変だったとか、子供に見せるのはちょっとどうなのかみたいな話になってたけど、小学校入ってたら、自分のお小遣いでやってることだったらいいけど、親が買い与えている以上は、 親が検閲してもいいっていうか、ちょっと中身を見る権利は私はあるなって思ってる方で。それでさあ、なんか雑誌1歩は私はあげられると思。
でもどうしてもやっぱ少女漫画。私がやっぱ非常に少女漫画が好きだからね。そうやって自分は高校卒業したそつ小学校、高校、小学校に入って卒業した人間ですけど、でも子供に関しては、
参加者 1 01:02
そうじゃない世界も早く見せてあげたいし、なんか可愛いとか、なんか早く書けるようになってほしいっていうのもないんですけど、書きたそうだから、書かせてあげたいと思ったから、おっきい本屋さんに行ってさ、なんかコミックスで選ぶことにしたんですよ。
もちろん全部シュリンクかかってて見れないですよ。見れないけど、なんとかその表紙と、その裏、表紙のカバー裏の差、少ない情報だけで、これは、これは良さそうだっていうのを 探しても、私的には、やっぱリボンで行きたいなっていう気持ちがあって。すいませんね、よその
参加者 1 01:26
表層の4年始の方、すいませんなんですけどね、リボンで探したのがですね、なんか絵が可愛いし、なんか話も過激にはならなそう。初恋とか、なんかそういうノリで、中学生が主人公だけど、なんとなくこう、過激な空気が少ないっていうのと、あとあれですね、本当、絵がまふまふね、結構 大事。子供が絵を真似する以上は、今の絵を見てほしいとも、若い人の絵を見てほしいと思って、そういうので選んできた本が面白かったんですよ。
これがね、ポイスミニマムムーンコイリクさんっていう方が、コイは
参加者 1 01:52
小さい石で、小石っていう方のね、漫画なんですけど、今1巻2巻まで出てて、なんか調べたら来月3巻が出て、一応最終巻っていう感じらしいんですけど、 本当にね、面白い。なんかリボンの恋愛漫画にさ、正直さ、やっぱ40、私は41ですから、想定読者よりも相当さ、相当上ではあるから、 そんなになんていうの、期待してはいなかったよね。自分が読んで面白いかどうかで買ったわけじゃなくて、このまま読んで大丈夫かどうかっていう基準で選んだから、中身のことあんまり考えてなかったんだけど、なんか読んでみたらさ、
参加者 1 02:21
第1話がさ、本当に面白いのよ。さっき面白い面白いばっ��りでね、なんか私、こういうの、本当苦手なんですよね。こ商業も苦手ね。
なんかさ、どういう話かっていうと、主人公の女の子は中学1年生の3学期から始まるんですね。日本。普通さ、入学から始めるじゃん。その中学生だ。ドキドキっていうとか始めがちなのに、中1、3学期でもうさ、クラス替えじゃないですか。1年か2年上がる時ってクラスがありますよね。
なんかクラス替え前なんだけど、クラスのみんなが超仲良くて、で、自分はぼっちで浮いてるみたいなとか話始まるんですよ。ぼっち主人公の青春漫画なんですよね。
参加者 1 02:51
あるじゃないですか。もう世にごまんとそれはあるよって。それじゃなくてもいいよって思うかもしんないけど、なんかすごいね。もう。いや、絶対この漫画だけ、極力この漫画だけって思うことが、なんか色々あってさ、 なんか1つには、なんか1つには、流れがすごいもたつかないんですよね。
その、本来さ、ぼっちマンガ、ぼっちマンガっていうジャンルを、もう今なんかこう、便宜的に作っちゃいますけど、ぼっちの女の子が心みんな開いて青春していくっていう中でさ、
参加者 1 03:15
なんかあるあるな、もたつきってあるじゃないですか。でも、私なんかと仲良くしたら。みたいなこととかね、なんか好きになるってどういうこと。みたいなこととかさ、色々あるじゃないですかね、そういうや、私なんか恋愛したら。みたいな卑屈さとかさ、 なんかでも、そういうのをこ���人は、オイシ先生はさ、全部飛ばしていくんですよ。なんかそういうもたつきが一切ない。
なんか令和だなって思いましたね。これね、もちろんあれですよ、今までその編成時代のさ、そういう少女漫画を読んで、その流れをかかとは思ってなかったんですけど、
参加者 1 03:42
ちょっと、だからそれ書いた人が万が一これを聞いてても傷つかないでほしいんですけど。でも何回も読んでると、平成の時には丁寧に身長書いてるのがいいなって、こういう風に思う、思いがちだよねっていう風に思うっていうのもあるけど、何回も読んで 令和になってると、そこはちょっと飛ばしてくれると、すごいなんかすっと言ったな、新鮮だなっていう感じになるっていうだけのことですよ、はい。具体的に言うとさ、好きになる男の子が
参加者 1 04:01
このひろがねきくんっていう。きは木に南で名字がねきくんなんだけど、主人公の名前を言っとくとおもちゃんですね。お好きでおもって呼ばれてるきくんがそのクラスで浮いてるのを見かねて声かけてくれて、みたいな。なんか写真撮る時に もちづきいつもみんなと距離取りすぎ。盛り上がってる時くらい空気読めよなっ。って言ってお菓子って肩を組めるって、馴れ馴れしいと思ってもちゃん最初引くんだけど、 なんか、だんだん、きくんのことが気になっていくっていう、気になりつつ、なんかみんなとも少しずつ距離を縮めていくっていう、そういう話なんですよね。なんですけど、木くんときっかけがあって、喋れるようになって、
参加者 1 04:27
その喋るようになった後に、こう、学校生活の中で困ること、その2人組作れとか、なんか物が取れないとか、そういう時に、なんか結構さ、 いつもの、いつものってか、10代の少女漫画だと、なんかもじってしちゃったりとかするけど、なんかすごいあっさりなんでも頼むようになって、細かい頼み事とかめっちゃしまくった挙げ句に、なんか 委員会の仕事に付き合わせて。その時の��ノローグが木孝太くん、私知らなかった。クラスにこんな
参加者 1 04:49
こんな都合のいい人がいたなんていうとこがあるんですよね。おもちゃんがすごい都合のいい人扱いして、結構すごい距離を自ら縮めていくっていうところが。
他にもさ、好きかどうかも迷わないんですよ。結局それで 1年生の3学期が終わってしまって。なんかその辺のも毒もいいんですよね。なんか今まではすごい周りに馴染めなくて、学校にいる時間投げと思って、早く家帰りてと思って書いてって、書いてないですけど、ちょっと私がね、私が翻訳しちゃってるけど、
参加者 1 05:09
私の言葉になっちゃって。そんなふうに、こう、学校での時間をぼーっと過ごしてきたけど、なんか、その、キくんと出会ってからは、なんか、今まで自分はなんでもったいないことをしていたんだろうって、 なんか、今までの時間取り戻せたらいいのにな、みたいなことを思ったりする。その辺のモノグも非常にいいんですけど、2年生なんで、クラス替えの発表だよ。
参加者 1 05:24
で、見に行こうつって見に行って、友達とは、女の子の友達とは、同じクラスになって、ここでさ、普通の漫画だったらあれじゃないですか。同じまた同じクラスってなるから、せめて隣とかにすると思うんですけど、ここでなんとキナくんとクラスがもう1組届くみたいな感じで、めっちゃ離れちゃうんですよ。
そこで好きっていうことをね、結構バシッと自覚するんですよ。自覚までで1話でもクラス自覚した瞬間クラス離れた。で、1話目が終わって 1番目読んだ時にうわーって。なんかさ、その後どうなんの。っていうのもあるし、なんだろう、なんか
参加者 1 05:51
店舗的には急いでないけど、なんかこう、今までの物語の進行からすると結構サクサク進んでんなっていう感じ。店舗の良さが面白い。
で、その辺はずっとこの後、その1話だけじゃなくて、みんなその後、82巻の終わりまでいましたけど、そのまま、そうなんですよね。もたつきがちな場所をずっと行くけど、なんかそれに気持ちが乗ってないわけじゃなくて、なんかちゃんとその中で、細かいエピソードによって、その主人公の気持ちの変化で、おもちゃんの変化とかも無理なく描かれててさ、 いいんですよね、それなんか。あと、この漫画だけのさ、魅力としてさ、私がすごい思ったのは、
参加者 1 06:20
まきくんきくんはさ、やっぱ10代の感じだと、ぼっちで地味な女の子に対して、陽キャで人気者の主人公。距離感があるみたいな感じにしがちだけど、キくんはそこまでじゃないんですよね。なんか普通の男子なんですよ。
普通なんだけど。で、そうそう、顔もね、漫画だからかっこよく書いてあるし、おもちゃんもね、可愛く、顔は可愛く書いてあるけど、なんかそれで 美男子とかいう設定は一切ないし、人気者っていう設定も、なんかその、普通に馴染めてる普通の人みたいな感じの書き方で、でも、めっちゃね、めっちゃ全然ときめくんですよ。
参加者 1 06:50
やっぱりそのヒーローはさ、みんなの人気者じゃなくちゃいけないって決まってたわけじゃないだろうに、 やっぱなんかこう、魅力を発していきたくなるものだと思うんですよね。そこうやってるとこが。スポーツができてかっこいい、みんなに優しくて、みんなの人気を得ている。そして顔もかっこいい。みたいな風にね。他の他の女の子も好きみたいみたいな風にしたくなるとこさ。
別にしてないんですよ。なんかきくがなんだって言われると、なんかすごい一言で言えないんですよね、なんか、
参加者 1 07:13
うん、言ってしまうと結構だから。どこかしらさ、そのリボンなのに音っぽいんですよね。
リアリティで。これにリアリティがあるっていう。41歳どうなんだって思うかもしれないけど、私は正直ね、リアリティをすごい感じたんですよね。そのおもちゃんも、 その、地味な。地味っては言ってないです。そう、地味っては言ってないんですよ。その、ぼっちであることに普通は理由をつけがちだけど、何か辛いことがあったとか、
参加者 1 07:34
あとはね、容姿がなんかね、ボサボサで、なんかじ、自信が持てないとか、あと、なんか頭が良すぎてみんなと話が合わないとか、色々絶対足したくなりますけど、なんかみんなのノリと合わないっていう、それ以上の説明は何もないんですよ。
顔もちゃんと可愛くさ、さっきも言ったけど、全然可愛く書いてあるしさ、 なんかこう、何かができないっていうわけじゃない。ただの、みんなの盛り上がって、ノリがだるいなっていうのと、ちょっとスタートダッシュ、それそれ。なんか、私が言うのもあれですけど、なんか、
参加者 1 07:55
なんかぼーっとしてる間に、なんかみんな仲良くなっちゃって、なんか入れねえし、今更なんかこう、みんなキャッキャしてるとこに後からとか行けねえ、盛り上がれねえみたいな、そういう感じでしかない。
なんかそのさ、感じがすごい新鮮。私の世代にとってはすごい新鮮で、そして、なんかやっぱ、本当ね、だからこそなんですけど、細かいその、少女漫画としての距離が近づくエピソードとかも、なんかキュンキュンエピソードもさ、すごい地味なんですよ、1個1個なんか。
参加者 1 08:18
だってさ、なんかみんなのヒーローじゃなくてさ、なんか自分にとってのヒーローでしかないから、その、最初のさ、覚えてるキュンポイントはさ、なんか他のクラスだけど、クラスちょうど多いけど、勇気出してさ、 なんか声かけに行くんですよね。なんかそれも結構新展開っていうかさ、ポッチ女子だけど、友達と一緒に、なんかチャンスがあって、そこのクラスに、わざわざさ、ロックまで話しに行くっていうので、話しに行って、声をかける。自分からちゃんと声をさっとかけるんだけど、
参加者 1 08:37
え。お前こんなとこにいていいの。みたいな、そんなことしてたら、また自分のクラスに馴染めなくなるんじゃね。って言われて、なんか、えーってなってさ、そうだね、帰るわみたいなして、帰ろうとしたらさ、いや、やっぱ送ってくわ。みたいなさ、キナミくんが言ってくれてさ、 なんかキュンって。な、なんかすごいさ、地味じゃないですか。地味なのにさ、なんか、本当、地味だからこそさ、なんか、わーって、あ、これこれくる。みたいなさ、 なんか1個1個ね、本当、そういうことの積み重ねでね、なんか大袈裟で、いや、普通の男の子はしないよねっていうことじゃなくて、普通の男の子がしてくれそうなことも積み重ねでできてんですよ。
参加者 1 09:05
ほんとにね。すごいね。 そんなね。私も中学生って一体いつなの。何年前なのかすぐ計算できないぐらいトークですけど、四半世紀前かな。そんぐらい前だよね。四半世紀以上前なのにさ、本当に本当に中学生に戻ってね、きゅんきゅんします。これ めっちゃ楽しい。あとあ間も出てきてね、一巻の終わりからさって2巻に行くにつれて、すごい。このあ。ていうもめちゃくちゃ面白くてさ、ね、本当、会話の店舗もいいし、でもなんかそういうちょっと面白い逆漫画みたいな、コメディーみたいな感じじゃなくて、やっぱそのキュンポイントがすごいさ。オゴマでバンって書いてるしさ、
参加者 1 09:30
本当にね、少女漫画としてすごい基礎ができてるって言ったらなんか上から目線��嫌な感じですけど、そういう見せ方としては王道であったりとかさ。ちゃんとね、見せるとこはかっこいいとか、かっこよく見せる。
で、大人から見ると完全に両片思いっていうか。キナミくんの気持ちはわかんないとは言わない。多分全然お持ちのこと、結構最初の方が好きでしょって思うんだけど、でもなんかこう、 それを読者に開示はあんましてない。
参加者 1 09:50
きくんがね、全然笑ってくんないんですよ。なんか、いつもいつも、結構むすっとしてるっていうか、なんかこう、ちょっと怒った風な顔で、なんとかだろう。なんとかだよ。みたいな、なんていうの、結構、突っかかってきたりとか、 なんか、でも、中学生の男子なんて、そうじゃん。なんかそんな感じじゃん。っていうのもさ、いいんですよね。なんか、何もかも、そう、自然。自然ですよ、自然 ね。だから、めっちゃその辺で、その、当てま要素とかは、若干ね、ファンタジックだけど、楽しいし、
参加者 1 10:11
参観がどういう風になるのか、今からめちゃくちゃ期待してます。もう絶対買うし、コイシ先生の他の話もめっちゃ読みたいけど、 この前に1冊しか出してないんですよね。まだまだね、キャリアがあんまり行ってない方みたいなんですよ、言っても。でもリボンでそこまで上り詰めてくるのには年数がね、かかってるとは思うんですけどもね。めっちゃ楽しみにしてます。
なかなかね、リボンの漫画にね、これ聞いてる人、結構ね、年齢的にはそんなに若い人は少ないと思うからね、リボンの漫画に手出すっていうと、なかなかね、しづらいかもしれないけど、なんか試し読みとかして、もし気に入ったら、ぜひぜひ。本当におすすめでございます。
参加者 1 10:40
こういう、久々にさ、久々に、本当に心か新しいいい作家さんに出会えて、私は今幸せですっていうことを喋りたかったです。漫画、結構ね、今 たくさん読んでるんですけどね。そうやって、その前コミックスで追ってる漫画ってある程度紹介しましたけど、結構それ読んでるだけで時が過ぎていくっていうか。そんなにね、コロコロもあるしさ。ここで私が好きなのは、やっぱりマイクラの漫画と。マイクラの漫画、面白いんですよ。なんかゲームやる前に面白いじゃんって思ったけど、ゲームやったと読むといそあもそうやって本当、ゲーム、マイクラに反してよくできて、
参加者 1 11:07
そうそう、本当に読む漫画がたくさんあって、なんか漫画に関してすごい最近幸せを感じてます。そうやって、なんかついていけねえなって思う時も多いけど、なんか自分なりに覚えと、 そのさ、売れてる漫画じゃなくて、やっぱ自分で探すといいものが見つかるなっていう風に思ってます。今回はなんかこ��とさ、その書店でジャケ買いで出会ったっていうの、結構自分の写真になりまし。
私の漫画読者としてのプライドはめちゃくちゃ高いんで。あと、まもさん、自分を漫画読者エリートみたい言ってましたけど、すごい。エベレストのように高いから。そう、自信が最近なんか失われてた。
参加者 1 11:35
世間の動きとあまりにも自分のハートの動きが違うってすごい結論。ってなってたけど、なんかこれで結構自信を取り戻せましたね。本当、素敵な漫画をありがとうございますね、コウイチ先生。
参加者 1 11:47
じゃあここからはお便り読ませていただきたいと思います。
みほさん、こんばんは。奈良県の千尋です。ちひろさん、ありがとうございます。おが遅くなってしまいましたが、眠れない夜は体を脱い��も読んでくださりありがとうございました。ごめんね、綾瀬まゆさんの眠れない夜は体を脱いでご紹介いただいたんです。
参加者 1 12:03
2023年も折り返しましたね。私はこの半年でファーストスラムダンクを6回見ました。
しかも、ちょっと今回はびっくりな情報が書いてあるんですよ。原作未読かつ、普段同じ映画を複数回見ることがないので、自分でもびっくりです。
この原作魅力の人だっていうの。すごい。私びっくりしました。美穂さんは同じ映画を最大何回見たことがありますか。また、それはどんな作品でしょうか。もしよかったら、秋田出身者から見た山能地域はてなについてもお聞きしたいです。ということでした。
参加者 1 12:25
で、ファーストスラムダンクなんかね、映画の噂は聞き及んでおります。その幼稚園のお母さん、でもさ、その前、冬休みだったか冬休みだったか忘れちゃったんだけど、今日休みあいう時に、なんかもう明日が午前保育だねみたいな話で、あ、スラムダンク見に行きたかったんだけどな、なんか幼稚園のその時期終わったから見に行けないなみたいなことを
参加者 1 12:40
言ってるお母さんがいて、え、なんかスラムダンク好きなの。聞いたら、なんかその人もなんか、別に好きとかではないんだけど、周りの人がめっちゃ見てて、めっちゃ面白いって言うから、私も絶対見に行こうと思ってるって言っててさ、なんかえっ。そんなに。みたいな。そのうちテレビがないじゃないですか。
結構ね、映画情報がすごいね。世の中と温度差があるっていうか、温度差っていうか、情報がなかなか入ってきてくんないんですよ。
参加者 1 13:00
なんか映画の情報って別にテレビでだけやってるわけじゃないし、youtubeに僕編なんてめっちゃ上がってるから入ってきそうなもんだけど、こうぼーっとしてると入ってこないんですよね。なんかそういう口コミでさ、しかないんだけど、その口コミですら入ってきたっていう。このタファストスラムダンク 見てないんですよね。そしてさっきさ、チヒロさんが原作読んでないことにびっくりしたけど、私も読んでないんですよ、世代でさ、私の世代で、私、82年前ですけど、サムタック読んでないって言うと、もう人手なしみたいな目で結構でて、嘘でしょ。みたいな、どうかしてるよっていう雰囲気は、
参加者 1 13:24
私ね、なんか別に、絶対面白いと思いますよ。きっと面白いんだろうなって思うんですけど、その、なんか、さっきの話じゃないですよ、その、世の中と合わないみたいな、そういう時代の話ないからさ、もっと昔の話だから、そういう時代の漫画で面白かったやつは、多分自分が読んでも面白いだろうって確信はあるんですけど、すごい長い漫画が苦手でね。ちょっとね、ジャンプの漫画、全部長いんじゃない。
あかね、ジャンプの漫画、びっくりするほど読んでない。その、ドラゴンボールを読んでないし、ジョジョも読んでない。
参加者 1 13:45
なんか人に突っ込まれたら、ジャンプの漫画は全部老後の楽しみってことにしてるって言って、その、ちょっと取っといてるっていう風に言ってます。本当、とっといてんですよ。別に嫌とかじゃなくてさ、取っといてんの。
なんか、その、老後になったら世界文学全集を読むだろうみたいな感じで、老後になったらジャンプの名作漫画を全て読むだろうみたい思ってんですよね。
参加者 1 13:59
でも、あれですね、三の地域っていうこの質問の意味がないは、さすがの私も世代ですからわかります。そのサブタンクには、三の工業ですかねっていう、すごい秋田県出身���さ、競合チームが出てくるんですよね。そしてそれはモデルがあって工業。そこは大丈夫です、わかってます。
工業について、うちからは秋田県の私が端っこですけど、体格線上の橋みたいな、さい、1番、1番遠くじゃないや、交通の便的に1番遠いのは、対角線場じゃないんだけど、非常に遠い場所。電車で3時間ぐらいかかんのかな。今
参加者 1 14:25
そんぐらいかかるぐらいの場所で、何も知らないんですけど。ただ、やっぱ野工業に関しては、私たちの時代は田勇太選手がいて、知ってますね。すごい。nbaとか言ったんだ。
なんか外国に行った人。なんかふわっとした、すいません、ふわっとした認識でね。1個上なんだっけ、なんかちょっと先輩みたいな感じで、なんか友達とかっこいいよねみたいな、そう、見た目がとかじゃなくて、なんか神、外国らしいよみたいな、すげえよね、かっこいいよねみたいなことは言ってましたね。
参加者 1 14:45
あと私、バスケはね、地元にいる時に、なんか今プロバスケリーグって一応あるじゃないですか。そのjリーグみたい地元と密着したチームがあって、盛り上げていこうとずっとしている ね。あれ、秋田に帰ってる間に、やっぱ1回は見たいなと思って、そのユザワ地元に回ってきた時にね、見に行ったんですよ。なんかバスケ行くなら見たいって言って。なんかすごい、無職時代、親に、親にチケットを要求して、親と一緒に見に行ったんで、 なんかやっぱ見たかったの、生でバスケを。メスラムダンクは読んでないけど、生でバスケは見たいかった。バスケのプレーはやっぱ面白かったんですけど、
参加者 1 15:13
あのプロバスケの試合すごいさ、ボールが渡ると、なんか渡った方のチームの応援団が、なんかしゃんしゃんしゃんって、なんかこう、あれ、曲を演奏するんじゃなくて、なんか曲を流すんだった。
なんか最初にさ、そもそもdjが紹介されて、何試合にdjいんの。って言った。
ボールが相手方にわたるとさ、曲が変わって、相手チームの曲が流れて、またボールが当たるとこっちの曲が流れてるみたいな感じで、すごいさ。野球のさ、こし交代だったら、そうやっても全然いいと思うんですけど、
参加者 1 15:37
バスケのさ、あのスピード感でそれやると、すごいましめ着な感じで、わ、この曲とか全部ちょっといいんじゃないかなって思いながら見てました。そんな思い出があります。ちょっと私とバスケの思い出になっちゃって すいません。そしてね、いただいたおたのね、質問は、ここがメインじゃないですよね。この同じ映画を最大何回見たことがありますか。っていうこのご質問なんですけど、劇場でね、最大話 1回ですね。複数回見たことはないんですよ。
参加者 1 15:59
強いて言うならば、その、自分の映画、自分が原作した映画で、試写会会と、あとは劇場で、そのチケット出して、ちゃんと一般のお客さんと一緒に1回見たっていう、 それぐらい。すいません、すごいつまんない回答で申し訳ないです。今はね、その、どっからなのかな。アナ雪から後なのかな。一般的には。でも、それより前もやってる人はやってたでしょうね。やっぱあの辺から、その、映画をライブ的に捉えて、こう、何回も見に行くっていうことに、みんな結構抵抗がなくなったかなと思うんですけど。私はちょっとお手洗いが近い人なので、
参加者 1 16:21
劇場で2回はなかなかね。1回頑張ってみて、2回目はすごい好きだから配信で見ようかなぐらいの感じですね。その具合かな。すごい。私があんまり映画 なんかね。でも、その、同じもの。
そうですね、小説はなんか採読の話とかしたいなって思ってます。今回ね、本当は採読っていうテーマで喋ってもいいかなって、この通りを受けて思ったんですけど、この流れ的に失敗しそうだなと思って。
参加者 1 16:45
自分がね、テク2までやってるっていうの、あれして、加味してやめときました。なんかね、そのチャンスがあったら、なんか、なんかこう、バイオリズムとね、しっくり来る時があったら、採録はやりたいですね。本当ね、小説は何回も読んでるの。結構あります。
こんな回答ですいませんが、ちひろさん、どうもありがとうございました。
この番組では、ご意見窓口としてマシュマアカウントを解説しております。ガイド欄にニックがありますので、こんな話してほしい。んなこと聞きたい。みたいなご要望とは。もちろん、ご感想がありましたら気軽に送ってみてく
参加者 1 17:08
え。ちょっとマシュマロが変えたいと言いつつ、そのままになっております。今のところでマシュマロっていうのは匿名で投稿できるサービスなんですけれども、ラジオネーム、年齢、ぼかした、居住地など変えてもいいよという方。
それでは最後に曲紹介コーナー行きたいと思います。この番組では、spotifyのミュージックプラストーク機能を利用して、番組の終わりにテーマにまつわる曲を流すということを一応やっております。最後だけなので、曲紹介と曲が流れるっていう感じなので、曲紹介までは皆さん、spotifyご利用の皆さん以外もお聞きいただけますと幸いです。
参加者 1 17:30
今日はですね、あれですよ、中2中2の恋。もうこれはスピッツしかないです。私的にはね。そのスピット2回目ですけども、スピッツの涙がキラリでお願いしたいと思います。
なんか好きってさ、今、美しいヒレがさ、すごい聞かれてる、売れてるっていうか、聞かれてるらしくて、ストリーミングとかで、 なんかストリーミングサービスで、その、多分youtubeとかspotifyとかみんな足した数だと思うんですけど、なんと早くも1億再生突破っていうニュースがこの間入ってましたね。確かにそのランキングとか見るとさあ、最新曲なのにかなり上の方にあって、へえっていう。
