#ふるさと納税型クラウドファンディング
Explore tagged Tumblr posts
w-o-o-l-y · 3 years ago
Photo
Tumblr media
. . 「まちの工作室プロジェクト」 クラウドファンディング 昨日で終了しました . みなさんの応援のおかげで 目標額を達成することができました! . まずは 心より御礼申し上げます ありがとうございました! . 顔馴染みのお店や作家さん ワークショップに来てくれたお客様 . ご協力頂くどころか たくさん宣伝して頂き それを見る度に スマホに向かって 深々お辞儀したいくらいでした . さてさてここからがスタートですね みなさんの期待に応えられる 素晴らしい場所になる様 がんばります! . . . . #wooly #まちの工作室 #まちの工作室プロジェクト #暮らしの編集室 #horieee #katankoton #北本市 #北本 #北本団地 #ジャズ喫茶中庭 #ふるさと納税型クラウドファンディング #ふるさと納税 #ふるさと納税返礼品 #ワークショップ #手仕事のある暮らし #埼玉県 #ハンドメイド #machinokousakushitu https://www.instagram.com/p/CaDsskMBkxP/?utm_medium=tumblr
0 notes
tohoku-youth-orchestra · 3 years ago
Photo
Tumblr media
11月の合同練習会を福島市で。
11月7日の日曜日、立冬の日に福島市の福島民報ホールをお借りして合同練習会を行うことができました。
Tumblr media
紅葉する木々に取り囲まれ、団員があちらこちらから集まって、検温手指消毒に管楽器担当以外はマスク確保など感染対策を入念にしつつも、合奏の練習ができる有り難さ。
朝10時からの練習前に一般社団法人東北ユースオーケストラ の代表理事の押木正人さんから今期の団員に向けて初対面の励ましのお言葉をいただきました。
Tumblr media
株式会社ヤマハミュージックジャパンの代表取締役社長でもある押木さんは、イベント立ち合いなど休日勤務も多い中、日程の合間をぬって16時30分の練習終了まで現場に立ち会われました。ピアノをはじめとるす楽器やオーディオなど、コロナ禍の需給ギャップが生まれてしまって、お客様のお望み通りに納品できず、商品によっては値上げせざるを得ない事態だそうで、「うちは謝ってばっかりです」とのご苦労をこそっとお聞きしました。
Tumblr media
まずはベートーヴェンの第九の第4楽章から栁澤敏男さんによる指揮指導で練習開始しました。ちなみに「合唱付き」の合唱パートは、栁澤さんが歌っていらっしゃいました。指揮者と合唱のリアル二刀流ですね。
ふらりと予告なく現れる人もいます。
Tumblr media
段ボール箱を抱えたマスク姿だと、こっそり店の商品を持ち出すコソ泥みたいに見えてしまいますが、OBの冨澤悠太くん(チューバ担当)でした。この4月から地元いわき市の工業高校で世界史と地理の非常勤講師として教壇に立ちながら、健康診断で成人病の疑いが出たため、マイナス10キロの体重減の成果を出す節制中とのこと。
Tumblr media
団員への差し入れも忘れず、缶ジュース2箱を抱えて見学に来てくれたのでした。しかも、今期7期には冨澤先生の紹介により勤務先の勿来工業高校から2名が入団してくれたのです。先生としての風格が出てきて頼もしい限り。
Tumblr media
事務局メンバーと降り番の��ーカッション浅野さんとも何年ぶりかの再会です。
昼休み、来年3月のJA共済の広告制作の下取材のために、第7期のメンバーに集合してもらいました。
Tumblr media
制作担当のI&Sさんからの趣旨説明。長年スポンサードしてくださっているJA 共済のスペシャルサイトは、団員がタレントとしてキラキラしております。ぜひ↑をクリックしてご覧ください。
この日はJA共済福島連さん製作のオリジナルグッズ、クリアファイルと楽譜を止める用のクリップを団員向けに配りました。
Tumblr media
OBOGからの差し入れも横に並べました。
Tumblr media
冨澤祐太くんからのりんごジューズ、オレンジジュースの右隣には、第1期から第3期までヴィオラパートを担当した服部未来子OBOG会の会長が、北海道の札幌市から銘菓ロイズのチョコレートを「今日の練習も安全第一、健康第一で頑張ってください!」というメッセージとともに送ってくれました。お二人ともお気遣いをありがとうございました。
その冨澤くん、TYOの冨澤三兄弟の長男として、広告制作の取材に午後の練習時間の間に応じてくれました。
Tumblr media
午後もベートーヴェンの交響曲第九番からはじまった練習の様子を以下、写真で。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
休憩をはさんで、坂本龍一監督のTYOのためのオリジナル楽曲「いま時間が傾いて」の合奏練習のために、本日参加のパーカッションパートがスタンバイです。
Tumblr media
前回の合奏練習で11拍子の変拍子にてこずったパーカッションは、栁澤さんから「太鼓の達人だと思って練習してください」と宿題を出されていましたが、今日はバッチリ。「かなり練習した成果だとわかりました。拍手!」と全員から称賛されていました。
Tumblr media
何年ぶりかの再会シリーズは続きます。
Tumblr media
第1期の同級生である、OB冨澤悠太くん(チューバ)と最終年度を迎えた中村祐登くん(トランペット)です。この二人の微妙なソーシャルディスタンスは、コロナ禍だからゆえではなく、その前からありまして、ユウタとユウトの確執につきましては、拙著『響け、希望の音〜東北ユースオーケストラ からつながる未来』(フレーベル館)でも、ひとつの章を割��て描いております。著者印税はすべて活動費に充てますので、この機会にご購入いただけたらうれしいです。
Tumblr media
二人とも親御さんが教員で、本人たちも教員志望でありながら、冨澤ユウタは来年度の教員採用試験で結果が出せず、一方中村ユウトは来年4月からの東京都内私立小学校で教員として働くことが決まっている、という、この対比でございます。冨澤長男、来年の朗報を待っています!
