#おく���毛カット
Explore tagged Tumblr posts
Text
暗髪&韓国風 トレンドスタイル&顔周りのカットが得意【Instagram@miyu_designer DM予約可能!
Instagramから直接ご連絡頂けるとご予約とれる場合がありますのでお問い合わせください!似合わせデザインを提案。
ワンカールだけで可愛くなれるレイヤーカットが得意。顔まわりにこだわり『大人可愛い』をつくります。暗めで透明感にこだわり
#レイヤーカット#ローポニー#韓国風レイヤー#ローポニーテール#フェイスレイヤー#おくれ毛カット#ローポニーアレンジ#ラベンダーカラー#タイトヘア#ハイライト#インナーカラー#暗髪#極細ハイライト#小顔ヘア#ベージュカラー#ピンクブラウン#顔まわりカット#結婚式ヘア#編みおろし#顔まわりレイヤー#デザインカラー#あみおろしアレンジ#奈良市美容室#奈良美容室#イルミナカラー#結婚式ヘアセット#ヘアアレンジ#秋トレンド#ショートヘア
0 notes
Text
三連休、二日目。
天気良いけどまだダウン要るくらい寒い。早くジャケットとスカートでお出掛けしたいよ~。
難波に行った。
初、1人串家物語 行った🤭
1人映画、焼き肉、居酒屋、旅、串家物語←new!笑
1人だとしても、行きたい場所には行くけど、
1人で行っても楽しめない場所には多分行かないだろうな。遊園地とかはね!笑
あともう1人旅も退屈だから行かないだろうな~。これからは何でも彼氏と共有したいからね!
今年は1人花見🌸も、しそうな予感。(笑)
平日昼間は彼氏は仕事で会えないから、じゃあ平日は1人で行くしかない(笑)
それほど桜は好き😊
彼氏と花見するときはね~、お互いの国のご飯を作ろうって予定してるんだ🤭
日本で花見と言えば……なんだ?おにぎり?サンドイッチ?唐揚げと、卵焼きかな?
彼はきっと手作りの김밥も作ってくれるだろう🤭楽しみだ。
美容院で、二ヶ月以上ぶりにカットした。伸ばしてるとは言え、毛量が多くて扱��辛かったから、切ってすっきり!明日のヘアセットが楽しみだ。
お買い物した。+GUで半袖Vネック二枚買った。
人生初のスクラブ。デビュー(笑) 今日から週一でやる。
美白歯みがき粉と、尿素クリームも。
美意識をあげていくぞ。
今日も、そんなことでたくさん食べたけど、
ジョギング40分してきた🏃♀️✨
明日はようやく彼氏と会えるよ~楽しみ~。早くハグしたい………。
7 notes
·
View notes
Text
「数年前備忘録」
iPhoneを落としそうになって
キャッチした瞬間割れた様な音がしたの
そうしたら衣装の鎧に画面が当たって
フィルムにヒビが入っていて
「やっぱり鎧だ!」と再確認
フルーツバスケット
小さい頃通ってた病院に置いてあって
大きくなって再アニメ化が決まった時
「わ〜!」って嬉しかったな
小さい頃はアニメ(ドラえもんとNHK以外)
と漫画は禁止だったけれど
今はそのフルバの映画を
ゆいちゃんと観に行ける世界線
色々変われたんだなぁって。
昨日の車移動は
正直めちゃくちゃ堪える移動で
ホテルに着いた時は放心状態になり
涙が止まらなくなってしまったけれど
今朝は準備をしながら
Isilielのアルバムを何となく聴いていて。
元々「味方になってくれる様なアルバム」を
私は作りたかったけれど
それは私の心にも同じだったんだって
嬉しかった
長時間の車中
学校での思い出として良い思い出何だろうと
考えていたのだけれど
飛び箱、最初は二段でも恐かったけど
授業のノルマをクリアする為練習し
最終的��八段まで飛べる様になった事は
嬉しかったなぁって、思ったよ⌒ ̫⌒)ノ
お風呂に入る前に付けてた指輪が
シャンプー中に無いと気が付き
慌てて探して洗濯物に紛れていた時
「おまえ〜こんな所に居たのか」って
言った後
(自分で入れたんだよね。ごめんよ...)と
しょぼん
先日久し振りに
ライブハウスへお客さんとして行き
行く迄はひま特有の
(やっぱりやめようかな、こわい…)
と思っていたけれど
ライブハウスからしか得られない高揚感を
久し振りに感じて。
帰り道は行って良かったって
ライブハウスで暑くなった身体に
夜風が気持ち良くて泣きそうだった
最近毎日色んなメタルを聴いていて
明日はどんなメタルに出逢えるかなあって
楽しみで生活の楽しみが出来て、嬉しい
毎晩飲んでる粉のココア
豆乳を温めて淹れてみると美味しくて
本当に美味しくて、暫くフリーズした
_(:3」z)_
先日姫カットの画像を載せた際
"himaカット"というコメントを頂いて。
そういえばひまが姫カットを始めた際
「いつかひまちゃんの姫カット、
ひまカットって広まったら良いね」と
当時話していた事を思い出したよ
二段の姫毛で片側収納してる
ちょっとだけこだわりがあったから
そう言って頂けて嬉しかった
今日はレコーディングdayでした
多分、人生で一番高い声を出した
出せた…(T‸T)
2023.1205
出来なかった事が出来る様になっていた事に
気付く時、めちゃくちゃ楽しい
その事これからも忘れずに挑戦したい
時々痛いし、恥ずかしいこともあるけれど
3 notes
·
View notes
Text
助け
2024.3.19
・
この間の結婚式には娘と行く予定でしたが
先に出発することになった娘。
・
髪とかもろもろ手伝ってもらおうと
していたところを
さて、どうするか🤔
・
美容院に予約するにも
前日になっていて空き枠はほとんどなく
しかもカット料金より高いところが
多くてなかなかね、、
・
ということで
祈りつつ探して、探して、探して🔍
・
1件見つけたところが
我が家からとっても近い場所の美容院!