参加者 1 17:58
なんか私はさ、ずっと同じテンションでスピッツが好きだから、逆にこう、これでいっかっていうその気持ちが意外とね、わかんなかったりするんですよ。それはそれとしてですね、涙が嫌いの話なんですけど。そうそうそう、だから 私はそのスピッツのブレイクした時からのファンなんですよ。そう、1番ファンチン にファンになった人間だから、いつまでもこう、古参じゃないと思ってるっていう、もう、もうさ、そうやって、四半世紀以上好きなのに、自分はなんかペーペーだと、ファンとしてペーペーだと思っているっていう。
参加者 1 18:21
その頃の受けた曲ってさ、やっぱ、ロビンソンとチェリーが、再生回数がね、いまだに多かったりするんですけど、なんか私としてはね、涙がきらり、やっぱりすごいイチ押しだし、思い出の曲なんですよね。
なんかそん時って、うん、その、スピッツの曲ってさ、なんかこう、世界観的に、結構ふわふわしてるから、中学生でも入って行きやすいっちゃいきすいけど、 なんか一方で、こ、なんか、大人になるとわかるようなこともあったりして。なんか、前に紹介した、田舎のせあれ田舎の生活も紹介してた。これ、スピーチ3曲目か。すごい。でも、10回、2曲ぐらいは流すって言ってたから、別にいいですよね。
参加者 1 18:50
なんかさ、その、田舎の生活の時とかも言ったけど、その、何十年も聞いて、そういう意味か。みたいなこととか、そこまでいかなくても、こう考えると自然だったのかみたいな、そういうことがさ、あったりして。
っていうことは、中学生の時は結構わかんないような曲も多いっていうことなんですね。��ん時に、分かってないって思ってるわけじゃないけど、なんかふわってわかった気になってるけど、なんかもうちょっと後で広がるっていう。
参加者 1 19:08
でも、この涙がきらりに関しては、割とね、その、中学生でちょうどいいみたいな曲に、私的には思えるんですよね。その時に感じたものから先に行かない。なんか、つまり、そういうさ、なんか割と、思春期って言ったらあれだけど、その辺のさ、まだ全然若い時の感情を歌ってる曲に感じるんですよ。
まあね、きっと聞いたら皆さんはあ。って思うと思うんですけども。何しろさ、この曲はこう、夕食時にさ、君をさ、連れ出しに行くっていう、連れ出してどうすんだよっていう感じですけど、連れ出しに行く曲なんですけど、なんか、ちょっと待ってくださいね。歌詞を今確認したい。
参加者 1 19:36
そうそうそう、出だしがですね、目覚めてすぐのコウモリが飛び始める夕暮れにバレないように連れ出すから、鍵を開けておいて、夕暮れにさ、バレないように連れ出さなきゃいけないっていうのはさ、 わかります。これ、鍵はさ、だから家の鍵じゃないですよ。その、1人暮らしじゃなくて、実家暮らしの人をずらそうとしてるって思いません。なんか私は思うんですけど、その時ナチュラルにそう思ったんですけど、なんか、その、夕暮れからの外出もさ、許されないようなさ、若い 子たちの歌なんじゃないかなっていう風に思って、そのまま今に至っているんですけど、なんかその後のさ、サビもさ、もうさ、皆さんご存じの、
参加者 1 20:04
心と心を繋いでる微かな光ですよ、微かな光、微かな光しか繋がらないしさ、なんか他にも、なんか、この記憶も全部消えてってしまうけど、みたいな、あんまりこう、未来がない、これからしっかり未来がある感じじゃないけど、気持ちが今繋がってる。その気持ち のね、本当本当、その微かな光を歌った曲だと思うんですよね。おじいちゃん、そういうのにふさわしいのは、やっぱこの中学生とか、恋愛であるオスに学ぶ、
参加者 1 20:25
後から見れば両方もいかもぐらいのさ、感じの、でも何も確かじゃなくてさ、ふわっとしてて、なんか本当さ、そこに気持ちしかないみたいな、なんか未来もないし、何か具体的な、なんていうのかな、約束じゃないですけど、何かこう、交渉事があるわけでもなし、なんかちょっとしたことでさわってなったりとかさ、 オンライン。こういったことにとってもふさわしい歌だと思うんですけど、それが続いている。一瞬のね、歌。本当に数字だからわかんない。どこがわとして、なんかぽいような
参加者 1 20:49
気持ちもあるんですけどね。そんな感じで、季節も夏ですから、夏の曲ですから、夏の夕暮れにね、皆さん、夕暮れにぴったりかどうかは、みんなあんまり夕暮れにポッドキャスト聞かないような気がす���んですけど ね。1回聞いてみていただけますと幸いですね。スピッツはね、全曲あれですから、そのシングルは基本的にyoutubeに上がっているので、spotifyの有料プランじゃないよっていう方も、すぐyoutubeにアクセスすれば聞けるようになってますので、フルコンでぜひぜひ。
参加者 1 21:08
それで、そうそう、番組を占めるんですけど、その前にですね、いや、なんかとうとう、あれ。冒頭でも言ったっけ。なんかこれ、テイクワンテイクツーク3ですから、何か、何を喋って何を喋ってないかわかんなくなっちゃったんですけど。
もうすぐ夏休みって、幼稚園のね、もう本当、秒読みで午前保育始まるっていうところなんで、ちょっとこっからね、オールキャストを取る時間がなくなってまいります。なので、来週もしかしてあげれるか 微妙なんですけど、この先はもう夏休み終わるまでちょっとね、不定期更新だと思っていただけますと幸いです。
参加者 1 21:34
2週間、3週間に1回はあげていきたいと思うんですけど、本当にね、なんかその、日中の自由な時間がないとさ、私、あれなんですよね、1日2時間 自由時間があったら、1時間でなんかやって、1時間だらだらするっていう風にできるんですけど、1日1時間しかなかったら、もうだだーしかできない人間なんですよ。もうね、そういう人、しょうがない ね、そのわずかな時間で勉強するとかっていう人じ、尊敬するっていう感じなんでね。だからきっと夏休みは本当にわずかな自由時間ね、だらだら、だらだらして過ごすと思います。
参加者 1 21:58
そんな感じで、皆さんよろしくお願いします。じゃあね、本当暑くなってきましたけど、皆さんまめに水分とってね、健康に過ごしていきましょう。
spotifyでお聞きの方はこの後曲が流れますが、また明日はここでお別れになります。最後まで聞いてくださり本当にありがとうございました。またお耳にかかれました。幸いですね。本当に元気でまたあげられるといいなと思うし、皆さん元気にお過ごしください。それでは聞いてください。スピッツで涙がきたり。
なんかちょっと中学の、中学のなんとか先輩かも。第2ボタンどうすんのお前。すて捨て。捨てちゃうの。ってて。いや、バカみたいな。バカって言ってないか。
clovanote.line.me
clovanote.line.me
0 notes
Text
2023年上半期に見た展覧会
0103 大竹伸朗展@MOMAT 0107 パリ・オペラ座 響き合う芸術の殿堂@アーティゾン美術館 0118 没後200年 亜欧堂田善 江戸の洋風画家・創造の軌跡@千葉市美術館 0121 江戸絵画の華【第一部 若冲と江戸絵画】@出光美術館 0121 特別展「毒」@国立科学博物館 0131 アンディ・ウォーホル・キョウト@京都市京セラ美術館 0131 大阪の日本画@大阪中之島美術館 0205 佐伯祐三 自画像としての風景@TSG ★0219 交歓するモダン 機能と装飾���ポリフォニー@東京都庭園美術館 *1 0223 YUMING MUSEUM@TOKYO CITY VIEW 0226 マリー・ローランサンとモード@Bunkamuraザ・ミュージアム ☆0226 ヴォルフガング・ティルマンス「Moments of life」@エスパス ルイヴィトン東京 *2 0228 ルーヴル美術館展 愛を描く@国立新美術館 0318 鳥絶技巧 ―渡辺省亭を中心に―@加島美術 0318 DUMB TYPE 2022:remap@アーティゾン美術館 0318 アートを楽しむ−見る、感じる、学ぶ@アーティゾン美術館 0325 生誕100年 柚木沙弥郎展@日本民藝館 0329 レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才@東京都美術館 0329 特別展「東福寺」@東京国立博物館 0329 芳幾・芳年─国芳門下の2大ライバル@三菱一号館美術館 0407 建物公開2023 邸宅の記憶@東京都庭園美術館 0409 横尾龍彦 瞑想の彼方@神奈川県立近代美術館葉山 0409 美しい本-湯川書房の書物と版画@神奈川県立近代美術館鎌倉別館 0415 本と絵画の800年 吉野石膏所蔵の貴重書と絵画コレクション@練馬区立美 術館 ☆0419 クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ@MOT *3 ★0419 志賀理江子×竹内公太「さばかれえぬ私へ Tokyo Contemporary Art Award 2021-2023受賞記念展」@MOT *4 0421 江口寿史イラストレーション展「東京彼女」@東京ミッドタウン日比谷 0422 今井俊介 スカートと風景@東京オペラシティ アートギャラリー 0422 エドワード・ゴーリーを巡る旅@渋谷区立松濤美術館 0423 国宝・燕子花図屏風 光琳の生きた時代1658~1716@根津美術館 0423 インターメディアテク開館十周年記念特別展示『極楽鳥』@インターメディアテク 0429 「重要文化財の秘密」 問題作が傑作になるまで@MoMAT 0503 生誕140年特別展 アトリエの朝倉文夫@朝倉彫塑館 0503 「買上展」藝大コレクション展2023@東京藝術大学大学美術館 0505 芸術家たちの南仏@DIC川村記念美術館 ★0506 江戸絵画お絵かき教室@府中市美術館 *5 ☆0507 マティス展@東京都美術館 *6 0527 ブルターニュの光と風@SOMPO美術館 ☆0527 憧憬の地ブルターニュ@国立西洋美術館 *7 0603 大阪の日本画@TSG *8 0618 ベルギーと日本@目黒区立美術館 *9 0623 愛のヴィクトリアン・ジュエリー@大倉集古館 ★0623 木島櫻谷―山水夢中@泉屋博古館東京 *10 ☆0623 伝説のファッション・イラストレーター 森本美由紀展@弥生美術館 ☆0624 ジョルジュ・ルオー ―かたち、色、ハーモニー―@パナソニック汐留美術館 0624 恐竜図鑑―失われた世界の想像/創造@上野の森美術館 0630 ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会@森美術館
*1 とても内容の濃い、咀嚼しがいのある展覧会。2時間は見た。これまで断片的には知りつつ、総体としてどのように組み合わさっていたかは正しく理解していなかった、アール・デコ前後の動きの相互関係がよくわかった。ただしそれらは単純に一本の線で示されるものではなく、行きつ戻りつしながら、ジグザグと進んでいく。なるほどそれは「ポリフォニー」であり、カタログなどの「はじめ」から「おわり」に向かうメディアでは説明がし辛く、まさしく展覧会という場で見せるにふさわしいテーマ。結局本の方が、ストーリーを語りたいだけで言えば資料集めやすいじゃんね、という問題が常につきまとう中、まさしくこれは「展覧会」である意味がある展覧会。 *2 写真の見方はいまだによくわからないのだけれど、これが自分の気持ちにぴったりくるものなのはわかる *3 聞きしに勝る資本力。MOTからすれば、ほぼ貸し館的な企画である一方で、牧村虎雄や河野通勢の油絵とのコラボレーション展示など、学芸員の矜持を感じるスポットも。 *4 ディオールも吹っ飛ぶ内容。いきなり現れる大型映像インスタレーションから目が離せない。一見無関係に見える2者の展示に通底するテーマに触れた時、鳥肌が止まらない、です。 *5 いくらなんでも面白すぎる。今回のテーマは「お絵かき」で正直ナメてた(ナメてないけど)が、要するに作品がどのようにして描かれてるかを絵師目線で紐解いて、鑑賞者に対して絵をより開いた内容にするという、いつもの金子節。いつもそうだけど、府中の展示で学んだ内容は、後々に他の展示を見るときにジワジワ効いてくる知識なのでありがたい。そんな「お絵かき」というテーマが通底しつつ、後はいつもの「こんなおもろい絵出てきたよ」というご開帳・・この辺の、「春の江戸絵画まつり」定番の出し惜しみのなさは相変わらず凄い。もうちょっとゆっくり見せて!と言いたくなるくらい次から次へ面白い絵が襲来して、頭の中が大渋滞になる至福。あー、前期も来ればよかった。 *6 僕はマティスが好きなのでありがたく拝見したけれども、展覧会としてはややボリュームに欠けたのは正直なところ。そもそも、ポンピドゥーセンターのコレクションだけでは確かにちょっと難しいよね・・・一方で、時代順のレトロスペクティブの形でマティスを見るのは初めてで、どの時代の絵も「ああマティスだな」と思う絵なんだけれども、その前後関係を復習できたのは面白かった。あとは彫刻のセクシ��ン、あそこがもう少し、マティスの画業とどこまで結びついているのか丁寧な説明があると良かったな。「形態」っていうキーワードは何回か出ていたけれども、結局は色彩の話に隠れてそのテーマが見えづらくなっていたような気がします。 *7 さる筋によると本当に偶然テーマが被ったみたいですが、これは2本まとめて見るべき展覧会だったなと。ホワイトインターナショナル企画の方が扱っている時代と流派の幅が広くて、いくつもの絵画の流派を通して、「ブルターニュ」という題材が繰り返し変奏されていくような構成が面白かった。一方で、絵画として見ごたえのある作品が多かったのは当然西美の方だったのだけれども。。リュシアン・シモンの絵画は日本人好みな感じがした(当然僕も好き)、今後その画業に光が当たることはあるのだろうか。 *8 大阪で前期見たけれど、案外後期の方が好みかも。 *9 ベルギーに学んだ日本人画家(とその師匠)の作品や、ベルギー美術の日本における受容の様相を紹介する試み。展示の中であまり総括のようなセクションがなかったので、図録の巻頭エッセイを読んだところ、「ベルギー美術の日本における受容は散発的かつ偶然のものにすぎないが、ベルギーは小国というハンデがあるし、そもそも海外の美術の流入などはもともと偶発的なものである」的なまとめ方がされていて、なんと正直な、と。確かに、わざわざテーマ設定をしている割に、さほど大きな影響関係が見られるわけではなく、そういう意味では練馬でやってた「日本の中のマネ」にちょっと似ているなとも思いました。 *10 とても良かったです。色の使い方とか、とても好みだった。日本画で素直に「あ、いいな」と思えたのが初めてだったので、それが嬉しく、思わず画集を手に取る。木島櫻谷は図版でしか見たことがない画家だったので、やはり日本画は(もちろんなんでもそうですが)実物を見ると違うな、と思った次第。
1 note
·
View note
Text
20230402
Specialthankssp:蒼の世界は、イントロとAメロのギターフレーズが特にグッときます。高校時代、カバーしたことがありますが、あれを弾きながら歌う藤巻亮太さんを神のように崇めていたことを思い出します。笑 twitter.com/specialthankss… [https://twitter.com/Specialthankssp/status/1642488333367672833] remi_mai2:SING LIKE TALKING 佐藤竹善のアンダンテ | Kiss FM KOBE | 2023/03/29/水 21:00-21:30 radiko.jp/share/?sid=KIS… #radiko #藤巻亮太 3回シリーズだったんですね。 1,2回分、聴き逃してしまいました😭 竹善さんとどんなお話をされたのか...残念。 ギターリフ、アレンジ、ほんと素敵で大好きです🎸💕 [https://twitter.com/remi_mai2/status/1642472868436119552] sorama_zofu:【対談:岸谷香×藤巻亮太 後編】このミュージシャンが好きだ、この音楽が好きだって感じられる人たちと一緒にやることこそが最高の刺激(ぴあ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a36bc… [https://twitter.com/sorama_zofu/status/1642396631667728385] sorama_zofu:「心と体、両方のバランスが…」藤巻亮太 ���自分らしさ”を取り戻した“フットサル仲間”との活動(TOKYO FM+) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/14fae… [https://twitter.com/sorama_zofu/status/1642386657629597700] sorama_zofu:@Ryota_Fujimaki スピードスターライブのメール読んでくれてありがと! あれから私は藤巻亮太というアーティストの沼に ハマったのです 目に写る景色が今までと違って見えます🧡 [https://twitter.com/sorama_zofu/status/1642381300274458625] Ryota_Fujimaki:【ファンクラブ更新情報】 FC会員限定の動画をアップしました。 先ほどOAされた「#FM藤巻」収録直後の #藤巻亮太 を直撃! fujimakiryotafan.com/movies/84730 [https://twitter.com/Ryota_Fujimaki/status/1642376316866691075] harusameboxer:FM藤巻 | FM FUJI お疲れ様でした! ありがとうございました! 3年目突入おめでとうございます! 温泉の話を聞いていたら私も温泉に行きたくなってきた……! Mt.FUJIMAKI当たりますように! radiko.jp/share/?t=20230… #radiko #人気アーティストトーク #音楽との出会いが楽しめる #藤巻亮太 #FM藤巻 [https://twitter.com/harusameboxer/status/1642374879034089473] soRaguMO_hisei:Sunshine最高!!! #藤巻亮太 [https://twitter.com/soRaguMO_hisei/status/1642368470666051585] harusameboxer:FM藤巻 | FM FUJI 待機! radiko.jp/share/?t=20230… #radiko #人気アーティストトーク #音楽との出会いが楽しめる #藤巻亮太 #FM藤巻 [https://twitter.com/harusameboxer/status/1642361171461414912] hiroko_fujimaki:ウッカリしちゃいそうだから早めにスタンバイ❗️ 通信速度制限されてる状態だけど無事にリアタイで聴けますように~‼️🙏(でないとdocomoの予約時間、午後にした意味なくなる💦) FM藤巻 FM FUJI 2023/4/2(日) 12:00-13:00 radiko.jp/share/?t=20230… #radiko #藤巻亮太 #FM藤巻 #人気アーティストトーク [https://twitter.com/hiroko_fujimaki/status/1642360048260378624] Ryota_Fujimaki:【まもなく📻】 #藤巻亮太 の「#FM藤巻」はこの後12:00から 今回の放送は💬 Sunshine全国ツアーを無事完走した藤巻が今の心境と今後の活動について語る🗾 そして!4月の📧テーマ「温泉」についてのトークも!♨ お聞き逃しなく🎧 #FMFUJI はPC/スマホからも👀 radiko.jp/#!/ts/FM-FUJI/… pic.twitter.com/XXebFrEfDp [https://twitter.com/Ryota_Fujimaki/status/1642346144100651008] remi_mai2:こちらで最高の歌声、圧巻のステージが体験できます✨ 初めての方は無料視聴期間もあるようなので、ぜひお試しを! 因みに #藤巻亮太 さんの出演は(残り)2:24辺りから始まります♪ あの新曲も!! 最高のツアーが終わってロスの方、必見です!! 🎸アーカイブ配信期間は4月9日まで。 何度も観ちゃお💕 twitter.com/watch_UNEXT/st… [https://twitter.com/remi_mai2/status/1642334131358138370] Specialthankssp:蒼の世界が一位かー! 季節になると毎年聴きたくなる一曲です。藤巻さんの風情のある歌詞が印象的です。イントロのあのギターフレーズを弾きながら歌う藤巻亮太さん、カオス! twitter.com/nneeeeeeji/sta… [https://twitter.com/Specialthankssp/status/1642320141731123200] JekeiJJ:✨#ジェジュン ✨🌟✨ #僕を見つめて 作詞:伊秩弘将 作曲:藤巻亮太 諦めないで いつも一緒さ どんな時でも見守ってるよ ハイレゾ🎧🎶💕 mora.jp/package/430000… @bornfreeonekiss 甘美でやさしい歌声J_JUN💙 pic.twitter.com/eRUgeqVrFW [https://twitter.com/JekeiJJ/status/1642309262700613633] hiroko_fujimaki:今日も朝からこれを観る‼️😆✨ 亮太さんが素敵すぎて他の部分、まだ全然観れない··😅 #LIVEtheSPEEDSTAR #ビクターロック祭り #藤巻亮太 #この道どんな道 #3月9日 #朝焼けの向こう #UNEXT video.unext.jp/livedetail/LIV… pic.twitter.com/3ZmE0z1XuP [https://twitter.com/hiroko_fujimaki/status/1642306179828436992] nneeeeeeji:第1回 レミオロメン・藤巻亮太君 アルバム選抜 集計期間:2023年3月14日~2023年4月1日 投票者数:50名 総投票数:557票 結果 レミオロメン:1位 蒼の世界 19票 ソロ :1位 指先 22票 たくさんの投票、ありがとうございました! #アルバム選抜 #レミオロメン #藤巻亮太 pic.twitter.com/rL2fiDlaAE [https://twitter.com/nneeeeeeji/status/1642205478888550401] rami1557:そして1日だけ参加でも2泊3日、2日通しだと3泊4日必要、宿泊先はどうする…などなど。 中々大変だということはわかった。 でもまだまだ時間はたっぷりあるから、ゆっくりワクワクしながら考えるとしましょうか! #藤巻亮太 #マウントフジヤマ [https://twitter.com/rami1557/status/1642194165340708866] kmit32:バクホンもGRAPEVINEもつじあやのもスペアザも藤巻亮太も斉藤和義もみんな私の音楽好きになったきっかけの一部をくれた方々。すごく良かった。もちろん他の方々も。 そしてSAKEROCK経由の星野源さん。 やっぱり音楽好きな私を開拓してくれた人。過去が、蘇るほど良かった。 #SP30th #星野源 [https://twitter.com/kmit32/status/1642191783064133642]
0 notes
Photo
ゆーとぴあ 第2巻 寒梅 上村一夫・画、真樹日佐夫・作 ビッグ コミックス 小学館
#ゆーとぴあ 第2巻 寒梅#ゆーとぴあ 第2巻#ゆーとぴあ#kazuo kamimura#上村一夫#hisao maki#真樹日佐夫#big comics#anamon#古本屋あなもん#あなもん#book cover
39 notes
·
View notes
Text
OMEGAVERSE COMICS 2021
12
🗓 2021-12-03
オメガ・シンドローム 番外編 これからの話���前後編–
小箱あき
俺たちは運命力が足りない
藤峰式
最後のΩは番になれない
赤色マッシュ
恋華抄 《四神×オメガバース》
嵩梨ナオト
🗓 2021-12-09
しまちゃん家の番事情
三日ミタ
🗓 2021-12-17
嘘つきΩは逆らえない!
やいび
🗓 2021-12-17
ラブイズブラインド αの本能、Ωの運命 【豪華版】
鹿谷サナエ
電子書籍のみ
🗓 2021-12-24
こんなの運命じゃないから勘違いしないで〜新婚編〜(中)
ちふゆ
11
🗓 2021-11-05
黒獅子王と運命の番
東野海
🗓 2021-11-10
嫌いでいさせて(3)
ひじき
野良犬の夜
渋江ヨフネ
🗓 2021-11-16
俺たちビジネス番やってます!
木上マリカ
🗓 2021-11-17
僕の番は猫紳士 英国編(上)
アサナエアラタ
僕の番は猫紳士 英国編(下)
アサナエアラタ
ヤンキーΩは獣王様のもの!