今日の合同練習会も「Theree TOHOKU songs』の練習に。
Tumblr media
この時間はプロ野球のクライマックスシリーズ第2戦にあたっていたので、読売巨人軍のファンである栁澤さんにとっては、行方が気になってしかたないそぶりは一切なく、本番で声を張って合いの手を入れられるかどうかを心配されておりました。
練習終了後の撤収中のひとコマです。
Tumblr media
ヴィオラパートのトップ、今年度で卒団する鈴木祥子さんの身長を、同じくヴィオラの小学6年生の渡辺颯太くんがいつの間にか追い抜かしているではありませんか。
Tumblr media
颯太くんのお父上、地元で楽器店ブリリアントの経営者でもある福島事務局の渡辺豊さんも加わっての三者面談が微笑ましく、いつもの東北ユースオーケストラ の練習終わりの光景が戻ってきた感じがいたしました。
そして、こちらも何年ぶりかでの再会シーンになります。TYOの冨澤三兄弟を見つけて、記念写真といたしました。
Tumblr media
3兄弟間でも「1年ぶり?」とか「2年ぶり?」とか確かめあっていました。
あちらこちらで何年ぶりかの再会。いいですね。 このまま新型コロナウィルスが元気になりませんようにと祈るばかりです。
おかげさまで11月の合同練習会も滞りなく終えることができました。 集団で盛岡に帰る小学生中学生ご一行を福島駅まで引率するのは、田嶋詩織キャプテンです。
Tumblr media
新幹線のチケットを配る大学院生のキャプテンが、マスク姿で中学生に見えてしまいます(一番左)。この小学生から大学院生のフラットな関係性が東北ユースオーケストラ の大切な価値ですね。
現在、今年度の活動支援をお願いするクラウドファンディングをCAMPFIREで実施しております。返礼品として東北ユースオーケストラのオリジナルグッズを各種取りそろえておりますので、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。これまでにいただいているコメントも大変励みになっています。ありがとうございます。
来月もつつがなく合同練習会ができることを心より願っています。
2 notes · View notes
kozotakei · 6 years ago
Text
株式市場の6つの問題点と新しい市場のアウトライン
こんにちは。武井浩三です。
重なり合う社会構造のことをポリモルフィック・ネットワーキングと呼ぶのですが、その日本語訳が多形構造(たけいこうぞう)という事実を知って、今世における自分の天命を見てしまった気がして、嬉しいような悲しいような。 そんな35歳(2児の父)です。
さて。
最近「武井さんは何を目指してるの?」と聞かれることがチラホラありまして。僕も自分がどこに向かっているのか、本当に分からなくなっていて困っています笑。でも、「今の世の中の課題が、こういう風に解決したらいいのになぁ」っていう理想イメージは、ところどころの業界や領域に対して持っている部分もありまして、今日はその中でも「現行の株式市場に対する問題提起と、その解決策となりうる新しい市場のアウトライン」を、筆の趣くままに自由に書かせて頂こうと思います。
あ、あと、最初に断っておいた方が良いと思いますが、以下��内容は単なる武井の持論ですので、信憑性やエビデンスなどを求めないで下さい(笑)。気になった部分はググって頂ければ、僕が参照したり引用しているよっぽどちゃんとした記事や論文が出てくると思います。
これで今回も心置きなく好き勝手に書けます。
市場(証券取引所)と株式会社の歴史
まずはじめに申しておきたいのですが、僕は現行の株式市場に対して課題感を感じてはいるけれども、こんな仕組みを作った人類の過去を、めちゃくちゃリスペクトしています。債権や株式などを証券化して、市場を作って流通させる仕組みを作って、必要なところにお金が行き届くようにして、投資家や所有者は必要なときに証券を現金化することもできて。
そのお陰で社会が急激に圧倒的に物質的に豊かになったし、その恩恵の元で現代の我々は生活が出来ているし、だからこそ次なる課題を見つけて取り組めている訳でして。
ここから少し、僕自身の情報の整理も兼ねて、株式会社や取引所の歴史を簡単に棚卸ししようと思います。債権や株式や所有権を流通できるようにしたのが「証券」です。色々な言葉を使ってしまうかもしれませんが、同意語だと思って下さい。市場、株式市場、取引所、なども雰囲気で使い分けるかもしれませんが、僕的には同じ意味で使います。
世界で最初の株式会社が出来たのは1602年。オランダの東インド会社。そして世界で最初の証券取引所ができたのも1602年。アムステルダム取引所。
日本で最初の株式会社は、坂本龍馬が1865年頃に作った海援隊・亀山社中と言われることもありますが、これらは本来の株式会社の要素である、
株式の発行による資本の集中と利潤の配当
有限責任制
所有(出資)と経営の分離
