Tumgik
#ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた
seieifsetsuna · 4 months
Text
Tumblr media
68 notes · View notes
littleeyesofpallas · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media
CHOTTO DAKE AI GA OMOI DARK ELF GA ISEKAI KARA OIKAKETE KITA[ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた]: A Dark Elf, [whose] Love is only slightly heavy, chased me from another world
0 notes
karasuya-hompo · 6 years
Text
Skyrim:ガイコツさんの冒険25-2
Tumblr media
 モーサルの町に入ると、ひときわ立派な建物の前に人々が集まり、なにやら抗議でもしているような様子だった。 住民たちの声の中には、この町にはウィザードなどいらない、といったものも混じっている。身なりのいい男が訴えを聞き、イドグロッドに伝えてあると答えていた。魔術師をめぐってなにかトラブルでもあったのだろうか。  こういった、町や土地に根付いた問題に、流れ者はあまりかかわらないほうがいい。その土地に住むわけでもない者が考えることは、そこで生きていく者とはなかなか咬み合わないものだ。良かれと思ってしたことも、土地の人々にとっては後々の迷惑になりうる。  ……私はたぶん、生前からある程度お節介だったのだろうと思う。そうして首を突っ込んだことで、かえって悪い結果をもたらしたことがあるに違いない。「あちらから頼まれたわけでもないのに、不用意に関わらないようがいい」と感じたのには、なにやら深い実感が伴っていた。
Tumblr media
 モーサルの鍛冶屋は、他の家屋に比べると傷みが少なく、建てられてそれほどたっていない感じがした。都市の改築計画かなにかで追加されたのかもしれない。(注:mod【Hold Capital】シリーズで追加)  鍛冶屋の前で少年に声をかけられた。いきなり私に向かって、この町の人じゃないでしょう、と言ってきたのだ。その様子には、小生意気だとか好奇心旺盛だとかいうのではなく、なにかを憂い諦めたような不思議な雰囲気があった。名前を尋ねるとジョリックと名乗り、そしてぱっときびすを返すと走り去っていった。  いったいあの子はなにが言いたかったのだろうかと思いつつ、町の中心に引き返す。錬金店の看板が出ている軒下に、上品な装いの女性がよりかかっていた。店に入るのに無言で前を通り過ぎるのも無礼かと軽く挨拶すると、さっきジョリックと話していなかったかと聞かれた。彼女はイドグロッド……首長の娘で、「ヤング・イドグロッド」と呼ばれているらしい。  ここの首長の家系は霊感に優れているらしく、母ほどではないけれどあれこれ感じるものも分かるものもあるという。そんな彼女が気にかけているのは、ジョリックのことだった。あの子の母親にしては若いが、であれば姉だろうか。どこか悪いところがあるのではないかと、ホワイトランのダニカ司祭に見てもらったことがあるという。異常はないとのことだったが、やはり様子がおかしいので、健康状態についてしたためた手紙を届けてくれないかと頼まれた。  そういったことならお安い御用である。ここでの用が済めばホワイトランに戻るのだから、そのついでにでも届けるとしよう。
Tumblr media
 錬金店を経営しているのはラミという女性だった。村は小さいが、あたりに自然が多いからだろうか。様々な素材を扱っている。魚が多いのは、水辺にあるせいかもしれない。
Tumblr media
 錬金店の前にあるのが宿屋ムーアサイドだった。看板の絵柄が少し不気味だ。名前といい、沼地というのはやはり陰気なものなのだろうか。私としては、氷の浮いた水が冷たそうだと(今は触れたとしても感じないのだが)思うくらいである。  それにしても、奥にあるあの廃屋はどうしたのだろう。町外れならばそういったものが取り残されていても不思議ではないが、首長の長屋や宿屋のすぐ傍に廃屋があるというのは不思議である。すぐに取り壊されて更地にされたり、あるいは建て直されたりしそうなものだ。