九マ564
🗓 2021-11-22
レムナント –獣人オメガバース–(6)
羽純ハナ
獣人オメガバース 5th Anniversary Fan Book –ユニーク–
羽純ハナ
10
🗓 2021-10-02
籠の中のΩ〜優しすぎる束縛〜 合本
七菱ヒロ
電子書籍のみ
🗓 2021-10-05
有馬さんはオメガになりたい
藤田カフェコ
つれないΩと番になる方法
リトルエヌ
電子書籍のみ
🗓 2021-10-06
グッドバイトゥデスティニー(上)
渋江ヨフネ
グッドバイトゥデスティニー(下)
渋江ヨフネ
🗓 2021-10-10
UN Silent Night
麻生ミツ晃
『リバース』の同人誌
研究者Ωの恋愛記録
今井ゆうみ
『被験者αの強制発情記録』の同人誌
🗓 2021-10-15
運命でも熱愛は許しません!
沖クロエ(作画)/雨戸るく(原作)
オメガナイズ〜発情するα〜
塔夜綴
今日からΩになりました。安里と波多野(2)
舞木サチ
獅子と明星
湯裸
🗓 2021-10-22
ごちそうΩはチュウと鳴く
はなさわ浪雄
09
🗓 2021-09-01
アイドルαは番わない
ヨルノラ��
🗓 2021-09-03
オメガ・シンドローム 番外編 続・ホットケーキを君と
小箱あき
同人誌
🗓 2021-09-09
オメガアレルギー
イズミハルカ
噛み痕から、色恋
Arinco
🗓 2021-09-10
オメガ・リバース〜番ない君は夜に溺れる〜
すぎちよ
🗓 2021-09-17
被験者αの強制発情記録
今井ゆうみ
🗓 2021-09-24
渇欲スキャンダル
倉橋蝶子
🗓 2021-09-28
いじわるな番〜ツガイ〜
桜庭ゆりん
08
🗓 2021-08-05
騙されません、恋なんて
衿先はとじ
秘密のΩは運命に溺れる
町田とまと
🗓 2021-08-10
つよがりオメガは僕らの番
あやみね稜緒
ドラスティックオメガ
三川ケイヤ
🗓 2021-08-12
Ωとαの偽恋協定
佐藤もぶ
🗓 2021-08-17
久見社長の発情はご内密に。
鈴木はこ
07
🗓 2021-07-01
幼稚な恋をどうしよう 発情期編
紅
🗓 2021-07-05
迷子のΩは獣人αに満たされたい
なつはづき
🗓 2021-07-14
先生、我慢できません
Arinco
🗓 2021-07-15
オメガの婿取り
黒井よだか
🗓 2021-07-16
オメガ・シンドローム 番外編 ペーパーBOX
小箱あき
同人誌
🗓 2021-07-19
執着αの調教メソッド
とのまろ
🗓 2021-07-21
ふれないでリトルスター
マミタ
🗓 2021-07-30
Ωな生徒のスパルタレッスン 完全版 〜恋を学ぶには程遠い?〜
七杜のん
電子書籍のみ
06
🗓 2021-06-01
劣情オーバーフロー〜親友以上、彼氏未満〜
畑野かぼ
電子書籍のみ
🗓 2021-06-04
トンでもない俺のα(2)
藤咲もえ
僕らは運命じゃない
桂馬びんぞこ
🗓 2021-06-10
ヤンキーを愛死天流
ゆんぐ
電子書籍のみ
🗓 2021-06-11
執愛オメガバース 甘め調教アンソロジー
『発情ギブアンドテイク』、『偏愛ラブアンドヘイト』、『番の旋律』、『籠の中のΩ』のビズビズコミックス発行のオメガバース4作品の第1話を集めたアンソロジー本。
電子書籍のみ
🗓 2021-06-17
今日からΩになりました。安里と波多野 1
舞木サチ
🗓 2021-06-18
最強ヤンキーがオメガなわけない!
御茶漬わさび
🗓 2021-06-24
シティ・ライツ・バースデイ
本郷地下
🗓 2021-06-25
Ω事件簿番外編 『文斗*視点』
小箱あき
同人誌
🗓 2021-06-25
XLサイズBL
アンソロジー
🗓 2021-06-28
番が幼くなりまして
近藤旭
05
🗓 2021-05-01
清く正しく美しく mellow
山本アタル
🗓 2021-05-06
ケモノは愛で繋がれたい
楽田ト��ノ
🗓 2021-05-08
色づくΩは恋に啼く
アカギギショウ(作画)/木南��ろ芭(原作)
🗓 2021-05-13
こんなにも甘い 1(フルカラー)【特装版】
JY/Gion
04
🗓 2021-04-15
ハッピー・オメガ・バース
九尾かや
🗓 2021-04-16
醜いΩはカルマに啼く
珈伝
🗓 2021-04-19
オメガポルノシリーズ
オメガポルノ case. 春平
広里かな
🗓 2021-04-19
恋して キスして かんじゃいたい
東条さかな
🗓 2021-04-22
パパとわたしとあゆむちゃん
ぴい
🗓 2021-04-23
安全でない僕たちは
奏島ゆこ
🗓 2021-04-23
嘘つきオメガの噛ませ方
めがね
🗓 2021-04-23
縁切りαは番になりたい
やごとき智
🗓 2021-04-23
オメガ・シンドローム 番外編 MITANI HA MITA
小箱あき
オメガ・シンドローム 番外編 ホットケーキを君と
小箱あき
🗓 2021-04-24
いぢめて下さいΩ様
相音きう
🗓 2021-04-24
落ちこぼれαとエリートΩ
ととふみ
🗓 2021-04-24
さよなら恋人、またきて友だち〜宮内ユキについて〜 3
yoha
🗓 2021-04-24
私立帝城学園–四逸– 3
夏下冬
🗓 2021-04-24
有休オメガ 三三九度
藤峰式
🗓 2021-04-27
となりのオメガ
メリノ
電子書籍のみ
🗓 2021-04-30
両性α 完全版 1 〜生意気キメラは逆らえない。〜
伊藤良
電子書籍のみ
03
🗓 2021-03-05
俺たちβ(フツー)だったのに!!
tomomo
🗓 2021-03-10
神様なんか信じない僕らのエデン 上下巻
一ノ瀬ゆま
🗓 2021-03-10
キス イン シェアハウス
西野はるお
🗓 2021-03-17
世界で一番嫌いなα
秋芳ぴぃこ
🗓 2021-03-18
結局、お前もオレ(Ω)とヤりてーだけじゃん
山形シン
🗓 2021-03-24
Ωにだけはなりたくない‼︎ 〜異世界転生したら姉のBL漫画の中でした〜
潜えむ
🗓 2021-03-24
神さま、どうか手をとって
ハルモト紺
🗓 2021-03-24
キミと番になる処方
槌野きゆ
🗓 2021-03-25
αは運命に気づかない
七菱ヒロ
🗓 2021-03-25
特務刑事オメガパンチ
りーるー
🗓 2021-03-26
オメガ・シンドローム 4
小箱あき
02
🗓 2021-02-05
おうちへかえろう–猫耳オメガバース– 2
日野原
🗓 2021-02-05
テイクミーホ��ム
m:m
🗓 2021-02-05
羽賀くんは噛まれたい
さきしたせんむ
🗓 2021-02-10
愛でとろけて落ちてきて
山森ぽてと
🗓 2021-02-10
研究者 来海創明の偏愛
もりすず
🗓 2021-02-15
オメガのおれの嘘つきくすり指
さがみしか
🗓 2021-02-15
従順なΩは夜に爪を立て
茶柱ぷぅ
🗓 2021-02-17
αの家の子
コロ虎
🗓 2021-02-17
めぐみとつぐみ 3
S井ミツル
🗓 2021-02-24
異世界の夜の国で××と…
きりみゆうや
🗓 2021-02-25
溺れるオメガ ーafter storyー
藤田カフェコ
🗓 2021-02-25
人外 × オメガバースBL
アンソロジー
01
🗓 2021-01-01
発情前はアレですが、番にして
椎名あや
🗓 2021-01-09
運命すぎてつがえません
GO毛力
🗓 2021-01-15
キスは番にひざまずく
エヌオカヨチ
🗓 2021-01-15
不器用な僕たちの純真 【合本版】
花田
🗓 2021-01-18
僕の番はサラブレットΩ
あらた六花
8 notes
·
View notes
Text
「Club SLAZY」というオリジナルの舞台があって、みんなに見てほしいと思いながらTwitterで主張してたのですが、長くなり過ぎたのでこちらでまとめます。
基本情報
全部で6本の作品(1つは外伝的扱いだがここではまとめて語ろうと思う)とスペシャルライブというおまけ的な公演がある。ライブと言っているが6作目のその後が描かれており楽曲中心だが実質的に7作目にあたる。
「Club SLAZY」「Club SLAZY the 2nd invitation」「Club SLAZY the 3rd invitation」「Club SLAZY the 4th invitation」「Club SLAZY~Another World~」「Club SLAZY the final invitation」「Club SLAZY Special live」
以下1作目〜6作目と書いていきます。無印が1作目、AWが5作目、finalが6作目です。スペシャルライブはスペシャルライブかSPlive。
他に1作目と2作目の間にあったライブ「LUV SLAZY」、3作目と4作目の間にあったライブ「LUV SLAZY II」という公演がある。スペシャルライブに比べると演じているシーンは少な目でライブが中心。円盤化していないので自分の記憶にたよるしかないけど、少し触れるかも。IIは曲だけプレイボタンで発売されました。
更にスペシャルライブの後にTVドラマにもなっているがキャパオーバーのためこの記事では触れないと思う。
メインスタッフ紹介
脚本・演出 三浦香さん。この世界を創造したまさに神。この作品は三浦さんの脳内のアミューズメントパークに私ら部外者の観客が招待されているのだと思っている。最近テニスの王子様ミュージカルで演出補をしてらっしゃると思ったら最新作ではついに演出・脚本をやることになったとか。熱い。
脚本 伊勢直弘さん。3作目からの参加ですが、3作目で人気が出て4作目でブレイクしたと言われてるこの作品にとってとても大切な人。
振付 當間里美さん。意味が分からないくらいカッコいい振り付けをする人。刀剣乱舞ミュージカルでも振付してます。
作詞作曲 ASUさん。意味が分からないくらいカッコいい曲と歌詞を作る人。この作品の根底を支えてると言っても過言ではない。まあとにかく聴いてください。
私はClub SLAZYのことが大好きだ。しかしCSL(略称)を見てると「ひょわぁぁぁ………すき……」みたいな感じで偏差値が落ちて語彙がなくなり、他の人にプレゼン出来るような冷静な状態ではなくなってしまうんだ。
例えば「クラブスレイジーとは何か?」という根本かつ初心者向けの説明をしようとすると、ゲンドウポーズで「クラブスレイジー……それが一体何なのか、実は未だにさっぱり分からんのです……誰か教えて」って言い出す。それが私だ。
「Club SLAZY」はメンズキャバレーの名前である。店のパフォーマーは全員男性。客は全員女性。招待制で、「ガーネットカード」と呼ばれる赤い封筒に入った招待状がないと行くことが出来ない。
招待状を送る相手は店の支配人が決めている。
招待状を送る基準は「つらくて惨め」「悲しい」状態であること。スレイジーは店のパフォーマンスで女性の心を慰めるのが目的なのだ。
ところでこの店、お代をもらってないのだ。無料なのだ。慈善事業なのだ。
それで「この店のそもそもの存在目的は何?」ってならない? 私はなったね‼️
支配人の他にオーナーがいる。オーナーがあやしい。悲しい女性の涙を集めて何をするつもりなんだ。それとも他に真の目的があるのか? 謎のまま物語は進む。支配人はZs(ジーズ)、オーナーはX(エックス)といいます。
もしかしたらジャンルはファンタジーなのかもしれない……多分ファンタジーだ。異世界の話かもしれない。この作品の世界は大まかにアンダーワールド(私たちのいる現実世界)、Club SLAZYという異空間(招待状がないとたどり着けない、キャストも自由には出入り出来ない、料金も取らずに営業してるこのキャバレーは、異空間なのである)、「トリ」というもう一つの異空間の3つに分かれている。スレイジーやトリは天国や地獄のメタファーなのか? そう単純な話でもない。
Club SLAZYは沢山のパフォーマーがすごい歌とダンスを繰り出しくる。曲も歌も振り付けもすばらしくて、これらだけでも元が取れる。各パフォーマー毎に持ち歌がある。そうでない歌もある。舞台では完璧なパフォーマンスを魅せる彼らは実は舞台裏ではダメダメで、不思議ちゃんで…と変人揃い。
そんな酒浸りだったりナルシストだったり弱気だったり人見知りだったりと、色々ダメな男たちが、日々衝突したりしなかったりしながらダラダラ暮らしてるっぽいです。そういうのを楽しみます。
舞台でソロパフォーマンスが出来るのは上限5人なので、その枠を競い、更に5位の中で順位を競ってもいる。
表向きはそんな風に競争社会を基盤にしたシステムの店になってる。
でも実際はそうじゃないんだなあ。
男社会の闘争を繰り広げてるふりをした女社会の話だなって勝手に思ってる。で、理不尽な父性を象徴するXはどこまでも異物なのだ。
ほら、全然簡単に説明出来てないよこの人‼️
えー……プレゼンしようとすればするほどドツボにハマりますね。ストーリーにとても癖があるので、ノリについていけない人にとっては「何だこりゃ」になるし、好きになった人にとっては「最高ぉぉぉ‼️」となる。見る人を選ぶ作品かもしれない。でもついてこれなかった人も声を揃えて「歌は曲も歌詞もとてもいい。ダンスもいい」ってゆいます。全編オリジナル楽曲なのですが、歌いいんですよー騙されたと思って見てくれ。もしかしたらお話も気にいるかもしれないですし。ぜひー。キャストもいいよ。キャストもいい‼️ 見てくれ‼️(語彙は死んだ)
Club SLAZYには千子村正(ミュ)、燭台切(ステ)、博多(原作の声優さん)ととうらぶ界隈でお馴染みのキャストが揃ってるよ! 真田丸で信之の息子を演じた役者さんもおるので大河ドラマクラスタも見て。「レディ・プレイヤー・ワン」に出たハリウッド俳優もおるんやで。洋画クラスタもついでに見て。
Club SLAZYの登場人物はみんな弱っちい。何だか自分のことのように思えるんだ。特に社会で働き始めたはいいけど、男と同じ扱いはさせてもらえず、理不尽な世の中に悩んでる女性には。本当の気持ちを隠してたり、愛する人と別れたり、有象無象の試練を前にして座り込んでる人たちに、寄り添ってくれるんだ。……って、勝手に思ってるんだけど。私はDVDをヘビロテしてしまっていつのまにかこんな風に考えるようになったんだけど、普通の観客は違うのかもしれない。分からん。Club SLAZYのことを私は何も分からない。
Club SLAZY を好きな人たちは自らを「檻民」と称していた。これは3作目の中で登場人物がClub SLAZYという店を「小さな檻の中」と称したことによる。しかしその後5作目で公式に「386」という通称が登場する。以来私たちは自らを386と呼称している。「みはる」と読みます。
スレイジーは作内で何回か舞台上での早着替えがあるんですが、どれもいいんだよね〜。特に4作目冒頭のOddsさんのが好き❤️ 魔法少女ものの変身シーンに匹敵するエモさだと思っている。
言い忘れてたんだけどこの店ではソロパフォーマンスを許されたトップ5の実力者を「レイジー」と呼称しています。レイジーになるべく頑張っている見習いパフォーマーは「ニュージャック」パフォーマンスをしない店の裏方スタッフは「ミスティック」と呼ばれてます。上下関係はこう。
オーナー・支配人>レイジー>ミスティック>ニュージャック
ゆえあって引退した元レイジーには「キングダム」という呼称あり。と言ってもキングダムの話はあまりない。
レイジーは更に序列があり、高い順にトップエース、セカンドエース、サードスター、フォーススター、ファイブスターという称号があります。なぜ5番手だけフィフススターでないのかは私も知りません。
ニュージャックを経て実力を認められるとレイジーになるような感じだが、ニュージャックにならずいきなりレイジーになる人もいる。確認されている中ではCBがニュージャック経験者。Bloom、DeepとEndはニュージャックを経ていない。また、レイジーになった後も並んで順番に上に上がっていく訳ではなく、順位の変動で逆転するケースもあり、極端な例だとBloomはいきなりセカンドエースになっている。ごぼう抜きである。
登場人物紹介
Act(あくと:大山真志)。歌とダンスが圧巻のナンバーワンパフォーマー、トップエース。お話の中で色々とあって、店を後にした。彼がいなくなった後のトップスターはセカンドエースのBloomが兼任している。別の世界では戦国大名(大泉洋)の正妻(吉田羊)の息子をやっている。
Bloom(ぶるーむ:太田基裕)。レイジーの2番手であるセカンドエースの男。色気と歌唱力で客を魅了するが、舞台裏に戻るとやる気のなさにいつも死にたがってる。おばけになれたらいいな〜とか言ってる。かなり重篤な天然の不思議ちゃん。トップエースに相応しい実力を備えた彼がトップの座を固辞するのは何故か。単に面倒くさいからか。それとも❓ 別の世界ではすぐに脱ごうとする刀剣男士をやっている。
Cool Beans(くーるびーorくーるびーんず:米原幸佑)。サードスター。マジで万年サードスター。彼がレイジーになる前のサードスターはOddsだったが、それ以外の人は作内で一度もサードスターだったことがない。圧倒的3番手。俺様主義で自分大好き。全ての観客が自分のパフォーマンスのあまりのすばらしさに失明すると思っている。「クラブスレイジーのマシンガンナルシスト」と評される彼のパフォーマンスは完全に陽キャラパリピのそれ。その実怖がりで寂しがり屋。周囲の人間の不和に何よりも怯える心優しい意気地なしである。本人は常にトップエースになりたがっているが、「やる気のないやつとは勝負したくない」というポリシーのためBloomとは戦いたがらない。Actには「2番手になってから言え」と相手にしてもらえない。理不尽。それゆえに万年サードスター。そんな彼は全386から愛されてます。私も愛してます。
Deep(でぃーぷ:加藤良輔)。フォーススターつまり4番手のレイジー。勤勉とは程遠く隙あらばさぼりたいと思っている大酒飲み。似たような傾向のあるBloomと仲が良く、ノリが違いすぎるCBのことは苦手らしい。しかしそんな彼にも色々な過去があり、これからも色々起こるのだ(分からん)。
End(遠藤/えんど:井澤勇貴)。恋人に振られた男。彼女が確認もせずゴミ箱に捨てたガーネットカードを手にしたばっかりにClub SLAZYに迷い込んできた狂言回し(1作目のみ。以降は一レイジー)。そのカード多分元カノ宛のやぞ。周囲にボケが多いのでツッコミ役に回らざるを得ない業を背負ってる。いつの間にかSLAZYで働いていて、やる気もそこそこある模様。Deepが彼の教育係になったが、実際にはEndが酔い潰れたDeepを回収する係である。歌と踊りが上手く、すぐに他人のナンバーをカバーしたがる傾向あり。欠番になってた���ァイブスターに就���。迷い猫を保護したばかりにひどい目にあう。トラブル受難体質。
Fly(ふらい:才川コージ)。レイジーを目指して日々努力するニュージャック。CBが教育係をしていて、何故か彼のことを崇めている。歌担当みたいに出てくるけど実際は筋肉担当(中の人筋肉番組出演履歴あり)。
Graf(ぐらふ:後藤健流)。レイジーを目指して日々頑張っているニュージャック。Flyと同じくCBが教育係。兄弟弟子立場にあるFlyとニコイチ扱いされることが多く、しかしふたりともそのことには不本意なようだ。メガネをしてるけどインテリ系ではなくダンス担当。ダンスが半端ない。まじでダンスを見てくれ。何故か彼もCBのことを崇めている。
Q(きゅー:法月康平)。ミスティックのリーダー。私は多分Q連続体から来たんじゃないかと思いますね(トレッキー向け)。指を鳴らすとあるべきものがあるべき場所へと飛んでいく。Qだよ。めっちゃQだ(詳しくは新スタートレックをご覧ください)。誰に対しても優しいが特にCBに優しい。この人も途中の話で色々あります。物語の最初からいましたみたいな顔をしてるが初登場は2作目。
Zs(じーず:藤原祐規)。店の支配人。現役時代はセカンドエースで、不真面目な勤務態度についてトップエースであるYaにとやかく言われていたっぽい。Yaがいなくなった後トップエースになるように当時の支配人Xに言われるも固辞。セカンドとトップを兼任とか言い出した(実質はトップエース)。その後いつのまにか店の支配人をやる羽目になる。そんな経緯があり、支配人業もあまりまじめにやってる様子がない。そこそこ。爪を隠すタイプの能ある昼行灯系キャラ。ガーネットカードが間違って遠藤の手に渡ったのは明らかにミステイクである。本来男の手には渡らないものなのだ。
Ya(やー:大須賀純)。Zsの好奇心がきっかけで店を去った当時のトップエース。Zsと違って性格は真面目。色々あって店から去り、店に再訪してから色々あってまた店を去った。「愛は幻」はEndでなくYaの持ち歌だと思ってます。別の世界では大阪城で小判を沢山収集する刀剣男士をやっている。大阪城特効ではマジでお世話になってます。
1作目は店に道場破り(?)に来たYa、何か思うところのあったAct、「不思議の国のアリス」のアリスのように店に迷い込んでしまった遠藤の3人が軸になるお話。
King(きんぐ:渡辺大輔)。Zsが現役のレイジーでトップ兼セカンドだった時にフォーススターだった男。Zsが現役を引退した時にZsに実力を認められてトップエースになる。当時のメンバーは伝説と称されていて一時代を築いたっぽいんですが、メンタル弱めなとこが穴になってしまった。突然店から姿を消した。ところが消えた彼を探��ものは誰もいなかった。
Odds(おっず:藤田玲)。Zsがトップ兼セカンドの時にサードスターだった男。Zs引退でセカンドエースになった。トップエースになりたがってたが残念ながらKingがトップに選ばれてしまった。しかしセカンドエースをやってるうちに日和り、やっぱセカンドエースがいいなあ‼️ と思いながらやってたのにある日彼のトップエースKingがいなくなり、やる気を失って彼も店を辞めた。Zsさんと違って怠惰ではないが、ちょっと頭のネジが緩いところがある。kawaii。猫アレルギー。別の世界では新撰組の残党を連れてTo the Northしている。
Peeps(ピープス:山下翔央)。ニュージャック。何やら目的があって店にいる模様。
2作目はキングダムであるKingとOddsの元に手書きの招待状届き、2人が店を再訪する話である。2人が店を辞した時のいざこざをちゃんとしたい者がにせのガーネットカードを使い呼び寄せたのだ。
Riddle(りどる:森崎ウィン)とReti(れてぃ:INZ)。ある日突然店にやってきた謎の2人組。店のみんなは彼らを知らないが、彼らは店のみんなのことを知ってる。それどころか昔のことまで知ってる! 一体何者なの⁉️ 2人ともパフォーマンスがかなりエグい。人と話すのが得意ではないという割に明るく人懐こいのがリドル。別の世界では仮想世界の中に隠されたイースターエッグを仲間と探してる(監督・スピルバーグ)。無口でミステリアスなのがレティ。
X(えっくす:石坂勇)。かつての支配人。Zsが支配人になった時に引退。そしてオーナーになった。それまでオーナー誰だったのよ。気になる。Xがオーナー兼支配人だったのかもしれない。現役の時代をちょっと見たいよね。オーナーポジションで店ではパフォーマンスしないけどソロの持ち歌はあり。腹に一物ありそうで何かと不穏なムーブをする。自分で指名した割にZsの怠慢な勤務態度に不満がある模様。
千と千尋みたいな世界観があるっぽくて、「名付け」が特別な意味を持つっぽい。RiddleとRetiは乱入してきた後に居合わせたオーナーXが名前を付けた。ZsやOddsはXが、CBあたりはZsが名付けた。支配人クラスでないと名付けられないような感じ(何もかも推測)。
ふらりとBloomが姿を消したある日、トップもセカンドもいないSLAZYに謎の2人組が現れて…というのが3作目のお話。この回から脚本が2人体制になりました。2人でどのように分業をしてるか分かりませんが、三浦さんの味は残したまま脚本がパワーアップしたというのがもっぱらの評価。
DooBop(どぅーばっぷ:倉貫匡弘)。寄るべない身の上の兄弟の兄。色々あってSLAZYに来てニュージャックになり、Oddsが彼の教育係になる。同じ時期に店に来て同じくOddsが教育係になったCBとは兄弟弟子である。この2人もニュージャックの頃やたら教育係のOddsを崇めていた。どこかで見た構図である。
Jr.(じゅにあ:大森夏向)。寄るべない身の上の兄弟の弟。兄と店に来た後はミスティックになる。というか子供だったのでミスティックに育てられる。名前も彼だけ例外中の例外でミスティックが付けた。別の世界では妹に「鬼いちゃん」と言われるほど怖い兄だったがあえなく戦死(監督・片渕須直)。
8と9(ハチとキュウ)。2人のミスティック。ミスティックは名を持たず、数字で個体分けがされている。数字が若い程責任者としての地位が高い。つまりえらい。8と9はDooBopと一緒にやってきたJr.に名前を付け、彼を育てた。名前がシングルなのでかなりえらいはずである。1番えらいのは「1」な訳だが、メタ的なことをいうと三浦香さんのことではないかと思っている。
4作目はDooBopとJr.が店に来たところから始まり、過去の回想と現在が行き来する(2作目もそうだった)。現在の方の冒頭でキングダムのOddsが支配人Zsに呼び出され、Zsが店にいない間の代理支配人に任命される。Oddsは最初は戸惑うが結局満更でもない様子で引き受ける。Kawaii。私が好きなOddsさん早着替えはここ。Zsさんと違って割とちゃんと支配人の仕事をやろうとする。