株式譲渡の自由
の要素を持っていないので、厳密には株式会社ではありません。
日本で本当に最初の株式会社が出来たのは1873年の第一国立銀行です。渋沢栄一さんが作りました。そして日本に株式の取引所が出来たのは1878年。
あれ?
オランダでも日本でも、株式会社と取引所が出来たタイミングがほとんど一緒。
そりゃそうですよね。株式はそもそもが、所有権を流動化させたり分散化させたりすることが目的ですから、それが流通するセカンダリーマーケット(二次取引市場)がな��れば流動化しにくい。
つまりは、組織の形が変わったから市場の形が変わった。
証券の取引所ができるまでにも、魚や野菜や花などの市場がありました。それまでは市場(しじょう)というよりは性質的、意味合い的には市場(いちば)と呼んだほうが的確かもしれません。
でも組織の形が変わって(ステークホルダーとの関係性が変わって)、新しい市場(しじょう)の必要性が生まれたわけですよね。これって、後述しますが、ダイヤモンドメディアのようなティール組織が生まれてきたことと、クラウドファンディングやICO(イニシャル・コイン・オファリング)、STO(セキュリティ・トークン・オファリング)などの新しい資金調達の仕組みが生まれて来ていることとシンクロしてますよね。必然というか。
株式市場に対する課題感
ダイヤモンドメディアを通じて僕は、新しい組織の形というものを2007年から、かれこれ10年以上研究したり実践したりしてきましたが、株式会社という企業組織を突き詰めていくと、株式(所有権)という権利に辿り着きます。
所有権は権力の根源であって、しかもその所有権は私有財産権として近代国家では生存権と同列に守られている上に、トマ・ピケティの言う通り資本(所有権)を持っている人が更に富むのが資本主義のシステムですし、このスパイラルの負の側面が、今の成熟社会の問題を生み出してしまっているという結論に至ります。
もちろん株式市場は、素晴らしい機能と役割を持っているんですけどね。 例えば、株式上場する企業にとってのメリットは、
資金調達
第三者による信用担保
上場企業ブランド
流動性による株式の資産化
ステークホルダー(仲間)の増加
こんな感じで5つぐらいに分けられるかな。 調達する会社以外のステークホルダーにも、もちろんメリットはありますよね。
例えば、社会にとっては必要な企業や業界に資金が届けることができるし、従業員にとっては社会的信用になるし、経営者(創業者)にとっては大金持ちになって持たざる者から持つ者へと成り上がれるし、投資家にとっては資産運用の機会だし。
全否定はしていないのですが、ただ、僕が認識している現行の株式市場の問題点というものが、人口減少とITによるデフレ経済の社会環境下で、自然環境に対する配慮や人間の幸福度などの面で、露呈してきていると思っています。
「自然環境」と「人間の幸福度」。 本当にこの2点に集約されるかもしれませんね。
以下、僕が認識している現行の株式市場の問題点です。 (できるだけMECEに洗い出してみました。)
上場維��コスト(四半期決算、IR、内部統制、監査)
無限成長を求める(個人・企業・社���における合成の誤謬)
不特定多数の株主(ステークホルダーの無関心化)
管理統制型ガバナンスの限界(情報の不透明性、約束と結果報告による説明責任、機能していない株主総会、外部干渉の限界)
ドメスティック(基本的には市場が国内を対象としている)
インサイダー(当事者である投資家が内部情報にアクセスできない)
この6つの問題点が解消されない限り、上場企業の不祥事は無くなりません。絶対に。経営者のモラルが問題なのではありません。企業は利益の最大化の方向に進んでしまう生き物です。その方向性をデザインすることが、社会全体として必要な時期に入ったのだと思っています。
市場の問題点ではありませんが、過去に【株式会社の3つの致命的欠陥】というブログを書いたことがあります。もし興味のある方は、そちらも読んで頂けると嬉しいです。
新しい株式市場らしきものの出現
6つの問題点を1つ1つ噛み砕いて説明することは、このブログでは控えて別の機会に譲りたいと思います。長いのでw
新しい組織の形であるティールや僕らの言うところの自然経営やDAO(Decentralized Autonomous Organization)と呼ばれる共同体が2000年以降に、業種業態・場所・営利非営利問わず生まれてきました。
これらが生まれてきた理由は前述したとおり、3つの要素に起因します。
人口の頭打ち
経済成長の頭打ち
ITの社会インフラ化
単純な成長曲線が終わってデフレ化した国やエリアや産業などで、シンクロニシティ的に、ダイヤモンドメディアのようなものが生まれていますし、こういった思想に基づいたものが必要とされています。訪問介護のNPOのビュートゾルフや教育でいうとレッジョ・エミリアやモンテッソーリやサドベリーなど。
