#うんこビル
Explore tagged Tumblr posts
Text
2023年10月3日(火)
みうらじゅん×いとうせいこうのトークセッション聞いてきた♪
2 notes
·
View notes
Photo
季節のものと私 ・ 日本は南北に連なる列島で四季の移り変わりがあるので、その時々で違った顔を見せるので、その瞬間を捕まえることで会話のきっかけが生まれたりしますよね。 ・ 今のタイミングで季節の話題と言えばワールドカップでしょうか?NTT東日本の社員が2週間の休暇を感謝するtwitterを上司が「楽しんで」と返信していてバズっていましたね。 ・ そこまで全世界レベルでの話題にはならなそうですが、季節を意識したランチは味わいたいものですよね。 ・ と言うわけで本日のランチは今の時期は #なめこ がスープに入っている #稲庭うどん が楽しめる #七蔵 です。もうかれこれ10年以上お邪魔しております。 ・ 病み上がりの同僚が「さっぱりしたものを食べたい」と言うことで、この店にやって来ました。人気店なのに以前のような大行列が無くなったのは流行病の故でしょうか? ・ いつものルーティンで「スープ多め」でお願いいたしました。混雑しているようですが5分後には着席して食べ始められるのが、この店の素晴らしいところです。 ・ しっかりと感染対策をしたアクリル板がうずたかく積まれております。まずは久し��りに対面する #麺 を堪能します。 ・ ピチピチでプリプリの食感の #うどん が弾けるうまさと喉越しを兼ね備えています。そしていつも驚くのが #つけ汁 の旨さです。 ・ 細かい肉片や胡麻の旨さを中心とした味わいが後を引きます。ここにたっぷりと入った秋の味覚の #きのこ とりわけ #なめこ のぬめっとした食感が美味しさを拡大させます。 ・ そして、久しぶりにいただく漬物の味わい深いこと。久しぶりに頼んだ #まぐろ も上に卵黄が乗っていて、混ぜて頂くと濃厚でうまうまです。 ・ 海苔とワサビとを混ぜていただけば、無限にご飯がいけますね。以前と比べて丼が若干安価な感じになりましたが、それでもトータルで美味しいのでまたお邪魔します。 ・ 過去の七蔵の思い出はコチラ #ag七蔵 ・ #新橋ランチ #新橋うどん #麺スタグラム #新橋駅前ビル #新橋駅前ビルランチ #新橋グルメ #新橋稲庭うどん #とa2cg (稲庭うどん 七蔵) https://www.instagram.com/p/CmBcSFwyFOK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes
·
View notes
Text
#IFTTT#Instagram 日本酒 sake 南たこうめ 現代こいさんビル 法善寺こいさん通り 土曜日のカンミホ帰りに南までウォーキング アサヒ生ビール黒生 ニッカフロンティア をハイボールとロッ
0 notes
Photo
・ ・ 久しぶりなのに、茶色いモノばかり😅 ・ #生ビール #黒ホッピー #きくのこ ・ #厚揚げ煮 #あんこうの唐揚げ #カマンベールチーズフライ ・ #ビール #beer #ホッピー #hoppy #立呑み #tachinomi #晩酌 #eveningdrink ・ #有楽町電気ビル #東京 #tokyo #日本 #nippon ・ #instadrink #drinkstagram #instafood #foodstagram #foodporn #yummy #instagood #instapic (きくのこ) https://www.instagram.com/p/CosD7zYv5MJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#生ビール#黒ホッピー#きくのこ#厚揚げ煮#あんこうの唐揚げ#カマンベールチーズフライ#ビール#beer#ホッピー#hoppy#立呑み#tachinomi#晩酌#eveningdrink#有楽町電気ビル#東京#tokyo#日本#nippon#instadrink#drinkstagram#instafood#foodstagram#foodporn#yummy#instagood#instapic
0 notes
Text
「錦のドラゴン」
辰年だから、、、というわけではありませんが、錦の商業ビルの5Fくらいのところに常に居てます
