#みやま市
Explore tagged Tumblr posts
nao-san-no-kagoshima-love · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ラーメンにやきめしセット
@ラーメン食堂 油屋
5 notes · View notes
tomokoya · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
浄土真宗本願寺派 福岡教区 阿彌陀寺 様 本堂・襖絵を納めさせていただきました
ご本尊である阿弥陀如来様のおられるお荘厳を挟んで、左右に浄土の六鳥(舎利・白鵠・迦陵頻伽・共命之鳥・鸚鵡・孔雀)を描いております。
今までで最も大きな作画制作となった襖絵を無事に納めることができたのは、阿弥陀経の教えを丁寧に教えてくださったご住職であられる荒木さまをはじめ、ご縁を繋いでくださった光輪社さまのご尽力によるものです。本当にありがとうございます心より感謝申し上げます。
そしてこのたびモチーフとなった六鳥の登場する『仏説阿弥陀経』を稱えて、阿弥陀如来様へ襖絵完成のご報告とお祝いをしてまいりました。併設されてる保育園の子どもたちにもお迎えしていただいたりと楽しいひと時で��た✨✨✨
浄土真宗本願寺派 阿彌陀寺 福岡県みやま市高田町黒崎開848
写真撮影・フォトスタジオワーブ
2 notes · View notes
t4stereo · 2 years ago
Text
3 notes · View notes
yimlife · 2 years ago
Photo
Tumblr media
3/26 福岡県みやま市の清水山荘にて♪ 今年もゆめマルシェに出店させて頂きます☺️ スイーツ担当!いりこちゃんも一緒です💓 @e.lico39 いりこちゃんと出店中 美味しいものがたくさんあるマルシェなので楽しいですよ💓桜の花も見頃じゃないかな! ●モリンガ ●ハーブボールセット ●モリンガ種 ●モリンガパウダー 持っていきます♡ #みやま市 #モリンガ #モリンガパウダー #モリンガ茶 https://www.instagram.com/p/CqOiPt8Sr8c/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
momokuri-sannen · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日は川越にかき氷と焼きそばを食いにいく。
目的がちょっとおかしい気がしないでもないが、エアコンが壊れたことによる緊急避難であるので仕方ないったら仕方ない。
昼前くらいに到着したので「まことや」を目指す。
ここではソースなし焼きそば特大を発注する。
並では量が少ないというのは知っているので、ここはふた玉の特大である。
しかるのちにしかるべき距離を歩いて「六華亭 川越店」にしかるべし。
ここでは「生桃みるく」を食す。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
帰宅後は何もする気になれないし、火を使うというのは論外なのでコンビニに行く。
「熱帯シーフードヌードル」と「焼き鳥丼」
いや良い休日であった。
ん?観光?なにそれおいしいの?
ごちそうさん。
7 notes · View notes
honnakagawa · 7 months ago
Text
Tumblr media
7月20日(土)open 12-19
暑いですね… そればかりが口をついて出てくるので、いい加減やめようと思うのですが、もう人類は夏に町を歩かなくなるのでは、と不安になる本屋です。 しかし危険な暑さの中では無理は禁物ですよ。 皆さまどうぞお気をつけて。
そんな日々ではありますが、毎日めぐみさんの作品に会いに来てくださる皆さまありがとうございます。 みんな何かしら、思い出や、想いを話してくださるのが嬉しい。 昨日はめぐみさんが掲載されたインテリア雑誌を持ってきてくださった方がいて、それを眺めていたら、またまためぐみさんと同じ鳥モチーフのものを持っている事がわかる。 たしか���立の黄色い鳥器店さんで、だいぶ前に買った鹿児島睦さんのブルーグレーの鳥の小皿。 やっぱり!この色素敵だよねって、めぐみさんとおしゃべりしたいなぁ。
開店準備中にギャラリーに様子を見にきたテテ。 じっとめぐみさんの作品を見ていた。
10 notes · View notes
utsuroyihon · 7 months ago
Photo
Tumblr media
(Xユーザーの石黒 友月さん: 「7月26日 15:30から"FMいちのみや・七夕Special" オリナス一宮から公開生放送に出演します📻 地元でのラジオとっても楽しみです🎀 Radimoをダウンロードして聴いてね^^ 18:30からの"SKE48の推し祭 一宮七夕まつり"も よろしくお願いします🧏🏻‍♀️💞 一宮たくさん盛り上げるぞ~!✊🏻 #一宮七夕まつり https://t.co/RTecBXbCLJ」 / Xから)
2 notes · View notes
kokalocalphoto · 2 years ago
Text
甲賀市のアーティスティックな雰囲気あふれるCAFÉ DE BESSO(カフェ デベッソ)へ行って来ました。
Tumblr media
今日は、以前から気になっていた甲南���のカフェ、CAFÉ DE BESSO(カフェ デベッソ)へ行って来ました。
CAFÉ DE BESSOは甲賀市甲南町にある、作業所であるアートセンター&福祉施設「やまなみ工房」内にあるカフェで、やまなみ工房で生まれたアートをインテリアに取り入れ、滋賀の食材やブランドを取り入れたメニューを提供しているお店。