そしてそれらとシンクロして、新しい市場が生まれてきました。
僕から見ると、あたかも貨幣経済以外の経済を流通させるためのデザインのようにも見えます。それが下記のような市場やシステムです。寄付型のクラウドファンディングやボランタリーのものは、ここでは除いています。株式市場らしきものと定義します。
株式のクラウドファンディング
ICO(Initial Coin Offering)
STO(Security Token Offering)
ILP(Initial Loan Precurement)
僕はこれらの市場に期待をしています。それは前述した現行の株式市場の6つの問題点を解決しうる可能性があるからです。トークンはステークホルダーの持つ権利を自由に設計できますし、所有権以外の権利を流通させることも出来ますし、ブロックチェーンを使えば特定多数のトークンホルダーにすることが出来ます。
しかしながら現在はまだ、これらの仕組みや市場も6つの問題点を抱えたままです。
現行の市場をブロックチェーン上に置き換えるだけでは、根本的な問題は解消されません。逆にICOなどはガバナンスがほぼ無いので、実態は9割が詐欺的な調達であると言われています(実態は誰にも分かりませんが)。
STOは無法地帯のICOを証券としてSECの管理下に置くために作られました。しかしブロックチェーンによる分散化はなされていますが、ガバナンスの自律化は市場としてデザインされていません。だからこそ僕らがダイヤモンドメディアで培ってきた「自浄作用の働く、第三者不要のガバナンスデザイン」がここに役立つと考えているのです。
新しい株式市場のアウトライン
ようやく最後の章。 お付き合いありがとうございます。
では、具体的に新しい市場にどんな要素がデザインされれば、暴走せずに合成の誤謬が起こらずに健全に機能するのか。僕の考える新しい株式市場のアウトラインは下記です。
ステークホルダーへの情報開示とプロセスに対する関与(インサイダーとアウトサイダーの解消)
自律分散型ガバナンス( 内部における情報の透明性の徹底 、多数決に依らない意思決定)
ブロックチェーンとトークンによるステークホルダーの非匿名化
セカンダリーマーケットによるトークンの流動化(資産性の付与)
所有権以外の権利のトークン化(債権、利用権・使用権、関与権、その他色々)
4のセカンダリーマーケットに関しては、すでにトークン取引所が世界には沢山生まれていますね。
現行の株式市場は「管理統制型ガバナンス」です。ダイヤモンドメディアのような「自律分散型ガバナンス」をICOやSTOの仕組みにインプリメントできれば、市場自体が自律分散型になる(まだまだ僕の妄想レベルですが)。
そしてこのマーケットってのが、もっと沢山、しかも例えば「世田谷区内の個人商店のトークン取引所」とか「大田区の製造業の中小企業のトークン取引所」とか「医療関係のNPOのトークン取引所」とか「フリースクールなどの認可外教育機関のトークン取引所」とか、色々なものが生まれていけば、社会に対しての個々人のオーナーシップが失われずに、みんなで街を作るとか社会で子供を育てるとか、株主や債権者も一体となって会社を経営するとか、そういった理想的な座組が構造体として実現できる。
これを国家にインプリメントすると、税金の仕組みも同じように自律分散型でデザイン出来ます。ガバメントクラウドファンディングと呼ばれるプロジェクト型のふるさと納税が生まれてきましたが、これがもっとローカルな「〇〇公園の芝生を植え替える」とか「〇〇小学校の通学路にガードレールを設置する」とかそういう単位で納税ができるようになれば、喜んで納税する人が増えますよね。間違いなく。税金を納めたくない感情は「納めた税金が何に使われているか分からない」という分断から生まれるので。
国家という概念が、ブロックチェーンによって必要性自体から揺らいでいく時代だと思っています。中央集権が不必要になっちゃうんですから。
国家の持つ徴税権という超強力な権力は、もちろん必要があって存在します。
公共サービスの費用調達
所得の再分配
景気の調整
所得の再分配ってのは、今の経済システムが完璧ではないから国が干渉しているってことですね。これら3つの税金の目的は、ブロックチェーンとクラウドファンディングのような用途を自主決定できる仕組みによって賄うことができると思っています。
なんか、税金の話になってきちゃったけど、調子良いんでもう少し続けます(笑)。
税金には4つの原則があります。
公平 税負担は各人の能力に比例すべきこと。言い換えれば、国家の保護の下に享受する利益に比例すべきこと。
明確 租税は、恣意的であってはならないこと。支払時期・方法・金額が明白で、平易なものであること。
便宜 租税は、納税者が支払うのに最も便宜なる時期と方法によって徴収されるべきこと。
最小 国庫に帰する純収入額と人民の給付する額との差をなるべく少なくすること。