156 notes
·
View notes
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:��ラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
247 notes
·
View notes
Text
「ビル風」
ビル風が季節を吹き上げて届け空を舞う者を、より高く飛ばすそれがこの街の流れ流れ
こんな歌がある。
44 notes
·
View notes
Quote
石森プロ時代のお話を。 https://x.com/takigawa_w/status/1789176940924223586?s=46&t=8Vf8aUwk_B-ZbQ5UAGv05w 2011年3月11日 東日本大震災 石ノ森萬画館のある石巻市、石ノ森章太郎ふるさと記念館のある登米市も被災しました。 特に北上川の中州にある石ノ森萬画館は津波に往復で襲われました。 津波が押し寄せた時、一階の玄関エントランスなどはビルっぽい四角い形で瓦礫が突っ込みダメージを受けました。が、それより上は丸い形状が���いして津波が逃げて建物全体の破壊は免れました。 なんと、石ノ森萬画館は石ノ森章太郎先生が生前に「中州に降り立った宇宙船のイメージで」との設計コンセプトで丸みを帯びた楕円形のフォルムだったのです。 石ノ森章太郎先生が起こした奇跡と感じました。 震災の当日、地震と津波に建物は耐えたものの、中州の橋の欄干に津波で流されかけた方々、約20名が命からがら、掴まっていました。石ノ森萬画館のOさんがこれを見つけて「萬画館の中に入ってください!」と招き入れました。 しかし北上川を上った津波が戻って来たのです。 そこで再び欄干に摑まる別の約20名の方々。またOさんが、萬画館に招き入れ、約40名の方々とOさんは、余震の中、萬画館で過ごします。 幸い、萬画館には非常用電源もあり、レストラン用の食材もあったので、石ノ森萬画館を避難所がわりに5日間過ごしたそうです。 石ノ森萬画館の職員家族の方も奇跡的に皆さんご無事でした。 以上は全て後から聞いた話ですが石巻市では有名な話となりニュースやマンガにもなりました。 東京に居た我々は心配しながら石ノ森萬画館のK役員に連絡を取り「必要なものは何ですか?」とお聞きしました。 きっと食糧、医療、衣料など不足しているものが沢山あると思ったからです。3月19日の事です。 するとKさんは「石ノ森章太郎先生の生原稿が10万枚、石ノ森萬画館に保存されています。幸い棚から一つも崩れずに浸水もせずに無事です。ただ玄関ドアが壊れてしまい、防犯的に危ないので生原稿を引き取ってくれませんか」と仰るのです。 あんなに大変な時に心配しているのは石ノ森章太郎先生の生原稿なのです。 僕は「取りに行きます。取りに行きますからその際に必要な物資を持って行きます。」とお伝えして、その日からAmazon、楽天などで簡単に食べられる各種食品、オムツ、生理用品、などなどを会社で買い込みました。 震災直後はそれらの品々こそ、なかなか物不足だったのですが、何とか集め集めて、Kさんと相談して、ようやく東北自動車道も復旧していた3月30日早朝5時にレンタルした(ガソリン不足だったので)プリウスに社員2人と僕、2トントラック🚚とその運転手さんとで、 石巻に向かいました。 途中、渋滞があったり、被害のあった道を通りながら、石巻インターに着いたのは午後1時頃だったと思います。 石巻インターに付くと高速道路の係員のオッチャンが「どこから来たの?あ、東京。何か運んでるの?」 と聞かれたので「救援用の物資、食べ物を後ろのトラックに積んで来ました。」と答えると 「���可証もらって来たの?」と言うので 「分かりません。」と答えると 「許可証あれば只になるんだけど、無いかぁ。 東京からかぁ、高いなぁ、もう高いからタダでいいよ!行きな!」と無料で通してくれたのです。 ちょっとビックリしましたが、有り難く受け入れ、石巻インターを通過しました。 そこから石巻市に向かうと最初は道もさほど荒れていなかったのですが、石巻市に近づくにつれて、瓦礫は増え道は荒れ、市内に入れば電信柱の上の方に何かが突き刺さり、船は乗り上げ、震災がいかに激烈なものであったかは、否が応でも心に刻み込まれました。 石森プロの社員二人とは「どんな事があっても俺たちは冷静でいような!」