灯台下暗しとはまさにこのことで
すぐさま予約。
・
翌朝向かうと
開口一番
・
普通ならこの土曜日のこの時間
空いてないんですけど
ラッキーでしたね!
・
と言われて
さくさく対応していただきました。
そしてそしてお代も本当に良心的なお値段で!
・
さて、娘はというと
教会の方にささっと髪の毛を結っていただき
そしてその同じ方に
新郎新婦さんと私たち夫婦の写真を
撮っていただいたり
・
こんな形で助けを受けて
無事1日を過ごした親子でした!
神様、感謝いたします。
そしてNちゃん、いろいろありがとう〜
・
(写真:中野駅付近。
今日は寒い一日でした。)
6 notes
·
View notes
Text
アーカイブセルフカット_11
日常的に梳いたりはしていたが、ざっくりと切ったのは前回のアーカイブによると去年の7月以来のことである。年末からの優れなさから何か吹っ切れる機を探す体力すらなく、いっそのことベリベリショートになってしまえば勢いづく気持ちもあるかと想像したが、そういう一時の情緒で服装なり髪型なりをガラッと変えるというのは、わたしとしてはいささか幼い思考だという考えに加え、セルフケアも怠りがちな昨年末からの流れとどんどん後ろに重くなる髪の毛であったが、悲壮感の上に居座るのも飽き飽きとしてきたのは、若干感じられるようになってきた春の暖かさのおかげもあり久しぶりに髪を切る。ここまで伸ばした(伸びた)えりあしを整えてしまうのは少し心惜しく思えたのでとりあえず全体的なボリュームから減らしていき、あまりいい嫌いではないが、ボリュームのある量に対してシャキシャキと髪にはさみをいれていくのはよい発散であった。しかしここまで伸びてくると整えるのが難しいのは耳周りで、やろうと思えば姫カットみたいな方向もありえたが今回は実直に量を減らすことに徹して耳掛けに困らない長さは保ちつつ以前と同じ印象を残して切る。結局襟足も横と同じような考えで処置し、全体としては見かけはほとんど変わらない感じでだいたい40分ほどのセルフカットを終えたが、切った量としては史上一番だった気がするので、一応記録まで。
2 notes
·
View notes
Text
1台11役。全身のムダ毛を一気に整えられるグルーミングキット見つけたよ | ギズモード・ジャパン
・Amazon | フィリップス マルチグルーミングキット 5000シリーズ 1台11役
以下一部引用
「マルチグルーミングキット MG5730/15」おすすめポイント ・付属のアタッチメントを付け替えるだけで、ヒゲや鼻毛、耳毛、髪や体毛も簡単に手入れができる ・IPX7相当の防水仕様で、本体を水で洗える ・自動研磨システム搭載で、面倒なオイル差しが不要
多種多様なアタッチメント類は収納ポーチにまとめて入る
フィリップスの「マルチグルーミングキット MG5730/15」が届いたので、早速、開封して付属品をチェックしました。 付属品は 、本体、フルメタルトリマー、フルメタル細部トリマー、ヒゲトリミング用コーム(1mm、2mm)、調節式ヒゲトリミング用コーム(3-7mm)、ミニ網刃シェーバー、鼻・耳毛トリマー、ヘアートリミング用コーム(9mm、12mm、16mm)、ボディートリミング用コーム(3mm)、充電器、 クリーニングブラシ、収納ポーチ、取扱説明書と多種多様。 アタッチメント類は収納ポーチにまとめて入れておけるので、散らからずに便利です。 アタッチメントの数は多いのですが、本体は電源ボタンのみで、操作は簡単です。一般的な電気シェーバーと比べ、スリムかつ軽量なので、持ちやすさも◎。
鼻毛や耳毛、髪や体毛などもこれ1台! 本体は水洗いでき、面倒なオイル差しも不要
「マルチグルーミングキット MG5730/15」は、ヒゲだけでなく、鼻毛や耳毛、髪や体毛などもこれ1台で処理できます。 鼻・耳毛トリマーは回転式で、鼻毛や耳毛を手軽で安全にカットできました。
本体はIPX7相当の防水仕様なので、使用後は水で丸洗い可能。 風呂場や洗面所で使うことはできますが、水に浸けておけないので、シャワー中に使うことはできないようです。
ステンレス刃は、フィリップス独自の自動研磨システム搭載だから、面倒なオイル差し不要で切れ味が長持ち。メンテナンスが簡単
5 notes
·
View notes
Text
じゅ、かずまち、にじちゃんと!デドバしたんやけど、この日はポイント多くもらえる日?らしくてキラーみんなガチやった。いじわるなひと多くて、いいだけあそばれておこでした。じゅは相変わらず「おれがチェイスひきうける!」ってヒーローみたいやったし、かずまちは堂々と身晒してセルフケアしなくなったし、にじちゃんはだれよりもはやく救助にきてくれて回復してくれんのかっけー。いつもデドバやるとだいたいゆうかが第一村人なんのに、かずまちがおるとだいたいかずまちが追いかけまわされて怒ってるんほんまに笑う。途中からカスタムで練習しよっか!ってじゅが言ってくれて、じゅがキラーをしてくれてカスタムであそぶことに。ゆうかがだいすきなチャッキーに会えてウレ!ってかんじやけど、気づいたら急に足元におってカットされるんほんまに心臓わるい。こわ。しかもじゅんじゅん普通にうまいのなに?チャッキーのメメントみたことないからやってもらったんやけど、髪の毛鷲づかみにされるわ、いいだけ刺されたあと足で身体蹴るわでやりすぎではないですか??もうお逝き逝きになられたかたを蹴り飛ばす意味あります??何回も刺してくるし、しまいには頭にえんぴつみたいなのまで刺された気がするんですけど、わたしチャッキーさんにそんな恨まれるようなことしました??の気持ちでした。そんなゆうかににじちゃんはずっと付き添ってくれて、ゲート開いても離れへんとこ愛かんじたけど、かずまちはソッコーで走ってゲートからでてました。気まず。かずまちとにじちゃんの言い合い聞き慣れてるからなんも思わんけど、じゅが幼稚園の先生みたいに「喧嘩しないの!」って注意したら「ハイ」って聞いてたん新鮮でかわいすぎて笑った。またフルパでデドバしよ!あ、ここをみてるみなさんへ。デッハつかいたいんですけど、Switch版のデドバどこのボタンで発動するか知ってるひといたらこっそり連絡ください。
デドバ��わったあとはパラレルのゲーム!パラレル初心者のじゅにいろいろおしえてあげた。お絵かきしりとりにいたっては相変わらずゆうかの絵が致命的におわってるし、じゅがゆうかの次やったとき「やだあー!」って言ってて笑った。ぜったい絵のレベルあがってないのに、こんだけ絵下手なやつ相手にしてるとみんな読解力あがりすぎてウケる。本日もゆうかの書いたぱんつにかずまちは大爆笑してました。うまくなっただろうが!!!