これらを、新しい税金(経済の循環)のシステムに置き換えることができれば、国という概念自体が丸ごと不必要になりうる。仕組み上は、ですけども。
そしてそれは、
グローバルタックス
クラウドタクシング(前述のガバメントクラウドファンディング)
ノンマネタリー納税
によって実現し得ると思っています。100年後ぐらいに(笑)。
でももしかしたらもっと早いかも。ベネズエラなんかは国家としてICOをしちゃいましたし、エストニアはe-Residencyで国土に依存しない国家構想を実践しちゃってますし、仮想通貨取引所やトークン取引所の取引高は、東証マザーズの取引高を一瞬で超えちゃいましたし、世界最大の仮想通貨取引所のBinanceなんかはおそらくNASDAQとかニューヨーク証券取引所の取引高をあっという間に超えていくでしょう。
取引高が多けりゃ良いって話ではありませんが、それが地域に広がれば地域通貨のようなものとして地域の活性化に繋がるでしょうし、誰もが労働収入と資本収入を同時に得られるようになる。そうするとピケティが提起したr>g(資本成長>経済成長)の問題点が丸ごと無くなる。
そんな理想の世界を妄想して、そろそろ終えようかな。なんともまとまりのないブログで本当にすみません。
でも10年後は、マザーズや東京証券取引所は、下手するとオワコンになってしまいかねないとも思っています。もちろん東証も変化に適合していくと思いますが。
ありがとうございます!
5 notes · View notes
40ch-net · 2 years ago
Text
【勝負師たちの系譜】東西の将棋会館 多くの思い出残して移転 「ふるさと納税型クラウドファンディング」の活用も(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
【勝負師たちの系譜】東西の将棋会館 多くの思い出残して移転 「ふるさと納税型クラウドファンディング」の活用も(1/2ページ) – zakzak:夕刊フジ公式サイト
将棋会館 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
jushosaku · 3 years ago
Text
#文化庁メディア芸術祭 に関するニュース 全20件
【大奥、きのう何食べた?など】「よしながふみ」さんの好きな漫画作品はなに? 3作品を紹介(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
<地球外少年少女>究極を探し求める磯光雄監督 5年でシナリオ100稿 制作の裏側(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
男の子なのにかわいすぎるキャラ3選 「不覚にも萌える」「だが、男だ」(マグミクス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
雑誌『広告』最新号の特集は「虚実」。3月1日発売! ―本日2月8日より予約販売開始― - PR TIMES
舞台「海街diary」花奈澪、須藤茉麻、後藤萌咲、KANOら新キャストを迎え再演(コミックナタリー) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
映画『ミュジコフィリア』を通して新しい「京都×アート」を! 『ミュジコフィリア』が、ふるさと納税型クラウドファンディングに!:ドリームニュース - Miyanichi e-press - 宮崎日日新聞
リクルート クリエイションギャラリーG8「AC部 異和感ナイズ展」 2月22日~3月30日開催 - PR TIMES
Gil Kunoの個展「ON::OFF::ON」 2月19日より神楽坂√K Contemporaryにて開催! - アットプレス(プレスリリース)
鬱アニメ「ぼくらの」Blu-rayで全話イッキ見! 少年少女に訪れるのは、世界滅亡かそれとも―(アニメ!アニメ!) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
海外のマンガ賞まるわかり(コミックナタリー) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
【無料漫画】COMA GOMA ゴマちゃん(31)「おじいちゃんといっしょ」2人とも歯医者に行く予定だけど?/森下裕美 - ふたまん+
ヒットアニメ「やわらか戦車」の誕生は、かわいい動物モノの依頼だった? - マイナビニュース
藤原竜也・松山ケンイチ・神木隆之介、「映画史に残る」アクションシーンを予告 映画『ノイズ』コメ付き本編(オリコン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
「電脳コイル」のアスペクト比問題で全話放送やり直し BSフジの対応に「エライ」「好感度アップ」 「告知遅い」との厳しい声も - iza(イザ!)