と誓い合っていたのですが、あの光景は心にズシリ、ズシリとダメージを与えます。 ようやくの思いで、石ノ森萬画館に着きましたが、中州にあった他の建物は見当たらず瓦礫の中に石ノ森萬画館はありました。 そこでKさん達にお会いできて最初にKさんが仰ったのは「遠い所、来ていただき本当に申し訳ありません。先生の生原稿は全部、無事ですから。」でした。 その言葉を聞いて、ご本人達がどんなにか辛い状況だったろうに、この言葉をかけられて、魂が震えるほど感動、感激しました。危うく泣きかけました。 これが日本人 これが東北人 これが石ノ森萬画館 これがKさん。 日本全体に「日本はどうなるのか」という気分が満ちていた2011年3月。 僕はその時に「大丈夫だ」と確信したのです。 その後、石巻市内に設置されたサイボーグ009や仮面ライダーの立像を見たのですが、なぜか全て無事で更に仮面ライダーの立像などはピカピカに綺麗なのです。 聞けば「石巻市民の方が埃がついて可哀想だからと磨いてくれているようです」とのこと。 これも涙腺に来ました。 #東日本大震災 #石ノ森萬画館 #石巻市 #石森プロ #サイボーグ009 #仮面ライダー
https://x.com/takigawa_w/status/1789176940924223586?s=46&t=8Vf8aUwk_B-ZbQ5UAGv05w
65 notes
·
View notes
Text
04/11/2024
筑後船小屋駅🚉 ソフトバンクホークスの2軍の本拠地・タマホーム スタジアム筑後(タマスタ筑後)⚾ 新幹線の中からでもこれだけ目立つ真新しい建物。球場も室内も凄いそうです。 舞い上がって飲酒しながらインスタライブもしたくなるんでしょうね…苦笑
今日は博多大丸の地下にある四川飯店で汁なし担々麺(辛さ無し)🍜
食後、急いで西鉄ホールに移動、途中、場所が分からなくなって急遽弟に迎えに来てもらいました苦笑
一之輔さん以外は皆さん若手なので、立て板に水というか、勢いというものを感じます👀
この回で個人的に見たかったのは林家つる子さん👸 ベタの世界、彼女の妄想から着想を得た新作落語「��ス・ベター」が、この回で一番の爆笑でした。つる子さんには来年も来て欲しいです✨
西鉄ホールから見た天神の再開発の一角。以前よりも高層ビルが建つんだそうです。
27 notes
·
View notes
Text
灰と良い絵
金土日と、色んな友達と会って遊んだ。ずっと酔っ払っていた。油に塗れた蛍光灯に茶色い埃がこびりついていた。お月さんが一��ふかしたような雲がたなびいてすぐ消えた。金曜は退勤後にKと落ち合って新宿で痛飲、8月に生まれた子どもの愛くるしさ、子育ての苦労と命の尊さ、妻と義実家両親の微妙な関係性などをきいてやった。土曜は愛妻から「私服がダサい」と詰られて一念発起したAとAが「瀟酒」と認める三君(俺を含む)、シネフィルA氏と南野拓実似の男前Mさんと、新宿を逍遥してAの洋服を見繕ってやった。ピカデリーの並びにある、一階にゲーセンが入っているあのビルディングは三平ビルといって、上層の飲食店を全てその三平関係が占めており、歌舞伎町を見下ろしながら終日ハッピーアワーみたいなイカれた良心価格を楽しむことができる、ということをA氏が教えてくれた。客層はうらぶれたじじいどもや中高年の同窓会や何か冠婚葬祭の二次会的な寄り合いが大半だった。良い場所を教えてもらった。夜には中野に移動してAの妻Yさんも合流し、この日の戦果を報告しながらガストで痛飲、仕上げに入ったカラオケでエレキギターを貸し出していたので嬉々としてかき鳴らしていたら指を少し切った。日曜は昨日会ったばかりのAを含む大学の友達4人と昼から池袋で会って痛飲、お互いの近況を報告し合ったり、憂世を儚むなどした。Sは典型的な嫁姑問題に悩んでおり、Kちゃんは某試験にとうとう合格してキャリアアップし、年度内には彼氏と同棲を開始するらしい。夜には一昨日会ったばかりのKと再び落ち合って、かるまる��しけ込んで一汗かき、せっかくさっぱりしたところへ楽太郎でジンギスカンを食べて臭い煙を浴びた。めいめい社会生活上の懊悩や、職責にまつわる苦労、人生の現状と展望とを、いちいちつまびらかに説明しなくてはならないのが俺はなんだか大変にわずらわしく、使い古された笑顔ぶらさげて、俺たちの目の前を何かが横切っていくように、冷えたもつ焼きの上、一瞬間の沈黙に支配される瞬間があった、何度かあった、その度に俺たち、三十路もそこそこに差し掛かった俺たちは、型落ちの表情を張り付けて、次のことばを探す、次のことばを探す、どれも廃盤になったことば、どれも廃版になったことば、どれも廃番になったことば、ようやく探し当てた型落ちの懐かしい話題を、勿体ぶるように、出し惜しみするように、恐る恐る差し出しあって、馴染みのくたびれた予定調和に、針飛びしたレコードみたいな声をあげて笑うのだった。