V.P.(ぶいぴー:Kimeru)。Actがトップエースになる前、ファイブスターだった時期のセカンドエース。サードスターのCBの扱いがひどい。一方当時のトップエースWillにはとても献身的。だが彼の愛が大切なものをこわしてしまう。このくだりはSLAZY全編を通した中でもかなりの悲劇。
Will(うぃる:東啓介)。V.P.の時代のトップエース。彼には先見の明があるとV.P.は評している。彼も紛れもなく圧倒的実力を持ったトップエースなのだが、セカンドエースの重い愛を受けながら店を引っ張るにはいささか繊細すぎた。色々あって店を去る。別の世界では眼に眼帯をつけた脚が3mある刀剣男士をやっている。
Eyeball(あいぼーる:長倉正明)。メインは5作目だが地味に1作目から登場しているネームドキャラ(その時は松本祐一さんがニュージャックと兼任でやってました)。優しいけど気が弱く、自���勝手なレイジーたちの間で一生懸命場を取り持とうとしてた苦労人。彼も色々あって色々あるのだった(分からん)。1作目で登場と書いたが、姿を変えて4作目にも出ていたということが暴露され、386は5作目でめちゃくちゃ高低差のあるジェットコースター気分を味あわされたのである。恐るべし三浦香。
5作目は1作目で店を去ったActが店を再訪するところから始まる。彼がファイブスターだった過去の時代のエピソードに不穏にXが絡んでくる。余談ながら当時の順位は上から順にWill、V.P.、CoolBeans、Deep、Act。
6作目には新規のキャラクターはいない。Actが居なくなったあと長らく空位であったトップエースに新たにレイジーが指名される。誰が新しいトップエースになるのか? あなたの目でご確認ください。
シャドウ。正確には人の名前ではない。支配人にのみ存在するイマジナリーフレンド的存在。支配人本人以外に彼らを見ているのはQのみである。Qにはなぜ彼らを視認する能力があるのかは分からない。多分Qのミスティックリーダーとしての資質を現しているのだろう(何もかも推測)。ZsのシャドウはGrafの中の人が兼任している。4作目で新任支配人になったOddsにも彼のシャドウが現れる。支配人はレイジーたちに比べると責任を負う立場ゆえ、第2の自分が現れてしまう、という設定らしい。彼らは自分の本体の支配人の味方であるが、実利的に役に立つ存在ではない。だがたまにとても重要なことをする(ときがある)。
以下色々感想や解説。
Club SLAZYという物語の持つエモさについて。Club SLAZYは男同士がクソデカ感情をぶつけ合ってる作品と思わせておいて、デカい感情をそっとしまって好きな人と好きな人の幸せを願ったり、好きな人が悲しまないように誤解されたまますっといなくなったり、居場所が欲しかっただけなのにどうしてこんなことに…とか、過保護な親の干渉から逃れようともがいたりとか、そんなような物語である。ぶつけ合ってる場面もないわけではないが、逆に他の人の幸せのために自分のデカい感情をそっとしまってしまう男の方に涙する。エモい。一方選択を重ねた結果望まない別離を経験する男たちもいる。エモい。
名付けについて追記。Jr.の名付けは例外と言ったが、よく考えるとキングダムのYaに名付けられたEndも例外だった。
衣装について。ステージ衣装は基本形に対しキャラごとにアレンジが入り、かつニュージャックはスタッズ少なめ、レイジー多めという差別化がなされている。シャツの色は黒だが過去の話に出てくるレイジーはベージュ色のシャツを着ている。Xが支配人の時代にレイジーになった人たちはベージュ、Zs時代になってからは黒という分け方っぽい。ミスティックは多少サスペンダーに違いはあるが基本的にみんな同じ服装である。リーダーのQは少し違う服を着ている。
トップエースだけは赤い羽飾りを身につけることを許されている。悲しき女性の涙を貯めると言われてるガーネットという謎のマジックアイテムも持っている。近くに悲しんでる人がいると光る。どういう仕組みなの。謎すぎ。
謎のアイテムといえばZsのステッキである。1作目では先が赤く光るギミックが付いていたが、2作目から光らなくなった。代理支配人になったOddsもステッキを持つが彼のそれは間違いなく武器である。華麗なステッキ捌きに客のハートが撃ち抜かれるのだ。恐るべし代理支配人。
80〜90年代のバラエティ番組の系譜。(執筆中)
繰り返される別離というテーマ。(執筆中)
SLAZYのキャラは自分自身に能動的な人、受動的な人に分けられる。(執筆中)
「セカンドエース」という母性についてあるいはせめぎ合うマチズモとフェニミズム(執筆中)
私のSLAZY履歴。見た順番が少し行き来している。LUV SLAZY IIの後の4作目公演までのテンションが半端なかった。(執筆中)
ありがとうClub SLAZY。4作目の初日を見た時の多幸感が忘れられない(執筆中)
楽曲紹介(執筆中)
「Garnet Star」「あなたは知らない」「Crazy Girl」「魔法のホウキ」「The Ranway Pierrot」「愛は幻」「Circus」「The Midnight parade」「DRUG」「Khorosho!」「The Curtain Song」「Patient of love」「Peeps gospel」「Show Business! 」「Slave March 」「Lonely Boogie」「Marionnette」「FAKE」「The Broken Ferris Wheel」「サヨナラ」「Serenade」「Thema of SLAZY」「A to Z」etc...あかん全然書ききれてないな。もっとある。
この記事を誰よりも伝えたかったあなたへ。個人的な友人への弔意なので読まなくてもいいです(執筆中)
書き途中でーす‼️
2 notes
·
View notes
Photo
アキバ総研様にて、連載記事のイラストとキャラデザを担当させて頂いています! ラノベ風ゲームレビュー 『つみゲ部!』 テキスト:百壁ネロさま イラスト:くさなぎゆうぎ あらすじ: ここは積木橋(つみきばし)大学ゲーム研究部。略して「つみゲ部」の部室。研究とは名ばかりで、部員たちが各々の積んでいるゲーム、いわゆる「積みゲー」を持ち寄り、ただひたすら遊ぶだけの部活動である……。 そんな「つみゲ部」の日常をゆったりまったり描く、ラノベ風ゲームレビュー連載がスタート! 第1話 3人揃って大冒険!「聖剣伝説3 TRIALS of MANA」の巻! https://akiba-souken.com/article/46335/ 第2話 天才ゲーマー・スイの弱点発覚!? 「夜、灯す」の巻 https://akiba-souken.com/article/46909/ 第3話 野球ビギナー3人組が打つ!投げる!恋をする!? 「eBASEBALLパワフルプロ野球2020」の巻 https://akiba-souken.com/article/47736/ 第4話 「マイクラ」の世界でハクスラにどっぷりハマる!「Minecraft Dungeons」の巻 https://akiba-souken.com/article/48271/ 第5話 つみゲ部3人組、超本格的な米づくりに挑む! 米は力だ!!「天穂のサクナヒメ」の巻 https://akiba-souken.com/article/48661/ 第6話 ゆま、ナイトシティに降り立つ! ���倒的ボリュームのオープンワールドRPG「サイバーパンク2077」の巻 https://akiba-souken.com/article/49290/ 第7話 ゆまVS沙遊里VSスイ、仁義なき桃鉄100年対戦勃発! 「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」の巻 https://akiba-souken.com/article/49916/
第8話 みんなでワイワイいっしょにマリオ! 大ボリュームの2つの冒険に出発! 「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」の巻 https://akiba-souken.com/article/50421/ 第9話 ゆま、プレジデンテに就任!? どっぷりハマれる独裁国家運営シミュレーション「トロピコ6 Nintendo Switchエディション」の巻 https://akiba-souken.com/article/50649/ 第10話 壮絶なるボキャブラリーバトル勃発!? ことばの連鎖が気持ちいい♪「ことばのパズル もじぴったんアンコール」の巻 https://akiba-souken.com/article/51139/
第11話 つみゲ部、発進せよ!伝説のシューティングゲームの最新作にチャレンジ!「R-TYPE FINAL 2」の巻 https://akiba-souken.com/article/51733/
第12話 ゆま、ついにゲームクリエイターデビュー!? 「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」の巻 https://akiba-souken.com/article/52452/
第13話 つみゲ部、大法廷バトルに挑む!「大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-」の巻 https://akiba-souken.com/article/53342/
第14話 3つの名作シューティングを遊びつくせ!「コットン ガーディアンフォース サターントリビュート」の巻 https://akiba-souken.com/article/56084/
第15話 【最終回】刀剣男士たちの激しく美しき戦いに刮目せよ!「刀剣乱舞無双」の巻 https://akiba-souken.com/article/57319/ お見かけしましたら、よろしくお願いしますー。
現在、15話をもって最終回(第一部完)となっております。 連載再開のご要望、これまでのご感想など、アキバ総研さまにお寄せ頂ければ嬉しいです! 連載の再開がありましたら、こちらでお知らせしていきます。
2 notes
·
View notes
Text
The Wooden-Mortared Kingdom - Garo 20th Anniversary Memorial Issue - VARIOUS
Here’s a proper post for it. For Garo’s 20th anniversary, a massive anthology was put out collecting all of the authors that had been featured in the magazine up until then (at least it looks that way), haven’t verified). 1200 pages.
DDL Torrent (600dpi scans) Mangaupdates
Abe Shinichi AKASEGAWA Genpei AKI Ryuuzan AKIYAMA Shigenobu ANZAI Mizumaru ARAKI Nobuyoshi ARASHIYAMA Kouzaburou EBISU Yoshikazu FUJISAWA Mitsuo FURUKAWA Masuzou HAGA Yuka HANAWA Kazuichi HAYASHI Seiichi HIGO Tomiko HINO Hideshi HIRAKUCHI Hiromi HIRATA Hiroshi HISAUCHI Michio Hoshikawa Teppu IIKO Junzou IKEGAMI Ryoichi ISHII Hisaichi ITOI Shigesato IWAMOTO Kyuusoku KAMOSAWA Yuuji KANNO Osamu KATSUMATA Susumu KAWASAKI Yukio KIMURA Tsunehisa KOBAYASHI Norikazu KOJIMA Goseki KONDOU Youko Kou Shintaro KUSONOKI Shouhei MASUMURA Hiroshi MATSUMOTO Michiyo MATSUO Hiroshi MINAMI Shinbo MINEGISHI Toru MITSUHASHI Otoya MIURA Jun MIZUKI Shigeru MOMOTAROU Kotarou MORISHITA Hiromi MURANO Moribi NAGASHIMA Shinji NAKA Keiko NEMOTO Takashi OKUDAIRA Ira OSAWA Masaaki SAKURAI Shoichi SASAKI Maki Shimizu Satoshi SHIRATO Sanpei SUGIURA Hinako SUZUKI Oji SUZUKI Seijun SUZUKI Shigeru TAKAGI Jun TAKAYAMA Kazuo TAKITA Yuu TAMURA Shigeru TANI Hiroji Tashiro Tamekan TATSUMI Yoshihiro TERUHIKO Yumura TSUGE Tadao TSUGE Yoshiharu TSURITA Kuniko UESUGI Seibun WATANABE Kazuhiro WATARI Futoshi YAGUCHI Takao YAKUWA Masako YAMADA Murasaki YODOGAWA Sanpo YOSHIDA Mitsuhiko YOSHIDA Shouichi
タイトル : 木造モルタルの王国 : ガロ二〇年史 出版社 : 青林堂 初版発行日 : (昭和59年)1984年12月1日 ISBN : 4792601320 サイズ(函) : 縦23㎝ 横18㎝ サイズ(本) : 縦22㎝ 横16㎝ ページ数 : 1200ページ 備考 : 各作品の欄外に作者の経歴・コメント記載 収録作品 『ざしきわらし』 - 白土三平 『ねこ忍』 - 水木しげる 『海原の剣(武蔵の巻)』 - 諏訪栄(小島剛夕) 『顔の曲がった男の物語』 - 星川てっぷ 『真昼』 - 渡二十四 『愛 : 新釈武士道物語』 - 加治一生 『チーコ』 - つげ義春 『若草漫歩』 - 藤沢光男 『宇宙の出来事』 - 田代為寛 『夏』 - 池上遼一 『かかしにきいたかえるの話 : シリーズ・黄色い涙』 - 永島慎二 『六の宮姫子の悲劇』 - つりた・くにこ 『巨大な魚』 - 林静一 『どろ人形』 - 日野日出志 『海ほおずき』 - 仲圭子 『花あらしの頃 : 寺島町奇譚』 - 滝田ゆう 『長持唄考』 - 矢口高雄 『雨季(2)』 - つげ忠男 『わかれみち』 - 辰巳ヨシヒロ 『たこになった少年』 - 淀川さんぽ 『かんたろ月』 - 勝又進 『うらぶれ夜風』 - 川崎ゆきお 『雨の色』 - 鈴木翁二 『マツコおじちゃんの嘆き』 - 秋竜山 『ぼくのデブインコちゃん��� - 佐々木マキ 『無頼の面影』 - 安部慎一 『幻の少女・和小路伯爵邸のトラブル』 - 谷弘兒 『肉屋敷』 - 花輪和一 『北への旅人』 - 吉田昌一 『彩雪に舞う・・・・・・』 - 楠勝平 『おざ式』 - 赤瀬川源平 『「ガロ」第一期 : ガロの時代をひらく』 - 上野昂志 『再会』 - 増村博 『紫の伝説(イメージSTATION)』 - 古川益三 『絶対休日』 - 秋山しげのぶ 『荒れた海辺』 - 安西水丸 『クシー君の発明』 - 鴨沢祐仁 『毆者(ボクサー)』 - 吉田光彦 『昇り凧』 - 村野守美 『ペンギンごはん』 - 湯村輝彦.糸井重里 『愛の嵐』 - 蛭子能収 『ぼくの弟』 - 糸井重里 『?』 - 南伸坊 『それからの岩本武蔵・怪談』 - 岩本久則 『ハリー氏のこと』 - 松尾ひろし 『愛妻記』 - ひさうち・みさお 『ギョーザ定食の昼』 - 平口広美 『お父さんのネジ』 - 渡辺和博 『長靴をはいた猫』 - 清水聰 『ものろおぐ』 - 近藤ようこ 『モダン・ラヴァーズ』 - 奥平衣良(奥平イラ) 『性悪猫』 - やまだ紫 『青春の汗は苦いぜ』 - 小林のりかず(小林のり一) 『夜行』 - 高山和雄 『ぷいさん村放送局』 - 八鍬真佐子 『五人だまし・道糞武士道 : 幻想の明治』 - 高信太郎 『怠屈な日』 - 泉昌之(和泉晴紀[作画].久住昌之[原作]) 『K』 - 大澤正明 『海のお話』 - 滸太郎 『二つ枕(初音)』 - 杉浦日向子 『PHANTASMAGORIA』 - たむら・しげる 『野辺は無く』 - 三橋乙椰(シバ) 『少年』 - 森下裕美 『糸口』 - 松本充代 『ママと呼ばれて三ヶ月』 - 根本敬.高木順 『ローカル線の午後』 - 菅野修 『ホトホトなんぎなパパとママ』 - みうら・じゅん 『扁桃腺の夏』 - 峰岸達 『戻ってきた日』 - 肥後十三子 『スラップスキップ』 - いしい・ひさいち 『はぴー・ばーす・でい』 - 芳賀由香 『どうなってんの : イソップ式漫画講座』 - 水木しげる 『浪漫写真 : 私のアリス達』 - 荒木経惟 『図象の学習塾 : 肖像 イメージ選挙』 - 木村恒久 『目安箱 : 「書けないということについて』 - 上野昂志 『嵐山の人生相談』 - 嵐山光三郎 『重坊のスーパーマーケット : 悪評嘖々』 - 糸井重里 『劇画風雲録 : 嗚呼、貸本の灯は輝やいて』 - 桜井昌一 『連載随筆 : 夏と暴力』 - 鈴木清順 『白土三平論 : 英雄論』 - 石子順造 『清文入道のウンチク寄席』 - 上杉清文 『読者サロン』 『「ガロ」第二期 : 多様化・拡散の時代』 - 呉智英 『木造モルタルの王國の貴賓室』 「木造モルタルの王国」によせて(※寄稿文.小冊子) 『「ガロ」有罪説』 - あがた森魚 『ガロはきっと大丈夫』 - 秋野等.井上章子 『二十年のランナーへ』 - 有川優 『(タイトルなし)』 - 岩家緑郎 『ガロには貧乏がよく似合う』 - いしかわじゅん 『(タイトルなし)』 - 糸川燿史 『「ガロ」は忘れない』 - 小野耕世 『とにもかくにも、エライ!!』 - 川崎徹 『すてきな可能性を持ったマンガの世界』 - 金子勝昭 『長井さんと苦労のこと』 - 川本コオ 『(タイトルなし)』 - 桑原甲子雄 『(タイトルなし)』 - 小島剛夕 『「ガロ」われらの聖森』 - 佐々木守 『大プロデューサー・プランナー 長井勝一さんへの手紙』 - 佐々木昭一郎 『(タイトルなし)』 - 末井昭 『(タイトルなし)』 - 杉本博道 『(タイトルなし)』 - 谷川晃一 『高校時代、文学、エロチシズム、思想の香りを味わっていた』 - 高取英 『(タイトルなし)』 - 高橋章子 『祝・開店20周年』 - 長新太 『(タイトルなし)』 - 竹宮恵子 『 『ガロ』に 』 - 鶴見俊輔 『きみよ』 - 堤任 『(タイトルなし)』 - 栃谷隆 『(タイトルなし)』 - 内記稔夫 『(タイトルなし)』 - 野本三吉 『(タイトルなし)』 - 萩尾望都 『(タイトルなし)』 - 原田三郎 『安倍慎一』 - 松岡博治 『(タイトルなし)』 - 松田哲夫 『(タイトルなし)』 - 村上知彦 『「ガロ」創刊20周年、本当にバンザイ!』 - 森田芳光 『青林堂はえらい』 - やなせ・たかし 『(タイトルなし)』 - 吉弘幸介 『(タイトルなし)』 - 四方田犬彦 『(タイトルなし)』 - 渡辺一衛
Optimizing...
92 notes
·
View notes
Text
ARASHI EXHIBITION JOURNEY 嵐を旅する展覧会 @tokyo September
母と2人で行ってきたARASHI EXHIBITION JOURNEY 嵐を旅する展覧会の並ぶところからの覚書雑感です。覚えている限りなので曖昧なところもあるかも。
やはり集合時間前から館内で並ばせてくれてたみたいで指示通り時間前に早く着きすぎるのは良くないと、集合時間5分前くらいに着くともうその回のほぼ最後尾グループみたいな感じだったの。でも、展示観ててしばらく経っても後続グループは来なかったしそっちの方がのんびり見られてよかったのかなあと。昼の回でグッズ完売もなかったので良かった!
ガラス張りの入り口入ってすぐのところからあいばちゃん、ニノ、大野さん、寝そべる松ずん、櫻井さんとか順番うろ覚えだけど五人がそれぞれ大自然に扮した壮大な天井〜床までの写真が続いてるホールちっくなところに並ぶ。並ぶ左手は見終わった後のスーベニアショップに繋がってるからスタート&ゴール地点。松ずんは2写真共寝そべってばっかりで並んでる人の頭の辺りになっちゃうから顔見えにくかったな。母と、松ずんいなくない?相葉ちゃん2人いるじゃん!みたいに言ってた記憶。
大自然模した巨大嵐さんは右となりの部屋まで続いててそのとなりの部屋に移る間にチケットと本人確認。チケット画面に触ることはなかったけど、画面読み取った後の会員証、本人確認書類は写真も顔と照らしてきっちりみてた!コンサートもこれくらいやってほしい…。ここの写真もだけど全体的なテーマ写真の、あの大自然をなぜ自分たちで表現しようとおもったのかは最後までわからなかったな…笑
チケット確認済ませるとグッズパンフとグッズ購入引換券がビニール袋に入ったの1人1組貰えた。となりの並ぶだけの部屋に移るとまたもや壮大な大自然嵐さんたちを眺めながら待機タイム。パンフ1部取り出して、購入引換券をまとめて大切にカバンに保管したあと笑、母と2人でじっくり、パンフや壁を眺めてた。パンフ1部は未開封で保管しておくのよ!綺麗に!って言ったら母に大笑いされた笑 そして引換券無くしたらお買い物できないからね!レジでお会計の時に交換するから大切にカバンの奥底に。
入り口〜この部屋までは壁がガラス張りだから外から建物撮るときはそこが写り込まないようにスタッフさんが外で撮影する人に声かけてた。最初に並ぶチケット確認側の部屋の奥にカーテンで仕切られてるところがあって、誘導されて入ると左に続く通路があってそこに14〜16人くらい1グループで通された。そこまで集合時間から15分くらいかな?右の壁に嵐さんの、グッズにもなってるアクリル板の旅に出るやっちまった家族写真(等身大気味)が並べられてて左側はなんかジャングル風…謎の…笑 そこから角を右に曲がると嵐さんからの開催目的のメッセージが今度は左側の壁に掲示。右側は石が積み上げられてるの。ほんとこの大自然の全体テーマ…何…笑 やっちまった家族写真の壁の前で待つので原寸気味だね、とか目の前にあった相葉ちゃんが細いとか翔さん綺麗とか、ほんとにこのグッズ買うの?とか母と話してた笑 曲がったところでまた止まってスタッフさんから写真撮影不可とかスマホ電源切るとかの注意事項と、次の部屋の機械説明受けたあと、右の扉を通り過ぎて最初の小部屋に。チケット確認前にもスマホとか注意事項は案内あったし傘を持ってたら鞄に入れられないサイズのかどうかも確認してて入らなければ入口の傘立て誘導されるんだと思います。
最初の小部屋は4分半くらい?の完全入れ替え制の映像で、宇宙空間みたいな背景の写真の群れの中に五人(全身やや等身大気味?)が正面に現れて、挨拶やこの部屋の写真とかの説明を話してくれた。4面ある壁をメンバーが動いてその写真の小話を少し。懐かしいね〜みたいな。写真と動くメンバーと、どこをみたらいいのかわからなくなって困る!笑 そのあと次に行く?って映像が変わって、私たちはその部屋にいたまま、嵐さんだけ映像が変わります!5×20のPV撮影してた砂浜で寝そべる、翔さん、ニノ、松ずん(入り口壁)にぐるりと囲まれて変わる。ちょうどアップ!入り口に飾られていた大自然嵐さんとは比べ物にならないどアップ!ニノは腕組みするような感じで正面から、松ずんは頭に頬杖ついて横たわってた!翔さんもニノ同様正面からしかみえなかったかな。天井から床まであるスクリーンなんだけど、その2/3が顔くらいのサイズのとんでもないどアップなの!何も知らずに入ってすぐのところに立ってたら左手にニノだった!入り口の扉がある壁面が松ずん、その向かい側が翔さん、二人の間がニノ。天然二人はどこだ?と思ったら二宮さんの反対側(出口がある)の壁面遠くでキャッチボールしててお客さんの頭で全然見えてなかったけど、おーい始まってるよ〜!って呼ばれてるのが可愛くて笑 これPVで謎の超遠景キャッチボール撮影してる時だよね?別アングルからこんなの撮ってたの?そんな何回もキャッチボールしなくない?って母と話してた笑 駆け寄ってくるときに砂浜の砂をバッとみんなに掛かるように輪に加わって三人にバカ!やめろ!とか言われて笑う相葉ちゃんと、途中砂がすごいって自分で愚痴る相葉ちゃんにニノがそれ自分だからなって突っ込んでて相変わらず可愛かった笑 二宮さんと松ずんをメインに見てたから天然側ほとんど見てないよ…😭
話の内容ほとんど覚えてないんだけど、でっかい二宮さんが可愛くて…あんな巨人になら弄ばれたいと思ったんだけど…大きくて可愛いって最強だよね!んね!!この部屋の最後は、寝そべってるみんなが立ち上がって、松ずんの壁と天然の壁の角のところにある出口の周りに集まって、またね〜とか行ってらっしゃーいってまるでアトラクションの誘導かい!っていうわちゃわちゃ感でご案内!スタッフさんが扉開けて待ってる。もちろん名残惜しいんだけど、五人の映像もフェードアウトするからそのタイミングで出た!