異国のものは食べず、酒に弱いと言われることを嫌う…ペルシャの町を侵略したモンゴル軍の王の姿とは - 文春オンライン
『3月のライオン』二海堂晴信の存在はなぜ重要なのか 物語に吹き込む明るさと情熱(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
【2021年のヒット商品振り返り】実力主義の時代が到来!クオリティーの高さでヒットしたエンタメコンテンツ| - @DIME
【Red Bull SoundClash 2022】ヤバイTシャツ屋さんと岡崎体育によるコラボ楽曲のMV公開 - PR TIMES
【無料漫画】COMA GOMA ゴマちゃん(27)「スガオ君のお家」お泊りが楽しみなのはアシベだけではなく?/森下裕美 - ふたまん+
ポップカルチャーの変化と進化 アーティストたちが振り返る15年 - マイナビニュース
文化庁メディア芸術祭:受賞作ドットジェイピー
0 notes
voixbiz · 3 years ago
Text
クラウドファンディング型ふるさと納税「ふるさとプレミアムクラウドファンディング」をユニメディアがリリース
株式会社ユニメディアがクラウドファンディング型ふるさと納税「ふるさとプレミアムクラウドファンディング」のサービスを開始 株式会社ユニメディア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:末田 真)が、運営する ふるさと納税サイト「ふるさとプレミアム」において、新たにクラウドファンディング型ふるさと納税「ふるさとプレミアムクラウドファンディング」のサービスを開始した。 自治体または、自治体が認めた個人・団体がクラウドファンディングのプロジェクトオーナーとなり「ふるさと納税」の制度を利用して資金の募集ができる。 株式会社ユニメディア 会社概要 会社名: 株式会社ユニメディア https://unimedia.co.jp 所在地:東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル6階 設立日: 2001年4月20日 資本金: 5,000万円 売上高: 19億6000万円…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
seijitakahashi-project · 4 years ago
Text
変なところがマメだとたまに自分でも思うのですが、 すごセン(すごす/センター/家/AIR)の2020.9.17-2021.7.9までいただいた寄付総額、のべ利用者数、助成は以下の通りです。 チラシやショップカードはつくったもののどこにも送付できず、つまり広報ほぼできておらず、日々に追われる一方でイベント等でのオープンができなかったにも関わらず、察知していただきこれだけの関わりが生まれましたこと感謝しかありません。これらの数字にはあらわれないサポート、掃除、差し入れ、声援などなど、も多大にいただいていて、多謝でございます…!
今後ともみなさんの「すごす」をお待ちしています。
しばらくの間はいくつかのワラジを脱ぎ、ぼく自身ここの運営と自らの活動(釜ヶ崎芸術大学の野良釜芸「ダンボール山車ハウス」づくり部など)に 専念いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!
寄付金額  105,800円(2021.7.9現在) 延利用者数 547名(〃) 助成    320,200円(京都市 2020年度「文化芸術活動の再開支援のためのふるさと納税型クラウドファンディング『文化芸術活動再開への発表・鑑賞拠点継続支援金』」) 補助    435,000円(京都市 2020年度「感染拡大防止と文化芸術活動の両立支援補助金」/敷地理「blooming dots 2021 @Kyoto」)
今後も、アーティスト・イン・レジデンスや福祉分野との共同作業などの活動を継続していくために寄付を募っています。
京都信用金庫
十条支店(店番:075)
普通
口座番号:3011382
すごす/センター/家/AIR
代表 髙橋 誠司
0 notes
loveforkumamoto · 5 years ago
Text
人吉市大柿地区へ
Tumblr media Tumblr media
7月19日日曜日、我が家の娘と同級生の女の子も一緒に人吉市大柿地区へ行ってきました。ボランティア保険は前日にネットで加入。
GoogleMapのナビは通行止めエリアがまだフォローできておらず、朝9時すぎ、やや遠回りをしながら現場へ到着。 泥水を被った家財道具を部屋から外へ。抱えられる物は全て外へ運び出します。大切に仕舞われていた和服や着物の帯なども泥水を吸ってしまっています。とにかく部屋にある物すべてをいくつもの土嚢袋へ入れて家の外へ。水に浸かった真綿の座布団がこんなに重くなるとはびっくりしました。座布団一枚でこの重さ。畳や敷き布団などは大人2人がかりでも抱えるのがやっとです。 その間、玄関から車道までの道を別のメンバーが重機で泥かきし、ダンプが入れるようにしていました。雷雨に見舞われながらも、5,6時間で家の中から出したものを一通りトラックで運び出し、この日の作業は終了しました。全身真っ黒。 なお今回床から1.8m浸水したら全壊扱いになるそうで、この家屋は2.08mでした。今後も住む予定はないので公費解体とのことです。