2 notes
·
View notes
Text
2024.01.03
Furminator(ファーミネーター)ってご存知?
ワイもラッキー🐕を飼うまで知らなかった道具。
要はブラッシングするブラシだが、
カミソリになってて、内側の毛を綺麗にカット出来る
めちゃんこ素晴らしいギア。
価格は¥6000くらいだったかな?
猫を2人飼ってた時は、普通にブラッシングしてたが
こんな道具があるなんて…
甲斐犬も芝犬も、年中、毛が抜けるからね
ブラッシングアイテムは、必須なんす!!
で、
このファーミネーター。長毛種用、短毛種用とある
ウチのラッキー🐕くんは、短毛種
なので、このオレンジのヤツ。
で、先日お伝えしたギター弦のコピー品がある!
のと、同様。
こちらも、コピー品が出回ってるみたい
上の画像写真の右側がコピー品。左が本物。
ロゴフォントや、肉球っぽいデザインが若干違う
こちらは、逆側の画像。
肉球デザインが若干違うけど、ほぼ解らないよね
比較対象あると、解るけど
これ、単体で見たら解らないよ!
最も違うのが、刃先。これで切れ味が違うのだろう
ブラッシングしたら、直ぐ分かるくらい
コピー品は、切れ味が悪い!
コレを本物だと思って買ったら
ずっと気付かない人もいるかも?
画像的に奥側がコピー品
刃先がら真っ平になってるから、
全くブラッシングカットの効果が無い。
手前が本物。
刃先が鋭利に尖ってる
しかし、こんだけ精巧にコピーする能力あるなら
商品として、ちゃんと使えるコピー品作れば
ブランド名、パクらず、ちゃんとした価格で
勝負出来るやん?
無駄な労力で表向きだけソックリに作って
コピー品で嫌われて…
その労力を真摯に向ければ
人々を喜ばせる事も出来るのにねぇ…
3 notes
·
View notes
Text
新生DOUBLEのアルバムは“ストレート"なR&B
TAKAKOのソロとして再始動したDOUBLEが、早くもアルバムを完成させた。「Double」と題された本作のレコーディングはすべてアメリカはNYで行われ、制作陣には、ブライアン・アレキサンダー・モーガン、エディー・F&ダレン・ライティー、ローランド・クラークといった大御所から、 DJスピナ周辺人脈のシンガーとして最近注目を集めているアンジェラ・ジョンソンや新人プロデューサー・��ニットであるブラック・オパール・エンターテインメントなどが名を連ねている本作は、間違いなく“R&B" と呼べるアルバムに仕上がっている。
―――――――――――――――――――――――――――――――
歌がもたらす特有の黒いグルーヴ感、その暖かなグル ーヴに身をまかせた時の心地よさ。男女問わず“恋愛力”を高めてくれる詞の世界など、R&Bの持つ魅力はいろいろあると思う。しかし、そういった魅力が我が国の音楽シーン、またはリスナーにどれだけ伝わっているのか?さらには日本でストレートなR&Bを表現方法として可能なのか?現時点でまだまだ発展状態にある日本のR&Bシーン (期待を込めてこう呼びます)において、その答えはまだ見えてはいないと思うが、このDOUBLEのアルバム「Double」、そして彼女の存在がそこに一筋の光明をもたらしたのは、間違いないだろう。
Interview ①
▷まずは、アルバムのレコーディングを終えた感想から聞かせてください。
「今は終わった~っていう感じですね(笑)。とにかく時間がなくて、約2ヶ月で6曲ぐらい仕上げたんですよ。特に昨日終わった "Untouchable"は歌詞に苦戦してたんで、「絶対間に合わない」って思ってたんですが、なんとか終わりましたね。今でも信じられないです。自分でも良くやったなと思いますね」
▷NYでレコーディングしてみて、どうでしたか?
