Tumgik
sumirekobayashi · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
NYM
2023|Visual Identity|Risograph + Virko printing, digital|Nicole Yi Messier Nicole Yi Messierのビジュアルアイデンティティ。ロゴタイプは、イラレのブラシツールを使ってフリーハンドで描かれたアーム部分を入れ替えることでバリエーションが生成可能。異なる波形をもつ2種類を表示サイズ/用途ごとに使い分ける。名刺表面のビジュアルは彼女のジェネレティブ・スケッチを2色分解したもの。
0 notes
sumirekobayashi · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
speaklow
2022|Cards|Risograph & letterpress|speaklow Holiday card and business card design for brooklyn-based vintage store speaklow. 2023 is the year of the rabbit in the Chinese zodiac and the cat in the Vietnamese zodiac. A dream combo of two animals embraces the speaklow logo mark, wishing everyone a new year of beauty and harmony. Riso-printed in vermillion and aubergine. The logo on the business card is letterpress printed in vermillion, while the other side is in offset black.
0 notes
sumirekobayashi · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
l am sustainable
2022–2023|Book design|Offset|Takashima Ribbon 福井県鯖江市で高級リボンを生産する高島リボンの「l am sustainable」は、環境負荷の少ないリサイクル素材や天然繊維などを用いて9品番を展開するサステナブルリボンのシリーズ。高品質で色数豊富なリボンを引き立てる土台となるべく、デザインは限りなくシンプルにタイポグラフィのみ。バインダーには雪を思わせる白い梨地に、シリーズを象徴するケリーグリーンのインクを使用。
0 notes
sumirekobayashi · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日本文学大全集 1901-1925
2022|Book design|Offset|ART DIVER 「日本文学」がテーマの絵画作品集。1901–1925年に発表された小説25篇の内容を題材に、各年の象徴的な事件、人物、商品などの緻密な描き込みを通して世相が絵画化されている。着物や和洋折衷文化から着想を得て、本や輸入レコードの「帯」をアレンジした両面印刷のカバー、膨大な図解説を収めるため片観音・Z折りをとりいれた本文など、仕掛けの詰まった造本となった。
0 notes
sumirekobayashi · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
LIVE BONE in 春秋座
2022|Poster, Flyer|Offset|Kyoto Art Theater
0 notes
sumirekobayashi · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
佐藤史治と原口寛子 ステーショナリー
2021|Stationery|Offset, Stamp|Fumiharu SATO & Hiroko HARAGUCHI アーティストユニット「佐藤史治と原口寛子」のステーショナリーのデザイン。二人一組なので、名刺を渡す一方の(もしくは二人の)名前を○で囲んでもらう仕様。郵便物に使うスタンプは連名で出すものなので、両者を囲んである。
0 notes
sumirekobayashi · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Kaori Millinery 22AW <第一夜 / The First Night> Catalogue
2022|Book design|Offset|Kaori Millinery Photography: Kyoko Munakata
0 notes
sumirekobayashi · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
いろんなところにいろんなむし/いろんなところにいろんなさかな
2021|Book design, Lettering|KODANSHA Britta TeckentrupのThere areシリーズ2作の日本語版装丁。題字のデザイン、カバーや帯周りの仕様設計を担当した。 原著と同じ仕様でパターンが刻印された紙にエンボス・箔押し加工の表紙に対し、カバーはベルベットPPでしっとり仕上げて質感の差を出している。
1 note · View note
sumirekobayashi · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
偏愛視点共有マガジンZOCCON issue2.Imperfection
2021|Book design, editorial design|Zoccon 雑誌のアートディレクションとデザイン。 今号は「不完全であることを許容する、不完全であることに価値を見出す」視点を読者に提示するべく、“imperfection”がテーマ。様々なジャンルの17名の表現者が「不完全とは?」という問いに応えた作品を誌面で発表した。 「不完全」をブックデザインで体現するにあたり、サイズ・折り方・質感が異なる紙をそれぞれの作家ページに割り当てた。作家作品が掲載された大判の紙は表面がビジュアル、もう片面が読み物になっていて、冊子はゴム紐で束ねてあるのみ。紐を外してページ順を入れ替えたり、紙を広げて読むもよし、飾るもよし。様々な使い方を促す造本とした。 Cover artwork: Koichi Kosugi & Yukichi Kamei Printing/Bookbinding: Keita Matsufusa & Shoji Emoto Photo credit: Yukichi Kamei