解体するのに家財を出したのは、解体するにしても中のものは出して下さいと国からお達しが出ている為です。大柿は地区全体が全壊対象になるという話もあるそうです。ちなみに、地区住人の平均年齢は80歳を超えているとのこと。 帰路に立ち寄ったボラセンで聞いてみたところ、この日は500人近くのボランティアがいたそうです。物資に関してはすでに喫緊の物は間に合っており、保管場所の問題もあって現在は受け入れしていないとのこと。支援金またはふるさと納税などでの支援にご協力くださいと人吉市のFacebookページにも書かれていました。 というわけで消毒用の噴霧器のみをボラセンに渡し、暑さ対策用に持参した扇風機は要らないというので、迷惑にならぬよう持ち帰りました。町の様子は、それほど被災していないエリアでも通りひとつ隔てて被害の規模が大きくなるなど、地形や立地により人々の暮らしぶりが分かれてしまっているようです。大通り沿いにある大型パチンコ店が賑わっていたのも印象的でした。 そういえば9年前石巻へ行った際も同じような泥かきでしたが、工場あるいは船から流出した油の混じった粘度のあるやっかいな黒土だったのを思い出しました。今回の場所ではこびりついた泥土も高圧洗浄機で落とせたので後片付けの洗浄は比較的容易。水と電源が確保できれば高圧洗浄部隊を組んで地域を回るのもありかなと思いました。 また、被災した特産品などを救済できないかと思案していましたが、個人で動くにはちょっと限界を感じ、すでにあるクラウドファンディングやふるさと納税のシステムを活用するのが現時点ではベストかと思いました。 https://www.furusato-tax.jp/saigai/filter?category_id[]=1159
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
w-o-o-l-y · 3 years ago
Photo
Tumblr media
. . . 「まちの工作室プロジェクト」 クラウドファンディング 昨日で終了しました . みなさんの応援のおかげで 目標額を達成することができました! . まずは 心より御礼申し上げます ありがとうございました! . 顔馴染みのお店や作家さん ワークショップに来てくれたお客様 . ご協力頂くどころか たくさん宣伝して頂き それを見る度に スマホに向かって 深々お辞儀したいくらいでした . さてさてここからがスタートですね みなさんの期待に応えられる 素晴らしい場所になる様 がんばります! . . . . #wooly #まちの工作室 #まちの工作室プロジェクト #暮らしの編集室 #horieee #katankoton #北本市 #北本 #北本団地 #ジャズ喫茶中庭 #ふるさと納税型クラウドファンディング #ふるさと納税 #ふるさと納税返礼品 #ワークショップ #手仕事のある暮らし #埼玉県 #ハンドメイド #machinokousakushitu https://www.instagram.com/p/CaDrBKVB6oS/?utm_medium=tumblr
0 notes
koredayo · 5 years ago
Text
0 notes
kawyuk · 5 years ago
Text
0 notes
azuma-smeco · 6 years ago
Photo
Tumblr media
那須町ふるさと納税起業家支援事業の起業家を募集します!!
那須町では町内での起業を促進し、地域経済の活性化や雇用の創出を図ることを目的に、町内で起業又は事業拡大をしようとする人を対象に、クラウドファンディング型のふるさと納税の仕組みを活用した「那須町ふるさと納税起業家支援事業」を開始し、起業家を支援します。
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」に町が認定事業を掲載し、クラウドファンディングによる資金を募集。
クラウドファンディングにより集まった資金全額を募集した翌年度に補助金として交付します。 ※寄付金額の最低目標設定金額は100万円とします。
募集期間:令和元年7月1日~令和元年8月15日17時必着
対象事業者:以下のすべてに該当する方
(1)町内で起業又は事業拡大をする者 (2)町内に住所を有する個人事業主、町内に事業所を有する法人 (3)起業の日(開業の日)に町内に住所を有することを予定する個人 (4)起業の日(設立、支店設置の日)に町内に事業所を有することを予定する法人 (5)寄附による補助額が目標額に達しなくても事業を実施する者 (6)町税等に滞納がない者 (7)那須町暴力団排除条例(平成23年条例第21号)第2条���1号に規定する暴力団、   その構成員に協力し関与する等これに関わりを持たない者
対象事業:以下のいずれかの事業
(1) 観光、環境、教育、福祉等の分野に係る地域課題の解決に資する事業 (2) 地域資源を活用した事業 (3) 地域の雇用創出に資する事業
0 notes
pet-ok · 6 years ago
Text
つくばVAN泊2019「ふるさと納税型クラウドファンディング」がスタート! - PR TIMES
つくばVAN泊2019「ふるさと納税型クラウドファンディング」がスタート!  PR TIMES
つくば市は、移住交流促進や関係⼈⼝の創出を⽬的に開催するイベント「つくばVAN泊2019」の開催資⾦の⼀部を募るため、つくば市初の「ふるさと納税型クラウドファン ...