「最近は、普段の生活でも勝手に英語が出てきちゃうことがありますね」
▷では、各収録曲について聞かせてください。まず先行シングルの“Angel” は、アンジェラ・ジョンソンによるプロデュースですね。
「実はこれは、最初DJスピナのデモとして聞かせてもらったものなんですよ。それで気に入ったんでやりたいってことを言ったら、実はアンジェラ・ジョンソンの曲で。 彼女と実際会ってみたら、最初からシンパシーを感じましたね。彼女はトラックを作って歌も歌ってるんで、「女性もプロデュースとかもやらないと」っていう話をして、 お互いに意気投合しましたね。でも、レコーディングは特に厳しかったですね(笑)。常に「フラット、フラット、 シャープ、シャープ」って指摘が飛んでくるんですよ(笑)。 だから「どこが悪いの?」って思いつつ歌ってたんですけど(笑)、ラフ・ミックスが上がった時点で聴いてみたら、音がはずれてないのがすごく気持ちいいって感じで、耳触りが違うんですよ。彼女の音楽的なスタイル は、ローリンとかメアリー・Jよりももうちょっと古い感じの、かなりアコースティックな感じなんですよね。だからヴォーカルにあんまりエフェクトとかをかけないんですよ。そうすると細かい音程の��いなどのアラが見えてきちゃうという場合もあるんで、すごく厳くやってくれたんだなと思って。それと、仕事に対する姿勢も違いま したね。必ず時間通りに来るし、仕事も手を抜かない。 ステファニー・クックなんかは妊婦さんで、常に食べてて、常に眠くて、常にトイレに行ってみたいな感じでしたけど(笑)。"Angel" と "Untouchable"、あとブライアン(・アレキサンダー・モーガン)のプロデュースの "I'm In Love" と "Uh Huh" もアンジェラにヴォーカル・ディレクションしてもらいました。彼女、来年の2月くらいにデビューするみたいですよ」
▷これまでにもDJ KAORIによるリミックスなどもありましたが、オリジナル・ヴァージョンで海外の女性プロデューサーを起用するのは始めてですよね。どうでした?
「他にも "Love Of Mine" でトロイ・パターソンともやっ たんですけど、特に女性だから起用するという意識は ないんでね。でも、同じ女性が作ってるってことで共感する部分、感覚として似てる部分っていうのはけっこうあるんじゃないかと思いますね。それはカオリさんにしてもそうで、最初に彼女のDJを聴いた時に「このDJ 誰なんだろう?いい曲ばかりかけるな」と思ってたら、それがカオリさんだったんですよ」
Interview ②
▷海外では音楽制作に関わる女性は多いんですかね?
「むしろ女性が関わっている割合は日本の方が高いんじゃないかと思いますよ。歌謡曲でも詞を書いてるのが女性ってことが多いですよね」
▷さきほどのアンジェラ・ジョンソンのレコーディングとは逆に、ラフさがいい結果に出ている曲はありますか?
「3曲目の "Stay With Me" なんかそうだと思います。その(レコーディングの)日は体調も良くなかったんですね。だから荒っぽいんだけど、声が出ないことに対しての一生懸命さも出てて、勢いがあっていいって感じですね。しかも中断しないで一気に録ったんで、それもいい方向に出てる。この曲はかなり好きですね」
▷その "Stay With Me" のヴォーカル・プロデュースを手がけているのはヴィニー・ミランダですが、彼が所属するブラック・オバール・エンターテイメントについて教えてください。
「ウォーレン・J・マクレー、オードリー・マーテルズ、そしてヴィニー・ミランダで組んでいるユニットですね。 "Stay With Me"と"Home"はブラック・オパールのプロデュースですね。オードリーとヴィニーは仮歌を歌ったり、ヴォーカルのディレクションをしたりするんですよ」
▷プロデュース・チームなんですね。それと、"U"と "Untouchable"のリリックはアルバム中でも毛色が違うと感じましたが。
「いいところに気がつきましたね(笑)。両方ともエディ ー・Fのプロデュースなんですけど、彼はヒップホップ寄りの人じゃないですか。私は基本的に、トラックやメロディーからインスパイアされて歌詞を書くことが多いんです。彼の曲からはすごく攻撃的なイメージを受けたんですね。ヒップホップ的なアグレッシヴさがあるというか、非常に男性的というか。だから歌詞も攻擊的なものが浮かんできたんですよね」
▷���レジットの頭に、ALL CREATIVE DIRECTION:DOUBLEとありますが、やはりその部分が前作の「Crystal」と最も違う点なのでしょうか。
「そうですね。そこは完全に徹底できたんで、文句なしですね。ただ今回、時間的な問題で日本人のクリエイターとやれなかったのは悔やまれますね。でも、自分でもこのアルバムには満足しています」
▷また、シングルの "Angel" には "U" のKREVAによるリミックスが収録されていますね。彼は今年のB・ BOY バークのMCバトルで2年連続チャンピオンになりましたが、プロデューサー/リミキサーとしての KREVAをどう評価しています?
「すばらしいと思います。このリミックスもポップな要素 もあってすごい好きですね。「I Like lt」とい���感じです (笑)。流れとしては "Bed" のリミックスとかにも通じる部分もあると思います」
▷シングル・カット済みの "Handle" ではF.O.Hと、そして最近平井堅の "Love Or Lust" にも参加してましたが、男性ヴォーカルとのからみの方が自分のヴォーカルも引き立つと思います?
「どうなんでしょう? それはあまり意識してないんですが、平井堅さんは男性にしては声が高いじゃないですか。で、彼がコーラスをやってる部分を聴いて、時々自分の声と聴き間違えるんですよ。すごい自分の声と似てるよなと思ったりはしましたが。あと、"Love Of Mine" は海外の男性の方に歌ってもらいたいなと思ってて、 アメリカ人の男性に歌ってもらったんですよ。この人は、 歌い方がすごいセクシーで中性的でした。あと、例えば「朝の金の日がWakes me up」っていうところを訛った日本語で歌ってもらってるんですけど、彼はスペイン語も話す人で、スペイン語には日本語に似た発音が多くあるらしいんで、レコーディングはスムーズにいきましたね。その他、"Home" と "Love Of Mine"はステファニーに、"Angel" と "Untouchable"はアンジェラ・ジョンソンにやってもらったりと、今回のアルバムはバック・コーラスを海外の方にやってもらってます。それは、私の場合一人でコーラスをやると厚みが足りないかなと思う場合もあったんで。特にステファニーは声が深くて、SACHIKOの声にそっくりだなと思ったりしました」
▷最後に、アルバム・リリース後に単独でライヴをやる予定はあるんでしょうか?