場所は、やまなみ工房の敷地の中。それほど広くない敷地の中に5〜6棟の建物が並ぶ中、真ん中にどーんと立っている4階建てのビル、これがアートが生まれるアトリエ。 その一階にあるのがCAFÉ DE BESSOで、名前の由来は、やまなみ工房の真ん中にある「おへそ」のような場所…というところから来ているらしい。
CAFÉ DE BESSOの特徴は、やはりインテリアとして飾られているアートの数々。全て、やまなみ工房の利用者によるー後作品であるが、抽象絵画、ドローイング、立体造形…とそのどれを取ってもプロのアーティストが制作したとしか思えないようなクォリティの作品ばかり。 この日は見ることができなかったが、CAFÉ DE BESSOのすぐ隣の部屋はアートギャラリーになっているとのことで、やまなみ工房のアート活動の全貌がを見ることができる。
・CAFÉ DE BESSO webサイト  http://cafedebesso.com/
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
5 notes · View notes
newspaper-ckm-mirai · 3 months ago
Text
千曲市準備委員会が設立 信州やまなみ国スポ&全障スポ 2028年に開催
千曲市準備委員会が設立 信州やまなみ国スポ&全障スポ 2028年に開催  第82回国民スポーツ大会(旧称・国民体育大会)・第27回全国障害者スポーツ大会の千曲市準備委員会設立総会が10月7日、千曲市役所で開かれた。千曲市、市議会のほかスポーツ、教育、経済、観光、医療、福祉などの各団体関係者が��席し、設立趣意書や委員会の委員・役員が承認された。会場では設立総会に続いて第1回総会が行われた。  大会の愛称は「信州やまなみ国スポ・全障スポ」で、令和10年(2028)に開催される。長野県での開催は前回の「やまびこ国体」からちょうど50年、また、長野冬季五輪から30年に当たる。今回千曲市では新体操(少年男子・少年女子)、ハンドボール(全種別)、ボッチャ(身体障がい)の3競技が開催予定。会場はことぶきアリーナ千曲のほか、ハンドボールは戸倉体育館と戸倉上山田中学校体育館も使用される。 (写真上)…
0 notes
bearbench-img · 3 months ago
Text
クスッピー
Tumblr media
くすっぴーは、福岡県みやま市のマスコットキャラクターです。みやま市の花である「くす」と、みやま市の鳥である「うぐいす」をモチーフにしています。黄緑色の丸い体に、くすの葉のような形の髪の毛が特徴です。頭の上には、うぐいすをイメージした鳥の羽と、みやま市の「み」をかたどった帽子をかぶっています。明るく元気なキャラクターで、みやま市の魅力を広く発信する役割を担っています。
手抜きイラスト集
0 notes
hotoop · 3 months ago
Text
株式会社風美庵(代表取締役社長:河越 久)は、福岡県産の高級いちご「あまおう」を主役にした新ブランド「博多ミノリカ」のPOP-UPショップを、博多デイトス「みやげもん市場」にて、2024年11月12日(火)から2025年1月5日(日)までの期間限定でオープンいたします。福岡が誇る最高峰の苺である「あまおう」の美味しさをぎゅっと詰め込んだスイーツを、この機会にお楽しみいただけます。
1 note · View note
nao-san-no-kagoshima-love · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
追加オーダー
焦がしにんにく油が入ったラーメン黒に肉増し
ごちそうさまでした😋
@ラーメン食堂 油屋
5 notes · View notes
awajibaikundo · 3 months ago
Text
淡路梅薫堂(あわじばいくんどう)は、日本の兵庫県淡路島にある香木や香りの文化を継承する香道の老舗です。このお店は特に香木やお香、線香の製造・販売で知られていますが、「甘茶香(あまちゃこう)」と呼ばれる線香も扱っており、その香りや効果が注目されています。
甘茶香 AMACHA INCENSE(Japanese)
https://youtu.be/FdMM7ZiFhJA
淡路梅薫堂の甘茶香は、一般的な和菓子の甘茶香とは異なり、「甘茶」の香りを取り入れたお香の一種です。特徴としては以下のような点が挙げられます:
1. **香り**:甘茶の自然な甘みと穏やかな香りが特徴で、心を落ち着かせる効果があります。この香りにはリラックス効果や清めの力があるとされ、古くから親しまれてきた香りです。
2. **用途**:主に仏前やお寺、日常の瞑想やリラックスの時間に用いられます。部屋に香りを広げることで、心身の疲れを癒し、空間を清浄化する効果が期待されています。
3. **素材と製法**:淡路梅薫堂は高品質な天然香料にこだわり、伝統的な製法でお香を製造しているため、香りも自然で優しく、長時間焚いても心地よく感じられるように仕上げられています。
甘茶香は特に、忙しい日常の中で心の安らぎを求める人々にとって人気が高く、香道の入門としても親しまれています。
淡路梅薫堂の「甘茶香」は、甘茶をベースにした伝統的なお香で、甘くて軽やかな香りが特徴です。このお香は、仏様の好物とされ、願いを込めて焚かれることが多いです。香りには、厄除けや開運の意味も込められ、多くの方に親しまれています。焚く前は石鹸のような清涼感があり、焚いた後には甘い緑茶のような香りが漂うのが特徴です。また、香りの持続性は高くなく、焚き始めに甘さが広がり、その後は薄れていくので軽やかに部屋を浄化したいときにも適しています​。
#甘茶香
#淡路梅薫堂
#あまちゃ香
#香道
#お香好き