19 notes
·
View notes
Text
519: ↓名無し:24/10/07(月) 15:17:40 ID:oo.dh.L1 20代の頃に友達と卒業旅行で神戸に行ったんだけど、 同じホテルに2泊して観光する予定の2日目に友人と喧嘩になったのね。 喧嘩の原因はつまんないことで、お昼ごはんと食べるつもりで楽しみにしてたお店があったんだけど お互いが相手が予約してるものと思い込んでて予約が出来ていなかった。 大人気の店だったから当然入れなくて、どっちが予約するって言った言わないになって空気が悪かったところに 段差のあるところで友人が派手に転んで、手を貸そうと前かがみになったところで 後からおばさんがぶつかってきて私も転んで、二人そろって軽いけど怪我をしてしまった。 それで早めにホテルに戻ったんだけど、ふたりともテンションダダ下がりで楽しく無くなっちゃって。 ホテルに戻ってからもつまんない旅行になったのはお互いに相手のせいって感じになって もう帰ろう帰ろう!って。 まだ最終の新幹線があったので、友達はそれで。 私は一度乗ってみたかった夜行バスにした。行動を一緒にしたくなくて。 翌朝帰宅したら両親が真っ青で、私の顔を見たとたんに父は崩れ落ちて泣き出して、母が痛いぐらい抱きしめてきて泣いた。 私たちが神戸を後にした翌朝、阪神淡路大震災があった。 当時は携帯も持ってなかったし連絡の取りようがなくて、両親は絶望してたらしい。 だって大きなビルなんかグチャグチャに崩れちゃってたし、時間が時間だから建物の中にいるだろうから。 すぐに友人と連絡とりあって、奇跡に涙した。 あの時、予約忘れがなく普通にあの店でランチを食べてもう1泊してたら今の私はいなかったかもしれない。 その後、友人とはお互いに相手のおかげで生き延びたと思ってる。
520: 名無し:24/10/07(月) 19:04:18 ID:4S.ox.L16 >>519 喧嘩しても残りの旅費(ホテルの予約残りとか)を惜しんで日程を消化する人もいるし 相手が帰るなら一人で楽しんでくるわ!って人もいるから 帰る決断をするタイプの二人でよかったねって思った
19 notes
·
View notes
Text
0 notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024年)10月10日(木曜日)
通巻第8452号 <前日発行>
エプスタインのプライベートジェット機は「ロリータ・エクスプレス」
顧客リストが(トランプなら)公開されることを懼れる人たち
*************************
イーロン・マスクがタッカー・カールソンの番組に出演し「米国大統領選挙でドナルド・トランプ氏が勝利すると全力で予想する」と獅子吼して続けた。
「もし民主党候補のカマラ・ハリス氏が勝ったら私はもうダメだ。私の刑期はどれくらい��なると思う? 子供たちに会えるか分からない」とジョークを飛ばした。
「私はカマラ氏を操り人形と呼んでいる。彼女は米国を『悪夢』に陥れるだろう。ハリス暗殺を企てる者はいないが、トランプ氏は2度の暗殺未遂に直面した。ハリス米副大統領を支持する大富豪の多く、じつはトランプ氏が大統領選で勝利した場合、ジェフリー・エプスタインの『顧客リスト』が公開されることを懼れているのだ」。
エプスタインは、2019年に、有力な知人たちと多彩な有名人を顧客として未成年を含む若い女性を売春させ、カリブ海にある私有島に頻繁に連れて行った。容疑が固まり逮捕されたが、マンハッタンの刑務所の独房で不審死を遂げ、公式には自殺と判定された。
マスクは顧客名簿には「リンクトイン」の共同設立者、ペイパル開発担当副社長のリード・ホフマンやマイクロソフトのビル・ゲイツなどの有名人が「エプスタイン事件」名簿の公開を懸念しており、司法省は実際に証拠があるのだから、大統領令によって、公開に踏み切れと示唆した。