「今のところないです。でも、仕事でキッチリやるってよりも、軽くクラブに行ってちょこっと歌うくらいから始めたいですね」
#DOUBLE#ダブル#Double_Japan#DoubleSACHIKO#SACHIKO#サチコ#DoubleTAKAKO#TAKAKO#タカコ#SuperSister#J_RandB#JRnB#RandB#QUEENofRandB#海外ガール#Y2K#remix#200101#雑誌#2001#00s#2000s
4 notes
·
View notes
Text
〜お正月用ローストビーフの予約販売開始〜
いつもご利用いただきましてありがとうございます。
昨年も大変ご好評いただきました
お正月用ローストビーフを
今年末もご用意させていただきます。
昨年同様、予約注文のみの数量限定販売となりますのでお電話にて事前注文をお願いいたします。
尚予定数に達し次第、予約受付は終了とさせていただきますので、ご希望のお客様はお早めにご注文ください。
***********************
お正月用黒毛和牛ローストビーフ
1,800円/100g (税込)
1パック300g〜400g
(サイズはカットや焼き上がりにより大きさが多少異なります。)
国産黒毛和牛もも肉を使用。
自家製ソース、西洋ワサビ付き。
お問い合わせ番号
☎️0661701170
店頭販売日時
12/31 11時〜15時頃まで
(31日のみお惣菜の販売も予定しております)
(12/31ご都合悪い場合は、12/30 17時〜20時頃でのご対応もさせていただきますので、ご注文時にご希望日時をお伝えください)
年末の大変慌ただしい中、恐縮ではございますが
ご注文お待ち申し上げております。
#sakuragrill #サクラグリル #グルメ #北摂グルメ #豊中グルメ #洋食 #洋食屋 #北摂 #豊中 #桃山台 #千里 #南千里 #ハンバーグ #オムライス #サラダ #takeout #テイクアウト
2 notes
·
View notes
Text
miyu_designer
𓂃◌𓈒𓐍𓂃 @miyu_designer 𓂃◌𓈒𓐍𓂃 ヘアアレンジ受付中♡ 近鉄奈良駅1分 ルシア奈良店で日曜日、月曜日営業 お気軽にご連絡ください✨ 顔まわりのカット レイヤースタイルが得意! 𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍𓂃◌𓈒𓐍 興味ある方はdmより! ヘアセットは他府県からご予約有!!
#@flower__headdress#レイヤーカット#ローポニー#韓国風レイヤー#ローポニーテール#フェイスレイヤー#おくれ毛カット#ローポニーアレンジ#ラベンダーカラー#タイトヘア#成人式ヘア#インナーカラー#暗髪#極細ハイライト#小顔ヘア#ベージュカラー#ピンクブラウン#顔まわりカット#結婚式ヘア#編みおろし#顔まわりレイヤー#デザインカラー#卒業式ヘア#奈良市美容室#奈良美容室#イルミナカラー#結婚式ヘアセット#ヘアアレンジ#秋トレンド#ハーフアップお団子
0 notes
Text
ミスドのポケモンドーナツ食べまくった。仕事帰りにモンボのドーナツ、休みの日にコダックのドーナツ食べて、朝食にピカチュウのドーナツ食べた。ピカチュウが一番美味しいし可愛い。中がチョコの生クリームなのがいい。
実家にきてから、意外と痩せていない。基本水を飲むようにしていて、朝晩2食だけにしてるのに。仕事も一応肉体労働やし。それにしても、佐川の仕分けって機械で勝手に振り分けるものかと思ってたのに手作業とは。レジだって自動化してるのに、単純に見えるけどもなあ…まあ配達員とかは人間がいいんだろうけどもさ。単純作業のわりに��給は良いし、ある意味では楽だが、この仕事が果たして10年後にもあるのか?という感じではある。
セリアでシナモンの自転車の鍵のキーホルダー買っちゃった。自転車の鍵持ってるシナモンのデザインがかわええ。買うのちょっと迷ったけど110円でこのクオリティは良い。本当はちいかわのやつ欲しかったけど、入手困難なのでw昔Twitterでシナモンいじめが流行ってたの思い出す。
ᙏ̤̫͚
なんか毒舌な人って精神疾患率やたらと高い気がする。なんか決めつけてキツいこと言う人。うつ病とかになって精神薬飲んでたりするんよなあ。よくうつ病になる人は優しいからとかも聞くけどもさ、普通に話してると、そんな気の強いこと言うんや…てちょっと引く時がめちゃある。毒舌やからバチが当たったんじゃ…とか思う時もあるほど。まあ余計なこと言わんのが一番やよな。毒舌で面白い芸人キャラ!みたいな感じを目指した、みたいなところもあるんやろうけどもさ。結構芸人さんとかも鬱の経験ある人とか多いよな。HSPだっけ?いわゆる繊細さんです、とか告白したり。なんか最近は毒舌の人=メンタル弱いという印象になった。
ᙏ̤̫͚