1 note · View note
sumirekobayashi · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
神宮の杜芸術祝祭
2020–2021|Book design, editorial design|The Meiji Jingu Forest Festival of Art 「神宮の杜芸術祝祭」の展示図録3冊セットのデザイン。 神宮の杜は、日本全国から寄贈された木を植えて造られた人口の森である。樹木のほとんどない荒地だったこの地に鎮守の森を造るべく、林学博士の本多静六らが自律的に天然更新する「永遠の森」を計画してから100年。森は自然林に近い姿にまで成長した。 表紙のデザインは一本一本の木(点)が集まって森(面)を作る様を表している。3冊を収める函は土壌を思わせる深い茶色の板紙に、白のUVインクを二度刷り。
0 notes
sumirekobayashi · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
すべておぼえる
2021|Flyer|Risograph|Fumiharu SATO & Hiroko HARAGUCHI 佐藤史治+原口寛子による「すべておぼえる」展のチラシのデザイン。 日比谷公園に点在するオブジェなどの解説版の言葉を集めて再構成した映像・インスタレーション作品が展示された。会場が日比谷図書文化館であったこと、作品のコンセプトから、栞サイズのチラシを作った。
0 notes
sumirekobayashi · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
紫幹翠葉—百年の杜のアート
2020|Book design, editorial design|The Meiji Jingu Forest Festival of Art Exhibition catalogue design for Shikansuiyo —Art of the One Hundred Year Forest, held at Meiji Jingu Museum.
0 notes
sumirekobayashi · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
21世紀の画家、遺言の初期衝動―絵画検討会2018
2020|Book design, editorial design|KAIGA KENTOUSHA 本書は2018年に行われた5つの展示の記録・図版と、参加作家らの対話を一冊に収めたもの。パーソナルな内容に合わせて私家本のような造本にすべく、背に題箋を貼りました。用紙はキャンバスの質感を思わせる「タスクレス」。「絵画にまつわる本を絵の支持体(キャンバス)で包むのは適しているように思う」とのことで、画家で本書の著者でもある高田さんが選んだものです。 Book design for KAIGA-reviewing strata, 2020. This 336 pages book was produced in the context of a project Kaiga-reviewing, following 5 exhibitions and extensive dialogue between author and participating artists. The book spine is partially covered with a piece of paper called Daisen, which is commonly seen on self published books in Japan. For this, the author/painter selected the material herself; “It seems appropriate to dress a book about painting with canvas-like paper.” as she puts it.
0 notes
sumirekobayashi · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
デザインのひきだし No.39 紙サンプルブック
2020|EDITORIAL: Magazine, Magazine Supplement|STUDIO PT. STUDIO PT.さんにお声がけいただき、デザインのひきだし39号の付録「紙サンプルブック」のデザインをしました。 — Design of a paper sample book, which was one of the many free sample materials you get when you buy Design no Hikidashi magazine Vol.39. It contains papers with different colours and thickness and tactility.
0 notes
sumirekobayashi · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
仲は間 168号
2020|PTA Brochure|Nakahama Elementary School, Osaka Art direction & design: Sumire Kobayashi Photography: Aya Babahata Title lettering: Misaki Hinokuma
1 note · View note
sumirekobayashi · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
バウハウス100年映画祭
2019|EDITORIAL: Film festival brochure|trenova バウハウス開校から100年となる2019年を機に開催された映画祭のポスター、パンフレット、チケットなどの宣伝物デザイン。
0 notes
sumirekobayashi · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
バウハウス100年映画祭
2019|Film festival poster, flyer and other promotional materials|trenova バウハウス開校から100年となる2019年を機に開催された映画祭のポスター、パンフレット、チケットなどの宣伝物デザイン。
0 notes