次から最後の小部屋前までは時間制限、グループ分けなく自分のペースで見られる模様。平日水曜昼の回でだいぶ人少なくてのーんびり堪能できました。
映像部屋から左に細長く続くのはどこからか忘れたけど最新5×20までのコンサート楽屋裏写真!ポプコンはあった。僕と君もあった!ということは…10周年終わってから…?WSでも映ってた部屋だね。背面はそのコンサートの日程。正直ここの写真を全種売って欲しいと思うほどでした。全部可愛い!表情判定に厳しいから写真買わない母も欲しがってた!自然な顔がお好きなの、母もわたしも笑
5×20でおふざけ分と本ちゃんuntitledでUB練習のにのあい、ゲーム機とキーボード詰め込まれたキャスター付鞄ドヤ顔披露の二宮さん、上半身脱ぐ他三人の写真もちらちらあったな。デジの電極?つけられてるとことか。円陣組んでるuntitledのコンサート前とか、5×20のコンサート終わりのエレベーターにスタッフさん含め6〜7人詰め込まれるとき体を縦書きかぎかっこ並みに横に曲げて前髪ちょういい感じに横に流しながら愛想振りまいてる二宮さんとか。覚えきれないくらいたくさん!全然覚えてられてない。まぢで全種買わせてください!!って思った。平成最後の誕生日祝ってもらってる相葉ちゃんの写真もあったね。お金は用意したのに…なぜ手元に残させてくれないの…。
そのまま直線上の部屋が衣装のコーナーで5×10のスケスケ、5×20・ジャポ・あゆはぴ・ポップコーン・5×10・ハワイのそれぞれオープニングの衣装!足の内もも側は大体素材違いで恐らくストレッチきいてそうな素材で、5×20では松ずんの衣装は肩幅大きかったし、ジャポでは大野さんの身長ちっこかった!笑 靴まであったのは5×20だけでマネキンの身長揃ってたんだけど、ほかの6衣装は全部身長合わせの展示っぽくて、大宮に挟まれた相葉ちゃんの衣装の背が高くて驚いた!ふたりがちっこいのか。松ずんのとか翔さんのとか胸板周りの厚みが他三人と違ったり。ポプコンの、かなり可愛いから下で見たかった!右手前からスケスケ、その上がポプコン、その奥中段にハワイ。左手前から5×20、上にあゆはぴ、奥下段にじゃぽ。5×10は通路正面上段で、お得意のスケルトンステージ風だから真下からのぞけた!笑 本当に刺繍とかスパンコールとかクリスタルとかフリンジとか細かくて、できれば生地の厚みも触って確かめたかった…プロジェクトランウェイ好きとしては!!笑 5×20はツアー中だけどああいうのって普通何着作っておくのかな。汗かきまくるから3着はあるよね…?ちゃんと衣装の足元にメンバーカラーが置いてあるのでここでファン力を確かめられることはありません。あ、でもどのコンサートの衣装かは背景に静止画置いてあるんだけどあゆはぴ衣装は特徴ないから後ろみるまでわからなかった…笑
次が左に曲がるとコの字型にピカンチで岡本さんの撮ってくれた写真の部屋。印画紙にきちんと焼かれてすごく綺麗で。この部屋の壁がグレーでそれがまた良かった。この部屋の色にしたいっていったら暗いって言われたけど笑 二宮さんが車内で飲むのと、翔さんのピントぼやかしたやつ欲しい。あの写真集買ってない…今回の載ってないのかな。なくても買うべきよね…。みんな細くて若々しくて。がむしゃら感がびんびん。
岡本くんがメッセージくれてて、誰よりも早く大人になりたがって岡本くんの周りにいた松ずん、うまくやりたいけどできなくてでもそれも笑顔でみんなとわかちあう相葉ちゃん、パンクかロックとフォークの融合してるニノ、すべてに無頓着なのにすべてにおいて最高のレベルで表現する大野さん、学ランリーゼントで今なら最強とか言うくせにすごく難しい英単語を覚えて大学卒業を目指す翔さん、ってな感じで。すごく良かった。ブレイクしたいっすってずっと言ってた彼らのブレイクは、まだこれからなのか、今もうその時なのかはわからないけど、この五人の巻き起こす嵐に巻き込まれるのはすごく心地いいみたいな、そういうことも書いてくださってて…。客観的な嵐さんは展示の中でここだけだし、嵐の中からじゃなくて、次元は違うけどある種私たちと同じ外からの唯一の文章の、その最後の部分読んだ時、この展示会で涙腺一番刺激されてしまった。この次の部屋でメモを取ってる人が見かけたからわたしもそうしたらよかったなあ。
次は絵の部屋。ここもコの字気味かな?嵐さんの書いたミッキーが、たぶん印刷だけど並んでる。ここはAMNOS順。相葉ちゃんのは鉛筆の下書き線もあった。あの大きさで見るとやっぱり大野さんのは線にブレがなくて綺麗なのがよくわかる。このメンバーミッキー絵を見ながらメモを取っていた方はなにをメモしていたのか知りたい…笑
その横は嵐さんが演じたドラマ・映画の原作漫画家さんが、嵐さん自身を描いてくれた新聞広告の大判。これも当たり前だけど原画じゃなくて残念。それでも新聞の判も大きくサイズ揃えてあるし新聞の枠とかないからやっぱりカッコ良い。実家にまだ貼って飾ってるから回収してこようかな笑 あと嵐四人が大野さんの展覧会の時に描いた彼の似顔絵が、大野さんの写真を挟んで松ずん、二宮さん、写真、相葉ちゃん、翔さん、の順でかな?飾ってあった。フリースタイル観に行ってないから初見!松ずんの絵はぼかしで影とかきちんといれてたし相葉ちゃんと翔さんはミッキーもだけど模写うまい!二宮さんはノーコメントで…笑 その下にはさらにその絵を大野さんが模写した展示。最初はなんで同じ絵のちょっといびつな絵があるんだろ?って思って母とわやわや話してたらスタッフさんが本人が描いたんですって教えてくれました。スタッフさん全体的に優しい。恐らく大野さんは壁に直接描いてるとおもう!四人の絵が飾られてる所とともに一枚大きな板になってたから、剥がしてほかの会場にも持っていけるはず!
次の部屋もコの字気味。やたらカラフルな2019年2月にLA行った時の撮影風景映像が真っ先に。たぶん自由にみられる全部の映像の中で一番長くて4分ちょっとくらい?集合アートボードの跳ねてるところの撮影風景もあったけど映像自体は無音。部屋全体にはBGM流れてるけど。全部の映像部分には尺表記してあってお優しかった☺️(どれも正しい尺は覚えてない笑)どぎついサーモンピンクみたいな壁の色で全体的に明るい、写真そのものを展示する部屋。LAで撮ったものが高そうな紙に印刷されてた!額装も1つずつあって光輝かしいスターのLAツアーって感じします。写真の中に個別ソロのエンドレスで青白い壁と水色の光の中でそよ風受け続ける五人の映像が飾ってあったのでどこからループするのかしばらく見つめてた笑 グラミー賞観に行った時の写真も混ざってた。でもこのLA撮影の背景と、コンサートのピンクジャケットじゃない衣装や小物のケバケバしさとのミスマッチやら髪の長さやらであんまり好きくなくて、俯瞰でサングラスかけた五人を撮影してるのとか以外はあんまりだったかな笑 そのまま、デビュー〜いままでの、お土産屋さんよろしくポストカード風に大量の写真が飾ってあるゾーンがあったんだけど、普通の横並びのと、カードスタンドにも縦横構わず挿さってるのもあるのに触っちゃいけないから首と腰がめっちゃ痛かった笑 しかもスタンドの方は無駄に何枚も同じのをさも売り物のように挿してあるの!笑 売ってないのに!!笑 仕事場以外で撮ったものも混ざってたみたいで、若めの頃の空港とかのもあった。ここの最後に、LAと箱根のプリクラ、箱根のお皿と犬のぬいぐるみ、ジオラマの気球とヘリがあった。ヘリちょうちっこいの。むしろこれを売ってくれ!って感じよ。嵐さんのサインもあったな。あれは何年のだったろう。箱根のプリクラは加工系のだからみんな目がでかくて顎がなくてエイリアンみたいだった笑 マジパンでつくられたみたいなケーキっぽいものはあれ何に使われたやつだろう…記憶…。会報で作った嵐さんのスノードームもあったけど一番上の段でかなり見にくかったよ!笑
写真ブースにもある壮大な嵐さんの右横にこのコーナー最後の家族旅行の五人がいて、入り口のところと同じ原寸大ちっく!大きいから爆笑も原寸大だしまたここで繰り広げられるアクリル板グッズ買うのやりとり笑
展示の写真に関しては、最初のコンサート裏のがクオリティ一番可愛くて欲しかった。このピンクの部屋の写真もチラチラ自然な一面のあったけど、見る姿勢がきついのもあって、ふうん…程度の感じ…笑 アイドルであっても裸体に関心ないから箱根の入浴写真も髪型キマってるなあ程度の感想でした笑
アクリル板家族に別れを告げて進む直線の細い廊下��たいなところは5×20の歌詞が星空に斜めにでっかく印刷されてる。文字が透明なぷくぷくシールみたいな加工されてて綺麗だった!大きくなったからこそ数え間違いのないあの5つの点はわざとだと思うの!って歌詞初見の母に熱弁しちゃったよ笑
その次から個々のコーナー!年齢順に並んでた!
大野さんのところは絵とダンス。入って左には絵の筆と、ベニヤに書かれた左手の縁取り完成版と、失敗の途中までの。ちゃんと失敗って書いてあるのが可愛い。実際に使ってたパレット三種類は何枚も重なってる使用済みペーパーと普通のプラスチックのと、透明なアクリルの薄い蓋みたいな四角いやつを使ってた。この蓋みたいなやつは本当に蓋だと思うのよ笑 筆も10本以上あったんじゃないかな。一列に並べてて、筆先円柱だったり平らなのから極細までたくさん。綺麗に洗ってあったし道具丁寧に使うの素敵だなと。奥には5×20コンサートのために振り付け練習する大野さん。いつものTシャツ着てた!笑 右にはちょう巨大なキャンバスにアクリルで書かれた自画像。2016年作ってあったかな。大野さんの展覧会ってたった3年前…?ん??こんなに大きいの描きたいんじゃ仕事してたら無理ねって母は言ってた。わたしはこんなに大きい絵を描いておける部屋が家にあるのかなって言ってた笑 あとたぶんモデペとか使って立体的になってるところもあって、わたしもまたすこーし絵が描きたくなってるタイミングだからまじまじと見てしまった。モデペ使うの苦手なんだよな〜。
次は翔さん。リリックができるまで!リリックを書く自宅のリビングを再現。流れる音楽は5×20のラップデモを翔さんが歌ってて新鮮でかっこよかった!歌詞が所々違うし天井近くには添削してるラップ詞の映像もあった。流れてるデモと実際のでは違う部分も。吹き込み歌声ラフなのもあってちょうかっこよかった。スノードームもあのサイズなんだなあって、集めたいと思ってたから参考になった。入って正面には、自宅リビングのテレビボードが再現されてて、ブース前でラップ仕上げる翔さんの映像が流れてるテレビの横に、アロマが置いてあって必死にかいだけど忘れちゃった笑 いい香りではあった!嵐ジェットの模型、グラミーのチケット、どこかの国の新聞紙のカレンダー、GQのトロフィー、こないだのしやがれ三人旅行のお写真、おそらく最初の日テレ嵐WEEKの看板?、知識不足でどなたかわからないけどイラストとフィギュアちっくなやつ、ヤッターマン関係のフィギュアと初紅白のスタンドとかが飾られてた。インテリアセンスはあるじゃん!って笑、かっこ良い横長の細い木目のテレビボードというか壁面で。おっとなー!って感じ笑
相葉ちゃんのコーナーのテーマがよく覚えてない笑 あんまりにのあいはあんまり裏感なかった笑 バズりNightの手作りTシャツと、ボクシングのグローブ、大野さんが作ってくれたGパン、ベストジーニストの盾、自転車ドラマの台本、ラブラブ愛してるの人形、とか。あ!子供の頃のお写真たくさんあって、お母さんに面影が似てるなあと思った。まだ一度も中華屋さんに行ったことないからご両親初見…。翔さんのとは別の嵐ジェットのもあったな。あの壁の絵は相葉ちゃんが描いたのかなあ?バイクを絵にしておいたって言ってたけど、それにしてはうまくない??プロの手よね…??笑
次の二宮さんの部屋のテーマは映画とゲーム。ゲームは触れるよ!とかっていう表記がそのテーマに沿ったところみたい。伝わりにくい!笑 報知映画賞のとか、日本アカデミー賞の。母と暮せばと検察側の罪人だったかな?作品ふたっつであんなにもらえるなんてすごいし受賞も大変…物量的に!最優秀主演男優賞のトロフィーにはさわれて、1.5kgあるって係りの人言ってた。撫でるだけじゃなくてしっかり触らせてあげたい!っていう二宮さんの言葉通り、さわったところがすごい擦れてるの笑 みんながさわったあれはこのあとどうするんだろう…ジャニーズ事務所に飾るのかな…絶対家に持ち帰らないよね…?笑 優秀賞に選ばれると小さいトロフィーと賞状がもらえて、最優秀だと金の縁取り幅がすごく広い賞状だった!そういう違いがあるのね〜。ただし、なんというか、まあ…賞を自慢するワンパッケージの二宮さんの原点!笑 翔さんとか大野さんのみたいな裏側が見たかったよ!!笑 いやまあほんとうに誇らしいけど!!なんならハマってるゲームのプレイ動画とか見たかった笑 でもなんだろな…やっぱり嵐さんがお休みしたら役者業が増えるのかな、とはこの部屋をみて思ったかな…。嵐さんが休む感じはこの展覧会では微塵も感じなかったんだけどね!
最後の松ずんのとこは通しリハを見て取ってる松ずんメモ。実物が少しあって、綺麗なのを選んだんだろうね〜って母が笑 男の子の字!っていう感じ。ジュニアの並びが汚いとか端的に書いてあるのがリアル。金剛山ってなんだろ?あとさすがまとまりがあって読みやすくて書き慣れてる感じした。それもそういうのは選んだのかな。実際に書いてる松ずんの映像と共に。後ろには何枚も重ねて拡大されたメモ。毎回素敵なコンサート作り出してくれてありがとうございます!あなたのおかげで私たちは安心して夢の世界に浸れます!!白むちエンジェル松ずんありがとう。
ここで最後の部屋に入る前の並ぶための部屋に。可愛い方の顔の壮大な自然になりすます嵐さんの一枚写真があって、衣装はキービジュアルの並んでる時のともちがうやつ。しっかりスーベニアのマグネットとクリアファイルになってます。可愛いお顔だったから思いのほかたくさんお迎えした笑 思い出してみたら山々や大自然になりすます入り口の並んでるとことスーベニアショップの上にいた寝そべったりしてる嵐さんは同じなんだけど、スーベニアにはなってないなって。顔は微妙だったからいいけど笑
一番最後の展示は恐らく1組ずつ見せてもらえる3分ちょっとのデビュー〜5×20までのコンサート切り取り映像部屋。斜めに5×20が掲示してあったところの背中がこのゾーン。この部屋に入るともう展示に戻れませんみたいに言われるからここまでは戻り放題だったのかな…?悔やむ…。最初のメンバーが説明してくれる部屋と同じ完全入れ替え制。私たちの時は1組ずつ通してくれてたけどどうなんだろう?母と二人きりの貸切!(知人に聞いたら別の組とも合わせて数組で見たそうなので貸切はタイミング次第みたい。)スタッフさんが説明してくれて、映像がはじまるの。BGMはバラードちっくなピアノメインアレンジのA・RA・SHI。はじめは、低い4〜5段の段差の最前列座ってみたけど首痛さ限界だから前から二段目に座って観た。ちょうど良い高さ。映像はAll the BEST!!1999-2019についてるやつの凝縮版ってかんじ。おそらく内容は違うとは思うけど…。10周年とかuntitled長めだった気がするよ?大宮SKもいたしポップコーンマンもいた!若い頃はギラギラしてるし最近のは行って観た記憶もある。曲がしっとりしてるからしんみりセンチメンタルな空気になってしまった。お休みがわかってるから。お休み…。淋しい…。でもお休みがなかったらこの展覧会にはならなかっただろうから意味のない仮定はもうしない。素敵な展覧会のシメだった。
最後の最後の出口の上には嵐さんの大好きだよ!by大野さんとか家に帰るまでがえきしびしょんだよbyニノ(恐らく)、俺たち全部一緒に旅してきたよinイングリッシュby翔さん、ありがとうまたねby松ずん、嵐大好き!by相葉ちゃん、みたいな一言メッセージと個々のサインで終わり!これは最後の部屋に入る前に並んでる時にじっくりみてられるんだと思うんだけど、なにぶん誰もいなかったからむしろ早く部屋に案内したそうなスタッフさんの思いを受けたこともあり笑、メモしてないからうろ覚えすぎて。途中からでも取れば良かったしそういうところくらいの予備知識入れていくべきでした!帰ってきてずっとそこ後悔。特に岡本くんのところ。ニノについてのコメントが大野さんに次いで的確だと思ったのにほぼ記憶にない…😭
スーベニアショップについたけどじっくりみたかったからスタッフさんに声かけてトイレに先に行きました。また戻るときに声かけてじっくりお買い物。
ノリタケさんのポストカードだけ買い忘れたんだけどそんなに広くはないから壁沿いに進んでいけば1巡すれば買い逃しは無いはず。友人に頼まれてたものも買い漏らしなく、母とわたし最大4個買えるから予備欲しいのは母にも協力してもらってお買い物。会場に向かうときすれ違うお買い物済ませた人の袋がやたら小さかったり薄くてみんななんでそんなに少なく買うの?わたしちょう買う気満々なのに!という意気込み通り9万ほど買いました。さらさら素材のビニール袋のサイズ3種類あって母は中を1袋で、わたしは大を二重という買物結果。それでも重くて持ち手切れそうだからスタッフさんに聞いたら二重までなんですって。小分けの袋も(小サイズの?)もらえたらしくそれは1枚まで。友人に渡すのに貰い忘れたよ…ごめにょ…。何円とかの有料でいいから丈夫にしたかったな。予定していた10万超えは無かった!笑 実物みたら意外と予備買いしなくていいやっていうのがあったりメンバーソロ写真は全員分買わなかった…ラグランTもBEAMSコラボも厳選しました。造り丈夫でわたしの中で有名なででにー公認なのにラグランの素材うすいし…笑 でも、11月ディズニー行くので着ていきたいと思います笑 母は一応翔さん推しを自認してるのに、ベアブリックもミッキーキーホルダーもラグランも、色とタッチから松ずん選んでました笑 特に松ずんのミッキーは一番お気に召してて楽しそうに選んでるとこ可愛かった☺️親馬鹿ならぬ子馬鹿です!花道真横の席になったとき、初めて真近で会えた通り過ぎる松ずんのスーパースターのきらめきにやられちゃったもんね、って納得させてた🤣笑 母が楽しめたことが一番嬉しくて良い展覧会だったよ!
お買い物の後に残されたフォトブースでは、ジオラマと嵐さんを自分で好きに撮るミニコーナーと、2箇所にいるスタッフさんが1組3パターンまで嵐さんと撮ってくれるコーナーがあった。スタッフさんのところは二箇所とも同じ写真だからどちらかでのみ。自分たち込みで撮ってくれたあと、嵐さんだけのも3枚撮ってくれました。言えば1組じゃなくて1人分ずつのカメラで撮ってくれたのかな。なかなか図々しく聞けないけど今度からは図々しく聞いてみよう…。あとメモ!コンサート行くときもメモ…はちょっと難しいけど!だって目の前には本物の嵐さんいるからね。
結局実際に通路の中に入ってから出るまでに3時間かけました。長いのかな。スーベニアショップお買い物後半はおそらくつぎの組先頭が追いついたのか混み合ったけどそれまで悠々だったので、結果集合時��間際に並んでラッキー。レジもほぼ空いてた。商品在庫も潤沢でむしろ常にたぷたぷになるようにマメにスタッフさんが品出ししてました。
六本木駅からの道順もわかりやすいしあの展示で1500円って安すぎる…と思うくらい楽しかったです。グッズ代で賄えるんだろうけどそれならもっとオリジナル写真欲しかったし、是非とも展覧会のパンフレットが欲しかった!惜しいよ嵐さん!笑 展覧会の図録って普通あるじゃない…?笑 あんなにも記憶に焼き付けなくちゃいけない時間は早々なくて集中してみたけどやっぱり覚えきれなくて。特に、ほんっとうに、岡本くんのところ…!どなたか岡本くんの寄稿全文メモされてないでしょうか…。
でもでも、大好きな母と一緒にかなりのんびりじっくり堪能できたので本当に満足です。腰や首が相当痛かったので帰り道に見かけたつるとんたんで食べられたのも良かった。母と行きたいなって思ってたので!
東京残すところ2ヶ月分と、各地回ったあともう一周してくれたら何度でも見に行きたいと思うほど素敵でした。ありがとうございました!