女の友情は脆いと聞くけども、男の友情も結構脆いと思う。女と同じかそれ以上に。ドイツに住んでた時、語学学校のロシア人と韓国人の男の子いつも休み時間にサッカーのボードゲームで遊んでて、放課後も一緒に遊びに行ったりめちゃくちゃ仲良いんだなとか思ってたのに、お互いのいない場所ではお互いの悪口言ってるの。それまで男同士の友情は良いものだという刷り込みがあったからめちゃくちゃ衝撃だった。男は大人になると友達いない人多くなるよね。女は比較���、環境に合わせて幅広い付き合いして行く人多いのにさ。おっさん同士の友情ってほぼ見ないよね。おっさん同士の会食って仕事の関係での付き合いばっかりになってるのよく見るけど、学生時代からの親友で〜みたいなのって少ない。それで男同士の友情の薄さが証明されるよね。ロバートは子供の頃からの幼馴染の男友達がいたらしく、40代ぐらいまでは会ってたらしいが、今は嫌っていて会いたがらないんだよな。その幼馴染は典型的な負け組というか弱男らしく、彼女もいないし、底辺みたいな家に住んでて、借金があって、性格もいつまでも小学生男子みたいな感じで嫌になったらしい。Facebook見たんだけども、良い年のおっさんなのに謎に遠近法でビルを摘んでるみたいな写真撮ってるのには驚かされた。それ一枚でいかに幼稚な人なのかわかるってすごい写真だわ。
ᙏ̤̫͚
職場では挨拶して、なんか言われたら、すみません、ありがとうございます!て言うようにしてる。もう機械的に。そしたらそんなに怒られることもないしな。なんか謎にプライド高くて意地でも謝らん人とかいるけども、わたしは謝った方が結局は得やからすぐ謝るようにするって言う考え方になった。挨拶返されなくても、一応挨拶もした方が確実に印象いいし、損することはないから。タダで簡単に得することができるからいくらでもやるわって感じでやってる。こんな簡単な理屈に気づかず、挨拶できないままの人間ってアホなんやなって思う。良い人っぽい印象つけれるし、その方が得やのに。なんか挨拶きちんとする人少ないからか、私も8日間しか働いていない新人で知らんことだらけなのに、さらに新人のひとにめっちゃ聞かれる。そして社員さんにも教えてやって、とか言われるしさ。おめえらが教えろや、とか思うわ。適当なこと教えるかもしれんし、実際適当なこと教えてしまっている。
ᙏ̤̫͚
池田大作死んだよね。もうかなり前から死亡説囁かれてたから、今さら発表したんやなあって感じ。親がどんな反応するか楽しみ。まあ北の将軍様が亡くなった時みたいに演技せなあかんとか決まりないから結構ドライな気もするが。キリスト教も性加害問題やら色々闇が深くて嫌いなんやけども、基本金かからんし、新品じゃないものでも寄付としてリサイクルショップに持って行けるのが良い。仏教は坊主ボリすぎやし、宗教なんて無課税なんやから金たくさんあるやろって思ってる。まじで宗教全般嫌いやから基本葬式とかいらんし、私が死んだら散骨してほしいとか思う。ロバートも散骨希望してるし。墓の代わりに遺骨ペンダントにして身につけようかなとか思ってる。遺骨や遺灰を持ち歩くの気持ち悪いとか���くけど、私は全然何とも思わない。鶏肉の骨とか魚の骨と同じようなもんやと思ってるから。犬が骨を土に埋めて隠すのを何にも思わんような感覚。
ᙏ̤̫͚
髪の毛、9月にボブにしてから今そんな伸びすぎた感じもなく、私にしては毛量多く見えてちょうどいい感じなんだけども、来月給料入ったらちょうど3ヶ月になるから切りに行こうと思う。また同じ美容院いけんから、家の近くのモール内にある安い美容院で切ろうかと。調べたら最安値だし、予約もいらんぽいから突然行ってもいけそうなのも良い。切った時の自分の写真持って行ってこんな感じの切りっぱなしボブで、とオーダーするつもり。私の髪質やとすごいカット楽やと思う。前回は、ほぼ一発でぱつっと切れば完成って感じやった。前髪ずっと自力で切ってたから、前髪の幅とりすぎて今伸ばし中なんだけども、来月切りに行ったらちょうどいい感じに他の髪と同じ長さになりそう。ていうか緑髪長持ちすぎてやべえ…インナー部分を早くネイビーにしたいのに、こんな綺麗な緑もったいなくてできんw染めるの来年になりそ…ビューティーンの安いやつでセルフで染める気なんだけども。
2 notes
·
View notes
Photo
mes possibilites aujourd’hui. 今日のわたしの可能性。 髪を切ってもらう。 買い物に行く。 衣類の毛玉を取る。 昨夜食べた天ぷらが どうも合わなかったようで おなかの具合がビミョー。 なので、おなかにやさしそうなものを、と 冷凍しておいた花巻を蒸して 生姜味噌で食べる。 午後は計画停電で 夕方まで電気が止まるとのこと。 ちょうどよくカットの予定��なっていたので 髪を切ってもらう。 今までカットしてもらっていたUちゃんから Hさんに、いつものぱっつんベリーショートが 受け継がれていて、安堵。 ありがとうございます。 今後とも何卒よろしくお願いします! そして じぶんのつくった作品が 思いがけないかたちで 人の目に触れていることを知った、今日。 こんなこともあるんだなぁ。
13 notes
·
View notes
Text
グッズのマリン三輪隊の話(二次創作)
あなたの詠唱はどこから?