http://bit.ly/2Sr5l3e
0 notes
slwatch-blog1 · 8 years ago
Text
特産品はクラウドファンディングで活用
地方の特産品を独自で販売するにも営業に出て行くのはちょっと難しいと感じている企業や個人の方はクラウドファンディングを利用する事で労力は多少なりとも少なくはなることでしょう。
地方への応援としてお礼として特産品を渡す感じで、知名度は上がって来ることでしょう。
購入型クラウドファンディングの活用方法として特産品の提示、ふるさと納税をしていた自治体の転換先と可能性があると言えます。
2 notes · View notes
makoto-tamaki-327 · 7 years ago
Text
ふるさと納税メモ(日経新聞)
新潟県の自治体がふるさと納税の寄付集めに知恵を絞っている。2016年度まで3年連続で最も寄付額が多かった燕市や、長岡市は特産品の返礼品を拡充する。空き家管理や墓地の掃除を返礼品に加える自治体も多い。インターネットによる簡単な手続きが定着し、ふるさと納税の利用者は増えている。返礼品の充実による自治体の寄付獲得競争が熱を帯びている。
「長岡花火のチケットが最速で入手できる」。長岡市の18年度の返礼品の目玉の一つが長岡花火の有料観覧席チケット。抽選申し込みの受け付け開始に先駆けて用意し、寄付の金額や回数に制限はない。
同市の返礼品は250品で、17年4月の34品から大幅に拡充。市内16酒蔵の日本酒96銘柄のほか、味噌・しょうゆなど醸造・発酵商品も過去最多の26品をそろえた。
人気が高いのは3カ月・6カ月間、毎月コメを送る定期お届けコース。今後、季節の野菜や地酒コースも追加する予定だ。長岡開府400年にちなみ返礼品を400品に増やす計画だが、市の担当者は「他の自治体もコメなど特産品が似かよっており、差別化が難しい」と頭が痛い様子だ。
燕市も返礼品に日曜大工の道具やアウトドア向けの鍋など89品を追加、計492品に増やした。17年度の寄付額は9億円を超え、18年度は10億円を見込む。市は「貴重な財源となっており、市の知名度向上にもつながっている」(総務課)と成果を強調する。
サービスを返礼品に加える自治体も増えている。新発田市は5万円以上の寄付に対する返礼品に、空き家の点検・報告と、墓の掃除の2つのサービスを追加した。「ふるさと納税を活用し、市外に移住した人とつながりを保つのが狙い」(総務課)という。
郵便局員が高齢者宅を訪問し、家族に近況を伝える日本郵便の「みまもりサービス」も、柏崎市や魚沼市、小千谷市などが相次ぎ返礼品に採用している。長岡市は雪下ろし代行サービスの追加を検討している。
これまで返礼品制度を設けていなかった加茂市は、同制度の導入を検討している。「導入時期は未定で、慎重に検討を進めたい」(企画財政課)という。同市の17年度の寄付額は約500万円にとどまっていた。
一方、あらかじめ使途を明示して寄付を募るクラウドファンディング型のふるさと納税を導入する自治体もある。妙高市は5月をめどに「妙高戸隠連山国立公園に生息するライチョウの保護」に使途を限定して寄付の募集を始める。同市は「特定事業を示した方が寄付者の賛同を得られやすいのではないか」とみている。燕市もクラウドファンディング型の導入を検討している。
0 notes
nohgakunews · 5 years ago
Text
<京都市>「文化芸術活動再開への挑戦サポート交付金 ...
#能楽 [PR TIMES]京都市では,ウィズコロナ社会において,新たなモデルとなる意欲的な文化芸術事業を実施するアーティストや,感染症拡大防止に留意しながら維持継続する民間の文化芸術の発表・鑑賞拠点を支援するため,クラウドファンディング(ふるさと納税型)を活用した「京都市文化芸術活動再開への挑戦サポート交付金」事業及び「京都市文化芸術活動再開への発表・鑑賞拠点継続支援金」事業を実施します。 この度,下記のとおり,各事業のプ ...
0 notes