わたしと母の次の嵐さんとの花火は、ひとまずは10月ハロウィンのコンサート!母が良い席で観られますように✨🙏✨
8 notes
·
View notes
Link
以下引用
小学館の国語辞典「大辞泉」編集部が、第4回「大辞泉が選ぶ新語大賞 2019」を発表しました。大賞に選ばれたのは「イートイン脱税」です。
「大辞泉が選ぶ新語大賞」は、キャンペーンサイトやSNSで大辞泉に未収録の新語、または新しい意味が加わった既存語が、5月18日~11月17日にかけて募集されました。
編集部では、毎月「今月の新語」(月間賞)を選定・発表。最終選考会には明治大学国際日本学部の田中牧郎教授を招き、一般から寄せられた1927本の投稿の中から「大辞泉が選ぶ新語大賞2019」が選定されました。選ばれた言葉は他の新語とともに大辞泉の各種アプリなどに正式に収録・掲載されます。
第4回「大辞泉が選ぶ新語大賞 2019」に選ばれた、大賞、次点、投稿数ベスト10、そして今月の新語は以下の通り。なお、言葉の解釈は一般から投稿されたものであり、正式な語釈は編集部が執筆陣に依頼して、今後の改定時に「デジタル大辞泉」のデータとして収録される予定とのこと。既に一部の新語は収録済みです。
(以下、原文ママ)
■第4回「大辞泉が選ぶ新語大賞 2019」
大賞 =【イートイン脱税】
[投稿語釈]食品を持ち帰り税率の8パーセントで会計して、イートインで食べること。本来であればその場で食べる場合は税率10パーセントで会計しなければならない。
次点=【闇営業】
芸人がプロダクションを通さないで仕事を請け負うこと。また特に、裏社会からの誘いで仕事を請け負うこと。
次点=【にわかファン】
これまで関心がなかった物事に対し、流行等で急に興味を持ち、その事柄についてよく知っていないがファンになる人のこと。
■投稿数ベスト10
第1位【タピる】114本 第2位【令和】102本 第3位【上級国民】52本 第4位【ワンチーム】22本 第5位【闇営業】19本 第6位【タピ活】17本 第7位【草】【草生える】16本 第8位【ポイ活】14本 第9位【イートイン脱税】13本 第10位【にわかファン】10本
■「今月の新語」(月間賞)
▼5月 【上級国民】一般国民とは違う特別待遇を得られる国民。
【育自】育児は子供を育てるという意味だが、子供を育てながら自分自身の修業であり、親自身も成長をしていくという意味。
【オムチェン】(おむつチェンジの略)こどものオムツを新しいものに交換すること。
【神対応】対応困難な場面やトラブルなどの場面での対応の仕方が素晴らしいこと。
【生涯スポーツ】元気なお年寄りが、健康の為始めたスポーツにはまり、スポーツを頑張ってすること。
【ミスジェンダリング】個人が決定するべきジェンダーを、当事者でない外部の人間が本人の意志を無視して決定し、それが本人の決定と異なること。
【やらかい】柔らかいの事を最近は短縮はしょってやらかいと言う。でも正式にはやわらかい。
【ずこー!】ずっこけるような時に使います。幼稚園で覚えてきた娘が毎日使っています。
▼6月 【バイトテロ】アルバイト店員が、バイト先で非道徳的・非常識・または非衛生的な行為をあえて行い、それらをSNSを通して世界中に発信すること。
【拡大自殺】絶望感にさいなまれ、強い自殺願望を抱いているが、ひとりで死ぬのは嫌だバカらしいと考え、誰かを巻き添えにして死のうとすること。
【ネオクラシックカー】本格的なクラシックカーではなく、比較的新しい、昭和の終わりから平成の始まり頃の車。
【闇営業】芸人がプロダクションを通さないで仕事を請け負うこと。また特に、裏社会からの誘いで仕事を請け負うこと。
【反社会的勢力】暴力・強迫・ゆすり、詐欺・売春など犯罪を行うことで生活を営んでいる人々。裏社会の人々。
【ロマンス詐欺】婚活サイトや出会いサイトの写真や会話でイケメンに成りすまし、女性を騙して送金させる詐欺。
【突る】突撃する。
【界隈】俗に、特定の同じ趣味を持っている人たち。
▼7月 【責任世代】会社内である程度の地位とそれに伴う責任を負っている世代。中間管理職に居てもおかしくない年齢の層を指す。
【にこいち】2つのものを合わせ、1つのものを作ること。たとえば2つの車体から部品を取り、1台の車を組み立てること。
【こんにちはしてる】はみ出ていること。
【政党ロンダリング】時流を見て所属政党を次々に変えたり、悪いイメージがついたと感じると党名を変えて元々の立場や考えをわかりづらくさせること。また、選挙前に一旦離党して無所属として立候補、当選後に出身政党に戻ること。
【沼】趣味などに、引きずりこまれるほどのめり込んでいる状態のたとえ。
▼8月 【ホストタウン】オリンピックに参加する特定の国のお世話をする国内の市町村。
【ハンディーファン】持ち運びできる小型の扇風機。
【ギガ不足】スマートフォンなどでの通信をやりすぎて通信容量が月の契約ぶんを超えること。
【転売屋】転売を行う人。
【察してちゃん】要求や説明をしないのに、自分の気持ちを察してほしいと願う人。
【お悔やみ詐欺】新聞のお悔やみ欄で故人を見つけ、遺族から架空請求で金をだまし取ろうとする詐欺。
【へたっぴ(い)】下手(へた)。
▼9月 【乱横断】赤信号で横断歩道を渡ったり、横断歩道ではない場所で横断するなど、道路の危険な横断。
【ミートテック】皮下脂肪。また、自分の贅肉で温まること。肉とユニクロのヒートテックを合わせた語。
【おなかいっぱい】(1)飲食によって腹が満たされているさま。(2)あることをして気持ちが十分に満たされているさま。また、そのことにはもうあきあきしたさま。
【新卒ガチャ】新卒で企業に入社したが、運が良ければ上司・仕事に恵まれ、運が悪ければ両者に恵まれず出世コースから遅れるか、手に職がつかないで残業だけが多かったりすること。
【ラグい】動画をライブ配信できるサイトなどで、ネット回線が悪く、双方に時間差が生まれてしまうこと。タイムラグの「ラグ」から。
【集合体恐怖症】粒や塊が集合している状態の写真等を見ると恐れを感じてしまう人々の症状。
【リアチン】リアルチングの略。チングとは韓国語で友達の意。ネットの友達の反対で現実の友達。
【フレネミー】友達を装った敵。普段はまるで仲良しな友達のように振る舞っているのに、じつは相手を陥れてやろうとたくらんでいる。
▼10月 【電力トリアージ】電力についての 緊急度に応じて復旧や修理や搬送などの優先順位を決める「トリアージ」のこと。
【はこおし】アイドルグループの個人を応援するのではなく、グループ全体を応援すること。推すこと。
【イートイン脱税】食品を持ち帰り税率の8パーセントで会計して、イートインで食べること。本来であればその場で食べる場合は税率10パーセントで会計しなければならない。
【涙活】意識的に涙を流そうとする活動。映画や読書などにより、涙を流すことで心の浄化を図る。
【正義マン】イートイン脱税を勝手に取り締まろうとする人のこと。
【市民ライター】プロを目指して休日等に小説などを書き、各種公募等に投稿し続けている人。
【にわかファン】これまで関心がなかった物事に対し、流行等で急に興味を持ち、その事柄についてよく知っていないがファンになる人のこと。
【置き餌】動物(主に猫)に与える餌を、給餌の度に片付けることをせずに、置きっぱなしにすること
【学畜】ほぼ毎日、学校の部活や勉強などに追われ、私生活の時間をなかなか捻出できない状況にある人。
▼11月 【災後】災害に遭遇した後。被災した後。
【三次喫煙】喫煙者が自身の肺に吸い込む「一次喫煙」に対して、喫煙者が吐き出した煙や保持するタバコの先から立ち上る煙などが大気を経由して他人に吸入されることが「二次喫煙」である。三次喫煙は、受動喫煙が終わった後も表面上にまだ残る有害物質を吸入することである。
【父子規制】お盆休みに、母親を同伴せず子どもだけを連れて父親の実家に帰省すること。
【定期】繰り返される話題または言葉の返し方。鉄板ネタ。
情報提供:小学館
2 notes
·
View notes
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽��園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧��冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号// ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
#FAQ#ifontmaker2#Symbols#Dingbat#Cyrillic#Greek#Coptic#thai#character set#character sets#list#language
6 notes
·
View notes
Text
Oh Yes
厚ゃ元8算ソタオ滋事聞ヌモシム更団加ことじ現人転ね棒同ーちつと回43芸シモチ稿80題までて化所コホ眼柴ナノ順市アヱリヤ人雄えじな議善テロムツ本壁過設美レま。活セネ暮設り化材っわご合提語ぴこお個声ユフノヲ野康経ヱ古岡しらきッ場穏お況表ツ感59介し年妊む。価事測ょ権発ヤホヘ理茨ナ一用づふリ古転死ゃラ間援イチホロ首事ウマヱ放憲ゅ室6条じるろ録朝朝ざス橋賞吸妙ぎレ。
式へだけ住改きゆイる動金ネヤチ港梯ウイ情応歴族イニ彦操ゅとどで話催セソ打地たおン先一え銀43用ルやね高達験ぼみごね解4仁借是ぽ。政ちたむ京以きひ川外ほみざぞ作学ずあ活録ヒセ地筑ク企群へにラす子円ミワネキ治記調年オキ学場でぱド育役ろもる載井ネク属価ゃりル主63写サチラヌ一手ラサムレ掲11的単射2組ゅッさ。
誘べずもざ終気ヒル命告ぼんよぴ立阿ろくむ込版む写可ょ確玲みべ誤綱サ期全じぐたぶ甚役ワハニテ者望要カヒ注呼マレ連作ゃずど氏働能氷説ト。4週際とさゆぶ和児やゃすは著東ルカヌ火田ニウコカ終子をなろ青25者こどリ業鼓めな渕文4殖怠殊滝ゃは。枕ヌラコ康大こルドそ中14化アレヲイ決沢護モラ内成ロアヨ広当禁にる浜査ソトテ車政とへゅふ相57掲ツ天完ノ覧細クヱマ沼疑江だとわ異川ク川運定ーそけき。
接むず育準属コタ所燃て同聞電リスヱ育値ヌニ着回んいぜ爆委ごんにを父関むな提練ケタ善難エカフ無12連持ずゅぎ示焼ゆトぴぐ得教タサ年転クヱソ合昨重歩渡むスあ。43段もひみ属来ぴンーク囲半ナルチマ掲8覧ソ意重格し憲稿ネ似代ルレハメ図認へすー番真ぱ賞段改信なそい意班契絡ぐら。内レヌ作目ろト自住出カミワレ問59旅努牛代4細サ豊右たか条釣ね等合ゆー高棋ソムケ匹尾谷ンいれ県毎患加ぱいべ。
三内ルヌ王階ユカ諫経ヨセク流要56講なッそ野画イえく報下問スクヲ金万コセシ社促はひさ判要ワ促古空壮ばこ。静レの記町よ徳障谷金ぽぐへッ興株主後マ東12載でたじす告図セヒ勝4記レケフト特産マユトフ京炭をご。1挑ニキ玲業げたン携見げら中返つまッ国図びま見校どり情力キコヨヲ万掲れ載反ま模文キツ歩帯ホ国習去カヱ院9面をぼ井投め礼締意どぽげ者般フく交岳犠ず。
図シチイ事輪へ会姿わ主朝コ能議つねラ催索えけす資訴イ純1氏31前ヱ��トセ牽期イヤ自竜妻ぐめ。栃びもきリ禁望きびさょ証孝ネコリハ今毎妊たび切味ニ題折キヌクサ示見フエク来判倒ねリ紹輸すひむ阪家1極オル済連芸ふクご都鉄レ不魂飲ヒトヘ月底肉も。流対ゃリさめ沖念むわゃづ子3奮写なゆぼ提4禁ルつり栃条イク新害ま有打メコヌマ通掃丼冨奔かひよ。
者じれだス際札ヱ味水沖ほづ追8苑用ケ州辰ヒイミノ手幌ひい画味付件ト準岡ッだルく文画ヘハ芸著95供老ルオアナ型女ヱネチ客総へ。稿権アスミ願疲ーびきち能約え明26紙お海考せスね社2教フツホシ出必とほ辺訓むはみよ外調リょスご遇雪ドレ実冴ヘユカヒ過録チハヲツ著革せいるく。主べみさル林気育かごなき逆特チヌスフ示向ト去進弘だゆ約寄みま名並え格関チセケ意意エヤヘ治4使ユニヒエ器嗣坪べめ。
政気やね通潮知ぽぎち優図ホ評治ク当断紙ア勝能開サモク理図ラヱ面文スレイん新僕無シタホ格情ム買煮スゃかト雪便込こスふ持浅添瞬版ゃの。2作モヒワ波人無アツ委嘆モエ図憎キノシヌ古帯チメロラ働6移ちどいフ百5表せれ証念すかね情告さ制代こ補手ソナイ誌併ッぽぶ天界れ写端丁侵暗げむく。
測ネヘヱ時期ナウタオ連連イヱム連作モナ政京リスぼ意府あフぴン滋49民形声起3前ニシヲ文取更三ゃじ控敏そよどと択改べ講産真セハヤケ幅別ぶ未冊剣唯妥ま。趣らびじリ最気もなしが花碁光作とが気株んド交必イ下需ら催選なり川獲をれなの数変停山なむじ棄法ウ予勝のひ月正もぽこそ村慮カリチ勇父ぜあ携夫合リ交夢巻為等ず。
鼻素ウ定憂しむあ流主クく菜37毎ンゆ補図男リぽ表94雇准揮再0殿ヌミ目首マ両子ぜば衰索ノロセ要球だ護景ウ治質がへなし禁僧兜函匿っぜるき。格すドいッ囲報ウネチト政方ミ極禁まかにぜ持沢エ第制カワムツ囲牟イめこ天意ほをづま軍優港へ的出をぜ録4歳早チ喜機写例兵城乃み。娘ヲオニメ譜木シラ団兵悪ぶ連自階へごぼ十本シス発8館レなへ地団中セム際独メイ愛哲さゆ。 唄 うた (n) song; classical Japanese poetry (esp. tanka); modern poetry; (P) 歌 うた (n) song; classical Japanese poetry (esp. tanka); modern poetry; (P) 詩 うた (n) song; classical Japanese poetry (esp. tanka); modern poetry; (P) 卯 う (n) fourth sign of Chinese zodiac (The Hare, 5am-7am, east, February) 宇 う (ctr) counter for buildings, etc. 得 う (v2a-s,vt) to get; to acquire; to obtain; to procure; to earn; to win; to gain; to secure; to attain; to be possible 有 う (n) bhava (becoming, existence)
果ク大撃スよる逃余どト係還ナ治漢ぜへくお南5族オヌラ無9家愛読ナトス定線クべぐむ香黒手憂めぱぐ。画ごせう誘物ゃえね以注難トぜ第勤建ぴねあ平検やょ写犯ラオサ外30夫でぜげ覧悩モヨウケ都削どク加会ニト期著フルワ焼仕イキネラ玲暮ルネツ岡落副触よぼ。9消済ヌメ級倣リ消遣ンをたち議版本ウタム図献ルシワ位装ぜン橋8及ろ竹担しある連企く拠視ハ活受トハスホ馬傾タイサ立投味浮くにば。
>>LUDO<<自部りほ陸8間まぶ落写じ在野ね優速ロケ連昭べむだ闘賀ルドえな愛14煮ンでフ無植ソヘチ品塗ト質速タ禁傘さほれ。>>LUDO<<
1 note
·
View note
Text
刀剣乱舞 with inSANe:櫻の苑で逢いましょう
桜の季節がやって来る。 本丸からほど近い山の中に、桜の群生する場所があった。 そこで毎年行われるのが、春の恒例行事、本丸あげての花見の宴。 「今年は随分と遅咲きのようだ」 そう漏らしていたのは誰だったか―――。 刀剣乱舞 with inSANe:櫻の苑で逢いましょう
▼レギュレーション PL人数:1人 リミット:4サイクル タイプ:協力型 雰囲気:まったり茶番 ワールドセッティング:遅咲きの春 ▼概要 「NPC:刀剣男士」が登場します GMとPLで誰にするのか相談して決定できます ゆるっとふわっと楽しいお花見をどうぞ
▼PC1:刀剣男士 あなたは本日、花見の下見に行くことになっていた 出掛ける準備をしていると、短刀たちが慌てて帰って来た 確か彼らは花見の場所を掃除しに行ったものたちだ 引率にNPCが付いて行ったはずだが…? 「大変です!NPC様が、桜にさらわれました…!」 ……何て…………? あなたの使命は「桜にさらわれた刀剣男士を連れ戻すこと」だ
以下はGMをする方のみ、閲覧してください。
▼背景 NPCの刀剣男士をさらったのは、桜ではない。 「花の精」と呼ばれる存在が、群生地の桜の木を操りNPCをさらったのである。 一年前の春、審神者や刀剣男士たちはにぎやかな花見をした。 数多の付喪神は桜に語り掛け、うつくしいと称え、そして呑み歌い踊り、あふれんばかりの神気を振りまいた。 その神気に当てられた桜は、春が終わる頃にはかすかな意志を持つようになった。 それからの一年。 桜に宿った「花神」は、また刀剣男士たちが来てくれるのを、期待に胸を躍らせて待っていた。 神気を蓄えるうちに「花の精」なる自分の取り巻きも生まれ、みなでそれを楽しみにしていた。 しかし、もうすぐ春!という時期になって、急に不安がこみ上げてきたのである。 「ちゃんと咲けるだろうか」「自分は綺麗だろうか」「みんなは喜んでくれるだろうか」……………… そんな思いから、桜は「櫻の苑」と呼ばれる狭間の世界へと引きこもってしまう。 「花神」が引きこもったことで、桜は花を咲かせることができなくなってしまった。 この状況を心配したのが「花の精」たちである。 このままではこの群生した桜は全て枯れ落ちてしまうのではないか。 そうなれば「花神」自身もよすがを失い、この世から消滅してしまうかもしれない。 解決策を講じていた所に現れたのが、掃除にやって来た刀剣男士たちである。 彼らなら「花神」を元気にさせられるかもしれない。 「花の精」はNPCを「櫻の苑」へ連れ去り、事情を伝えて「天櫻戸」の中に引きこもった「花神」と対話させた。 NPCは「外は怖くない、今年もみんなで花見をする」と「花神」を説得する。 NPCの呼びかけにより「花神」は説得には応じるような姿勢を見せてはいるが、いまいち不安を取り除けずにいる。 果たしてPCは、NPCを無事に連れ帰り、お花見をすることが出来るのだろうか…! ▼GM情報 「天岩戸」をモチーフにしたシナリオです。 桜の前で舞をする刀剣男士が見たくて作りました。 クライマックスでは「儀式:刀舞」をすることになりますが、この際の描写についてはGM/PLにお任せいたします。 (NPCも一緒に舞うととても盛り上がるので、NPCのキャラシを用意しておくことをおすすめします。)
▼狂気カード 『依存』『パニック』『行き過ぎた想い』『フェティッシュ』…など、4枚 ▼進行チャート 1サイクル目 公開HO:「彼の痕跡」 「彼の痕跡」調査成功で「大樹」が公開 「大樹」の補助判定を行なうと「天櫻戸」「長鳴鳥」「花神」が公開 *補助判定は成否関係なく、判定を行なうとハンドアウトが公開される ▼ハンドアウト 7枚(調査判定が行えるものは3枚) ハンドアウトは以下のように情報がチェーンしています。 「彼の痕跡」>「大樹」 「大樹」補助判定>「天櫻戸」「長鳴鳥」「花神」 「天櫻戸」>「儀式:刀舞」「稽古」
▼PC1:刀剣男士 あなたは本日、花見の下見に行くことになっていた 出掛ける準備をしていると、短刀たちが慌てて帰って来た 確か彼らは花見の場所を掃除しに行ったものたちだ 引率にNPCが付いて行ったはずだが…? 「大変です!NPC様が、桜にさらわれました…!」 ……何て…………? あなたの使命は「NPCを連れ戻すこと」だ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼秘密 あなたはNPCが花見を楽しみにしていることを知っている 掃除も自分から積極的に引き受け、短刀たちと出掛けた そしてあなたもまた、この花見を楽しみにしている あなたのもう一つの使命は「花見を楽しむ」ことだ
▼導入フェイズ 桜の季節がやって来る。 本丸からほど近い山の中に、桜の群生する場所があった。 開けた場所を囲むようにそびえる桜の木々が、小さな花をその枝いっぱいに抱える姿は、実に美しい。 そうなれば…神の末席、付喪神ともあれば、あとはやることは一つである。 そこで毎年行われるのが、春の恒例行事、本丸あげての花見の宴。 誰しもが楽しみに、この日を待ちわびていた。 うららかな本日。 あなたは、くだんの桜の群生地へ、宴の下見に行く予定になっている。 朝からNPC含め何振りかの刀剣男士が掃除に行っていることをあなたは知っている。 けれどあなたは、今年になってからその場所に赴くのは初めてのことだった。 身支度を整えていると何やら騒がしい。あなたの部屋の襖が音を立てて開けられた。 そこにはNPCと一緒に掃除に行った短刀がいた。 「大変です!NPC様が、桜にさらわれてしまいました…!」 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - *GM情報 深刻になり過ぎないように、他のNPCを出すなどしてふんわりさせてください。 あいつが?桜に?わははそんなばかな、と笑うような具合で大丈夫です。 ゾーキングが終わったら、短刀は主へ報告に、PCは群生地へ向かわせます。 *ゾーキング Q:どんな風に連れていかれたのか? A:沢山の桜の木に小脇に抱え上げられて、運ばれて行��ました。 Q:何処に行ったのか? A:群生地の奥へ向かったようです。他の刀剣男士も周囲を探しています。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 群生地では確かに桜は咲いていないようだ。 しかし地面の土は荒れていて、這いずったような跡がある。 もしかしたら桜が本当に動き出し、根で地面を歩いたからこうなったのか…?と感じるだろう。 そう思った時、ふわ、とあなたの視界に花びらが降りて来た。 どうやら群生地のとある方向から流れてきたようだ。這いずった痕もそちらに続いている。 さくり、と地面を踏み、桜の花弁を追う。 しかし、次の瞬間、ぐるん、と空気が変わる。 それはまるで別の世界に来たような感覚。ひんやりとした静謐な風が吹き込んでいた。 視界の先には大きな大きな桜の木が聳え立ち、その周囲は開けていて、桜の木々が取り囲んでいる。 しかしどうしてか現実味は薄い。あなたは「何かの"境界"を跨いだ」のだと気付く。 今、あなたは、現実ではない狭間に迷い込んでしまったのだ。 <驚き>で恐怖判定を行なう。
◆1サイクル目 周囲はぼんやりとした風景で、振り返っても道はない。 いや、それよりもNPCのことを探さなければ。彼もここにいるのだろうか? 調査ハンドアウト「彼の痕跡」を公開する。 *GM情報 もしもPCが「彼の痕跡」の調査より先にRPで「大樹」を叩いた場合、 ゾーキング情報として中からノックが返ることに気づいてもいい。 以降はチャートに従ってハンドアウトを公開し、メインフェイズを進める。 サイクルが余ったら早めに切り上げてもいいだろう。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼「大樹」補助判定:成功 驚かされた大樹は、ざわざわと揺らめいて裂ける。 いや、裂けたのではなく、数十本もの樹が寄り集まっていたのだ。 ひとりでに樹が動いていることにも驚くが、その隙間から勢いよく飛び出してきたものがある。 沢山のにわとりだ。驚かされてばたばたコケコケとやかましい。 そして目の前にぴょんと飛び込んできたのは、正にあなたの探していたNPCだった。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼「大樹」補助判定:失敗 驚かされた大樹は、ざわざわと揺らめいて裂ける。 いや、裂けたのではなく、数十本もの樹が寄り集まっていたのだ。 ひとりでに樹が動いていることにも驚くが、その隙間から勢いよく飛び出してきたものがある。 沢山のにわとりだ。驚かされてばたばたコケコケとやかましい。 そして目の前にぴょんと飛び込んできたのは、正にあなたの探していたNPCだった。 しかし目測を誤ったのか、ごつーん!とあなたにぶつかってしまう。 *PC/NPC双方の生命力を1点減少する。
◆クライマックスフェイズ あなたたちの前にある大樹から、不思議と視線のようなものを感じるだろう。 引きこもったそれも、何かが始まることを感じているようだ。 姿勢を正し、あなたは舞に挑む。 ◆END分岐 ▼END1.「儀式:刀舞」が成功する ▼END2.「儀式:刀舞」が失敗する *公開されない、行わない、といった場合も含む
▼END1.「儀式:刀舞」が成功する 舞をやり切った二振りが気付くと、桜の大樹の内側から、小さな光が覗いている。 桜色の木漏れ日のような、ふわふわした光は、そろりそろりと幼子のような仕草で、大樹の内側から姿を現した。 にわとりたちが、花神!と嬉しそうに声を上げる。 どうやらこの光が花神のようだ。 「もう花神は大丈夫コケ。外は怖くないと教えてくれて、ありがとうコケ」 「神気をいっぱい貰って、花神もとてもちからがみなぎってるコケ」 周りのにわとりたちも頭を下げて、ありがとう、と口々にお礼を言う。 ふと気付くと、あなたたちの周りがぼんやりと滲んでいる。 どうやら狭間の場所から外に出ようとしているようだ。 「それでは―――うつつへお帰りなさいませ、付喪神様」 「また逢う日がありましたらば、どうぞよしなに」 にわとりたちのその声を最後に、周囲が白く白く。染まっていく。 そのままとぷんと、あなたたちは光に呑まれていく。 目を開いた時、あなたたちはあの桜の群生地の真ん中にいた。 そして、ただ一つ違うことがある。 あんなに元気のなかった桜の木々が、その枝に沢山の花をつけている。 開けた場所に降り注ぐように、花びらが風に乗って零れていた。 満開の桜の知らせは、瞬く間に広まるだろう。 あなたたちの不思議な経験は、ごくごく身内のみ知る話となるかもしれない。 これはあなたたちの過ごす日々のほんの一幕。桜の季節がやって来た。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼END2.「儀式:刀舞」が失敗する、または行なわない あなたは疲れ果ててその場に腰を下ろすだろう。 NPCやにわとりたちがそれを心配して覗き込んでいる。 舞は失敗してしまったが、桜神はあなたたちに興味を持っているようだ。 仕方がない。NPCがそうしていたように、根気よく説得するしかないだろう。 或いはあなたたちが頼めば、にわとりたちはここから出してくれるかもしれない。 どうするのかはあなたたち次第だが、どちらにせよ、春はまだ遠そうだ。