Tumblr media
 昼を少し過ぎているせいか、宿の中にそれほどの人はいなかった。他の多くの町がそうであるように、旅の商人や市民兵たちが一服しているのが見受けられる。
Tumblr media
 その一隅に、派手な身なりのオークが座っていた。(注:NPCの服装変更modのせい) いったいなんなんだとつい見ていると、「旅の人、曲をご所望か」と問われた。どうやら吟遊詩人らしい。オークの吟遊詩人とは珍しい。しかし……ホワイトランのミカエルや、イヴァルステッドのリンリーは、こんな派手な服装はしていなかった。どうにも虚仮威しのように見えてしまう。それに、オーク独特のあのだみ声の歌か……。丁重にお断りして、女将らしきレッドガードの女性に声をかけた。  ジョナという名の彼女は、最近はモーサルに立ち寄る旅人がめっきり減ってしまったと嘆いていた。もともと人で賑わう町ではないが、それでもいくらかの行き来はあった。しかし内戦が勃発しドラゴンが飛来して以来、客足はほぼ途絶えてしまったのだという。  そんな中、遺跡探索のため数日厄介になりたいと言う私はありがたい客らしく、この近くのことで知っていることならなんでも教えるわと喜んで話を聞いてくれた。  ウステングラブもフォルガンスールも、モーサルの北の沼地にあり、町の人々は決して近寄らないのだという。 「ただ……そうね、一つだけ気になることがあるわ。いえね、もう半月くらい前だと思うけど、ダークエルフの魔術師が、五、六人ほどの冒険者らしい人たちを連れてやってきたのよ。それでぶつぶつと昔はどうだったとか言っていたから、昔モーサルに来たことがあったのかしら。その人たちも遺跡についてなにか話していたの。彼等がフォルガンスールに向かったのは確かだと思うんだけど、でも、それっきり見かけてないのよ」  彼等は、ダークエルフの魔術師も冒険者たちも、あまり感じのいいタイプではなかったらしい。ダークエルフは剣呑な様子で始終不機嫌な顔をしていたし、冒険者たちは手に入れてもいない宝の分前について話していたという。  彼等に比べると私は上等な部類らしく、ジョナは気遣う言葉をかけてくれた。 「行くなら気をつけて。あの人たち、目的を果たしてそのままどこかへ行っただけならいいんだけど、もしそうじゃなかったら、なにかあったんだわ」  私は彼女の話を聞いて、まずフォルガンスールに行ってみようと決めた。
Tumblr media
 モーサルを北へと出て沼地を進む。奇妙な石のサークルを見つけた。祭壇か、古い儀式場だろうか。しかし供物が残っているでもなく、ただ石の柱とサークルがあるだけだ。  モーサルの近辺には鮮やかな青い色をした、釣鐘型の花がよく見つかる。デスベルだ。湿気の多い沼地ということもあって、目新しい菌糸類もいくつか見受けられる。それらを摘むためわざわざ下馬しようとは思わないが、下りた後で手近にあれば、いくらか手に入れておこう。
Tumblr media
 遺跡の傍にはキャンプが作られていた。ダークエルフの魔術師と冒険者たちが来た証だ。そして、立ち去ったならテントも荷物も持って行ったはずなのだから、彼等はまだ中にいることになる。……半月も探索を継続するとなると、よほどの準備が必要だ。キャンプ地にいくらかの備品は残っているが、とても長期間の滞在を支えるものには見えない。  見回していると、一つのテントの中に日記を見つけた。人様の日記を勝手に見るのはやはり申し訳ない気もするが、状況を知る手掛かりになるなら、善人ぶってばかりもいられない。  読んでみると、それはダイナス=ヴァレンという男の残したものだった。彼はゴールドールの秘宝について聞いて以来、鍵を探してタムリエル中を旅したらしい。そしてとうとうブラヴィル―――シロディールの小さな町だ。小さいといっても、スカイリムのそれとは異なる。……だからといってどんな町なのかは、一瞬思い描けたような気がするのに、もう出てこない。ともかく、彼はそこで鍵を見つけ、手に入れるために持ち主を殺していた。ジョナの感じたとおり、いや、それ以上に、ダイナス=ヴァレンというのは危険な男らしい。  妄執に取り憑かれた狂人か。なにかに執着するあまりタムリエル中を旅したというのはウィンドヘルムの錬金術師ヌレリオンもそうだが、彼はどれだけ偏屈だとしても、そういった犯罪にまでは手を染めなかったのだろう。手段を選ばないほどの悪人になっていたら、店を構え弟子を傍に置くなどといったこともないように思うのだ。  しかしヴァレンは違う。彼は既に人を殺していたし、連れてきた冒険者たちは敵や罠を避けるための捨て駒で、邪魔になれば処分するつもりでいた。