「かなりの年月が経ったのに、米国の司法制度がエプスタインの顧客リストに載っている人物を一人たりとも起訴しようとせず、かわりに1月6日の国会議事堂襲撃に参加した抗議者を追及している。1月6日の抗議活動に参加した約500~600人が刑務所にいるが、エプスタインの顧客リストに載っている人は一人もいない」
顧客リストにはビル・クリントン、ジョージ・ステファノプロス(クリントン政権で広報担当大統領補佐官)、ウディ・アレン(俳優���などがあると言われ、また交友関係にはビル・ゲイツ、ルパート・マードック(新聞王)、マイケル・ブルームバーグ(経済通信王)、リチャード・ブランソン、マイケル・ジャクソン、アレック・ボールドウィン(俳優、『レッド・オクトーバーを追え』で主役)、ケネディ家、ロックフェラー家、ロスチャイルド家、イギリス首相トニー・ブレア、サウジアラビアの王太子ムハンマド・ビン・サルマーンらがいた。。
エプスタイン所有のプライベートジェット機は「ロリータ・エクスプレス」と呼ばれボーイング727に載せた。とくに元大統領のビル・クリントンは、この自家用機で若い女性とともに何度もエプスタインの別荘に出入りしている事実が判明している。
アメリカ版ハニートラップは、その醜悪さにおいて中国と同じ性質のものだ。日本でも古くから美人局や「くノ一」はいたが、これほど大がかりな売春システムはない。
15 notes
·
View notes
Text
(...)吉祥寺駅前での待ち合わせに伺うと、茨木さんが待っておられ、「お話があるので、お茶を飲みましょう」と仰る。恥ずかしいことに、私は現金の持ち合わせがあまりなかった。おたおたして謝ると、優しく「いいんですよ」と微笑まれた。
駅前の喫茶店に入ると、茨木さんが「申し訳ないけれども、私はあまりよい感想を書けなかった。それでもいいですか?」と仰るのである。私が何と答えたかは忘れてしまったが、コーヒーをご馳走になった礼を言い、原稿を押し頂いて帰ってきながら、何と率直な人だろうと驚いたものである。私は原稿を届けた後、すぐに書店に行き、茨木さんの詩集を買った。茨木さんのお仕事も知らずに、原稿を取りに行った自分が恥ずかしかったのだ。(...)
ある日、寺山修司さんが「下にいるけど、入れるか」と電話してきた。私は慌てて招待券を持ってビルの一階に下りた。すると、寺山さんは女性連れだった。「あっ、二枚だった」と息を飲むと、私を見た寺山さんが申し訳ないような表情をされた。その時のお顔が忘れられない。
また、『ねむの木の詩』という宮城まり子さんの「ねむの木学園」の記録映画を上映した際、過労のために入院していらした宮城さんのところに行ったこともある。宮城さんはベッドの上で、「わざわざありがとう」と優しくねぎらってくれた。髪は下ろしたままで、無化粧、少女のようだった。帰って先輩の編集担当の女性に報告すると、「宮城さんて、いい女でしょう」と羨ましそうに言ったのを思い出す。
どんな作家も有名人も、いい仕事をしている人は偉ぶらずに、原稿を取りに来る使いの女も馬鹿にしないのだ、という印象は強烈だった。
ー桐野夏生「岩波ホールで会った人々」(文春ムックCINEMA! 2022夏号 特集 さようなら、岩波ホール)
27 notes
·
View notes
Text
撮影後記です。2月は‘上野の森’から眺めたアメ横ガードです。
撮影とは別の用事で年に1〜2回は東京を訪れますが、カメラは必ず持っていきます。地方住まいからすると東京の鉄道と街の距離感はなんともフォトジェニックで、ハッとする様な光景に出会うことが多いのですよね。 その中でもここ‘さくらテラス’からの眺めは、上野界隈を象徴する様な線形とアングルが以前から気になっていました。どこまでも���会的なのですが、東京の中心部は地形が起伏に富んでいるので、街の眺めの表情がほんとうに豊かなんですよね。(広大な蒲原平野で暮らしていると本当にそう思います)
ここでシャッターを切っている時「あっ!これはいつも撮ってる磐西や只見で眺める(ビルの)渓谷で(人やクルマの)川の流れを渡る鉄橋を撮ってるみたいだな…」と感じたのです。
地形が作り出す魅力的な空間の拡がりは、都会でも見つけられるんですね。
45 notes
·
View notes
Photo
Xユーザーの宮部さん:「ヴィトンNYビルの解体養生だそうです もうこのままで良い気もする」
9 notes
·
View notes