▼ハンドアウト一覧 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼HO:彼の痕跡 彼は何処にいるのだろう 短刀たちは「桜に攫われた」と言っていたが… ▼秘密 ショック:なし 辺りを探していると、彼の持ち物が落ちて��た 不審に思い辺りを見渡しても、桜の大樹しかない それにしても随分と立派な大樹だ だが…少し奇妙な大樹であるとあなたは思うだろう 枝はさほど広くなく、高さも大樹にしては低いが、幹だけがやたら太いのだ 要するになんだか不格好である *「HO:大樹」を公開する - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼HO:大樹 開けた場所にあるやたらに大きな大樹 樹木が何本も束ねられて出来たような、不思議な形をしている 軽く幹を叩いてみると何やら音がおかしい まるで、仲が空洞になっているような、軽い音だ もう一度、叩いてみようか…? *このハンドアウトに秘密はない ▼叩いたあとの追加情報 不思議に思ってもう一度叩いてみる 樹の中から、NPCの声が聞こえてくる…? どうやら彼は、この大樹の幹の中にいるようだ 曰く、「少し驚かせば出られそう」とのこと *<驚き>で補助判定を行なうことが出来る - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼HO:長鳴鳥 常世長鳴鳥、つまりにわとりのこと ここには桜色のにわとりが沢山いるようだ 「花神が閉じこもってしまったのには理由がある」 くちぐちにそのように言っている ▼秘密 ショック:全員 「花神」はこの春を楽しみにしていた 刀剣男士たちを一年間待ち続け、ようやくの春 しかし、ここで急に不安がこみ上げてきた 「ちゃんと綺麗に咲けるだろうか」「喜んでくれるだろうか」 「そもそも誰も来てくれなかったらどうしよう」――― そんな不安から「花神」は天櫻戸に閉じこもってしまった 困り果てた長鳴鳥は、桜の樹を使ってNPCを「花神」の元に連れて来た NPCは「天櫻戸」の中で「花神」の説得をしていたらしい 「外に出る気はあるが、やはり不安に思っているようだ」とNPCはいう 不安にならなくてもいいと伝える方法はないだろうか? …ところでにわとりが喋っている *この秘密を知ったPCは<生物学>で恐怖判定を行なう - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼HO:天櫻戸 中に「花神」が閉じこもっている 長鳴鳥たち曰く、大樹は「アマノサクラノト」というらしい 一度閉じたらなかなか開かないのだとか ▼秘密 ショック:なし 常世長鳴鳥、閉じた戸、引きこもった神 あなたは「天岩戸」のことを思い出すだろう 太陽神が隠れ、世界が闇に包まれた伝説である 伝説では、天岩戸の前で賑やかに舞を行ない、 気になった神が外を覗いたところを引っ張り出した 同じように「花神」を連れ出すことは出来ないだろうか? *「儀式:刀舞」「マスターシーン:稽古」を公開する - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼HO:花神 桜の群生地に棲む花をつかさどる存在 もともと精霊のような微かな存在であったが 刀の付喪神たる刀剣男士が定期的に訪れて宴をしたことで その神気の影響を受けて意志を持つようになった 桜の群生地で開花が遅れていたのは、 花神がここに閉じこもってしまったのが原因のようだ *このハンドアウトに秘密はない - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼儀式:刀舞 刀剣を抜いて行なう、力強く美しい演舞 この儀式が成功すると天櫻戸から花神を連れ出せる *再挑戦時のペナルティ:生命力が1点減少する *アイテム、好奇心による振り直しにはペナルティは発生しない ▽1:長鳴鳥と息を合わせる 指定特技:物音 ▽2:第一幕 力強く優雅な舞 指定特技:芸術 ▽3:第二幕 激しい剣戟の舞 指定特技:切断 ▽4:第三幕 華々しく神秘的な舞 指定特技:霊魂 ▽5:最後まで楽しく舞う 指定特技:笑い - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▼マスターシーン:稽古 NPCが「刀舞」の稽古をしてくれる 稽古では「儀式:刀舞」の5項目のうち【2つ】まで練習が出来る 同じ項目を2回稽古してもいいし、別の項目を1回ずつでも構わない 選択した項目の指定特技で判定を行なう 判定結果により「儀式:刀舞」の判定に補正がかかる 成功◆選択した項目の達成値+2 失敗◆選択した項目の達成値+1 *メインフェイズ中に1回だけ宣言できる *稽古はマスターシーンとして扱う
1 note
·
View note
Text
20221105
fujisanchiesan:@Ryota_Fujimaki @mugino_toki 私自身、出産、コロナ禍を経て久々の音楽イベントでした。 藤巻亮太さんの歌声が心に染みて、 今まで我慢してきた事とか 頑張ってきた事とか 全て報われた思いで 涙が止まりませんでした。 本当にありがとう!! [https://twitter.com/fujisanchiesan/status/1588883053014708224]
Planet_yuka:#麦ノ秋音楽祭2022 秋晴れに紅葉が映えて気持ちの良い日でした🍁 ビールの代わりに頂いたスムージーとジンジャーエールがめちゃめちゃ美味!🍌🥬✨(写真撮り忘れました💦) ビールは家族のお土産に購入🍺 運営スタッフの皆さんがとても親切で良いイベントでしたー😊 #COEDOブルワリー #藤巻亮太 pic.twitter.com/J6yJG8qMKU [https://twitter.com/Planet_yuka/status/1588882679214534657]
TheSongbards:/ 『Grow Old With Us Release Tour』 対バン編2 セットリスト公開!🕊 \ #藤巻亮太 #MONONOAWARE #リュックと添い寝ごはん #堂島孝平 #DENIMS #TheSongbards pic.twitter.com/RKlOaALXLg [https://twitter.com/TheSongbards/status/1588881672829042690]
furokaeru1046:真冬のハーモニー ♪ 中島美嘉 with 藤巻亮太 487574 #_キョクナビ #JOYSOUND [https://twitter.com/furokaeru1046/status/1588881250978521088]
tiro1717jp:「ビールとプリン」を聴きたくて参戦したといっても良いくらいの気持ちで行って、お目当ての曲を聴けた時の喜びよ。とても良い雰囲気のフェスでした。音楽好きのコエドビールの社長さん、ありがとうございます♪ビールが一段と好きになりました。 #mugino_toki #藤巻亮太 pic.twitter.com/decu1RqGdJ [https://twitter.com/tiro1717jp/status/1588877649421963264]
HMV_Ohta:✨#ジェジュン✨待望の日本オリジナルアルバム第二弾『#Fallinbow』11月9日発売‼️ シングル楽曲に加え #中島美嘉 #SUGIZO #藤巻亮太 などジェジュンが敬愛するアーティストとのコラボ曲が満載の強力アルバム🎵詳細・ご予約は👉 bit.ly/3CESl4i [https://twitter.com/HMV_Ohta/status/1588825447382409216]
Va7E7:レミオロメン(藤巻亮太)結構好きなんだけど久しぶりに聴いたらやっぱいいな [https://twitter.com/Va7E7/status/1588796662260338688]
maoricomama:ついにとうとう見れたぁ\(^o^)/けど写真を撮り損ねてしまった💧 #ジョブアスCM見れた #藤巻亮太 #千変万化 [https://twitter.com/maoricomama/status/1588795919327461376]
hiroko_fujimaki:【 麦ノ秋音楽祭2022 】 #むぎのときおんがくさい 、浜崎貴司さんの圧巻のステージも先ほど終了❗️ 今日は一日、比較的雲の多い空だったけど、亮太さんの時には眩しく晴れててやっぱり今回もさすがの晴れ男だった‼️😆✨ #藤巻亮太 pic.twitter.com/yGP1lc45hu [https://twitter.com/hiroko_fujimaki/status/1588795901510049793]
VNWxTwNU0gmwSi8:#ジョブアスCM見れた #藤巻亮太 #千変万化 初めてCM見れました😆🙌 ジョブアスさんお知らせありがとうございました🙏 [https://twitter.com/VNWxTwNU0gmwSi8/status/1588795235563606018]
mugino_toki:【 麦ノ秋音楽祭2022 】 藤巻亮太 青空が広がる中「太陽の下」から始まりオーディエンスもビール片手に皆、笑顔!「ビールとプリン」も! #むぎのときおんがくさい pic.twitter.com/aso7l8IlNh [https://twitter.com/mugino_toki/status/1588767014554079233]
Ryota_Fujimaki:【メール募集中✉】 #FMFUJI からお届けしている「#FM藤巻」 11月のメールテーマは <周りに支えられて頑張れたこと>✨ 仕事、勉強 etc. あなたが周りに支えられて頑張れたこと・頑張っていることを #藤巻亮太 に教えて下さい!是非、お早めにお寄せ下さい。 送り先はコチラ▼ [email protected] [https://twitter.com/Ryota_Fujimaki/status/1588765565132230656]
Ryota_Fujimaki:【麦ノ秋音楽祭2022】 記念すべき第1回目の開催! 開会宣言のあとのステージを #藤巻亮太 が務めさせていただきました🎤 あたたかい雰囲気で迎えてくださった皆さん、ありがとうございました。 引き続き、美味しいビールと音楽をお楽しみください🍺🎶 #むぎのときおんがくさい pic.twitter.com/FXBJWzr0it [https://twitter.com/Ryota_Fujimaki/status/1588763547341058048]
swajingu41:源田まだ藤巻亮太使ってるんだ [https://twitter.com/swajingu41/status/1588758874701852672]
hiroko_fujimaki:【 麦ノ秋音楽祭2022 】 #むぎのときおんがくさい 、亮太さんのセトリは(晴れた空を見上げながら)太陽の下、僕らの街、蒼の世界、まほろば、(当然のように)ビールとプリン、粉雪、3月9日。会場に響き渡る力強い歌声が最高だった✨ この後はビールも飲んだりしながらゆっくり楽しみたい🎵 #藤巻亮太 pic.twitter.com/sgrQ6RvMIe [https://twitter.com/hiroko_fujimaki/status/1588745532276867072]
ink_nijimi:藤巻亮太さん 粉雪の生歌聴けるとは…感動。 #麦ノ秋音楽祭2022 #むぎのときおんがくさい pic.twitter.com/JxGs3SId8Z [https://twitter.com/ink_nijimi/status/1588737833468301313]
Ryota_Fujimaki:【一般販売受付開始】 12/29(木) I'M A SHOWにて開催の「The Premium Concert 2022」。本日12:00より一般販売受付中🎫 ◆e+ eplus.jp/fujimakiryota/ ◆ローソン l-tike.com/fujimakiryota/ ◆ぴあ w.pia.jp/t/fujimakiryot… #藤巻亮太 #TPC2022 [https://twitter.com/Ryota_Fujimaki/status/1588728385030586368]
syo_ku_pan1021:その時のわたしは藤巻亮太と斉藤和義が隣合ってCM中に何を雑談しているのかをずっと観察していたのでした... [https://twitter.com/syo_ku_pan1021/status/1588569969935405056]
0 notes
Text
平成の音楽を振り返る回、を振り返る
Twitterで散々告知していた、「軽音サークルOB(と現役)が集まって、『平成(OO年)といえばコレ』な曲を各々30曲ほど持ち寄り、平成を彩った名曲を振り返ることで平成という時代を総括する会」の第一回を、先日8/11の夜に執り行いました。その時に流した曲のリストが出来上がったので、会の模様を録音していた駄弁りデータを参照しつつ、ぼく視点で改めてコメントをつけてこの会の様子を残したいと思います。 一応ブログ末に録音したmp3を詰めた泥箱のリンクを貼るつもりではい��すが、 会議が6時間を超える長丁場になってしまったのでさすがにそれを全部聞く暇人はこの世に存在しないだろうということで、文章にまとめた方がまだ追体験しやすいだろう、というのがこのブログ執筆の目的です。 録音データの書き起こし、というわけではないですが、脱線や菓子の受け渡しみたいな雑音が入ってるよりはむしろこの方がいいかと。勿論このブログ形式にしてしまうことで、筆者のバイアスがかなりかかってしまうことは重々承知してはいますが。
というわけで今回集まったメンバーから紹介。 ・ぷれしお 今回の首謀者。ブリットポップやシューゲイザーが専門ながら、J-popをほとんど網羅している平成の申し子。今回は「平成各年のオリコンシングルチャートTOP100を参照しつつ」「取り上げるのは1アーティスト1曲で被らないように」30曲を持ち込み、個人の思い出ではなく売上データからの分析的な検証を試みます。 ・まえぴ ぷれしおの同期。高校時代はジャズピアノを、大学軽音サークルではベースに持ち替えて精力的に活動したマルチプレイヤー。今回は「これぞ平成」な懐メロを多数用意してくれました。 ・伊38 筆者。賑やかし役。このブログに辿り着く人ならぼくの趣味はわかってると思うので割愛しますが、基本的に「他の人が持ってこなさそうな曲」をセレクト。このブログ内での「平成の語り」はぼく視点によるものなので文責はぼくにありコメントはぼく宛でお願いします。 ・各方面 軽音サークルの大先輩。筆者より10歳くらい上なのかな……? 今回は各年にハマった音楽を「表プレイリスト」「裏プレイリスト」にまとめ、交互に触れていくことで時代を多角的に検証します。年長者として、10代の多感な時期を平成と共に過ごした年代としての語り口に期待。 ・かっしー 軽音サークルの後輩。筆者より4歳くらい下。激動の平成音楽シーンにおいて数歳の差でいかに音楽体験が異なるのか。年少者からの視点が必要だとして今回参加。
この5人でお送りします。そして出来上がったプレイリストがこちら。 https://twitter.com/Plesio_/status/1028826230232047616 https://twitter.com/Plesio_/status/1028826235890102272
わかりづらいですが、一人が一気にプレゼンすると平成30年を一息に駆け抜けてしまうので、「平成をだいたい10年ごとに分け、それぞれの年代で自身が聞いていた曲を5人がそれぞれプレゼン、それを3セット」という形式を今回採用しました。つまり上記プレイリストで誰がどの曲を持ち込んだかは結構ばらけています。その辺はぼくのこれからの語りで解説・補完していければと。
それでは前置きが大変長くなりました、適宜コメントをつけつつ、各曲を紹介し平成を振り返る回を振り返りたいと思います。
第一部、平成初期(平成元年~10年くらい) まずは主催ぷれしおから10曲ほど。開幕はプリプリのダイアモンド。昭和じゃねえんだコレ、と思うのはぼくがまだ生まれてないからか。開幕にふさわしい明るいナンバー。 たまのさよなら人類。平成2年売上トップ10てマジ? 小田和正。ドラマから有名ですからね。 浜田省吾。「平成4年は売上トップにビッグネームが並ぶので、(彼の課したレギュレーション上)被りを避けるために」とのこと。 ZARDは平成初期では外せないですね。というか某番組のおかげで今も通用してますし。 ミスチルからはイノセントワールド。この後もスマッシュヒットが続きますが、その後のヒット曲の紹介のためにここでミスチルのカードを切ることに。しかしこれ「百万枚売れるメロが書けた!」と桜井が言うだけありますね、ラスサビからの畳みかける歌詞もエモ。 B'zもここで紹介。しかしこのLOVE PHANTOMイントロ長いな。当時は色々余裕があったというか。そして4つ打ち。と言いつつ現代の4つ打ちとはノリも扱いも違うけど。ちなみにB'zの松本氏はその時々の最新のギターの音色で録音するので、B'zファンを呼んで30年分振り返るだけで平成のギターの音色の変遷がわかるのでは感も。詳しい人を呼びたい。 SPITZ「空も飛べるはず」。これ以降ずっと何かしらの曲でランキングに居座り続けるモンスターバンド。ちなみに会ではデモ版「めざめ」を流していました。「君と出会えた奇跡が」を「君と出会えた痛みが」に変えるだけで歌詞の意味がぜんぶ変わるという、スピッツがいかに歌詞を大切に考えてるかという好例。 Kinki Kids「硝子の少年」。「20年経っても歌えるから」とごり押ししつつちゃんとスマッシュヒットを叩き出す作曲・山下達郎もすげえし、山下達郎の曲というプレッシャーを跳ね返して歌い上げたキンキもすげえ。 そしてGLAY「誘惑」。この10年で出てくるミュージシャンは平成をずっと席巻し続けるあたり、平成初期10年間がいかに強かったかわかりますね。というわけでぷれしお第一ターン終了。
次はまえぴのターン。一曲目は平成元年1月11日リリースという、滑りこみで平成な美空ひばり「川の流れのように」。平成の幕開けというよりは、これで昭和が幕を下ろしたといった方がいいでしょうか。ちなみに美空ひばりは同年に亡くなっているそうで、最晩年にこのテイクをCDに吹き込める美空ひばりもバケモノだなぁという……。 BE MY BABY。つい最近流行ったけど。初出はそりゃ平成だよなと。 おどるポンポコリン。そりゃ我々世代聞いてない人間いないよなぁ……。実際B.B.クイーンズはBeingの凄腕ミュージシャンを集めて出来たバンドなので演奏がすごいんですよね。 めざせポケモンマスター。説明不要。 チャゲアス「On Your Mark」。チャゲアスから敢えてこれを持って来るという。 MISIA、「Everything」。歌うっま……。先日のフジロックでの名演も記憶に新しく。20年以上通用し続けた歌唱力……。 残テ。ヱヴァはついに平成の間に幕を下ろせなかったね……しかしこのスネアやバスドラ、メタルというかハードロック的処理の音ではないかという。 ウルフルズ。優勝。バンザイ。しかし平成初期のポップス、重心が高いというかウワモノ勝負みたいなサウンド。キックやベースの低音が決め手になっていくにはまだまだ時間がかかります。 もののけ姫。平成ジブリといえば外せない。 あ、リストから漏れてますがここで安室奈美恵「Can you celebrate?」が流れました。平成を振り返る回をやろうと言い出したきっかけは最近話題になってた安室奈美恵からだったりします。 そして1999年、椎名林檎「丸の内サディスティック」でまえぴの第一ターンは終了。20年経っても軽音サークルのスタンダードであり続ける椎名林檎嬢の強さ……。
さてお次は不肖わたくし伊38のターン。Spookey Ruben「These days are old」タイトルではピンとこないかと思いますがYoutubeで10秒再生すれば「これぞ平成」とわかるかと。 小松未歩「氷の上に立つように」、倉木麻衣「Secret of my heart」。というかコナンのOPEDを30年分振り返るだけで平成を振り返られるんじゃないか? アニソンつながりで「月灯りふんわり落ちてくる夜」 小川七生 。オラはにんきものと迷ったけど、色々あったクレしんEDの中で唯一、かつ強烈に覚えてるのはコレ。 ポケットビスケッツ・ブラックビスケッツをそれぞれ。バラエティ番組の一企画として生まれたバンドだけど、今聞いても全然聞けるくらいオケが面白いし、千秋とビビアン・スーがべらぼうに歌うまいので企画バンドの枠を超えてると思う。実際ゴールデンタイム発でヒットチャートを動かそうというわけだから金かかってるんだろうけど。つまりは当時は色んな余裕があったんだなという。 ジュディマリ「そばかす」。ぼくリアルタイムではないんですが。YUKIの歌とTAKUYAのギターが圧倒的で未だに軽音サークルでコピーされるあたりね。 あと最後、一曲分枠が余ったので1999年RSRのブッチャーズを軽く流しておきました。というわけで次の方へ。
大先輩各方面氏。1989年はガンヘッドのテーマから開幕。そして1989年裏リストはBoredoms。これ持ってくるのか。 米米CLUB「浪漫飛行」。これも平成なんすね……で裏がHANATARASH。さっきボアダムス流したじゃないすか……ちなみに選外に人間椅子、ビョークの幼少期ジャズアルバムなど。 「SAY YES」チャゲアス再登場。歌うまいしメロがつよい。そして裏はマイブラとニルヴァーナ。1991年の選外としてはレッチリも。 1992年は「それが大事」大事マンブラザーズと、裏リスト「戦え! 何を!? 人生を!」筋肉少女帯。筋少も代表曲に困るバンドですが今回はこちら。 「EZ DO DANCE」。キンプリ、というかプリリズからリバイバルしてましたしね。そしてその年に裏で鳴っていたのがレディへ「Creep」。ちなみに翌年表プレイリストもTRF連チャンで「BOY MEETS GIRL」。 1995年、黒夢「SEE YOU��。90年代V系を持ってくるのはリアルタイム世代じゃないと……。裏リストはBjork「Hyperballad」。 電気グルーヴ「誰だ!」そしてBloodthirsty Butchers「二月」。ちなみに1996年はLUNA SEA「STYLE」X JAPAN「DAHLIA」 L'Arc〜en〜Ciel 「True」とV系の重要シングルが立て続けに出た年という。 1997年、Cornelius「Star fruits surf rider」、裏に池田亮司「+/-」。テクノ(?)な選曲。 1998年、HIDEの死んだ年ということで「ever free」。裏リストはまたBoredomsで「Super You」。選外にBoom Boom SatellitesとかSystem of a downの1stとか、ゆら帝「3x3x3」など重要盤が並ぶ。ちなみにリストでは先に出てましたが、Boa「Duvet」もこの年。
10年振り返ったのでここでプレゼンテーター交代、後輩のかっしーのターン。ただし平成初期は生まれて間もない(!)ので、当時見ていたアニメから「ニャースのうた」(クソ名曲)、おじゃる丸「詠人」(北島三郎なんだね……)を流して終了。生まれたときにはポケモンが存在していた世代……。
というわけで第二ターム。プレゼンテーターは一周してぷれしおに回り、平成11~20年のヒット曲を俯瞰するターン。 1999年、宇多田ヒカル「Automatic」。説明不要。ちなみに会では岡村靖幸によるトリビュート版を流していました。 福山雅治「桜坂」。ちなみにこの年サザンの「TSUNAMI」も出てましたが、 サザンからは翌年の「波乗りジョニー」をチョイス。しかし桑田佳祐もつよいボーカリストですよねぇ。 「ピクミン愛のうた」。ゲームキューブってこの年だっけ……。 そしてSMAP「世界に一つだけの花」。クソ流行りましたねぇ。槇原敬之最大のヒット作というべきか。 ラルク「自由への招待」。イントロのドラムパターンが印象的だからとセレクト。 トラジ・ハイジ「ファンタスティポ」。堂本剛の歌がめちゃくちゃ上手い。 TOKIO「宙船」。会では中島みゆきのテイクを流していました。このように平成中期はジャニーズがかなり時代を持っていくチャートになっているとのこと。 「千の風になって」。クラシックでチャート入りしたのはこ���と平原綾香「Jupiter」くらいなはず。 「羞恥心」。まぁ流行りましたからね……。ぼくはTwitterでさんざ言ってますがJ-popを殺したのは島田紳助とヘキサゴンだと思っています。実際この後年にはAKBが出てくるので、J-popの印象が変化するきっかけと言えなくもないという。
そしてまえぴにバトンタッチ。日立グループこの木なんの木はいいとして。 グランツーリスモより「Moon Over The Castle」。T-Square安藤まさひろ。まえぴが一番最初にやったテレビゲームだから、とのチョイス。そういや平成となるとゲーソンとともに過ごした人間とか呼んでみたい。 そしてレースゲームつながりで、リッジレーサー4より「Urban Fragments」。アイマス以前のナムコのゲーム音楽はつよい。 一青窈「ハナミズキ」。流れてたなぁそういや。 「知恵と勇気だ! メダロット」。ポケモン出したからには出さないわけにはいかないよなぁ。筆者は普通にコロコロ派でしたがメダロットとかサイボーグクロちゃんとかはアニメ見てた気がします。覚えてないけど。 Do As Infinity「冒険者たち」。そういやこの時代、女性ボーカルとトラックメイカーの野郎、みたいなユニット多かったですよね、デイアフタートゥモローとかガールネクストドアとか。そーいや遠ーい昔どっかで、「ガールネクストドアはテレビ主導・Mステ主導で流行りを生み出せるかどうかの最後の実験だった」という言説を読んだ気がします、実際ガルネクはイマイチぱっとしないで消えたような。時代の流行りとテレビ(と時代の変化)の関係も詳しい人に語ってもらいたい。 ちょっと時代遡って、「渚にまつわるエトセトラ」、「ハッチポッチファミリー」。ハッチポッチのインチキ洋楽カバー聞き直したい。 森山直太朗「さくら(独唱)」。そういや平成中期はバラードも結構ヒット曲多かったですね。Youtube前の時代なんで90秒で掴む、みたいなこともなかったですし。 というわけでヘラクレスオオカブト……じゃなくて「カブトムシ」aikoでまえぴの第二ターン終了。