Tumblr media
 気を引き締めて遺跡に踏み込む。石造りの構造体に、金属で作られた重厚な装飾。ノルドの遺跡墓地として、だいぶ見慣れた光景だ。
Tumblr media
 中にはお定まりのドラウグルが跋扈し、そして、さっそく罠だ。どちらの犠牲になったのだろうか。冒険者が一人死んでいた。ヴァレンと他の冒険者たちは、ドラウグルを始末しながら先へ進んでいったのだろう。
Tumblr media
 ここにもまた一つ、冒険者の遺骸が転がっていた。  回転柱のパズルは既に解かれ、ドラゴンクローの錠も開いていた。ただ、壁の一部に切れ目が入り、隠し扉のようになった部分は見過ごされたらしい。アイボリーの爪……ノルドの遺跡の鍵が、はるばるブラヴィルで所有されていたとは驚きだ。
Tumblr media
 幸い、出てくるドラウグルたちは一太刀で片付くほど弱い。私は急ぎ足で奥へと向かった。
Tumblr media
 罠は多いが、私もだいぶ探検慣れしたらしく、危険な場所はなんとなく察することができるようになった。螺旋階段の床が鉄格子になっていたものは、そのまま乗っていれば水の中に落とされたのだろう。軽くつま先で叩いて反応させ、傍のレバーで元に戻して進む。……水の中に落ちて死んだ冒険者もいたのかもしれない。だとすれば、落ちなくて本当に良かった。いくら自分がスケルトンだからと言って、生身の死体と狭い水の中に浸かるのはぞっとしない体験になるだろう。
Tumblr media
 そしてその先でついにダイナス=ヴァレンに追いついた。―――彼の死体に。  ここまで来たものの、ドラウグルたちに殺されたようだ。冒険者たちも皆、ここまでの間に死んで、もう誰も彼の盾にも囮にもなってくれなかったのだ。  私はヴァレンの懐から象牙の爪と、もう一冊の手記を手に入れた。どうやらこれが、テントにあった日記に書かれていた「研究の成果をまとめたもの」らしい。そこにはゴールドールのこと、その息子たちのこと、私が訪れたゲイルムンドの間のこと、このフォルガンスールのこと、そして、サールザルと呼ばれる場所のことについて書かれていた。  ゴールドールの息子は三人。 末子のミクルルというのがこのフォルガンスールに立てこもり、三日三晩の戦いの末に敗れたらしい。ジリクはかなり腕の立つ魔術師で、サ���ルザルで10人もの腕利きの追手を蹴散らしたという。ゲイルムンドの間にて最後に討伐されたのがシグディスだ。ゲイルムンド卿はそこで相打ちになり、ハラルド王が彼のためにあそこに墓地を建てたと書かれている。  分身してくるシグディスにはかなり手を焼いた。ミクルルについては強いということしか書かれていない。しかしおそらく私にとって、ジリクが最も手強い相手のような気がする。  それにしても、サールザルとはどこなのだろうか。  ともあれ今は先に進むほかない。
Tumblr media
 レバーの組み合わせで開く複数の鉄格子を抜け、落石の罠を避け、ドラウグルを排除し、辿り着いた先には大きな格子で塞がれた、下へと降りる螺旋階段があった。  傍の鎖を引いてみたが、矢が飛んでくるだけでなにも起こらない。どうやら少し複雑な仕掛けのようである。 
Tumblr media
 脇の小部屋には、これまでにも何度か見たようなレリーフが飾られている。これは獣の皮をまとった女性だ。美しいが、どこか危険な香りがする。
Tumblr media
 ここにもピラーパズルがあるが、これは固定されていて動かせないものだ。ということは、どこかにある動く方を、これに合わせればいいのだろう。
Tumblr media