三輪秀次はビリジアングリーンの毛先を持つデッキブラシをぐるりと回して、コツンと甲板に突き刺した。風がデッキを渡り、身につけたセーラー服の襟がふわりと浮いて首を包む。腰の金ボタンが僅かに震え、陽光を反射し、古寺が一瞬目を瞑った。
『詠唱』が始まる。
しかし、その詠唱はお粗末なものだった。
「……世界を繋ぐ青い空‼ えーと、希望の空から降り注ぐおひさまのシャワー‼ ……んん、きらめくソード‼ キュア…」
「違います!」
「違う!」
「違うってよ〜」
「違うのか?」
隊員たちからすぐさまダメ出しされ、隊長は詠唱を途中で遮られたことに不服のようだ。
「それは詠唱じゃないな」
奈良坂は手旗をバツ印に重ねながら言う。こちらもセーラー姿だ。本日、三輪隊は嵐山隊他と一緒に広報の撮影に来ている。メインはやはり嵐山隊で、三輪隊も「他」に入る部類なので待ち時間が多い。
スタジオ撮影ではない。わざわざ海近くの公園まで来て、観光用に係留されている帆船を借りての野外撮影だ。そんな場所だから、隊服の撮影ではない。隊それぞれに衣装が用意されている。マリンを意識した、水兵服風だ。
そういうのは、広報部隊だけでいいだろうと思う人間は結構いるはずだが、どうしても必要だから、とメディア広報室長の根付から、ではなく、営業部長の唐澤に爽やかに笑ってポンと肩に手を置かれると誰も断れない。三輪も同様だった。
時期を違えて、他の隊でも撮っていると聞けば尚更だった。
「さっきから何をやっている」
やはり撮影待ちの風間が船底からデッキに出てくる。隣には緑川もいる。嵐山隊他の「他」の仲間はこの風間蒼也と緑川駿で、なぜこの二人が隊ではなく、それぞれ呼ばれたのかは唐澤にしかわからない。
風間は蒼也の蒼にちなんでブルーの、緑川は緑にちなんでグリーンのセーラー服を支給されている。三輪隊は隊服カラーの紫だ。皆、まったく一緒という訳でなく、少しづつ違っている。
そのことに言及すると、奈良坂から何を当たり前のことを?と言いたげな視線を送られたので黙った。
例えば、緑川と風間のセーラー服は造りはほぼ一緒と言えるが、色はもちろん、金ボタンの位置やズボンのデザインが違う。さらに風間はつばを深く折ったような帽子を被ってい���。セーラーハットというそのままの名前の帽子らしい。一方、緑川は縁にリボンの付いたベレー帽だ。彼の衣装は横ボーダーのインナーと短い丈のセーラージャケットで、両襟をアクセサリーで留め、まるでアイドルのようだった。
「先輩たち、暇だから遊んでるんでしょ」
中学生に訳知り顔に指摘されて赤面する。尊敬する風間の前で言われるのも恥ずかしい。しかも、図星だった。
「棒が二本あるだろ? だから、オレが槍の使い方を教えてたんだけど、スタッフさんに危ないって怒られてさあ」
米屋陽介が説明する。
「陽介、棒じゃなくてデッキブラシだ」
「棒だろ」
デッキブラシは撮影の小道具で三輪と古寺のふたりがブラシ係だ。奈良坂は旗係で、二本の旗を持たされている。気に入っているようでずっと持っていた。米屋は何故か皮袋だ。デッキブラシを持たせても槍にしか見えないと思われたのだろう。ネクタイも腰に引っ掛けていて、休日に出かける船乗りという設定なのか、ラフな感じがよく似合っていた。
「それで、この棒を槍じゃなくて杖ってことにして、詠唱ごっこしてた」
「詠唱?」
風間が首を傾げる。三輪が横から説明する。
「魔法使いが杖を使って呪文を唱えるじゃないですか?」
「ああ」
「最初は適当な呪文を言ってたんですが、今度は何かを召喚してみようって話になって」
「召喚?」
緑川が面白そう、と言っている横で さらに風間が首を傾げる。三輪は申し訳なくなってきた。元々、考えついたのは三輪ではなかったから説明もしづらい。今度は奈良坂が助け舟を出す。
「魔法使いのごっこ遊びみたいなものです。魔法で精霊を呼び出す呪文を、一番それっぽく言えた奴の勝ちというルールです」
奈良坂は進学校の学生らしく説明が上手い。しかし、明快に言語化するとますますやっていることのバカっぽさが際立った。
「それで三輪先輩ダメ出しされてたのかぁ」
緑川がニヤニヤする。
「……」
彼は迅以外には大体こんな感じだから三輪も気にしないことにしている。
「三輪は全然ダメだった」
「……」
それには反論しようもない。三輪が魔法と聞いて連想するのは、昔、姉と観ていた魔法で変身する女児向けアニメしかない。
「今度は奈良坂がやってみろよ」
米屋が言った。
「ああ」
コホンと奈良坂は咳払いをして、旗を上に構えた。デッキブラシではなく、こちらにするらしい。奈良坂の衣装はダブル六つボタンの付いたジャケットのようになっていて、カチッとした印象だった。
長い腕で、二本の掲げた旗をくるり回すと舞踊を見ているかのようだ。奈良坂の詠唱は短かった。
「エクスペクト・パトローナム!」
「へ? 短くね?」
ハリーポッターに全く興味のない米屋が無表情になる。元々、目に感情が入らないから少し怖い。
「守護霊生成ですから召喚とはちょっと違うかと」
古寺が遠慮なく指摘する。
「ダメか」
「精進しろ」
風間もわからないながらも審査に参加する気になったらしい。
「はーい、次オレ〜」
「よねやん先輩、頑張って」
三輪からデッキブラシを渡され 嬉しそうにひと振りする。ぶんと勢いよく、棒がしなった。槍にしか見えない。彼の上着もジャケット仕立てで、奈良坂と違うところはシングルボタンである。大きく開いた上着から青の縞模様を見せている。足元はビーチサンダルで裸足同然だ。
彼は魔法、魔法だよなあと呟いた。
「陽介、ちちんぷいとかじゃあダメだからな」
「と、思うじゃん?」
米屋はニヤリと笑って、デッキブラシの柄でカンッと床を叩いた。そのまま、柄を丸く滑らせていく。
「魔法陣グルグル トカゲのし…」
「パクリでしょう!」
また古寺が突っ込む。弟が二人もいて、少年漫画に詳しいのは彼しかいないのだ。
「そういえば、作戦室で観てましたね」