というわけで伊38第二ターンですが、ぼくも平成10~20年は小中学生だったのでまだテレビっ子で音楽にも目覚めてない時代なんですね。 スキマスイッチ「全力少年」。当時はズームイン朝で若手ミュージシャンをプッシュする謎のコーナーがあったんですよね。そういう余裕があった時代ってわけですが、スキマスイッチは頑張ってましたね。雨宮天の「奏」は神。 続いてもズームイン朝枠で、nobodyknows+「ココロオドル」。ニコ動でも不動のMAD素材。というか映える声のMCを贅沢に5人も抱え、トラックも面白いし、ヒップホップブームの今再評価に値するのでは。今も活動してるか知らないけど。 矢井田瞳「My Sweet Darlin'」。どこで聞いたんだっけ…… 奥井亜紀「Wind Climbing~風にあそばれて」。グルグル見てたはずなのに全然覚えてない…… 塊魂を流そうと思ってサントラ借りたら入ってなかったので仕方なく流した「塊オンザスウィング」。松崎しげるも歌うまいな……。 ここまで誰も流してなかったので「Butter-Fly」かけときました。「カサブタ」と迷った。 申し訳程度ですが菅野よう子も流さなきゃなぁ。ということで「Tank!」を。というか菅野よう子詳しい人に菅野よう子クロニクル解説とかしてもらっても平成振り返れそう。ていうか誰も「プラチナ」流してねえじゃねえか今回。筆者はCCさくら見てないのになんでオタクになったんだろう。 FLOW「DAYS」。エウレカも見てないのになんでオタクになったんだろう俺。 「リライト」も「メリッサ」と迷った。 最後は岡崎律子のために割いた枠で、メロキュア「Agape」を流して伊38第二ターン終了です。メロキュアもリアルタイムじゃ聞いてないんですけどね。なんでオタクになったんだろう俺。
というわけで各方面氏。この辺から表リストと裏リストの境が曖昧になってくる気が。 1999年。Mad Capsule Market「MIDI SURF」、Merzbow「Electric for ICC」。選外にハイスタなど。 Radiohead、KidAより「Everything in its right place」。エイフェックスツインが「ダサい」と一蹴したとかなんとか。裏は大友良英率いるGround Zero。 Daft Punk「One More Time」。が出た年にデビューしたのがDCPRG。選外はOwls、Ghost and votka、レイハラカミ、ASA-CHANG&巡礼などなど。 2002年「Num-ami-dabutz」ナンバガ。裏はオウテカ。 Prefuse73「The End Of Biters」。裏はチルボドの4thより「Needled 24/7」。 2004年のアジカンからは「振動覚」というチョイス。裏は想い出波止場「触媒」。 選外にSquarepusher「Ultravisitor」、アジカン「ソルファ」、フジファブリック・ZAZEN BOYS・東京事変それぞれの1st 。ザゼンと事変が同い年って。 Bloc Party「Like Eating Glass」。裏は吉田達也率いる高円寺百景「Rattims Friezz」。 NATSUMEN「Whole lotta summer」、裏は日本エモ界の隠し玉・倉地久美夫「あつい日本」。 そしてここでヤスタカをセレクト。Capsule「Starry Sky」。ヤスタカのキックは2007年には完成してたということですね。裏は大槻ケンヂと絶望少女達「人として軸がぶれている」。 andymori「Everything is my guitar」。裏にgroup_inou「Coming out」。同年は9mm「Vampire」、相対性理論「シフォン主義」が出て第二次バンドブームでもある年。というわけでこれで1999-2008の10年間の(偏った)振り返り。かっしーへバトンタッチ。
1999年でもまだ1桁年齢のかっしーのターン。やっぱその辺の時代での音楽体験はアニメやテレビからが主に。 松本梨香「OK!」、クレしん「ダメダメのうた」。既に出た「めざせポケモンマスター」、「月灯りふんわり落ちてくる夜」に対して、同じアニメでも入り口が違うというジェネレーションギャップ…… 「カービィ☆マーチ」。筆者は実は当時好きじゃなかったんですが今ヤバいアニメとして再評価されてますね。もっかい見直したいなぁ。 そしてもう一つポケモンから、そもそもルビー・サファイア世代(!!)ということで「アドバンス・アドベンチャー」。筆者、逆に知らない曲だ…… ナルトより「悲しみをやさしさに」little by little。オアシスフォロワー。 ロードオブメジャー「心絵」。CCさくらじゃないんだね……。 「青春アミーゴ」。めちゃくちゃ流行ったなぁ。 その流れでKAT-TUN「Real Face」。ホント当時破竹の勢いだった。 嵐「Love so sweet」。やっぱ平成中期はジャニーズ外せない。 GReeeeN「キセキ」。流行ったなぁ…………というわけで第二ターム全員終了。怒涛の平成晩期へ続きます。
というわけで平成21年~からの音楽。まずは例によってぷれしお氏によるヒットチャート分析リストから。 2009発売、2010にヒットしたゴールデンボンバー「女々しくて」。 そしてきゃりーぱみゅぱみゅ「つけまつける」。Capsule、Perfumeで実験を重ねたヤスタカの結晶。 進撃の巨人より「紅蓮の弓矢」Linked Horizon。まぁ紅白出てたしなぁ。 SEKAI NO OWARI「Dragon Night」。この辺からキックがえぐくなってくる。 BUMP OF CHICKEN「Hello World!」。EDのUNIZON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」と並んで名曲。 星野源「恋」。売上基準のリスト故触れないわけにはいかない。 そして小沢健二「流動体について」。なんか熟練戦士たちが復活してきたみたいなリストになってますね。 というわけで趣味をなるべく排して売り上げ参照したぷれしおの俯瞰リストは終了。余り枠は彼の趣味を。 ゆらゆら帝国「昆虫ロック」。ゆら帝は全部マストなのだけど、1stからこちらの選曲。 the brilliant green「冷たい花」。1998年。というかまんまOasis。彼らはBlurのカバーとかしてるし生粋のブリットポップの民。 アイドルからはBABY METAL「ギミチョコ」。というわけでAKBにまみれたランキングからうまいこと外した選曲をしてくれました。
続きましてまえぴ第三ターン。 「マツケンサンバ2」からスタート。あったなぁ……。 「群青日和」。説明不要。 「メルト」。Supercell。ついにボカロが出てきた。 「恋のマイアヒ」。そう、平成といえばおもしろフラッシュ倉庫を外すわけにはいかないんですよ……。日本で唯一オリコンチャートに食い込んだルーマニアの曲。 ゆず「栄光の架橋」。ちらっと書きましたがバラードが流行りましたよね平成中期。 「最初から今まで」冬のソナタ、流行ったねぇ……。韓流ブームも触れないわけにはいかないよなぁと。 というわけで少女時代「Mr TAXI」。日本の市場をアテにして日本語を歌いだす韓流アイドルたち。そういや会が終わった後にエクストラコンテンツとして「江南スタイル」流しました。 相対性理論「LOVEずっきゅん」。やくしまるえつこ、平成晩期の女性ボーカリストのスタイルとして触れないわけにはいかないですよね……これ以降ウィスパーボイス女性ボーカリストがぐんと増えた印象。しかし相対性理論のキモはバックバンドのシンプルかつクソ上手い演奏でもあります。というか真部のコード進行とかもかなり独特なので詳しい人にみっちり解説してほしい。 ここで今まで誰も触れなかったAKB48「ヘビーローテーション」。 そして最後、まえぴ曰く「平成に始まり、平成で終わったジャンル」こと”””青春パンク”””からガガガDXを。確かにメロコアはともかくとして、ゴイステから始まった青春パンクはもはやフォロワーもいないし、創始者の峯田和伸自身が石原さとみとキスするような俳優になってしまったという点からも、青春パンクはジャンルとして終わってしまったと言って差し支えないと思われる。実際ゴイステの曲とかは平成のノスタルジーを抱えた平成の人間じゃないと書けないというのは間違いない。ここ詳しい人に語ってほしいですね。というわけでまえぴのターン終了。
さて伊38の第三ターンです。一番書きたかったパートゆえ、少々長くなりますがご容赦を。 BUMP OF CHICKENから「グングニル」。第一・第二ターンではテレビ経由の曲を紹介した伊38ですが、それに対して(当時)絶対にテレビに出なかったバンプは、いうなれば「オルタナティブ」でした。まぁ僕がバンプを知ったのは中学の先輩だったか、おもしろフラッシュ倉庫だったか、あるいはその両方だったか覚えてませんが。 その流れでピロウズ「ハイブリッドレインボウ」。「テレビに出ない」どころか「永遠のブレイク寸前」たるピロウズは本当にオルタナティブだった。 そのオルタナティブという枠に、「ロックンロールは鳴りやまないっ」神聖かまってちゃんを。そして先日映画「恋は雨上がりのように」主題歌に採用された同バンドの曲「フロントメモリー」。 ただ映画主題歌版は、女性ボーカリストを呼び、亀田誠二がリアレンジしたもので、非常に聞きやすくなっているというか、の子自身のポップセンス・メロディセンスが非常によくわかる構成になっている。しかし「フロントメモリー」の神聖かまってちゃん本家版、それもYoutubeのPVテイクはどうかというと、ピアノが何やってるかもわからないし、高音がきついし音も悪い、非常に「聞きづらい」ものになっている。しかし”””それこそが神聖かまってちゃんだった”””というか、「そもそもポップな人間だったの子だが、売れるため・認知してもらうため・ニコ動で頭一つ出るために、敢えて尖ったことをしていた」、それはよく知られる神聖かまってちゃんの破天荒なエピソードだったり、そして音源そのものの粗さ・聞きづらさ・尖った音質であったのではないか。あるい��、ニコ動という”場”がそもそも、そういったパンクで破天荒な振る舞いを要求するような場だったのではないか、それこそがニコ動文化だったのではないか。という仮説を立てられないだろうか。ここはもっとニコ動にどっぷり浸かっていた人間にコメントをお願いしたい。 さてニコ動からボカロ文化をぼくからもほんの少々。「初音ミクの消失」。初音ミク登場当時に生まれた「機械のボーカリストが人間に勝てる部分とはどこか?」という問いに対しての安直な回答として「人間には歌唱不可能な超高速詠唱」が生まれた、その元祖の曲だと思う。これがヒトリエとかミイラズみたいな、後年の高速ラップ邦楽に逆輸入される流れになった。 もう一つ、「般若心経ポップ」から始まる一連のムーヴメントを。同曲が流行った際に、製作者がボーカル音源を配布したために「般若心経ブーム」が起こり、「般若心経ロック」やら「般若心経シューゲイザー」など、ありとあらゆるジャンルの般若心経が生まれた。この般若心経タグを巡っていろんな音楽ジャンルを知った、なんて人間もいただろうし、これに限らず「初音ミクが歌ってさえいればどんなジャンルでも聞ける」というリスナーは沢山いたと思われる。これは(にせものさんの言葉を借りれば)”””ガワの文化”””というか、初音ミク以前・以後でも「V系なら・アイドルなら・好きな声優なら、どんなジャンルの音楽でも聞ける」という、ある意味逆にボーダーレスな音楽趣味を持つ日本人の特殊な音楽観に繋げて語ることができると思われる。この辺も詳しい人たちと議論してみたいところ。 さてニコ動文化はこのくらいにしてぼくの高校時代からの邦ロック趣味変遷に戻ります。9mm parabellum bullet「The World」、あるいは「Discommunication」。バンプ狂いだった自分が衝撃を受けたテクニカル・バンド・ブーム。 そして凛として時雨。今回は「ハカイヨノユメ」。発売日にこれ買って、CDプレイヤーに入れた瞬間に吹っ飛んだ思い出の曲です。しかし、パワーコードとオクターブ奏法さえできればバンプ・エルレ・アジカンがコピーできたぼく世代に対して9mm・時雨・ホルモンが出てきたほんの数代下のバンドマンたちとは技術的に大きな隔たりがあるのが未だにコンプレックスです。 そしてこの辺をきっかけに残響レコードにハマっていく伊38。ハイスイノナサ「平熱の街」、そして「鏡面の波」。残響レコードの中でも最先端に尖っていたハイスイノナサがアニソンに接続したとき、得も言われぬ感慨にふけった思い出があります。 さて最後に、こうやってニコ動や残響レコードを経由してアンダーグラウンドに潜っていったぼくが辿り着いたのがネットレーベル文化。その中から未だ伝説的扱いをされている「HanazawaEP」より「恋愛サーキュレーション(Shoegaze arrange)」。ニコ動とはまた違う、宅録ミュージシャンの発表の場というものは刺激的でした。というわけで永遠の名曲「ヴァイオリンケースの夢を見る」を流してぼくの最終ターン終了。ケンセイオガタさんはやく公式円盤出してください。
さあ各方面氏。残業にまみれた暗黒期から抜け出したという平成晩期を振り返っていただきます。 2009年、モーモールルギャバン「Pop! 烏龍ハイ」、そして裏リストといいつつポップな、Neco眠る「猫がニャ~って、犬がワンッ!」。実際この辺からアンダーグラウンドですらポップになってくるという。同年の選外はNuito、TTNG「Animals」、サカナクション「シンシロ」、相対性理論「ハイファイ新書」など。 2010、七尾旅人「Search Boy」、神聖かまってちゃん「ロックンロールは鳴りやまないっ」。 2011年、the cabs「キェルツェの螺旋」、TTNG「Adventure」。超絶技巧ギターバンド2つが並ぶすげぇ年だ。 そして震災を経た2012年からは、LOSTAGE「Blue」、そして裏は面影ラッキーホール「おかあさんといっしょう」。震災を経て日本人は何を歌ったか?、に対してこの二つはとりわけ振り切れてますね…… KANA-BOON「1,2,Step To You」。に対して裏はうみのて「もはや平和ではない」。笑っていいともさえ終わってしまった今、もはや平和ではない日本でこの曲はある種象徴のように鳴り響く。 の翌年、Wienners「Video Girl」。言わずと知れたでんぱ組のコンポーザー。の裏で生まれていたのはD'Angelo And the Vanguard「エイント・ザット・イージー」。 2015年。ceroより「Summer Soul」一切の音すべてが必然のもとに鳴らされた 大傑作Obscure Ride。 に対してChon「Splash」。これまた妥協の一切ないサウンド。好対照な年。 MUSIC FROM THE MARS「Seaside, Seaside」。そしてこの辺から裏リストというより同率一位という感じになってくる。この年の裏選曲はOdol「逃げてしまおう」。 2017年、ものんくる「ここにしかないって言って」。 この辺りで各方面氏は菊池成孔のラジオを聞き始め、その影響で裏選曲としてジャズドミュニスターズ「革命」。 2018年。tricot「potage」。しばらく見てないうちに一皮どころか二皮くらい剥けたトリコ。ドラマーの交代らへんから音楽性が更なる深化を見せ、世界ツアーで得た経験値を完璧に開花させた名曲。そして裏選曲にCRCK/LCKS「No Goodbye」。ポップスといいつつ非常に複雑で難易度の高い音源をリリースする注目の音楽集団。を流して最終ターン終了。 そして番外編として「 BEAMS 40周年記念プロジェクト『TOKYO CULTURE STORY 今夜はブギー・バック(smooth rap)』MV」。平成を振り返る回、これさえ流せばよかったんじゃねえの?
というわけにいかないということで、大トリのかっしー。 宇多田ヒカルの再登場、キングダムハーツより「光」。平成において宇多田ヒカルは説明不要ながら何度でも取り上げたい。 AKB48「ポニーテールとシュシュ」。彼はハマった世代。そりゃそうか。 BUMP OF CHICKENから「ゼロ」。FF零式の主題歌。同じバンプでも入り口が全然違う……。 そして放課後ティータイムから「U&I」。曰くこれがなかったら彼は軽音サークルに入ってなかったという。実際当時は相当勢いがあったし、サークルでのコピバンも沢山あった。けいおんが与えた影響はやはり���り知れないと思う、もっと詳しく掘り下げてもよかったかもしれない。 UNIZON SQUARE GARDEN「流星のスコール」。ぼくがユニゾンの1stを聞いたときには「これで下北系の音楽は終わったな」と思ったのだけど、ユニゾンは以後どんどん音楽性の進化を深め、アニソンとも接続してファン層広げつつ、しかし核の「ユニゾンぽさ」を消して失わず、器用なだけのバンドとは違って非常に強度のあるバンドとして邁進していったなという印象。 Champagne「Starrrrrrrr」。ドロスでなくシャンペインが好きとのこと。しかしこの辺の音楽をバンド音楽ネイティブとして聞いてきた年齢層ズルいなぁ。 アジカン「ソラニン」。彼が軽音サークルに入って初めて演奏した曲だからとの選曲。アジカン何曲か上がったけど全然被らないな…… KANA-BOON「さくらのうた」。これきっかけにギターを猛練習するようになったとのこと。ちなみにKANA-BOONはこの曲がウケたのをきっかけに4つ打ちをやり始めて音楽性が変わっていったというが、この曲自体はそこまで4つ打ちを全面に押し出してるわけではないという。 Base Ball Bear「Perfect Blue」こちらも自身が組んだコピバンから。ベボベも取り上げる時期によって全然違うけど、こちらは非常にポップな時代。 そしてthe cabs「anschluss」。ぼくからはなんも言うことはありません。KEYTALKは殺す。 最後はtricot。Potageをかけるつもりだったが挙げられてしまったので「Wabi-Sabi」を。しかしどうやってバンドで合わせられるんだtricot。しかし、懐古的・郷愁的になりそうだった「平成を振り返る」というコンセプトの中で、最後にtricotやCRCK/LCKSといった「最新を更新し続けるバンド」の名前が挙がったのは、非常に前向きな最後でよろしかったのではないでしょうか。
というわけで以上、録音を聞きながらざっと書いてみました。ぼくのパートだけ長くなってしまったのは本当に申し訳ないですが、いずれにせよここまで読んでいていただき、長々とありがとうございました。 「あの曲がない、やり直し」などは今後の開催の際の参考にさせていただきたいのでお気軽にコメントを残してもらえればと思います。次回は9月頭に身内で、また何もかも未定ですが都内でも似たようなことをやれたらと思うので、直談判殴り込みの際はぼくのTwitter垢へリプかDMを。お待ちしております。
というわけで今回の駄弁りの録音です。平成のノスタルジアに浸りたい暇で暇で仕方ない方は適当に聞いてみてくださいまし。 https://www.dropbox.com/sh/rtbrnot2r26eyqx/AADxdHGXuJmtUx8TgYqYQ7x6a?dl=0
10 notes
·
View notes
Photo
Someone emailed and reminded me that it exists, so I went ahead and bought it since it has quite a few Garo stories I haven’t scanned yet. 1200 pages.
タイトル : 木造モルタルの王国 : ガロ二〇年史 出版社 : 青林堂 初版発行日 : (昭和59年)1984年12月1日 ISBN : 4792601320 定価 : 3500円 サイズ(函) : 縦23㎝ 横18㎝ サイズ(本) : 縦22㎝ 横16㎝ ページ数 : 1200ページ 備考 : 各作品の欄外に作者の経歴・コメント記載 収録作品 『ざしきわらし』 - 白土三平 『ねこ忍』 - 水木しげる 『海原の剣(武蔵の巻)』 - 諏訪栄(小島剛夕) 『顔の曲がった男の物語』 - 星川てっぷ 『真昼』 - 渡二十四 『愛 : 新釈武士道物語』 - 加治一生 『チーコ』 - つげ義春 『若草漫歩』 - 藤沢光男 『宇宙の出来事』 - 田代為寛 『夏』 - 池上遼一 『かかしにきいたかえるの話 : シリーズ・黄色い涙』 - 永島慎二 『六の宮姫子の悲劇』 - つりた・くにこ 『巨大な魚』 - 林静一 『どろ人形』 - 日野日出志 『海ほおずき』 - 仲圭子 『花あらしの頃 : 寺島町奇譚』 - 滝田ゆう 『長持唄考』 - 矢口高雄 『雨季(2)』 - つげ忠男 『わかれみち』 - 辰巳ヨシヒロ 『たこになった少年』 - 淀川さんぽ 『かんたろ月』 - 勝又進 『うらぶれ夜風』 - 川崎ゆきお 『雨の色』 - 鈴木翁二 『マツコおじちゃんの嘆き』 - 秋竜山 『ぼくのデブインコちゃん』 - 佐々木マキ 『無頼の面影』 - 安部慎一 『幻の少女・和小路伯爵邸のトラブル』 - 谷弘兒 『肉屋敷』 - 花輪和一 『北への旅人』 - 吉田昌一 『彩雪に舞う・・・・・・』 - 楠勝平 『おざ式』 - 赤瀬川源平 『「ガロ」第一期 : ガロの時代をひらく』 - 上野昂志 『再会』 - 増村博 『紫の伝説(イメージSTATION)』 - 古川益三 『絶対休日』 - 秋山しげのぶ 『荒れた海辺』 - 安西水丸 『クシー君の発明』 - 鴨沢祐仁 『毆者(ボクサー)』 - 吉田光彦 『昇り凧』 - 村野守美 『ペンギンごはん』 - 湯村輝彦.糸井重里 『愛の嵐』 - 蛭子能収 『ぼくの弟』 - 糸井重里 『?』 - 南伸坊 『それからの岩本武蔵・怪談』 - 岩本久則 『ハリー氏のこと』 - 松尾ひろし 『愛妻記』 - ひさうち・みさお 『ギョーザ定食の昼』 - 平口広美 『お父さんのネジ』 - 渡辺和博 『長靴をはいた猫』 - 清水聰 『ものろおぐ』 - 近藤ようこ 『モダン・ラヴァーズ』 - 奥平衣良(奥平イラ) 『性悪猫』 - やまだ紫 『青春の汗は苦いぜ』 - 小林のりかず(小林のり一) 『夜行』 - 高山和雄 『ぷいさん村放送局』 - 八鍬真佐子 『五人だまし・道糞武士道 : 幻想の明治』 - 高信太郎 『怠屈な日』 - 泉昌之(和泉晴紀[作画].久住昌之[原作]) 『K』 - 大澤正明 『海のお話』 - 滸太郎 『二つ枕(初音)』 - 杉浦日向子 『PHANTASMAGORIA』 - たむら・しげる 『野辺は無く』 - 三橋乙椰(シバ) 『少年』 - 森下裕美 『糸口』 - 松本充代 『ママと呼ばれて三ヶ月』 - 根本敬.高木順 『ローカル線の午後』 - 菅野修 『ホトホトなんぎなパパとママ』 - みうら・じゅん 『扁桃腺の夏』 - 峰岸達 『戻ってきた日』 - 肥後十三子 『スラップスキップ』 - いしい・ひさいち 『はぴー・ばーす・でい』 - 芳賀由香 『どうなってんの : イソップ式漫画講座』 - 水木しげる 『浪漫写真 : 私のアリス達』 - 荒木経惟 『図象の学習塾 : 肖像 イメージ選挙』 - 木村恒久 『目安箱 : 「書けないということについて』 - 上野昂志 『嵐山の人生相談』 - 嵐山光三郎 『重坊のスーパーマーケット : 悪評嘖々』 - 糸井重里 『劇画風雲録 : 嗚呼、貸本の灯は輝やいて』 - 桜井昌一 『連載随筆 : 夏と暴力』 - 鈴木清順 『白土三平論 : 英雄論』 - 石子順造 『清文入道のウンチク寄席』 - 上杉清文 『読者サロン』 『「ガロ」第二期 : 多様化・拡散の時代』 - 呉智英 『木造モルタルの王國の貴賓室』 「木造モルタルの王国」によせて(※寄稿文.小冊子) 『「ガロ」有罪説』 - あがた森魚 『ガロはきっと大丈夫』 - 秋野等.井上章子 『二十年のランナーへ』 - 有川優 『(タイトルなし)』 - 岩家緑郎 『ガロには貧乏がよく似合う』 - いしかわじゅん 『(タイトルなし)』 - 糸川燿史 『「ガロ」は忘れない』 - 小野耕世 『とにもかくにも、エライ!!』 - 川崎徹 『すてきな可能性を持ったマンガの世界』 - 金子勝昭 『長井さんと苦労のこと』 - 川本コオ 『(タイトルなし)』 - 桑原甲子雄 『(タイトルなし)』 - 小島剛夕 『「ガロ」われらの聖森』 - 佐々木守 『大プロデューサー・プランナー 長井勝一さんへの手紙』 - 佐々木昭一郎 『(タイトルなし)』 - 末井昭 『(タイトルなし)』 - 杉本博道 『(タイトルなし)』 - 谷川晃一 『高校時代、文学、エロチシズム、思想の香りを味わっていた』 - 高取英 『(タイトルなし)』 - 高橋章子 『祝・開店20周年』 - 長新太 『(タイトルなし)』 - 竹宮恵子 『 『ガロ』に 』 - 鶴見俊輔 『きみよ』 - 堤任 『(タイトルなし)』 - 栃谷隆 『(タイトルなし)』 - 内記稔夫 『(タイトルなし)』 - 野本三吉 『(タイトルなし)』 - 萩尾望都 『(タイトルなし)』 - 原田三郎 『安倍慎一』 - 松岡博治 『(タイトルなし)』 - 松田哲夫 『(タイトルなし)』 - 村上知彦 『「ガロ」創刊20周年、本当にバンザイ!』 - 森田芳光 『青林堂はえらい』 - やなせ・たかし 『(タイトルなし)』 - 吉弘幸介 『(タイトルなし)』 - 四方田犬彦 『(タイトルなし)』 - 渡辺一衛
7 notes
·
View notes