 別のレリーフもあった。こちらは禿頭の老人が描かれている。彼の背後、左右に描かれているのは……ドラゴンの翼かもしれない。  獣の皮の女性ともども、どちらも左右に信者らしきものを従えている。狼の女王と、ドラゴンプリーストを描いたものかもしれないが、私に考古学の知識はないか、あったとしてもささやかなものなのだろう。特に分かることはなにもなかった。  回転するパズルを見つけ、隣の部屋とまったく同じように配置すればいいのか、それとも線対称にするべきなのか迷ったが、致命的な罠もあるまいと、私は充分警戒しながら、まずは同じ配置にしてみた。スイッチは、隣の部屋のあの鎖だろう。正しい組み合わせになっていれば、格子を開けるのではないかと思う。他にスイッチになりそうなものもない以上、もう一度鎖を引いてみた。  しかし それでは矢が飛んできただけだったので、今度は線対称にする。そして改めて鎖を引くと、
Tumblr media
 無事に鉄格子が開いて通れるようになった。  それにしても罠や仕掛けの多い遺跡だ。追手であるゲイルムンド卿を足止めするためのものなのか、それとも、ゴールドールの息子が逃げ込んできた時点でこうだったのか。追われている最中に大掛かりな工事などできないとすると、仕掛けの複雑なものは古くからあるものなのだろう。だが簡単に仕込めるものは、ミクルルとその取り巻きたちが仕掛けたものなのかもしれない。
Tumblr media
 そしていよいよ、奥の間への扉に辿り着いたと思ったとき、
Tumblr media
 扉の脇の篝火が消えるとともに重い石棺の蓋の動く音がし、ドラウグルが起き上がってきた。  ドラウグルの中でも上位のものとなると一撃ではといかないが、それでも危険ではなかった。ここまで地道に重ねてきた研鑽のおかげだ。
Tumblr media
 次々と起き上がってくるドラウグルを一掃し、象牙の爪で扉を開ける。中は広大な広間になっており、中央に据えられた石棺こそが、ミクルルの葬られたものだ。  私が中に踏み込むと、その気配を察知してミクルルが起き上がる。周囲からも何体かドラウグルが現れる音がする。  だがこう言ってはなんだが、ゲイルムンドの間で戦ったシグディスに比べると、はるかに弱かった。彼が強かったのは分身たちと合わせて使ってくる「揺るぎなき力」のシャウトのせいだが、たとえそのためでもだいぶ手間取ったのは事実なのだ。しかしミクルルには、三日三晩も戦ったという往時の力はほとんど残っていなかったのか。それが周囲のドラウグルたちにも影響し、ここには強敵がいなかったのかもしれない。
Tumblr media
 アミュレットの一部が手に入った。それに、彼が持っていた体力を吸い取る剣も、戦利品としてもらっていこう。  今回はたまたま苦戦することはなかったが―――やはりジリクが一番危険だ。魔法に対処するのが得意な者、隠密行動に長けた者であればともかく、正面から戦うしかない私にとって、強力な魔術師というのが一番手に負えない。  盾の魔法を少しでも強化するべく回復魔法の訓練をしてもらわねばなるまいし、サールザルとやらへ行くときは、頼りになる傭兵を雇ったほうがいいかもしれない。もちろんそれまでに、私自身の腕を磨くことも怠るわけにはいくまい。  なお、奥にはシャウトを身につけられる言葉の壁もあった。やはりこのドラゴンクローの鍵のかかった場所には、必ず言葉の壁があるようだ。覚えられたのは「冷気」という言葉である。  どういう効果があるのかは分からないが、闇雲に身につけても使いこなせなければ意味がない。ドラゴンソウルも余っているというわけではないのだから、慎重に考えるとしよう。
Tumblr media
 裏道からの帰路、行きで見つけた手付かずの隠し扉を開けてみた。中には立派な宝箱があり、貴重なものこそ入ってはいなかったが、売却すればいくらかまとまった金になりそうなものは手に入った。  ダイナス=ヴァレンは奥に進むこと、最奥の宝のみを求めて、他には見向きもしなかったのかもしれない。  しかし彼が奥まで進めたとしても、ミクルルに勝てたかどうかは謎だ。道中のドラウグルすら手に負えなかったのでは、おそらくただ殺されていただけだろう。それにしても、この���ミュレットにそれほど執着していたとは……。こうして手にしてみると、シグディスから手に入れたものもそうだが、大した力があるわけではないのだ。  もともとは一つだったアミュレットである。三分割したせいで、その効力も弱まったのかもしれない。
Tumblr media
 外に出たときには21時を回っていた。暗い灰色の空には雪までちらついている。
Tumblr media