「テストで誰もバトってくれねえんだもん」
「勉強しろ」
「よねやん先輩かっこ悪い」
「ちぇー、奈良坂はパクリじゃねえのかよ」
「おれが許します」
「贔屓ィ」
古寺は咳払いだけして無視する。
「じゃあ、次は古寺だな」
風間は冷静に順番を数えた。
「はい、風間さん」
途端に古寺が自信のなさそうな表情をする。三輪は「がんばれ」と励ました。
後輩はデッキブラシを三輪から受け取って、杖を握り横に構える。目を閉じる。他の隊員たちよりひとつ下の年齢を意識してか、かわいいデザインになっていた。サスペンダーをし、ネクタイもリボン���ように結んでいる。靴も軽快なスニーカーだ。
しかし、その時、周りの者には風にはためく不吉な黒いマントの幻想が見えた。
「原初の時空に彷徨う白き者よ、我が誓願を聴きたもう。我が名を持ってここに顕現せよ。我は古寺章平、黄昏の支配者にしてこの地の放浪者なり」
みんなポカンとしていた。
「これより一切の慈悲なく我が敵を殲滅よ!」
「ハーイ、カットぉー、木虎ちゃんお疲れ様ぁ」
向こうから嵐山隊と撮影スタッフの声が聞こえる。
「えーと、終わりました」
デッキブラシのブラシ部分を床に下ろして、こちらを見る。いつもの古寺だ。
「なんで、そんな本格的な……」
三輪がうめくと、メガネの縁に手をかける。
「弟とやるカードゲームによく出てくるんで覚えちゃいました」
絶対に読み上げなければいけないルールで、と付け加える。
「スゲエよ」
と、米屋。
「カッコイイ、古寺先輩」
「お前が優勝だな」
奈良坂は旗をパタパタと振った。
風間もウムとうなづく。
頃合いよく、スタッフから声がかかる。
「そろそろ撮影に入りまーす」
「ハーイ」
終わり
6 notes
·
View notes
Text
デビュー
2023.9.24
・
またまた息子の髪の毛が伸びてきて
切りに行くことを勧めても
・
まだ時じゃない
・
とか言っちゃって😤
髪の毛に厚みが出てきて
・
身長詐欺だ!
・
と言ったりしてて。
この間私が髪の毛を染めに美容院に行ったら
息子くらい髪の毛が伸びている男の子が
切りに来ているのを見て
すぐさま
・
息子も髪の毛を切りますように。
・
とお祈りしたのですが、、、
今日になって突然
・
髪の毛切りに行ってくるわ
・
と言い
結局私が通う美容院へ。
息子、美容院デビューです。
今まで1000円カットだったので💇
・
でもやっとスッキリして
良かった、良かった😊
・
(写真:礼拝前に撮影。)
3 notes
·
View notes
Text
DAIM_S.JPG from CG Gallery for Artist
Japan (1995)
制作過程 超手抜きCGの出来上がるまで・・・・・・ヒー、カナシー! テーマは短時間で、ごぉごぉ!! アヒー、モット、カナシー!!
DAIMS0.JPG**
取り込みはDOSのZ'sSTAFF-KID98。 スキャナーはNECのIN502(現在GTが故障中ヒー)。 線を修正した後(と言っても20、30分いぢっただけで、そんなに修正してない )、肌や髪、服等に適当に色を塗る。 この段階の色はWindowsのKiD上でマスクとして利用する為のモノなので 何色でも良いのですが一応イメージに近い色にしたあります。 この段階でKID98上での作業は終わり(Windows上でJPEGでセーブ したので多少にじんでいる・・・ヒーヒー)。
DAIMS1.JPG*
KID98で作成したZIMデータをWindowsのKiD上で読み込む。 [指定色のマスク化]コマンドで肌色の部分をスポイトで設定し[マスクの反転] コマンドでマスクを反転する。 コレで肌色の部分以外はマスクされ色が塗れなくなる(はみ出してもOK)。 あとはブラシ等のペンでグリグリ塗りまくる。
DAIMS2.JPG*
肌色の部分が終わったので、今度は服の水色を肌色の時と同様にマスクコマンドで 設定する。 そして服の部分を、またグリグリ、ヌリヌリ。
DAIMS3.JPG*
髪の毛や目、口、その他の小物等を今までと同じ様な手法でヌリヌリ。 パレットのコントラスト等も調整。 女の子自体が塗り終えたら、後で合成する背景CGの為���、背景に緑色を塗ってあ ります。
DAIMS4.JPG*
背景の壁に使用するパターンを作成。 長方形を描き、その中にテクスチャーをペイント。
DAIMS5.JPG*
DAIMS4で作成したパターンを使って背景をつくり、エフェクトを利用してごまか すヒー。 たまにDAIMS3を合成して位置が合っているかどうかを確かめながらグリグリ。 ココまでの過程がコレ。
DAIM_S.JPG*
後はDAIMS3の緑色の部分をマスクして、その領域をカット。背景DAIMS5にペースト してエフェクトをグリグリで出来上がり。この際に細かい部分も修正。 エフェクトにはアレンジコマンド項目の合成コマンドを多用してます。 背景は凝らない方なのですが、今回は私にしては凝ってる方です。 おかげで計、半日費やしました。オピョ?・・・・と超手抜きな私です。
ちゃんちゃん! (だいみょー)
CPU :NEC PC-9821Ap/U2 MEMORY :13.6M HDD :IDE 440M & SCSI 270M CD-ROM DRIVE:NEC PC-CD60F MO-DRIVE :ICM PMO-120 DISPLAY :NEC PC-KM171 ACCELERATOR:SMI MATROX MGA98-3D SCANNER :NEC PC-IN502 OS :NEC MS-DOS5.0A-H Microsoft MS-WINDOWS3.1 TOOL(WIN) :SuperKiD v1.0 PAINT SHOP PRO v2.0
TOOL(DOS) :Z's-STAFF KID98 v3.0
PAINT SHOPは画像のセーブに使用。
2 notes
·
View notes