#お香のある暮らし
#日本のお香
#香りアイテム
リラックス・癒し
#リラックスタイム
#癒しの時間
#ヒーリングアイテム
#リラックスグッズ
#香りの癒し
#穏やかな時間
#香りでリラックス
#癒しの空間
和のテイスト
#和の香り
#日本の香り
#和の暮らし
#日本文化
#伝統の香り
#和の心
#日本の伝統
#和風インテリア
運気アップ・開運
#厄除け
#開運アイテム
#運気アップ
#お清め
#浄化アイテム
#縁起物
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
 
 
会社名   淡路梅薫堂株式会社
住 所   兵庫県淡路市江井2845-1
電 話   0799-86-0065
FAX   0799-86-0224
i-mode URL
http://www.awaji-baikundo.com/i.htm
URLhttp://www.awaji-baikundo.com/
MAIL  
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
Company name Awaji Baikundou
Address 2845-1 Ei Awaji city , Hyogo 656-1531 JAPAN
TEL +81-799-86-0065
FAX +81-799-86-0224
URL http://www.awaji-baikundo.com/
i-mode URL http://www.awaji-baikundo.com/i.htm
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
関西 観光スポット 穴場
チソウギャラリー
淡路梅薫堂江井工場
兵庫県淡路市江井2738-2
http://www.awaji-baikundo.com/koujou.htm
営業時間.9:00〜12:00.13:00〜16:00.
定休日.年末年始、祝祭日、盆、日曜日、第二・第四土曜日。
 
淡路梅薫堂公式
FB(フェイスブック) https://www.facebook.com/AwajiBaikundou/
IG(インスタグラム)  https://www.instagram.com/awajibaikundou/
X(ツイッター)   https://twitter.com/AwajiBaikundou
TikTok https://www.tiktok.com/@awajibaikundou
LINEビジネス https://page.line.me/sbn3753t
Pinterest https://www.pinterest.jp/AwajiBaikundou
https://amzn.asia/d/jeNG3r0
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
t4stereo · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
tanashigurashi · 6 months ago
Text
Tumblr media
🔥👅 辛いもの好き集まれ~!😆 みなさん、こんにちは!田無ぐらしです。 今回は夏にぴったりの激辛スナックを発見!🌶️✨ 西友の「みなさまのお墨付き ポテトチップス ホットチリ味」を徹底レビュー! このポテチ、見た目は普通なのに、食べるとジワジワ来る辛さがクセになる~😳💦 しかも、お財布に優しいプチプラ価格なんです! 辛さだけじゃない、ポテトの旨味もしっかり感じられて、大人の味覚も満足😋👍 お酒のおつまみにもピッタリ!🍺🍷 気になった方は、ぜひブログをチェックしてみてください! 辛さの秘密や、おすすめの食べ方をたっぷり紹介してます😉 辛いもの好きな皆さん、一緒に暑い夏を乗り切りましょう!��🔥
1 note · View note
acore-omiya · 7 months ago
Text
アコレおおみや no.61 特集「楽しむ介護 実践日誌」
Tumblr media
アコレおおみや no.61
2024年7月11日発行
特集「認知症じーじ 楽しむ介護 実践日誌」
日本では、2025年には65歳以上の高齢者の約5人に1人が認知症と予想されている。高齢化の進展に伴って増える認知症の人に、家族や地域の人はどう対応し接していけばいいのだろうか。
そんな家族の1人、黒川玲子さんが、アルツハイマー型認知症で要介護3、91歳の父こと「じーじ」との日々を綴った著書から6つのエピソードを紹介しよう。
悪戦苦闘しながらも発想を展開し、楽しむ介護を実践した体験談は、ひとつのヒントになりそうだ。
イラストはさいたま観光大使でもある、あらい太朗さん。
Tumblr media
●特集 認知星人じーじ 楽しむ介護 実践日誌
●さいたまのアーティスト 今村信哉さん 今村玲子さん「岩槻を〝ジャズ〟が流れるモダンな街に「人形の街」に新しい風
●アコレみんなのひろば
●ART&GALLERY&SHOP
●グルメアコレ
※本誌掲載の価格表記はすべて税込価格となっております。
Acoreおおみやは、デパート・ギャラリー・市立図書館・神社仏閣・美術館・さいたま新都心観光案内所・飲食店・各種専門店・加入店を通して読者に無料配布しています。どうぞお手にとって下さい!
配布場所がわかる「アコレメンバーズマップ」 http://map.acore-omiya.com/
現在、アコレおおみやホームぺージ(https://acore-omiya.com/)はリニューアル中です。(2024年5月)
リニューアル完成まで、こちらのblogで発信いたします!
今までの記事は旧アコレおおみやホームぺージへ ↓
0 notes