 帰路、道もなければ目印になりそうなものもない沼地で少し方角を見失い、そのついでに石碑が見つかった。どうやら魔術師向けの恩恵が得られるようである。  今度こそ迷わないよう方角を見定めて、モーサルを目指す。
Tumblr media
 無事にモーサルに帰り着き、ジョナに部屋へと案内してもらった。広々として居心地の良さそうな部屋である。  なにげなくベッドサイドの本を見てみると、「世界放浪の書」というタイトルが目を引いた。もらうことはできないが、ここで読むだけならば構わないらしいので、私はそれを手にベッドの端に腰かけた。内容は、ソリチュードの詳しい案内書きだった。どんな施設がどこにあるかまで詳しく書かれている。これが11巻なら、ホワイトランなど他の町を記したものもあるのだろうか? “世界”と冠されているなら、スカイリムのみならず他の国々の主要都市のものもあるのかもしれない。あるならぜひ読んでみたいものだ。(注:残念ながら存在しない。ちなみにタイトルはXI巻、中には6巻と書かれている。おそらくXIをVIと勘違いした翻訳ミス)  それにしても、と私は手に入れた二つのアミュレット片を取り出して眺める。偉大なる魔術師ゴールドールとその息子たちが存在したのは第一紀、つまり4000年ほど昔だ。その頃に彼等が逃げ隠れし、戦った遺跡と、父ゴールドールの力の源といわれるアミュレットが残っているとは驚きだ。  紙や木はそれほど長く残らない。石造りの遺跡であればこそ長い年月にも耐えたのだろう。そしてアミュレットのほうは、秘められた力ゆえか。いくら息子たちがろくでなしだったとはいえ、偉大な実父を殺してでも手に入れたかったとは、本来の力はどれほどのものだったか。ヴァレンが最終的に欲したのは、アミュレットを三つ揃え、その本来の力を復元することだろう。そうすれば……彼のような、魔術師としてはかなり腕のない者でも、偉大なウィザードになれたのかもしれない。もっとも、ゴールドール本人の偉大さは、決して魔力やアミュレットのためだけではないだろう。
 ともあれ、明日はウステングラブへ行き、ユルゲン・コーラーの角笛を手に入れてこよう。  おそらくそれだけで一日が過ぎるということはあるまいから、あいた時間はゆっくりとモーサルを見て回りたい。できるだけ早く起きて遺跡に行こう。  そう思っていると、遠慮がちにジョナから声をかけられた。どうしたのかと尋ねると、遺跡はどうだったか、ということだった。  ダイナス=ヴァレンの一行を見ていた彼女としては、私が途中から引き返してきたのか、なにか見つけてきたのか気になるのだろう。私は簡単に、中を十分に探索できたこと(アミュレットの件は伏せておくことにした)、ヴァレンたちは死亡していたことを伝えた。  すると彼女は、それだけ腕が立つなら、一つ聞いてほしいことがあると言った。 「この宿の奥に、焼け落ちた家があったでしょう?」  焼け落ちたものかどうかまでは見ていなかったが、あの半壊した廃屋か。ジョナによると、あそこにはフロガーという男が妻子とともに住んでいたが、ある晩に火が出て妻子は焼け死んでしまったという。フロガーは無事だったが、家と妻子をなくしたその翌日から、別の若い女と暮らしている。そのせいで町の人たちの中には、フロガーが火をつけたのではないかと考える者もいるという。 「首長も真相を知りたがっているんです。でもこういうことは、町の人間にはなかなか調べようもなくて……。それにもしなにか危険なことだったら、私たちではどうしようもありませんから」  たしかに、妻子を焼き殺して新しい愛人と暮らすなどということを平気でする男だとしたら、まともではない。  それにもしそれが誤解なら、やはり誤解だとはっきりさせるべきだろう。  よし。では明日はまずウステングラブへ行き、帰ってきたら、町を散策する前に首長イドグロッドに会うとしよう。「気さくなかただと聞いたので挨拶をしておこうと思った」といった程度のことにしておいて、その後で町をあれこれ見て回るなら、旅人としては自然な振る舞いだ。  必ず解決できるとは約束できないが、できるだけのことはしてみるとジョナに約束すると、彼女はほっとした様子だった。
0 notes
seieifsetsuna · 2 months
Text
Tumblr media
10 notes · View notes
seieifsetsuna · 1 year
Photo
Tumblr media
7 notes · View notes